このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年7月21日 18:56 | |
| 2 | 3 | 2013年6月11日 20:23 | |
| 1 | 2 | 2013年6月5日 06:11 | |
| 7 | 5 | 2013年6月2日 15:50 | |
| 0 | 5 | 2013年5月9日 18:24 | |
| 6 | 3 | 2013年5月5日 23:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
Bluetooth機能の付いていないipodクラシックを利用したい場合は、どのような方法で再生させるのでしょうか?
USB充電が可能とありますので、充電しながら利用できるのでしょうか?
それともaudio in端子から接続が必要なのでしょうか?
0点
ipod用のBluetoothトランスミッター使えばたぶん使えると思うけど
まあステレオミニプラグ使って直接つなぐのが一番安上がりですね
書込番号:16389612
0点
Blutoothが使えないならアナログケーブルで接続することになります、簡単なのがiPodのヘッドホン端子からAudio In端子に接続します。
書込番号:16389615
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
こんにちは。
レビュー等を拝見して“Bluetoothで音楽を聴くにはコスパも音質も良い”という評価が多いことがわかり、この製品の購入を検討しています。
ただし、価格コム以外でも少々調べたところ、Bluetooth接続スピーカーの欠点として、テレビや映画を観る場合に音が伝わるまで若干のタイムラグが生じることがあることが挙げられていました。
そこで、主な使い方として、@BluetoothでiTunes等の音楽を聴く、AAUX接続でテレビ・映画鑑賞をする、の2つを考えています。素人質問で申し訳ないのですが、
・AUX接続であれば音の遅延は防げるのでしょうか?また、Bluetooth接続と比べてAUX接続の方が音質は良くなるのでしょうか、それとも悪くなるのでしょうか?
・このスピーカーの音質はテレビ・映画(例えば、レミゼ等)鑑賞に耐えうるものでしょうか?
量販店等でも直接見てみたのですが、やはり周りの騒音で判断できませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点
Bluetoothは接続する機器によって違うが遅延が発生しやすい。それと転送に使うコーデックによっても変わり、新しいAAC/apt-Xは比較的小さくなっているが両方の機器が対応していないと使えない。
LINE-INは余計な回路や電波を経由しないからその分音はいいが、Bluetoothとはスイッチで切り替える必要がある。
このスピーカーは左右一体型/バッテリー内蔵なので屋内を持ち運ぶには便利(2kgは重たいが)、もちろんAC接続で据え置き型にしても問題はない。置き場所によってはTV画面と音が聞こえる方向などで違和感が出るかもしれない。
書込番号:16240093
0点
ありがとうございます。AUX接続の場合、スイッチの切り替えが必要になりますが、音質はBluetooth接続よりも向上するんですね。
このスピーカーで映画の音響を聴くと、軽い感じになってしまいますか?
その音質さえ問題なければ、さっそく購入したいと思うのですが。。。
書込番号:16240237
1点
音質以外の質問は解決している様なので、音質の部分について自分なりの意見を述べさせて頂きます。
音へのこだわりがどの程度なのかもっと客観的になっていると回答もうけやすいのでしょうが、
あえて言うならBTX500は高音域が非常にシャープでキレがあるという感じで、軽い音だとは思わないといったところです。
高音質3機種比較記事に出てくる3機種は全て手元にあるのですが、
室内での映画鑑賞用途ということならば最も適している機種かな〜、と思った次第です。
好みの問題もありますが単純に一番良い音だと感じるのはやはりBOSEのSoundLinkUです。
部屋の大きさや置き場所によってはフィリップスのP9が好きです。
でもBTX500は本体サイズの有利性からかステレオ感が多機種より優秀だと思います。
部屋の広さやスピーカーの位置、距離などでも聞こえ方がだいぶ変わるのでしょうが、
このステレオ感、音の広がり感は好みの問題を除いても優れている点だと思うので、
映画鑑賞には良いのではないかなーと思います!!
書込番号:16241242
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
現在、SE-90PCIに光ケーブルで77monitor GX-77Mを繋いで主に音楽や映画を楽しんでいます。
GX-77Mの音質には不満はないですが、もっと重低音を強化したいと思います。
そこで、次のシステムで一番音質に優れているのはどれになるでしょうか。
1.GX-77M+YST-SW010
2.SRS-BTX500(Bluetooth)
3.PM0.4n+PM-SUBn
音楽においては全域の解像度が高く、映画においては重低音が効いた迫力が好みです。
0点
その3択でしたら3が一番良さそうに思いますけど、
GX-77Mの音質で満足していて低音のみ強化であれば1番が手っ取り早いですね。
選択肢3はコストが掛かりますし。
選択肢1で音質が〜となったらそのときはAVアンプを買って
システムを構築した方がいいように思います。
書込番号:16216237
![]()
1点
つくおさん、レス、ありがとうございます。
一番高い3が一番音質が良いんですね。
せっかく3を買っても1より音質が悪かったらどうしようと思っていました。
Bluetoothで繋いだスッキリ配線のSRS-BTX500にも興味がありました。
がっかりしない3を検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:16217085
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
キャンプのような人回りが多いところでスピーカーを鳴らすのは顰蹙ものでしょう。
書込番号:16206168
1点
ま、アウトドアでの使用と言うとここでは口うるさく言われることもありますが…。
迷惑にならない様に使って頂くとして…。
予算次第ですが安い方が良く、ある程度のクオリティも求めるならBTX300とかJBL Flipあたりじゃないでしょか
ただ安いと言ってもBTX500から見て安ければいいのか、絶対的な安さを求めているのかで当然変わりますね!!
ただ、おそらく予算次第で検討機種はほぼ2〜3機種に絞られると思います。
書込番号:16206768
3点
tk84さん
やっぱり『音質』と『音量』は、はずせません。
マリーナでもお客さん向けに使用するので塩害は覚悟してます。
高いスピーカーでも風・雨・塩害で10年もたたない内に駄目になります。
福祉で我が山のキャンプ場で子供達とのダンスをするのに使用を考えています。
記入機種も検討してみます。『有難う御座います。』
書込番号:16206918
0点
音量と音質にこだわりたくてBTX500クラスの価格帯の製品を探しているなら、
正直ここより価格を落とすと音質で満足出来る製品を見つけるのは厳しいかも><
私は昨日も店頭でBTX500、P9、SoundLinkMSPUやTDKのA73あたりを聞き比べしてきましたが、
やはり音質は値段に反映されてますね^^;
価格帯を15,000円あたりの製品にすると音が雑になったり迫力がなくなったりしちゃってましたね。
(TDK A33、BTX300、JBL CHARGE、JBL Fliあたりも試聴してきました。)
七武海ボアハンコックさんも言われていますが、今私の手元にもあるSoundLinkMSPUすごくいいですよ!!
でも、BTX500もいいしP9もいいしA73も正直どれもいいです^^;
要は好みと用途が最も一致する製品はどれか、になりますね!
私もアウトドア使用を視野に入れていましたのでバッテリーの持ちが良く比較的コンパクトなP9を購入しました!
でも、屋外での音質をメインに考えるならSoundLinkの方が優れていると思います!
P9よりも音の伸びがあって広がりと一体感がありました!室内ではP9方が良いことが多いですが><
BTX500も本体サイズこそ大きめになりますがその分ステレオ感が味わえました!
お気に入りの製品が見つかるといいですね!!
書込番号:16206975
![]()
1点
TK84さん>細かく説明頂き有難う御座いました。全部参考にさせて頂きます。!
毎年7月に養護施設の中学生を招きいれて我がマリーナでキャンプやプレジャーボートでの釣りにジェットスキー体験他のマリンスポーツ等をさせています。それに毎年キャンプファイヤー・花火等をしてますが子供達より「古い!」との声が出たので今年から花火と学校必須で習ってるダンスを音楽にのせて浜辺で踊ってもらうのに使います。
コードが有ると危ないと思っての購入です。本当に有難う御座いました。(#^.^#)
書込番号:16207052
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
室内で使用するPCやタブレット用のスピーカーを探しています。
今はミニコンポのEX-AK1をPCのスピーカー代わりに使用しています。
小音量でも低音がしっかりと出る柔らかめの音が好みなのですが
こちらのBTX500の音質はクラシックの再生などにも向いていますでしょうか?
また、デザインや評判のよさからFidelio P9WHT
JBL FLIP なども検討していますがこの機種とどちらがおすすめでしょうか?
他にもおすすめの機種などありましたらご教示いただけますと幸いです。
0点
〉小音量でも低音がしっかりと出る柔らかめの音が好みなのですが
ならば、
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/bluetooth_speakers/soundlink_bt_n/slb_n.jsp
(^^ゞ
書込番号:16103760
0点
返信ありがとうございます!
ジョリクールさん
PC用にこちらの機種も惹かれますがBLUETOOTHで持ち運び出来る大きさのものを探してましたので…
私の説明不足で申し訳ありませんでした。
JUNKBOYさん
こちらもとても良さそうですね。レビューやクチコミを読ませていただいて
気持ちが大分傾いてきました・・・田舎なので試聴できる機会は殆んど無いのですが
BOSEは30日間返品可能というのも安心できそうです。
前向きに検討したいと思います。
書込番号:16103914
0点
私のお奨めは JBL FLIP です。
http://www.youtube.com/watch?v=gD_aVfuoy4w (録音が良いので高音質なのが良く分る)
http://www.youtube.com/watch?v=pQnzjC-FbmI (マイクが歪んでいますが、確実に音が良いです)
小型なので嫌煙しがちですが!大きいサイズの物と比較しても低音も高音も良く出ています。(音のバランスも良いと思います)
小さいので持運びには便利なスピーカーだと思います。
書込番号:16107398
0点
AVノスタルジーさん
返信遅くなりました。
動画のリンクありがとうございした。
JBL FLIPは小ぶりなサイズでデザインも良くかなり気になっていたので
値段も1万程度と手頃なこともあり早速購入してみました。
結果は、大満足です!
xperia Zのウォークマンの曲を再生してみたところ
本当にこのサイズから出ているの…?と思えるような音でびっくりしました。
重低音や音の広がりは上級機種に及ばないと思いますが
私の好みどんぴしゃりな音質でした。
今回は良い買い物ができました。ありがとうございました^^
(別機種のスレなのに申し訳ありません…)
書込番号:16113788
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
こんにちは。
本機を購入予定の者ですが、どうしても分からない点がありお聞きします。
本機を海外に持ち出して使う機会があるのですが、ACアダプターは100-240V
対応していますでしょうか?仕様を見るかぎり表記はありません。
すでに購入済みの方がおられれば、現物のACアダプターにどのように記載され
ているかご教授いただければ幸いです。
当方、店頭で現品を確認できる状況にありませんので、よろしくお願いいたします。
1点
写真を載せているサイトがありましたが、拡大しても電圧表示は確認出来ませんでした。
出力が15Vとは特殊仕様です。
http://ascii.jp/elem/000/000/771/771904/img.html
書込番号:16097801
1点
本製品の取扱説明書の仕様欄には、
"電源 DC15V(付属のACアダプターを接続してAC100V~240V電源から使用)"
との記載があるので、ユニバーサル電圧対応の様です。
書込番号:16097854
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






