M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
- さまざまなアングルから迫力のあるショットが狙える、小型・軽量の超望遠ズームレンズ。高速・静音のオートフォーカス「MSC機構」を搭載。
- レンズ表面に「ZEROコーティング」を施すことで、ゴーストやフレアを抑え、逆光などの悪条件下でもクリアな描写性能を実現。
- OM-DやPENシリーズのボディ内手ブレ補正と組み合わせることで、すぐれた手ブレ補正効果を発揮し、快適な超望遠撮影を楽しめる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1204
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 1日
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック] のクチコミ掲示板
(1796件)このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2020年2月8日 00:41 | |
| 23 | 0 | 2020年1月16日 20:48 | |
| 13 | 2 | 2019年12月10日 23:32 | |
| 12 | 1 | 2019年8月31日 18:51 | |
| 20 | 5 | 2019年5月13日 16:18 | |
| 15 | 2 | 2018年7月6日 18:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
いい写真ですね!!
書込番号:23216069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>サンディーピーチさん
有り難う御座います。
『もう少し陽が出ているときに行ければなぁ』と思っていますが、こればかりはしょうがないです。
書込番号:23216269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
曇天でしたが、久しぶりに当機で撮影してみました。
3Fピットからピットロード、ストレート、ダンロップコーナーで撮影。
手持ち、手ぶれ補正(AUTO、IS2)
今シーズンのスーパーGT ? 無塗装でしたので、ドラマチックトーン
で仕上げました。
思った以上に撮りやすく、自分なりには満足できます。
とてもコンパクトなので、持ち出しやすいです。
改めて良い望遠レンズだと感じました。
ピン甘ですが、ご覧ください。
23点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
撮る人のテクニック次第ですね。
キヤノンの一眼で野鳥の流し撮りしてた
人がオリに買い替えて、このレンズでレフ機時代と
全く同じ写真撮ってました。
書込番号:23099139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>横道坊主さん
技量なんでしょうね。それと被写体を追いかける事が出来る体幹と、暑さ寒さに耐えられる持久力と・・・。
私はまだまだ修行中の身です。
書込番号:23099931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
地元の酒匂川で、初夏の到来を感じるコアジサシを撮影しました。
雨上がりの快晴で、丹沢山も緑が綺麗でした。
河川工事で、昨年より少し下流の場所で楽しく撮影しました。
デジタルテレコンをフルに活用してみました。
一年ぶりのコアジサシですが、やはり良いですね。
ミサゴ?も撮影出来たのは、ラッキーでした。
11点
このレンズ大好きです!
解像いいですよね( =^ω^)
書込番号:22657882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Lola T70 MkIIIBさん
コアジサシの背面飛行、ナイスタイミングですね。
被写体とはどれくらい離れていたのですか。
書込番号:22659151
2点
>肩透かしPICSさん
返信ありがとうございます。
Googleマップで簡易測定しました。
約10〜30mm位だと思います。
念の為、ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4で撮影してみました。
これから中州で、求愛給餌やハイライトの撮影も楽しいです。
返信が遅くなりました。
書込番号:22663659
2点
>Lola T70 MkIIIBさん
丁寧なご回答、ありがとうございます。
3枚目、4枚目の、2羽の関係性が画から感じられます。
当方、望遠レンズの、F値・焦点距離・被写体までの距離・解像感の関係が今一つ掴めないので、ご無理な質問をしてしまったかもしれません。昨日も近隣の湖沼で60-70メートルほど離れたカイツブリを狙ったのですが、全くボケボケ画でした、レンズはシグマ50-500.。
レンズが違いますが、少しは良さそうな画を添付します。
書込番号:22663719
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
買おうかどうか迷っていてついに購入。
札幌ドームでプロ野球の撮影をしてみました。三塁側内野席の上段からです。
レビューを書けるほど使い込んではいないのでコチラで。
シャッタースピード上げるためにちょっと暗くしすぎました。
高倍率&屋内ということでブレずに撮るのが難しかったです。やっぱりドーム内での撮影はちょっと厳しいですね。
書込番号:21937302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>つんつこさん
望遠ズームレンズがあると撮影の幅が広がりまね。
ドームなどの屋内での撮影でシャッタースピードを高めに確保するのは結構難しいと思います。
色々な場面で工夫して撮るのもカメラの面白さであり又、簡単にRAWから現像時に露出調整や画像ソフトでコントラスト調整出来るのもデジタルカメラの面白さだと思います。
投稿写真をお借りして勝手にHDR調整してみました。
シャッタースピードを上げる為に露出補正をマイナス側(ブレ防止)で撮影しても後でいくらでも調整出来ると思います。
望遠ズームレンズは年に数えるほどしか使用しませんが、機種は違いますが私もドームで望遠ズームを使って西川選手を撮って見ました。
書込番号:21939188
7点
コメントありがとうございます。
明るく調整するだけで全然違いますね!
まだまだカメラ初心者なので色々と勉強したいと思います!
書込番号:21945415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







































![M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo152/user151183/9/f/9fc2360e931a393d0526dc7159101eb4/9fc2360e931a393d0526dc7159101eb4_t.jpg
)




