dtab docomo のクチコミ掲示板

2013年 3月27日 発売

dtab docomo

「dマーケット」などの利用に特化した10.1型Andoroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:K3V2T/1.2GHz dtab docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月27日

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomo のクチコミ掲示板

(3783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

DTCP-IPアプリ「Media Link Player for DTV」に対応

2014/05/14 14:04(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:469件

dtabがDTCP-IPアプリ「Media Link Player for DTV」に対応したようでね。
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv_android_device.shtml#dtv-android-player-tab


所持しているDTCP-IP/DLNAサーバー「HVT-BCT300」で録画した番組がdtabでみれるようになれば地味にうれしい。

書込番号:17514086

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/14 15:36(1年以上前)

早速、試してみたけど私の環境ではダメでした。
http://kakaku.com/item/K0000426630/?lid=myp_favprd_itemview

対象機器じゃないようなので仕方がないですが、早々に払い戻しました。
残念TT

書込番号:17514305

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/14 18:04(1年以上前)

ARROWS Tab F-02F にもやっと対応してきました。

国産機を中心に対応機器が大幅に増加してますね。

書込番号:17514647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/14 19:56(1年以上前)

なかなか良いアプリが出まいせんね。
私が遣りたい事が特殊だからなのか、つい最近までは全滅でした。しかし、救世主現る。その名もF−02Fです。このタブレット標準装備の「DiXiM Player」を利用すれば、自作PCで撮りためた録画番組の視聴が可能となった。スレみて期待して速攻で試したけど、やっぱりダメですね。TwonkyBeamも未だにダメだし、F-02Fプリインアプリは個別販売しないようだし、ん〜もどかしい。

書込番号:17515003

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/05/14 22:16(1年以上前)

>所持しているDTCP-IP/DLNAサーバー「HVT-BCT300」で録画した番組がdtabでみれるようになれば地味にうれしい。

検索してみたけど「HVT-BCT300S」ですよね?
DR録画のみだとTwonky Beamでも無理ですね。(以下で述べる他の問題もあるけど)



prego1969manさん、
・このアプリはサーバー側の携帯端末向けに変換する機能を使っているようなので、720p/480p/360pで配信できればDLNA再生できるかもしれませんが、1080iの映像は対応していないと思います。(勿論バージョンアップで変更されていなければですが。)
参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=17132708/#tab

・Twonky BeamもPCでの録画番組はダメみたいですね。
関連: http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=17116065/#tab

もっともdtabはインターレースの処理の問題かAVC録画番組(1080i)の再生に問題があるようですが・・・。
参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=15962855/#tab

・(私見ですが)DiXiMがプリインストールのみなのは、「(このアプリと同じで)機種を絞って評判を落とさないようにしているのかな?」と。(対極にあるのがTwonky Beam。)
また、DR(厳密にはMPEG2)に対応していることも関係しているかもしれません。



mami_rさん、
DiXiMがプリインストールされているからF-02Fにインストールする必要は無いのでは?
持ち出し番組をPC等に一時保管できるからでしょうか?

書込番号:17515730

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/14 23:27(1年以上前)

>DiXiMがプリインストールされているからF-02Fにインストールする必要は無いのでは?

その通りですね。他機種用に手に入れたMedia Link Player for DTVが使えるようになっただけです。起動時間もほぼ同じでメリットは特にはないです。

ただDiXiMは高解像度の持ち出し番組の為だけに使っていて、普段は外出先視聴も可能なTV SideView
アプリが使用率9割以上です。

書込番号:17516130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/15 22:55(1年以上前)

今年の2月、スマホにインストールした「Media Link Player for DTV」の不具合報告を、開発元のアルファシステムズ様にメールしました。
その際、「dtabにも対応して欲しい」という要望も出しておきました。
すぐに返信メールがあり、「dtabの件についてはスケジュール未定ですが、社内で検討して参ります」という返信を頂きました。

と、普通はここで終わりなのでしょうけれど・・・・・

昨日アルファシステムズ様より、「Ver2.0.0になりdtabも追加しております」旨のメールを頂きました。
開発元のアルファシステムズ様は、ここまできちんとフォローしてくれる素晴らしい会社だと思いましたので、
スレ違いを承知の上、書き込み致します。

またスレ主様、情報ありがとうございます。

書込番号:17519523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/15 23:51(1年以上前)

APC2さん、返信どうもです。
正直、大した期待をせずに定期的に対応してないかな〜って感じで確認しています。
F-02Fの購入当初は、素晴らしいアプリが存在することすら知りませんでしたしw
此処の書き込みをヒントに、もしかして?と思って、2〜3日前に試した処です。
正直、飛び上がって喜びましたよ。でも、出来ればNexus7とかでも見れるようになればな〜と。


>・(私見ですが)DiXiMがプリインストールのみなのは、「(このアプリと同じで)機種を絞って評判を落とさないようにしているのかな?」と。(対極にあるのがTwonky Beam。)

私は、単純に提携の問題だろうと思っています。スペックがあればイケルと思っています。
少なくともNexus7はスタンダード機種ですからね。実際は、どうにでもなるでしょう。
私の場合でいうと、IO−DATAが対応アプリを出せば済む話なんですけどね。
委託してでも作って出してくれと言いたい。

でも、新しいアプリとか更新とかを聞くと、やっぱり期待して試しちゃいますね。
で、ガックリを繰り返すw

書込番号:17519713

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 dtab docomoの満足度4

2014/05/16 23:55(1年以上前)

DiXiMをバックアップアプリとかapk抽出アプリでapk取り出してnexus7にインストールしてみては。
出来るかどうかわかりませんがふと思ったので。

書込番号:17523196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/17 06:18(1年以上前)

出来ません。

書込番号:17523766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/05/17 22:02(1年以上前)

kugoo1989さん>この手のDTCP-IPアプりて機種固有コードでガチガチの雁字搦めなんで、仮に抜いても動かないんです。残念ながら。

DiXiMは富士通と深い関わりがありますし、Twonkyは、ドコモの資本がはってますから、どちらの社も、そうおいそれとは、親会社の意向を無視できません。

アルファシステムは、普及率の高い端末を優先していますが、割とデバックに重きを置く会社なんで、対応すれば、鉄板になります。

書込番号:17526830

ナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 dtab docomoの満足度4

2014/05/17 23:57(1年以上前)

解説有難うございます。
縛りがあるだろうなと思いましたが、何事も試して出来たらラッキーな性分でして、またお願いします。

書込番号:17527408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/05/18 00:16(1年以上前)

prego1969manさん、

>少なくともNexus7はスタンダード機種ですからね。

これが意外な“落とし穴”なんですよね。
前レスの最初のリンク先のスレでも書いていますが、私はTwonky Beamの評判が良くない原因の一部は新型Nexus7がインターレース(1080i)に対応していないことによると思っています。(つまり、旧型Nexus7では直接(=無変換で)DLNA再生できるAVC録画番組に新型Nexus7は対応していない。)


ところで
http://www.iodata.jp/fun/digital/smartphone/how/tv.htm#chidigi
を見るとiOS系には変換して配信できるようなので、androidにも同様のアプリがあれば・・・。
(詳しく見ていませんが、DLNAとは違う仕組みのようですが・・・。)

これ以上はスレ違いだと思うので控えさせてもらいます。m(_ _)m

書込番号:17527497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/05/18 06:03(1年以上前)

意外な落とし穴

そうなんですよね、Nexus7 2013てインターレスのH/Wデコードが出来ないですよね。逆に2012版だとH/Wデコードによるインターレス解除が可能なので動画再生能力が、インターレスにおいては逆転してしまう。

無論I/P変換をしなければ、問題無いですし、対応したソフトウェアMXとかによるIP変換=インターレス解除は可能ですが、その場合無線LAN環境とか、かなり高速な環境が必要になります。CPU負荷によるバッテリーも馬鹿食いしますし。

ですが、MXは、DTCP-IPには対応しませんので、日本のTV放送を観る事は出来ません。

海外ではDLNAだけでOKですが、日本は、DTCP-IPと言う檻がかせられています。

更にTwonky Beamは、AVCのソフトウェアによるインターレス解除に対応しませんと言う落ちも有ります。

後、最近のレコーダは、DLNA視聴を実現する為、トランスコーダを搭載しています。ですがこのトランスコーダの仕様が特にパナソニック&ソニー陣営と他社で違います。

特にシャープ製レコーダと、Twonky BeamとNexus7 2013の相性は、インターレスと言う壁により最悪です。

日本と言うガラパゴスなTV事情、グローバルな仕様のタブレット、統一されない仕様。割を食うのは何時も消費者です。

書込番号:17527956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/18 06:20(1年以上前)

APC2さん、助言ありがとうございます。

私の場合は、先にも書いた通り、F-02Fで目的は達しています。
他にもタブレットを所有しているので、欲を言えば全ての…って程度です。
ルート化なんて事も全く考えていませんし、のらりくらりと対応アプリを待ちますよ。
nasne(今は外してる)も持ってますので、最悪はそちらを活かせば何とかなります。
期待はZEROですが、IO-DATAさんから出るの待つしか無いのかな〜と。
同メーカの他機種では、専用アプリ出てますからね。まぁ、フルじゃないけど;;

書込番号:17527978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/05/18 06:31(1年以上前)

最後に

実は「1080i(1440i)より720p」の方が綺麗。

醜悪の根源は日本の地上波デジタル放送を、「720p」にしなかった事に尽きます。当時TBS等やパナソニックは、「720p」の優位性を強く主張し、採用を要望していましたが、当時のNHKとお上のアホ役人が、既得権益守る為に、1440x1080iと言う方式を採用したのです。

で、当時B-CASやこの1440x1080iの導入を決めた人達は、(責任逃れの為)既に逃げ出していません(他の場所へ天下りして)。

書込番号:17527986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/18 06:37(1年以上前)

あと、微妙にニュアンスが違ったので一言。

私が言う「スタンダード」ってのは、ガラパゴスだからダメだとかそんな話ではなく、単純に「F−02F」で動作アプリをリッピングして利用できるのであれば、基本的には動作する(はず)って意味です。要するに特殊な仕様でない限り、インストールさえ出来れば基本的には動作する(はず)ってね。とは言っても、企業側のルールがあるでしょうから、そう簡単に無償でばら撒いではくれません。前レスの目的を達成できるアプリが世に出ていないが、我社のタブレットでは動作する!ってものは、物凄い武器になりますからね。
それを待つのも楽しみですし、(裏技も含めてw)探すのも楽しみです。多分、手持ちのどのタブレットでも実現不可だったら、とことん調べて挑戦してるとは思います。性分って怖いですね^^;

書込番号:17527999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/20 20:13(1年以上前)

結局、買っちまったよ。(てより、ミスって時間オーバーw)

とりあえず、「nasne」復活でアプリは活かせるようです。
ライブ視聴&録画番組視聴共に良好です。PC(IO-DATA地デジチューナ)は×です。>へ<
nasneをD-LNAサーバーとして利用したので、外出で撮影した写真や動画を即nasneへバックアップ。
帰宅して直ぐにタブレットで写真や動画を確認できるのが、素晴らしい。
まぁ、この部分は「Media Link Player for DTV」じゃなくてもOKだけど。
同じアプリで色々と使えるのは有りがたいです。後は、PCのも観れるとパーフェクトなんだけど。
もう、Beamは要らないかな。

書込番号:17537312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

外付HDD500GB繋いでみた。

2014/04/05 11:02(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

dtabにはusbホスト機能が有りますので外付HDD500GBを試してみました。自己責任で。

アイネックスUSB-120 補助電源付OTGケーブル。
バッファローHD-PF500U2-BK 500GB

dtabではFAT32でもNTFSどちらもokですがほかのタブレットの事もあるのでFAT32にしました。
認識しますがたまに外れることがありますし、繋げても再起動しないと認識しないときもあります。

1TB、2TB繋げてる方、レスして下さい。

画像はdtabをftpサーバとしてHDDの動画をwifiでタブレットとスマホで観てるところです。
Ftp server、iFTPClientプレーヤー+Innocommプレーヤー

書込番号:17381737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2014/05/13 22:47(1年以上前)

dtabには直接的に関係ないのですが訂正します。

誤 Ftp server ⇒ 正 Ftp Server

同じスペルで幾つかありますので正確に記します、最新版は日本語対応してます。

書込番号:17512209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

システム更新。

2014/03/31 23:11(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

システム更新しました、インストールに10分程かかります、アプリ数が多い人は最適化に時間多少かかるかも。

playゲームなるGoogleのアプリがインストールされてしまいます、速攻無効化しました。

まだ更新したばかりなので不具合などはこれから探ります。

書込番号:17367412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2014/03/31 23:49(1年以上前)

Googleマップが更新されてました。

使いづらくなったみたいなので、ずっと更新しないでいたのに……

書込番号:17367579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2014/04/01 03:22(1年以上前)

不具合ないみたいです、dビデオも試してみましたが問題なく観れました。

dtabと関係の深いdビデオですが、ドコモのタブレット、dtab、nexus7、nexus10以外のタブレットでも観る事が出来るようになったようです。
28日から私はLaVie Tab Eで確認済。

Googleマップは勝手に更新されたので、仕方ないので最新にしました(泣)

書込番号:17367988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 docomo d-tab キャンペーン価格購入の件

2014/01/17 17:02(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

会議でタブレットを使用することになり、このタブレットが安いので注目しています。
ドコモオンラインショップでキャンペーン価格9975円でd-tabが購入できるそうですが,購入資格、条件が良くわかりません。私はいわゆるドコモのガラケー(F883ies)をもっぱらSMS,電話で利用しています。インターネットは機能登録していません。家、会社ではパソコン(ネット接続)は使用しています。私でもキャンペーン価格で購入できるのか、何方か教えていただけないでしょうか。

書込番号:17082264

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2014/01/17 17:25(1年以上前)

キャンペーン価格の適応の条件は、ドコモのホームページによれば、
>ドコモ契約者のうち、「spモード」および「dビデオ」を規定利用期間ご契約いただける方が対象です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/TABLET/dtab.html
また、別のサイトで
>1.ドコモ回線を契約している。
>2.spモードを契約している。
>3.月525円のdビデオを6カ月利用(8か月分支払い)する。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/13/news015.html
以下に、このように説明されています。
>3つの条件を詳しく見ると、spモードとdビデオは、ドコモのスマートフォンかdtab以外のタブレットを使っていないと契約できないため、dtabを9975円で購入するには、ドコモのスマホかタブレットユーザーであることが必須となる。

すなわち、ドコモのガラケーではキャンペーン対象となりません。

書込番号:17082331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/01/17 18:10(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。よくわかりました。

書込番号:17082479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/17 18:59(1年以上前)

ガラケーユーザでも買えますよ。
今まで通り、ガラケーを使うため、iモード契約を残したまま、SPモードを契約すればOKです。
割引があるので、支払額は同じです。(IPSセット割)
後は、dビデオを6ヶ月+1月契約し、その間、月額525円支払いすればいいだけです。
オンラインショップなら、dビデオ対応のスマホをもっていることやSPモード経由での通信していることを確認することなく契約できました。
月初に契約すれば+1月は不要なので、私の場合は、5/1に契約し、11/30に解約しました。
一応、格安SIMで使っているdocomoのdビデオ対応のスマホは持っていますが、一度もガラケー(要するに契約する回線)のSIMをスマホにさすことも、SPモードメールのアドレス取得もしないままでした。
所詮、スマホの販促キャンペーンなので、店頭なら、スマホを買うようにすすめられると思いますので、オンラインショップで購入されることをお勧めします。

書込番号:17082614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/01/17 20:20(1年以上前)

>3.月525円のdビデオを6カ月利用(8か月分支払い)する。

微妙に違う。
6ヶ月利用(最低7ヶ月、最高8ヶ月の支払い)契約日による。


>すなわち、ドコモのガラケーではキャンペーン対象となりません。

これも違います。
私の親父は、ガラケーですが、昨年も今もちゃんとキャンペーン対象となっています。
対象となるような契約は必要だけど、散々出ていますので、調べて下さい。

書込番号:17082873

ナイスクチコミ!4


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2014/01/18 11:40(1年以上前)

ガラケー買えますね
というか 一個前のスレでも購入されてる方もいるので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/#17069145

コモショップによっては買えませんというスタッフがいるかもなので注意
店頭価格はオンラインショップと同価格とは限らないので注意

オンラインショップは以前はカード払いのみでしたが代引きもできるようになってるのでカードが無くても買えるとおもわれます。


スレから外れますが会社は会議で使用されるとの事でNoteAnytimeというアプリは結構便利ですよ。
議事録とるのに重宝してます。 紙とペン感覚で使えますよ。
あと、ShareAnytime使うと 共有用紙にみんなで書きこんで会議するとかもできますよ。
NoteAnytimeはフリー版でも十分使えます。

dtabはタッチペンの反応もいいのでお勧めなタブレットですね

書込番号:17085104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/01/18 20:04(1年以上前)

返事が遅れてすみません。ジャンクマニアどっと混む さん、prego1969man さん、Doohan さん、丁寧な回答ありがとうございます。docomoオンラインショップで購入の件、試してみたいと思います。結果は後程、連絡します。

書込番号:17086735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2014/01/18 22:11(1年以上前)

私はガラケーで購入しました。ショップにいきiモードにspモードを付加します。負荷しても負担する金額は変わりません。そしてdtab購入できますが、お約束のdvideoに8ヶ月は契約しないと変えませんのでdvideoの契約をします。店によってはダメというところもありますが、サポートに店から確認を入れてもらえればこの条件で購入できると返事するはずですので、ショップに行ってきちんと話せばまず大丈夫です。

書込番号:17087216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/19 00:41(1年以上前)

たか1205さん

未だに勘違いしている人が多いんだが・・・

キャンペーン価格はあくまでもオンラインショップ限定での価格であって、

店頭でその価格で売るかどうかは、店舗毎の裁量によるもの


条件を満たしていても、店頭で同価格で買えるとは限らない


したがって、「ショップにきちんと話せばまず大丈夫」というのは間違え

自分が大丈夫だったのと、どこでも大丈夫なのと勘違いしないように

あなたが同価格で買えたのは、たまたまという事だね

書込番号:17087805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/01/19 02:58(1年以上前)

たか1205 さん,docomo.au.softbank さん、御回答ありがとうございます。内容を整理してから、近くのドコモショップに行ってみようと思います。

書込番号:17088083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/19 09:41(1年以上前)

以前からら言われている事ですが、トレンディの記事です。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130412/1048703/?P=1

書込番号:17088586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2014/01/19 22:44(1年以上前)

勘違いしている人がいるのも事実です。わたしのあと知人が別のショップにいき断られました。そのあと記述のことを店に話し店がたぶん本社のどこだか知りませんが電話をして確認が取れたら購入できました。おっしゃる通り店によってはやってないところもあるようですので注意がいります。ちなみにガラケー単体ではネットではspモード契約ができないのです。私はサポートに電話して確認しました。サポートから店でspを付加してやってくださいといわれましたので最初は出来ませんといわれたが事実を説明して店からサポートに電話してもらい購入ができたわけです。ただ購入するのに時間がかかりましたが^^;でも出来るのは事実ですから努力はいるかもしれませんので頑張っていただきたいと思います。

書込番号:17091480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/01/19 23:22(1年以上前)

お店が対応していない場合は仕方がありませんが、店員が勘違いしている事が多いです。しかし、お客はそんな事とは判らない人が多いので諦めざるを得ません。で、なんでDSじゃなくオンラインを利用しないのかな〜と思います。そこだと例外なくキャンペーン価格で購入できます。

書込番号:17091663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/20 00:46(1年以上前)

>ただ購入するのに時間がかかりましたが^^;

>でも出来るのは事実ですから努力はいるかもしれませんので頑張っていただきたいと思います。

上記を踏まえると、素直にオンラインショップで買う方がずっと楽だと思うが・・・

なんでわざわざ要らない努力をしないといけないんだ?


重ねて言うが、努力しても対応してくれないショップもあるから、

必ず努力が報われるとは限らないから、そこ書いとかないとダメだぞ

書込番号:17091908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/20 10:33(1年以上前)

>たか1205さん
>ちなみにガラケー単体ではネットではspモード契約ができないのです。

もう、ずいぶん前の話なので、記憶があいまいですが、確か、ドコモオンラインショップのd-Tab購入画面を進めていくと、SPモード契約の確認があり、そのときSPモード契約ができ、iモードを残す選択もできたと思います。
その後で、dビデオも契約できました。
さらに、配達日時の指定もできるのに、実際には時間指定しかされておらず、出張で不在中に配達されていたというオチはありましたが、購入画面は非常によくできていると思います。

他の方も書かれていますが、オンラインショップでの購入をお勧めします。
あくまでもドコモがd-Tabを安く売るのは、スマホ契約=パケット定額契約の獲得のためのエサであり、ガラケーユーザが買うのはドコモのキャンペーン条件の隙をついた裏技です。
初心者だから、オンラインショップで買うのは難しいと言われれば、諦めたほうがいいのではといいたくなります。

書込番号:17092553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/01/23 22:13(1年以上前)

たか1205さん
>ちなみにガラケー単体ではネットではspモード契約ができないのです。

それは意味合い次第ですが、dビデオ契約やdtabキャンペーンに繋がるものを指すのであれば、間違いです。契約できます。そもそも、ガラケーではspモード契約をするのではなく、「spモード(iモード契約可)」の契約をします。


ジャンクマニアどっと混むさん
>確か、ドコモオンラインショップのd-Tab購入画面を進めていくと、SPモード契約の確認があり・・・

そんなもの在りましたっけ?購入直前まで進んだ事がありますが、記憶に無いです。spモードは既に契約しているのでスルーしたのかも知れませんけど。例え購入時に選択肢が無くても「spモード(iモード契約可)」はネット契約が可能だから関係ないですけどね。

書込番号:17105427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/26 13:15(1年以上前)

多くのアドバイスありがとうございました。結果から申し上げますと、オンラインで購入できました。
D-tab用シリコンカバー購入、ガラケー使用の貯まっていたポイント(1000円?)を使用し、10,605円で購入。
購入条件はdビデオ契約と「spモード(iモード契約可)」の契約でした。途中、dビデオはお持ちの携帯では使用出来ないのでキャンセルするようにとのメッセージがでましたが、無視?して購入になりました。PDFファイルが読めるようになり重宝しています。spモードの意味が全くわからないので契約していません。dビデオはパソコンでも視聴できるようですが?課金されるのかどうか?文章を読んでも理解出来ません。8か月間?は料金を支払うようです。

書込番号:17115454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/01/26 14:21(1年以上前)

>途中、dビデオはお持ちの携帯では使用出来ないのでキャンセルするようにとのメッセージがでましたが、無視?して購入になりました。

その通りの意味で、携帯では利用できません。


>spモードの意味が全くわからないので契約していません。

既に、対応するspモードには契約しているじゃないですか。


>dビデオはパソコンでも視聴できるようですが?課金されるのかどうか?

単にdビデオが視聴できる端末にPCも含まれるよう成ったと言うだけの事。
総数5台だったと思うが・・・タブレットやスマホやPC。
課金云々は別の話。


>8か月間?は料金を支払うようです。

支払うようです・・・?
いいえ違います。貴方が解約しない限り支払いは永久に続きます。


>spモードの意味が全くわからないので契約していません。
>文章を読んでも理解出来ません。

理解できなくても、誰も困りませんから大丈夫です。
自分が損をしたくないのであれば、理解しましょうw
国語の本は、本屋に売っています。

書込番号:17115670

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo d-tabの価格についての情報

2014/01/13 20:34(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 senshuさん
クチコミ投稿数:2件

カテゴリーが適切でないとの事でしたので、カテゴリーを代えて投稿します。
ドコモショップで、ガラケー所持、spモードdビデオ加入手続きと同時にd-tabを購入しました。
価格は16170円ドコモ・ポイント2100ポイント値引きで14070円支払いました。
「キャンペーン価格9975円じゃないんですか?」と質問したところ、ホームページに載っている価格はドコモオンラインショップでの価格でドコモ取り扱い店の価格は、オープン価格で店舗により異なるとの事。品物を前にして一週間待つのもいやだし、クレジットカードも持っていないので、とりあえず購入しました。
これから、ドコモ取扱店で購入を検討されている方は、事前に取扱店に価格を確認したほうが良いと思われます。

書込番号:17069145

ナイスクチコミ!4


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2014/01/14 08:27(1年以上前)

店頭発売開始当初から9975円で価格についてはスレもあり 今更?かもですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/Page=38/SortRule=1/ResView=all/#16004262

dtabのキャンペーンページにもオンライン価格で店頭価格とは異なる事も明記されてます。

>品物を前にして一週間待つのもいやだし、クレジットカードも持っていないので、とりあえず購入しました。
あれ?ドコモオンラインショップって代引き購入できなかった?

結論はネットの情報をちゃんと見ようって事なのかもですね。

ドコモオンラインショップ限定価格である。(店頭でも同価格で買える所もある)
kakaku.comのクチコミにも過去スレで15750円で案内されて事もある
代引きでオンラインショップで購入可能である。

書込番号:17070804

ナイスクチコミ!6


スレ主 senshuさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/15 22:30(1年以上前)

Doohanさん、聞き込み有難うございます。
一応、AMAZONのレビューでドコモ取扱店で、9975円で購入していた人の記事が載っていました。このサイトの過去ログに同様の内容があったとは調査不足でした。

書込番号:17076805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ238

返信41

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:26件

皆さん、こんにちは。
dtabはドコモユーザーで条件を満たしていれば、9975円という、超お得なキャンペーン価格で購入出来るのです。
DSだと、店によってはこの金額より高かったり、DS以外の安売り店はドコモのポイントが使えないし、選択外ですよ。
え?
クレカがないから、ドコモ・オンラインショップで買えないですと?
小生の場合、自営業で会社名義の口座だとクレカを作ってないので確かに同じ問題にぶつかりました。
で、ドコモに問い合わせたところ、購入に使用するクレカの名義は個人用でもOKとのこと。
しかし、ここでまた問題発生。
個人のクレカを使うと会計処理が面倒な事に。
まあ、出来なくは無いけどね。
すっきりさせるには……。
と、ここであのへんてこりんなCMが頭に……。
http://www.youtube.com/watch?v=-YK5GHZ8G8I
そう、あの人相の悪い俳優さんが何やら宣伝してたあれw
『そうだ、これ、使えるかも!』
早速、ドコモオンラインショップセンターに問い合わせたところ、月々の料金が発生するものや分割払いの商品はNGだけど、dtabは付属品扱いなので、一括購入でOKとのこと。
プリペイド式クレカならコンビニで買えるし、領収書も貰えるから会計処理も楽ちん♪
てな訳で、プリペイド式のクレカで無事、dtabを予約しました。
ドコモ・ポイントが約五千円ほど残っていたので、結局五千円未満で買えました。
後は到着を待つだけ。
今週の土曜日の予定です。
では、皆さんも、コンビニで『プリペイド式クレカ』を買って、幸せになってください!!
一応、リンク張っときます。
http://vpc.lifecard.co.jp/

書込番号:16026427

ナイスクチコミ!6


返信する
大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/17 14:07(1年以上前)

法人名義だと毎月300ポイント以上のアンケートポイントをくれるからいいですよね。
あっという間にポイントが貯まります(笑)

>プリペイド式クレカならコンビニで買えるし、領収書も貰えるから会計処理も楽ちん♪
>てな訳で、プリペイド式のクレカで無事、dtabを予約しました。

どうでもいい話ですが、コンビニの領収書だけではVプリカ勘定の残高に
そのまま残るんじゃないですか?
Vプリカを使ってドコモオンラインショップにてdtabを購入したという
証明が別途必要だと思います。
(Vプリカを買ったという証明であり、dtabを買った証明にはならない)

うちは個人レベルの法人なので、個人カードで「立替」です(笑)

書込番号:16026504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 14:23(1年以上前)

>Vプリカを使ってドコモオンラインショップにてdtabを購入したという
>証明が別途必要だと思います。

法人として、他のプリペイドカードでオンラインショップを利用した事は何度もありますが、税務署からこの点に関して、証明云々を特に指摘された事がないので……。
厳密に言えば必要なのかもですが、税務署の場合、勘定科目ごのと総額に目を光らせているようです。
特に接待交際費の類い。
まあ、零細企業はアウトオブ眼中、さっさと帰れってな感じです、いつもw

書込番号:16026552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 14:34(1年以上前)

>うちは個人レベルの法人なので、個人カードで「立替」です(笑)

うちの場合も、緊急時にはいつも立替処理です。但し、現金での立替。
会社の会計処理に個人のカードを直接使わずに、現金で立て替えてます。
面倒だけど、何となく、個人のカードを会社の会計に使いたくないので。
因みに会計ソフトは弥生会計を昔から使っています。
税理士さんを入れると、ご指摘のようなアドバイスを頂いたかもですが、零細なもので、個人で会計処理しています。
税務署職員が税理士になるケースが多いようで、暗に税理士を雇えとは言われますが、それ以外で税務署は、零細には目も呉れない感じですね。

書込番号:16026580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/17 15:01(1年以上前)

会計処理の話ならよそでやってくれ

どこで買うかは買いたい人が決めればいい

どこでいくらで売ってるか詳しくは知らんが

買いたい人が一番買いやすいと思った所で買えばいい


『プリペイド式クレカ』の宣伝ご苦労様です


以上!!

書込番号:16026635

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 15:21(1年以上前)

会計の話は振られたから返したまで。

>宣伝

自分の体験を載せただけで、宣伝と断定するのですか?
なら、なーんも書けなくなってしまいますよ。
ご指摘の通り、情報をどう利用するかは消費者の判断ですから。
この手の突っ込みは以後無視します。




書込番号:16026692

ナイスクチコミ!3


tomy^さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/17 15:53(1年以上前)

他の人がどう感じるか分らないけど

宣伝と思われても仕方の無い内容だよなぁ…

書込番号:16026761

ナイスクチコミ!26


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2013/04/17 15:57(1年以上前)

>会計の話は振られたから返したまで。

投稿内容が 税務署が云々やら とか要らん情報じゃ?

実際にDSに行って高い値段だったのかな?

ここのクチコミサイトで 高い場合があるとか どっかのライターのような事からの勝手な判断??

Metathroniosさんは希望した通りに買えたから ドコモオランインショップが一番かもですが。

ドコモショップで同じようにできたら 何処が一番ってないようにおもいますが。

三重県名張市 ドコモショップ名張蔵持店は 少なくとも 9975円で 予約購入できます。

全国調べてないからどうか知らないけど  9975円で買えるお店多いんじゃないのかな?


dtab買うのはドコモオンラインショップが一番というよりも Vプリカが使いやすいとかだけの話にしか聴こえませんでした。


Metathroniosさんの体験談かもですが
>では、皆さんも、コンビニで『プリペイド式クレカ』を買って、幸せになってください!!
宣伝といわれても仕方ないように思いました。

自分も自営業で ドコモオンラインショップでdtab購入しましたが早く購入できるから利用しましたが、やっぱショップで店員さんと話しながら買うほうが好きです。

いつも混んでるので順番待ちの字間とかけっこうありますけどね^^;

まぁ それらも手にするまでの楽しみなので。

書込番号:16026771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/17 15:59(1年以上前)

スレ主様

最初の投稿で、半分以上がプリペイド式クレジットカードの話になっておられるので、
宣伝と勘違いされても仕方がないのかもしれません。

それと、価格や購入店舗に関しても既存のスレッドがあるのですし、
そちらの方に書き込まれるのが妥当かと思われます。

新規にスレッドをお立てになって、尚且つ上記の様な立ち振る舞いですと、
誤解されるのは致し方ない所だと思案致します。

書込番号:16026774

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 16:43(1年以上前)

>実際にDSに行って高い値段だったのかな?

会社近くのDSでは最初、15750円といわれ、それは値引き価格では?と突っ込んだら、調べ直して後日TELしますと言われました。
で、数日後に、今度は、13340円ですと連絡がありました。
ネット上の情報では、オンラインショップと同じ値段で予約できた人もいるので、その点を問いただしたのですが、他のスレの書き込みにもあるように、やはりDSごとに違うようです。
で、冒頭の書き込みのようになった次第です。

>最初の投稿で、半分以上がプリペイド式クレジットカードの話になっておられる

自分の場合、クレカ問題から生じた話なので、それを否定されたらそもそも今回の場合、何も体験を書けません。

宣伝ではなく、こういう方法もあった、と言う体験なのです、あくまで。

体験と宣伝を混同されずに、今回の体験談を書き込むよい方法があれば、感情論や抽象論で無く、詳細な「文例」をあげてご教授ください。

書込番号:16026894

ナイスクチコミ!1


tomy^さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/17 16:50(1年以上前)

なんで他人に自分が伝えたい文章の書き方を乞うの?

自分が伝えたいのなら自分で考えて書けばいいだけなのに…

書込番号:16026914

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 17:06(1年以上前)

>なんで他人に自分が伝えたい文章の書き方を乞うの?

>自分が伝えたいのなら自分で考えて書けばいいだけなのに…

文章の書き方を乞う?

乞うているのではなく、感情論や抽象論を排除して、具体例で反証してくださいと申し上げているだけですよ。

書込番号:16026948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/04/17 17:07(1年以上前)

なぜ、わざわざリンクを貼るの?
掲示板にリンク貼るといくらっていうアルバイトかな?

根本的に他の人を消費者と表現するとこおかしすぎるよね。

書込番号:16026949

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 17:17(1年以上前)

>なぜ、わざわざリンクを貼るの?
>掲示板にリンク貼るといくらっていうアルバイトかな?

リンクは親切心からです。
facebookの様にリンクを張ると投稿出来ないシステムであれば張りません。
また、自営業の小生にアルバイトでそんな暇なことをする時間はありません。

>根本的に他の人を消費者と表現するとこおかしすぎるよね。

これは『どこで買うかは買いたい人が決めればいい』という口語体のコメントがあったので、それを簡潔な文語体に置換えたまで。

以後、幼稚なコメントは無視させて頂きます。


書込番号:16026970

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/17 17:39(1年以上前)

まだ店頭販売していないのに比較のしようがない。
しかし、
家電量販店でも、9,975円で予約を受け付けている。
家電量販店でも、ドコモポイントが使える店はある。
家電量販店では、その店のポイントサービスも使える。

税務上の問題はさておき、個人ユースであろうdtab(& dビデオ契約)を法人名義で購入するのは如何なものか?仕事で活用してくださいね。

蛇足ですが、1枚くらいは法人名義のクレカもあったほうが便利ですよ。今は受け付けていませんが、以前は法人用のNTTグループカードなんていうのもありました。

書込番号:16027038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/04/17 17:50(1年以上前)

>dtabはドコモ・オンラインショップで買うのが一番!

なんで?
その説明が全く無いのだけど・・・

書込番号:16027068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 17:55(1年以上前)

>家電量販店でも、9,975円で予約を受け付けている。

これは他のスレを読んで認知しております。

>家電量販店でも、ドコモポイントが使える店はある。

量販店で使えるのは、形式は量販店であっても、docomoから担当が出張して来ている店(もしくはドコモと契約している店)限定です。

>家電量販店では、その店のポイントサービスも使える。


量販店固有のポイントは、docomoユーザーでも常日頃からその量販店を利用している者のみ。

因みに、ポイントと書いたのは、docomoユーザーであれば、貯まったdocomoポイントが使えるからで、他意はありませんので、念のため。


>法人名義のクレカ

なるほど、それはその通りですね。

アドバイス有難うございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:16027086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 18:03(1年以上前)

>なんで?
>その説明が全く無いのだけど・・・

既に概略は記述してあります。
繰り返しは、スレ流しになるので控えます。
読んで分からなければ、これ以上は無駄なので。
悪しからず。
この手のコメントも今後は無視いたします。

書込番号:16027117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/17 18:04(1年以上前)

>体験と宣伝を混同されずに、今回の体験談を書き込むよい方法があれば、感情論や抽象論で無く、詳細な「文例」をあげてご教授ください。

-------------------------------------------

皆さん、こんにちは。
dtabはドコモユーザーで条件を満たしていれば、9975円という、超お得なキャンペーン価格で購入出来るのです。
DSだと、店によってはこの金額より高かったり、DS以外の安売り店はドコモのポイントが使えないし、選択外ですよ。

しかし私の場合、契約名義(会社)のクレジットカードを作っていないので
オンライン決済ができないという問題にぶつかりました。

クレジットカードの名義は個人用の物でもOKらしいのですが、
会計処理が面倒になるので、極力使いたくありませんでした。
そこで、「プリペイド式クレジットカード」という物を使って決済して、
無事に購入する事ができました。

興味ある方は、「プリペイド式クレジットカード」で検索してみてください。

-------------------------------------------

これだけの文で伝わると思います。

どうしても原文のままお使いになりたい場合には、
スレッドタイトルを

『「プリペイド式クレジットカード」で購入する方法もありますよ』

と、改める方が良さそうです。


補足が大変長すぎて、そちらが主になっていると読み手に思わせてしまう様です。

書込番号:16027121

ナイスクチコミ!16


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2013/04/17 18:07(1年以上前)

価格についても少し有るのでー応
今ほどヤマダデンキ名張店とドコモショップ名張蔵持店に行って来ました。
どちらも9975円でした。
ヤマダはドコモポイントとヤマダのポイント使えますとの事でした。
但しポイントは付かない。

ちなみに5月1日に取りに来てDビデオ契約で2台目を予約して来ました。
ヤマダじゃなくドコモショップでw
自分はいきつけのドコモショップが一番です。


クレ力については スレ主さんの事情でこういう買い方できたと言うのはいいとしても、何でカードすすめてるの?
っ部分が 大きなお世話かな?
リンクも賛否有るけど dtabと関係ないカードすすめてリンク有ると 業者?って思われても仕方ないのかなって思った。

ある程度知てる場所なので そういった使い方する人も居る可能性も有る事は理解しておいた方が良いかも。
アカウント登録して間もない? もしそうだとすると ↑のように思われる人も居るかもですね


書込番号:16027132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2013/04/17 18:14(1年以上前)

>興味ある方は、「プリペイド式クレジットカード」で検索してみてください。

なるほど。よく見かける書き込みですね。次回から試してみます。

>スレッドタイトルを

>『「プリペイド式クレジットカード」で購入する方法もありますよ』

>と、改める方が良さそうです。

逆にダイレクトに記述すべきでしたか。なるほど、参考にさせて頂きます。

>補足が大変長すぎて、そちらが主になっていると読み手に思わせてしまう様です。

おお!!
このご指摘が一番、腑に落ちます。
とても参考になりました。
以後、肝に銘じることといたします。
これぞ、待ち望んでいたコメントです。
心より感謝いたします。

書込番号:16027162

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab docomo
HUAWEI

dtab docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月27日

dtab docomoをお気に入り製品に追加する <742

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング