アテンザワゴンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 35〜278 万円 (363物件) アテンザワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| アテンザワゴン 2012年モデル | 2023件 | |
| アテンザワゴン(モデル指定なし) | 1306件 |
このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 8 | 2015年8月5日 21:53 | |
| 11 | 6 | 2015年8月4日 11:45 | |
| 23 | 9 | 2015年7月21日 20:02 | |
| 42 | 25 | 2015年6月26日 00:48 | |
| 19 | 4 | 2015年5月16日 00:43 | |
| 28 | 5 | 2015年5月5日 18:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
XDL-FF、待ちに待って明日納車となりました。諸先輩方に質問です。レーダー探知機を右のピラー辺りに設置したいと思いますが試乗時に見たところ、スピーカーの穴があったり平なスペースが少ないと感じました。問題なく設置できるのでしょうか?みんカラではマツコネの右側に設置している画像がありましたが、右側の設置例が見つかりませんでしたので教えてください。
書込番号:19027229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
レーダー電波は直進性がありますから、フロントガラスの前方方向へ向けて取り付けます。
フロントガラスへくっつける必要はありませんので、室内側へ入っても大丈夫です。
ソーラータイプで電源コードがなければ、ルームミラーにも出来ることもあります。
書込番号:19027258
2点
>里いもさん
フロントガラスに近づけなくてもいいんですね。あとは実車を見てちょうど良い場所をゆっくり考えてみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:19027289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://s.kakaku.com/bbs/70100510145/SortID=18502527/
このような事例もあるのでダッシュボードへの取り付けは気を付けたほうがいいです
書込番号:19027300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>エンディミオンの呟きさん
付属のゲルでは粘着がイマイチなんでしょうか、新車でこのようになってしまうのは残念ですね…。以前の車では簡易な両面テープで付けていましたが軽量の機種だったので特に問題ありませんでしたが、最近の機種はどれも大きいので心配です。でも、カッコイイので大画面の付けたいんですよね〜。
教えてくださいましてありがとうございます。
書込番号:19027325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この辺
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/atenza/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=191
から地味に探したんですよね?
ダッシュボード右端ならODB2(ODBUr2)接続でサービスホール内からウエザーストリップ、またはAピラーカバーの隙間から配線がスマートでしょうね。
問題はソフトパッドと構造物ですけど、パッと見スペースはありそうな感じです。
ゲルよりは粘着テープの方が夏場でも耐えると思いますが、貼り付け面の変質はほぼ起こります。
上方に遮蔽物があるとGPS信号を受けづらくなりますが、ウインドウの下に入れば問題ないです。
書込番号:19027356
2点
>Jailbirdさん
そうです!まさにそこを地味に探してました!でも右側の設置例ありましたね…汗
スペースありそうですね!
粘着テープの方が確実でもやはりソフトパッド部分の影響はあるとのことで一度決めたら後戻りはしない方がよさそうですね。
レーダー探知機として必要最低限の機能で良いのでODBU接続は特に必要とは考えてませんが配線のストレスを少なくするにはやはりODBUがオススメでしょうか?
書込番号:19027775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハマハマ男さん
12Vソケットから上手に配線を隠せば同じなのですが、ODB2だと最短距離になりますので設置は楽ですね。
キーオフで12Vソケットが切れない車種はODB2一択になります。
マツダはたぶん該当しないでしょう。
オービス警告はともかく、取り締まりには個人的にあまり期待はしていないので、他の機能が使えた方が良かったんです。
いつも通る道路はLHが一か所と、覆面と白バイのメーター読みがほとんどなので効果は薄いんですよ。
仕掛けている時は350.1MHz無線で分かりますしね。
メーカーの好みはあると思いますが、ODB2ケーブルが大体¥4,500程度でしょうか?
本体と合わせると結構な値段になるので、これにしました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TYFIRLG
7/15日のプライムデーではこれが¥18,000程度だったのですが、開始1分で77台が完売しちゃいました。
失敗しましたね。
書込番号:19027884
![]()
0点
>Jailbirdさん
取り締まりには直接的には効果は薄いとのこと、後々のことを考えればODBUの方が楽しめそうですね。ケーブルがそこそこするのと、車への悪影響(バッテリー上がりなど)を聞いてしまうと尻込みしてしまいました。
リンクも貼っていただきありがとうございます。よーく考えてみたいと思います。
書込番号:19028514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
XD PROACTIVE(6AT 2WD)を交渉中です
対抗はレヴォーグにして進めております
スバルさんは一発で20万まで引いて頂けました
オプションは
メーカーセットオプション
セーフティ・クルーズ・パッケージ
ショップオプション
ナビゲーション用SDカードPLUS
の想定です
雑誌とかで30万値引きを聞いてディーラーに行ったのですけど結構渋くて、ディーゼル補助金の関係で下げれないの一点張りで・・・・
メンテパックとナビゲーションSD位しか値引き出来ないと言われました
これ以上は店長判断でしか難しいとの営業の意見です
あいにくその日は店長が不在で帰りました
これ以上の値引きはディーラーOP選択した方が良いのでしょうか?
どうも先に価格を見てしまうため、あの値段のETCやあの価格のドラレコに拒否反応を示してしまいます。
場所は愛知です。
何かアドバイスを頂けたらと思いまして書き込みしました
0点
ディーゼル補助金が車両価格で設定されてるので、車両本体から値引きは私もなかったですね。
私もほぼ同じオプション内容ですが、下取り車が会ったので結果的に35万ほど引いてもらいましたが…。
お話の感じ的に下取り車が無いようなので、ちょっと渋めですね(笑)
私も店長が出て来てからかなり値引き幅がでたので、後はレヴォーグとアテンザどちらが欲しいか悩んでいただいて欲しい方を「買うからねびかんかい!!」ぐらいで行くのもありかなーとか思います。
書込番号:19011146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
tantankonitanさん
有難う御座います
本日帰宅時にマツダから電話がありました
スバルとの交渉が進んで更に価格差が広がった事を伝えました
車格が違うとも言われましたけど、結局欲しい装備・スペースはレヴォーグでも事足りてるので問題ない。結果的にそれが車格の差になっただけで望んだわけでは無いことを伝えました。
その結果、下取りも含めて30万円の値引きになりました。
下取りは相当古いけど、tantankonitanさんのアドバイスで強気に30万!+値引き10万と言いましたけど30万の値引きになりました
OP無いので値引けないと何回も言われたので電装関連の保険(5年)か自動パーキングセンサーか自動格納ドアミラーあたりを狙ってみます
目指せ35万です! 明日店長と対決してきます
アドバイス有難う御座います
差し支えなければ教えてくださいませ、どちらの地域のマツダさんですか?
書込番号:19012441
2点
>AURORAQさん
私もレヴォーグと悩んでたので、お気持ちがよく分かります。レヴォーグもカッコいい(笑)
後は、納車後コーティングをする予定が無いのならMGコーティングとかも良いんじゃないですか?
私が購入したのは、九州です。(県名はご勘弁下さいませ(^_^;))
納得できる買い物が出来ればいいですね。
書込番号:19012586 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
はじめまして。
車両本体から値引きをしてしまうと、もらえる補助金が減ってしまうので、
本体からの値引きはやめた方がいいです。
補助金以上に車体を値引いてもらうのは無理ですし。
そうなると、下取りアップかオプションからの値引きしか望めないです。
ですのでいらないオプションでもつけて、その分値引きしてもらいましょう。
フロアマットとかどうですか?
書込番号:19014090
1点
はじめまして。
6ヶ月前に現行アテンザを関東エリアの購入しました。
古い情報ですが参考まで。
その際も車両本体からは全く値引きがありませんでした。理由はディーゼル補助金でした。
ですので、途中からオプションをつける方針で交渉し、結果、オプション30万円に対して
▲76%で決着しました(あとちょっと下取り車(2004レガシーB4)の下取り
ちょっとだけ増額)
なので、オプション0円目標で頑張るのがいいかと思います。
書込番号:19018367
1点
>kanpekkiさん
>Ryo Hyugaさん
>tantankonitanさん
アドバイス有難う御座います
日曜に契約してきました
XD PROACTIVE(6AT 2WD)
メーカーセットオプション
スノーフレイクホワイトパールマイカ
DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
ショップオプション
ナビゲーション用SDカードPLUS
下取り費用/
総支払額 330万(キャッシュバック14万は後日)
下取りは14万Kmの走行距離なので通常なら¥0
追加OPも考えることを言ったのですけどセーフティパックなど・・・結局追い金が100%増えるだけなので効果無
アプローチを変えてTVキャンセラーとか取り付けて貰おうと交渉したのですけどこれも東海マツダのルールで社外品の持ち込み取り付けが出来なくなったと説明されました
仕方なく燃料満タンでしたけどこれも満タンは難しい、でも出来る限りするとの事で同意して契約しました
レヴォーグとの価格交渉はやはり有効でした
この交渉が上出来だったのか不出来だったのか判りませんけど9月の第一週に納車予定で動いて貰っています。
ここに相談に来て良かったです
皆様ありがとうございました
書込番号:19024636
2点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
MC後のアテンザワゴン契約しました!7月中旬の納車をワクワクして待っているのですが、皆さんのお知恵を拝借できればと思い、アドバイスお願いします。
後席に座る子供用にリアモニターを使用したいのですが、どうするべきか悩んでます。
まず、純正のオプションでDVDもつけましたが、AUX出力で手持ちのポータブルDVDに接続は可能でしょうか?画像の良さにはこだわらないので、可能であれば、これが安上がりかな?と。
後は、カー用品店で取り付けも込みでお願いするのが無難なのかと思いますが、オススメの機種などありましたら、ご教示いただきたいです。子供用なので、とりあえずDVDが見れれば良く、できるだけ安くすめば良いと思っています。
書込番号:18896372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マツダコネクトはそもそも映像出力が出来ません。
よってリヤモニター等は接続出来ません。
書込番号:18896406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
データーシステムからVHO-U66と言う出力ハーネスが出てます
UTV404Pと言うテレビキットも必要になってくる様なので
結構高くつきそうですが・・・
テレビキットも付けないと走行中はリアモニターも映らない様です
書込番号:18897732
![]()
4点
早速に回答いただきありがとうございます。
そもそも対応していない事は全く知りませんでした!
おかげさまで、無駄に悩む必要がなくなりました。ありがとうございました。
書込番号:18898429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヘッドレストに取付するタイプのポータブルDVDプレーヤーが一番安上がりでしょう
本気でやるのならば、グローブBOXを加工しDVH-570を付けてその映像をアルパイン等のモニターにでも表示するのも可能です(完全にマツコネは通さずに、音声はリアスピーカーとのみ接続するとか)。
書込番号:18898477
2点
>>>うさだひかる2さん
TVキットは知っていたのですが、出力ハーネスがあって組み合わせることができるのは知りませんでした!なるほどですね。検討してみます。
>>>北に住んでいますさん
グローブボックスに設置する作戦もあるんですね。ただ、チョット大がかりになってしまうので、お手軽なポータブルDVDの方で考えてみようと思います。
皆さん、スピーディな、アドバイスで本当にありがとうございます。大変助かりました!
書込番号:18899481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
出力ハーネスのみでの取付も可能だと思います
ただ走行中はリアモニターも映らなくなってしまうので
テレビキットも必要と言う事でしょう
書込番号:18899563
3点
TVキット、Amazonで13000円位です。
オートバックスだと2万します。
アテンザは取り付け簡単なので絶対自分でやりましょう
書込番号:18903044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nexus7をタブレットホルダーで固定し、Bluetoothで飛ばしてます。主に子ども用にアニメ等の動画を入れています。
書込番号:18966966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんコメントありがとうございました。
無事納車となり、ネットでTVキットと出力ハーネスを注文して、自力で取り付けてみました。
自分でできるか不安がありましたが、何とか取り付けができ、走行中でも、リアモニターにDVDを映すことができました。電源を割り込ませたせいか、地デジの映りが少し悪くなったようですが、あまり気にしてません。
皆さまのコメントのおかげで、かなり安く仕上がり、大満足です。ありがとうございました!
書込番号:18986976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はいつかは車を購入したいと考えており
候補を選んでいる所です。
その中でマツダのアテンザワゴンのディーゼルには非常に興味を持ちました。
しかし日によっては
別の車に心を惹かれます。
例えばSUVであったり外車であったり、笑
全くタイプの違う車に興味を持ってしまいます。
本気で買う時で無いと
決まらないのでしょうが
予算300万以内でしたら
みなさんでしたら何を買いますか??
新車、中古問いません。
重要視する事で変わってくるのでしょうが
みなさんの意見が聞きたいです。
そして理由も合わせて
聞かせて頂けたら幸いです。
私は全然車に詳しくないので
もっと色んな車に出会えたらと
思って投稿しました。
みなさんの意見を参考に
またじっくり悩みたいと思います。
曖昧な質問ですが
どうかよろしくお願いします。
書込番号:18816070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
予算300万円以内なら満足できる新車がないので中古高級車を買います。
セダンが好きなのでBMWとかレクサスを買うと思います。
書込番号:18816600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>予算300万以内でしたらみなさんでしたら何を買いますか??
元々アテンザワゴンを購入を考えているのなら中古の2005年式〜2009年式のベンツEクラスのワゴンの程度の良いモデルを200万円以下で探します
業販オークションでも走行距離が少ない(5万Km以下)の極上車が150万円程度から流通していますから・・・・・
なんだかんだ言っても新車価格が1000万円クラスの車は違いますしほとんど壊れません
たとえ壊れたとしても残りの100万円で何度も修理出来ますから
ちなみに何故ベンツかと言うととにかく消耗品あどのパーツがいくらでも国産の車なみの価格でありますし
整備性が良いのでヤナセなどのディーラー以外の良心的なお店で整備すれば格安OEMパーツを使って整備できますので国産車程度の維持費で済みます
ベンツ以外だとおまりパーツが流通していないんですよ・・・・・
SUVだと2013年式以降の3600ccになったJEEPラングラーアンリミテッドがギリギリで購入できますがリセールバリューが高いです
書込番号:18816617
3点
>予算300万以内でしたら
非常に興味を持った車でさえ中古車になってしまいますが、、
車輌価格だけでは車は買えないですよ。
書込番号:18816710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>予算300万以内でしたら
どうせ買う気無いんだろう・・・・
書込番号:18816764
6点
300万以内ですと
なかなか難しそうですね。。。
アテンザワゴンのディーゼルに
新車で乗ろうと思うと
最低でもいくら必要ですかね?
書込番号:18817545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書込番号:18817574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高額な買い物の鉄則
今の候補から選ぶなら試乗して良いと感じたもの
その中で迷うと保留
全て(車種金額)再検討絞りこみが一番かな…
書込番号:18817918
0点
ロードスターですね。込々で何とか300万円に収まりそうです。幌車はヒエラルキーが無いので誰でも仲良くなれます。
書込番号:18817965
0点
主さんの過去の書き込みを見ました。
社会人四年目の22歳
通勤が50キロ市街地
現金なら前の投稿です。
分割払いなら価格を下げるべき。
ローンは不動産だけだよ。
書込番号:18818187
0点
過去の質問は質問しっぱなしで全て放置。
そろそろ誰もまともに相手をしてくれなくなるでしょう。
書込番号:18818239
7点
みんなつられたというわけですか・・・・
残念ですな・・・・
放置プレイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書込番号:18818392
5点
すみません。
ベストアンサーの選び方が分からなかったので。。
いま全て選びました。
ご迷惑おかけしました
書込番号:18818397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅かったかもしれませんが
私なら、中古でアウディA3スポーツバックにします。
もちろん、年式が新しくて走行距離が少ないのが条件ですが。
昔、乗っていた時期があって、諸事情で手放したのですが
チャンスがあればもう一度乗りたい車です。
書込番号:18820479
0点
今CX-5のディーゼルに乗っていますが、恐らくその予算だとまたCX-5を選ぶと思います。
理由は簡単で、やはり一度クリーンディーゼルに乗ると、ガソリン車には戻りたく無いからです。
前に乗っていた低背ミニバンと比べて燃費差と燃料単価両方を加味すると燃料代はほぼ6割位で収まっています。
かつ、低回転域からのトルクは街乗り、高速などで凄く楽で疲れを感じません。
少々エンジン音がガソリン車より大きいですが、SUVだと性格上あまり気になりませんし。
もう一つは、アテンザワゴンとの価格差です。細かいところではアテンザの方が良い装備でしょうが、根本的な部分、つまり、搭載エンジン等はCX-5とアテンザで変わりません。
それらを考慮すると、CX-5ってお買い得車だと思います。
勿論、金銭的に余裕が有ればアテンザも良いなーと思います。マツダのフラッグシップカーですからね。
書込番号:18820602
2点
すぐ寝るおっさんさん
ころころ変わる気持ちわかります!
私もそうなんでw
私の今ほしい車種を紹介します!!
以前からずっと乗ってみたい、インプレッサのWRX sti(年式とかは特にこだわりないです あまり古いのはイヤ)
理由はかっこいい!速いから!!それだけです。
次は日産リーフ。まったくジャンル違いますが、理由はガソリン代がかからないのと、充電施設を無料で利用する会員に入ると充電代も無料!(有料の場所もあり)ドライブに出かけるときも燃料代を気にしなくていい!
2台ともまったく違うジャンルですが、自分的に共通する部分は、短所が大きくても、それ以上に長所(楽しい部分)がそれを上回ればOKです。
参考にはならないと思いますが、こういう車もあるということで見てください。
書込番号:18820629
1点
どんな車に乗りたいのかイメージが無いんでしょうか・・・?
マツダ CX-5、アテンザ、アクセラHV
スバル WRX、レヴォーグ、XV、フォレスター
日産 ジューク、エクストレイル
・・・先にどんな種類かだけでも提示しませんとw
書込番号:18820997
0点
キザシ…渋い選択ですね(o^-')b !
私もキザシ好きです(^-^)/
書込番号:18821144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キザシ…渋い選択ですね(o^ω')b !
私わガザシー好きです(^ω^)/
書込番号:18821789
0点
ゴルフはいい選択になると思いますが、リアシートに関してはアテンザの方がいいかも。
後ろに人を乗せることを考えると。ゴルフはフロントはいいけど、後ろは座りにくいから。
書込番号:18908601
0点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
先日試乗したアテンザワゴン2.2Lディーゼルとのフィーリングが凄く良かったので
相談させて頂きます。
現在、平成23年式BMWM3カブリオレと言うスポーツタイプの車に乗っています。
30台半ばを過ぎフィーリングが良く快適な車に乗り換えを考えています。
同じようにスポーツタイプの車から乗り換えた方がいらっしゃいましたら
アテンザワゴン2.2Lディーゼルに乗り換えて良かった点や悪かった点など教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
3点
STIインプレッサからの乗り換えです。
そろそろ夫婦でゆっくり旅がしたくなって乗り換えしました。
とにかくこの車は運転が楽ですよね。
低回転から太いトルクがあるので法定速度域では280馬力のインプレッサよりもパワフルです。
高速安定性もFFとは思えないほど高いので高速での長距離移動には最適な車だと思います。
反面がたいがデカイですから取り回しはやや気を使いますしワインディングも足回りが柔らかくフロントヘビーなため攻めた走りはできません。
まあそういう走りを卒業した人向けの車です。
愉しくアクセル踏んでも燃費落ちないしほんとお勧めですよ!
書込番号:18777485 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
カートホイールさん
返信ありがとう御座います。
試乗だけでは不安でしたので
実際に乗られている方からのアドバイスは参考になります。
STIインプレッサからの乗換えで違和感が無いようでしたら
私の車からでも大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:18779050
1点
スカイアクティブのディーゼルエンジンに惚れ込むのはいいと思います。しかし、車の取り回し、視界、乗り心地、収納スペース、ナビ等の本当に普段使う上でよく考えて決めた方がいいと思います。
買ってからでは、後悔するかもしれませんので、マイナス面をスレから拾い上げて、実際に自分で確かめましょう。我慢出来るかです。
確かにスカイアクティブのディーゼルは燃費もトルクも素晴らしいです。しかし、ATの使い勝手が少し残念です。乗り心地もホイルの外径で変わるので確かめた方がいいと思います。
スバルのレヴォークも試乗してみて下さいね。
書込番号:18780057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タカポン+Z様
貴重な意見ありがとうございます。
スバルのレヴォーク
試乗してみようと思います。
現在までに試乗して気になっている車ですが
アテンザワゴン2.2Lディーゼル
GS450hFスポーツ
パラメーラターボ、ターポS
となっています。
後悔しない為にもじっくり考えたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:18780183
1点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
一昨日、新車のアテンザが納車されました。
マツダ車の購入は初めてです。
今日はマツダコネクトの機能をいろいろ試してみたんですが、
パーキングにしているにもかかわらずTV視聴ができませんでした。
「安全のために・・・」と表示され、画面が映りません。
設定画面の操作できません。
運転中のことらな理解できるのですが・・・・
ディーラーには1週間後にまとめて質問と話しているのでその際に
質問をしようと思っているのですが、気になったらほっとけないタイプ
なおので質問しました。
同じような経験をされた方いませんか?
2点
パーキングブレーキ掛けてもダメですか?
書込番号:18747812 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
スレ主様納車おめでとうございます。一応確認ですが電子パーキングブレーキ作動状態でも見れないのであれば故障だと思いますのでデーラーに聞いて下さい。
シフトがパーキング位置で見れないのは故障ではなく正常だと思います。
書込番号:18747827 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
単に電パ入れてないだけですね
書込番号:18748017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>気になったらほっとけないタイプ
ならば取説を読みましょー!
書込番号:18748422 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさんありがとうございました。
ご指摘の通りパーキングのスイッチを入れていませんでした。
今の車はハイテクすぎて、取扱書を読み込むのも大変ですね。
(このことは取扱書には記載しておりませんでしたが・・・)
また何か不明な点がありましたらご指導下さい。
書込番号:18748450
1点
アテンザワゴンの中古車 (363物件)
-
アテンザワゴン XD Lパッケージ XD Lパッケージ ナビSD/ETC/バックモニター/BOSEサウンドシステム/シートヒーター
- 支払総額
- 126.2万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 93.3万円
- 車両価格
- 87.2万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
26〜293万円
-
12〜172万円
-
31〜500万円
-
40〜462万円
-
54〜586万円
-
68〜322万円
-
138〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アテンザワゴン XD Lパッケージ XD Lパッケージ ナビSD/ETC/バックモニター/BOSEサウンドシステム/シートヒーター
- 支払総額
- 126.2万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 93.3万円
- 車両価格
- 87.2万円
- 諸費用
- 6.1万円


















