マツダ アテンザワゴン のクチコミ掲示板

アテンザワゴン

<
>
マツダ アテンザワゴン 2012年モデル 新車画像
  • アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア1 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア3 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア4 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア5 - アテンザワゴン 2012年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザワゴン

アテンザワゴン のクチコミ掲示板

(1073件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アテンザワゴン 2012年モデル 2023件 新規書き込み 新規書き込み
アテンザワゴン(モデル指定なし) 1306件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アテンザGH下取

2013/04/17 13:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

アテンザスポーツワゴンGH系MC後20S に乗っています。 走行距離一万キロ未満です。
新型アテンザワゴン20Sの購入を検討しています。
前期アテンザを下取した場合の下取額と購入値引はどれくらいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16026379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/17 13:34(1年以上前)

塗装や燃費の不満書いてますが走行距離短いし
旧アテンザFMC前に買ったばかりですか?

書込番号:16026423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 13:40(1年以上前)

そうです。

書込番号:16026441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/17 14:17(1年以上前)

FMC前に購入なら在庫処分的に末期モデルを
安く買ったのでしょうから乗り潰すつもりで買ったのでは?

おそらく新アテンザがフルスカイで出ることもご存知だったでしょう
モデル末期知ってて購入したのにやっぱり新型に変えたいとかは
よほどお金に余裕がないと厳しいですよ

特に新型アテンザは値段も跳ね上がってますからね
このまま乗り続けた方が賢明だと思いますが

書込番号:16026534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 14:19(1年以上前)

購入したのはGH系がマイナーチェンジしてすぐです。

書込番号:16026538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/17 14:26(1年以上前)

そうでしたか。大変失礼しました
2010年購入ですか?

書込番号:16026564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/17 16:59(1年以上前)

下取りはディーラーによって違いますし、地域によっても変わってくると思います
直接ディーラー等に見てもらうしかないですね。

あと値引きはほとんど無理と思われます
中古が出るまで待つか、MC前まで待つかですかね

書込番号:16026933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/19 08:53(1年以上前)

アテンザGHではありませんが、私は5年落ち6万km超のエクストレイル2.5x
をディーラー下取で査定が93万円、下取値引きとして最終的に103万円に
してもらいました。

書込番号:16033367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/04/19 09:02(1年以上前)

補足ですが自分はアテンザワゴンのXD L Packageをほぼフル装備(BOSE除く)
でオーダーしましたが、値引きは下取で10万円、オプション他で12.5万円
ってところでした。

書込番号:16033386

ナイスクチコミ!1


F.Greenさん
クチコミ投稿数:13件

2013/04/20 00:41(1年以上前)

自分は2009年購入の前期GHアテンザスポーツワゴン25EX(走行3万キロ)を下取りに出して、新型アテンザワゴンのXDを購入予定です。
下取り車の主な装備は以下のとおりです。
・純正ナビ(2012年地図データ更新済み) ・ETC ・BOSEオーディオ ・KEN Styleエアロ(リアのみ)
納車待ちのためまだ売却していませんが、大手中古車販売チェーンの出張査定で、一言目から140万円と言われました。
ちなみにディーラーでは105万円でした。

相場については以下のサイトなどが参考になるかと思います。
http://5obm.com/matsuda/ATENZA-WAGON.html

GW明けに数社の出張査定を受ける予定です。
恐らくは競合させた方が高値になります。

アテンザの良さを理解いただき、気持ちよく乗り換えができると良いですね。
以上、参考まで。

書込番号:16036197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/20 03:00(1年以上前)

ありがとうございます。
新型の購入価格はいくらでしたか?

書込番号:16036464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F.Greenさん
クチコミ投稿数:13件

2013/04/20 16:56(1年以上前)

新車購入価格はXDにメーカーオプションのBOSE,セキュリティーパッケージ1,ディーラーオプションのコーナーセンサー,マッドフラップを付けた以外は,ナビ,フロントカメラ,フロアマット,アルミペダル等,すべて社外品を自分で取り付けとすることで価格を抑え,車自体の総額(諸費用込み)は330万円程度となりました。
車庫証明申請も自分でやります。
特にナビ周りは個人で取り付けやすい仕様となっています。
また,マツダの純正オプションは他のメーカーと比べて高いイメージがあります。

ただし値引きも少しだけつけてもらっています。値引き額は営業さんに申し訳ないので公開は控えさせてください。過去にランティス,デミオ,ファミリア,そしてGHアテンザと,マツダ車を同じ店で買っていたこともあり,大した交渉なしである程度の優遇はさせてもらいました。兄弟にトヨタディーラーマンがいることも考慮してもらっています。

昔と比べると明らかに値引きはしない販売方針が明確になってきています。
自分としてもマツダのブランドイメージが改善することの方がうれしく,満足しています。
特にステーションワゴンのクリーンディーゼルは他の国産メーカーにはないオンリーワンですので。

他には車検費用,燃料費,将来の下取り額を考慮し,購入に踏み切りました。
補助金ももらえればいいですがね。。
書きすぎました。
以上,参考まで。

書込番号:16038515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

設定について

2013/04/11 19:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:18件

ディーラーで下記の設定してもらえるのでしょうか。

1.オートワイパーをOFF
小雨で試乗してて、オート機能はちょっと違和感を感じたので。


2.外車みたいにウィンカーの1度ONしたら3回点滅
今まで乗ってきた車がその機能があったので、できない事に違和感があるのでできないかなと。
ヨーロッパ仕様のアテンザではこの機能があって日本版はOFFになってると知り合いから聞きましたので。


ディーラーにいろいろ聞きすぎて、聞き難くなっちゃいまして・・・

書込番号:16004586

ナイスクチコミ!3


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/12 09:48(1年以上前)

ワイパーは、ディーラーにて設定可能です。オートから間欠式に出来ますよ。

ウインカーは、ディーラーにて出来るか分かりませんが、
出来なくても、社外品を取付ければ可能になります。
例えば、こんな商品。
http://pcpmkshop.shop26.makeshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=015000000001&search=%A5%EF%A5%F3%A5%BF%A5%C3%A5%C1%A5%A6%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A1%BC%A5%E6%A5%CB&sort=
他にもいろいろありますが、どの商品がアテンザに対応しているか分かりません。

書込番号:16006642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/15 10:59(1年以上前)

ありがとうございました。

ウィンカーは設定があるのならONにしてもらいたいですよね。
社外であるなら尚更してもらいたいですよね。
社外だと無駄にお金がかかるので。

書込番号:16018663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSってどこに

2013/04/11 16:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:18件

フロントガラスに赤外線カットフィルムを張ろうか検討中です。

GPS,VICSなどは受信しにくくなると思いますが
DオプションナビのGPSはどこに取り付けられてるのでしょうか?

書込番号:16004030

ナイスクチコミ!2


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/11 16:45(1年以上前)

質問の答えになってませんが、i-ACTIVSENSEは付けてませんか?
確か赤外線を使ってたと思いますが、その辺りは大丈夫なんですかね?

書込番号:16004117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/11 19:21(1年以上前)

その部分はフィルムをカットすれば問題ないと思ってます。

書込番号:16004546

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16215件Goodアンサー獲得:1324件

2013/04/11 19:48(1年以上前)

ピュアカット89かな?
今年はもっといいのが出るんでしょうかね?
脱線しましたが、GPSアンテナはダッシュボードのセンタースピーカーの所です。

書込番号:16004638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/11 20:06(1年以上前)

ありがとうございました。

いろいろ調べたら、ヒートカットフィルムは反射フィルムと違って金属が入ってない(?)からGPSとかにはほとんど影響ないみたいです。

影響あればミラー後ろに移設してもらおうかと思ったのですが。

書込番号:16004718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディについて

2013/04/06 17:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:18件

黒で購入検討してます。

マツダは初めてなのですが、
1.塗装出来具合(柚子肌と聞きますが)、納車時の小傷などどうですか。

2.コーティングをみなさんどうされてますか。

3.DOPのMGコーティング(?)の使用は如何でしょう?
ディーラーの営業の方は
機械洗車に入れても傷が入り難い
 といってますが。

4.納車の際、傷チェックはどのようにされてますか?
屋内でスポットライトを使ってチェックとかされてます?

よろしくお願いします。

書込番号:15984933

ナイスクチコミ!2


返信する
JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/06 19:09(1年以上前)

納車前夜に一度お店に行き車を見させてくださいと言って蛍光灯下・水銀灯下で車を見させてもらう事です。
ポデー色が黒なら塗膜表面に細かい磨き跡が有れば良く分かります。
あれば塗膜面が蜘蛛の巣状態が見られます。磨き傷をさらに取ろうとすれば余計に傷つき
新車時塗膜自体が柔らかく傷つきやすいので2〜3ヶ月後にコーティグすればいいと思います。
自動車車体とDでコーティングは掛けない方が良く自動車コーティング専門店でプロが掛けるのとはハッキリ違いが出ます。
私は納車前に購入店に行き確認します何もなくそのまま納車されたら後で塗膜に問題、傷ヘコミ有れば何も言えませんから。

書込番号:15985449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/06 23:21(1年以上前)

>DOPのMGコーティング(?)の使用は如何でしょう?

ここの掲示板でもマツダのは駄目とよく見ます。専門の所で施工したほうがいいのか?
いつかは傷が着きますから、コーティング剤(液)をヤフオクで購入して自分で施工するか?
安くあげた方がいいです。 ガードコスメ。cpcペイントシ―ラントが有ります。

書込番号:15986657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/07 17:15(1年以上前)

黒の試乗車や展示車は少なくないと思いますので、近くのDで実車を持っている店舗を聞けば教えてくれると思いますよ。
私は黒ではありませんでしたが、実際に教えてもらって見に行きました。

また、私は過去1992年と2001年に2回マツダの黒を買っていますが、1992年の方が仕上げ良かったように思います(両方ともマツダの中では上級車です)。多分、2002年は時期的にいろいろとコストダウンをしていたのでは?と。
今回はどうでしょうね。正面切って、マツダのフラッグシップを名乗ってますので、良くなっていると期待したいですね。
ご自分の目でご確認されましたら、是非状況お教えください。

書込番号:15989446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/09 00:15(1年以上前)

コーティングは外注ですよ。

書込番号:15995008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/11 15:49(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

MGコーティングは除外して専門店を探そうと思います。

コーティング店も良し悪しがあるようで、白ボケするような店もあって
苦情を言うと、こんなもんです。と言われたとか。

ディーラーも平気で、洗車機に入れるみたいですので、みなさん気をつけましょう。
ガラスコーティングしてるから洗車機に入れも大丈夫といったスタンスのディーラーもあるみたいですね。

書込番号:16003992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/15 06:47(1年以上前)

洗車機の質にもよるのではないでしょうかね?
最近の洗車機は節水タイプの物が多く、水を掛ける前からブラシや布を高速回転させて当ててくるのが多いので困りものです。
マツダのディーラー系ガラスコーティングも含め、すべてのガラスコーティングは施工直後は洗車機に大変弱いものです。
施工後3ヶ月後なら大丈夫なのですが、洗車機を選ぶなら安いだけの店は選ばないようにしてください。
業界人からのお願いです。

書込番号:16018109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/15 10:43(1年以上前)

私が人から聞いて調べた範囲なので合ってるかどうかわかりませんが。

コーティング屋さん(コーティングはメンテ・洗車が大事と言う業者)の談です。
『傷が入らないコーティングなんてない。あったら教えてくれ。そんなコーティングあればウチで取り扱う。』
『ガラスコーティングはしないより、した方が傷が入り難いだけ。丁寧で小まめな洗車とメンテが大事』
さらに
『傷の付き難いと謳ってる洗車機もあるけど、その洗車機の1台目は傷が付き難いかもしればいけど、1台目の砂などを付けたブラシが2台目に傷を付ける。』

だそうで、私も納得しました。

どっかのコーティング業者のHPで
『メンテフリー・水洗いで汚れがすぐに落ちてキズがつかない。傷がつかないから洗車機でも大丈夫』みたいなのがあったけど、実際、傷がつきませんなんての証拠はないんですよね。
あるんなら、ガッツリそういった動画・写真を載せてそうじゃないですか。
コーティン・磨きのbefor/afterの写真はよく見かけるのですが。
洗車機10回かけるbefor/afterなんて無いですよね。

マツダのMG-○とか含めて○年保証は、今回ディーラーで揉める位に話を聞きました。
保証ってなんなのか、私の頭が悪かったのか(^_^;)納得できませんでした。
営業にはっきり『誇張広告に限りなく近いでしょ。』と言ってしまいました。
それでも営業はMGコーティングを薦めてきましたので、
利益が太いのかなと余計な事を考えちゃって尚更勘弁してぇーって感じでした。
さらに、洗車機に10回…の件を営業に言ったら困ってました。

キズが気になる方は
コーティングは安心できるところを探して
洗車は自分で丁寧に時間をかける事がやはり大事かなと思います。
洗車機とかはダメと思いますよ。
ディーラーの納車前の洗車機・タオル拭きとから有り得ないと思います。

書込番号:16018620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/04/16 00:25(1年以上前)

MGシリーズは年1のメンテナンスが付いてくるものであって、
保証とはちょっと違いますよね。カタログ見ても保証という文字はないです。

私は納車後に車を預けるのがいやだったので、MG付けてしまいました。

書込番号:16021400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:13件

ケンウッド MDVー700の取り付けについてお聞きしたいのですが

現在納車まちで、ディーラーで社外ナビ無料で取り付けてくれるという条件で契約しました。

当方素人でこちらの掲示板で色々読ませていただいたのですが不明な点もあり取り付けに必要な部

品を教えて頂きたく投稿しています。

自分で調べた物掲載するのでその他必要な部品を教えてください。

@本体

AGJ01 V6 025(取付金具) \2,370

 
BC900 V6 014(ラジオ変換ケーブル) \600

 
CGJ01 V6 549(2.5mmマイクロプラグ マイク中間ケーブル) \1,000
 (パイオニア利用時)
 GJ02 V6 549(3.5mmミニプラグ マイク中間ケーブル) \1,000
 (クラリオン利用時)
上記どちらかで使用できますか?

DGJA1 V6 572(USB/外部入力ケーブル用) \7,590
 AUXも使用できますか?

EKE02 V6 029(パネルスイッチショートケーブル) \672


FGJT1 55 230A02(パネルカーナビマツダ純正 リアカメラ接続アダプターC9P7 V6 650 【純正バックカメラを社外ナビに接続できる出力変換配線】 バックカメラ 用 出力変換 RCA ビデオ端子 出力【smtg0401】

Gスイッチレスパネル) \6,860

Hケンウッド KNA-300EX (ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル)

以上こちらの掲示板と自分で調べた結果ですがCDについてともっと良い方法があれば教えてください。



書込番号:15978113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/04/06 02:57(1年以上前)

セダンXD納車待ちで、MDV-Z700取付予定のものです。
私も素人なので回答では無いのですが、長〜い納車待ちの間に、こちらのサイト・みん
なから・ケンウッドさんのサイト等で調べて準備したものは下記になります。
惑わす内容になるかも知れませんが参考程度にご覧になってください。


@本体
AGJ01 V6 025(取付金具) \2,370
BC900 V6 014(ラジオ変換ケーブル) \600
CGJ02 V6 549(3.5mmミニプラグ マイク中間ケーブル) \1,000
DGJA1 V6 572(USB/AUX中間ケーブル) \7,590
 これが一番自信無いです。ipodのケーブルをつけなければAUXも使用
 できるのだと思っています。
 USBは最悪何か加工して付けてもらおうかと思っています。 
Hケンウッド KNA-300EX (ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル)

上記までは一緒です。
私は、操作パネル・ステアリングリモコンはある程度使えそうとの書き
込みを見たので賭けて、操作パネルは残します。
このためEGは購入しません。

F相当で、市販品リアカメラ接続ケーブルRCA004Hという汎用品を用意しま
 した。(そういう純正品も有ったのですね)
Iナビック(NAVC) マツダ車用配線コード NBC-524Zという汎用品を用意しま
 した。
Jあと ケンウッド HDMIケーブル KNA-13HC です。

私はETCナビ連携を諦めたので、ETCナビ間のケーブルは用意しませんでした。
(結構高いですし。。。)
HDMIONLYでipodは使わないので、ipod用のケーブルは購入していません。


USB・ステアリングリモコン・マイクが不要なら、日東工業 NKK-T57D とい
う商品も発売になるそうです。

頑張って付けていただきましょうね!(他力本願で情けない・・)

書込番号:15982848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/04/06 13:28(1年以上前)

Southem Allさんへ

早速の返信ありがとうございます。

書き込み後私は下記の方法でやろうと思います。

@本体

ANITTO★日東工業 NKK-T57D
2DINオーディオ/ナビ取り付けキット
【マツダ アテンザ H24/11〜】
クレール楽天特価 6,743円 (税込 7,080 円)
これでバックカメラ接続もできそうですね。
 
BGJ02 V6 549(3.5mmミニプラグ マイク中間ケーブル) \1,000
これ悩んでましたありがとうございます。

CGJA1 V6 572(USB/外部入力ケーブル用) \7,590
 確かにLRできそうですがUSBはハブみたいなものが必要ですかね??

DKE02 V6 029(パネルスイッチショートケーブル) \672

Eスイッチレスパネル) \6,860

Fケンウッド KNA-300EX (ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル)

これ買ってディラーにお願いします。

車庫が狭いのでフロントカメラもつけてみようかと思っています。

うちは、納車5月予定なので気長に待ちます(>_<)

色々ありがとうございました。

書込番号:15984234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/06 14:34(1年以上前)

A-コッカーさん

NKK-T57Dを使われる際は、前述の通り制約事項が増えてしまいそうので注意下さいね。
日東さんの商品説明URL
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/atenza1.html
理由がわかりません。
ケーブルが付属していないだけなんですかね?
書き方次第で購入控えてしまいますよね。

フロントカメラ良いデスね。私は予算が、、、

私は、4月納車と言われているので少しお先のようですね。
とにかく納車楽しみです。ではまた!

書込番号:15984430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/04/06 17:52(1年以上前)

Southem Allさんへ

NKK-T57Dのページ見ました。確かに制約多く純正部品とIナビック(NAVC) マツダ車用配線コード

NBC-524Zで取り付けたほうがよさそうですね。

忠告ありがとうございました。

可能であれば納車後の感想教えてください。

あともう少しですね。羨ましいです(笑)

書込番号:15985136

ナイスクチコミ!1


babulsさん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/10 11:51(1年以上前)

A-コッカーさん こんにちは

XD-LにZ700を自分で取り付けしました。

> DKE02 V6 029(パネルスイッチショートケーブル) \672
> Eスイッチレスパネル) \6,860

私はこのパーツは使いませんでした。
パネル右側のボタンも使えます。

割り当て可能な機能にイジェクトが無いので、イジェクトボタンには別の機能(AV)を
割り当てて使ってます。

余談ですが、トラックUP/DOWNの替わりに地図拡大/縮小を割り当てていますが
手元で操作できるので、これがなかなか使い勝手が良いです。
トラックUP/DOWNは、パネル右の地図拡縮ボタンに割り当ててます。
あと、ミュートに現在位置を割り当てるのも良いかも。
#ボタン表示と機能が異なるのでややこしくなりますが(笑)

ご参考まで

書込番号:15999830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/04/10 14:53(1年以上前)

babulsさんへ

貴重な経験談ありがとうございます。

パネルスイッチを割り振ることができるのですね!!

当方素人なので以下をお聞きしたいのですが

@ナビック(NAVC) マツダ車用配線コード (24P)

A2222 エーモン AODEA オーディオハーネス マツダ 24p

でハーネス検討していますがどちらでもパネルスイッチ割り振り可能でしょうか?

また、必要な部品があるのでしょうか?

ディーラーでは設定できないと思うので自分で説明書見ながら設定できるものでしょうか?

BGJA1 V6 572(USB/AUX中間ケーブル)

BでボックスのUSB・AUXは使用可能でしょうか?

できればパネルスイッチ使用したかったので色々質問してしまいましたが

アドバイスどうぞよろしくお願いします。

書込番号:16000279

ナイスクチコミ!0


babulsさん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/10 21:32(1年以上前)

ENDY EPP-043Z 加工した図

A-コッカーさん

> @ナビック(NAVC) マツダ車用配線コード (24P)
> A2222 エーモン AODEA オーディオハーネス マツダ 24p

どちらでも同じです。
@Aとも、ステアリングスイッチ用の端子は配線されていなかったと思いますので
KNA-300EX (ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル)の線は
車両側のハーネスに直接接続する事になります。

因みに私は、車両側ハーネスに傷つけたくなかったので、
ENDY EPP-043Z:マツダ・アンフィニ・ユーノス車用電源コネクター 
http://www.endy.jp/all/epp043z.html
を加工して、使いました。
このパーツは、24pinすべてが配線されているので、KNA-300EXも接続できます。
ただし、キボシ端子への加工が必要です。

> ディーラーでは設定できないと思うので自分で説明書見ながら設定できるものでしょうか?

ボタンへの機能割り当ては自分で簡単にできます。
メーカー別設定ではなく、個別でボタンへ学習させますが簡単です。

> BGJA1 V6 572(USB/AUX中間ケーブル)
> BでボックスのUSB・AUXは使用可能でしょうか?

私はこの配線は見送りました。
というのは、ボックスのUSBは特に必要としていなかった事と
(純正ナビの取り付け図で見る限りですが、)
この中間ケーブルのナビ側のコネクタが特殊な形状しているような感じ
でそのままではナビに接続できないように思えたので。

書込番号:16001578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/04/10 23:14(1年以上前)

babulsさんへ

返信ありがとうございます。

色々方法があるのがわかりました。

すいませんまた、質問があるのですが

@スイッチパネルからのハーネスはどのようにどこへ接続されるのでしょうか?
ナビの取説はダウンロードしているのでナビの電装図は解ります。

A純正ナビの取り付け図とは手に入れられるものなのでしょうか?

ディーラーで無料装着条件に契約しましたが、ナビ取付に詳しくないようで自社の純正パーツにつ

いても理解不足な印象を受けたので、こちらで部品用意しなければなりません。

このような情報はほんとありがたく感謝しています。

自信がないようで、

書込番号:16002054

ナイスクチコミ!0


babulsさん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/12 10:22(1年以上前)

A-コッカーさん

> @スイッチパネルからのハーネスはどのようにどこへ接続されるのでしょうか?
> ナビの取説はダウンロードしているのでナビの電装図は解ります。

ステアリングスイッチ→ナビパネル→24pinコネクタ
の順につながっているようです。
#パネルスイッチショートケーブルというのは、ナビパネル部分を飛ばして
#ステアリングスイッチと24pinコネクタ部を直結するパーツなんでしょうね。

> A純正ナビの取り付け図とは手に入れられるものなのでしょうか?

ディーラーにお願いします。
もらえるかどうかはディーラー次第ですね。

> ディーラーで無料装着条件に契約しましたが、ナビ取付に詳しくないようで自社の純正パーツにつ
> いても理解不足な印象を受けたので、こちらで部品用意しなければなりません。

ディーラーでもナビの取り付けは外注する場合が多いそうです。
純正の取り付けも通常は架装センターで行うし。

書込番号:16006738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/04/13 02:11(1年以上前)

babulsさんへ

パネルスイッチからの流れが解りました。ありがとうございました。

あと一つお聞きしたいのですが、KNA-300EXの接続先について過去の掲示板内容から3つの配線へ

への接続が必要なのでしょうか?

KNA-300EXの説明書によるとkey@を24ピン真ん中上の段左端 keyAを@の右隣に接続とかかれ

ていたのですがもうひとつの線はどのように接続すればよいのでしょうか?教えてください。

USB・AUXは接続無理そうなのであきらめます。

何回も質問してすいません。

よろしくお願いします。

書込番号:16009484

ナイスクチコミ!0


babulsさん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/13 12:00(1年以上前)

A-コッカーさん

> あと一つお聞きしたいのですが、KNA-300EXの接続先について過去の掲示板内容から3つの配線へ
> への接続が必要なのでしょうか?
> KNA-300EXの説明書によるとkey@を24ピン真ん中上の段左端 keyAを@の右隣に接続とかかれ
> ていたのですがもうひとつの線はどのように接続すればよいのでしょうか?教えてください。

あれ?左端はKEYCになっていませんか?
私は・・・写真のように接続しています。
#上とか右とか言っていると間違えそうなので写真にしました。
#KNA-300EXの取付説明書の図と反転しているので注意

書込番号:16010614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/04/13 12:31(1年以上前)

babulsさんへ

度々本当にありがとうございました。

これでディーラーに説明して付けてもらえそうです。

3/3契約でまだ生産連絡もないのでいつになることやらですが

ナビと部品を買って楽しみに待ちます。

書込番号:16010715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/06 23:27(1年以上前)

A-コッカーさん

ご無沙汰しています。もうそろそろ納車でしょうか?
わたくしは、4中旬に納車され、MDV-Z700無事に取り付けています。

車はもちろんですが、ナビも良いです。
パネルボタンの右側は使用出来ていませんが、今後スピーカ取り替検討しているので
その時に確認しようかと思っています。でも余りパネルボタンは使わないかもです。
ステアリングリモコンは問題無く利用できています。

USB/AUX BOXも無事使えています。
PCショップで見つけたainex ケース用USBケーブル という商品をUSB/AUX BOX接続用に
買い足しました。
「みんなから」にUPしていますので、参考になれば嬉しいです。

納車早くされると良いですね!それでは

書込番号:16103995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/05/07 20:48(1年以上前)

Southem Allさんへ

ご無沙汰しております。

納車おめでとうございます。貴重な情報もありがとうございます。

ainex ケース用USBケーブル 知りませんでした。汎用BOXを埋め込もうかと考えていました。

ちなみにAUXは、接続していないのですか?もし良い方法あれば教えてください。

ナビスイッチパネルは、babulsさんからの情報でKNA-300EXに車体ハーネス3つ接続で右ボタンも使用できるそうです。

詳しくは過去のこの掲示板を参照下さい。

Myアテンザは、今日から生産で5/25デイーラーへその後ナビなど取り付け後に納車予定です。

3ヶ月待ちは、つらいけど楽しみでしかたありません。
 

書込番号:16106811

ナイスクチコミ!0


kazu1396さん
クチコミ投稿数:37件

2013/05/07 21:58(1年以上前)

z700購入済みで再来週納車予定です。
USBの接続がどうも理解できません。
ピンジャックのAUXは使用できなくとも良いのですが。
要するに車体側コンソール下のコネクターが特殊と言うことで合っていますでしょうか。
便乗すみませんがお教え下さい。

書込番号:16107191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/08 00:53(1年以上前)

A-コッカーさん

 AUXは、GJA1 V6 572(USB/AUX中間ケーブル) から、そのままナビに直接接続できます。
 右側パネルは開ける機会に確認してみます!

 納車秒読みですね! 本当に楽しみですね。 納車されても楽しみ続きますよーーー

kazu1396さん
 ご認識の通り、車体側コンソール下のコネクターがまず特殊です。
 また、ナビ側からは普通のUSB端子が出ているのですが、GJA1 V6 572(USB/AUX中間ケーブル)
 の端子形状が特殊で間に何か噛まさないと接続できないのです。
 (パイオニア用も同様だと思いますし、AUX端子がZ700と異なります)

 まったくの素人なのであくまでも参考程度にしてください。他の手もあるのだと思います。

 GJA1 V6 572の車体側コンソールとのコネクタ 
   http://minkara.carview.co.jp/userid/1755732/car/1377923/5324975/parts.aspx

 GJA1 V6 572のナビ側USBコネクタ(右側写真の下部) 
   http://minkara.carview.co.jp/userid/1755732/car/1377923/5359565/parts.aspx

お二人とも納車が本当に待ち遠しいですね!

書込番号:16107985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/05/08 20:18(1年以上前)

Southem Allさんへ

回答ありがとうございます。AUX・USB挑戦してみます!!

もう一つお聞きしたいのですが、当方ENDY EPP-043Z使用して、車体ハーネスに割り込ませない形で装着予定なのですが

ギボシ加工は、ディラーでできないとのことで配線図を貰い加工予定です。

アテンザやCX5の配線図では、アンテナコントロールがないのですが、ナビ本体からのアンテナコントロール(青)はど

のように接続しましたか?接続の必要がないのでしょうか?

エーモン等のハーネスには、アンテナコントロール配線があります同じ箇所接続でもよいのでしょうか?

たびたびすいませんよろしくお願いします。

書込番号:16110437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/08 23:36(1年以上前)

A-コッカーさん

質問いただいた件、すみません私には判りません。
USB/AUX以外は、部品は調べて揃えてSABさんにお渡しして取り付けてもらったので
(一昔前のアンテナ伸ばすための制御なんでしょうか?だったら不要ですね。素人
感想で申し訳ありません)

ENDY EPP-043Zについて拝見して悩みましたが、NBC-524Zの取付実績例も多かった
ので、こちらを予定通り付けてもらいました。

お役に立てずにすみません。

書込番号:16111542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/05/08 23:56(1年以上前)

Southem Allさんへ

返信ありがとうございました。

私も一昔前の自動アンテナ用だと思います。

色々調べて挑戦します(^O^)

ありがとうございました。

書込番号:16111643

ナイスクチコミ!0


babulsさん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/11 18:22(1年以上前)

A-コッカーさん こんにちは
#納車楽しみですね。

> アテンザやCX5の配線図では、アンテナコントロールがないのですが、ナビ本体からのアンテナコントロール(青)はど
のように接続しましたか?接続の必要がないのでしょうか?
> エーモン等のハーネスには、アンテナコントロール配線があります同じ箇所接続でもよいのでしょう

青のアンテナ線は、車両側のAMアンテナアンプに電力を供給するのに使われているはずなので
接続しないと、AMラジオの受信に影響があると思います。
#アンテナ線接続忘れというのは、AMラジオの感度が悪いというトラブルのよくある原因だそうです。

ナビレスの状態だと、車両側24pinコネクタにはアンテナ端子は配線されていません(空きになっている)。
アンテナ変換コードのコネクタから2本コードが出ていますが、
ピン形状の方はナビへ、もう一方の端子が付いている方は、車両側24pinコネクタの空き部分
に差し込んで増設します。
アンテナ変換コードのコネクタは、車両側のアンテナ線に接続します。


書込番号:16121837

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

社外品スピーカー

2013/04/03 23:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

スレ主 beeeeatさん
クチコミ投稿数:3件

アテンザワゴン(XD・6MT)を検討している者です。
社外品のスピーカーを付けたいのですが、対応しているスピーカーとかご存知でしたら教えていただければと思います。

最近では珍しいMT車なので、是非乗ってみたいのですが、MTにはBoseサウンドシステムのオプション設定がないとのことなので・・・

実際に社外品を取り付けられた方がいらっしゃれば、感想等教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:15974958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2013/04/06 13:22(1年以上前)

こんにちは

自分はオーディオとか初めて付けました!

アルパインのDDライナー、ナビは外付けでダイアトーンです。

まずバッフルを特注しまして、バッフル前後の特注に金額がかかりました。

今、前側のみスピーカーがついていて
後ろはついていません!

バッフルができしだい取り付けます。

スピーカー交換はバッフルの準備を乗り越えてからという感じです( ̄▽ ̄;)

書込番号:15984205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/04/06 22:28(1年以上前)

以前アテンザ用のバッフルが発売されていないので社外は取付出来ないとのクチコミを見ました(現在発売されているのかは判りません)
なので、オートバックス等の量販店では発売されていなければ取付不可と言われると思います

カーオーディオ・ナビの専門店ならそんなの関係無しに自作しますので、そちらに相談されるのが一番では?と思います。

書込番号:15986364

ナイスクチコミ!0


スレ主 beeeeatさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/07 07:30(1年以上前)

さなだカープさん、北に住んでいますさん返信ありがとうございます!

バッフルに関していろいろと調べてみないとダメですね。
参考になります。

書込番号:15987600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/07 08:32(1年以上前)

スーパーオートバックス大宮でCX5用のバッフルがあり通販も可能です。
GJアテンザにも適合可なので僕も先ずは標準の音聞いてみて、イマイチなら取寄せてスピーカー交換を考えてます(^ ^)

書込番号:15987738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beeeeatさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/10 16:35(1年以上前)

かとたつさん、返信ありがとうございます。
アルパインやパイオニアには新型アテンザに対応しているバッフルボードは今の所ないみたいですね。

スーパーオートバックス大宮で販売しているバッフルボードを付けようと思います。

書込番号:16000517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/04/13 02:09(1年以上前)

babulsさんへ

パネルスイッチからの流れが解りました。ありがとうございました。

あと一つお聞きしたいのですが、KNA-300EXの接続先について過去の掲示板内容から3つの配線へ

への接続が必要なのでしょうか?

KNA-300EXの説明書によるとkey@を24ピン真ん中上の段左端 keyAを@の右隣に接続とかかれ

ていたのですがもうひとつの線はどのように接続すればよいのでしょうか?教えてください。

USB・AUXは接続無理そうなのであきらめます。

何回も質問してすいません。よろしくお願いします。

書込番号:16009481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザワゴン
マツダ

アテンザワゴン

新車価格:250〜419万円

中古車価格:35〜278万円

アテンザワゴンをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザワゴンの中古車 (349物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザワゴンの中古車 (349物件)