ケイマン 2012年モデル
73
718 ケイマンの新車
新車価格: 629〜1064 万円 2012年12月18日発売〜2016年3月販売終了
中古車価格: 388〜1280 万円 (60物件) ケイマン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ケイマン 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ポルシェ > ケイマン 2012年モデル
未だ国内発表はありませんが期待しています。
最近webで試乗動画や、雑誌で試乗記が掲載
され始めていますが、まだ試乗はおろか実物
におめにかかれていません。
ボクスター試乗してかなり期待しているところです
既にオーダーされていてる方や興味のある方、
おられましたらここで情報交換お願いします。
0点
5月には試乗車がディーラーに来るそうです。ボクスターのMTに試乗しましたけど、サイドブレーキがセンターにないので慣れが必要でした。
書込番号:15841789
2点
JTB48さん
コメありがとうございます。
ボクスターMT試乗したことありません(^^;
PDKなら2度試乗しました。
ボクスターはPASMがなく、20インチのオプション
を履いていたためか、低速はロードノイズを
感じました。
またUターンするときは、ステアリングの違和感が
多少感じましたがSだったためかなとも、MTを味わ
ってみたいと思っています。
書込番号:15841872
0点
先日、ケイマンS右ハンドルMTを注文してきました。
納車時期は早ければ11月、遅くても来年の1月ぐらいになるそうです。
本当は試乗してから決めたかったのですが、所持している車の車検時期や、
その他もろもろことを考えて決断しました。
自分はゴルフをするので、バックが積めるかが問題でしたが、
極端に大きいサイズでなければ積み込み可能であることの確認が
取れましたので、安心しています。
早く納車になることを楽しみに待ちます!!
書込番号:15972173
3点
デュバーールさん情報ありがとうございます。
当方も奇遇ですがSでMTを2月にオーダーしました
連休明けには展示車や試乗車が来るそうです。
納車時期に幅があるのですねー
当方は納車時期は判明していませんが9月前後
ではないかとDが言っていましたがなんの確証も
ありません。
書込番号:15972503
1点
デュバールさん、家庭で無線LANさん、ケイマンSの発注おめでとう
ございます。
羨ましい限りです。
お二人が注文されたケイマンSの外装色と内装色が、とても気にな
ります。
ぜひ教えてください。
書込番号:16185239
0点
Daddy'sさん、返信が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
注文したケイマンSは外装色がホワイト、内装色はプラチナグレーになります。
10月中旬ついに納車になります!!
納車後に感想を書き込みます。
書込番号:16599338
0点
私も、ニューケイマンを5月に発注しました。
11月の生産枠に入ると連絡が入りました。納車は、1月頃です。
外装が白で、内装はヨッティングブルーです。
今から楽しみです。
書込番号:16728490
0点
私は5月にオーダー入れて10月30日に納車が決定しました。
ケイマンSの右ハンドルPDKです。色はマホガニーメタリック、内装色はベージュです。
書込番号:16734784
1点
ケイマン 右ハンドルの6MTを検討中です。
ケイマン(2.7L/PDK/右ハンドル)は試乗しました。
以下簡易試乗記です。
・2013年11月時点で、国内バックオーダーが200台ほど、納車は10ヶ月先〜余裕を見て1年待ちだそうです。(日本向けMT車枠がキャンセルで奇跡的に空けば、増税前の納車となるそうですが、望み薄)
・PDKは初でしたが、オートモードでは賢く低速発進時も癖の無いAT感覚。ギクシャクしない。ショックを特に感じず、滑らかな変速。
マニュアルモードで5000rpm〜まで引っ張ってシフトアップすると、ワンテンポ(約0.5秒くらい)遅れてシフトが完了するイメージ。
PDKの比較対象は、BMWのスポーツ8速ATです。(BMW Z4 Mスポや、3シリーズ Mスポにて採用)
BMWの8速ATは、トルコン式にも関わらず、変速パドルを押すとワンテンポも遅れず瞬間的に変わる上、マニュアル車のような締結感があり、エンジンブレーキも良く効いて、素晴らしい。が、エンジン音はBMW特有の低音中心で室内に響く音も小さいため、あまりスポーティでは無い。
ケイマンは低速ではフェラーリのような快音は無く、穏やかだが、NAの中高回転重視スポーツエンジンらしく低音が籠りすぎず、不快感は少ない。回すとスポーツカーらしい「カーン」という音が響き、気持ちいいが、フェラーリの超高音・快音とまではいかない。また、PDKはシフトダウン時のブリッピング制御が穏やかで、シフトダウンが気持ちよいようには作っていないように思う。ダブルクラッチで「ワン!」と鳴くような制御であれば良いのにと思う。
NSXでは、フライホイールを軽量化(JUN製)することでダブルクラッチ時の回転上下速が速まり、エキマニ&スポーツ触媒に交換すると揃った快音となり、抜けがよくなることで音量もやや上がり、大きなメインタイコで消音化しても、「ワン!」と鳴くようになったことが思い出される。
981型でも既に社外マフラー&エキマニが存在していることを確認。
・一般道の試乗では大した感動でも無かったのですが、急遽高速道に行ってみますかと営業担当者の機転により、高速道試乗が実現。マニュアルモードで発進。6000rpm目安にやや早めにシフトアップしながら3速までフルスロットルで加速すると、これが未改造の市販車か?と疑いたくなるくらいの快音でアドレナリン全開。
恐らく社外への排気音は多少大きいとは言え車検に確実に通るノーマルマフラー。社内への音演出が、排気音・エンジン音ともに良くできているからだろう。
BMW含む高性能スポーツセダンでは、かなりスピードを出しても社内は穏やかで、上記のようなラテン系とも言えるスポーティ感は感じない(コーナーでスキール音を出しながら次々とカーブを攻めるなら別。)
・高速道を降りる際、ETC(標準装備)は使わず現金精算しようと窓を開けると、明らかにクラッチの焼ける臭いが。別にローンチコントロールで最速加速をしたわけでも無いのに、この程度の出力での走りでクラッチが焼けるなら、丁寧なダブルクラッチでの優しい6MTでのシフトチェンジの方が、クラッチには優しいと実感。
・街中でトルクが太く乗りやすいであろうケイマンS(3.4L)も検討していましたが、素のケイマン(2.7L)でも特に速くは感じない物の、2.7Lあれば遅くも無い訳で、いい年して隣の車と信号ゼロヨンなんてやる訳もなく、ケイマンSを選ぶ理由は絶対的には感じない。
・他車種(BMW含む)で、この価格帯の車なら標準装備となっているのが普通のクルコン(7万)、電動格納ミラー(5.3万)、HID(27.6万)、シートヒーター(7.4万)など快適装備がオプションで、しかも高価。オートエアコンはマニュアルでもいいとして、色もソリッド色以外は14.5万円のオプション。
当初は固め足回り&車高-1cmとなる電子制御ダンパー(PASM)を25万円前後でも付けたいと思っていた。
しかし、その他セキュリティなどのオプションも付けると、すぐにオプション価格は諸々で100万円越えとなった。
営業担当者は、「それでも少ない方ですよ、オプションだけでで150万円越える方が殆ど、200万円越えとなる人も多い」といい、ポルシェはオプション商売に熱を入れすぎだろう・・・と実感。
最終的に、612万円の車両価格に、110万円分のオプションが加わり、50万円ほど諸費用が乗っかると、総支払額は760万円超え。
・ダッシュボードとドアパネルをステッチ入りの状態にしたかったが、革シート&レザーインテリアとセットとなり、50万円以上のオプションとなる。(これは911でも一緒だそう)
できれば高価な本革で無くて、ソフトパッド もしくは アルカンターラを使い、より安く耐久性を確保しながら、ステッチ入りを選択できれば・・・という無い物ねだりをしたくなる。NSX-Rでのアルカンターラ内装は、まさにそれで、ダッシュボードのガラス面反射が少なく、見やすく、質感も好みです。
標準でシート中央はアルカンターラとなっているため、内装の要所にももう少し使ってくれていたら・・・
・MT車はPDKの開発途中で得たノウハウにより、変速ショックが少ないとは聞いていますが、シフトフィールやクラッチ感覚も含めて、未体験な為、こちらで購入された方の納車後が気になっております。
書込番号:16816700
3点
アタゴオル猫さん
おはようございますー
自分は2月頭にオーダー入れて
来月納車予定です。
10ヶ月強かかっています。
Sの右のMTはレア中のレアモデルのようで
今年は一桁しか上陸できない模様です。
今ですと最低1年は覚悟しないと無理かと思います。
期待は本国の増産か国内大手のPCから頼むぐらい
だと思います。
Sか素かPDKかMTかは個人の使用環境とか好みに
よるかと思います。
当初の記事全般はSとかMTの枠が厳しいので
素のPDKに誘導する記事が多かったように感じ
ていましたが、最近はSでMTが良いと本音が
垣間見える記事が多いようです。
あくまで個人的な感想ですが、都会で渋滞シーン
が多ければPDKだと思いますが、911がグランド
ツーリング向けと変遷しつつ、ケイマンはピュア
スポーツ志向に降ってきているので、本来の持ち味
はMTでワインディングや峠、あるいはサーキット等
で楽しめるような方向のモデルかと思います。
よってSの右のMTは地方PCでは多くのオーダーを
抱えているようです。
1年強を覚悟できればおそらくそれに応えてくれる
だけのモデルではあると期待しています。
書込番号:16816755
1点
Daddy'sさん連絡おそくなりましたが、10月中旬、ついに納車となりました。(ケイマンS右MT)
4月に正式にオーダーし、9月中旬にディーラーに到着、その後手続きを経て、
ディーラーに取りに行きました。そのディーラーでは車庫がないため、
展示スペースに飾られていて、そこからそのまま乗りだしてドライブがてら家まで帰りました。
ポルシェに乗るのは初めてでしたが、運転しやすく乗り心地も最高です!!
どなたかも書かれていましたが、低速走行では加速時の音は少ないのですが、
高速走行での加速時はとても良い音を奏でます♪
注文された皆様の元に早く納車されると良いですね。
書込番号:16879539
0点
デュバールさん、納車おめでとうございます。
今が一番楽しいときですね。
どうぞスポーツカーライフを心いくまで楽しんでください。
ところで、ゴルフバッグですが普通サイズは積めましたか?
それとも、練習用の簡易型が限界でしょうか?
書込番号:16879753
0点
Daddy'sさん、どうもです。
自分のは9.5型のバックになりますが、これはトランクには入りませんでした。
ですので、助手席に乗せて運んでいます。
まだ、簡易型のでは試していませんが、今度試してみます。
書込番号:16879939
0点
デュバールさん、早速の返信ありがとうございました。
ゴルフの方のご健闘もお祈りします。
お元気で。
書込番号:16881314
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
718ケイマンの中古車 (全3モデル/270物件)
-
ケイマン S 6速MT 左ハンドル スポーツクロノPKG 純正18AW PSM デジタルインナーミラー ディスプレイオーディオ Bカメラ付 ハーフレザーシート 電動リクライニング 可変ウイング
- 支払総額
- 323.0万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 607.9万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
718ケイマン 718ケイマン スポーツクロノパッケージ・スポーツエキゾースト・シートヒーター・パークアシスト・電動格納ドアミラー・カラーメーターボルドーレッド・カラーシートベルトボルドーレッド
- 支払総額
- 716.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
53〜1703万円
-
129〜2356万円
-
99〜1699万円
-
568〜3620万円
-
238〜8545万円
-
105〜821万円
-
180〜1623万円
-
312〜1334万円
-
750〜1017万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ケイマン S 6速MT 左ハンドル スポーツクロノPKG 純正18AW PSM デジタルインナーミラー ディスプレイオーディオ Bカメラ付 ハーフレザーシート 電動リクライニング 可変ウイング
- 支払総額
- 323.0万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 607.9万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
718ケイマン 718ケイマン スポーツクロノパッケージ・スポーツエキゾースト・シートヒーター・パークアシスト・電動格納ドアミラー・カラーメーターボルドーレッド・カラーシートベルトボルドーレッド
- 支払総額
- 716.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.5万円















