マツダ アテンザワゴン のクチコミ掲示板

アテンザワゴン

<
>
マツダ アテンザワゴン 2012年モデル 新車画像
  • アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア1 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア3 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア4 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア5 - アテンザワゴン 2012年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザワゴン

アテンザワゴン のクチコミ掲示板

(3329件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アテンザワゴン 2012年モデル 2023件 新規書き込み 新規書き込み
アテンザワゴン(モデル指定なし) 1306件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

オーディオ&ナビ バッ直

2013/07/06 21:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

スレ主 ma-tangさん
クチコミ投稿数:23件

ナビ or オーディオHUのバッ直に成功された方いますか?

今後のオーディオシステムグレードアップに備え
納車前にDにて市販ナビのバッ直を依頼してみましたが、
i-stop時からのエンジン再始動でナビがリセットしますね。

安直なバッ直ではダメということが分かりました。
i-stopの度にナビリセットではストレス溜まるので、
ひとまず、ナビは純正のAudioハーネスの+Bラインからの電源供給に戻そうと思ってます。

初のアイドリングストップ車だったのですが
一昔前の、「ナビorオーディオの安定稼働にはバッ直」の定説が崩れました。。。

書込番号:16337738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/06 21:34(1年以上前)

プレマシーに乗ってますが
普通に接続してもらってますが
i-stopからの再始動時に
ナビがリセットされることはありませんよ。

バッ直のメリットがあるのかもしれませんが(私自身はしたことがないのでわかりませんが)
不要なのでは?って思います。
(知らない人が何を言うというお叱りが来るかもしれませんが)

書込番号:16337867

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-tangさん
クチコミ投稿数:23件

2013/07/06 22:02(1年以上前)

>みなみだよさん

叱るなんてとんでもないです。
バッ直なんて個人的な嗜好の次元ですから。

私の個人的な見解ですけど、バッ直のメリットは他の電装品への分岐による電圧降下やノイズの影響を減らして
ナビ(オーディオ)の本来持っている性能を最大限に引き出すことにあると思ってます。
(アンプなんかは元々大電流が流れるので、安全上、車両側のハーネスからは電源を取れずバッ直せざるを得ないってこともあります)

プレマシーに限らずGJアテンザでも、車両側のAudioハーネスから通常通り+B電源を取ればi-stop時でもリセットすることなくナビは動作するのは調査済みです(あくまでDオプションのナビの話ですけど)

アイドリングストップ搭載当初の車両は分かりませんが、
最近の車両ならメーカー側も対策を入れていて、エンジン再起動時にナビが電圧降下でリセットしないようにコンデンサーやDC-DCコンバーターを搭載してますよね。

お金を掛けてサブバッテリーを積んだりすれば解決するんでしょうけど、コストをあまり掛けずにアテンザでバッ直成功してる方がいれば…と思って質問した次第です。
(これから同じ様な事を考えている人の参考にもなればと)

解決策が見つかるまでは、純正のAudioハーネスを使用する方法に戻してみます (^^)

書込番号:16338022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/07/06 23:01(1年以上前)

i-stop車両が一般化して、バッ直マニアの方には厄介な時代になりました。
i-stop車でバッ直にした場合、運良く初期には大丈夫でも、暫くしてバッテリーが劣化すると(特に冬場)再始動でナビがリセットします。
サブバッテリーを積まないのであれば、ノーマルの接続で我慢するしかありません。

書込番号:16338344

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-tangさん
クチコミ投稿数:23件

2013/07/09 00:45(1年以上前)

>キャパシタさん
電装関係をいじるには難しい時代になってしまいましたねf(^^;

まずは配線を純正のAudioラインの+Bに戻して、スピーカー周りを変更する際にプロショップに相談してみます。

書込番号:16346236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/20 23:25(1年以上前)

サイバーナビのプラス、マイナス共にバッ直してますがi-stopからの復帰時とくに再起動はおこらず通常通り使えてますよ。ただ充電制御の電流センサがアテンザの場合マイナス端子側なのでマイナス線はターミナル直ではなくセンサーより後ろ(ボディー接続部)に行う必要があります。そうしないと、バッテリー上がりの可能性があります。
事前にディーラーのサービスマンにも確認しましたが、iloopのキャパシタで電圧降下は防げるのでナビの再起動等はおきないとの回答をもらっていました。

書込番号:16612404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ようやく生産も回復して来たようですね

2013/04/11 12:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:66件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

「生産はGW明けになるかも?」と「え〜、そりゃ勘弁してよ」とDで話したのが先週末だったのですが、4月19日にラインオフと連絡がありました。
対策部品も新規生産分に回るようになってきたようです。

ワゴンXD-L 赤メタ(MOPは無し)で契約したのが2月の頭で、注文書の諸費用は3月登録前提で納車は4月頭というのは元々の話でしたので、1ケ月弱の遅れで納まりそうです。

GWに間に合うかどうか微妙なのが気がかりではありますが。。。。

書込番号:16003557

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2013/04/11 20:00(1年以上前)

私はXD-白で3月中旬注文ですが
4月末ラインオフ
GWがあるので5月末までに納車
と本日ディーラーに行ってた時に教えてもらいました。

その時に丁度、2月頭の注文の方がXD納車されてましたが。

仕様で違うのかもしれませんが。
しもしもしサンのはちょっと遅いように感じますね。

書込番号:16004693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/04/12 14:56(1年以上前)

確かに、そもそも3月登録は避けたかった(点検や車検時に混雑するので)ために4月登録希望していたので、優先順位下げられたのかもしれませんね(そういうコントロールがあるのがどうかは分かりませんが)。
同じDでも、私より注文時期の遅い人が先になっている例があることは聞いています。
リコール発表の1週間後位には、GWには大丈夫でしょうと聞いていたのですが、それが全然スケジュールが決まらなくて、補助金の関係もありDもちょっと焦っていたようでした。

生産が元に戻り、人気に大きな影響もなかったようで良かったと思っています。

書込番号:16007402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/12 19:06(1年以上前)

こんにちは。
私は2月3日、セダンXD6MT黒メーカーオプション無しを発注、3月27日生産、先週末納車予定でしたが、やっと本日ディーラーから4月22日生産との連絡がありました。しかしながら架装センターでゴールデンウィークを過ごすそうです。
連休返上してでも納車を早めてくれよ!と言いたいところではありますが、自分が従業員だったら連休返上して働きたくないのでここはひたすら待つべし待つべし!
まあとりあえず今乗ってる車の車検までには間に合いそうでよかったです。

書込番号:16008009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/04/12 23:47(1年以上前)

やすみ時間さん

こんばんは、同じようなタイミングですね。
やはり、そんなものなのでしょう。

今日連絡があったのですが、同じくGW前は無理だそうです。架装センターにはまだ交換待ちの納車差し止め車が多数あるそうで、クルマであふれて大変なことになっているとのこと。
それと、ここに来て急に今の補助金の申請が伸びて補助金が底を付きそうになっているようです。
一旦増車になる形での購入なので、気長に待つことにします。

書込番号:16009109

ナイスクチコミ!0


neokiさん
クチコミ投稿数:64件

2013/04/13 14:17(1年以上前)

2月半ば注文のxD黒待ちですが、私も4/22生産予定とのことでした。
セールス担当氏は「これまでこんなにご迷惑をおかけしているのだから、架装センターは休まない。」「早ければGW後半には納車できるかも」と言ってましたが、皆さんも書いておられるように、部品交換待ちの生産済み車両も多数滞留しているのだから、いくら架装センターが頑張っても、GW中の納車は難しいでしょうね。

書込番号:16011043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neokiさん
クチコミ投稿数:64件

2013/04/13 14:30(1年以上前)

補助金は、来週あたりで原資が底をつきそうらしくて、延長された5月8日を待たずして昨年度分の補助金は終了見込みだそうです。
そうなると、私の納車時には新年度予算の補助金対象になるので、額が減ってしまう可能性大なのですが、リコールがなければとうに納車されて19万円支給されてたはず、ということで、今年度の補助金との差額はマツダが補償してくれるそうです。
もう少しの我慢です。

書込番号:16011081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neokiさん
クチコミ投稿数:64件

2013/05/03 00:21(1年以上前)

架装センターがGW休みを半分返上して頑張ってくれて、GW後半に突入する前の5月2日に、無事に納車してもらえました。

まだ、近所への買い物くらいしか行っておらず、装着した社外品の用品はLEDルームランプだけですが、軽く踏むだけで2000rpm程度でグォーン!と加速するのは、やっぱり中毒性がありますね。

前のクルマも9年乗りましたが、今度も長い付き合いになりそうです。

それにしても、今年度の補助金の内容がいまだに決まらないのは勘弁して欲しいですね。
民主党のせいで審議が止まってるの?
かつての社会党みたいに、とにかく何でも常に自民党の反対をすることを最優先してるとしか思えない。あんなことをしてたら再登板は永久にないと思います。

書込番号:16087394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

4WDを待っています!

2013/04/28 04:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

スレ主 BB-WOMANさん
クチコミ投稿数:93件 スタジオソートフル 

北海道から東京まで移動は車です。
北国の冬に安心して撮影に使うためにも
アテンザワゴンXD−L4WDを待っています。

書込番号:16067618

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/28 08:44(1年以上前)

センタートンネルからもでそうですね!

自分も最初から四駆あればそっちにしてたと思います。

舗装路だけならFFで全く不満はありませんが。

書込番号:16068042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BB-WOMANさん
クチコミ投稿数:93件 スタジオソートフル 

2013/04/28 10:36(1年以上前)

人生、生きてるだけで儲けもんさん
レスありがとうございます。

2012年11月発売から1年後位に出るのかなと思っています。
その頃には初期の問題も見直された改善されたアテンザが出ると
楽しみに待っている一人です。

書込番号:16068362

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

リコール

2013/03/28 10:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:1件

初期不良は出るだろうからせめて一年くらいは買うのやめとけって知人に言われてディーゼルに試乗もし、商談もしたが契約しなかった。
補助金延長も決定し、もうハンコ押すとこだった。
CX5でリコールなかったから大丈夫だと思っていたが・・・。
今回は別の車にしておくことにしました。
他社のようにリコール隠されるよりはいいですね。

書込番号:15948004

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/28 10:44(1年以上前)

こんないい車諦めて何の車にしたか気になるなぁ

書込番号:15948048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/28 13:43(1年以上前)

1年後に買ったら、大丈夫だと思いますよ。

書込番号:15948568

ナイスクチコミ!0


neokiさん
クチコミ投稿数:64件

2013/03/28 22:01(1年以上前)

すでに同様の内容のスレがいくつも立ってるのに、わざわざ無駄なスレを立てるのはやめたら?

書込番号:15950228

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/03/28 22:23(1年以上前)

初物はどこでもこんなもんですよ。

そしてリコール隠しはどこもやってます。
死人が出てるか出てないかの違いだけ。

書込番号:15950349

ナイスクチコミ!0


neokiさん
クチコミ投稿数:64件

2013/03/29 00:38(1年以上前)

プリウスの初期型(10型)はひどい出来だったし、三菱のGDIなんて、出てから消えるまでずっとひどかったよね。
三菱なんて、いまだに不具合を隠そうとする体質がひどすぎて、経産省から異例の指導までされてたけど、それでも隠蔽体質は変わらない。

書込番号:15950997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

現在の納期と補助金

2013/03/03 16:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

スレ主 mibu2011さん
クチコミ投稿数:21件

2月21日仮発注をしました。3月2日にディーラー担当者より3月登録が確定的との連絡がありました。かなりの増産をしているようですね。また、クリーンディーゼル補助金も5月まで延期になったとの事でラッキーでした。4月上旬の納車を楽しみにしています。

書込番号:15843618

ナイスクチコミ!3


返信する
neokiさん
クチコミ投稿数:64件

2013/03/04 20:08(1年以上前)

私も、注文時期、納車予定時期ともに同じくらいで、ここでの情報を見て、昨日ディーラーでセールス担当氏に確認してきました。
3月8日以降も、5月8日までの申請分には現在の額が出るとのことです。
ただし、来年度の方針と実施時期が確定して、新年度のいつかの時点から新年度の補助金制度が適用開始されると、たぶんそっちが優先されることになる、とも言ってました。

来年度の補助金の方針は、いまだに諸説あり、電気自動車について「同程度のガソリン車との差額を全額補助する」との方針が出ているのと同じ考えが適用される」という人もいれば、「来年度は今年より減って、アテンザの場合で10万円程度になる」という人もいて、どっちに転ぶのかわかりませんが、とりあえずしばらくは19万円もらえそうですね。

書込番号:15848654

ナイスクチコミ!0


neokiさん
クチコミ投稿数:64件

2013/03/07 14:21(1年以上前)

下記リンク先に、5月8日まで延長の告知が出ています。
http://wikiwiki.jp/atenza/

書込番号:15860610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ディーゼル補助金ちょっとだけ延長

2013/01/19 02:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:6件

ディーゼル補助金の締切日がわずかですが延長されてますね。
(2月28日登録 → 3月8日登録まで)

http://www.cev-pc.or.jp/index.html


納期が微妙な人には嬉しいニュースですね。

書込番号:15638669

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:54件

2013/01/19 08:39(1年以上前)

情報ありがとうございます!

なんとか間に合って欲しいです
12月16日発注したのですが、まだ連絡ありません

書込番号:15639172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/01/19 20:32(1年以上前)

私は12/8にXDLセダンを発注しました。

気になってました(^^;;

書込番号:15641986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/01/22 13:15(1年以上前)

私は、12月11日契約、XDLワゴン。
11月契約の方には、生産の連絡が届き始めているようですね。
私には来ていません。
補助金は最悪、諦めています。

書込番号:15654735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/01/29 12:24(1年以上前)

情報ありがとうございます!私は12月9日に契約 2月18から22日の生産になるようです。その生産日から2週間程で納車となる旨連絡をもらいました。車種はXD 6MT のiactivesense 無しです。皆様のご参考になれば…

書込番号:15686883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザワゴン
マツダ

アテンザワゴン

新車価格:250〜419万円

中古車価格:35〜278万円

アテンザワゴンをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザワゴンの中古車 (370物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザワゴンの中古車 (370物件)