タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
今日スマホでダウンロードしておいたdビデオ動画ファイルをdtabに移して観ようと思ったらライセンスダウンロードでストップして先に進めなくなりました。 黄色のライセンスダウンロードを押しても無視されます。
13日からのdマーケット関係のリニューアルにともなって使い辛くなってしまてったかな?
観るのに一手間かかりますが、SDカードに保存したファイルを内部ストレージに移動すれば見れます。
内部ストレージに移動すれば過去にダウンロードしたファイルも、スマホから移動させたものでもライセンス取得した後に見れます。
元の仕様に戻して欲しいです。
書込番号:16846998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決しました。
dビデオの保存先をSDカードに指定すると、sdcard01/moviesに保存されますのでスマホでダウンロードしたファイルもそこに保存すればすんなりライセンス取得出来て見れます。
メディアプレイヤー⇒dマーケット⇒dビデオの各種設定⇒保存先の変更⇒外部SD です。
改悪かと思いましたが楽になってました、ドコモ様、早とちりしてごめんなさい。
書込番号:16848485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日、同じ症状で困っていました。
情報、ありがとうございます!
書込番号:16850293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
sdcard01/moviesは内蔵メモリーではありませんか?
今日は休暇だったので、私もSDに保存していたビデオをsdcard01/moviesに移動させようとしたところ、メモリーがいっぱいとの警告が出て、処理を中断しました。
Androidのディレクトリー構造は分かりにくいですよね。
PCにdtabをMTP接続し、内蔵メモリーとSDの両方が見えるようにして確認しましたが、やはり一部移動させていたmoviesは内蔵メモリー側でした。
今度は、dビデオの保存先をSDに指定している状態でdビデオからDOWNLOADしてみてから確認してみましたが、やはり内蔵メモリーであるsdcard01/moviesにDOWNLOADされました。
やはり、今回の変更は問題アリだと思います。
昨日分かったところでは、SDに入れているdビデオは、一度dビデオでStreamingを選んでライセンス処理をし、その後、SDに入れているものを再生させればいいことが分かったのですが、現時点ではこの方法しかSDに保存したdビデオを見る方法は無さそうです。
この方法はかなり面倒なので、どなたか、いい方法があれば教えて欲しいです。
書込番号:16851322
2点
内部ストレージはsdcard0でSDカードはsdcard1です、dビデオの各種設定で外部SDにすればsdcard1/moviesに保存されますけど。
今お仕事中なので帰宅したら確認しますが、SDカードのはずです。
書込番号:16851450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
kugoo1989さん、お疲れ様です。
私の環境でもういちど確認してみました。
dビデオの保存先設定で「内部ディスク」と「外部SD」を指定を変えて試したところ、内部ディスクでsdcard0のroot directory、外部SDでsdcard1/moviesに保存されました。
しかし、私の環境ではsdcard0がSDカード、sdcard1が明らかに内部です。
結局、dビデオの設定では、「内部ディスク」に指定しておくと、先週までと同じSDのroot directoryに保存できることが確認できました。
ひょっとすると、このsdcard0/sdcard1の逆転は、私のdtabの基本設定でアプリの保存先をSDカードに変更していることからなっているのかなぁ?と素人推測です。sdcard2というのもその頃から存在しています。
確認していただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:16852305
1点
じろたんさん
0が内部で、1が外部です。
初期化した方が良くね?
書込番号:16852349
1点
prego1969manさん
私のdtabではsdcard2というものも存在します。
これはどうも内部を指しています。
異常なのでしょうか?
dtabはかない使い込んでいて、設定アプリも多いです。
dビデオ以外は全く問題ないので、できれば初期化はしたくないのですがね。
書込番号:16852638
1点
じろたんさん、どうもです。
標準ファイルマネージャで確認しましたが、やはりSDカードはsdcard1でMoviesに保存されてました。
dtabのデータ保存先設定を変更されているのですね、私はSDカードが不具合になった時の事を考えると変更しないほうが良いかと思いましてデフォルトのままです。
逆にききたいのですが、アプリデータはどこに置かれますか? 内部ストレージのままなら変更しても問題ないのでいいのですが、SDカードにアプリデータも保存されるとなると不具合になった時やSDカードを変えた時に不便になるなあと。
とりあえず、ライセンス取得のみでOKと以前と変わらないのでよかったです。
ただ一つ、不便になった事があります。
sdcard1/moviesの下層にドラマなどフォルダにまとめて保存した場合、ライセンス取得できないのです、例えば
sdcard1/movies/tv01 とやってtv01にドラマなどの一話から十五話まで保存してもライセンス取得してくれません。 以前は問題なく見る事ができたのですがね、まあmoviesのなかが見苦しいだけで実害はないのですが。
書込番号:16852648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kugoo1989さん
確認していただきまして恐縮です。
そうですか、やはり私の環境とは違うのですね。
やはり本体設定での「データ保存先設定」をSDカードにしていることから、違うのでしょうかね。どなたか分かる方が解説していただけるとすっきりするのですが。
私の場合は、アプリ自体はほとんでSDに保存しています。アプリも本体だと、dtabではもう本体容量が足りません。アプリのデータはそれでも保存先指定できるできるもの以外は本体に保存されています。
SDは抜き差しで簡単にバックアップできるので、時々PCにバックアップしています。
それでも本体には、Beam(twonkybeam)でDIGAからのTVからの録画持ち出しでかなりの容量を取ってしまうので、今の環境しかできないと思っています。
私も(SDカードの)Moviesの下にdビデオの番組ごとのフォルダー分けをしています。多分みなさんそうでしょうが、dビデオの保存ファイル名は見ただけでは全くどの番組か分からないので、こまめにダウンロードするごとに移しています。
このあたりの改善はなんとかして欲しいですね。
いろいろとありがとうございました。しばらく今の環境で我慢して使ってみます。
書込番号:16853217
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > dtab docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2023/03/07 13:36:13 | |
| 11 | 2022/08/21 9:45:22 | |
| 4 | 2020/05/15 20:45:17 | |
| 6 | 2024/02/03 18:48:12 | |
| 9 | 2017/09/09 16:23:33 | |
| 6 | 2017/02/27 23:56:18 | |
| 5 | 2017/07/13 5:56:39 | |
| 0 | 2016/07/13 8:14:26 | |
| 6 | 2016/04/17 16:16:30 | |
| 1 | 2016/03/25 15:14:55 |






