NEXTRY 235/50R18 97V のクチコミ掲示板

NEXTRY 235/50R18 97V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ NEXTRY 235/50R18 97Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NEXTRY 235/50R18 97Vの価格比較
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのレビュー
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのクチコミ
  • NEXTRY 235/50R18 97Vの画像・動画
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのオークション

NEXTRY 235/50R18 97Vブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 1日

  • NEXTRY 235/50R18 97Vの価格比較
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのレビュー
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのクチコミ
  • NEXTRY 235/50R18 97Vの画像・動画
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 235/50R18 97V

NEXTRY 235/50R18 97V のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEXTRY 235/50R18 97V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 235/50R18 97Vを新規書き込みNEXTRY 235/50R18 97Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 215/50R17 91V

スレ主 これきさん
クチコミ投稿数:4件

製造から2年経ったタイヤです。一応新品で、タイヤ屋専門店で販売しているのですが、ちょっと不安です。
普段は週二度程買い物に(月10Km程)乗る程度です。高速道路は年4回位です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:24492064

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/13 14:08(1年以上前)

>これきさん

>製造から2年経ったタイヤです。一応新品で、タイヤ屋専門店で販売しているのですが、ちょっと不安です。

>普段は週二度程買い物に(月10Km程)乗る程度です。高速道路は年4回位です。

であればタイヤ交換は摩耗より劣化による交換でしょうか

今はいているタイヤは何年製かな

タイヤの側面に刻印が有ると思うので
今製造から何年後のタイヤを使っているか
例えば4214だったら7年前製造です
同じ程度持つ(使う)としたら今から5年くらい使う事になります
そうすると購入価格(タイヤ代+交換工賃)を5で割ると1年間の費用です
アウトレットでどのくらい安いのか使用年数1年分、2年分

そう考えれば良いかと思います

とりあえずは十分大丈夫だと思います
どのくらい使う(使える?)か
かと思います

普通に新品買っても先週製造のタイヤなんてまず手に入りません

半年から1年のあいだくらいは仕方ないかもしれません



書込番号:24492077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/12/13 14:09(1年以上前)

アウトレットで安く買えるなら良いんでないでしょうか!?
製造日にこだわる方もいますが、普通に考えれば製造日が新しい品買っても2年使えば2年前のタイヤです。
2年たっても、使えれば買い替えずに使いますよね。
まあ、後から後悔すると思えば止めたらよいですが、
直射日光が当たらない倉庫保管なら2年ぐらい問題もないと思います。

書込番号:24492078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/12/13 16:10(1年以上前)

>これきさん

直射日光など紫外線や雨を避けて適正保管していれば、製造後3年程度は問題ありません。
走行して熱が入ると劣化が始まります。
ところで、価格はどのくらい安いのでしょうか?
高いタイヤじゃないので、新品購入してもそんなにかわらないのでは?
価格次第でしょう。

書込番号:24492245

ナイスクチコミ!3


スレ主 これきさん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/13 16:46(1年以上前)

早速、色々な方から親身な答えを頂きありがとうございます。
大変参考になりました。
購入する方向で検討したいと思います。
有り難うございました。

書込番号:24492299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/12/13 16:54(1年以上前)

>これきさん

保管方法が適切ならば許容範囲だと思いますが、後は価格ですね。

価格.comの最安値より大幅に安くなければ、敢えて冒険するメリットがありません。

具体的には、単価で7千円以下なら、まあ買っても良いかな・・・ってところだと思います。

タイヤサイズから推測すると、ちょいスポーティ系の車(グレード)のように推測されますので、本当に古めのNEXTRYでえんかい?という別の問題も勃発しそうですが・・・。

書込番号:24492317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/13 17:20(1年以上前)

〉普段は週二度程買い物に(月10Km程)乗る程度です。高速道路は年4回位です。

月に10kmしか車乗らないなら、所有するよりタクシーや公共機関使った方が安上がり。

年4回の高速もレンタカー使えば…

タイヤ1本買う値段で2〜3ヶ月の維持費になりそう。

書込番号:24492362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/12/13 18:05(1年以上前)

これきさん

ネクストリーは乗り心地が悪くオススメ出来ません!

激安アジアンのナンカンタイヤの方が圧倒的にオススメです!

書込番号:24492434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2021/12/13 18:19(1年以上前)

10年ほど前オートバックスで、ヨコハマBlueEarthを安売りしてたので喜んで交換したら、製造年月日が古く(未確認だった)、1年でサイドウォールがヒビ割れしました。

あまりにも安い場合は注意が必要だ!

書込番号:24492455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換について

2021/07/18 17:50(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

クチコミ投稿数:90件

ムーヴキャンバス(155/65/14)のタイヤ交換を考えています。
街乗りメインで年間5000kmほどの走行です。
ROADSTONE N-BLUE ECOにしようかと愛媛県松山市のビーラインに2件行ったら、その銘柄の話には乗らず、ブリヂストンのNEXTRYかトーヨーのSD-K7を勧められ、共に4本工賃込み込みで\20,680でした。
アジアンタイヤなら\17,380でしたがメーカーとかは聞きませんでした。
ちなみに在庫ある限りはこの価格らしいです。
お得というわけではありませんが、ネット購入持ち込みとかの作業がめんどくさくて、お任せにするとこのくらいが妥当かなと思っています。
価格も含めてこれ以外のオススメタイヤありますか?
地方ゆえ系列店でも店舗なかったりするので。

書込番号:24246548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2021/07/18 18:10(1年以上前)

国産メーカー銘柄で、価格を抑えて…ということですね。

FALKEN SINCERA SN832i
DUNLOP エナセーブ EC204
上記2銘柄あたりはいかがでしょうか。

乗り心地や静粛性で、俎上の銘柄より優位です。
ただ、

>共に4本工賃込み込みで\20,680

この価格よりも確実に上がります。

書込番号:24246584

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2021/07/18 18:24(1年以上前)

あつし017さん

イエローハットなら下記のように155/65R14というサイズのエコファインが18,800円で販売されています。

https://www.yellowhat.jp/store_service/tire/ecofine/

ただ、この価格には取り付け工賃や廃タイヤ代が含まれていませんので、総額ならNEXTRYやSD-k7の方が安くなりそうですね。

という事で価格重視ならNEXTRY、SD-k7の何れかで良いと考えます。

この2銘柄なら、選択のポイントは下記のようになりそうです。

・省燃費性能重視なら転がり抵抗係数AのNEXTRY

・耐摩耗性重視ならSD-k7

下記のNEXTRYとSD-k7の価格コムでの比較表も参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000449676_K0001036822&pd_ctg=7040

書込番号:24246607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2021/07/18 19:29(1年以上前)

>あつし017さん

希望の性能は特になく、値段でしょうか?
ムーブキャンパスはハイトワゴンですよね。
ちょっと値段が上がりますが、TOYO TIRE TRANPATH LuK 155/65R14 75Hではいかがでしょうか?
SD-K7よりもいいような気がします。
私の利用しているお店での価格です。軽自動車 ノーマルタイヤ超特価!!を見てください。
http://t-tc.com/index.html

書込番号:24246716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2021/07/18 19:36(1年以上前)

失礼しました。訂正します。

× ムーブキャンパスはハイトワゴンですよね。
○ ムーヴキャンバスはハイトワゴンですよね。

書込番号:24246730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 NEXTRY 155/65R14 75SのオーナーNEXTRY 155/65R14 75Sの満足度4

2021/07/18 19:59(1年以上前)

「東京タイヤ流通センター」で購入する方法もありますが、単品での購入は不可です。

https://www.tokyo-tire.com/?gclid=CjwKCAjwos-HBhB3EiwAe4xM95uriMsx2fDWHia0WIutZnEfafTEuzcL8gZCfzg88uZRFdn6HAEX-xoCDpUQAvD_BwE

