このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2013年4月21日 15:40 | |
| 2 | 1 | 2013年4月20日 10:28 | |
| 42 | 30 | 2013年4月19日 23:13 | |
| 20 | 6 | 2013年4月19日 19:49 | |
| 12 | 7 | 2013年4月19日 18:12 | |
| 8 | 3 | 2013年4月18日 16:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
datbは、磁気センサーを内蔵していないのでコンパスは動かないですよ。
書込番号:16038519
3点
磁気センサーあるらしいが使用できないようになってるはず
書込番号:16039776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
説明書見たら、二本指左右スライドで回転しました。
スマホの様に端末回転で、回れば良かったのにね。
書込番号:16042453
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtabユーザーへの質問です。
デジカメ写真の取り込み方法をご教授ください。
私は『SONY Tablet S』では直接カメラNEX-5Nからケーブルを経由して取り込んでいます。
先日dtabにはYahoo!ボックスへ別端末でアップロードして、dtabにdownloadしてギャラリーで観ています。
取り込んだ後も、本体メモリーが少ないのでどうしたらいいものかと悩んでいます。
microSDHCカード32GBに移動させることで解消は可能かと思います。
1点
タブレット操作でするなら バンドルのファイルマネージャーで 内部->SDカードに移動させる。
ファイルマネージャーで内部を開いて必要なファイルで長押しするとサブメニューでるのでここコピー等選択。
SDカードを開いてペースト(貼り付け)でOKです
パソコンに接続して行う場合dtabをマスストレージモードで接続すればリムーバブルディスクで認識します。
(カメラモードだと内部のみしかでないようですね)
書込番号:16037230
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
ある程度は調べましたが、実際に使っておられる方のご意見をお伺い致したく質問させて頂きます。
タブレットは初めての購入となります。
ノートパソコンとは違うことは理解しておりますが、なるべく近づけられたら…と思っています。
利用目的はインターネット閲覧をメインとし、ワード、エクセル、パワーポイントの閲覧・編集・保存です。
@Bluetoothによってキーボード、マウスの利用は機能的に可能かと思います。実際に使用しておられる方がいましたら、その感想や機器同士の相性などあれば教えて頂ければと思います。
AUSBホスト機能は付いていたかと思いますが、こちらも相性等、実際に使用してみていかがでしょうか?注意事項等あれば教えてください。
Bオフィスが編集可能なアプリをダウンロードして使っている方、いらっしゃいますか?使用された感想はいかがでしょうか?
だいぶ気持ちは傾いているのですが、踏ん切りがつきません。実際に使用されている方のご意見を是非お聞かせください。
余談ですが、DVDの映像をパソコンに取り込んでAndroid用に変換すればdtabでも見られますか?フィットネスのDVDなどを見たいと思っています。こちらはやってみたことがありませんので、どのように保存、またどの再生アプリを使えば良いのか知識が皆無です。
0点
スマホでKingsoft Office無料の方使ってるよ
未だdtab入れとらん
書込番号:16014540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
@ 制限が無い限り基本的には可能です。対応商品をお求め下さい。
私は、Nexus7で手持ちのものを試しましたが、キーボード&マウス共に利用できました。
A 相性はそのなの通りです。遣って見ないと解らないでしょうね。
B タブレットなので使いずらいです。たま〜に、Amazonで無料提供されています。
私は、Amazonで無料で仕入れました。
DVDに関しては、本機の解像度になるように設定変更すればOKです。
本端末対応フォーマットとDVDの変換というキーワードで検索してみて下さい。
その辺は、検索で幾らでも出てきます。dtab自体はなんの関係もありません。
書込番号:16014547
![]()
1点
>WULONGCHAさん
無料版ですか。無料版と有料版といろいろあるのでどのアプリが良いのか迷っていました。単純に通常の編集をしたいだけですし…無料アプリを一度入れて試してみようと思います。ありがとうございます。
>prego1969manさん
DVD閲覧はもう少し調べてみます。ありがとうございます。
Amazonで提供されているそのアプリの名前を是非教えて頂けませんか?たまに無料というのはどのような商品なのでしょうか?探してみたいと思います。
追加でもう一つよろしいですか?
dtabでデフォルトでインストールされているアプリはアンインストールが可能でしょうか?
コンシェルなど今からいらないなーと思っているアプリがいくつかあります。
初めてガラケーからスマホに変えた時に、こういった既存のアプリがアンインストールできず、メモリも消費するし、悩まされました。dtabはどうでしょうか?
書込番号:16014616
0点
キカイは好きさん こんにちは。
当方は「dtab」のユーザーではなく、直接的な回答ではないのですが、1つの情報として記載させて頂きました。ご参考になれば幸いです。
>利用目的はインターネット閲覧をメインとし、ワード、エクセル、パワーポイントの閲覧・編集・保存です。
Androidアプリではないのですが、Webサービスを使ってみるのはどうでしょう?
(MS-Office全ての機能は使えないこともありますが、概ね一般的なことは出来るようです。)
http://www.thinkfree.com/main.jsp
>余談ですが、DVDの映像をパソコンに取り込んでAndroid用に変換すればdtabでも見られますか?
>フィットネスのDVDなどを見たいと思っています。
>こちらはやってみたことがありませんので、どのように保存、またどの再生アプリを使えば良いのか知識が皆無です。
頻繁にDVDを見るようでしたら(変換するにしても時間と手間ががかかるので、)ロジテックの「LDR-PS8WU2BKW」を利用するのも選択肢に入れてもよろしいかと。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrps8wu2bkw/index.php
書込番号:16014673
![]()
1点
自分で「ある程度」さえ調べてませんよね。
DVDのリッピングは違法です。
googleで自分で調べるか2ちゃんねるへどうぞ。
書込番号:16014678
1点
>きたの国からさん
ありがとうございます。
常にネット環境にあるとは限りませんので、アプリを中心に考えていましたが、Webサービスにはメモリを消費しないという利点もありますね。検討させて頂きます。
Wi-FiのポータブルDVDドライブがあるとは知りませんでした。詳細読んでみます。URLありがとうございます。
>うくたろうさん
おっしゃる通り、CSSを回避するリッピングは違法ですね。
ご指摘ありがとうございます。違法なことは致しませんのでご安心ください。
書込番号:16014986
2点
officeのファイル閲覧程度ならいいけど、編集したいとしたらたぶん使えないかもって思います。
有料のoffilesuiteproを使ってますが マシですが完全じゃないのと編集は遅いと感じています。
USBについてはarrowsTabで使ってた変換を昨日さそうと思ったら形状がちがうタイプでささらなかった。
また再確認にしてみます。
書込番号:16015085
0点
>Doohanさん
有料でも「マシ」ですか…。dropbox対応している辺り魅力的なんですが…。うーん、そこはPCではなくタブレットというところで妥協すべき点なんでしょうかね。試用版もあるみたいなので、いろいろ試してみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:16015147
0点
>そこはPCではなくタブレットというところで妥協すべき点なんでしょうかね。
タブレットだからではなく、互換ソフトしか無いという点ですね。
用途からすると、WindowsRT搭載機でも良さそう。
従来のwindowsソフトも使いたいとなると、Windows8搭載機のタブレットになりますが
書込番号:16015329
1点
>パーシモン1wさん
そうですよね、やはりオフィスをストレスなく使いたいとするとなると、Win8かな、とは自分でも思います。店頭で手に取ってみても今のノートは薄くてとても魅力的ですね。が、いかんせん価格が…となるわけです。教えていた情報を参照しながら妥協点を探っている所です。
書込番号:16015462
0点
アマゾン限定のアプリではない。
たま〜にアマゾンで無料販売されるって事。
officesuite pro 7
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.editor.office_registered&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5tb2Jpc3lzdGVtcy5lZGl0b3Iub2ZmaWNlX3JlZ2lzdGVyZWQiXQ..
普通に買えば、1000円以上します。毎度、無料アプリ提供が色々と出ているので24h目を凝らして眺めていたら掘り出し物があるかもね。
書込番号:16015515
1点
> おっしゃる通り、CSSを回避するリッピングは違法ですね。
それって、去年の9月末までのハナシじゃないの?
10月からの法改正で全てのリッピング行為が違法になったハズじゃ。。。
書込番号:16015628
0点
こんにちわ。
Aについてですが、使用は可能です。
が、やはりWindowsパソコンに慣れているとあまり快適では無い気がします(^_^.)
私はUSBハブでマウスとキーボードと接続して使用してます。
下記は私が管理しているブログです。
USBホストケーブルでマウスとキーボードを接続しての操作感などで参考になれば幸いです。
http://wimax-mobiler.com/archives/25536386.html
書込番号:16015647
![]()
1点
ここで違法云々っていらなくね?
著作権云々って話題・・・いつの話だよ。
当然、それらに該当しないコピーのことだろ。
なっ、主さん?
書込番号:16015753
4点
リッピング自体はCDやDVDのデータをパソコンなどへ取り込むことだから、すべてのリッピングを違法化するのは無理じゃないかな。そんな法律になったら、CDやDVDへのデータのバックアップが出来なくなります。
法改正についてはこういう事のようです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/110/110332/
>私的な目的であっても、CCCDのようなコピーガードを解除して複製することは以前から著作権侵害でした。それが、今回の改正で、B-CASのように視聴を特定の機器に限定するための、“暗号化”によるアクセスガードを解除して複製を行なう事も違法となったのです。
>そういった保護技術を回避しない私的目的の純粋なリッピングであれば適法です。
書込番号:16015838
2点
トラ×4さん
>10月からの法改正で全てのリッピング行為が違法になったハズじゃ。。。
著作権法 30条1項 だったかな
これまで私的利用はリッピングOKだったのが コピープロテクト処理された物は私的利用でも禁止になった。
複製可能な状態になってるのはこれまで通りだったかも。
フィットネスのDVDがプロテクトも何もかかってない場合だと私的利用ならOKですが、プロテクト掛かってる場合はNGになると思われます。
著作権法 30条1項 の私的利用の場合の除外項目で判断
書込番号:16015840
2点
> Doohanさん
> raydreamさん
改正法、理解度をアップデートしますた。 m(_ _)m
> おっしゃる通り、CSSを回避するリッピングは違法ですね。
> ご指摘ありがとうございます。違法なことは致しませんのでご安心ください。
> 著作権云々って話題・・・いつの話だよ。当然、それらに該当しないコピーのことだろ。
ってことは、スレ主さん や prego1969manさん の周りには
商品価値があるコンテンツ(DVD)で保護技術を適用していないものがあるんだ(笑)
いいなぁ〜♪♪♪
書込番号:16015877
0点
ミナサマ
少々夕飯を食していた間にレスが増えていてびっくりしました。ありがとうございます。
確かに私は著作権云々の話をしたかった訳ではないのですが…とても細かい所に配慮の届く方がいらっしゃったようで、ご指摘感謝しております。
>トラ×4様
raydreamさんが載せてくださったURLにとてもわかりやすくまとめられた表がございますので、是非参照頂ければと思います。
ざっくりですが、DVDリッピングに関しては、コピーガードとアクセスガードがありまして。コピーガードを外して複製を作ることは私的利用であっても違法でした(改正以前)。改正されたのはアクセスガードに関する事項の方でして。改正後の法律では、このアクセスガードを外して複製を作ることを違法としております。アクセスガードはほぼ全てのDVDについてるんじゃないですかね、多分。だから、実質、DVDの複製を作ることは違法となるわけです。
ただし、法律で禁止していることは、アクセスガードを外して複製を作ることですから、アクセスガードを外さなければ違法となりません。
ということです。
敢えて方法は申しませんが、私は画質等は特に気にしておりません。フィットネスの所作が分かれば十分なのですから…方法は(以下略
多くの方に大変参考になるアドバイスを頂きました。特にモバイル男子さんの動画は最高です!
関係ない議論で炎上してしまうことは本意ではありません。このスレは解決したとさせて頂きます。情報を頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:16016315
4点
トラ×4さん、DVDビデオで著作権が無いもの。
はい、私の周りには幾らでもありますよ。想像できないのは貴方の視野が狭いからです。
DVDビデオと言ったら貴方のあまたの中には、著作権のある映画、映画、映画だけですかねw
知人の結婚式の時の動画や、旅行に行った際の動画。今は、簡単に個人でDVDビデオを作成できます。
また、著作権のあるDVDビデオが私的利用でも不可って話は常識です。何時の話?
って事です。これに触れて処罰されようがされまいが私には知った事ではありません。
あくまでも、DVDビデオをリッピングする事は可能でネット検索すれば直ぐに見つかる。
法律云々なんて守るのが当たり前であって、ゴダゴダ言うような事ではない。
言わないと解らない馬鹿ばかりなのか・・・と私は思う。自己判断しろ。子供化!?w
書込番号:16021780
1点
『商品価値があるコンテンツ』 という日本語が理解できない???(笑)
書込番号:16021790
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
既にオンラインショップで購入された方に質問です。
dtabの購入を考えているのですが、
今日いろいろ調べていたら、オンラインショップで
購入した場合は、故障時にはドコモショップでの対応は
出来ないので注意が必要という書き込みを見つけました。
オンラインショップで購入すると、注文時に
そういった注意事項が表示されるとの事なんですが、
実際はどうでしたでしょうか?
もしわかる方がいれば教えて下さい。
0点
>故障時にはドコモショップでの対応は
>出来ないので注意が必要という書き込みを見つけました。
見つけた書き込みで聞けばいいじゃないか
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/exchange.html
ここには携帯電話についてはDSにと書いてあるが
スレ主は当然調べた上で質問してるんだよな?
かんたんに検索できたからね
少なくとも、どこの書き込みかくらいは書かないと信用されないぞ
書込番号:16032890
10点
ドコモ公式サイトで発表があったのですか?
普通はそんな訳がありません。その記事を見つけて気になるのであれば、ドコモショップに確認すれば済む話です。なぜ、簡単な解決方法を取らないのかが不思議です。昨晩見つけたのであれば、本日にでも聞けば直ぐに正しい回答が貰えますよ?ここで、発言しても本当かどうかはDSに聞かないと判断付かないでしょ?参考程度の事なんだからさ。今日、電話して聞いて見たら?
書込番号:16033288
6点
ドコモブランドの製品をドコモショップが対応しないということはないと思います。
実際に、オンラインショップで購入したdtabの初期不良対応をドコモショップへ誘導された方がいますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/#16028428
書込番号:16033648
1点
ドコモオンラインショップで販売している商品は全てドコモが管理しています。
オンラインショップだけでしか発売していない商品ならまだしも、ドコモショップで販売しているものは全て故障等修理の対応はドコモショップで可能です。
dtabはドコモショップでも販売していますよね?
書込番号:16033670
2点
それより書き込み時間気になるよ
書込番号:16033733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日より店頭販売が始まったので、今はドコモショップで対応してもらえます。
初期不良にあたったので、本日電話で対応可であることを確認したうえで、取り置きしてもらってます。
明日交換しに行きます。
書込番号:16035041
![]()
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
教えてください。
SDカードを差し込んで内部ストレージから外部ストレージにデータを移そうと思ったのですが、プリセットのファイルマネージャーでは出来ません。
で、アプリの『esファイルマネージャー』を開いたのですが通常ならexternal_sdとして外部ストレージがスマホなどに表示されるのにdtabだと表示されません。
これはアプリの問題でしょうか??
それともdtabの仕様でしょうか??
どなたか詳しい方、回答お願いします。
書込番号:16033672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マウントしてんのか?
書込番号:16033735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい、マウントしましたが表示されません。
quickpickでもちゃんと表示されるからesファイルマネージャーが悪いのかな。
書込番号:16033797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『esファイルマネージャー』の"お気に入り”を選ぶとマウントされているデバイスがホームの下に出ませんか?
SC-02E(NODE2)を使っていますが、
/storage/extSdCard
とでます。dtabは名前が違うかも。
書込番号:16033848
![]()
1点
>SDカードを差し込んで内部ストレージから外部ストレージにデータを移そうと思ったのですが、プリセットのファイルマネージャーでは出来ません。
ファイルマネージャーで内部->SDカードは コピペでできますが それじゃダメなの?
amazonのアプリが内部のdownloadフォルダにあったので それを SDへコピーしてみましたができました。
ファイルマネージャーの左が
カテゴリ
内部
SD カード
と表示されてますか?
内部が表示されてたら 右の家のマークアイコンで↑のように表示されるとおもいます。
この状態でSDカードが表示されてない場合は SDカード認識してないかも
>通常ならexternal_sdとして外部ストレージがスマホなどに表示されるの
これは機種によって名前など違う
dtabは下記の通りみたいです
内部 /strage/sdcard0
SDカード /strage/sdcard1
書込番号:16033925
![]()
3点
アストロファイルマネージャーで確認してみました。
/mnt/sdcard-ext
/mnt/sdcard2
二つともSDカードみたいです
書込番号:16033952
![]()
2点
みなさま、詳しく教えてくれてありがとうございました☆
教えて頂いたように確認してみたら無事表示出来ました。
機種によってSDの表示って変わるんですね。
esファイルマネージャーのお気に入りから表示出来るなんて全然気付きませんでした。
書込番号:16034082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
色々と調べたのですが、解決できなかったため質問させていただきます。
スマホで使用しているgoogleアカウントをdtabでも使用していて、
gmailなど利用しています。
google playを表示してメニューボタンを押すと、マイアプリメニューが表示されると
思いますが、dtabでは表示されません。
皆さんはいかがでしょうか?
アプリのアップデートなど非常に便利なのでマイアプリを使いたいのですが。。。
解決策をご存じでしたら、ご教示ください。
0点
ん〜
普通に表示されていますよ?
画面の右上にある下向き矢印を押してますよね?
書込番号:16030632
![]()
2点
下向き矢印をタップしてください。
書込番号:16030634 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
素早い返信ありがとうございます。
下向き矢印ありますね…
で、できました。
スマホ感覚で点が三つのばかり気にしていました。
ありがとうございました。
書込番号:16030718
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









