マツダ アテンザワゴン のクチコミ掲示板

アテンザワゴン

<
>
マツダ アテンザワゴン 2012年モデル 新車画像
  • アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア1 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア3 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア4 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア5 - アテンザワゴン 2012年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザワゴン

アテンザワゴン のクチコミ掲示板

(3329件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アテンザワゴン 2012年モデル 2023件 新規書き込み 新規書き込み
アテンザワゴン(モデル指定なし) 1306件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ケンウッドMDV−737DTの取り付け

2012/12/20 22:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿します
マツダアテンザワゴンXDを購入しました。
1月中旬納車予定です
ケンウッドMDV−737DTを購入し
ディーラーにて取り付け予定です
取り付けキット GJ01V6025
アンテナ変換コード C900V6014
24P変換コード KJT24P
バックカメラ変換コード RCA004H
上記4点は解りました。

そこで質問なのですが
USB/AUX中間ケーブルとハンズフリーマイク
接続ケーブルは何を選べばよろしいでしょう
またステアリング対応ケーブルはケンウッド
のKNA300EXでよろしいでしょうか
ナビの左右のボタンを使える方法はありますでしょうか?
質問が多岐に渡って申し訳ありませんが
宜しくご教示願います

書込番号:15506792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/02/03 12:47(1年以上前)

アテンザスポーツワゴンのクチコミにナビについての書き込みがありますので、
参照してください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510143/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15313027

書込番号:15710882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:875件

どうも。

最新のクリーンディーゼルとは如何なものか試乗したのが「運のつき」
とても気に入ってしまいました。

しかし、折角の高品位なインテリアですがナビの部分が残念です。
ディーラーナビですと左右のスイッチ類が(機能するとはいえ)なんともです。

そこで、「事情通のかた」に御質問です。
デザインすっきりのメーカーナビは登場するのでしょうか?
(ついでに、アウトバック的な4WDの登場は如何でしょうか?)
よろしくおねがいします。

書込番号:15503881

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/12/20 11:30(1年以上前)

事情通では無いですが、
メーカーナビは、遅くてもH22年辺りのモデルチェンジから、各車無くなってますし、
BOSEシステム対応ナビを、ディーラーナビにしているので、復活は望み薄だと思いますよ。

金額的に高く、需要が無かったって事もあるのかもしれませんね。

書込番号:15504325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件

2012/12/20 12:32(1年以上前)

どうも。

ai3ri様、返信ありがとうございます。

そうなんですか。
なるべく「すっきり」にしたい場合は、あの4種の中から
プレーンなものを選択するしかないのですね。
とても高品位なインテリアだけに残念です。
バックカメラまで標準なのに・・・・

素人考えで、メーカーナビが間に合わないけど
「見切り発車」してしまったのかな?と思ってました。
カタログの発色と実車の色味の違いに愕然とした経緯もありまして。

書込番号:15504528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2012/12/20 12:42(1年以上前)

・・・メーカーオプションナビは
付けた当時は良いと思いますが
車を乗り続けて5〜9年たった頃に
壊れてしまった時に
修理見積もりに出すと修理代が高い
ならナビも古いし社外品に交換しよう・・・
でも交換不可と言う事が多いので
交換出来ないので高い修理代を払って古いナビを修理するしかない
と言う事になってしまいます・・・
交換可能なら良いのですが・・・
・・・と言う事でメーカーオプションナビの設定があっても
オーディオレスにしといてディーラーオプションナビか社外品ナビを付けるのをお勧めします

書込番号:15504563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件

2012/12/20 13:04(1年以上前)

どうも。

うさだひかる2様
返信ありがとうございます。

確かにナビは「最新がベスト」ですよね。
随時トレードインできることが望ましいです。

ただ、これほどまでに完成された高品位なインテリアを
設計したのに「最後の詰め」が残念です。
この居心地のいい空間でBOSEを鳴らす。
そのインターフェイスとして「すっきり」ナビがあると「いいな」と思いました。

書込番号:15504666

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16215件Goodアンサー獲得:1324件

2012/12/20 17:51(1年以上前)

どのメーカーも良い所は小出し?
夏頃にサンルーフ。
一年後4WD。
二年後ナビが8インチ。

適当予想ですが・・・気にしないでください。
所謂カンフル剤ですね。

ナビ周辺のスイッチは、便利なようですが、ステアリングに集約したほうが良かったのにね。

書込番号:15505515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件

2012/12/20 18:20(1年以上前)

どうも。
麻呂犬様、返信ありがとうございます。

バックカメラ、オーディオステアリングコントロールまで
標準で付いていながら、一体感の無いナビを据えなくてはならんのが残念で・・・・
うらをかえせば、そのくらいのことが気になるほど
高品位で秀逸なデザインでまとめられたインテリアなので。
ちょっと「惚れ過ぎ」ですね。


書込番号:15505606

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2012/12/20 18:44(1年以上前)

メーカーナビ とは、その車の専用意匠を持ったオーディオ(ナビ)のことを言ってるものと思いますが、あってますでしょうか?

であれば、私も、その点は少し残念に思ってます。
せっかく、フラグシップという位置づけの車なんですし、あの内装のデザインなのだし、なぜオーディオ周りだけがあんなにショボイの? と思ってしまいます。あそこだけ妙に「浮いている」という感じです。

プリウスでも専用意匠(運転席側にほんの少し向いていて左右非対称の形してますね)のナビが付いているのに、アテンザであれば、もう少しオーディオ周りの仕上がりを考えてほしかった。
トヨタで言えば、WISHやビッツと同程度の造りじゃ「いかん」と思うんだけどなぁ...。

書込番号:15505704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件

2012/12/20 21:17(1年以上前)

どうも。
takutyan様。返信ありがとうございます。

フラッグシップたる高品位なインテリア。
何故、後付け感のナビゲーションなの?てな具合です。
思いを同じとする方がおられ安心してます。

何かドンピシャなナビゲーションがあれば
すぐにでも注文したいです。

書込番号:15506360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/28 00:55(1年以上前)

イギリスなど、海外向け仕様の動画では、専用デザインのナビが写っています。

日本人はナビの機能にうるさいので、ディーラーオプションで3種類選べる代わりに、デザインは妥協したというところだと思います。

書込番号:15538021

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2012/12/28 23:41(1年以上前)

それ、本当ですか? チョット信じられないです。
だって、ナビなら海外向けと日本向けの違いは普通は「ソフト」だけかと思うんです。
それに、「ナビの機能」=「ソフト」ですんで、ハードは共通にするはずですよ。
国内と海外でデザイン(意匠)を変えてり、ハードを変えてたら、それこそコストUPですよ。
そんなムダな事しているよとは思えないんふだけどなぁ。

ちなみに、マツダのイギリスサイトを見てみたんですが、日本のと同じデイザンのものしか見当たらなかったです。

書込番号:15541556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件

2012/12/29 06:57(1年以上前)

どうも。

ナビについては諦めるしかなさそうですね。

しかし、雑誌の記事では4WDのラインアップはあるそうなので
2013秋まで購入を待ちたいと思います。

おそらく次期レガシイ登場に「ぶつけて」くるのでしょうね。
レガシィのフラット4ディーゼルも魅力ですが
アテンザはデザインがいいですから。

書込番号:15542269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/29 18:15(1年以上前)

Takutyanさん

マツダUKの下記のサイトの写真です。
http://www.mazda.co.uk/cars/mazda6-saloon/features/interior/

日本仕様では2DIN枠の外にボタンが並びますが,UK仕様では脇の部分を含めて一体型になっています。日本ではパイオニア,パナソニックを選べますが,向こうでは写真の1機種だけではないかと思います。

書込番号:15543887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2012/12/30 02:47(1年以上前)

microchipatmelさん こんばんは。

海外向けは5.8インチ液晶の一体型なんですが、これとて「真四角」のデザインでして、アテンザクラスならせめてインパネと融合したデザインに仕上げて欲しかった という感じです。

例えばですが、プリウスでもこんな感じです。左右非対称の形しています。まさに専用デザインの意匠です。

http://toyota.jp/prius/003_p_007/navi-audio/navi/index.html

書込番号:15545704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件

2012/12/31 12:06(1年以上前)

microchipatmel様

takutyan様

貴重な情報ありがとうございます。

ひょっとしたら年次改良で登場の可能性がありそうですな。
いずれにしても、秋まで気長に待ってます。

それではよいお年を。






書込番号:15551348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

教えてください。

アテンザワゴンXD-L ブルーリフレックスマイカ 12/1発注して、納車待ちです。

シルバー系→白→白と乗り継ぎ、今度は、白、黒、シルバー系を避けて、色選びをしました。発注まで迷いに迷ってブルーリフレックスマイカに決めました。

質問させてください。
アテンザワゴン納車待ちの皆様方、また検討中の皆様方、
ボディカラーは何色にされましたか?
色選びに皆様迷われましたか?

書込番号:15489711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2012/12/17 08:30(1年以上前)

どうも。

御契約おめでとうございます。
2ヶ月待ちくらいの人気ですね。

私も、カタログを見た時はブルーリフレックスが「渋くて」いいなと思いました。
営業O氏が色見本を持ってきてくれて「こちらのほうが実車になります。」とのこと。

「カタログと色味が違いすぎますね。」
ということで、吹田のお店から守口のお店まで連れて行ってもらい確認しました。
「確かに違いますね。」
折角の新色ですから、もっといっぱい展示して欲しいですよね。

守口の店内に展示してあった「赤」に一目ぼれです。
タバコをやめて5万円捻出しようとしています。


書込番号:15490577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/12/17 20:59(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
私はアテンザワゴンの納車も終わり、まもなく1000kmを迎えるところです。
さて、ボディカラーの選択、私もとっても迷いました。
最初に現車を観た、お台場に展示していたソウルレッドのインパクトが絶大で、このアテンザのデザインにベストマッチしていると思います。
ただ、今回は長期間の使用を予定していましたので、おとなしい色が良いと思い、候補を、黒、白、グレーの3色に絞りました。
この新型アテンザの醍醐味の一つは、フロントフェンダーラインの盛り上りと思いましたので、凹凸が出にくいかなぁ〜と予想した黒と白を除外。
最終的にカタログだけの確認でメテオグレーマイカにて先行予約を10月7日にしちゃいました。
最初、地味な色と思っていましたが、納車時に実車と対面し、大変に満足しています。ハッキリ言って、昔のハイパフォマーカーが多く採用していた懐かしの“ガンメタ”ですね。
洗車が苦手な私に似合っている気がします(笑)
新車購入時は、いつもボディカラーを迷いますが、永らく乗っていると、どんな色でも愛車の一部として、いつの間にか気に入っています。
特に、この新型アテンザは素晴らしい出来栄えですから、どんな色でもお似合いですね。

書込番号:15493012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/12/18 03:58(1年以上前)

尽忠報国の士さん

ご返信ありがとうございます。
納車待ち18日目です・・

尽忠報国の士さんのおっしゃるとおり、カタログと色味が全然違いました。
自分は、近くのディーラーにワゴンのブルーリフレックスマイカがなかったので、隣県まで見に行きました。
そして、この色に決めました。
赤はセダンですが、実車見ました、匠塗の鮮やかさと深み、とても良い色ですよね。
自分は、¥52,500Upに断念してしまいました・・


☆マコッチ★さん

ご返信ありがとうございます。
そしてご納車おめでとうございます。

もう新型アテンザがお手元にあり、1000kmも走行されているのですね、羨ましい限りです。
自分も先行予約したかったのですが、色味を見までは、試乗するまでは、と決断できず。
実車をみて、試乗して、大変満足出来、発注することができました。
いざ発注してみると、先行予約しておけば今頃・・とか思いつつ納車を待つ日々を過ごしています。

色に関してですが、白と黒はカタログでしか見ておりませんが、☆マコッチ★さんの言われるように、フロントフェンダーからフロントドアまで続くラインの陰影出にくいのかなと思いました。(特にフロントドアまで続いて、堀が浅くなるところ)

実際メテオグレーマイカは実車見て、カタログとは違って渋く深みのある色に仕上がっていました。最終的にメテオグレーマイカとブルーリフレックスマイカの二択まで悩みましたが、この青に惹かれ、決定しました。長く付き合う車で、愛着も湧いてくると思います。


尽忠報国の士さん ☆マコッチ★さん

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:15494704

ナイスクチコミ!2


nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2012/12/18 20:36(1年以上前)

アテンザワゴンXD-L ブルーリフレックスマイカ 17インチダウングレード 12月初旬がずれ込んで12/26納車 今日初めて一般道で赤のセダンを見ましたけどめちゃかっこよかった マツダの車じゃないみたい 楽しみだわ〜 それと赤は嫌みのない色でよく目立つ 白のシートとセットだと普通の車じゃないみたい でもアテンザは実用車だから黒レザーのブルーで良いの

書込番号:15497244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/12/18 21:35(1年以上前)

アテンザワゴン XD(6MT) ソウルレッドです。
11月中旬に予約して2月納車予定でまだまだ待ちです。

セダンの赤の実車を見てこの色しか無いと思いました。
赤は5万円UPを知ったときは一瞬だけ「うっ」となりましたが、気に入ったものにしないと後で後悔すると思い決断しました。

書込番号:15497559

ナイスクチコミ!3


Frulliさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/19 22:10(1年以上前)

私は、25S Lパッケージでジェットブラックマイカにしました。白、黒が人気かと思ってましたが、実車はやっぱり赤がカッコいいですね。ちょっとだけ後悔したりしてますが、自分が決めた黒が一番と言い聞かせてます。私は多分1月納車ですが、毎日頭の中はアテンザでいっぱいデス。なかなか、ネットで画像さがしてますが黒が少ないんですよねぇ。

書込番号:15502225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/20 01:00(1年以上前)

こんにちは。私は11月4日にソウルレッドの6MTで契約しました。
ですが最近ストーミーブルーが気に入ってしまい、ボディーカラーの変更が出来ないか担当営業に相談している所です。
ソウルレッドのインパクトが強かったのですが、納車待ちの間に心変わりしてしまいました。

書込番号:15503164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Frulliさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/20 06:50(1年以上前)

ストーミーブルーってカタログで見た感じと違いますねぇ。いい感じの色ですね。

書込番号:15503609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/20 17:26(1年以上前)

先程、担当営業さんから連絡がありストーミーブルーに変更して頂けることになりました。生産日が確定する前ならば契約内容の変更が出来ることもあるようです。

書込番号:15505432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/12/22 00:15(1年以上前)

こんにちは

自分は初めから赤色と決めていました。
確かに値段は上がるのですが、粘って値引いてもらったので
それでよしと思っています。

全体的にどの色もかっこいいですよね。
赤と決めていなかったら迷ったと思います

書込番号:15511696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2012/12/25 02:25(1年以上前)

今日、というか日付が変わったので昨日、
ワゴンのXD-6ATを3時間粘った末に契約してしまいました。
(支払いどうすんだ?)
イブだってのに、セールス氏もよく付き合ってくれました。
ワゴンはルーフレールのラインにしびれます。
(自転車乗せて、はよ走りたいわあ)
で、色ですが、汚れの目立たない白vs映り込みが鏡面ぽい紺、
に絞って、家人の「紺」の一言でストーミーブルーに決めました。
(汚れ目立つんだけどね)
アテンザのデザインは(通好みだから)万人受けしないかもしれませんが、
マツダのモデラーさんが一生懸命削って出したラインだというのが伝わってきて、
いいですねえ。
学生時代、アパートの隣室のボンが乗っていたケンメリスカGの
サイドに走るサーフィンラインという無駄なラインが妙にかっこよかったですが、
アテンザのサイドにも無駄なラインが複数走っていて、
いいですねえ。
このデザインだと色は赤でも白でも、黒でもグレーでも、
銀でも薄青でも何でも映えると思います。
マツダ車には赤や青などビビッドな色がよく似合いますが、
アテンザは渋い色も似合うので、ほんと、
いいですねえ。
ストーミーブルーは先代アテンザワゴンのイメージカラーで
上でXperian2583さんがアップされてる画像の色がそうですよね。
カタログやネットの色とは違って、
いいですねえ。
納車は3月末でかなり先です。
首がろくろ首になりそうで、ちょっと
よくないですねえ。

書込番号:15526435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/12/25 21:45(1年以上前)

XDのMTを11月25日に予約しました。
色は、ソウルレッドにしました。なんといってもこのアテンザには赤しかない!と思い迷わず決めました。
また、広島カープファンとしても、「赤でしょ!」というわけです。
納車は2月の予定ですが、まだディーラーからは何も連絡がありません。気長に待つつもりです。

書込番号:15529426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

i-ACTIVSENSE

2012/12/11 22:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

営業マンとの交渉もひと段落しアテンザ・ワゴンXD契約寸前まで来ています!

いろいろオプションは付けたのですがセーフティパッケージだけは外しています。
個人的には必要ないと思ったのですが今日上司に「これからの車はこういうのが付いてないと将来下取りが悪くなるぞ」と言われちょっと不安になってます…

今まで契約された方で同じようにセーフティパッケージをつけてない方はおられますか??
またセーフティパッケ選択率何割とか聞かれた方はいますか??
値段と性能のバランスはどうなんですかね〜…

書込番号:15466173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/11 23:00(1年以上前)

保険改正で事故ったら20万位負担増える(俺の場合)し、未然に防いでくれるPKGなら付けておいて損は無いかと。

書込番号:15466336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/11 23:19(1年以上前)

本人次第ですが、安全に対してお金を払えるかどうかですね。

常時使う類のモノではありませんが、必要を感じた時には既に手遅れになっているでしょうから、出来れば選択したいOPです。
ですが、ミスの無い運転を心掛ければ必要ないかも?

書込番号:15466470

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/12 00:49(1年以上前)

この車とっても大きいですよね。だからこそセーフティパッケージは必要です。
保険のランクを落としてでも僕ならつけますね。

事故はヒューマンエラーが原因でおきますが、どんな安全運転をする人でも状況や環境によってヒューマンエラーは必ず起きますので、安全装備をいらないと思っている人にこそ、必要なものだってことです。

書込番号:15466917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/12 00:50(1年以上前)

XD/Lpake340万との価格差は50万、XD標準290万+SP115万=305万、将来のリセールを考えれば上司のアドバイスは正しいかと思います。スバルアイサイトも装着率高いですし、この最新デバイスは二年後はスタンダードになってると思います。各メーカーもハイブリットの次は安全デバイス戦争とか言ってますから。因みにSP2はなくてもいいかと思います。
要・不要に関わらず、15万のUPでしたら将来リセールでOP分50%は回収できるのでは、私もワゴンLpakeオーダー入れましたが、デザインもさることながら、この安全デバイスがレクサスならウン百万になるOPがこの価格で標準装備したところを評価し興味を持った次第です。
よすさーさん予算が許せば迷わず、追加されたらいかがですか・・・

書込番号:15466918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/13 22:56(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます!
やはりほとんどの方がこのパッケージは付けられるんですね…
現在気持ちは付ける方向に傾いています笑
ありがとーございました

書込番号:15475014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信25

お気に入りに追加

標準

高速試乗

2012/12/06 23:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

スレ主 sellma1158さん
クチコミ投稿数:98件

ワゴンをオーダー確定するために、再試乗に出向きました。
営業さんも平日で暇なのか、高速試乗しませんかの甘いお誘いで20S・19インチで初高速試乗してきました。
旧MAZDA6の海外評判も良いため、高速巡航は心配してませんでしたが、実際試乗して80km〜110kmまで転がしましたが、20Sでも問題なかったです。ランプを上がり、加速状態ではさすがにパワー不足を感じますが、本線に入れば普通に走れますし、スタート250万の車両にしては一つ上のグレードに感じますし、良いと感じたのはシートですね、非常に硬さ・ホールド共に良く、ヨーロッパ車に似た味付けで国産の中でも秀逸ではないかと思います。
ロードノイズも少なくコーナーもニュートラルステアでした。
XDなら更に60kg重いですから、乗り味がしっとりするのでは、
購入を考えてるなら、平日休みを取り、高速試乗も体験されると、より納得すると思いますが・・・

書込番号:15443255

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/07 16:18(1年以上前)

>ランプを上がり、加速状態ではさすがにパワー不足を感じますが
スレ主さんの試乗の感想は本当でしょうか あたしはこの書き込みを見てびっくりしました
今時そんなトロイ加速の車なんてあるのでしょうか?危なくて高速に乗れませんね
あたしんちのお車は1500CCの大衆車に乗っていますが
首都高速の上り勾配で短い加速車線でも十分に加速して余裕で本線に合流できます
3000〜4000回転でアクセルべた踏みではありません

あてんざにはのったことがないので良さはわかりませんが
高速の合流でパワー不足を感じるような車はやめておいたほうがいいんじゃないでしょうか
マツダのスカイなんとかの技術はその程度なのかと思われてしまうので
もう一度冷静に試乗してアテンザにとってプラスになる書き込みを期待します

書込番号:15445518

ナイスクチコミ!11


スレ主 sellma1158さん
クチコミ投稿数:98件

2012/12/07 18:08(1年以上前)

豪徳寺もこみちさんレビューをよく読んでください。
「加速状態ではさすがにパワー不足を感じますが、本線に入れば普通に走れます」と記載してあります。
トロイ加速・危険な車などと一言も記載していませんよ。
20Sはボディ重量に対してパワー不足と表現したまでです。
因みに、試乗したのは首都高速です。
別にネガ部分を言ったつもりはありません。

書込番号:15445867

ナイスクチコミ!15


nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2012/12/07 19:09(1年以上前)

いつからか 日本人はこんな間抜けがいるようになったのか?? というよりもかつては発言できなかったようなアホが今は平等に発言できるようになったからか?? という感じのお話じゃないですか 

>高速の合流でパワー不足を感じるような車はやめておいたほうがいいんじゃないでしょうか
1500CCの加速と2500ccの加速の評価基準 そもそも違うんじゃない?? そもそも僕はディーゼルモデルでもレガシーと比較するとやや迫力が足りないとは思ってますが燃費がとても良いのでアテンザ大好きです  

書込番号:15446113

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/07 20:37(1年以上前)

あらら 冷静にと書いたのに随分興奮していますわね
こうゆう人には関わらないほうがいいのですが ひとつだけ 
何度も何度も「パワー不足」を強調しないほうがいいですよ それこそネガキャンになってしまいます

>1500CCの加速と2500ccの加速の評価基準 
なんと20Sは2500だったのですか それはしりませんでした
あたしの認識不足でした 謹んでお詫び申し上げます

しかし2500で高速の合流で・・・とは トホホ

書込番号:15446479

ナイスクチコミ!7


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/07 20:46(1年以上前)

いますよねえ、出来が悪いのに自分では一人前に仕事が出来ていると勘違いしている人。
そういう人に引き換え、十分な能力を持っているのに「まだまだ自分は力不足だ」と自省する謙虚な人には好感が持てます。

もこみちさん、1500ccの大衆車でがんばって首都高乗ってくださいね。
後続車は案外迷惑がってるかもしれませんけどね。

書込番号:15446507

ナイスクチコミ!13


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/07 21:16(1年以上前)

本線に入れば普通にって、、、
軽トラでも普通に走れます。
もっとアクセル踏みなよ。
フン詰まりなってんのはあんたぜよ(アテンザよ)。

書込番号:15446663

ナイスクチコミ!6


スレ主 sellma1158さん
クチコミ投稿数:98件

2012/12/07 21:25(1年以上前)

揶揄・非難は、実際に試乗されてからコメントされては

書込番号:15446714

ナイスクチコミ!14


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/08 00:29(1年以上前)

さっきはアイコン間違えました。
乗ったことありますよ、軽トラで首都高を。
でも、自分が買う車にケチつけるかね。
いろいろ試乗してケチつけた車買うんだね。

書込番号:15447675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/08 00:48(1年以上前)

ガソリンエンジンよりもディーゼルエンジンの方に興味があります。
パワー不足とゆうのは他車種と比べてとゆうことでしょうか?現在乗っている車と比べてですか?

書込番号:15447756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/08 02:02(1年以上前)

前期モデルも現行モデルも何度も試乗しました。
パワー不足といえばそうなんですが、必要十分なパワーはあります。
日常利用レベルで困ることは多分無いでしょうね。

今までハイパワー車系に乗ってた人にはかったるい感はあるでしょうが
価格を考えれば良く出来た車だと思います。

書込番号:15447943

ナイスクチコミ!5


スレ主 sellma1158さん
クチコミ投稿数:98件

2012/12/08 08:10(1年以上前)

どうしてこうなったOTZ さんありがとうございます。
正に私が言いたかったことを代弁して下さいました。
平和の凡人さん、あくまでアテンザ20Sに限ってのコメントです。
試乗車が20SとXDしかなく、ディーラーで配布している実証レポート誌の中でプロの評論家が20Sは車重を感じてパワー不足を感じると記載しあったので、自分の感想を書いたまでです。私も街中では十分と感じています、実際買うのは20Sでも良いかと思ってましたが、たまさか高速試乗のチャンスがあり、首都高速で合流時に本線車両が多く速やかに乗ろうとした時に、思いのほか速度のノリが悪く感じたためパワー不足と表現したまでです。試乗した結果、25Sをオーダー入れました。
欠点・長所も見つけて納得して購入すれば腹も立ちませんよ

書込番号:15448370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/08 08:51(1年以上前)

やはり2.5の方が余裕がありますよね、価格差や免税の違いよりも乗っていて満足する方を選びたいですね(^^)

主さんはディーゼルは最初から候補になかったのですか?試乗はされました?

ディーゼルの燃費の良さとトルクに興味があります。

書込番号:15448494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sellma1158さん
クチコミ投稿数:98件

2012/12/08 09:25(1年以上前)

平和の凡人さん,セダンのLpakeを試乗しましたよ。
家族を含め、年間走行距離が少なく、ディーゼルはコスパが悪いので、最初から候補にありませんでした。XDはよく出来ていて、外でのアイドリング音はCX-5より大きく感じますが、走行している分にはディーゼルと感じませんし、エンジンもトルク感・パワーも有り60kg増も感じず、乗り心地も重量増がプラス要因に働き、しっとりした感じでした。
アテンザの中ではベストチョイスではないかと思います。
ロングドライブ派にはXDはお薦めですよ。一度試乗してみて下さい。

書込番号:15448601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/08 10:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ライフスタイルに合った車選び、楽しそうですね(^^)
ワゴンのホイールベースがセダンより詰められている点など、作り込みにこだわりを感じたので、私も買うならワゴンかなと思います。今までで他社のセダンを5台のりましたが、今回のアテンザならワゴンモデルだなと思いました。

先週ディーラーに実車を見にいった時に営業マンに「買い換え予定ですか」と聞かれたのですが、夏に中古車ですが買い換えたばかりだったので、まだ買い換えるつもりはないけど試乗させてくださいなんて言えずにカタログだけください!と、帰ってきました。
2年後の乗り換え候補になりました。

書込番号:15448782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sellma1158さん
クチコミ投稿数:98件

2012/12/08 10:40(1年以上前)

平和の凡人さんも良きカーライフをお過ごしください。

書込番号:15448885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/08 14:05(1年以上前)

sellma1158さん、ガソリンの2.5リッターをチョイスとは中々シブイ選択ですね。

良いカーライフを送れる事を願っています。

私がちょっとだけ気になっている事があるんですが、ガソリン仕様に
ハイオクいれたら、どうなるんでしょうね?
勿論、調子がよくなるって事は考えられるんですが、
欧州仕様と同スペックになれたりするんでしょうか?
圧縮13にあえて抑えているのを、ハイオクになったら14に
変更されたりしたら、面白いのにと思ったりします。

後、もう逃げちゃった後みたいなので、言うのも何なんですが、

豪徳寺もこみちさんは、何故、調べれば簡単にわかるのに、
他の人のコメントからしか情報を得ようとしないんでしょうねぇ。。。
目的が、人をからかう事だったのかなぁとしか思えないコメントでした。

ご自分で調べれば、もっと前向きな討論ができたと思いますよ。







書込番号:15449702

ナイスクチコミ!3


スレ主 sellma1158さん
クチコミ投稿数:98件

2012/12/08 17:45(1年以上前)

てんとう虫でんでん虫さん,25Sはオフホワイト内装が欲しかったのと少しエンジンに余裕が欲しかったからです。
アテンザは25Sでも安易にハイオク仕様にせず、レギュラー仕様設定がいいですね。
最新のレギュラー車はハイオク入れても何も変化が起きないと聞きます。
メリットはインジェクターノズルが洗浄されやすくなるくらいではないでしょうか。
後述の方は、他のレスでも、自分がベストみたいな感じで皆さん引いてる感じでした。

書込番号:15450503

ナイスクチコミ!2


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/08 22:33(1年以上前)

てんとう虫でんでん虫さん

>ガソリン仕様にハイオクいれたら、どうなるんでしょうね?
>圧縮13にあえて抑えているのを、ハイオクになったら14に
変更されたりしたら、面白いのに

そもそも圧縮比とはなんでしたっけ?まずそこから調べるべき、かと。
それとも、もう逃げちゃった後かな(笑)

書込番号:15451886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/09 08:49(1年以上前)

>sellma1158さん

了解です。
コメントありがとうございます。


>kat55さん

世の中には圧縮比をシャフトをコントロールすることによって変える事の
できる技術も存在するんですよ?
可変圧縮比という技術です。
それに類似するような事が実はできるんじゃないか?といった
隠れた技術がスカイアクティブにはないかなぁと思っただけの事です。
それとも、圧縮比自体は絶対に変えられないと思ってました?
それなら、納得のコメントです。
世の中は進歩しているんです。昔の知識にすがっちゃだめですよ。

書込番号:15453575

ナイスクチコミ!2


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/09 10:42(1年以上前)

それは大変失敬、圧縮比ご存知なら結構ですよ。一瞬、この人何言ってるんだろうと心配しちゃったよ。

>世の中には圧縮比をシャフトをコントロールすることによって変える事の
できる技術も存在するんですよ?
全然、絵に描いた餅なんだけどね。

>隠れた技術がスカイアクティブにはないかなぁと思っただけ。
夢の世界の話なら「スカイアクティブで熱効率100%にならないかなあ」とかでも良いね(笑)その方がスカイアクティブっぽい。

書込番号:15454086

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

マツダというブランド

2012/12/04 15:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

クチコミ投稿数:30件

xdのlパッケ白を予約して一ヶ月経ちました。まだ生産日などは連絡もないですが楽しみにしてます
最近一番気になるところは周りの友人や家族のマツダに対しての低い評価ですね、
マツダって安ぽいね、400万もする車だからトヨタにした方がいいとか中古の外車(bm、アウディにした方がいいじゃない?とかいわれますね、
彼女にはcmを見せたけど、かっこいけどマツダはダメとか言いますね。そう言われるとマークだけbmだといいの?貼ってやるからって反論しますけどね(^^;;彼女がベンツのりからかもしれませんね、
こんなこと気にする僕がダメかもしれませんけど車は女のバックと一緒で見せるものでもあると思います
今すぐは無理だけどブランドイメージが良くなって欲しいですね。マツダマーク変えたりアテンザの専用のエンブレムをつけたりした方がいいじゃないとか思いました。
あと営業マンですね、トヨタとか日産の営業マンと比べるとレベルは本当に低いです。ボロい服装で行った時と、外車乗って行った時と態度が180。かわるのでびっくり、笑
今回はアテンザのデザインが好きすぎて買いましたけど、マツダさん頑張ってくださいアテンザ好きですよ。

書込番号:15431457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:88件

2012/12/04 15:19(1年以上前)

彼女がベンツ・・・
それで彼氏はマツダ・・・
周りからヒモだと思われないか?w

書込番号:15431507

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/12/04 15:38(1年以上前)

イメージは、なかなか変えられないでしょうね。
私自身、マツダファンですが、確かに周りには「マツダ良いよね」って方は少ないです。
でも、気にしませんよ。通好みのメーカーだと思っております。

>トヨタとか日産の営業マンと比べるとレベルは本当に低いです。
何人の営業マンに合ったのかしりませんが、私はそうは思いませんね。
私の行くディーラーは、皆さんとても感じが良いですよ。
逆に、トヨタでも日産でも酷い所を知ってます。(今は変わっているかもしれませんが・・・。)

書込番号:15431556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/04 16:46(1年以上前)

スカイアクティブディーゼルで知名度はかなり上がりましたね^^
私的にスポーツにも環境に目を向けイメージアップしてます。

スポーツ参戦の発表も有り楽しみです。
http://jp.autoblog.com/2012/11/30/mazda6-grand-am-gx-racecar/#content

開発陣は自信と誇りを持ってマツダ車を世に送り出していると思います。
そのような車を選択されたスワレスさんも自信もって乗り回せば良いと思いますよ^^

書込番号:15431782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/04 19:12(1年以上前)

まだまだこれからでしょう。
企業イメージはなかなか変えられるものではありませんから。

書込番号:15432364

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/04 23:58(1年以上前)

今後のマツダの評価はアナタ次第です!
カッコよく乗ってればまずアナタの周りから印象が変わりますよ!

食わず嫌いなんてぶっとばしちゃえー♪

書込番号:15434045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/05 01:13(1年以上前)

私もワゴンをオーダー入れましたが、最初躊躇したのはマツダ車のイメージでした。
どうも最後の詰めが甘く今までも、幾度となく食指が動いたのですが、安っぽい感じがして購入に到りませんでした。
今回はCX-5からイメージチェンジが始まり、このアテンザから大幅な安全デバイス装着や車格・デザインなどを評価し、
それと前アテンザ(MAZDA6)ヨーロッパの評判も気になり、今回一度マツダ車オーナーになってみようと思い購入しました。
スレ主様も自身を持って乗ってください。今度のアテンザは市場も好感してますから将来のリセールも悪くないのではと思います。私はリセール考えず、乗りたい色・内装で躊躇せず、25S・ソウルレッド・オフホワイト内装をオーダーしました。

書込番号:15434370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/12/05 18:20(1年以上前)

¨マツダ地獄¨はテクノロジーではなくクオリティーの問題です。品質の低下のスピードが他社に比べて明らかに早い。同クラス・同価格帯の二年後、三年後、五年後…(苦笑)
これが現行車になって改善されているかは中古車市場に出て来る頃にしかわかりません。

長年繰り返されてきた事実が強固なイメージを作ったのです。容易に変えられるものではない。
他社と同等では20年、他社を上回る位でも10年以上はかかるでしょうね。


書込番号:15436972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/05 19:46(1年以上前)

ブランドって何でしょうね?少なくとも日本車は同列と思いますよ。逆にトヨタ何かは大衆車メーカーでコストダウンの後があちこちに見られ必ずしも良いとは思えないです。ただ、車に拘りがない人には無難なのではないでしょうか?BMWもメルセデスも大衆車ではなくプレミアムであったり、スペシャリティであったりのブランドイメージがあり、それと大衆車ブランドと一緒のイメージで見るのは如何なものでしょうか?関係ないですが、スバルもマツダも十分スペシャリティカーとしてのブランドを確立していると思いますし、プレミアムブランドのお膝元のヨーロッパでは、マツダの車は評価高いです。マツダ6としての評価は海外では高いと思いますよ。トヨタはトヨタで大衆車イメージの脱却で悩んでいます。レクサスの立ち上げだったり、スバルのOEMの86だったり、F1の参戦だったり。周りがトヨタをブランドとして評価されているなら、車に拘りのない大衆車好きな人と思えばいいですよ。品質を言われるなら、ドイツのプレミアムブランドは日本のどのメーカーと比べても圧倒的に故障多いです。

書込番号:15437327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/05 19:58(1年以上前)

他社がやらない事をやればいいのです。
まず、スカイアクティブテクノロジーは成功と言えるでしょう。
マツダのデザイナー、佐藤洋一氏はFDの金型、治具を使いFDの完璧な復刻版の製作を考えておられるそうです。
外装はそのままで、内装を21世紀の技術、センスでクオリティーの底上げをします。
エンジンは同様とはなりませんから、ハイドロジェンRE又は、ハイドロジェンRE・ハイブリッドとします。
水素インフラの問題が必ず出ますが、全国のマツダディーラーに設置します。
13Bターボよりパフォーマンスは落ちるでしょうが、現代に甦るFDのエクステリア。
86はAE86よりパフォーマンスは上がりましたが、エクステリアはう〜ん。
FD復刻版はパフォーマンスは落ちますが、エクステリアは20年前のモノ、そのもの。
そして、その間に次期ロータリーエンジン搭載車の開発を急ぐ。
どうですか。

書込番号:15437397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/05 20:26(1年以上前)

クルマは高額商品ですから、数百万払って失敗しましたでは済まされません。
誰だって失敗はしたくありませんから、購入時にブランド(永年培われた信頼)というのが選択の指針になる訳です。

ここで問題になるのが、そのブランドが自分にとってお金を払うに値するかどうか。
個人的には、ブランドばかりに囚われると本質を見失いがちになり、選択の幅を狭める事にも成りかねません。選択は多いに越した事はありませんから。
ブランドに囚われた見方しか出来ない人は、ある意味狭い(色々な意味で)人なんだと思います。

>今回はアテンザのデザインが好きすぎて買いましたけど、

大いに結構じゃないですか。買い物の本質を素直に実行した極自然な事だと思います。
外野のノイズを気にする必要なんて全くありません。
マツダは魅力ある商品を矢継ぎ早に発売出来るようになったのですから、もういい加減値引きに頼った売り方は止めるべきじゃないかと思いますね。

書込番号:15437531

ナイスクチコミ!3


Dr.TMさん
クチコミ投稿数:27件

2012/12/05 21:11(1年以上前)

海外ブランド偏重の方は、海外での日本ブランドの評価をご存知無い方が多いような。日本人はすぐに自国のものを卑下する傾向も。

北米、ヨーロッパ、オーストラリアではマツダはスバルと並んで評価されてますよ。

マツダのプレミアムとは、ぼったくりではなく、下記のように考えているそうです。

http://s.response.jp/article/2012/11/21/185591.html

販売に関わる改革にも触れてますね。

書込番号:15437768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザワゴン
マツダ

アテンザワゴン

新車価格:250〜419万円

中古車価格:35〜285万円

アテンザワゴンをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザワゴンの中古車 (350物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザワゴンの中古車 (350物件)