NEXTRY 155/65R14 75S
- ウェット性能や摩耗ライフ性能などの基本性能を追求しながら、ドライ性能や乗り心地といった性能にも配慮した乗用車用低燃費タイヤ。
- 独自の技術「ナノプロ・テック」を採用したコンパウンドにより、基本性能を犠牲にすることなく、転がり抵抗を低減。
- 「ウェット性能」「ドライ性能」「乗り心地」といった基本性能も確保し、さらにタイヤの偏摩耗にも配慮。



タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S
ムーヴキャンバス(155/65/14)のタイヤ交換を考えています。
街乗りメインで年間5000kmほどの走行です。
ROADSTONE N-BLUE ECOにしようかと愛媛県松山市のビーラインに2件行ったら、その銘柄の話には乗らず、ブリヂストンのNEXTRYかトーヨーのSD-K7を勧められ、共に4本工賃込み込みで\20,680でした。
アジアンタイヤなら\17,380でしたがメーカーとかは聞きませんでした。
ちなみに在庫ある限りはこの価格らしいです。
お得というわけではありませんが、ネット購入持ち込みとかの作業がめんどくさくて、お任せにするとこのくらいが妥当かなと思っています。
価格も含めてこれ以外のオススメタイヤありますか?
地方ゆえ系列店でも店舗なかったりするので。
書込番号:24246548 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

国産メーカー銘柄で、価格を抑えて…ということですね。
FALKEN SINCERA SN832i
DUNLOP エナセーブ EC204
上記2銘柄あたりはいかがでしょうか。
乗り心地や静粛性で、俎上の銘柄より優位です。
ただ、
>共に4本工賃込み込みで\20,680
この価格よりも確実に上がります。
書込番号:24246584
5点

あつし017さん
イエローハットなら下記のように155/65R14というサイズのエコファインが18,800円で販売されています。
https://www.yellowhat.jp/store_service/tire/ecofine/
ただ、この価格には取り付け工賃や廃タイヤ代が含まれていませんので、総額ならNEXTRYやSD-k7の方が安くなりそうですね。
という事で価格重視ならNEXTRY、SD-k7の何れかで良いと考えます。
この2銘柄なら、選択のポイントは下記のようになりそうです。
・省燃費性能重視なら転がり抵抗係数AのNEXTRY
・耐摩耗性重視ならSD-k7
下記のNEXTRYとSD-k7の価格コムでの比較表も参考にしてみて下さい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000449676_K0001036822&pd_ctg=7040
書込番号:24246607
4点

>あつし017さん
希望の性能は特になく、値段でしょうか?
ムーブキャンパスはハイトワゴンですよね。
ちょっと値段が上がりますが、TOYO TIRE TRANPATH LuK 155/65R14 75Hではいかがでしょうか?
SD-K7よりもいいような気がします。
私の利用しているお店での価格です。軽自動車 ノーマルタイヤ超特価!!を見てください。
http://t-tc.com/index.html
書込番号:24246716
3点

失礼しました。訂正します。
× ムーブキャンパスはハイトワゴンですよね。
○ ムーヴキャンバスはハイトワゴンですよね。
書込番号:24246730
3点

「東京タイヤ流通センター」で購入する方法もありますが、単品での購入は不可です。
https://www.tokyo-tire.com/?gclid=CjwKCAjwos-HBhB3EiwAe4xM95uriMsx2fDWHia0WIutZnEfafTEuzcL8gZCfzg88uZRFdn6HAEX-xoCDpUQAvD_BwE
書込番号:24246762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お店のホームページ見ましたが、交換工賃と処分代込みで6600円みたいですね。
リアル店舗でのタイヤ単体価格としてなら妥当というよりお得でしょう。
使用用途が街乗りメインで年間5千キロ程度なら銘柄を気にする必要はないと思います。
アジアンタイヤに対抗がなければそれで良いですし、2種類の国産スタンダードタイヤからならお好きなメーカーの方でいいと考えます。
書込番号:24246798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あつし017さん
ハッキリ言ってネクストリーはオススメ出来ません!
乗り心地が悪い安かろ悪かろのタイヤです。アジアンタイヤの方が遥かに高性能と言えます。
激安路線なら、
ナンカンのNS-20辺りは如何でしょうか?
個人的には、ミシュランのエナジーセイバー4をオススメします。安くてプレミアムコンフォート並の高性能で長持ちします。
書込番号:24246906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、ありがとうございます。
購入の際の優先順位を書くのを忘れてて。
価格帯は4本20,000円くらいで交換できれば。
走り込んで溝が怪しくなる前に、タイヤ自体の劣化が先に来そうな感じなので、自ずと次回4〜5年くらいで交換することになるのかな、と。
そうなるとタイヤ自体が劣化に強い方がいいのかな?と。
ウェット性能は気になりますが、それを求めるレベルのタイヤではないので。
みなさんのコメント読んで、自分が書いたどちらかのタイヤでいいのかな?と思ったりします。
ネクストリーはネット見てると好き嫌いがはっきりしているイメージです。
書込番号:24247028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつし017さん
タイヤの性能にさほどこだわりも無いようですので、
安くて多少摩耗に強いSD-K7でいいんじゃないですか。
違いが分かる人なら静粛性や乗り心地など色々と拘るでしょうけど、
あなたは違いが分かる人でしょうか?
書込番号:24247037
1点

>ぜんだま〜んさん
コメントありがとうございます。
もうひとつ忘れていましたが、タイヤになんの拘りも違いもわからない嫁が乗るので、そのレベルのタイヤでいいかと思ってます。
遠出も稀だし。
自分ならヨコハマAE01かエコピアにするかなあ。
書込番号:24247052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算>価格帯は4本20,000円
この値段だと正直どれにしても大差はない。
好きなのを選べ
書込番号:24269252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/05/28 7:08:11 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/07 19:32:26 |
![]() ![]() |
14 | 2022/03/11 0:04:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/12/13 18:19:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/07 15:51:31 |
![]() ![]() |
14 | 2021/08/23 12:41:39 |
![]() ![]() |
11 | 2021/08/02 10:12:06 |
![]() ![]() |
6 | 2021/12/04 17:29:21 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/20 8:33:43 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/19 10:06:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





