マツダ アテンザワゴン のクチコミ掲示板

アテンザワゴン

<
>
マツダ アテンザワゴン 2012年モデル 新車画像
  • アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア1 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア3 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア4 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア5 - アテンザワゴン 2012年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザワゴン

アテンザワゴン のクチコミ掲示板

(1073件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アテンザワゴン 2012年モデル 2023件 新規書き込み 新規書き込み
アテンザワゴン(モデル指定なし) 1306件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

ランニングコスト

2017/06/18 18:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:38件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

来月に検討中です。
グレードは、XD Lパッケージ 2.2Lディーゼルです。
ガソリン代や、オイル交換費用など、諸々を含めたランニングコストを教えていただきたいです。
実際にお持ちの方の意見は歓迎です。

書込番号:20977618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/18 18:58(1年以上前)

ディーゼルエンジンは熟成すんの待った方がいいんじゃね?

まだ枯れてねーだろ…

書込番号:20977702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/06/18 19:41(1年以上前)

こんばんは。

お住まいの地域(郊外なのか都市部なのか)や使い方によって燃費が変わりますし
年間走行距離によって燃料代やオイル交換頻度が変わりますので、それらが提示されてない
現状で維持費を予測することは不可能ですよ。

以下に目安が乗ってるので参考にどうぞ。
http://www.atenza.biz/ijihi.html

書込番号:20977816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件 アテンザワゴン 2012年モデルのオーナーアテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2017/06/18 20:17(1年以上前)

同グレードに2年前から乗ってます。なお、6MT、AWDです。
東京23区外の多摩地区で土日のみ乗ってます。燃費は17km/l前後でしょうか。普段の買物の足と、奥多摩、山中湖、箱根などへのドライブ(下道のみ)がメインです。
オイルはパックdeメンテに入ってるので、6ヶ月毎に無料交換してます。
年に1〜2回広島に帰省することも鑑みて、年間走行距離は1万km前後です。
燃料代(軽油)以外はランニングコストは特にかからないかと思います。

書込番号:20977908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2017/06/18 20:38(1年以上前)

ランニングコストって燃料代や各種諸経費を走行距離で割ったものとかなんだろうけどね。
そんな項目に色んな気持ち良さコストって作らないかな?
見た目
排気音
エンジン音
加速感とかを束ねてね。

書込番号:20977957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2017/06/18 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。
私と用途が似ていて、とても参考になりました。
オイル交換がガソリン車よりも高額になり、年月が経つごとにパーツなどのメンテナンスで費用がかさんでいくという記事をみたのですが、普段使用には問題ないですか?

書込番号:20978329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/06/22 10:31(1年以上前)

記事の通りです。辞めましょう!

書込番号:20986578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/06/27 13:37(1年以上前)

こちらも今アテンザワゴン検討中ですが、担当の方から今のモデルは2017年7月中旬に生産終了とのお話を伺いました。フルモデルではなく、安全装備を充実させたモデルが夏終わりに発表のようです。私はそれまで待つつもりです。ご参考まで。スレとはズレた書き込みですいません。

書込番号:20999799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2017/07/09 10:30(1年以上前)

先月、アテンザワゴン XD Lパッケージ 2WD ブルーリフレックスマイカを新車で契約してきました!
別の口コミで投稿しておりますので、よかったらそちらを見ていただけたら幸いです。
皆様の貴重なご意見、ありがとうございました!

書込番号:21029495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 パックdeメンテ

2017/06/25 18:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:1件

MC後のデモアップ車両が中古市場にチラホラ出てきたのでXD Lパケを契約しました。
ディーラーによって6ヶ月12ヶ月点検の内容が違うようです。
オイル交換の重要性は、理解致しましたが、同時に行う点検内容が、車購入時の見積もりの度に違っていて...
@燃料噴射量補正は、6ヶ月点検で毎回行う。
A通常燃料噴射量補正は自動で行われており学習している、6ヶ月点検で学習リセットし燃料噴射量補正を再度行う事はない。
B6ヶ月点検ではオイル交換の他に煤除去作業を行う?
C煤除去作業DPF強制再生?6ヶ月点検で行う事は無い。
D6ヶ月点検は、ディーゼルであろうとこれまでの通常車両と点検内容に違いはない。

Bの煤除去作業内容は不明ですが、全て他県のディーラーで聞いた内容です。
サービス品質にムラがあるのは、マツダらしいと思いましたが、実際6ヶ月点検の必要性に不信感を抱いております。パックdeメンテは、後で加入可能なので未加入です。オイル交換だけならパックdeメンテ未加入でもいいのではと思っています。
未加入の方は居ますか?御意見お願いします。

書込番号:20995340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/25 19:44(1年以上前)

>超絶シビアさん
私はマツダで中古車買ったときは
パックdeメンテ入りました。
お勧めですよ。色々換えてくれますし、
洗車は勿論、フロアマットや車内のゴミ箱まで、
空にしてくれました。最高です。是非入ってください。

書込番号:20995554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2017/06/28 09:49(1年以上前)

ディーラー毎(営業所単位)でもサービスの内容は変わっていくと思います。指定された内容しかやらないところや、それ以上の作業をやってくれるところもあります。
ただ、ディーラーとしては入庫頻度が多いお客様ほど融通が利くものです。パックdeメンテ加入のメリットは点検もそうですが、ディーラーとの関係を安定して築けるところではないでしょうか。
いざというときにお願いが出来るので可能であれば加入をおすすめします。

書込番号:21001880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

オートワイパーについて教えてください。

2017/06/05 20:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:2件

平成26年式ワゴン25S Lパッケージを所有する者です。題名にあるオートワイパーについて教えて頂きたいのですが、ワイパーレバー 一段目のAutoの使い勝手が悪く、よくレバーを上に押し上げるMist機能を使います。 Mistでワイパーを1回だけ作動させたいのにも関わらず、連続で4、5回動く事が多々あります。これはシステムのトラブルなのでしょうか。それともこういうものなのでしょうか。 Autoの位置だったら、雨滴を感知して連続で動くのは解るのですが、このMistも雨滴を感知して必要回数動く構造なのですか? 不便でたまりません。 また、オートワイパー機能を間欠へ変更出来るとの投稿をよく目にしますが、これはマツダの正規ディーラーでなければ出来ない作業ですか? というのも、新古車購入で、正規のディーラーで購入した車両ではありません。なので、ディーラーとの繋がりがないのです。車両を購入したのが知り合いのお店(車検整備可の店舗)なので、間欠にする作業がディーラー以外でも出来るものなのであれば、そこに相談してみたいのですが、ディーラー以外でも可能でしょうか。 質問が多いうえ、回りくどい文書になっていますが、知識のある方、宜しくお願い致します。

書込番号:20944248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/06/06 11:10(1年以上前)

>Step By Lgy 2571さん
26年式だとマツダコネクト搭載前でしょうか?その場合はディーラーでパソコンを使って作動変更するしかありません。
マツダコネクト搭載車なら自分で設定可能なんですが。
ディーラー以外でも変更可能かどうかは、その整備工場次第です。聞くしかありません。
ちなみにスレ主さんの車、何かしらリコール出てませんか?出ていれば、リコール作業のついでにお願いしてはいかがでしょうか?

書込番号:20945653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/06/12 19:49(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
マツダコネクト搭載前のモデルです。
そうなんですね。やはりその整備工場に聞くしかなさそうですね! リコールの葉書も来ていますので、そちらの整備依頼を兼ねて、ディーラー訪問も視野に検討しようと思います。 ただ、前述の知り合いが車屋を経営している関係もあって、これまでディーラーでの車両購入の経験がなく、どうしても敷居が高く感じてしまいます…(苦笑)

あと、質問に書かせて頂いている、mistでワイパーが連続作動してしまう点はどうでしょうか。 こういう仕様ですか? いくらオートワイパーが使い辛くても、mistで1回作動してくれれば、うまく使い分けて我慢できそうな気もするのですが…

書込番号:20962541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

DPFについて

2017/03/05 22:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
先日中古車で購入したアテンザワゴンXDLが納車になり、300キロほど、ドライブしてきました。
本当に乗り心地よく運転が楽しい車だと感じました。
ドライブ中にi-stopの表示が2、3回消え、走行可能距離が30キロくらいガクンとおちました。
これはDPF再生を行っているという認識でよいのでしょうか?
また300キロのドライブ中に2,3回発生するのは普通の事なのでしょうか?

書込番号:20713694

ナイスクチコミ!8


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2017/03/06 01:08(1年以上前)

初期のcx5ですが、新車時300キロ間隔、その後2万キロ走行時は約250キロ間隔、5万キロ走行時は210キロから最悪160キロの感じです。
段々と再生間隔が短くなって行きますね。
ユックリな運転ばかりしていると悪くなり過ぎる感じです。

最近220キロ間隔まで復調?しました。
取り敢えず高速としてたまに100キロぐらい迄フル加速
焼き切ったけどDPF内に残っている灰分を吹き飛ばす感覚かな。
飛ぶかどうかは不明ですが、私は効果が有ったと思います。

書込番号:20714074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/06 10:55(1年以上前)

DPF作動時の動力性能とかに変化はあるものですか?

当方、田舎の地方都市住まいで、1回の走行距離が最低でも50km以上という、比較的ディーゼルに適していると思われる環境なんですが、1時間程度の試乗ではよくわかりませんでした。(となりに営業も同乗してますし、あまり回せないですよね?エンジン)

書込番号:20714739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/06 14:46(1年以上前)

>きぃさんぽさん

DPF再生時は、瞬間燃費を表示してるとすぐに分かります。燃費がガクッとさがります。加速時12km/lぐらいのが3km/lぐらい…。

後、加速時のパワーがかなり下がる印象を私は受けます。
それと、エンジン音が若干かわりますね。エンジンブレーキ使用してる時とか。

あまりどうでもいいですけど、排ガスもなんか独特の香りがします(笑)

私も2万キロ走ってますが、250km〜300kmで推移してます。新車の一発目は400kmぐらいだったのにー

関係ないですが、どこがの記事に先月書いてて忘れましたけど、30分未満の運転だとススに湿気がありエンジン内にこびり付く。30分以上運転すると湿気もなくなり乾燥してくるので長距離移動するときは回してあげてススを吹き飛ばして下さいみたいなニュアンスのマツダのコメントがありました。

書込番号:20715204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/06 15:37(1年以上前)

>tantankonitanさん
丁寧に説明いただき、ありがとうございました。

MAZDAのクリーンディーゼル、煤と一緒にストレスまで吹き飛ばせそうですね。(笑

書込番号:20715284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/03/06 23:42(1年以上前)

>麻呂犬さん
>tantankonitanさん
>きぃさんぽさん
返信ありがとうございます。
私の車は現在13000キロですが中古車なのでいろいろ心配しています。
一度ディーラーへもっていったほうがいいのでしょうかね。
300キロのうち200キロくらいは高速道路での運転でした。
高速上で2回くらいDPF再生があったように思われます。

書込番号:20716708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/07 13:39(1年以上前)

>ぴろてんざさん

マツダコネクトが付いてるモデルならi-stopの項目見るとDPF再生中なら「DPF再生中でi-stop出来ません。」とコメントが出るので確認するなら確実です。

トリップメーターを使ってみて一度確実な距離を出してからでも良いのかなー?と素人の私は思いますが…

車の状態がよくわかりませんが前のオーナーが街乗り短距離ばかり乗られていたら間隔が短くなる様な気もしますし。
オイルとかも結構シビアなエンジンなんで専用オイル使ってなかったり交換インターバルが長かったりしても影響ある?かな?(素人意見なので気にしないで下さい)


購入されたばかりでしたら、販売店かメーカーディーラーに点検出してみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:20717880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/13 22:29(1年以上前)

>tantankonitanさん
返信遅くなり申し訳ありません。
中古車なので一度ディーラーで点検受けてみようと思います。
めちゃくちゃ気にいっているので大事にしたいですからね。

書込番号:20736266

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

インチアップ

2017/02/20 21:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:3件

GJアテンザ純正17インチから、インチアップを考えています。
ノーマル車高で225/50r18 8.0J オフセット43は厳しいですかね?
机上の計算ではギリギリいけそうですが・・・

書込番号:20675950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2017/02/20 21:17(1年以上前)

ザフォニックさん

↓のENKEIのマッチング情報では18インチ×8Jインセット40が適合となっています。

http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201308-201309.php#mazda_atenza_xd

このサイズが大丈夫なら、18インチ×8Jインセット43は履けそうですね。

書込番号:20675993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/02/21 18:37(1年以上前)

確かに・・・18×9J オフセット40もOKになってますね。
流石に無理では?
ネットショップから返信が有って「ノーマル車高ではフロントがギリギリ。装着・走行には支障はないが、車検・点検時にNGの可能性あり」との事。
エンケイさん、ホントですか?(笑)
アテンザの車幅1840mm、トレッド1585mm、タイヤ幅225mm。
(1840-1585-225)÷2=15mm←フロントフェンダーとタイヤのクリアランス。
純正オフセット50、変更後43で7mm外側へ。
純正7.5j、変更後8Jで6.35mm外側へ。
トータル13.35mm外側へ出る。
計算が間違っていますか?
実際は個体差が有るとは思いますが・・・実測しよっかな。

書込番号:20678153

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2017/02/21 20:37(1年以上前)

ザフォニックさん

↓のWORKのマッチング情報でも、やはり8Jインセット43なら大丈夫そうです。

https://www.work-wheels.co.jp/

尚、現在のタイヤ&ホイールがフェンダーから何ミリ引っ込んでいるかは、計算値で導き出すのでは無く、やはり実測した方が確実だと思います。

私も時々実測していますが↓の方法で測定すれば良いと思いますよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/266061/car/1743642/2897980/note.aspx

今回のサイズ変更なら、ホイールのリム面は確かに約13mm外へ出ますが、タイヤ&ホイールのセンターでは7mm外へ出るだけです。

書込番号:20678452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/03 18:07(1年以上前)

商品が届き、先日装着しました。
結論から言うと・・・ビミョーです・・・ギリギリです・・・グレーゾーン。
五円玉を垂らしてみましたが、風が強くよく分からず。
リコールが出ているので、その時ディーラーで確認してみます。
色々調べていただき、ありがとうございました。

書込番号:20706547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/04 04:41(1年以上前)

昔、少しだけはみ出しているのをフロントフェンダーを「エイッ」と引っ張って収めたことがあります。

ヤフオクでタダ同然で買ったクルマだったから躊躇なくやれたというのもありますが。

ご参考まで。

書込番号:20707908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

アテンザワゴン20Sプロアクティブ

2017/01/17 08:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:3件

アテンザワゴン20Sプロアクティブと25SLパケと現在迷っています。
装備に関しては理解できたのですが、主にエンジンに関して、乗っていてどれぐらい違いがありますか?
主に通勤使用になります。

書込番号:20576275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/18 12:37(1年以上前)

動けば良いのなら、安いので大丈夫

書込番号:20579841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/18 12:58(1年以上前)

試乗してみた感想としては、

・一般道を巡航速度で運転する分には2000ccと2500ccの違いは正直わからない、

というよりもわざわざ2500ccを選ぶ必要性は?(個人的感想)

・高速道路でも平坦路を巡航運転するなら、明確に両者の差は感じない。

・高速道路での合流、加速、UPDOWNのある場面では機敏な反応、アクセルワークに対する追従性

2500ccの本領発揮、踏めば踏むほど高回転まで吹き上がる感じは好み(個人的感想)

以上、個人的見解です。

なお個人的な見解をもう1つ付け加えさせてもらえるならば

ご指名の両者から選択するのであれば、私なら20Sプロアクティブを選択します。

車はその人の総合的な価値観が反映されるお買い物です。

私は金額に比してその車の持っている機能性が妥当かどうかで購入を判断しますので

25SLパケは明らかに自分の使用用途ではパフォーマンスが悪いと思いました。

スレ主さんが通勤用途をメインにお考えになっているとのであれば

ご自分の通勤ルートに高速道路使用や片道50キロを越えるような距離、

UPDOWNが断続する場面等々があるかどうか、

それによってどちらを選ぶのか、ご判断されるのも1つの方策かもしれません。

エンジンの性能を主にお考え、ということでしたので

両者の装備の違いは勘案しておりませんので悪しからず。

書込番号:20579914

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザワゴン
マツダ

アテンザワゴン

新車価格:250〜419万円

中古車価格:35〜278万円

アテンザワゴンをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザワゴンの中古車 (370物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザワゴンの中古車 (370物件)