NEXTRY 235/50R18 97V のクチコミ掲示板

NEXTRY 235/50R18 97V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ NEXTRY 235/50R18 97Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NEXTRY 235/50R18 97Vの価格比較
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのレビュー
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのクチコミ
  • NEXTRY 235/50R18 97Vの画像・動画
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのオークション

NEXTRY 235/50R18 97Vブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 1日

  • NEXTRY 235/50R18 97Vの価格比較
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのレビュー
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのクチコミ
  • NEXTRY 235/50R18 97Vの画像・動画
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 235/50R18 97V

NEXTRY 235/50R18 97V のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEXTRY 235/50R18 97V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 235/50R18 97Vを新規書き込みNEXTRY 235/50R18 97Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤのサイズについての質問

2022/03/07 16:14(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

こんにちは。
ミラジーノL700Sの車です。

本当は、165/65/R13のサイズのスタッドレスタイヤを装着しないといけないのですが
155/65/R13のサイズでは、ダメでしょうか。

安全性、その他諸々にそれほど違いがないなら
155の方を、購入したいです。

金額的に、1万ほど差があります。
宜しくお願いします。

書込番号:24637414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2022/03/07 17:27(1年以上前)

過去にミラL710Sに乗ってました。

スタッドレスタイヤは155/65R13を履かせてました。

外径がほんの少し小さくなりますが全く問題ありませんでした。

165/65R13はレアサイズで当時は14インチより高かった記憶があります。

155/65R13で問題ないですよ。

書込番号:24637510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2022/03/07 17:52(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご回答頂きまして、有難うございます。

もし、安全上の問題があったなら、お金に変えられないと思ってたので、本当に良かった!
155を、選びます。

書込番号:24637541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2022/03/07 19:08(1年以上前)

165/65R13から155/65R13にすると約13mm外径が小さくなります。
スピードメーターの表示が実速度よりも約1km/hほど速く表示されます。
(40km/hのところを39km/hを示します)

その程度ですが、幅が1cm細くなりますと、
制動距離には影響が出ますので、そのつもりで早めのブレーキで慣れた方が良い面はあると思います。極端に悪くはならないけど、止まれた距離よりも少し長くなるって感じですかね。


書込番号:24637650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2022/03/07 19:32(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ご回答有難うございます。
はい、ブレーキ気を付けます。

昔、自動車学校で習ったポンピングブレーキは
いつも忘れず、実行してます(笑
あと基本、高速も運転しません。
雪道も20キロしか怖くて出せずに、ハザード点けて先に行かせてます(東北)
運転が下手なので、苦労してます。

書込番号:24637705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

N-BOXのタイヤ交換

2022/01/19 22:33(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

N-BOXの新車装着タイヤが5シーズン経って溝はありますが、ひび割れてきたので交換を検討しています。街乗り中心で年6000キロの走行(冬はスタッドレスなので実質夏タイヤでの走行は年3000〜4000キロ)です。サイズは155/65/R14です。

候補はブリジストンNEXTRY、ヨコハマRV02CK(新発売のRV03CK)、トーヨーLuk、ダンロップRV505です。

NEXTRYは価格はかなり安いですが、軽ハイトワゴン用タイヤを購入したほうが満足感は高いかと悩んでいます。
皆様のおすすめはどのタイヤになりますか?
できればひび割れにくいタイヤが良いのですが…

書込番号:24553080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/19 22:43(1年以上前)

設計の古いNEXTRYは安くても論外ですね。

書込番号:24553095

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/19 23:19(1年以上前)

別にハイトワゴン用タイヤでなくとも良いが

私もBSの安いだけのNEXTRYは止めた方がと

個人的にはルマン5がお勧め。

書込番号:24553145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2022/01/19 23:41(1年以上前)

>トヨタホンダ日産さん

ネクストりー?
日本で一番売れているタイヤでは?
上を見ればきりがありませんが、良いタイヤだと思います。
ブリジストンタイヤの基準となるスタンダードタイヤです。

書込番号:24553182

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/20 08:14(1年以上前)

NEXTRYは必要最小限の性能は備えていますが価格を抑えるのが目的のようなタイヤです。
ブリヂストンにしたい、でも安く買いたいという人向けかと。

書込番号:24553436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2022/01/20 08:19(1年以上前)

個人的にはヨコハマタイヤのBluEarth-RV RV03かRV02を推します。

トーヨーのTRANPATH LuKもコスパが良くいいタイヤです。

年間の走行距離からいくと、どの銘柄を選んでもヒビ割れしにくいタイヤというのは難しいです。

書込番号:24553442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2022/01/20 08:57(1年以上前)

おそらく、、、

>ひび割れてきたので交換を検討

だから、

>できればひび割れにくいタイヤが良いのですが…

ということなのでしょうね。
ヒビ割れがなければ、まだ使えていたと。

タイヤの寿命は、一般的に4年4万キロのどちらか早い方が目安とされています。
ヒビ割れがなくても、経年劣化によるコンパウンドの硬化が見られ、タイヤとしての役割をこなすことが難しくなってきます。
また、タイヤメーカーでも、5年を過ぎれば点検を、、、と謳っています。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq09
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/long-term-tire/

ですから今回の交換は、ちょうど良いタイミングといえると思います。
適切な使用、保管がなされていれば、俎上に上げられた銘柄は十分にもちますので、どれを選んでも大丈夫でしょう。


>NEXTRYは価格はかなり安い

先代モデルを新しく購入して、履かせた車に乗ったことがあります。
ベーシックだけあって、それまで履いていた劣化・摩耗したタイヤより、乗り心地は硬めでノイズが感じられました。
BRIDGESTONEのタイヤカタログでも、新車装着タイヤより劣る位置付けになっているため、「国産で、BRIDGESTONEのタイヤが履きたい。けれども予算をできるだけ抑えたい。」という方が購入される銘柄です。

そのようなこだわりがなければ、同じような価格帯で購入できる、他社格上の銘柄を購入された方が良いです。
https://tire.bridgestone.co.jp/pdf/tire-catalogue2021_p07-14.pdf

TOYOはこの1月から、BRIDGESTONEとYOKOHAMAとDUNLOPは4月からタイヤ価格が1割弱値上げになります。
購入されるなら、お早めに。

書込番号:24553487

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2022/01/20 13:55(1年以上前)

今日ガソリン満タンがいいと思います。 来週は上がります。(土曜日から) 170円が見えてきました。 

書込番号:24553851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2022/01/21 00:56(1年以上前)

トヨタホンダ日産さん

BSのネクストリーは乗り心地悪いのでオススメ出来ません!同乗者にも不快な思いをさせるでしょう。

個人的にトータルパフォーマンスに優れたミシュランのエナジーセイバー4をオススメします。


書込番号:24554729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2022/01/23 00:34(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
個人的には軽ハイトワゴン用のタイヤが良いかと思っているので、ネクストリーは候補から外そうと思います。
軽ハイトワゴン用タイヤでおすすめを教えていただけると幸いです。

書込番号:24557777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2022/01/23 03:26(1年以上前)

候補の中からでは、

>ヨコハマRV02CK(新発売のRV03CK)、トーヨーLuk、ダンロップRV505

です。

また、MICHELINは乗用車用がミニバン用も兼ねるような記載がHPになされています。

書込番号:24557861

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2022/01/23 09:01(1年以上前)

コスパ重視ならTRANPATH LuKです。

ハイトワゴン用にしては意外と当たりの柔らかな乗り心地です。

耐摩耗性もなかなか良いです。

予算に余裕があるなら発売したばかりのBluEarth-RV RV03CKでしょう。

書込番号:24558084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


flextimeさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/23 09:05(1年以上前)

>トヨタホンダ日産さん

ハイトワゴン用にすれば偏摩耗を軽減してくれてよいかと。
設計が新しく発売したてのRV03CK、RV505がおすすめかな。

RV03CKは雨天性能(ラベリングa)良い、静粛性も定評のあったRV02の後継だから期待できそう。
RV505は省燃費性能(ラベリングAA)良い、静粛性も前モデルより向上しているようです。

ひび割れはどちらがよいかわかりませんけど経年劣化だから防ぎようないです。
どっちも発売したてだから古い製造日はなく多少は長く使えるかも?

書込番号:24558094

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2022/01/26 20:32(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
RV03CK、RV505を第一候補にして、予算次第でLuKも候補にいれようと思います。
もう少し悩んでみます!

書込番号:24564195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/03/11 00:04(1年以上前)

候補の中で一番高価でしたが、悩みに悩んでRV03CKを購入しました。ウェット性能を重視しました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:24642992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 215/50R17 91V

スレ主 これきさん
クチコミ投稿数:4件

製造から2年経ったタイヤです。一応新品で、タイヤ屋専門店で販売しているのですが、ちょっと不安です。
普段は週二度程買い物に(月10Km程)乗る程度です。高速道路は年4回位です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:24492064

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/13 14:08(1年以上前)

>これきさん

>製造から2年経ったタイヤです。一応新品で、タイヤ屋専門店で販売しているのですが、ちょっと不安です。

>普段は週二度程買い物に(月10Km程)乗る程度です。高速道路は年4回位です。

であればタイヤ交換は摩耗より劣化による交換でしょうか

今はいているタイヤは何年製かな

タイヤの側面に刻印が有ると思うので
今製造から何年後のタイヤを使っているか
例えば4214だったら7年前製造です
同じ程度持つ(使う)としたら今から5年くらい使う事になります
そうすると購入価格(タイヤ代+交換工賃)を5で割ると1年間の費用です
アウトレットでどのくらい安いのか使用年数1年分、2年分

そう考えれば良いかと思います

とりあえずは十分大丈夫だと思います
どのくらい使う(使える?)か
かと思います

普通に新品買っても先週製造のタイヤなんてまず手に入りません

半年から1年のあいだくらいは仕方ないかもしれません



書込番号:24492077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/12/13 14:09(1年以上前)

アウトレットで安く買えるなら良いんでないでしょうか!?
製造日にこだわる方もいますが、普通に考えれば製造日が新しい品買っても2年使えば2年前のタイヤです。
2年たっても、使えれば買い替えずに使いますよね。
まあ、後から後悔すると思えば止めたらよいですが、
直射日光が当たらない倉庫保管なら2年ぐらい問題もないと思います。

書込番号:24492078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/12/13 16:10(1年以上前)

>これきさん

直射日光など紫外線や雨を避けて適正保管していれば、製造後3年程度は問題ありません。
走行して熱が入ると劣化が始まります。
ところで、価格はどのくらい安いのでしょうか?
高いタイヤじゃないので、新品購入してもそんなにかわらないのでは?
価格次第でしょう。

書込番号:24492245

ナイスクチコミ!3


スレ主 これきさん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/13 16:46(1年以上前)

早速、色々な方から親身な答えを頂きありがとうございます。
大変参考になりました。
購入する方向で検討したいと思います。
有り難うございました。

書込番号:24492299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/12/13 16:54(1年以上前)

>これきさん

保管方法が適切ならば許容範囲だと思いますが、後は価格ですね。

価格.comの最安値より大幅に安くなければ、敢えて冒険するメリットがありません。

具体的には、単価で7千円以下なら、まあ買っても良いかな・・・ってところだと思います。

タイヤサイズから推測すると、ちょいスポーティ系の車(グレード)のように推測されますので、本当に古めのNEXTRYでえんかい?という別の問題も勃発しそうですが・・・。

書込番号:24492317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/13 17:20(1年以上前)

〉普段は週二度程買い物に(月10Km程)乗る程度です。高速道路は年4回位です。

月に10kmしか車乗らないなら、所有するよりタクシーや公共機関使った方が安上がり。

年4回の高速もレンタカー使えば…

タイヤ1本買う値段で2〜3ヶ月の維持費になりそう。

書込番号:24492362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/12/13 18:05(1年以上前)

これきさん

ネクストリーは乗り心地が悪くオススメ出来ません!

激安アジアンのナンカンタイヤの方が圧倒的にオススメです!

書込番号:24492434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2021/12/13 18:19(1年以上前)

10年ほど前オートバックスで、ヨコハマBlueEarthを安売りしてたので喜んで交換したら、製造年月日が古く(未確認だった)、1年でサイドウォールがヒビ割れしました。

あまりにも安い場合は注意が必要だ!

