NEXTRY 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

2013年 2月 1日 発売

NEXTRY 205/55R16 91V

  • ウェット性能や摩耗ライフ性能などの基本性能を追求しながらドライ性能や乗り心地といった性能にも配慮した乗用車用低燃費タイヤ。
  • 独自技術である「ナノプロ・テック」を採用したコンパウンドにより、基本性能を犠牲にすることなく、転がり抵抗を低減。
  • ウェット性能、ドライ性能、乗り心地といった基本性能も確保し、さらにタイヤの偏摩耗にも配慮している。
NEXTRY 205/55R16 91V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥8,770

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,770¥8,770 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:セダン/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー NEXTRY 205/55R16 91Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NEXTRY 205/55R16 91Vの価格比較
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのレビュー
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのクチコミ
  • NEXTRY 205/55R16 91Vの画像・動画
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのオークション

NEXTRY 205/55R16 91Vブリヂストン

最安価格(税込):¥8,770 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 2月 1日

  • NEXTRY 205/55R16 91Vの価格比較
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのレビュー
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのクチコミ
  • NEXTRY 205/55R16 91Vの画像・動画
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 205/55R16 91V

NEXTRY 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEXTRY 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 205/55R16 91Vを新規書き込みNEXTRY 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ムーブ

2014/05/10 00:17(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R13 73S

スレ主 suta2014さん
クチコミ投稿数:2件

全くの初心者です。タイヤがパンクして、このタイヤを購入したいなと思いましたが
中古のムーブでも、大丈夫でしょうか?又、ホイールは、ホイールで買わないといけないのでしょうか?何も解らず‥教えていただけると幸いです。

書込番号:17498888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/10 02:17(1年以上前)

ドア表示にサイズが書いてあります。 ホイールが曲がっていれば変えないといけません。 量販店に行けば済みます。

書込番号:17499143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/05/10 06:21(1年以上前)

suta2014さん

現在付いているタイヤの横にタイヤサイズが表記されています。

そこに「155/65R13」と表記されていれば155/65R13というサイズのNEXTRYをムーブに付ける事が出来そうです。

又、現在ムーブに付いているホイールに傷みが無ければ、このムーブに付いているホイールをそのまま使用出来ます。

つまり、タイヤ交換する際には、ホイールも同時に買う必要は基本的に無いのです。

書込番号:17499297

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/05/10 08:26(1年以上前)

まず、装着されているタイヤの側面に書いてあるサイズ表記をメモします、必要なのはリンク先の[A]-[D]の数字です。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html#size

サイズが分かれば装着可能なタイヤブランド、品名をおおまかに検索することができます。
http://kakaku.com/specsearch/7040/

基本仕様の部分にメモの数字を入れてください、ただし価格は通販の価格です。
店舗は少し高いですし、既に扱っていない商品も含まれています。


・タイヤ交換になるか修理になるか?
状況次第です、釘を踏んだ程度なら修理が可能(になる場合も多い)
サイドウオール(見える部分)が裂けているなどは即交換です。判断はお店のひとに任せましょう。

・1本交換なのか4本交換なのか?
バランスが悪くなる場合が多いので4本交換がベター、ホイール付きセットが安く入れば一応検討してみましょう。

・自走してお店にいけるか、他の方法を考えるか?
タイヤの空気が抜けたまま走行すると危険ですし、ホイール自体を痛めてしまうので再利用ができなくなります。

スペアタイヤ(テンパータイヤ)が備わっていれば交換して自走が可能ですが、慣れていない人のジャッキアップ〜交換はお勧めしません、意外と危険な作業ですよ。

パンク修理剤を装備する車も最近は多いのですが、ホイールの再利用がほぼ不可となりますので、なるべく使わない方向で考えてください。

・地元のタイヤショップか通販か?
色々分からなければリアル店舗で対面で購入した方がいいと思います。

費用はタイヤの価格(1本または4本)に、組み替え工賃、使用済みタイヤ廃棄代、エアバルブ代が加算されます。

書込番号:17499551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 suta2014さん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/18 14:44(1年以上前)

皆様、なぜか、ログイン出来なくなり、お礼が大変遅れて申し訳ありませんでした。
親切に、教えていただき大変感謝しております。無事解決しております。
ありがとうございました。

書込番号:18180476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古いフィット用のタイヤ

2014/09/09 00:57(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 175/65R14 82S

クチコミ投稿数:34件

タイヤに関して素人ですので、お手柔らかに…

初代フィット(平成13年式LA-GD1 FF車)に乗っています。タイヤは4輪ともNextry 175/65R14 82Sです。

先日車検から返ってきまして、タイヤの溝がフロント6ミリ、リア5ミリとの報告を受けました(少し気が早いのですが、貯金のため、かなり早めの質問です)。なお、次回は4輪を全交換する予定です。

希望は以下の通りです。優先順位は、1、2、3の順です。

1.ドライ・ウェット路面のブレーキング
 ABSが故障したまま走っています(交換費用が高杉)。ですので、ドライ・ウェットとも、ブレーキングのときのタイヤのグリップ力が高い物を教えてください。

2.乗り心地
 突き上げが出来るだけマイルドなタイヤですと、助かります。

3.減り
 BSタイヤの減りが早いとの情報を目にするのですが、他社製品に比べて、減りが早い傾向にあるのでしょうか?現在より減りの少ないタイヤがあればうれしいのですが…

攻めた走りはしないようにしていますので、コーナリング能力は余り重視しないつもりです。また、燃費もあまり重視しません。

タイヤのグレードですが、Nextryと同等程度(場合によっては、もう一つ上のクラス)を考えています。国内外のメーカーを問わず、おすすめのタイヤを教えていただけるとありがたいです。

書込番号:17916197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/09/09 04:13(1年以上前)

おかわり。さん

お求めの性能より下記の2銘柄が良いでしょう。

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
LE MANS4 LM704はNEXTRYよりも格上のコンフォートクラスのタイヤで乗り心地や静粛性といった快適性能は比較的高いです。
又、ドライ&ウエット性能も先ず先ず。
ライフについても悪くは無いでしょう。
↓の私のLE MANS4 LM704のレビューのようにフィットとの相性も良いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

・ENERGY SAVER+:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
ENERGY SAVER+はライフを重視する場合に選択したいタイヤです。
又、ウエット性能もLE MANS4 LM704と同様に先ず先ずです。
ただし、静粛性等の快適性能ではLE MANS4 LM704よりも劣ります。


結論は下記のようになります。

・快適性能重視ならLE MANS4 LM704

・ライフ重視ならENERGY SAVER+

書込番号:17916375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/09/09 07:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございました。グリップ重視でいきたいので、ルマンを軸に検討したいと思います。

レビュー拝見しました。かなり空気圧を高くされてるのに当たりがマイルドなんですね。ますます欲しくなってきました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:17916557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/09/09 07:32(1年以上前)

ブリヂストンが耐久性が無いということは無いと思います、むしろ耐久性はある方かと。

グリップが良いと減りやすいので、スレ主さんの要求する性能をすべて満たすタイヤはなかなか難しいでしょう。
ヨコハマのブルーアースAがグリップと乗り心地重視となっていて近いかもしれません。
ブリヂストンのエコピアEX20はグリップ向上と耐久性重視。

最近のタイヤは燃費重視で、乗り心地は犠牲になっている事が多いので、よく検討してください。
車の年式からすると、乗り心地重視の方が満足できるかもしれませんよ。

書込番号:17916563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/09/09 08:23(1年以上前)

tukubamonさん

返信いただき、ありがとうございました。

>ブリヂストンが耐久性が無いということは無いと思います、むしろ耐久性はある方かと。

私がWebの情報を鵜呑みにしていたようです。失礼しました。

>グリップが良いと減りやすいので、スレ主さんの要求する性能をすべて満たすタイヤはなかなか難しいでしょう。

やはり減りとグリップ力の関係は、トレードオフですか…減りをあまり考えずに選ぼうと思います。

>ヨコハマのブルーアースAがグリップと乗り心地重視となっていて近いかもしれません。
ブリヂストンのエコピアEX20はグリップ向上と耐久性重視。

この2銘柄でしたら、BluEarthの方がいいのかもしれませんね。ルマンとブルーアースを候補に選んでみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17916675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/09 08:29(1年以上前)

ABSが壊れたままというのがタイヤが早く磨耗する原因のひとつです。

書込番号:17916688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/09/09 12:42(1年以上前)

BSの減りが早い,というのはかつてのスタッドレスのお話でしょう。
今のはそんなに他社と変わらないようですし,ノーマルタイヤでは減り方に
差があるという話は元々あまり聞きません。

書込番号:17917263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/09/09 18:59(1年以上前)

油ギル夫さん

アドバイスありがとうございます。とはいえ、ユニット交換するお金がないもので…

書込番号:17918116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/09/09 19:09(1年以上前)

をーゐゑーさん

回答いただき、ありがとうございます。BSの販売員さんも「ウチのタイヤは他社より減りますが、グリップはしますよ!」とおっしゃっていたのですが、客観的に見ると、案外そうでもないようですね。ヨコハマやダンロップの方が減るという感想もあるようですし。

アドバイス感謝です!

書込番号:17918149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/09/09 19:15(1年以上前)

回答いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

あまり攻めて走ることはしないので、ブルーアースの方向でいきたいとおもいます。助かりました。またご相談するかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:17918167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/11 10:38(1年以上前)

解決済みのようですが、一言。
GDの初期はショックアブソーバーが車にあってないので突き上げます。
悪い部品はその箇所を直してあげないと他の部品でカバーしようとするのは
所詮無理があります。

ABSはそんな壊れる部品ではないので、中古で安くて程度の良いのを探せば
国産タイヤ買ってつけるくらいのお金があれば修理できますよ。

乗り心地は純正中期以降のアブソーバーかビルシュタインに交換がおすすめです。
また、アッパーマウントをエアウェイブ用に交換すると乗り心地はよくなります。
これだけでもかなり変化します。
それと純正の鉄ホイルだと思いますので純正アルミへのインチアップもオススメです。

タイヤの目がまだ少しある今悪いところを直してその後にタイヤの選択です。
もう一度言いますが、修理はその車の悪い所を直すことです。
他の部品で補ってもその部品へストレスをかけるだけです。

書込番号:17923654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/09/11 14:46(1年以上前)

レスありがとうございます。

ご心配なく。ショックアブソーバーとブッシュは、タイヤ交換までに対応予定です。モンローか、カヤバの純正ショックか、どちらかにする予定です。

書込番号:17924203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定

2014/05/11 09:36(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

ワゴンRのフロントが減ってきたので、こちらに履き替えたいのですが、、
フロントは減りが早いと言うことで新品タイヤをリアに持っていきたいのですが。。
新品タイヤはフロントのが良いですか?

スニーカーに比べ、このタイヤはどうですか?

書込番号:17503268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/05/11 10:29(1年以上前)

Tellus32さん

NEXTRYはスタンダードクラスのタイヤで、ブリヂストンのタイヤの中では最も安価なタイヤとなります。

又、SNEAKER SNK2はNEXTRYの旧モデルのタイヤとなり、やはりスタンダードクラスのタイヤです。

という事でSNEAKER SNK2とNEXTRYの性能は大差無いとお考え下さい。

ただし、SNEAKER SNK2でもecopiaでは無い方のSNEAKER SNK2ならNEXTRYへ履き替える事で省燃費性能が改善されます。


尚、新品タイヤは性能が高い事や残り溝が多い事から、FF車の前輪に装着するのが一般的です。

古いタイヤを早めに交換する為に新品タイヤを後輪に装着するという方法もありますが、あまりお勧めは出来ません。

書込番号:17503443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

2014/05/11 11:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

詳しい回答ありがとうございます。
店舗で購入すると2本で工賃を含め15000円くらいします。
ネットだと安価で購入できますが、自分では組み換えはできません。
持ち込み可能なタイヤ屋を見つけたらタイヤ&工賃含め店舗よりは5000円安いです。
ネット購入でも大丈夫でしょうか?

書込番号:17503543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/05/11 11:22(1年以上前)

Tellus32さん

以前他のスレッドに書き込んだ内容と同一ですが、下記をご参考にして下さい、

先ず、持ち込みでのタイヤ交換ですが、私の住んでいる香川県ではジェームスとイエローハットは持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。

又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにされるとの事です。

それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。

尚、↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私がお付き合いしているディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

この事より、Tellus32さんもディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。

その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。

http://garenavi.com/stores/part/1

それと通販の場合、PPバンドで固定しただけの状態で送られてきますが、タイヤは簡単には傷付きませんので、そんなに気にする必要は無いと思いますよ。

私の場合も何度も通販でタイヤを購入しましたが、気になるような傷が付いた事は無いです。


あとネット通販は在庫処分や輸入品で、製造年週が古いタイヤが送られてくる場合も時々あります。

この辺りは事前にネット通販店に問い合わせれば在庫品か、それともメーカーから取り寄せるのか教えてくれると思います。

尚、メーカーから取り寄せたタイヤだから製造年週が新しいとは限りませんのでご注意下さい。



結論としてはネット通販で購入しても問題無いと思いますが、購入する店は慎重に選びたいですね。

又、ネット通販といっても様々な種類があり、価格コム内の店よりもヤフオクの方が安くなる場合も多々ありますので、ヤフオクの方も確認してみて下さい。

書込番号:17503581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

2014/05/11 11:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

詳しい回答、ありがとうございます。
このタイヤに決まりました。
楽天でお得なタイヤがあったのでそこで購入してみます!

書込番号:17503669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 軽用夏タイヤのオススメ

2014/02/09 20:50(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 165/55R15 75V

スレ主 モハパさん
クチコミ投稿数:11件

当方、夏タイヤでサイズ165/55/15Rの物を探しています。コストパフォーマンスに優れ、静粛性の高いオススメめ銘柄などありましたらご教示下さい。

書込番号:17171528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/02/09 21:05(1年以上前)

モハパさん

165/55R15を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1


この中で静粛性に優れたタイヤならLE MANS4 LM704で決まりだと思います。

LE MANS4 LM704なら転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能cと省燃費性能も先ず先ずです。

↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab



もう少し安価にという事ならZIEX ZE912が良いでしょう。

ZIEX ZE912なら静粛性や乗り心地といった快適性能は先ず先ずです。

ただ、ZIEX ZE912は転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能dと省燃費性能やウエット性能が悪いところが難点です。

書込番号:17171608

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2014/02/09 21:11(1年以上前)

>コストパフォーマンスに優れ、静粛性の高いオススメめ銘柄

DUNLOP LEMANS4 LM704もしくはYOKOHAMA BluEarth AE-01かといったところでしょう。

燃費を考えると転がり抵抗係数AAのBluEarth AE-01が優位ですが、乗り心地と静粛性という点ではLEMANS4 LM704が優位でしょうね。
かといって、Bluearth AE-01の静粛性・乗り心地が悪いかというとそうでもありません。

見積もりをお取りになり、いずれか安価になる方がコストパフォーマンスという点ではよろしいかと。

書込番号:17171637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 モハパさん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/09 21:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん。いつも的確なアドバイスありがとうございます。
BerryBerryさん、早速のご回答ありがとうございます。
さらにの質問で恐縮ですが、カーショップではECOSやNEXTRYを進められましたが、やはり性能的には劣ってしまうのでしょうか?自分にはあまり知識がないのでご教示頂ければ幸いです。

書込番号:17171756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2014/02/09 21:43(1年以上前)

>カーショップではECOSやNEXTRYを進められましたが、やはり性能的には劣ってしまうのでしょうか?

↑のタイヤのランクでは、スタンダード(ベーシック)クラスになります。
LEMANS4 LM704やBluearth AE-01はそれよりも格上になります。

書込番号:17171791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/02/09 21:50(1年以上前)

モハパさん

静粛性や乗り心地といった快適性能ではLE MANS4 LM704に比べてECOSやNEXTRYは劣ると思われます。

書込番号:17171831

ナイスクチコミ!0


スレ主 モハパさん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/09 23:04(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
BerryBerryさん

ご回答ありがとうございます。内容確認しご指摘の点は理解できました。
やはり性能面、価格面を考慮すると推薦頂いたタイヤが良さそうです。
早速、見積りを取り検討したいと思います。ありがとうございました。
今後もアドバイスの方、宜しくお願いします。

書込番号:17172232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゼストスパークNA 165/55R14のタイヤについて

2013/10/14 20:11(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 165/55R14 72V

スレ主 yk9636さん
クチコミ投稿数:10件

標題について、主に通勤に使用するタイヤとして、経済性、燃費、乗り心地の順で重視すると、このタイヤがベストバイでしょうか?純正からの交換です。ご教授願います。

書込番号:16706656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2013/10/14 20:34(1年以上前)

yk9636さん

165/55R14を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1

先ず経済性(価格)重視なら、下記の4銘柄のスタンダードタイヤが候補になるでしょう。

・NEXTRY:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c
・ENASAVE EC202:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c
・GT-Eco stage:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c
・NANOENERGY 3:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c


次に燃費重視なら、上記4銘柄よりも僅かながら高くなる可能性はありますが、下記のBluEarth AE-01 やECOPIA PZ-XCが転がり抵抗係数AAで良いです。

・BluEarth AE-01:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c
・ECOPIA PZ-XC:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c


最後に乗り心地や静粛性といった快適性能を重視する場合は、コンフォートタイヤであるLE MANS4 LM704がお勧めです。

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c

↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

購入がカー用品店等の実店舗なら、上記6銘柄の見積もりを色々な店舗で取ってみては如何でしょうか。

その結果、BluEarth AE-01やECOPIA PZ-XC やLE MANS4 LM704が安価に取り付け出来るようなら、この何れかのタイヤを選択される事をお勧め致します。

書込番号:16706753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2013/10/14 20:53(1年以上前)

申し訳ありません。

誤字ですので、下記のように訂正致します。

誤:購入がカー用品店等の実店舗なら、上記6銘柄の見積もりを色々な店舗で取ってみては如何でしょうか。

正:購入がカー用品店等の実店舗なら、上記7銘柄の見積もりを色々な店舗で取ってみては如何でしょうか。

書込番号:16706864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2013/10/14 22:18(1年以上前)

>主に通勤に使用するタイヤとして、経済性、燃費、乗り心地の順で重視

経済性と燃費に関しては、ライフサイクルコストとして一括で見てしまいましょう。
つまり、タイヤの価格(イニシャルコスト)+燃費・耐摩耗性(ランニングコスト)=ライフサイクルコストということです。

たとえ転がり抵抗が少ない低燃費タイヤを選択しても、燃費でその費用を抑えることができなければ結局は割高になってしまいます。

BRIDGESTONEに関していいますと、価格は他社同グレードタイヤと比較して割高になります。
通販ではこのNEXTRYは安く購入できますが、実店舗ですと厳しいかと…。
耐摩耗性は良好ですが、乗り心地はしっかり目ですね。

DUNLOP ENASAVE EC202は軽自動車にとっては耐摩耗性がアレなので、他銘柄より安価にならないと魅力がないかもしれません。
その代わり、静粛性と乗り心地は結構いい方です。

YOKOHAMAもBRIDGESTONEと同様に割高になることがあります。
BluEarth AE-01も他銘柄と同じくらいの価格で購入できるといいのですが・・・。
転がり抵抗も抑えられていますので、タイヤの価格で抑えられるとライフサイクルコストもかなり良いことになります。
乗り心地も悪くないですし。


タイヤ価格が抑えられればYOKOHAMA BluEarth AE-01になるかと思いますが、お車の燃費とガソリン価格、タイヤの価格差が分かれば何万kmでライフサイクルコストが逆転するか、概算が出せますよ。

書込番号:16707346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2013/11/04 19:34(1年以上前)

私も3種類で悩みましたが、エナセーブにしました。

前回のヨコハマ(アース1)の減りが早く感じたこと。
ブリジストンが台湾製で、ゴム質が安いと言われたこと。
消去法で、エナセーブになりました。
4本21,800円でした(155/65R14)

ブルーアースは他と比較すると溝が浅い設計だとか。
ブルーアースだけ、タイヤの色が黒々してなくて高級っぽい!?感じがしました。
気のせいかな^^

書込番号:16794879

ナイスクチコミ!1


スレ主 yk9636さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/21 22:17(1年以上前)

5年目スタッドレス期間含め25000km走行なので今回は購入を見送りました。

書込番号:16864375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEXTRY 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 205/55R16 91Vを新規書き込みNEXTRY 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NEXTRY 205/55R16 91V
ブリヂストン

NEXTRY 205/55R16 91V

最安価格(税込):¥8,770発売日:2013年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

NEXTRY 205/55R16 91Vをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング