マツダ アテンザワゴン のクチコミ掲示板

アテンザワゴン

<
>
マツダ アテンザワゴン 2012年モデル 新車画像
  • アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア1 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア3 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア4 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア5 - アテンザワゴン 2012年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザワゴン

アテンザワゴン のクチコミ掲示板

(1073件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アテンザワゴン 2012年モデル 2023件 新規書き込み 新規書き込み
アテンザワゴン(モデル指定なし) 1306件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2013パイオニアナビのノイズ

2013/10/02 11:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:16件

アテンザワゴンXD Lパケージ+BOSEを8月に納車しました。
アテンザにはとても満足していますが1点気になることがあります。

2013ナビ+BOSEなんですが
ナビの操作作動時と、案内などの音声発生時にシャシャシャシャというような
機械的なノイズが必ず入ってしまいます。
ラジオなどを聞いていてもラジオの音声が、途切れてからこの音が入り、ナビの音声が始まると
いった感じです。

同じような症状の方や、何らかの対応で回避された方いらっしゃいましたら
情報をお願いします。

書込番号:16657004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/10/02 19:33(1年以上前)

ハロン1さん;

シガーライターから電源を取るUSB充電器がFMラジオのノイズ源になっていたという話が、セダンのクチコミにありましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000442048/SortID=16433500/#tab

ちょっと違う症状かもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:16658410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/03 23:31(1年以上前)

私も同じ構成(XD-L.BOSE)の車で8月納車です。
ナビ案内時、メニュー表示時などに同じノイズが入ります。
音楽聴いているとかなり耳ざわりです。
音にこだわってBOSEにしてるのにガッカリです。

新車時の吊しの状態からノイズ入っています。

書込番号:16663349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ホイールハウスの隙間

2013/09/18 23:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

スレ主 cylindricaさん
クチコミ投稿数:12件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

アテンザワゴンXD MT 6000km走行したところで気付いたことがあります。タイヤとフェンダーの隙間がフロントに比べてリアの方が1.5倍ほど広いのですが、これはこういうものなのでしょうか。今度、ディーラーで確認しようと思いますが、同じ車種にお乗りの方いましたら教えて頂けないでしょうか。

書込番号:16604397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/09/19 00:11(1年以上前)

標準のリヤタイヤより細いのが間違って装着されたり・・とか無いのなら、そういう仕様。

貴方の車だけリヤトレッドが狭い・リヤフェンダーが広がってる?

そんな事、あり得ない。

書込番号:16604568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/09/19 00:18(1年以上前)

そういう車種は多いです。

無人の状態はそうであっても・・・乗員が乗ると後ろが下がります。
5人乗ると、後ろの方が隙間は少なくなるのでは?

書込番号:16604597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/19 11:45(1年以上前)

んん?
トレッドの話???

タイヤとフェンダーの隙間ってことだから、
前後の車高バランスの話ですよね。

もしそうなら、ささいちさんが言うように、
空車状態で確認しているからじゃないでしょうか。

空車状態のステーションワゴンが、
前と後ろで同じ車高(同じ隙間)だったら、
フル乗車して荷物満載で走ると、
物凄く 「 後ろ下がり 」 になっちゃうと思う。

そうならないように、
メーカーが前後のバランスを取ってあるんだと思いますよ。

書込番号:16605916

ナイスクチコミ!0


スレ主 cylindricaさん
クチコミ投稿数:12件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/09/19 21:54(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました。
原因が分かりました。
左前方に僅かに傾斜のある駐車場に停めていたことが原因でした。平らな場所で確認したら問題ありませんでした(^_^;)

書込番号:16608022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

車線逸脱警報システム

2013/08/30 20:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:13件

納車1ケ月、ほぼ完璧なアテンザで大変満足しています。
唯一車線逸脱警報システムLDWSが使いこなせない状態です。ONで運転すると警報が頻発し、うるさくて仕方がありません。設定もいろいろ試してみましたがどれも使えるレベルになりません。高速でさえ感度が良過ぎて大変です。
皆様、設定含めてとのような工夫をなされていますか? 私と同じ悩みを持たれいる方はおられますか?
ご助言、ご意見をよろしくお願いします。

書込番号:16525463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件

2013/08/31 09:26(1年以上前)

>よ、さくらさん
私は2.2 XD LパッケージでLDWSは初期設定のまま使っています。

納車2ヶ月で既に3500km近く走っていますが一般道でも高速でも
特にLDWSの警告がシビア過ぎると感じたことはないですね。

自分は元々車線に寄らずに走るタイプなのかもしれませんが。

個人的にはLDWSは非常に便利な機能だと思っています。

書込番号:16527284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/31 12:59(1年以上前)

somebodies_nobodies さん
ご返信ありがとうございます。
普通に使っても問題なく使えているんですね。私の運転がまっすぐ走れていない証拠ってことですか。努力してみます。

書込番号:16528032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/05 23:05(1年以上前)

こんばんは。アテンザ乗りではありませんが。
まっすぐ走れていないというよりは、センターラインか路側帯に寄りすぎているのでは。

書込番号:16549526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/09/06 21:37(1年以上前)

車線逸脱警報システムと言うのは、アテンザだけでなく他社の大型トラックなどにも採用される実績ある装備です、
やっぱり走り方に何らかの問題があるのでは? と感じます。

書込番号:16552710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度4

2013/09/10 13:30(1年以上前)

私の場合、一月も持たずにoffにしました。
市街地では煩いだけで、停まっている車の追い越しでも、自転車を避けるだけでも警告されるので煩いだけでした。
なお、ハイビームにならないのは、ディーラーで設定を解除してもらいましたが、雨を感知する間欠ワイパーは直せないとのことでした。

書込番号:16566706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/09/16 20:23(1年以上前)

皆様ご助言ありがとうございました。その後設定をいろいろ試してみました。設定に、『遠い』や『近い』など私にはわかりにくい表現で、感度が『悪く』なると思っていたのが逆に『良く』なる設定になっていました。感度を調整すると普通に使えて役立つものであることがわかりました。すばらしい機能でアテンザの株がまた上がりました。本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:16595885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/17 15:47(1年以上前)

先週末にセダンが納車されました。
以前ここの書き込みを見て気になっていたのですが、納車時にこのシステムはOFFになっており、
自らONにしないといけない状態だったので少し戸惑いました。
設定が出来ることも知らずそのまま乗っていたところ、左右とも白線(黄線)を踏む程じゃないと反応しませんでした。
結構使えるなと思いました。

書込番号:16598841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2013/07/26 23:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

皆さんの意見を聞かせて下さい。


アテンザワゴン XD Lパッケージ

車両本体:3,400,000
DOP :  84,000(Boseサウンドシステム)
MOP : 300,015(ケンウッドメモリーナビ、ETC、自動格納ドアミラー、アルミペダルセット、ドレスアップセットプラン)
諸経費 : 122,165
値引き :▲173,850(ケンウッドメモリーナビ無料サービス)
合計  :3,732,330

初回試乗後の初見積りです。
もう少し頑張れそうでしょうか?

書込番号:16406607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2013/07/26 23:30(1年以上前)

残念ですが、まだまだです。頑張ってください。

書込番号:16406697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


runa@aruさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/27 08:27(1年以上前)

3の数字が多いので、333万3333でと吹っかけては?

と冗談はさておき、イメージとしては倍を目指して頑張ってください。

書込番号:16407538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/07/28 07:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まだまだ甘いですね。
教えて頂いたように倍くらいを目標に頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16410907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/07/29 10:15(1年以上前)

>よっぱなさん
本題とは関係ないのですが、自動格納ドアミラーって何時から
メーカーオプションになったのですか?

私はアテンザワゴンXD Lパッケージを6月納車されたばかりで、
その当時は自動格納ドアミラーは無いと言われて驚いたのですが。

書込番号:16414716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 10:27(1年以上前)

7月発行のオプションカタログに記載されました。
発売は8月からとなっています。

オプションカタログは、
http://www.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/atenza_1307.pdf
でご覧ください。(16ページ下段)

これが出ることが分かっていれば社外製の格納ユニットを購入し苦労して取り付ける必要が無かったのに。

書込番号:16414744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/06 16:43(1年以上前)

車両本体を値引きすると補助金が満額もらえなくなるそうで、オプションと下取り車の上乗せでの対応だった。
合わせて35〜40万を目標にしたい。

書込番号:16442722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

オートエグゼダウンサス装着の方

2013/07/03 03:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:7件

スプリングのみの交換で昨日ディーラより戻ってきたのですが、

乗ってみて

???

「ステアリング軽っっ」

今までの19インチのタイヤの重みが嘘のように消え、気持ち悪いくらいステアリングが軽くなってたんです。

初代アテンザでも同じサスを入れていましたが、ここまでの実感はありませんでした。

コーナリングでのロールが良くなったというよりは、ハンドルが軽くなりすぎて、操作している感じがしないんです…

装着されたみなさんはいかがですか?



