マツダ アテンザワゴン のクチコミ掲示板

アテンザワゴン

<
>
マツダ アテンザワゴン 2012年モデル 新車画像
  • アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア1 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア3 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア4 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア5 - アテンザワゴン 2012年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザワゴン

アテンザワゴン のクチコミ掲示板

(3329件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アテンザワゴン 2012年モデル 2023件 新規書き込み 新規書き込み
アテンザワゴン(モデル指定なし) 1306件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ122

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

2019改良

2019/05/01 10:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

スレ主 G-DNAさん
クチコミ投稿数:8件

北米では2019改良版が5月から発売されるようですが、日本では5月発表で6月発売あるのでしょうか。
GVC+と新しいコネクテットが気になっており、3月からずっと現行にするか気になっています。
購入予定の皆さんも同じ思いではないでしょうか、ご意見お聞かせください。

書込番号:22637252

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に11件の返信があります。


スレ主 G-DNAさん
クチコミ投稿数:8件

2019/05/09 20:59(1年以上前)

>skyactive07さん
ご丁寧なご説明ありがとうございます。
気になって他の記事読ませて頂きました。
実は以前、当方もマツダ貨物用RFエンジン
2000CCで、5年前エンジン載せ替えの経験が
あります。
Dエンジンも「相当良くなっているだろう」との
期待感もあり、2.2Dのトルクにも惹かれて
今回アテンザを真剣に検討しているところでした。

購入する理由があと一押し欲しくて、連休前に
友人のCX-8を高速・山道と200Km位小旅行で
運転させてもらい、2.2Dの魅力を味わったので
「これしかない!」と思い込んでおりました。
2.5のターボが出てくれれば、ご忠告の件も解消
し、即買いなのですが、2.2Dのあのトルク感を味わい
すっかり虜になっていました。
NAの2.5Gでは気筒休止などの新機能も追加され
おるようですが、やはりトルク不足の感が否めない
のでは?と感じております。

正直なところをディーラーさんと話し合ってみる
ことにします。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:22655784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/09 21:03(1年以上前)

>G-DNAさん

お気持ちは非常によくわかります。

私もアクセラの2.2Dと、デミオの1.5Dの2つに乗っていましたので、
あのトルクフルなエンジンに乗ると、ガソリン車に戻れない感覚はあります。

ただ、やはりメンテナンスの制限を考えると、次はガソリンに戻そうと思っています。

おっしゃる通り、2.5ターボか、2.5ハイブリッド等の登場が待たれるところです。

書込番号:22655791

ナイスクチコミ!6


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/09 21:17(1年以上前)

>skyactive07さん

>またオイルも純正しか使えない、ガソリンよりも交換代が高価など、費用面では必ずしもなんでも安いわけではありません。

マツダ車はガソリンエンジンも指定オイルは純正オイルのみです。
ちなみに保証書にも指定オイルへの交換が指示されていますが、これはガソリンエンジンも同じです。

ディーラーでのオイル交換費用もガソリンエンジンと大きく違いはなかったように思います。
地域によって結構幅があるようですが。

書込番号:22655815

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/09 22:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ あざーす♪
⊂)  CX-8 XD Lパケ乗ってます♪
|/  メッチャ良いクルマです♪
|

書込番号:22656032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2019/05/25 19:29(1年以上前)

はじめまして。
次の改良では名前も変わるそうですね。

書込番号:22690809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/26 16:09(1年以上前)

フルモデルチェンジではなく、改良で名前が変わるんですか?

書込番号:22692933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/26 16:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ モデルチェンジでしょう・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22692962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/05/26 17:59(1年以上前)

車、好き好き

書込番号:22693120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/05/26 18:04(1年以上前)

はじめまして、上のコメントすみません。来月のマイナーチェンジでマツダ6に変更になるみたいです。

書込番号:22693130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/05/26 18:07(1年以上前)

はじめまして、上のコメントすみません。来月のマイナーチェンジで、マツダ6になるみたいです。

書込番号:22693137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/05/26 18:09(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん
一昨日ディーラーの営業の方からアテンザ 年次改良の話を伺いました。その時にcar playなどの機能追加(他にもいつくつかありましたが忘れちゃいました。。)と共に名前も変わると言ってました。営業の方の勘違いでなければ、年次改良で名前も変わると思います。

書込番号:22693142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/26 18:14(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 年次改良で名前変えちゃうの!?
⊂)
|/
|

書込番号:22693150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/26 20:29(1年以上前)

今更ですが、5/27に年次改良について公式情報解禁になります。
ちなみにMAZDA6になるのは確定で、2.5Tが日本で追加されるのも確定です。
それ以外は4月にアメリカで発表された2019年モデルの改良と同じ内容になり、マツダコネクトはMAZDA3に搭載された新型ではなく現行と同じ旧型になるようです。
あとはLパケとは別のものも追加予定です。
参考になれば。

書込番号:22693425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/26 22:16(1年以上前)

名前まで変えるとは驚きです。
ではデミオも同様に次の改良で変わるんでしょうね。

2.5Tは待ち望んでいた人も多いでしょうね。
マツコネまで変えてくれたら良かったんですが、それは贅沢ですね。
ナビSDアドバンス使えたりしませんかね。

書込番号:22693705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/28 09:38(1年以上前)

>すっちー787さん
5/27に公式情報解禁されませんでしたね。
どこの情報だったのでしょう?

書込番号:22696828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/05/31 14:10(1年以上前)

2019年5月29日ディーラーの営業からの説明ですが、エクステリア・インテリアに変更なし。GベクタリングがCX-8と同等となり、マツコネはモニターサイズおよび解像度は現行のままで、Apple car play&Android Autoに対応する(ケーブル接続のみ)のは間違いありませんとのことで、ほかの変更点に関しては、確実な情報が現時点では、まだ入っていませんとのことでした。FMCは2020年には無いようです。

書込番号:22703867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/23 21:52(1年以上前)

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17282178
|
|
|、∧
|Д゚ ほんと?
⊂)
|/
|
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17282178

書込番号:22755314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/23 22:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ほんと♪
⊂)
|/
|

書込番号:22755347

ナイスクチコミ!2


kounyuuさん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/30 11:32(1年以上前)

8月に「MAZDA6」で販売。ガソリンに黒レザー追加。

書込番号:22768555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/04 18:23(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=86121/
|
|
|、∧
|Д゚ ホントだね・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22776782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ワゴンとセダンの互換性

2019/04/24 11:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:13件

これから乗り換える予定なのですがワゴンとセダンでマフラーの互換性はあるのでしょうか?

書込番号:22622412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/04/24 11:58(1年以上前)

フジツボ製の場合、それぞれ別種になっていますのでないものと推測します。
https://www.fujitsubo.co.jp/search/?searchword=%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B6&flag=textsearch

書込番号:22622422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/04/24 12:15(1年以上前)

なるほど…
やっぱり合わないんですね…
ありがとうございます!

書込番号:22622441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/22 10:37(1年以上前)

物理的にはつく可能性は十分にありますが、各メーカーは型式ごとに認証を取っています。
認証がない場合、現在は車検が通らないため適合したものを使用することをお勧めします。
車検の時だけ純正に戻すといった自己責任でやるからということなら、ポン付けか多少の加工で流用できると思います。

書込番号:22683634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GJアテンザリアガラス

2019/04/01 08:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:33件

題名の件ですが皆さんアテンザセダンのリアガラス
薄いのですがスモークフィルム貼ってますか?
リアサイドガラスの色と違うのでバランスも良くないかなと思います。
Dではハイマウント部分切抜き必須と言われて躊躇しています。
車検場に聞いてみましたら切抜き必須ではないとの事でどうしたものかと?
電動サンシェードもほぼ間違いなく故障するらしいので。

書込番号:22572230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/01 11:51(1年以上前)

>アテっちさん

電動リアサンシェードとおっしゃっているのでセダンの事でしょうか?

私はリアガラスにディーラーオプションの赤外線カットタイプを施工してもらいましたが、
夜間などは後続車のヘッドライトの光が熱線部分でにじみます

このような現象が起こりうることは承知の上でしたが、純正なら大丈夫だろうと思っていたので少し残念です

書込番号:22572462

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2019/04/06 21:33(1年以上前)

>ひろつぐさん
ありがとうございました。
作業する時はその辺り念を押したいと思います。

書込番号:22584504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GJアテンザ後期LEDフォグ交換

2019/01/26 21:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:33件 アテンザワゴン 2012年モデルのオーナーアテンザワゴン 2012年モデルの満足度4

このフォグポジションレベル?
配光も狭いのです。
前期ハロゲンフォグに交換等出来ないものでしょうか?

書込番号:22421683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/26 23:49(1年以上前)

光軸調整すれば?

書込番号:22422043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/01/27 00:27(1年以上前)

逆に前期に後期のLED付けてる人がいました
近所だったら余ったハロゲンでやってくれそうですが(笑)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1226942/car/1542361/4299647/note.aspx

書込番号:22422101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2019/01/27 08:00(1年以上前)

フォグライトというよりもアクセサリーランプといった感じですね〜(^^;)
LEDで上向いてるととてもまぶしいので対向車からすれば光軸が低いのはウェルカムなんですが、オーナーさんからすれば気に入らないレベルでしょうね。
ディーラーで調整してもらったような話もどこかで見た気がしますので、まずは相談されてみてはいかがでしょうか?

まるっきり余談で恐縮ですが、ハロゲンのフォグは少々の降雪では着雪で暗くなることもなく、とても役に立ちます。
交換されるとしたらハロゲンがおすすめです。(^^)

書込番号:22422453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 アテンザワゴン 2012年モデルのオーナーアテンザワゴン 2012年モデルの満足度4

2019/01/27 09:07(1年以上前)

ありがとうございます。
上2枚が調整前、下2枚が調整後です。
ディーラーで調整してもらったのですが、このレベル
運転席からはボンネット先1m位先が見える程度でした。上げすぎるのが迷惑だと自分でも思いますし、横方向を照らして欲しい感じなのですが、この配光だと無理見たいなので交換出来れば良いなと思った次第です。

書込番号:22422605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2019/01/27 09:29(1年以上前)

>アテっちさん

あ、調整してもらっていたのですね...
画像拝見、うぅむ...これはぁ...変わんねぇな、という感じですね。
コーナリングランプ代わりに横方向が広いわけでもなく、ヘッドライトの補助光としてもあまり期待できないような...

ただ、フォグランプ(霧灯)としては、1.低い場所は霧が薄いから下部に装着、2.ヘッドライトは霧に反射して前方がかえって見にくくなる、という点においては役に立つと思われますので、あながち不正解でもないと思います。
でもまあ、スレ主さんの気持ちはよくわかります。(^^ゞ

書込番号:22422651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 アテンザワゴン 2012年モデルのオーナーアテンザワゴン 2012年モデルの満足度4

2019/01/27 09:56(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうなんです。
ヘッドライトがHIDに代わった頃から配光の境界線がハッキリして、ハロゲンの様にボンネット横を照らさず死角になるんです。其処を行燈の様にぼんやり照らしてこそのフォグだと思うのです。決して前方をドライビングランプの様に求めていないのですがね。

書込番号:22422721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

GJアテンザLEDフォグ交換

2019/01/26 21:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:33件 アテンザワゴン 2012年モデルのオーナーアテンザワゴン 2012年モデルの満足度4

GJアテンザ後期LEDフォグが役立たず。
配光も狭い、ポジションレベルな様に思えてなりません。
前期ハロゲンフォグに交換等出来ないものでしょうか?

書込番号:22421654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GJアテンザ後期純正LEDフォグデイライト化

2019/01/19 13:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:33件

マツダGJアテンザ後期セダン
29年式純正LEDフォグですが、豆粒みたいでフォグとしては機能していない感じです。
そこで此れをデイライト化したらどうかと思い、一通り調べて見たのですか、ポジションのデイライト化配線キットは販売しているのですが、フォグをデイライト化の配線キットは販売がありません。
配線キットの販売情報や配線方法ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:22404414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/01/19 13:45(1年以上前)

アテっちさん

↓のフォグランプ用デイライトキットなら取り付け出来るかもしれませんね。

http://www.car-k2d.com/DRLKIT.html

ただし、本体のみの販売は行っていないとの事ですから、京都までキットを取り付けに行く必要があります。

書込番号:22404471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/01/19 13:58(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
これは初めて見ました。
貴重な情報ありがとうございます。
早速メールで問い合わせしました。
まあ、急がなければ何時か京都行く時でもと思いますが、、、。
スーパーアルテッツァさんはアルテッツァ乗りの方ですか?
私も以前アルテッツァに乗っており、アルテッツァの響きが懐かしいです。

ありがとうございました。

書込番号:22404499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/01/19 15:21(1年以上前)

アテっちさん

今はスバル車に乗っています。

それとご存知とは思いますが↓のようなデイライトの基準もありますのでご確認下さい。

https://otakara-shaken.com/useful/parts/parts28.html

書込番号:22404669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/01/19 15:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
自分が予想した状態は違反になりそうですね。
販売されてる配線キット等がない理由が分かりました。

ありがとうございました。

書込番号:22404724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10032件Goodアンサー獲得:1405件

2019/01/19 16:37(1年以上前)

>アテっちさん
それよりも、フォグランプのみの点灯は禁止です。車検どころか検挙対象です。

書込番号:22404812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/01/19 16:43(1年以上前)

>funaさんさん

ありがとうございました。
出ていない理由が分かりました。
大人しく現状のままで行こうと思います。

書込番号:22404818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/01/19 17:31(1年以上前)

>アテっちさん

「フォグランプを晴天時に点灯したから違反・違法ということではない」という事らしいです。

https://www.diylabo.jp/column/column-299.html

純正仕様では、フォグSWをONにしていますと、スモール連動でヘッドライトはOFFのまま、フォグも点灯します。
この状態は違反・違法ではないようです。
ですので、これをIG-1か、IG-2連動で点灯させる事ができれば問題ないように思います。
もちろん、スモールSW、ヘッドライトSW優先になっている事は必要です。

ACC、IG-1、IG-2について。

https://www.diylabo.jp/column/column-52.html


書込番号:22404926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/01/19 17:43(1年以上前)

>njiさん
ありがとうございます。
ポジションデイライト状態に連動と言う事でしょうか?
CX5だとポジションデイライト状態で光量アップする配線加工出来る様なのですが、アテンザではポジションにそもそも海外仕様のデイライト時の光量アップするLEDがない様でポジション昼間点灯しても暗いんです。
それで豆粒フォグなら小さいけど、目立つには目立つな〜と言う発想だったんです。
色々難しい様なら素直に止めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22404953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10032件Goodアンサー獲得:1405件

2019/01/19 19:35(1年以上前)

>アテっちさん
私が書いたのはフォグランプ点灯のみの場合です。
スモールライトと同時点灯の場合はだいじょうぶです。
第 199 条 3項の九『前部霧灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯及び側方灯が消灯している場合に点灯できない構造であること。ただし、道路交通法第 52 条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、専ら手動により前部霧灯を短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合にあっては、この限りでない。』

まあ、フォグランプの配線を変えない限りそうなっているはずですが。
http://www.mlit.go.jp/common/000187589.pdf

デライトの代わりとして使えますか?

書込番号:22405184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/01/19 19:57(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
そもそもの話から脱線した感じですが、
当初はポジションをデイライト化出来ないか?
から始まった話でして、これは色々ある様なのですが
ポジション時の光量では昼間は意味無し位の光り方なので、デイライト時光量アップ、ポジション時減光、
が理想的と思ったのですが無理な様でして、ならば何か他に?と脱線しました。
オートライトの感度マツコネから早めに設定して夕方早めにポジション点灯すれば良いかなと結論になりました。
書込み頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:22405230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザワゴン
マツダ

アテンザワゴン

新車価格:250〜419万円

中古車価格:35〜278万円

アテンザワゴンをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザワゴンの中古車 (370物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザワゴンの中古車 (370物件)