アテンザワゴンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 40〜278 万円 (356物件) アテンザワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| アテンザワゴン 2012年モデル | 2023件 | |
| アテンザワゴン(モデル指定なし) | 1306件 |
このページのスレッド一覧(全229スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2013年11月10日 12:36 | |
| 11 | 4 | 2013年11月7日 19:06 | |
| 12 | 4 | 2013年11月22日 11:20 | |
| 6 | 2 | 2013年10月26日 17:57 | |
| 1 | 5 | 2013年10月26日 08:16 | |
| 39 | 14 | 2013年10月21日 16:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
C9P9 650 V6 パイオニアナビを使用しています。
地図更新をしたいのですが手順、用意するものなど詳しく教えてください。
説明証がイマイチ分からないので…
お願いします
1点
>地図更新をしたいのですが手順、用意するものなど詳しく教えてください。
マニュアルに書いてあります。
>説明証がイマイチ分からないので…
イマイチ何が判らないのかこちらも判りません。
具体的にマニュアル何ページのどの記載が理解できないのか書いた方が早いよ。
書込番号:16816593
1点
取説(スタートブック)のP63「パソコンリンクソフト」に書かれているように「16GB以上のSDHCカード」が必要です。(私の場合はMSVに音楽を登録するためにも使用しているので32GBを使用しています。)
後は、取説P64の「インストールについて」の手順を行ってください。
地図更新のデータのダウンロードは、インストールしたNAVI OFFICEで行います。
ダウンロードが完了したSDカードをナビに挿入して車のエンジンをかければ更新確認画面が表示されます。
そういえば今月は全データ更新月ですね。
参考までにMSVにSDから音楽を登録するには別途「BeatJam for Car Navigation」が必要になります。
書込番号:16817926
1点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
社外LEDルームランプをつける途中前席はうまくつけましたけど、中央のルームランプをつける際に電気が切れて全てのルームランプがつかない状態です。汗
キーリモコンも使えない状態です、、どうすればいいですか?涙
書込番号:16804717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エンジンスタートボタンの近くまでリモコンを近づけるとなんとかエンジンは回りますが、
書込番号:16804722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ショートして、ヒューズが切れたのかな?
説明書にヒューズについて書いてあるので、該当しそうなヒューズを確認して下さい。
ヒューズじゃないなら、最悪の場合はECUの破損。そうなれば販売店で修理です。
分からない場合は、販売店に電話してみて下さい。
自走できるなら、「店に来てね」って言われるかも。
電気系統を弄る場合は、バッテリーやコネクターを外すなりして、電気を遮断する事を覚えておいて下さい。
書込番号:16805261
3点
配線を間違ってショートを起こし、ヒューズが飛んだのでしょう。
自分でバッテリーが交換できる程度の技術力がないなら、社外品ルームランプへの交換は
整備工場や電装屋さんにお願いしたほうがよいかもしれません。DENSOとかGSユアサ
といった看板の○○電気が電装屋さんです。
ディーラーにお願いすると純正ルームランプに戻す最も確実な方法になる場合があります。
社外品への交換に起因する故障は自動車メーカー保証の対象外です。
書込番号:16805570
2点
端子部分を別の金属部分に触れさせてヒューズが切れたと予想できますね。
よくあります。
書込番号:16807051
2点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
ステアリングスイッチが死んでしまうのはもったいないとパイオニアの純正ナビに決めていましたが、いろいろ調べたら、ケンウッドの彩速ナビが対応していることを知りました。カロのサイバーナビは、やはり対応していないのでしょうか?
また、仮にケンウッドの彩速ナビにした場合、BOSEのスピーカーシステムは純正ナビと比べて機能は落ちるのでしょうか?
1点
レス無いようなのでコメントしますが、市販の彩速なびは全く問題ないです。
個人的にはその組み合わせは相性が良い気がします。
機能は純正より格段に優れていますし、音も純正と比べて劣ることもなく
ちゃんとBOSEアダプター&BOSEアンプを通した音が出ますので問題有りません。
書込番号:16831331
1点
CX−5のBoseシステム情報(クチコミ)をいろいろ見ましたが
Boseシステムに純正対応品以外(社外ナビなど)を付けると音は
出るがBoseの音ではなくなるというようなことが書いてあったと
記憶してますが、アテンザも同じではないですか?
間違っていたらごめんなさい!
書込番号:16831673
6点
そんなことはないですよ。
社外品でもちゃんとBOSEの音になります。
但し、イコライザや各種補正は使わないことが条件です。
社外品だと全て使えてしまうので、そう言っているかと。
ナビメーカーにもBOSEにも純正品の補正の有無を確認し、
純正とも聞き比べてみての私なりの結論です。
少なくともケンウッドは大丈夫です。
書込番号:16833887
2点
レスがなかったので、返信遅れてすみません。
私もCX−5の内容を見て、そう感じたので、質問してみました。
回答ありがとうございました。
私も社外品がよかったので、その方向で進めたのですが、値引きがオプションからということもあり
結局、割高になってしまったので、あきらめました。
純正のナビの彩速も結構いいやつですよね。スマホ感覚で使えるし・・・・
営業の方が一生懸命考えてくれて、3極を4極にする方法や動画が見られる方法にチャレンジしてくれるそうです。
ちなみに、社外品だとナビ横のスイッチをいろいろなモードに選択できるとどこかで読みましたが、純正だと
そんなことはできないですよね?
書込番号:16865947
2点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
パイオニアC9P9ナビのカタログのAUXのページ(P292)に「RCAの外部映像機器をお使いになる場合別売りケーブルが必要です」と記載されていますが、ナビ側の端子の形状をご存じの方がいらしゃれば教えて頂けないでしょうか?
良くわかりませんが、メーカーサポートに聞いたら「端子がある事は返答できるが、メーカーとして確認できていないので、これ以上お答えできません」の1点張り。
「マツダのオプションの取扱い説明書に記載があるのに答えられない理由がわからない」と言うとこれまた、クレーマー扱い。これが、トヨタ・ニッサンとの違いなのでしょうか?
クルマはすばらしいのにもったいないですね。
0点
24Pのカプラから3極のミニジャック(メス)がでていたと思います。
確か、
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E5%95%86%E4%BC%9A-AD-511-%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-4%E6%A5%B5%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%E3%83%94%E3%83%B3%E7%AB%AF%E5%AD%90%C3%973%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-1m/dp/B000LPP3D8/ref=pd_sxp_grid_pt_0_1
こんなのを繋ぐようになっていたかな?
マツダのお客さまセンターに電話すれば教えてくれますよ。
もし、ダメな人にあたったら、掛けなおして、違う人とお話すればいいです。
書込番号:16754862
1点
「メーカーサポート」とは、Mazdaのサポートですか?だとすると本当に酷い対応ですね!
もしそうならMazdaさん、要反省ですよね。
いずれにせよ、RCAの外部映像機器を繋ぐ端子ならば、RCA端子なのでは?
ディーラーで、組み付け前のC9P9の実物を見せて貰ってはいかがでしょうか。
書込番号:16754881
0点
訂正です。
4極のミニジャック(メス)でした。
たぶん、間違ってはいないと思いますが、お客さまセンターか、ディラーに確認してくださいね。
考えてみれば、ディラーだって何台も取り付けしてるからわかりそうなものですけど?
書込番号:16754895
0点
みなさんお返事ありがとうございます。サービスセンターが答えてくれない訳ではないようですね?
前クチコミ(DPFの頻度)の件と同時進行で相談していたので、クレーマー処理係の方だったのでしょうか?
とにかく、「ご希望にお答えできずに申し訳ありませんが、設定(なんのこっちゃ)がありませんのでお答えできません」と言う返答でした。
でも、ミニピンが端子だとすると、コンソール接続に使用済みなのではないのでしょうか?映像機器を使用したいなら、コンソールの端子を切り捨てる必要があるのでしょうか?
書込番号:16755407
0点
>でも、ミニピンが端子だとすると、コンソール接続に使用済みなのではないのでしょうか?映像機器を使用したいなら、コンソールの端子を切り捨てる必要があるのでしょうか?
そのコンソールの端子というのが、変換コード(USB-iPad)のことなら、そのとおり、同じところなので排他利用になります。変換コード(USB-iPad)か外部入力変換ケーブルどちらかしか使えません。
でも・・・・
本当に自己責任になりますが・・・
4極ミニプラグの分岐をすればいいかと・・・間違っても同時に入力しないようにしないといけませんが・・・
https://www.google.co.jp/#q=4%E6%A5%B5%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0+%E5%88%86%E5%B2%90
書込番号:16755778
0点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
サンルーフが追加されるようです。
色は紺色のみ変更で、アクセラと同色になるみたいです。
スマートシティブレーキも全車標準装備と聞いた気がします。
書込番号:16722000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます。
CX5の一部改良とほぼ同じ内容の様ですね。
という事は、同じく3万円アップ程度でしょうか。
ディープクリスタルブルーはストーミーブルーよりも好みの色ですし、シフトブーツもイイですね♪
同じくリアダンパーも変更されるんでしょうか?
書込番号:16722813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
値段の単価などはかわらないみたいです。
LパッケージにBOSEが標準化されます。さらに6MTもえらべるように。
また20sの燃費が数字上あがるらしい。
それぐらいかな?
書込番号:16731313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「値段の単価は変わらない」とは、車両本体価格が据え置きと言う事でしょうか?
CX5が今回の一部改良で、全車SCBS標準になって車両本体価格が3万円アップしてましたので、同様かなと思ったのですが?
ディーラーで確認しようと思い昨日行きましたが、詳細はまだ下りて来てないとの事。
ネットの情報でお客様の方が自分達より詳しくご存知ですから・・・と。
店頭一見の客にはなかなか教えて頂けないモノですかね?
書込番号:16731867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>店頭一見の客にはなかなか教えて頂けないモノですかね?
確かにそれもあるのかもしれませんが、情報がしっかりと降りてきていないって
話も全くの嘘ではないと思いますよ。
燃費改善の話が出ていましたが、私が聞いたのは25Sの燃費が改善されると
いう話でした。
個人的には新型アクセラで設定されたチタニウムフラッシュマイカの色が
アテンザでも設定されると嬉しいなってところです。
書込番号:16732372
3点
donaldahさん、チタニウムフラッシュは落ち着きのある素敵な色ですよね♪
私もアテンザに似合うと思います。
書込番号:16732898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません、単価変わらないというのは、パッケージ組み合わせはかわるが、それぞれのパーツの価格は変わらないとききました。
10/6には各ディーラーに情報はいっています。
既に年改型での受注もはじまってますよ。
じつは新色のディープブルークリスタルで先週購入しました。新色はそれだけのはずです。
書込番号:16733048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
素人ですyさん、ご購入おめでとうございます(^-^)
納車が待ち遠しいですね。
素敵なアテンザライフを楽しんで下さい♪
書込番号:16733179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
ただ、新色だけ12月からの生産開始のようで、納車は年末みたいです。
楽しみです。ながーくまちます。
書込番号:16733263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーには既に価格表が配布されています。
リアモニター付きXD-Lの契約直前に営業から情報をいただき、サンルーフつきへ変更して注文しました。リアモニターはサンルーフと同時装着できませんので、サンルーフにして差額2万程度でした。
書込番号:16733816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーで情報をいただきました。
サンルーフを設定するのはXDのみです。ちょいと複雑でしてXDならばBOSEレスのみ。LパッケージならばもれなくBOSEがついてきてしまいます。レザーシートが必須な場合社外ナビをつけにくい仕様になってしまうとのことです。いままで設定がなかった6MT&BOSE付になります。できればLPKG&6MT&サンルーフ&4スピーカーがベストだったんですけどね。なお、サンルーフの価格は84千円です。
書込番号:16735777
3点
しゅん@しゅんさん、ありがとうございます♪
何だか複雑な設定ですね(苦笑)
LパケのBOSE標準化は他スレでも拝見してましたが、そちらではレスオプションも選択可能とありました。
サンルーフはXDのみですか?
確かにCX5も同じくXDだけの設定の様ですし、アクセラも20S-touring以上です。
余り車型を増やしたく無いという事なのでしょうね。
書込番号:16735832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LパケのBOSE標準化は他スレでも拝見してましたが、そちらではレスオプションも選択可能とありました。
たしかにレスオプションはありますが、そうするとサンルーフが選べなくなってます。
6MTの場合
BOSE・19インチ 3,482,500
4SP・19インチ 3,389,500
BOSE・サンルーフ・19インチ 3,566,500
6ECーATの場合
BOSE・19インチ 3,482,500
BOSE・17インチ 3,430,000
4SP・19インチ 3,389,500
4SP・17インチ 3,346,000
BOSE・サンルーフ・19インチ 3,566,500
となります!
書込番号:16736058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
しゅん@しゅんさん、なるほどですね。
詳細な価格ご提示頂きありがとうございますm(__)m
書込番号:16736089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アテンザワゴンの中古車 (356物件)
-
アテンザワゴン XD Lパッケージ ディーゼルターボ プッシュスタート アイドリングストップ フルセグ Bluetooth Bカメラ ETC HID フロントフォグ 18インチ社外アルミ
- 支払総額
- 58.8万円
- 車両価格
- 46.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 141.3万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 81.0万円
- 車両価格
- 67.1万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 150.7万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜179万円
-
26〜211万円
-
24〜274万円
-
14〜171万円
-
30〜500万円
-
45〜695万円
-
54〜586万円
-
69〜320万円
-
139〜452万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アテンザワゴン XD Lパッケージ ディーゼルターボ プッシュスタート アイドリングストップ フルセグ Bluetooth Bカメラ ETC HID フロントフォグ 18インチ社外アルミ
- 支払総額
- 58.8万円
- 車両価格
- 46.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 141.3万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 81.0万円
- 車両価格
- 67.1万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 150.7万円
- 諸費用
- 14.3万円