書込番号:24492455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

昔の車、ミラジーノL700に乗ってます。

5年経って、ひび割れが目立ってきたので交換します。一年に3000キロ弱くらいの走行距離。

前のタイヤはエナセーブだったかな。
今回、ブリヂストンでの見積もりセイバーリングが32000円、ネクストリーが値切りに値切って当初41000円が38000円になりました。
全部込みです。
タイヤサイズ165/55R14。

あまりタイヤは詳しくなくて、どちらが良いのか分かりません。
セイバーリングはタイヤにブリヂストンの文字が入ってないらしいです。
皆様なら、どちらを買われますか?

アドバイス頂きたいと思います。

書込番号:24303028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/08/22 16:50(1年以上前)

CINTURATO P1 VERDEがいいと思います。

書込番号:24303045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/08/22 17:09(1年以上前)

>@ブルーさん

セイバーリングはあまり馴染みのないタイヤですが、コスパ重視ならこちらを選びたいですね。

https://www.taiyakan.co.jp/shop/seya/diary/548644/

書込番号:24303078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2021/08/22 17:31(1年以上前)

@ブルーさん

SEIBERLINGはNEXTRYよりも安価という事は、NEXTRYよりも性能が劣る点があると考えるべきでしょう。

例えばNEXTRYのラベリングは転がり抵抗係数A、ウエット性能cです。

これがSEIBERLINGになると、NEXTRYよりも転がり抵抗係数やウエット性能が劣る可能性があるとお考え下さい。

この辺りの事を問題と考えないなら、価格重視でSEIBERLINGという選択はありでしょう。

書込番号:24303107

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/22 17:35(1年以上前)

>からうりさん
返信有難うございます。

あまり良く分からないです、すみません。

書込番号:24303112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/22 17:38(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
返信、有難うございます。
お店はタイヤ館です。

初めて行ってみたところ、従業員の方達とても
感じが良かったです。
セイバーリングも、悪いタイヤではないってことですね。

書込番号:24303118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/22 17:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信、有難うございます。
高速や遠出には、全く利用しません。
完全街乗りです。

オートバックスに行くと、安いタイヤ勧めてきますよね。
特に、女性に勧める感じがします。
詳しくないからでしょうか。

安全や乗り心地を選ぶなら、ネクストリーでしょうか。

書込番号:24303129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2021/08/22 17:53(1年以上前)

年間走行距離がそれほどでもなく、近場で買い物がてらに乗っているということであれば、SEIBERLINGでよろしいかと思います。

書込番号:24303142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2021/08/22 18:00(1年以上前)

>@ブルーさん

タイヤ館やタイヤマンでの格安ブランドで、もともとファイアストーンの一ブランドだったのが、ブリジストンブランドになったものですが、SL101とSL201しかないようです。
ブリジストンには本を含むアジアで展開する格安ブランド(アジアンタイヤ)に育てたい意向があるようです。
http://asiantirecarparts.com/2020/05/14/post-1475/

私はネクストリーが3,9000円台で買えれば、ネクストりーで良いかなと思います。
もし、ブリジストン以外で価格交渉できれば、ミシュランのエナジーセーバー4をお薦めします。
http://t-tc.com/13-16.htm

書込番号:24303158

ナイスクチコミ!3


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/22 18:31(1年以上前)

>funaさんさん
返信頂き、有り難うございます。
気持ちは、ネクストリーかな。

よく考えてきめますね。

書込番号:24303207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/22 18:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信、有り難うございます。

その辺り、とても気になります。
数千円の差なら、ネクストリーかな。

書込番号:24303211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/08/22 22:44(1年以上前)

@ブルーさん

>安全や乗り心地を選ぶなら、ネクストリーでしょうか。

最低限の安全性は確保されてると思いますが、乗り心地に関してネクストリーは御世辞にも良いとは言えません。ハッキリ言って乗り心地が悪いタイヤです。

一番のオススメは、ミシュランのエナジーセイバー4です。

もし、安いタイヤをお考えでしたら、ナンカンタイヤの方がネクストリーより遥かに高性能で乗り心地が良いのでオススメします。

書込番号:24303719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/23 08:08(1年以上前)

>トランスマニアさん
返信頂き、有り難うございます。

トランスマニアさんを初めてとして、ここの回答者の皆様は本当に詳しく、素晴らしいです。

車に詳しい人って、タイヤにも詳しいのでしょうか。
夫は、車好きでメッチャ詳しい人ですが、タイヤに関しては、それほど詳しくないのです。
教えていた頂いたことを、今日、夫に話して見ます。
有り難うございました。

書込番号:24304003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/23 12:12(1年以上前)

NEXTRY 155/65R14 75S を軽ワゴンに履かせています。
ブリヂストンのベーシックタイヤなので、性能云々よりもコスパでしょうね。
でも、首都高コーナーをアクセル全開でも、ちゃんとグリップしてくれます。
軽自動車には必要充分な性能はあると思います。

気になるのはロードノイズは大きめです。
経済的コスパ重視なタイヤではありますね。

2017年5月に交換して5年経ちますが、まだ4分山で、もう半年以上は持ちそうです。

Amazonで1本3000円でした。
ディーラー交換工賃が持ち込み、込み込み1本1000円で合計1万6千円でした。
ディーラーでは込み込み1本8000円提示だったかな。

ネットではステマも多いから、全てを鵜呑みにはしないように。

書込番号:24304277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/23 12:41(1年以上前)

>Che Guevaraさん
回答頂き有難うございます。

ステマとは、前に芸能人が自分のblogで、化粧品などを紹介するのも、ステマじゃないかと話題になりましたが、それですね。
教えて頂き、有り難うございます。

2016年に購入したタイヤ、今まで持ちました。
ロードノイズとか、あまり気にしたことなくて。
今までずっと、タイヤセレクトでダンロップばかり
買ってました。
スタットレスも。

今回ジェームスも見ましたが、同じものがこっちは高かったです。
うちの息子は、タイヤは殆どネットで買ってるようですが私のような中年は、実店舗買いが安心でして。
アドバイス頂き、感謝申し上げます。

書込番号:24304316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換について

2021/07/18 17:50(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

クチコミ投稿数:90件

ムーヴキャンバス(155/65/14)のタイヤ交換を考えています。
街乗りメインで年間5000kmほどの走行です。
ROADSTONE N-BLUE ECOにしようかと愛媛県松山市のビーラインに2件行ったら、その銘柄の話には乗らず、ブリヂストンのNEXTRYかトーヨーのSD-K7を勧められ、共に4本工賃込み込みで\20,680でした。
アジアンタイヤなら\17,380でしたがメーカーとかは聞きませんでした。
ちなみに在庫ある限りはこの価格らしいです。
お得というわけではありませんが、ネット購入持ち込みとかの作業がめんどくさくて、お任せにするとこのくらいが妥当かなと思っています。
価格も含めてこれ以外のオススメタイヤありますか?
地方ゆえ系列店でも店舗なかったりするので。

書込番号:24246548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2021/07/18 18:10(1年以上前)

国産メーカー銘柄で、価格を抑えて…ということですね。

FALKEN SINCERA SN832i
DUNLOP エナセーブ EC204
上記2銘柄あたりはいかがでしょうか。

乗り心地や静粛性で、俎上の銘柄より優位です。
ただ、

>共に4本工賃込み込みで\20,680

この価格よりも確実に上がります。

書込番号:24246584

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2021/07/18 18:24(1年以上前)

あつし017さん

イエローハットなら下記のように155/65R14というサイズのエコファインが18,800円で販売されています。

https://www.yellowhat.jp/store_service/tire/ecofine/

ただ、この価格には取り付け工賃や廃タイヤ代が含まれていませんので、総額ならNEXTRYやSD-k7の方が安くなりそうですね。

という事で価格重視ならNEXTRY、SD-k7の何れかで良いと考えます。

この2銘柄なら、選択のポイントは下記のようになりそうです。

・省燃費性能重視なら転がり抵抗係数AのNEXTRY

・耐摩耗性重視ならSD-k7

下記のNEXTRYとSD-k7の価格コムでの比較表も参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000449676_K0001036822&pd_ctg=7040

書込番号:24246607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2021/07/18 19:29(1年以上前)

>あつし017さん

希望の性能は特になく、値段でしょうか?
ムーブキャンパスはハイトワゴンですよね。
ちょっと値段が上がりますが、TOYO TIRE TRANPATH LuK 155/65R14 75Hではいかがでしょうか?
SD-K7よりもいいような気がします。
私の利用しているお店での価格です。軽自動車 ノーマルタイヤ超特価!!を見てください。
http://t-tc.com/index.html

書込番号:24246716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2021/07/18 19:36(1年以上前)

失礼しました。訂正します。

× ムーブキャンパスはハイトワゴンですよね。
○ ムーヴキャンバスはハイトワゴンですよね。

書込番号:24246730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 NEXTRY 155/65R14 75SのオーナーNEXTRY 155/65R14 75Sの満足度4

2021/07/18 19:59(1年以上前)

「東京タイヤ流通センター」で購入する方法もありますが、単品での購入は不可です。

https://www.tokyo-tire.com/?gclid=CjwKCAjwos-HBhB3EiwAe4xM95uriMsx2fDWHia0WIutZnEfafTEuzcL8gZCfzg88uZRFdn6HAEX-xoCDpUQAvD_BwE

書込番号:24246762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2021/07/18 20:20(1年以上前)

お店のホームページ見ましたが、交換工賃と処分代込みで6600円みたいですね。

リアル店舗でのタイヤ単体価格としてなら妥当というよりお得でしょう。

使用用途が街乗りメインで年間5千キロ程度なら銘柄を気にする必要はないと思います。

アジアンタイヤに対抗がなければそれで良いですし、2種類の国産スタンダードタイヤからならお好きなメーカーの方でいいと考えます。


書込番号:24246798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/07/18 21:11(1年以上前)

あつし017さん

ハッキリ言ってネクストリーはオススメ出来ません!
乗り心地が悪い安かろ悪かろのタイヤです。アジアンタイヤの方が遥かに高性能と言えます。

激安路線なら、
ナンカンのNS-20辺りは如何でしょうか?

個人的には、ミシュランのエナジーセイバー4をオススメします。安くてプレミアムコンフォート並の高性能で長持ちします。


書込番号:24246906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2021/07/18 22:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
購入の際の優先順位を書くのを忘れてて。
価格帯は4本20,000円くらいで交換できれば。
走り込んで溝が怪しくなる前に、タイヤ自体の劣化が先に来そうな感じなので、自ずと次回4〜5年くらいで交換することになるのかな、と。
そうなるとタイヤ自体が劣化に強い方がいいのかな?と。
ウェット性能は気になりますが、それを求めるレベルのタイヤではないので。
みなさんのコメント読んで、自分が書いたどちらかのタイヤでいいのかな?と思ったりします。
ネクストリーはネット見てると好き嫌いがはっきりしているイメージです。

書込番号:24247028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/07/18 22:16(1年以上前)

>あつし017さん

タイヤの性能にさほどこだわりも無いようですので、
安くて多少摩耗に強いSD-K7でいいんじゃないですか。

違いが分かる人なら静粛性や乗り心地など色々と拘るでしょうけど、
あなたは違いが分かる人でしょうか?

書込番号:24247037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2021/07/18 22:26(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
コメントありがとうございます。
もうひとつ忘れていましたが、タイヤになんの拘りも違いもわからない嫁が乗るので、そのレベルのタイヤでいいかと思ってます。
遠出も稀だし。
自分ならヨコハマAE01かエコピアにするかなあ。

書込番号:24247052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/02 10:12(1年以上前)

予算>価格帯は4本20,000円
この値段だと正直どれにしても大差はない。

好きなのを選べ

書込番号:24269252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZE1のタイヤ選び

2021/04/11 09:21(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 215/50R17 91V

クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
初めて投稿致します。ZE1リーフのタイヤ選びについてです。
現在は純正のダンロップEC300を履いておりますが地域柄年間走行距離が非常に多く、夏タイヤの交換を検討しております。夏タイヤで25000km.スタッドレスで15000km程度を走行します。
このタイヤは価格上では非常に魅力的ですが基本設計が古くなっており…
耐摩耗性を価格を重視したタイヤ選びを検討しております。

候補としては本商品のほか
TOYO プロクセスCF2又はT1スポーツ
ピレリ P6
などですが、その他も含めてご提案いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:24073690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2021/04/11 09:58(1年以上前)

本州最北ZE1さん

下記は価格コムで205/50R17というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1

先ず候補のタイヤの中からならPROXES CF2をお勧め致します。

PROXES CF2なら耐摩耗性も比較的高く、コンフォートタイヤという事で快適性能も先ず先ずでしょう。

同じく候補に挙がっているPROXES Sportはプレミアムスポーツタイヤという事で運動性能は高いのですが、反面、耐摩耗性は悪めのタイヤです。

候補のタイヤ以外なら何れもTOYOですが、下記の2銘柄が良さそうです。

・SD-7 215/50R17 91V

・TRANPATH mpZ 215/50R17 95V XL

SD-7はスタンダードクラスのタイヤという事で、コンフォートタイヤのPROXES CF2よりも格下のタイヤです。

ただ、このSD-7は高い耐摩耗性が期待出来るタイヤですが、ウエット性能cと他のタイヤよりもウエット性能が少し劣ります。

耐摩耗性重視ならミニバン用タイヤのTRANPATH mpZという選択もあります。

ただし、ふらつき等を軽減する為に剛性を高めたミニバン用タイヤのTRANPATH mpZは多少硬めの乗り心地になります。

参考までに下記は候補に挙がっているタイヤの価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000449630_K0000957551_K0001036799_K0000731347_K0000963283_K0000610194&pd_ctg=7040

書込番号:24073749

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2021/04/11 10:38(1年以上前)

>T1スポーツ

型落ちで後継PROXES Sportに代替わりしています。

乗り心地と静粛性、耐摩耗性のバランスを考えますと、俎上の3銘柄の中からでしたらPROXES CF2が好適でしょう。

書込番号:24073844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/04/11 12:44(1年以上前)

本州最北ZE1さん

BSのネクストリーは、安かろう悪かろうのタイヤですからオススメ出来ません。激安アジアンの代表ナンカンのNS-25の方が遥かに高性能で良いと思います。

候補の中なら、ピレリのP6が一番オススメです。


書込番号:24074080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2021/04/11 13:30(1年以上前)

>本州最北ZE1さん

TOYO TIRE PROXES CF2 215/50R17 95V XLは重量級の車用のコンフォートタイヤです。乗り心地、走行安定性、耐摩耗性に優れていますが、静粛性に劣ります。
ピレリ CINTURATO P6 215/50R17 95V XLはコンフォートタイヤで耐摩耗性・ウエットブレーキに優れていますが、性能は凡庸です。
TOYO TIRE SD-7 215/50R17 91Vはスタンダードタイヤで燃費、耐摩耗性に優れていますが、そのほかは並です。
T1スポーツはこのサイズにありません。

年間25,000q走行ということは2年で消耗ですので、大体のタイヤは2年くらいはもつと思います。
どれを選んでも、耐摩耗性はありますが、逆に静穏性はありません。
その中ではPROXES CF2が無難でしょうか。

書込番号:24074161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/04/11 14:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご連絡ありがとうございました。
詳細な一覧も確認いたしました。
ご提案もいただき、参考にさせて頂きます。

>Berry Berryさん
T1スポーツの件、ありがとうございます。

>トランスマニアさん
ネクストリー…やはりそうですよね…
候補からは外しました。
P6は他車でP1を使用し好印象だったので候補に入れてみました。
ありがとうございました。

>funaさんさん
ありがとうございました!
CF2とP6の比較、非常によくわかりました。
ありがとうございました。

このような短時間に様々なご意見ご提案に感謝いたします。
CF2をメインにもう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:24074237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/04/11 14:11(1年以上前)

FORMULA X 215/50ZR17 95W XLがいいと思います。

書込番号:24074239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/04/11 14:21(1年以上前)

>からうりさん
ご返信ありがとうございます。
全く知らないタイヤでしたので、確認してみます!

書込番号:24074257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/04/11 14:45(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=IXMLS9rxp7g

書込番号:24074292

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEXTRY 235/50R18 97V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 235/50R18 97Vを新規書き込みNEXTRY 235/50R18 97Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NEXTRY 235/50R18 97V
ブリヂストン

NEXTRY 235/50R18 97V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 1日

NEXTRY 235/50R18 97Vをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング