マツダ アテンザワゴン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

アテンザワゴン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(622件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザワゴン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザワゴン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザワゴン 2012年モデルを新規書き込みアテンザワゴン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 三菱ダイアトーン iPodビデオ

2013/04/21 01:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:30件

純正の三菱ナビですが、これってiPhoneからビデオを出力する方法ってないですか?マツダに聞いても答えが出ません誰か教えてください。

書込番号:16040601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/04/21 07:11(1年以上前)

アテンザの場合はUSBボックス(USB端子・AUX端子)を使う為にビデオが接続出来ないのだと思います(三菱ナビ以外もアテンザは動画非対応の為)

USBボックスを使わずグローブBOX等に出すにCX-5用の配線を使うと可能と思います(未確認ですけど…)

ただ、iPhoneを5に買換えたらどちらにしても動画は非対応にはなります。

書込番号:16040877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/04/23 13:31(1年以上前)

ありがとうございます
頑張ってやってみます^_^

書込番号:16049806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アテンザGH下取

2013/04/17 13:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

アテンザスポーツワゴンGH系MC後20S に乗っています。 走行距離一万キロ未満です。
新型アテンザワゴン20Sの購入を検討しています。
前期アテンザを下取した場合の下取額と購入値引はどれくらいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16026379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/17 13:34(1年以上前)

塗装や燃費の不満書いてますが走行距離短いし
旧アテンザFMC前に買ったばかりですか?

書込番号:16026423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 13:40(1年以上前)

そうです。

書込番号:16026441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/17 14:17(1年以上前)

FMC前に購入なら在庫処分的に末期モデルを
安く買ったのでしょうから乗り潰すつもりで買ったのでは?

おそらく新アテンザがフルスカイで出ることもご存知だったでしょう
モデル末期知ってて購入したのにやっぱり新型に変えたいとかは
よほどお金に余裕がないと厳しいですよ

特に新型アテンザは値段も跳ね上がってますからね
このまま乗り続けた方が賢明だと思いますが

書込番号:16026534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 14:19(1年以上前)

購入したのはGH系がマイナーチェンジしてすぐです。

書込番号:16026538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/17 14:26(1年以上前)

そうでしたか。大変失礼しました
2010年購入ですか?

書込番号:16026564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/17 16:59(1年以上前)

下取りはディーラーによって違いますし、地域によっても変わってくると思います
直接ディーラー等に見てもらうしかないですね。

あと値引きはほとんど無理と思われます
中古が出るまで待つか、MC前まで待つかですかね

書込番号:16026933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/19 08:53(1年以上前)

アテンザGHではありませんが、私は5年落ち6万km超のエクストレイル2.5x
をディーラー下取で査定が93万円、下取値引きとして最終的に103万円に
してもらいました。

書込番号:16033367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/04/19 09:02(1年以上前)

補足ですが自分はアテンザワゴンのXD L Packageをほぼフル装備(BOSE除く)
でオーダーしましたが、値引きは下取で10万円、オプション他で12.5万円
ってところでした。

書込番号:16033386

ナイスクチコミ!1


F.Greenさん
クチコミ投稿数:13件

2013/04/20 00:41(1年以上前)

自分は2009年購入の前期GHアテンザスポーツワゴン25EX(走行3万キロ)を下取りに出して、新型アテンザワゴンのXDを購入予定です。
下取り車の主な装備は以下のとおりです。
・純正ナビ(2012年地図データ更新済み) ・ETC ・BOSEオーディオ ・KEN Styleエアロ(リアのみ)
納車待ちのためまだ売却していませんが、大手中古車販売チェーンの出張査定で、一言目から140万円と言われました。
ちなみにディーラーでは105万円でした。

相場については以下のサイトなどが参考になるかと思います。
http://5obm.com/matsuda/ATENZA-WAGON.html

GW明けに数社の出張査定を受ける予定です。
恐らくは競合させた方が高値になります。

アテンザの良さを理解いただき、気持ちよく乗り換えができると良いですね。
以上、参考まで。

書込番号:16036197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/20 03:00(1年以上前)

ありがとうございます。
新型の購入価格はいくらでしたか?

書込番号:16036464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F.Greenさん
クチコミ投稿数:13件

2013/04/20 16:56(1年以上前)

新車購入価格はXDにメーカーオプションのBOSE,セキュリティーパッケージ1,ディーラーオプションのコーナーセンサー,マッドフラップを付けた以外は,ナビ,フロントカメラ,フロアマット,アルミペダル等,すべて社外品を自分で取り付けとすることで価格を抑え,車自体の総額(諸費用込み)は330万円程度となりました。
車庫証明申請も自分でやります。
特にナビ周りは個人で取り付けやすい仕様となっています。
また,マツダの純正オプションは他のメーカーと比べて高いイメージがあります。

ただし値引きも少しだけつけてもらっています。値引き額は営業さんに申し訳ないので公開は控えさせてください。過去にランティス,デミオ,ファミリア,そしてGHアテンザと,マツダ車を同じ店で買っていたこともあり,大した交渉なしである程度の優遇はさせてもらいました。兄弟にトヨタディーラーマンがいることも考慮してもらっています。

昔と比べると明らかに値引きはしない販売方針が明確になってきています。
自分としてもマツダのブランドイメージが改善することの方がうれしく,満足しています。
特にステーションワゴンのクリーンディーゼルは他の国産メーカーにはないオンリーワンですので。

他には車検費用,燃料費,将来の下取り額を考慮し,購入に踏み切りました。
補助金ももらえればいいですがね。。
書きすぎました。
以上,参考まで。

書込番号:16038515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカーの交換について

2013/04/17 16:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

来週、アテンザワゴン20S納車予定です。
フロントスピーカーの交換及びツイーターを設置しよと考えています。(BOSSレスです)
新型アテンザのスピーカーは未だに主要メーカーの適合になっていないようです。(お客様センター確認済み)
ツイーターだけの設置を考えましたが、フロントスピーカーとセットで交換した方が音が良いとのアドバイスを受けました。
フロントスピーカーの情報を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16026809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2013/04/17 17:44(1年以上前)

自分はアルパインのDDLをつけました。

ふろんとバッフルは特注になります。
オートバックスで早めに注文するとすぐにつけることができますよ!

自分はリアも交換しました。
音は断然によくなりました!

書込番号:16027055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/04/18 18:05(1年以上前)

さなだカープさん回答ありがとうございます。
スーパー○ートバックスに注文しました。がしかし、1ヶ月半の納期待ちでした。
来週納車なのにどうしよう。気長に待ちますかぁ!
私もDDLにする予定です。フロントのみですが。

書込番号:16030900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

MTの自動ブレーキ制御

2013/03/24 22:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

MT車に興味があるのですが、試乗車がなかなか見つからないので、既にMT乗りの方かご存知の方がいらしたら教えてください。
MT車にもオプションでスマートブレーキサポートが設定できるとのことですが、万一、ブレーキが自動的に作動すると、クラッチがつながったままの場合は、普通のMT車のようにエンジンがガタガタ(ノッキングというのですかね?)いいながら最終的にはエンストするのでしょうか?それともアテンザMTの場合、エンストすることなく止まる工夫がされているのでしょうか? クラッチがつながったままガタガタしてのエンストはエンジンにかなりの負担じゃないかと心配になっての質問です。

書込番号:15934048

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/25 08:56(1年以上前)

エンストするのでは?
別にエンストしてもエンジンに負担ないですし。

書込番号:15935610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2013/03/25 09:28(1年以上前)

実際にエンストするまで試した事は有りませんが、最終的にはエンストすると思います。
クラッチには自動制御入ってないので。

書込番号:15935697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/25 12:50(1年以上前)

停止しそうなくらいまで速度が落ちたら、無意識にクラッチを切ってしまうので、
実際には、エンストさせる方が難しいかもね。

まぁ、クルマが停止してエンジンも止まっていれば、
最大限にエンブレを活用しているとも言えるので、
緊急時にはエンストした方が逆にイイかも。

・・・と、ポジティブに考えてみる。 (笑

書込番号:15936275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/25 21:33(1年以上前)

皆さん ご回答ありがとうございました。あまり心配する必要はないみたいですね。私の思い過ごしでした。
それにしても、最近のアテンザの口コミも納期延期の影響か少なくなってきましたね。私の購入第一候補の車として、これからも口コミが盛り上がり続けることを祈ります。これからもお世話になります。

書込番号:15938092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/30 00:38(1年以上前)

どしよかなさん、こんにちは。
私はアテンザには乗っていないのですが、数日前に同様の疑問を持ったので、たまたまマツダのお客様相談室に同じ質問をしていました。

答えは「エンストします」でした。
でも、通常は警告で気付いて回避操作とクラッチも踏むでしょうから、エンストすることは実際上はないと思います。
もし最悪の場合はエンストしようがどうしようが緊急ブレーキが掛かった方が良いわけですから、それでもいいと思います。

でも、通常だとオートマ車にしか設定しないであろうスマートブレーキサポート装置を、MT車にも設定するということは素晴らしいことだと思います。
安全面を考えてAT、MTに関係なく設定したマツダはなかなか凄いなと感心していました。

書込番号:15954914

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/30 11:55(1年以上前)

それ以前に、
ビッグセダンに MT を設定したところが凄いと思った。
あのスバルでさえ、B4 には MT の設定が無いですから。

アテンザ SKYACTIV (MT) なんて、買う人が居るんだろうか?
・・・と思っていたけど、
意外と売れているんですってね。ディーラーさんが言ってました。

「 昔取った杵柄 」 的な叔父さん達が、実は沢山居るのかな?
今まで AT に乗っていたけど、本当は MT が好きなんだよ。・・・的なぁ

書込番号:15956365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/30 22:57(1年以上前)

ぽんぽん船さん、こんにちは。
そうですよねえ。正統派のセダンにMTって確かに凄いですね。
走りのイメージがあったスバルのレガシィでさえ、もう設定がないんですものね。

可能ならMTに乗りたいと思っているおじさん達はそれなりの数はいると思います。
ただ、現在は選択肢がほとんどありません。
更に歳と共にブレーキアシスト装置等が付いている車を選びたくなりますから、そうなると選択肢は皆無に近いです。
そんななかで、オプションとは言えMT+セーフティブレーキの選択肢が存在すること自体、かなり画期的なことではないでしょうか。
ポリシーでそうしているなら素晴らしいメーカーだと思います。

書込番号:15958761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/31 10:02(1年以上前)

実は私はCX-5(XD)セーフティパッケージ付きに乗っています。
アテンザにはSBSとSCBSの両方が付きますがCX-5はSCBSだけです。
エンストという意味ではSCBSのことを指すと思いまして参考までに書き込みます。

SCBSはほんっっとの緊急時にしか働きません。
例えば前車にかなり近づいた時でも運転者が分かっていてブレーキに足をかけている時には効きませんし、前方を見ていたらもうだめだと思う位近づいても効かないくらいです。

でも一度効いたことがあります。
交差点で発進した直後一瞬脇見をした瞬間突然どかんと止まりました。前車が発進に手間取っていたのです。ハッと思ったときには完全に衝突したという距離でした。。しかし、SCBSのおかげで前車にわずかに触れる程度で止まったことが分かりました。

というわけで、SCBSが効くときには運転者が回避の意識がないときに突然で急に効きますからクラッチを踏んで、、ってことにはならないと思います。

P.S. 上記のようにワザとSCBSを効かせて体験するのは前方をちゃんと見ていたら恐怖のために基本的には出来ないですがひとつ方法があります。誰かに段ボール板や柔らかいマットなどをボンネット上の高さ辺りになるように持っていてもらってノーブレーキで接近します。するとそれが鼻っ面にまで近づいた瞬間、どかん!と止まります。怖いですよー^^;

書込番号:15960165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/01 11:12(1年以上前)

blue_red_dogさん どうもです。

仰る通り。
同感です。はい。

書込番号:15964694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/01 13:15(1年以上前)

たなこりさん、こんにちは。
SBSとSCBSをはっきり区別せずにアバウトに話して失礼致しました。
なるほど、エンストは低速時の方がほとんどでしょうね。
速い速度からのブレーキならクラッチ踏む時間があり得るでしょうが、SCBSによる低速時緊急ブレーキだと確かに即停止だから踏んでられないのですね。
言われてみると納得です。

私も、スレ主のどしよかなさんが心配しているように速度の速い時のエンストはエンジンに悪いのではないかと心配していましたが、そもそも低速にならないとエンストはまずないですね。

貴重な経験?もされているようで、かすり傷だったのでしょうか。
でもこの装置がなかったら確実にへこみ等までいっていたでしょうから、SCBS様々ですね(笑)。
完全無欠の運転はないので、この手の装置はこれから必需品の時代になりそうです。

書込番号:15964993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ダイアトーンナビの選択について

2013/03/09 10:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。

今週末に掛けてディーラーさんと商談大詰めの予定なのですが
カーナビの選択に苦慮しております。

ダイアトーンナビを選びたいのですが
悩ましいのは
・ディーラーオプション(C9M3V6650)とNR-MZ60Premiの違いがはっきりしない。
 ⇒営業さんに聞いても「Premi相当」とだけでした。
  実際にC9M3V6650を使用されている方がいらっしゃいましたら
  クロスオーバーやEQ設定の画面をUPしていただけませんでしょうか。
  EQが10バンド程度であればPremiではなくNR-MZ60相当ということに。。。

・C9M3V6650がMZ60相当であった場合、市販品としてPremiを購入すると
 ナビ左右およびハンドルのボタンが使えなくなってしまうのでしょうか。
 ⇒「アルコンを使えば右側ボタン以外は使用可能」との情報は得ましたが
  NR-MZ60とPremiの違いはソフトだけで、ハードが同じとの前提なら
  DOPでMZ60(相当)が準備されている以上Premiも同じ接続で
  つながるのではないかと。。。
  (そもそもDOPでも右ボタンが使えなくなってしまう??)

以上雑多ではございますが御有識の方がいらっしゃいましたら
何卒ご教示賜りたく存じます。

書込番号:15868299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 11:55(1年以上前)

こんにちは、XD6MT納車待ちです。
ショップオプション物はスタンダードモデルです。
しかし車種専用設定だけはプレミモデルで設定を詰めているそうです。
なのでスピーカー交換、ウーハー追加等する予定がなければ素人がプレミモデルで設定するよりいい音が聴けますよ!
オプション物4スピーカー、プレミモデル&ダイヤトーンスピーカーを聴き比べてみましたが、素人の私にはオプション物で十分過ぎる音質でした。
ちなみにオプション物の入出力ケーブルは市販物と違いウーハー出力が省略、映像出力が専用コネクターになっていますが市販オプションに付け替えれば拡張性もスタンダードモデルと同じです。

書込番号:15868640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/09 17:57(1年以上前)

やすみ時間さん、ご回答ありがとうございます!

なるほど、それでPremi相当と言っていたんですね。

後日スピーカーを交換するかは難しい判断ですね。
スーパーオートバックス店内で聞いた時には
音場が無茶苦茶で、満足できるかどうか判断しかねました。。。
(さすがにウハーは追加しませんが)

併せてご質問させていただくと
オーディオ左右、ハンドルのボタンは
すべて利用可能ですか?


書込番号:15869902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 21:11(1年以上前)

試聴はディーラーやプロショップのデモカーで、出来るなら同じ車種で聴きくらべるのがよいですよ。
で、ボタンの件ですが、ショップのプレミ搭載のデモカーで全部は試してないのでなんとも言えませんが、ナビ横、ステアリングスイッチ、両方とも曲送りとボリュームは機能してました。
いろんな書き込みを見てる限り使用出来ないボタンもあるようですが、今後スピーカー交換やアンプ追加等していくのであればスイッチを使えないことよりも調整の幅が拡がるというメリットの方が大きいのではないかと思います。
とゆうわけで私も明日の本契約を前にオプション物かプレミかいまだに悩んでいます。

書込番号:15870761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/09 21:25(1年以上前)

なんと、そうだったんですか。
同じ悩みをお持ちだったんですね。

曲送りとボリュームボタンが生きていれば
最低限の用は足せそうです。
当方なんとか視聴可能な環境を探してみます!

ベストな選択をされることを祈念しております。

書込番号:15870821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2595件Goodアンサー獲得:460件 アン・グラ 

2013/03/10 20:20(1年以上前)

過去スレ、参考になるかも・・?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=15492335/#tab

個人的には、プレミじゃないと「サウンドナビ」選んだ意味がない様に思います。

書込番号:15875630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/11 07:58(1年以上前)

昨日実印を押し本契約終了。もともと助手席が走行中もDVDやブルーレイを視聴出来るようにするからオプション品を是非!という話から商談を始めたのに判を押す段階でやっぱダメと言い出したので、それでは話が違うってことで、別口で発注する予定のオプションを組み替えて総値引き額は変えずにナビレスで判を押しました。
そのことをショップのマスターに話したところ、じゃうちでプレミ付けちゃうよ!本体、取り付け、追加配線取り回し、音響設定、全部込みで・・・円!どうよ?と、ここでは言えない額を提示され即入金!
結果的に予定していた総支払額がいくらか余りつつプレミをゲット!ベストな選択が出来たのではないかと、あとは無事納車されるのを待つだけです。
そぜとむさんもお財布と相談しつつも後悔しないよい選択ができますように…

書込番号:15877552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 00:21(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ありません。

(新)オヤジB〜さん情報ありがとうございます。

やすみ時間さんおめでとうございます!!
素晴らしいアテンザライフが来ますように。

先日営業さんに電話で質問したところ
32段階のアテンザ用設定(三菱のプロが設定)
がSDカードでついてくる上に
10段階でのEQは別に設定できるとのことでした。

予算も厳しいですし、ある程度の要件も満たしておりますので
最近ではオプション品が落とし所と思ってます。
今週末もディラーさんと膝を詰めてまいります。。。

書込番号:15885024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 11:58(1年以上前)

質問させてください。

DOP(ダイヤトーンC9M3V6650)での車種別設定というのは、タイムアライメントされるのでしょうか。
タイムアライメントされると、
運転手だけが自己満足で助手席は右側が大きく遅れてしまうと思うのですが。

取り付けられた方、聴いて如何ですか。

書込番号:15952228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 BOSE システムではイコライジング出来ない

2013/02/23 22:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:7件

アテンザワゴンでパイオニアHDDナビ+BOSEシステムで注文予定なのですが、正直BOSEをやめるか悩んでます。。本日試乗車にて、音を確認したのですが、こもったような感じだったので、イコライジングしようとしましたが、イコライジングが出来ない。。これだったら、4スピーカーにして、後でツィーターなど追加したほうが、音楽のジャンルによってイコライジングできるし、お金もセーブ出来るし、悩んでます。。
皆様のアドバイスを参考にしたいです。

書込番号:15807973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/02/23 23:01(1年以上前)

個人的にはボーズ仕様はお勧めしません
後々邪魔になります
ボーズ仕様を外すとなると結構手間暇金もかかります
ボーズアダプターを使って社外品のナビを付けると・・・
ちゃんと鳴りますが・・・
鳴るだけで中途半端な音になります
純正のボーズ対応ナビならそれなり?の音はしますが
僕は好みではありません
ボーズ仕様無しにして
その差額と
ボーズアダプター
専用ナビの代わりに
社外品ナビにして
自分の好みの音が出る社外品スピーカーやウーファーを付けて・・・
(今はまだ取付キットが出てないので自作でバッフルボード等を作る必要あり)
デッドニング等も実施した方が良いと思いますよ・・・
・・・電装屋の取付業者で両方ともある程度は視聴してます・・・が
・・・個人的な意見として見てください

書込番号:15808112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/23 23:33(1年以上前)

うさだひかる2さん、アドバイスありがとうございます!
明日、もう一度だけディーラーで視聴してみて、最終決断したいと思います。
今の車のナビがサイバーナビで、音も気に入ってるので、多分BOSEレスになりそうかと思いますが。

書込番号:15808335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/24 06:50(1年以上前)

止める方向で悩まれているなら、止めた方が良いと思いますよ。
付けてしますと、きっと後悔すると思いますよ。

BOSE仕様は、その設定が優先されるようなので、好みに合わないとあまり有効では無いみたいですね。

書込番号:15809359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/02/24 07:03(1年以上前)

・・・長く乗る予定ならまずボーズ仕様は外すのが良いと思いますよ
今後ナビを乗せ替え検討の時に困る事になる
乗せ替え時に費用が高額になる上に中途半端な音になる

・・・ナビは車乗りかえ時まで交換しない
壊れても高い見積もりの場合でも修理する
又はマツダがディーラーオプション用のボーズ仕様を出し続けてくれるなら
ナビ交換時にディーラーオプションを検討も良いかも知れませんが・・・

書込番号:15809375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/24 09:24(1年以上前)

ai3riさん、うさだひかる2さん、アドバイスありがとうございます。
やはり、BOSEレスで、今後自分で色々いじりながら楽しんで行きたいと思います!

書込番号:15809842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/02/24 10:07(1年以上前)

あまり音に拘りがなくまあまあの音でよければBOSE

もっと良くしたいとか後々考える可能性があるならBOSEシステムは一切つけず
すべて社外品にしたほうが制約がなく音が良くできると思います。

BOSEはけっこう有名ですから、いい音のはずとか思ってませんか......

書込番号:15809981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/02/24 22:25(1年以上前)

20日にXD−L納車になりました!

ワタクシのは、BOSE+ダイアトーン(ディーラーOP)ですけど、
音は、正直に申し上げて十分すぎるほど良いと思います(^^ゞ


他社のクルマにもよく乗ってますけど、十分に良い方ではないかと・・・。



確かに、予算があればいくらでも選択肢あるかと思いますけど、
低予算で音質を良くしたい方にはバッチリだと思います♪


ちなみに、小学生の頃から周囲の人より音にはこだわっていて耳も良い方ではないかと(^^ゞ


ダイアトーンナビは、純正では10バンドですけどグラフィック・イコライザーついてます。
確かに、最初はちょっと曇ってる?こんなもんかな?と思いましたけど、
250hzを下げその前後をちょいと上げてあげると低音しまりました♪


高音、中音、低音とも、音量バンバン上げても破綻せず、各楽器も明瞭です。
ただ出力がデカイだけのスピーカーよりも聴きやすく何の不満もありません♪
iphone5がそのまま再生出来ますし、え?アイホンでこの音出ちゃうの?!
って驚いてるくらいです♪


確かに、以前乗ってたcxー7は、まぁこんなもんかな?と思っていましたし、
cx−5のBOSEよりもアテンザの方が良いとは聞いてます(^^ゞ


コストパフォーマンスはだいぶ高いですよ(^^♪

書込番号:15813234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/03/26 11:29(1年以上前)

アルパインはできますよ。

書込番号:15940144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザワゴン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザワゴン 2012年モデルを新規書き込みアテンザワゴン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザワゴン 2012年モデル
マツダ

アテンザワゴン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:35〜278万円

アテンザワゴン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザワゴンの中古車 (370物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザワゴンの中古車 (370物件)