書込番号:16322828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2013/07/03 06:14(1年以上前)

一般的にはローダウンするとステアリングが重くなる場合が多いのですが・・・。

車種は異なりますが、私の車もローダウンによりステアリングは重たくなりました。

何れにしても原因はローダウンによるアライメントの変化だと考えれます。

という事でアライメント調整を行えば、ステアリングの軽さを改善出来る可能性ありです。

書込番号:16322935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/07/03 09:58(1年以上前)

クロスディーさん;

まずは、ディーラーでサイドスリップを見てもらってはどうか?と思います。
サイドスリップテスター(アライメントテスターではない)は整備工場の付いているDなら、どこでも持っているはずです。工賃も数千円のレベルと思います。

ローダウンとすると、ネガティブキャンバーが付きます(車を真正面から見て、左右のタイヤが「ハ」の字状態になる)。もともとは、ほとんど0キャンバー(前から見て「II」状態)か、少しポジティブキャンバー(逆さ「ハ」の字状態)のはずです。

元の状態で、車を真上から見ると、mm単位で前がすぼまった状態、つまり車の前を上にして「ハ」の字状態に見えます。これを、トーインといいます。0キャンバーの場合は、トーインは原則0(真上から見て「II」)で、ポジティブキャンバーの場合は、少しイン(真上から見て「ハ」)になりますが、車高を落としてネガティブキャンバーにした場合は、少しトーアウト(トーインの逆)が基本になります。

おそらく、車高を落としただけで、このトーイン調整がされていないのでは?と思います。
車高が下がってのアーム類の位置関係の変化の影響もあり、かなりトーインが付いた状態になっているように思います。

4輪アライメントを取るのがベストですが、ダウンサスを組んだだけなら大きな分解整備はしていないと思うので、車検整備で必ず行うサイドスリップの調整(詳しく書きませんが、タイヤが転がる際のすべりを確認して、適正なトーイン・トーアウトになっているかを確認します)だけで、かなり元に戻るのでは?と思います。
Dで、「ハンドルがやたら軽いので、サイドスリップ見てくれ」と言えば、ダウンサス買ってくれたお客さんになら無償でやってくれそうな気がします。

書込番号:16323469

ナイスクチコミ!2


neokiさん
クチコミ投稿数:64件

2013/07/12 12:22(1年以上前)

横レスですが、ローダウンするとヘッドライトのオートレベリングのリンク長が不適切になるので、ヘッドライトの光軸の上下が狂うはずですが、リンクの対応は何かされました?
オートエグゼではそちらの対策パーツも出してますので、周囲の他車を眩惑しないように、あわせてリンクも交換された方がよろしいと思います。

書込番号:16357624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/17 17:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ディーラで行ってもらったため、ヘッドライトの高さはサービスで調整済みでした。

こういうとき、ディーラーだと何かといいですよね。

書込番号:16375980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラ設定初期化方法は?

2013/06/02 05:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

スレ主 amk777さん
クチコミ投稿数:11件

アテンザ標準装備のバックカメラを初期化して、最初から調整をし直したいと考えていますが、どなたかリセット方法をご存知のかたおられますでしょうか?

書込番号:16205407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
neokiさん
クチコミ投稿数:64件

2013/06/13 23:04(1年以上前)

私がつけてるのはC9P8 V6 650のSDカードナビですが、この機種の場合、取説のP202に
「バックカメラの映像を表示中に「メニュー」を長く押すと、画質調整画面が表示され」
と書いてあります。
お使いの機種の説明書にも、同様の記述はありませんか?

書込番号:16249375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/14 02:01(1年以上前)

僕はCX-5でナビは純正アルパインですが、このナビも設定画面でリアカメラ目安線校正ができますよ。
(ナビ取説114ページ)

書込番号:16249924

ナイスクチコミ!0


スレ主 amk777さん
クチコミ投稿数:11件

2013/07/09 22:37(1年以上前)

すみません。回答されてるのを見逃してました。
ナビ側(パナCN-H510D)のガイド設定はOFFにしていて、アテンザバックカメラ側のガイドを表示しています。このガイドはステアリング連動です。このバックカメラ側のガイド設定を再び表示させる方法がわからず、質問した次第です。

書込番号:16349257

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザワゴン
マツダ

アテンザワゴン

新車価格:250〜419万円

中古車価格:35〜278万円

アテンザワゴンをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザワゴンの中古車 (364物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザワゴンの中古車 (364物件)