


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
ウィンドウズ10で使用していますが、最近になって、スリープからパソコンをたちあげると視聴画面が緑になり見ることが出来なくなりました。パソコンを再起動すると正常に視聴することが出来ますが、対策があれば教えてください。
書込番号:20279035
2点


グラフィックスドライバをバージョンアップするか。
バージョンをロールダウン(バージョンダウン)させて
みるかですね。後はグラフィックスボードの故障ですかね。
その他はPIX-DT260の故障の可能性があります。
書込番号:20279438
0点

私も同じような現象になりました。私の環境ではどうやらグラフィックカードのドライバーのバージョンアップが原因みたいです。RADEON16.7.2では現象は発生しませんが,それ以降のバージョンでは必ず発生します。
最新の16.10.1でも現象が再現することを確認しています。
なので今はRADEON16.7.2で運用しています。
書込番号:20282163
2点

>かめはめ88さん
16.7.2にバージョンを戻すにはどのようにしたらいいのですか?
ご教示願います。
今は、最新の16.10.1です。
よろしくお願いします。
書込番号:20299850
0点

私の環境では以下の方法で行いました。
*ディスプレイドライバのダウングレードは自己責任で行ってください。
*トラブル回避のため復元ポイント作成しておくといいでしょう。
(1)RADEON16.7.2のドライバを用意します。
持ってなければAMDのホームベージからダウンロードしてください。少々探しにくいですが
「RADEON ドライバ 旧バージョン」とググってみると色々情報が出てきます。
(2)RADEON16.10.1のドライバをアンイントールします。
私の環境ではCドライブの直下にAMDのフォルダがありその中にRADEONのドライバのフォルダがありました。
その中の現在のバージョンのフォルダから「Setup.exe」を実行しドライバをアンインストールしてください。
(3)RADEON16.7.2のドライバをインストールします。
入手したRADEON16.7.2のドライバファイルを実行してください。
書込番号:20300212
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT260」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 22:32:47 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/21 18:41:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 9:39:10 |
![]() ![]() |
17 | 2023/06/06 14:45:39 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/29 0:39:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/14 13:44:49 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/27 8:47:28 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/02 12:58:49 |
![]() ![]() |
12 | 2022/02/02 20:22:54 |
![]() ![]() |
0 | 2021/11/06 7:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
