LaVie X LX850/JS PC-LX850JS
15.6型フルHD液晶を搭載したUltrabook

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2019年10月23日 22:50 |
![]() |
2 | 2 | 2014年4月7日 10:10 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月15日 20:58 |
![]() |
5 | 7 | 2014年2月12日 20:29 |
![]() |
3 | 6 | 2013年11月28日 02:11 |
![]() |
131 | 16 | 2013年8月30日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie X LX850/JS PC-LX850JS
お世話になっております。
自己責任でバッテリー交換をしようと思いますが、バッテリーの型番が分かりません。
互換性のあるバッテリーでも構いませんので情報がある方、お願いいたします。
どうせ交換するので裏蓋を外せば手掛かりはあると思うのですが、現在手元になく、次回実家に帰った時に交換を検討しているので先に部品を調達しておきたいと考えております。
0点

公式サイトでは、
>この機種は、お客様ご自身でバッテリ交換ができない機種です。
>必要に応じて「バッテリ交換サービス(有償)」をご利用ください。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LX850JS
書込番号:23005154
0点

Amazonには、
>純正 LaVie X LX850/JS 用バッテリパック PC-VP-BP93 バッテリー
https://www.amazon.co.jp/dp/B071945R1G
「PC-VP-BP93」のGoogle検索結果。
https://www.google.com/search?q=PC-VP-BP93&oq=PC-VP-BP93&aqs=chrome..69i57j69i60&sourceid=chrome&ie=UTF-8
書込番号:23005169
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie X LX850/JS PC-LX850JS
普通に使用中、バッテリーを繋ぎ
使用を辞めて、画面OFF(スリープ?)せずにそのまま放置、その後数分放置したために自動で画面OFF(スリープ状態)に。
そしていつも通り電源ボタンを押して今つけたら
カーソル矢印は微弱に点滅
画面は真っ暗では無く濃い紫色になったり
真っ暗になったり、そしてカーソルが画面で点滅しています。
まだ買って2ヶ月かそこらです。
これは故障にあたるのでしょうか?
書込番号:17388093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それだけじゃわかりません。
>まだ買って2ヶ月かそこらです。
>これは故障にあたるのでしょうか?
メーカの責任範疇かどうかは、使用期間ではわかりません。2ヶ月あれば、十分にソフトをインストールできるし、不具合を起こさせるには一本のソフトで十分です。
はっきりさせるにはリカバリー直後とか、アップデートだけ行った状態で再現するかどうかですね。
再現するようならとりあえずメーカに相談してみては?
書込番号:17388269
0点

自分で故障と思うのなら保証期間中ですから、ここで質問するのではなくてメーカーサポート若しくは購入店へ相談してはどうでしょうか。
書込番号:17388641
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie X LX850/JS PC-LX850JS
先日こちらで質問していましたが、結局購入することにしました。
1台のdynabookはWiMAX(エディオンクオルネット)なのですが、こちらの機種をセッション追加することは可能でしょうか?
Wi-Fiルーターは持っています。
書込番号:17188374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMaxは搭載されていませんが、PCの内蔵無線LANとWiFiルーターとの組み合わせでインターネット接続が出来ます。
書込番号:17188414
1点

回答ありがとうございます(^^)
17日に手元にきますが、初期設定など自分でやらないといけないし面倒ですよね…。
書込番号:17196255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie X LX850/JS PC-LX850JS
1月前は安かったのに買いそびれました…。
750も値上がりするばかり…。
NEC薄型も去年買いましたが
仕事用も兼ねて薄型のこいつを気に入ったのですがまだ手がだせません。
この機は値下がりなんてするのでしょうか?
書込番号:17182219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
今丁度受験〜発表時期なので需要が多いことも値上がりになっているかも知れません。
それが終って3月の決算期にどうなるか?ですね。
ただ、発売から1年近くたつものは、生産中止で安く出してる店の出店取りやめによって高い店が残る〜結果的に高くなる可能性もあります。
書込番号:17182239
0点

在庫が払底する直前には、価格が上がります。
価格推移グラフは値上がり傾向にあるので、値下がりという甘い期待は諦めましょう。
http://kakaku.com/item/K0000449902/pricehistory/
書込番号:17182240
2点

発売日:2012年12月ですから、もう在庫無くなりますね、早い対応がいいでしょう。
CPU i7 では、NECの中では最安です。
書込番号:17182325
0点

相場という意味では、ゴールデンウイーク過ぎくらいまでは下がらないと思いますよ。
SONYも脱落しちゃってるしね。
書込番号:17182459
2点

そっちの方々の需要が大きいですね。
たしかにアパートなども今は驚くほど家賃が値上がりしています…。
8万まで落ちたら、展示品級を買ってみようかと思いましたが有り得なそうですね…。
書込番号:17183233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産中止品は在庫が減ってくると高くなってしまうんですね
…。
決算明け狙っていましたが、その前に値下がりもしなければ在庫も無くなってしまうんでしょうね(^^;)
8万前後の時に買わなかったのを後悔しますm(__)m
書込番号:17183239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下がる事があったとしても、一般市場としてはゴールデンウイークまでは値下がりもしないんでしょうかね…。
買い時を逃しましたm(__)m
書込番号:17183300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie X LX850/JS PC-LX850JS
恐れ入ります。
最近、この機種を購入しましたが、
ちょっと気になることがありまして…
充電中、本体に手を近づけると、
しびれるようなと言いますか、
なんとも不快な感触が本体から伝わってきます。
手が触れるか触れないかの付近です。
パームレストやキーボード上部など、
金属(ステンレス?)部分から感じます。
アダプターを外すと感じません。
もし同じような体験(体感)をされた方がいらっしゃいましたら
ご意見を賜れればと思います。
特に故障している感じはなく、本体は正常に稼動していると思います。
宜しくお願いします。
0点

G.TORINOさん こんばんは。 ユーザーではありません。
初期不良の漏電かも知れませんが、ACDCアダプター内部にあるノイズフィルターの微弱電流かも。
ACプラグを挿したままACDCアダプターのプラグ/ノートに挿す電極に そーっと触って見て下さい。
>しびれるようなと言いますか、なんとも不快な感触
がありませんか?
書込番号:16529037
0点

ACコンセントを逆に差し込んでみてどうでしょうか?
ビリビリが無くなることもあります。
書込番号:16529161
1点

BRDさん
貴重なご意見を有難うございました。
>ACプラグを挿したままACDCアダプターのプラグ/ノートに挿す電極に そーっと触って見て下さい。
マイナス側は触れることが出来ますが、
プラス側は奥まって入れ、直接触れることが出来ませんでした。
触ってみましたが、特に何も感じませんでした。
アダプターは正常なのかもしれませんね。
書込番号:16533426
0点

ピンクモンキーさん
貴重な情報を有難うございました。
コンセント部分を逆に差し込みましたが、
変化は見られませんでした。
知人宅等、別の場所でも確認してみます。
作りが薄く、金属ボディというのが問題なのでしょうか?
もう少し、様子をみてみます。
書込番号:16533438
0点

ぞわぞわ、ブルブルって感じですよね。アルミボディなのでそんなもんかも。多分40Vぐらい電位がありますよ。
書込番号:16875436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔使ってたパナソニックのレッツノートで似たような体験はあります。
それは天板がマグネシウムとかだったと思いますが、、
特に指で表面をなぞると微弱なビリビリを感じましたね。
こちらのスレを見てふと思い出しました。
懐かしいなー、、
、、ではなくて、普通の現象なので気にされなくて良いかな、と思いますよ。
書込番号:16889528
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie X LX850/JS PC-LX850JS
いつの間にかパッドの裏のネジが自然にはずれ無くなっていた。
サポートに電話して仕事で使っているので送れないと言っても。。。
人の話も聞かずに、初期修理で引き取りの手配をするの一点張り!
製品はこのサイズの割にとても軽く使いやすく気に入っているが
NECのサポートは最悪!
筐体は多少ベコベコしていて変形しやすく
大事に使いながら自分で修理するつもりで買うのであればいいと思う。。。が!
保証やサポートは無いと思った方がいい!
7点

ネジがなくなった程度なら同じ規格のねじを電気屋(パソコンの組み立てパーツとかあつかっているタイプの)で買ってきて締めればそれで終わりでしょうに。
あと、メーカー側としてはおかしくなっている部分を確認しないと何もできないのは当たり前。
いったい何をして欲しかったの?
書込番号:16483099
22点

>保証やサポートは無いと思った方がいい!
メーカーは引き取り修理はちゃんとやる、と言ってる以上ちゃんと保証、サポートしてるじゃないか?
ネジが外れたと言うことはその締める箇所にひび割れや変形が起こってないか?
それも見たいから引き取りたいと言ってるんだろう。
部品だけ取り寄せる事が出来るのは、hpなどの一部の海外メーカーとパナソニックぐらい、ほんの数えるほどのメーカーしかやってない。
(ただし部品コードなど自分で調べる必要がある、あくまで裏メニュー的なサービス)
あとは東芝が、外郭ショップのチチブデンキで取り寄せが出来る程度。
書込番号:16483190
15点

あなたは、パソコンを自動車と勘違いしているんですよ。
自動車なら、代車の手配もあれば、出張修理も持ち込み修理もある。
製品単価が、パソコンの20〜50倍くらいあるから、それも可能なんです。
わずか10万円程度の家電製品に、そんなに濃厚なサービスがあるわけがない。
書込番号:16483518
12点

これは酷い。
NECさん対応ご苦労様。
書込番号:16483569
18点

スレ主殿はVAIOでも買ってイライラするPCライフでも送ればいい。
-----------------------
独り言
どうせこのスレッド限りのステハンだろう。
書込番号:16483822
9点

>サポートに電話して仕事で使っているので送れないと言っても。。。
人の話も聞かずに、初期修理で引き取りの手配をするの一点張り!
===>ごく普通の対応です。仕事で使ってるから、自分だけ特別待遇を要求してるの?
こういうモンスターユーザーは、ソニーを使うべきだな。モンスター同志、話があうかもね。
書込番号:16483990
10点

こういったわけのわからない難癖つけるのはたいていステハンという件
そう言われないようこの口コミのあとレビューも慌てて書いたんだろう
書込番号:16485465
5点

富士通、Apple、SONYは部品レベルでも宅配で無くなった部品や壊れた部品の取り替え交換してくれました。
書込番号:16485780
4点

>サポートに電話して仕事で使っているので送れないと言っても。。。
人の話も聞かずに、初期修理で引き取りの手配をするの一点張り!
言い替えればこういうことでしょ。
初期修理で引き取りの手配をすると言ってるのに
サポートの話も聞かずに、仕事で使っているので送れないの一点張り!
いい仕事するなら予備か複数台は用意しときましょう。
PC不調で仕事が止まるよりマシでしょ。
>富士通、Apple、SONYは部品レベルでも宅配で無くなった部品や壊れた部品の取り替え交換してくれました。
いつの時代の話?(笑)
昔ならNECは支店が沢山あったから、そこで部品を譲ってもらえてたけどね。
今はそんな事をすると、各メーカーコストがかかりすぎて、PCの価格にのせなきゃならなくなる。
だから今ではない話でしょう。
書込番号:16485823
4点

>富士通、Apple、SONYは部品レベルでも宅配で無くなった部品や壊れた部品
の取り替え交換してくれました。
NECも昔は、やっていたのでしょうか?
昔、やっていて、今はやっていない。。。
ということは・・・ 中国共産党に乗っ取られたから でしょうか・・・
書込番号:16486885
4点

メーカーから送られて来たネジでも自分で買ってきたネジでも同じ。
自分で締めなおせば自己修理ってな扱いになる。
同じ自己修理なら買ってきた方が男としてスマート。メーカーは間違ってないんでぐだぐだ言わない。
っと、自己修理が趣味なマジ困ってます。が言ってみる。
書込番号:16486990
4点

>>富士通、Apple、SONYは部品レベルでも宅配で無くなった部品や壊れた部品の取り替え交換してくれました。
・・・・・・・えーと、「だから何?」
仮にそれが事実だとして、「NECが同等のサービスを提供しなければいけない理由はない」よね?
それとも吹雪シュウさんが持ってるメーカー保証には、「宅配で無くなった部品や壊れた部品の取り替え交換いたします」と書いてあるの?
書いてないならあんたの行動はただのクレーマー行為としかとれないんだけど?
書込番号:16487036
6点

>NECも昔は、やっていたのでしょうか?
NECは元々企業向け事業が主流でパソコン事業だけレノボと提携となってます。
グループ全体が乗っ取られた訳じゃありません。
住友グループ企業ですし、母体はまだまだ大きいですから。
今でも減りはしましたが支店は方々にあり、企業向けIT機器の修理受付センターとかはやってます。
昔と言っても2000年以降だから10年前後と思うけど、近所の支店で部品を買った事がある。
富士通や松下電器(パナソニック)なんかも同様にサービス拠点があったよね。
今はやはり企業向けだけじゃなかな。
だからいつの時代の話?って事なのですよ。
書込番号:16487132
4点

>富士通、Apple、SONYは部品レベルでも宅配で無くなった部品や壊れた部品の取り替え交換してくれました。
少なくともソニーに関しては、取り寄せできるのは「オプション販売もやってるようなパーツ」だけだね。
バッテリー、ACアダプター、ウォークマンなら(カセット〜MD時代の、本体から外せるタイプだが)充電池、ヘッドホンのイヤーパッドとか、その辺。
(そういうオプション品が店頭でも手に入りやすかったのはVAIOの利点だった。)
うちのVAIOのヒンジはスレ主さんxNECと同じ結果だったよ。
対応としてはそうなんだろうけど、それまでの経緯(修理に出しても不調のまま、それも保証期間内なのに請求書を連れて帰ってくる。
だましだまし使ってたので使用頻度も少なかったのにタイマー発動でヒンジもげ)で見切りつけて手放したけどね。
ほんとにヒンジやねじといった内部のパーツまで取り寄せた例、「(パソコンの各ブランド名) レストア」でググって見ると解る。
まず出てくるのはレッツノート、チチブデンキ経由でダイナブックだ。
書込番号:16487520
4点

自分で修理したけりゃ、BTOマシンを買うこったね。
汎用品しか使われてないから、いくらでも日曜大工ができるよ。
コテコテにカスタマイズされたultrabookなんて、自己修理には向いてない。
書込番号:16488880
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
