クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 89〜610 万円 (1,154物件) クラウン アスリート 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クラウン アスリート 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2021年6月19日 16:39 |
![]() |
2 | 2 | 2019年11月29日 03:43 |
![]() ![]() |
85 | 15 | 2018年6月30日 08:38 |
![]() |
4 | 2 | 2017年1月30日 19:33 |
![]() ![]() |
99 | 15 | 2022年2月7日 16:35 |
![]() |
51 | 6 | 2016年9月14日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
アスリートSなのですがアスリートGに付属するマイコンプリセットドライビングポジションシステムのスイッチをつけることは不可能でしょうか?
わかる方いればお願いいたします。
5点

>スイッチをつけることは不可能でしょうか?
イヤイヤ、簡単ですよ。
ボタンを手に入れたら、お好きな場所に両面テープででも
貼っ付けるだけ。
当然、機能はしないけど。
書込番号:23462087
6点

>そんまん2さん
元トヨタセールスです。
トヨタというメーカーは、上位グレードの装備を下位グレードに流用するとかマイナーチェンジ後のパーツをマイナーチェンジ前に流用するとか、そのテの流用を意図して出来ないようにしてあると思われる節があります。
おそらく、スイッチの移植程度ではその機能は使えないと思われます。
また、そのテの情報はディーラーにもありませんので、問い合わせても有効な回答は得られない・もしくは流用出来ないとの回答になると思います。
書込番号:23465914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Goe。さんありごとうございました。
そうですね。
かなり無理そうですよね。
妻が運転するようになったのでこの機能が欲しくなったので…
諦めます。
書込番号:23466560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんカラでシートポジションスイッチの後付けされてる方が居ますよ。
書込番号:24196433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どS君さん
情報ありがとうこざいます。
車種はわかりますか?探してみますので
書込番号:24196622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
現行クラウンのS"Sportstyleに標準装備されているノイズリダクションブラックスパッタ塗装ホイールに一目惚れしたので21クラウンにつけたいのですが
21クラウンのインセットは40で現行のホイールは45なのでそのままつけると5ミリ内側に入り込んでしまうことを知りました。
今までホイールを純正から変えたことがない素人なのでこの5ミリの差が見た目に大きく影響するものなのかどうかわかりません。
人によると思いますが純正状態より5ミリタイヤが引っ込んだら残念な形になってしまいますか?
純正から5ミリ入り込んだらブレーキに干渉してしまったり乗り心地や燃費に影響するものでしょうか?
ちなみにスペーサーの使用は考えていません。あくまでそのままつける予定です
色々な方のご意見を参考にしたいので宜しくお願いします。
書込番号:23075586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rsrakさん
10mm引っ込んだら大きな差だと思いますが、5mmなら個人的には許容範囲かなと思います。
それと5mmタイヤ&ホイールが引っ込んでも燃費への影響はありません。
又、体感出来るような乗り心地の変化も無いと思いますが、ハンドリングの変化は感じ取れるかもしれませんね。
書込番号:23075642
0点

>スーパーアルテッツァさん
ご意見ありがとうございます
少し安心しました。同じクラウンなら純正ホイールサイズは全部一緒だと思っていましたのでモデルごとに違うことに驚きました。
統一してくれていた方が流用性があっていいのに何故毎回変えるのかと疑問に思います。
書込番号:23076162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
皆様はどうですか?
最近のマクドナルドなどのドライブスルーはクラウンで通過するには狭すぎですよね。
『もう世代的にマックには行かないから』
と言われたら話は進みませんが。
以前子供がミルクキャラメルシェイクを購入したいということでドライブスルーを利用してみました。
クラウンアスリートにはインテリジェントパーキングアシストがありとても便利です。
ただそれを応用してドライブスルーアシストを開発してもらえないでしょうか。
ただインテリジェントパーキングアシストは個人的には不要です。ミラーで白線を見てキレイに揃えて駐車すればよいだけなんでとくに使ってないです。
今後ドライブスルーアシストが普及して浸透すればそれを進化させて狭い路地(小路)通過アシストにも応用できると思います。
如何でしょうか。ちょっと先進しすぎでしょうか。
書込番号:21857008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

126件も投稿しといて、レヴォーグスレで散々盛り上げるようなお方ですもん、もういい加減初心者マーク取りましょうよ。
書込番号:21857018 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

話は変わりますが
クルーズコントロールのスイッチが少しつかいにくいです。
あのレバーで上下する仕様の速度調整は馴染めないです。
アイサイトですと親指だけでよいのでそのようなスイッチ配置にしていただけると助かります。
※アイサイトでは親指の爪が欠ける(擦り減る)くらい使ってます。
今のクラウンのクルーズコントロールスイッチですと速度調整で中指と薬指、そしてオンオフで親指が必要ですので何かと理由があってそういう仕様になっているのかなと感じながら運転しております。
書込番号:21857050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

職場仲間がレジェンドを所有しています。
奮発してブリジストンのレグノを購入したら1年しかタイヤが持たなかったと言ってました。
理由は聞いていないのですが、ひょっとしたらレジェンドは車重が重いのでタイヤにかかる負担が大きいのでしょうか。
それともレグノは静粛性に優れている分、柔らかい素材なのでしょうか。
Eセグメントやミニバンを所有するとタイヤ維持費が悩み何処です。
書込番号:21857073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近のマクドナルドなどのドライブスルーはクラウンで通過するには狭すぎですよね。
いえいえ普通に通過できますよ。カウンタックみたいなドアですとちょっと大変ですけど!でもミラー擦らないようにしてくださいね。隣のクルマがミラー擦ったってうるさいもんで。
書込番号:21857100
7点

>JTB48さん
隣のクルマがミラー擦ったと・・・真っ赤なポルシェ・・・
書込番号:21857103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>仙道斗真さん
6月発売の新型から、クルコンの操作はハンドル中央のスイッチ操作になります。
レグノは耐久性は良くないですね。でも静粛性は極めて高いのでそれとのトレードオフでやむを得ないと思っています。
ヨコハマのdBは、両者のバランスが良いようです。
クラウンの美点のひとつは、全幅1800mmという点だと思います。また、最小回転半径も抑えられており、メルセデスとならんで
きわめて取り回しの良い車です。
書込番号:21857161
6点

私もスタバのドライブスルーをよく利用しますが、店舗によっては「うわ、これは何の試練...?」とつぶやきたくなるようなところもありますね。(^^;)
車両感覚は慣れの問題ですが、最近はいろんな便利機能が搭載されてきているので、大きなクルマを運転しているからと必ずしも車両感覚に優れているとは限らない、ということですね。
レグノですが、特にほかの銘柄に比べて寿命が短いと言うことはありません。普通です。
ハイパワーのFF車ですと、リアタイヤに比べてフロントタイヤの摩耗が激しいので、定期的に前後ローテーションされるとより長く乗ることができると思いますよ。
書込番号:21857459
2点

ドライブスルーいけないようなら、
クラウンなんて大きい車、のるのやめましょう。
書込番号:21857528
14点

2~3日経過しましたが
クラウンアスリートの住民は少なそうですね。
少ないというよりスマホが不在?
(今日クラウンを見ましたが運転手は70才以上だったので70才以上はスマホを持っていない?)
もう1週間待ってみます。
友人でクラウンマジェスタ所有が1人いるので
ここにもクラウンアスリート所有者がいると思ったのですが~。
書込番号:21862805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あえてきつめの文章でアプローチしてみましたが
クラウンアスリート所有の方は本当にスマホを持ってなさそうですね。
(きつめの文章だと、こういう空気になるのはわかりますが。)
会社では60才以上でもスマホを所有するようになってきていますが70才は?。
クラウン所有者は70才台が本当に多いのかは
気になるところですね。
社内や町内ではトヨタはエスティマが多いですね。
書込番号:21863843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1週間待つ前に心が折れました。
終了させてください。
皆様たくさんのご意見ありがとうございました。
クラウンアスリートのクルーズコントロールスイッチが変わることが判明したのは朗報でした。
クラウンも確実に良い方向へ進んでますね。
書込番号:21863854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴様にレスしたくないだけだろ
書込番号:21863860 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>サテ旨いアルネさん
お言葉に甘えて
新レスを立ち上げて良いですか?
それで判明すると思いますが。
書込番号:21863929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型ではPCSが付いてますがフロント、リアには超音波センサーが付いてて結構近接物に反応しますので不要ではないですか?
まあ、どうしてもと言うなら新型のライントレースは0KMから動きますので(停止から30秒以内で発信するならば)セーフティセンスに搭載しているAIチップにメーカーが様々なシチュエーション(全国のマックドライブスルーでの実験)によるディープラーニングをさせるならば簡単に対応できると思いますが(笑
ご自身が新型を購入して人柱で実験してみてはどうでしょうか
書込番号:21915536
1点

パーキングアシストでは無い気がします。
どっちかというとLDAの進化版じゃ無いかと。
どっちみち、そんな機能必要無いですけどね。
書込番号:21931185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
はじめまして。
210クラウン中古で2016年10月に購入しました。
最近気になってきたのですが、エアコンを付けるとブォーンというコンプレッサーの音?
が1分間隔ぐらいでボンネットから聞こえます。
ボンネットを開けると結構な音です。
特にアイドリングストップしているときは気になります。
ハンドルを握っているとその振動がハンドルまで伝わってきます。
もちろんエアコンOFFにすると止まりますが。
これが正常なのでしょうか。
みなさんはどうですか?
2点

電動コンプレッサーの異音だと思います。
保証期間内なら即座に交換して下さい。
保証期間外だと長く乗るなら交換するしか無いでしょうが工賃込みで10万円位だと思います?
書込番号:20615534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速教えていただきありがとうございます。
まだ保証期間内なので、
一度ディーラーで見てもらいます。
書込番号:20616421
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
2016年式 7月登録 アスリートS-T に乗っております。
納車されてすぐ、8ATの変速の違和感に感じました。
Ecoモードを通常使用で走行しておりますが、国道のバイパス(60キロ制限)走行時、5速までシフトアップ後80キロを超えるまで5速固定となります。
通常1〜5速まで1500rpm付近で変速していきますが、5速のみ2500rpm付近にならないとシフトアップしません。
80キロ付近でアクセル開度を10%程度(定速走行)にしても変速しない状況です。
ですがその速度域でクルーズコントロールを使用すると、5速固定を忘れてたかのように8速まで一気にシフトチェンジします。
又は8速に入る速度域(多分82〜3キロ付近)で一気に変速します。
NAVI・AI-SHIFTのせいと思いOFFにしましたが変わりません。
クルーズコントロール時では正常に変速するので、単に制御系の問題と思っておりますが、トヨタのディーラーに行っても「聞いたことない」と言っております。(本日再度言って、試乗車と乗り比べしてみようと思います。)
同じような症状を経験された方いらっしゃらないでしょうか?
ひょっとしたら、通常の制御かもしれませんが…こんなATの制御は経験したことがないので御教授願います。
7点

単にそう制御される状況やモードなんじゃないの?
不具合は文面からは感じなく、勝手な思い(考え)を不具合と言っている感じがします。
書込番号:20118814
21点

ディーラーレベルの技術では制御系の不具合についてはわからないと思いますよ。メーカーの技術部門(TTC)がそうだと思いますが走行上のトラブルではないので十分な回答が得られるかは不明です。ダメもとで問い合わせたら如何でしょうか?
書込番号:20118982
12点

>JTB48さん
ご返信ありがとうございます。
制御系はディーラーではだめですか…
通常ATはアクセル開度と車速で制御していると思いますが、車速は満たしてて、アクセル踏み込んで無いのに変速しないATは初めてです。
写真や動画も撮ったので、ディーラーに行って見ます。
書込番号:20119013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

負荷の掛け様の違いかも。
クルコンならエンジン負荷を緻密に連動出来ますが、マンコントロールでは急激なエンジン負荷コントロールに対処出来ないからかもね。
書込番号:20119175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>麻呂犬さん
ご返信ありがとうございます。
今ディーラーから帰って来ました。
整備士さんに調査して頂きましたがダイアグ等の異常もなく特に問題無いとの回答です。
その後試乗車で同現象が再現するか試してみた所、再現しました。
状況は加速時登り60キロ付近でキックダウン(5速)後に道が平坦、又は下りになろうが80キロ付近まで変速しない です。
整備士さんも現認出来、情報は上げると仰って頂きましたが、制御の話で今の所どうしようも無いらしいです。
同じ様な声が増えれば対策プログラムが出るかも…との事。
今の所は我慢するしか無いです。
書込番号:20119463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合ではなく、そう出来ている に一票。
そんな単純に出る不具合に気づかないハズないから。
だいたい、不具合と思う根拠や実際にどんな不利益があるのか不明だし、僅かな経験で仕様を決めつけるのは正しい解釈ではないと思うよ。
機会があったら乗って試してみるけど。
書込番号:20119483 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>458to488&RS6toS8Plusさん
その通りです、現状不具合ではなくその様にできています。
なので最後の書き込みには、不具合と言った言葉を使うのを止めました。
書込番号:20119507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま様々なコメントありがとうございます。何せ平坦な道を走っている時は何も違和感なく変速し、登坂後に高い回転数を維持し中々変速しない違和感がありシフトをMモードに入れ自分でギヤを変えてました…私が気にし過ぎな面もあるでしょうね。
書込番号:20119533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんへ、同じくアスリートターボ乗りからコメントします。変速不具合ありますよ。「気のせい」「気にしすぎ」ではありません。多くは、キックダウン後に変速しない症状が確認されます。私の車もにおいても、「いつもこの場所で・・・」とはっきりと症状が確認できます。ディーラーさんでも情報があがってるそうです。エンジニアの方から、今後プログラム書き換えなどの、対策がなされる予定を聞きました。それまで暫しお待ちください。
書込番号:20779387
6点

>masashi55さん
ご返答ありがとうございます。
やはり気のせいではなかったのですね。
安心しました。
文面では現象が伝わりずらくなり、中々コメント頂いた方への返信が上手く出来ない状況で諦め気味になっておりましたが、私も自動車関係の仕事に就いており、正常と異常の判断ぐらいは出来ると思ってます。
もう13000キロ乗りましたが、いつ乗っても違和感が未だにあり、この様なAT制御は初めてです。
試乗程度では静粛性が高い車なので気付きにくく、回転計を見ると異様に高い時がある事に気付きます。
ソコソコ高い車なのに残念…とは思ってましたが、この件を踏まえてもいい車だと思ってます。
単に乗り心地が良く静かな車ではなく、8ATとターボのトルクは気持ちよく、運転してて楽しい車です。CVTのダイレクト感が無いのはやはり好きになれません。
ECUのプログラム更新は暫く待つしかないですね。ありがとうございました。
書込番号:20785146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、色々なご意見ありがとうございます。ベストアンサーにmasashi55さんとJTB48さんを選ばさせていただきました。
更新プログラムが出るまで地道に待とうとおもいます。
書込番号:20785167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様こんにちわです。
内容はぜんぜん違うのですが、2007年製ノアに乗ってます。この車CVTなのですが意図的にクリープを発生させ、停車時にはニュートラ制御にてクラッチを切ってクリープを解除します。発進するときはクラッチが繋がり動きます。が、このクラッチが繋がるときのショックがあまりにも大きく、後ろから衝突されたのかと勘違いしたほどです。当然このような苦情が何件か届いているので、メーカーからプログラムの書き換えが3回もでました。私も無論実行したのですが、一向に改善されずディーラーに何回も相談をしたのですがダメでした。ラチがあかずメーカーに直接現象をこと細かく相談したところ、なんとCVTをそっくり交換してもらえました。その際クラッチが切れないようにGセンサーなるものもカットしました。ここまでの対応は車に詳しくなければなかなかむずかしいと思いますがスレ主様の参考なれば幸いです。
書込番号:20842691
2点

その後、更新プログラムは出てます?
私の場合は、クリープで進んでる状態からアクセルを少し入れると、車が振動する時があります。
書込番号:24196445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どS君さん
いいえ、プログラム修正はありません。
結局軽微な不具合は修正されませんね。
走る、止まるには影響ないので。
私の車はアクセル踏み込み時の違和感は特にありません。
5年経過し53000キロで本日2回目の車検。
タービンから異音がするとディーラーの整備士から教えて頂き、保証で交換してもらう事になりました。
気づいていなかったのでディーラー車検高いですが安心ですね。
書込番号:24197000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3ヶ月前に中古で6年落ち8atのレクサスis21000kmを購入しました。
1500kmほど乗りましたが特に高速で長い坂道を走行中に6速にシフトダウンしてからそのまま平坦な道になってもシフトが上がらない現象がチョイチョイ出ています。そのままパドルシフトでのチェンジでは変わらず今のところはMTモードに切替えるとシフトチェンジが出来るのでそこからまたDレンジに戻して何とか乗っております。また最近寒くatのオイルが温まってないせいか?乗り出しのシフトチェンジも微妙な違和感を感じる次第です。
似たような現象はないかと検索していたらここにたどり着きましたが50000kmオーバーと壊れず乗っておられることがわかり多少ながらホッとしました(^_^;)
車自体気に入って購入したのでこの車の癖みたいなものと考えて乗り続けていければと思います。
勝手な返信失礼しました(_ _)
書込番号:24585928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
210系クラウンアスリートのリセールについて
現在、新車で『クラウンアスリートS ハイブリッド 車両本体価格495万円』か『クラウンアスリートS-T ターボ 車両本体価格450万円』かで購入を迷っています。
3年後には手放す予定で、どちらのほうがリセールが良いと予想されますか?
走行距離はおよそ20000キロです。
書込番号:19860462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3年くらいだと差は少ないですが、ハイブリッドの方がニーズが多く、リセールは良いと思います。
リセールを気にするなら、できるだけ上位グレード (最低S) でパールホワイトまたはブラック、そしてプリクラに皮シートを付けたほうが良いですよ。
書込番号:19860918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レスが少ないので回答を。
玉の少ないターボだと思います。
(値落ち率で、買取り額ではありません。)
グレードはT-SかT-G パールor黒 でルーフ・プリクラ、内装はブルシアがベストだと思います。
OPのブラックスパッタのホイールが微妙でオプション額に対してどの程度、買取りに反映されるかが?です。
(皮はオプション額に対して回収は出来ないと思います。)
またターボは出て間がない為、買取り実績(データ)がないので個人的な予想ですので悪しからず。
書込番号:19861581 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>およよみみこさん
真剣に回答してんだけど・・・。
スレ立てして質問してんだから、放置せずレスしたらどう?
書込番号:19866898 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

みなさんありがとうございます。
みなさんのご意見を参考にしながら購入をきめたいとおもいます。
書込番号:19868044 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>およよみみこさん
4ヶ月経過しましたがハイブリッドかターボどちらに決めました?私はターボの走りの良さで決めましたが、リセールの事は頭に無かったです。
ニーズがある分ハイブリッドの方が少し優位かと思います。
書込番号:20200162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ターボとハイブリッドのリセールですが、確実にハイブリッドです。購入の際に残価率を確認したら良いですよ。
ターボは5年で35%、ハイブリッドで40%、3年でターボは45%、ハイブリッドで50%ってトコでしょう。
他の車種に比べるとアスリートのリセールは驚異ですね。
書込番号:20200717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,784物件)
-
クラウン アスリートG フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 234.2万円
- 車両価格
- 225.5万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.4万km
-
クラウンハイブリッド アスリートS J−フロンティア フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 321.0万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 239.7万円
- 車両価格
- 227.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
43〜1100万円
-
25〜420万円
-
25〜747万円
-
29〜3616万円
-
30〜930万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
クラウン アスリートG フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 234.2万円
- 車両価格
- 225.5万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
クラウンハイブリッド アスリートS J−フロンティア フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 321.0万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 239.7万円
- 車両価格
- 227.0万円
- 諸費用
- 12.7万円