『どのタブレットにするか悩み中です』のクチコミ掲示板

2013年 3月27日 発売

dtab docomo

「dマーケット」などの利用に特化した10.1型Andoroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:K3V2T/1.2GHz dtab docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月27日

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

『どのタブレットにするか悩み中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どのタブレットにするか悩み中です

2013/09/12 00:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:102件

はじめまして。
寝室で寝転んでPCをしたく、安価なタブレットを探しております。
はじめてのタブレットなので、まずは満足度ランキングを拝見しこちらの商品に惹かれました。
ドコモに問い合わせたところ、現在Dビデオに加入しておりますので、1万程で購入できそうです。
ただ、他の商品にも興味があり、Nexus7の2012、2013年型にも目移りしてしまい。。

主にYouTubeやニコニコ動画などの動画視聴を自宅内で使用する予定で外に持ち出すことも恐らく頻度的には少なそうです。
会社のちょっとした小会議などにも使用したりも考えておりますが、初めてのタブレットなのでわかりません。

スペックを見てもいまいちピンと来ません。
ご意見をお聞かせ願えますか?
現在はPCとスマホ、ガラケーを持っております。
dtabとNexus7、比較しておすすめはどちらでしょうか?

書込番号:16573696

ナイスクチコミ!1


返信する
青い水さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/12 00:10(1年以上前)

iPad miniは候補には入っていないでしょうか?10月か11月には新しいiPad miniが出るみたいなのでそれを見てから決められたらどうでしょうか?

書込番号:16573710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2013/09/12 00:41(1年以上前)

青い水さん>返信ありがとうございます。

iPadminiは予算の都合で考慮しておりませんでした。30000円以内で検討しております。
PCのOSはWindowsです。後出しで申し訳ないです

書込番号:16573826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/12 06:57(1年以上前)

単純に、寝転んでを優先すると、Nexus7(2013)だと思います。
価格を気にするのであれば、Nexus7(2012)何でしょうけど、個人的には今更感が在ります。
寝転ぶと言っても基本的な姿勢が俯せであるのなら、dtabでも良いかと思います。

方手持ちが前提なら、Nexus7の軽くて持ちやすい物。
タブレットを置いたり、手を添えるだけが前提なら、10インチクラスかな。

画質に拘りが在るのあら、解像度が高い、Nexus7(2013)
余り気にしないのなら、Nexus7(2012)やdtabですかね。

大きな画面で見たい場合は・・・これは比較している段階で、それ程重要ではないのですよね?^^;

私は、総合的にみて、Nexus7(2013)が良いのではと思います。


私の場合ですが、実はそれらの機種は全て持っております。
合わせて、Xperia Tablet Z も在ります。

良く使う順に書くと
1)Nexus7(2013)・・・軽くて持ちやすい。高解像度で画質が綺麗。同様に文字読みも楽勝!
2)Xperia Tablet Z・・・重いので大画面で映画等を見たい時。目が疲れて7インチでは辛い時。
3)Nexus7(2012)・・・カーナビ専用機として待機中。出番は余りない。主に職場の営業車用。
4)dtab・・・全く使ってない。親父に貸出し中。貸し出すくらいだから、手元に在っても優先は同じ。    

dtab値段(キャンペーン価格)を考えたら、コスパに優れていて、内容もそれなりで良い端末だと思います。が、今となっては、私は必要性をあまり感じていません。私の目的は、dビデオを大画面で観たい!ってくらいなのですが、10月には、他のタブレットでも視聴可能になると言うレビューを読んで、必要性を感じなくなりました。そうなった場合は、間違いなく、Xperia Tablet Zで観ると思うから。でも、端末を持っていなかったら、キャンペーン価格もあり、主さん同様に候補にあると思います。優先順位なんてものは、自分の使い方一つで変わる物です。そこが確りと見えていると自ずと決まってくるかと思います。


フォローではないですが、此処dtabの板なので^^:
dtab自体は、非常に良い端末だと思います。既に複数の端末を持っているので、私の場合は、優先順位が下がっていますが、そこは仕方ないですよね。初めてのタブレットや価格重視などで選ぶ人には、お勧め機種です。絶対に損はしないと思います。本体容量は少ないけどSD付いてるしね。

書込番号:16574350

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/12 08:52(1年以上前)

見落としてました。


>スペックを見てもいまいちピンと来ません。

これは一目瞭然です。

dtab < Nexus7(2012 and 2013)

dtabの良い所は、microSDと背面カメラくらいですかね。
Nexus7(2013)は搭載されましたけど。

書込番号:16574636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/16 06:57(1年以上前)


書き方が悪かったね。搭載されたものは、背面カメラだけです。^^:

書込番号:16592736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 09:05(1年以上前)

スペックで言えば、Nexus7 2013>dtab≧Nexus7 2012でしょう。
ただこのラインナップなら、Memopad HD7も選択肢に加えたいですね。するとこうなります。
Nexus7 2013≧Memopad HD7>dtab≧Nexus7 2012

Memopad HD7はNexus7 2012の上位互換と考えてくださって構いません。Asus製でNexus7を少しサクサクにしてSDカードを挿せるようにした様な物ですので。
短所はNexusの様に最新OSが保証されていない点ですが、これはアプリの互換性や不具合の問題もありますので善し悪しです。

dtabとNexus7 2012は一長一短ですね。比較すると、dtabはSDカードを挿せますし、ややサクサクですが液晶があまり綺麗ではありません。解像度だけではなく、個体差が大きいのか色ムラがあります。
寝転がって使うには大きく重いので向いていません。dビデオが見れてなお安いのも長所でしょうか。
Nexus7は最新OSが使える面と液晶が長所ですね。先述したMemopadと比べるとやや弱いです。

Nexus7 2013は世代が違いますので格上ですが、発売されたばかりで不具合が多いようです。iPad miniやKindle Fireの新型も控えていますし、Nexus7 2013を考えているなら今は待ちですね。

書込番号:16593079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/16 11:00(1年以上前)

確かに、処理能力だけを比較すると dtab > Nexus7(2012) ですね。(僅かですけどね)

個人的には、内蔵ストレージの容量が少ないのが減点対象ですね。
データ類は、microSDへ保存すれば良いのですが、アプリは融通が利きませんからね。
稀に、microSDへ移行できるものもありますが、数が少な過ぎなんですよね。
最低でも、16GBは欲しかったですね。32GBモデルとかが在れば評価は変わります。
何処に重きを置くかで、評価は分かれるので難しいですね。

GPS機能を使った標準ナビでの動作は、Nexus7(2012)>dtabでしたね。
dtabは、とにかく追い付かない。カクカクと移動しますが、Nexus7(2012)はスムーズです。
スペック表だけでは、判断は難しいです。色んなものが絡んできますからね。
真面に機能して初めて評価されるので、これまた難しいなぁ・・・と思いました。

書込番号:16593556

ナイスクチコミ!2


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 dtab docomoの満足度5

2013/09/21 06:02(1年以上前)

dtabとnexus7(2012)を持ってますが
大きさと画面のキレイさでほぼnexus7しか使ってません。
寝転がって観るとのことですが、7インチがベストではないでしょうか
安かろう、悪かろうのdtabはあまりお勧めできないです。

書込番号:16613150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/21 21:20(1年以上前)

確かに比較をしたら

Nexus7 > dtab

だと思います。

でも、安かろう悪かろうでは決してないです。比較対象が在ったからこその評価ですかね。
dtabしか持っていなければ、そうは感じなかったと思います。(これは私の感想ね)
ちなみん、他の端末を知らない親父は、非常にお気に入りらしく、毎日、映画を楽しんでいますよ。

書込番号:16616011

ナイスクチコミ!2


大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/21 21:39(1年以上前)

dtabとiPad3、iPad miniを所有、かつてNexus7(2012)所有していました。

寝転びながらだと、7インチがベターですね。
iPadにせよ、dtabにせよ、寝転んで持つには大きくて重いかも。
小さく軽いことで寝床以外にも持ち出せますので、使用頻度が高まるかもしれません。
複数の端末を使う際は、それぞれの同期や連携の確認は必要ですね。

私の期待していたアプリがタブレット対応化せず、単なる大画面のスマホという状態なので
dtabもあまり使用していません。(アンドロイドタブレット全般)
テザリングも気軽に出来る時代になってきたので、車内等々使い方も変わってきています。
タンスの肥やしにならぬよう、店舗で手にとって最適な機種選びをしてください。

書込番号:16616095

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > dtab docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dtab docomo
HUAWEI

dtab docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月27日

dtab docomoをお気に入り製品に追加する <742

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング