このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2013年5月9日 18:24 | |
| 6 | 3 | 2013年5月5日 23:28 | |
| 1 | 3 | 2013年5月3日 21:00 | |
| 1 | 2 | 2013年4月21日 20:17 | |
| 1 | 3 | 2013年3月27日 21:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
室内で使用するPCやタブレット用のスピーカーを探しています。
今はミニコンポのEX-AK1をPCのスピーカー代わりに使用しています。
小音量でも低音がしっかりと出る柔らかめの音が好みなのですが
こちらのBTX500の音質はクラシックの再生などにも向いていますでしょうか?
また、デザインや評判のよさからFidelio P9WHT
JBL FLIP なども検討していますがこの機種とどちらがおすすめでしょうか?
他にもおすすめの機種などありましたらご教示いただけますと幸いです。
0点
〉小音量でも低音がしっかりと出る柔らかめの音が好みなのですが
ならば、
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/bluetooth_speakers/soundlink_bt_n/slb_n.jsp
(^^ゞ
書込番号:16103760
0点
返信ありがとうございます!
ジョリクールさん
PC用にこちらの機種も惹かれますがBLUETOOTHで持ち運び出来る大きさのものを探してましたので…
私の説明不足で申し訳ありませんでした。
JUNKBOYさん
こちらもとても良さそうですね。レビューやクチコミを読ませていただいて
気持ちが大分傾いてきました・・・田舎なので試聴できる機会は殆んど無いのですが
BOSEは30日間返品可能というのも安心できそうです。
前向きに検討したいと思います。
書込番号:16103914
0点
私のお奨めは JBL FLIP です。
http://www.youtube.com/watch?v=gD_aVfuoy4w (録音が良いので高音質なのが良く分る)
http://www.youtube.com/watch?v=pQnzjC-FbmI (マイクが歪んでいますが、確実に音が良いです)
小型なので嫌煙しがちですが!大きいサイズの物と比較しても低音も高音も良く出ています。(音のバランスも良いと思います)
小さいので持運びには便利なスピーカーだと思います。
書込番号:16107398
0点
AVノスタルジーさん
返信遅くなりました。
動画のリンクありがとうございした。
JBL FLIPは小ぶりなサイズでデザインも良くかなり気になっていたので
値段も1万程度と手頃なこともあり早速購入してみました。
結果は、大満足です!
xperia Zのウォークマンの曲を再生してみたところ
本当にこのサイズから出ているの…?と思えるような音でびっくりしました。
重低音や音の広がりは上級機種に及ばないと思いますが
私の好みどんぴしゃりな音質でした。
今回は良い買い物ができました。ありがとうございました^^
(別機種のスレなのに申し訳ありません…)
書込番号:16113788
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
こんにちは。
本機を購入予定の者ですが、どうしても分からない点がありお聞きします。
本機を海外に持ち出して使う機会があるのですが、ACアダプターは100-240V
対応していますでしょうか?仕様を見るかぎり表記はありません。
すでに購入済みの方がおられれば、現物のACアダプターにどのように記載され
ているかご教授いただければ幸いです。
当方、店頭で現品を確認できる状況にありませんので、よろしくお願いいたします。
1点
写真を載せているサイトがありましたが、拡大しても電圧表示は確認出来ませんでした。
出力が15Vとは特殊仕様です。
http://ascii.jp/elem/000/000/771/771904/img.html
書込番号:16097801
1点
本製品の取扱説明書の仕様欄には、
"電源 DC15V(付属のACアダプターを接続してAC100V~240V電源から使用)"
との記載があるので、ユニバーサル電圧対応の様です。
書込番号:16097854
![]()
3点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
学校の教室で、英語のリスニング用に使おうと思っています。
音声を流しながら、同時に生徒達に発音させる(シャドウイング)予定です。
生徒の声に消されてしまわない音量が出るかどうか知りたいです。
現在、16WのBluetoothスピーカーのJBL ON TOUR iBTを使っていますが、微妙に音圧が弱い感じです。
音質は素直な感じで好きなのですが。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは
小さいけどものすごく音量が大きいので問題なく使えると思います
書込番号:16089984
![]()
0点
JBL ON TOUR iBT : ユニット 25mm×4, 出力 8W×2
SONY SRS-BTX500 : ユニット 48mm×2+80mm, 出力 10W+10W+20W
サブウーファーは余り関係なく、アンプの出力もイコール音量にはならないし、
ユニットのサイズも然程大きくないので、教室でとなるとチョッと微妙だと思う。
よく分からないけど、この手の事は学校関係の人や業者に聞いた方が良いと思う。
まあ、強いて上げると小型のPAスピーカーから探すのが良いかも知れない。
例、BEHRINGER B205D
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EB205D%5E%5E
http://review.rakuten.co.jp/item/1/236272_10014034/1.1/
音質は余り期待出来ないだろうし、チョッと大げさな気もする。
まあ、多少雑に扱っても気に成らないだろうし、安いと言う利点は有る…
書込番号:16090236
![]()
0点
iPhone123さん
音量は出るという感じなのですね。なるほど。
ありがとうございます。
Funiculi Funiculaさん
なるほど、詳細スペックから推測すると確かにそうですね。微妙な感じです。
Bluetoothがついていて軽い(買い物カゴに入るくらいの)PAスピーカーがあればいいのですが。うーん…。
調べていただき、どうもありがとうございます。
書込番号:16090489
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
Bluetoothについて聞きたいのですが、
このスピーカーをPCに接続すると、スピーカーからは当然音が出るようになるだろうけど、
代わりにPCからは音が出なくなってしまうんですよね?
私個人としては、スピーカーを後方に設置して、
PCの前面から出る音と、スピーカーの後方から出る音で
臨場感を味わいたいなぁと思っているのですが
これをかなえるにはどうすればいいのでしょうか?
Bluetoothでは無理なのかな?
0点
ぞうさんよりきりんさんさん、初めまして。
PCスピーカーと本製品を同時に鳴らすには、
オーディオ出力を分岐ケーブルで二股に分けるのが低コストです。
Bluetooth接続ですと、オーディオデバイスが2つ存在すると
PCに認識されますので同時に鳴らせなくなります。
(複数オーディオデバイスが存在する場合、1つしか使用できません)
しかし、音質の面から上記の方法はおすすめ出来ません。
スピーカーに囲まれて臨場感を楽しまれたい、という事でしたら
5.1ch対応スピーカーセットの購入をおすすめします。
何故なら、PCスピーカーと本製品とでは当然音がマッチングせずに
統一感のない期待はずれの音になる事が容易に想像できる為です。
メジャー所ではロジクールさんが比較的購入しやすい5.1chスピーカーを
ラインナップしています。
書込番号:16040256
![]()
1点
分かりやすく解説していただきありがとうございます。
5.1CHのホームシアターセットを検討してみます。
書込番号:16043475
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
背中を押してください!
今の車にBluetooth機能もAUX入力もないため、iPhone5からAAC接続で音楽を聞くために購入予定です。今日明日にもポチっとしそうなのですが、一つだけ気になることがあります。
SRS-BTX500はリアシートか助手席に置こうと考えていますが、仕様を見るとHSPに対応しておりマイクも装備しているようです。
ということは、電話がかかってきたらSRS-BTX500が反応しそうですが、ある程度の距離があってもこちらの声を拾ってくれるのでしょうか。
または、HSPをOFFにできたりしますか?
書込番号:15854499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんだかまったく返事をする人がいないので、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44575240M-JP.pdf
こちらに説明書がありますので、ご確認ください。
これを見る限り、通話ボタンを押さなければいけないようなので、助手席での運用が現実的だと思います。
マイクがどのくらい拾うかどうかはユーザーではないので残念ながらわかりかねます。実物がある店舗などで確認するのが確実かと思いますが、なかなかないですね〜。
あまりお役にたてず申し訳ありません。
書込番号:15899819
![]()
0点
スマホによると思いますが、XperiaのBluetooth設定で電話使用とオーディオ使用それぞれチェックボックスがあるので、HSPは切れると思います
書込番号:15943898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございました!
取扱説明書が簡単に見られるのですね。とても参考になりました。
iPhoneに接続する場合、音楽だけ接続して電話は接続しないことができそうにありません。
もちろん、BTX500を接続しないことはできるのですが、接続するプロファイルの選択方法が分からないです。
車での運用は難しそうなので、部屋用に購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15946074
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