書込番号:24246762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2021/07/18 20:20(1年以上前)

お店のホームページ見ましたが、交換工賃と処分代込みで6600円みたいですね。

リアル店舗でのタイヤ単体価格としてなら妥当というよりお得でしょう。

使用用途が街乗りメインで年間5千キロ程度なら銘柄を気にする必要はないと思います。

アジアンタイヤに対抗がなければそれで良いですし、2種類の国産スタンダードタイヤからならお好きなメーカーの方でいいと考えます。


書込番号:24246798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/07/18 21:11(1年以上前)

あつし017さん

ハッキリ言ってネクストリーはオススメ出来ません!
乗り心地が悪い安かろ悪かろのタイヤです。アジアンタイヤの方が遥かに高性能と言えます。

激安路線なら、
ナンカンのNS-20辺りは如何でしょうか?

個人的には、ミシュランのエナジーセイバー4をオススメします。安くてプレミアムコンフォート並の高性能で長持ちします。


書込番号:24246906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2021/07/18 22:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
購入の際の優先順位を書くのを忘れてて。
価格帯は4本20,000円くらいで交換できれば。
走り込んで溝が怪しくなる前に、タイヤ自体の劣化が先に来そうな感じなので、自ずと次回4〜5年くらいで交換することになるのかな、と。
そうなるとタイヤ自体が劣化に強い方がいいのかな?と。
ウェット性能は気になりますが、それを求めるレベルのタイヤではないので。
みなさんのコメント読んで、自分が書いたどちらかのタイヤでいいのかな?と思ったりします。
ネクストリーはネット見てると好き嫌いがはっきりしているイメージです。

書込番号:24247028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/07/18 22:16(1年以上前)

>あつし017さん

タイヤの性能にさほどこだわりも無いようですので、
安くて多少摩耗に強いSD-K7でいいんじゃないですか。

違いが分かる人なら静粛性や乗り心地など色々と拘るでしょうけど、
あなたは違いが分かる人でしょうか?

書込番号:24247037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2021/07/18 22:26(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
コメントありがとうございます。
もうひとつ忘れていましたが、タイヤになんの拘りも違いもわからない嫁が乗るので、そのレベルのタイヤでいいかと思ってます。
遠出も稀だし。
自分ならヨコハマAE01かエコピアにするかなあ。

書込番号:24247052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/02 10:12(1年以上前)

予算>価格帯は4本20,000円
この値段だと正直どれにしても大差はない。

好きなのを選べ

書込番号:24269252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

標準

フィット11年目の履き替え

2019/08/22 18:01(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 175/65R14 82S

クチコミ投稿数:205件

11年目に突入したフィットの履き替えにネクストリーとヨコハマES31のどちらかを考えています。
あと3年もしないうちに、車自体を買い替えることになると思います。
街乗り中心、年間5000キロ以下、高速はほとんど乗りません。

いかがでしょうか。

ちなみに値段ですが、ネクストリーがオートバックスで工賃込み37800
             ヨコハマES31がイエローハットで工賃込み37156でした。

少し高くないですか?

一応、イエローハットPB(ヨコハマのOEM?)25920円も視野に入れています。

よろしくお願いします。

書込番号:22872982

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2019/08/22 18:22(1年以上前)

高いと思うのであれば、オートウェイ(ネット通販)で購入して「ガレナビ」や「タイヤピット」で交換してくれるところを探してみてはいかがでしょう。

書込番号:22873009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/22 18:36(1年以上前)

ここのサイトは何ですか?
価格.comてすよ?

高いと思うなら、掲載されているショップで最安を購入し、持ち込み交換してくれる所で交換すればOK。
最悪ディーラーでも交換してくれますよ。

書込番号:22873038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/08/22 18:50(1年以上前)

自然体でいこうさん

確かに少し高いように思えますね。

それならネット通販を利用するのも一つの方法です。

以下は以前書き込んだ内容と同じですが、ネット通販を利用したタイヤ持ち込みでの交換や注意点等ですので参考にしてみて下さい。

先ず、持ち込みでのタイヤ交換ですが、私が在住する県ではジェームスとイエローハットといった大手カー用品店は持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。

又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにするとの事です。

それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。

尚↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私が以前お付き合いしてたトヨタディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

この事より、自然体でいこうさんもお付き合いしているホンダディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。

その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。

https://garenavi.com/

あとは↓の宇佐美鉱油でもタイヤ持ち込みでの交換に応じてもらえますので、自然体でいこうさんの近くに宇佐美鉱油があるか確認してみては如何でしょうか。

https://usamart.shop/yoyaku/tire/index.html

それと通販は殆どの場合、PPバンドで固定しただけの状態で送られてきますが、タイヤは簡単には傷付きませんので、梱包状態はそんなに気にする必要は無いでしょう。

私も過去に何度も通販でタイヤを購入した事がありますが、タイヤに気になるような傷が付いた事はありません。


あとネット通販は在庫処分や輸入品で、製造年週が古いタイヤが送られてくる場合も時々あります。

この辺りは事前にネット通販店に問い合わせれば在庫品か、それともメーカーから取り寄せるのか教えてくれると思います。

尚、メーカーから取り寄せたタイヤだから製造年週が新しいとは限りませんのでご注意下さい。

書込番号:22873066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/08/22 18:50(1年以上前)

>自然体でいこうさん

イエローハットで充分です。
安いのは正義ですから自然体で選びましょう(^^)/

書込番号:22873067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/22 19:09(1年以上前)

>自然体でいこうさん
イエローハットのPBでいいと思いますよ。

PROCTIVA

ヨコハマ 日本製です。

エコタイヤとしては物足りないかもしれませんが、
日常使いでは、十分かと。

書込番号:22873111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/08/22 19:24(1年以上前)

ピレリP1がいいと思います。

書込番号:22873135

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2019/08/22 20:12(1年以上前)

>街乗り中心、年間5000キロ以下、高速はほとんど乗りません。

イエローハットのPBブランドであるPRACTIVA BP01がコストパフォーマンスに優れてると思います。

PRACTIVA BP01のトレッドパターンを見るとECOS ES31の旧モデルであるDNA ECOS ES300と同じです。

したがってDNA ECOS ES300と同程度の性能のタイヤだと思います。
https://minkara.carview.co.jp/smart/search/?q=YOKOHAMA+PRACTIVA

書込番号:22873221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件

2019/08/22 20:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ネット通販で買って、どこかで交換も考えたのですが、
ネット通販のサイトを見ると製造年月の注文、問い合わせ不可となっていたので、不安に思っているわけです。
スーパーアルテッツァさんが指摘されている不安がぬぐえません。
実際、オートバックスでは2年前のタイヤが半額になっていました。

それかイエローハットで十分ですかね。

書込番号:22873225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/08/22 20:37(1年以上前)

イエローハットで充分デスよ?

3年持てば良いんでしょ?

どこに不安要素があります?

書込番号:22873273

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/08/22 20:42(1年以上前)

自然体でいこうさん

DNA ECOS ES300のラベリングですが、転がり抵抗係数B〜C、ウエットグリップ性能dのタイヤです。

つまり、最近のスタンダードクラスのタイヤであるNEXTRYやECOS ES31と比較すると、省燃費性能もウエット性能も見劣りするのです。

PRACTIVA BP01の安さの一因は、この性能の差かもしれませんね。

この性能を気にされないなら、安さ重視でPRACTIVA BP01という選択はありかもしれません。

書込番号:22873287

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2019/08/22 21:04(1年以上前)

>ネット通販のサイトを見ると製造年月の注文、問い合わせ不可となっていたので、不安に思っている

そこがネット通販のネックですね。


>実際、オートバックスでは2年前のタイヤが半額になっていました。

私も見たことがあります。
タイヤの内側に雨水がたまっていたのを見ていますので、あぁ・・・という感じでした。


>それかイエローハットで十分ですかね。

車をどのように使っているかによります。
単なる足代わりであるなら下手なアジアンタイヤよりいいと思います。

書込番号:22873339

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/08/22 21:16(1年以上前)

自然体でいこうさん

通販の方に話を戻しますと、NEXTRYの価格コム最安値の店は下記のQoo10さんです。

https://www.qoo10.jp/kakaku/629703655/2026318710

このQoo10さんでは商品説明の中で「メーカー取寄せ品の為、製造年週のご確認やご指定は出来ません」と明記しています。

この事からQoo10さんなら店舗での長期在庫品という事は無さそうですね。

書込番号:22873365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信9

お気に入りに追加

標準

BSで一番安いが安心出来るタイヤか?

2019/01/07 10:40(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 165/65R14 79S

クチコミ投稿数:20件

街乗りメイン、高速は年に数回程度、といった用途で奨められたのですが、ネクストリーを履いてる方、どうでしたか?
トータルバランス、コストパフォーマンスを考えた場合でもネクストリーになったのですが、レグノのような高価なタイヤには手が出せません。
かといってネクストリーよりもさらに安価なアジアンタイヤもありますが、不安があります。
こういった中でネクストリーになったのですが、新車に初めから装着されているタイヤのように安心して使えましたか?

書込番号:22377542

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/01/07 10:59(1年以上前)

>ノック船長さん

嫁車の先代フィットに、ネクストリーを履いています。

割高なタイヤが多いBSタイヤの中では、お勧め度が最も高いタイヤのように思います。

ちなみに、同じ嫁車でレグノも試した事が有りますが、価格差程の差は無いように思います。

値段が安い割に静粛性も高く、乗り心地も良いタイヤです。

BSタイヤとしては最廉価タイヤですが、安心して使用できるタイヤだと思います。

書込番号:22377558

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/01/07 11:07(1年以上前)

ネクストリーですと、最近の新車装着タイヤより性能が下がるケースが多いと思われます。
私個人の印象ですと、摩耗が早く、ウェット性能も最低限、特段安くなく、省燃費性、静粛性も最低限に感じました。

激安アジアンタイヤは論外(ハンコック等は別)ですが、ブリヂストンブランド以外にお勧め出来るところがないように思います。

サイズにはよりますが、ヨコハマのECOSやブルーアース、ダンロップ銘柄の方が安くて性能も高いかと思います。

書込番号:22377573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/07 11:21(1年以上前)

>ノック船長さん
妻の軽自動車のインチアップ時に入れました。
165/50R15です。
一言で言うと普通、何の心配もありませんでした。
それまでのファイアストーン ワイドオーバル165/55R14 2014製造、残り溝4ミリと比較ですが
乗り心地が良くなった。
ハンドリングも良くなった。
燃費は若干落ちた。
ノイズが大幅に減った。
以上ですが、タイヤ径が若干大きくなった影響もあると思いますので参考までに。

書込番号:22377587

ナイスクチコミ!22


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/01/07 11:26(1年以上前)

新車装着タイヤだったので、履き替えも何も考えずにNEXTRYにしました。
このサイズだと軽カーのノンターボ系だと思うけど、それならば、じゅうぶんなパフォーマンスです。

車格次第では弱いとは思う。

ドライもウエットも可もなく不可もなく。
オールシーズンタイヤだから、少々の降雪にも対応可能。
ただし、ロードノイズは五月蝿いね。

書込番号:22377599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/01/07 20:41(1年以上前)

ノック船長さん

下記は165/65R14を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1

安さを最重視されるなら、ファルケンのSINCERA SN832iなんか如何でしょうか。

SINCERA SN832iはウエットグリップ性能bとウエット性能が比較的高い点も魅力です。

又、通販を利用されるのならAmazonで購入して↓の宇佐美や出光リテール等でタイヤ交換を行う事も可能です。

https://www.amazon.co.jp/b?node=5298159051&pf_rd_p=49142c03-dc2b-40eb-8f3d-dd3d32b019b8&pf_rd_s=hero-quick-promo&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B01EUO1DWA&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=KZYXDW7KV06GR61261PS&pf_rd_r=KZYXDW7KV06GR61261PS&pf_rd_p=49142c03-dc2b-40eb-8f3d-dd3d32b019b8

ただし、Amazonの場合は製造年週が古いタイヤが送られてくる事もあるようですのでご注意下さい。

書込番号:22378561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 NEXTRY 165/65R14 79SのオーナーNEXTRY 165/65R14 79Sの満足度4

2019/01/07 21:05(1年以上前)

>ノック船長さん

このサイズですと軽自動車ですね。私も前にムーヴカスタムRSに履かせましたが充分な性能でした。ただ、私のは165/55/15です。

はっきり言って、新車装着タイヤより悪いタイヤって滅多にないのでまず心配の必要はないと思います。

書込番号:22378620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/10 18:44(1年以上前)

これで良いじゃん?

書込番号:22384567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/01/23 12:22(1年以上前)

過去に使用しましたが、摩耗が早く、割高な買い物となりました。

書込番号:22413632

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2019/09/15 21:35(1年以上前)

新車が初めから履いているタイヤは、各メーカーが宣伝のためにブランドロゴを入れてあるだけで全く別物で新車専用です。
なので各メーカーが一般に販売しているタイヤより安いものです。
それで問題ないのであれば、一般販売されている1番安いものの方が性能は上なので問題ないと思います。
知らない方が多いので情報までに…

書込番号:22924500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 製品選び、購入、について

2018/11/17 21:02(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

前輪右のタイヤ

前輪右

前輪右

車大好き女子です。お手柔らかにお願いします。
私は、カテゴリー違いですが、H26年式ウェイク ターボGV、ホイールサイズは、純正の黒の、タイヤは、元からの、ダンロップエナセーブ NH300+、165/55r15を、新車から付いてました。車検は、H31年12月です。走行距離は、今、24500km、少し前に、ダイハツさんの方から、12月8日、9日のタイヤセールの
案内を頂きまして、タイヤ交換について考えるようになりました。ヨコハマブルーアースRV-02ck、1本、作業工賃・ハイタイヤ処理・消費税込み11500円なんです。4本46000円です。こちらで、拝見してると、ブリジストンや、もとのエナセーブ NH100とかあるのですが、近くのタイヤ専門店でも、同じブルーアースでダイハツよりもお安く42000円です。転がり性能とか、ブランドとか、ミニバン軽自動車、非対面タイヤとか、ウエット性能とか、通販で買ってアップガレージ持ち込みにすると、ブルーアース rv-02ck は、38600円なんです。まだ、走れるなら増税前まで走りたいですが、このネクストリーもとてもお安く、オートバックスでも取り扱ってます。とてもお安くので、何かあるのでしょうか?全くタイヤについてわかりません。長い文面で申し訳ないですが教えて下さい。

書込番号:22260640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/11/17 21:39(1年以上前)

おもいやりブレンドさん

ブリヂストンはNEXTRYの事を↓のようにベーシックタイヤと呼んでいます。

https://tire.bridgestone.co.jp/nextry/

つまり、NEXTRYは↓のようにブリヂストンの中で最もランクが低い軽自動車用タイヤとなるのです。

https://tire.bridgestone.co.jp/pdf/tire-catalogue2018_vol2_p07-14.pdf

以上のようにNEXTRYはランクが低い軽自動車用タイヤだから安く販売出来るとお考え下さい。


今回の場合は重心が高いウェイクで、しかもターボすから、フラツキやタイヤの偏摩耗を軽減する為にBluEarth RV-02CKを選択で正解だと思いますよ。

書込番号:22260734

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件

2018/11/17 22:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
今晩は、全然分からなくて、見れば見るほど目移りしてしまいます。お返事してくださってありがとうございます。間違いないことがわかって嬉しいです。ご親切にありがとうございました。

書込番号:22260924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2018/11/17 23:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
あと、交換時期は、まだでよろしいでしょうか?側面にヒビがでてきてます。あまり、気にしなくてもよろしいでしょうか?夏頃でも?よろしくお願いします。

書込番号:22260930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/11/17 23:09(1年以上前)

おもいやりブレンドさん

クラック(ひび割れ)のレベルに関しては↓が参考になると思います。

http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

写真で見たところではレベル3程度のクラックのようですから、今すぐタイヤ交換が必要な状態では無いと思います。

書込番号:22260948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2018/11/17 23:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
お返事遅くなりました。ありがとうございます。そうすることにします。ありがとうございました。

書込番号:22261049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤ

2018/11/06 14:30(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

クチコミ投稿数:3件

ダイハツ キャンバスのタイヤが1本パンクしてしまい購入を考えています。
こちらのタイヤを購入して今あるホイルカバーを着ける事は可能でしょうか?

書込番号:22234577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/11/06 14:44(1年以上前)

>とまあひさん

今はいているタイヤサイズと同じなら問題ないでしょう。

例えワンサイズ太かったとしてもタイヤのインチが同じですので問題ないでしょう。
ホイールキャップの径はホイールのリム径より大幅に大きくはないので付きますよ。

書込番号:22234594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/11/06 14:46(1年以上前)

とまあひさん

155/65R14のNEXTRYなら、ムーヴ キャンバスの純正タイヤと同じサイズのタイヤですね。

このサイズなら問題無くムーヴ キャンバスに装着可能ですし、ムーヴ キャンバスの純正のホイールカバーも問題無く取り付け可能です。

書込番号:22234599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/11/06 14:46(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:22234600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/11/06 14:47(1年以上前)

>とまあひさん

もしかして1本だけ変えるんですか?

一本だけ違う銘柄にするのはお薦めしません。

書込番号:22234602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2018/11/06 14:51(1年以上前)

パンクしたタイヤをホイールから外して新しいタイヤに組み直すなら同じホイールなので可能です
また一般的なスチールホイールを使用した場合もホイールカバーの流用は可能です

ただしアルミホイールやデザイン性のあるスチールホイールを使用した場合はホイールカバーは使えませんが使う必要性もないので気にすることはないと思います

どちらにしてもキャンバスがFFなので後輪に使用すれば1本だけの交換で大丈夫だと思います

書込番号:22234614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/11/06 14:52(1年以上前)

1本だけ変えるつもりでした。
丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:22234615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/11/06 15:15(1年以上前)

とまあひさん

タイヤ交換の際に理想は4本ですが、最低2本がオススメです。

理由は、銘柄は勿論ですが左右のタイヤ外径が変わる事で走行性能に影響を与えたます。ザックリ簡単に言うと車が真っ直ぐ走らずに絶えずステアリング調整する事になり、場合によっては大きな大惨事を招く危険性があります。


書込番号:22234644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/06 18:51(1年以上前)

一本か二本か?どちらがいいのか?

それは現タイヤの摩耗具合によります。

今のタイヤが比較的新しいならば一本でも良いし。
かなりすり減っているなら二本、場合によっては四本交換でしょう。

書込番号:22234980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEXTRY 235/50R18 97V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 235/50R18 97Vを新規書き込みNEXTRY 235/50R18 97Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NEXTRY 235/50R18 97V
ブリヂストン

NEXTRY 235/50R18 97V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 1日

NEXTRY 235/50R18 97Vをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング