AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 2月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約8時間 重量:80g AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の価格比較
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のレビュー
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のクチコミ
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の画像・動画
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] のクチコミ掲示板

(1900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

スマホのネットワーク一覧にでてきません

2013/09/05 21:11(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 clover000さん
クチコミ投稿数:16件

今日契約しました。
さっそくスマートフォンで無線接続しようとして、スマホの設定画面でネットワークを探したのですが、
WiMAXの回線がでてきません。

その場合どんな理由が考えられるのでしょうか?
ちなみにパソコンと有線接続はできました!

書込番号:16548927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/05 21:22(1年以上前)

WM3800Nのディスプレイの上部に無線LANの状態を示す扇状のアイコンは表示されてますでしょうか?

WM3800NのSSID名は添付シールで確認済みでしょうか?

書込番号:16548974

ナイスクチコミ!1


スレ主 clover000さん
クチコミ投稿数:16件

2013/09/05 21:39(1年以上前)

返信ありがとうございます!

扇状のマークはでています。
SSIDは、atermから始まるんですが、それが見当たりません…
再起動もしてみました。

書込番号:16549055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/05 21:48(1年以上前)

少なくともWM3800Nの無線LANは有効なようですね。

PCでSSIDを検索すると、近所の親機等のWM3800N以外のSSIDは表示されるのでしょうか?

PCの型番は?
デバイスマネージャから当該無線LANアダプタのプロパティを確認すると、
正常動作状態でしょうか?

書込番号:16549101

ナイスクチコミ!1


スレ主 clover000さん
クチコミ投稿数:16件

2013/09/05 21:53(1年以上前)

SSIDがでてこないのはスマホでAuのSHL22という機種なのです。
いま昔使っていたXperiaでためしてみたらこちらのスマホにはでてきていました。

スマホに原因があるのでしょうか?

ちなみにSHL22の一覧には、わたしのWiMAXはでてきていませんが、近隣の無線がたくさんでています。

書込番号:16549126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/05 22:09(1年以上前)

> スマホに原因があるのでしょうか?

WM3800NとSHL22の組合せの時だけSSIDを拾えないようで、
まだどちらに要因があるのかは判りません。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/10/news106.html
の最後の方に「SSIDや暗号化方式を手動で設定する」方法を試してみて下さい。
認証&暗号方式はWPS/WPS2-PSKです。
SSID名とキーはWM3800N添付のシールを参照。

書込番号:16549225

ナイスクチコミ!1


スレ主 clover000さん
クチコミ投稿数:16件

2013/09/05 23:13(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
試してみましたが、「設定を保存できませんでした」となり、接続できませんでした・・・。

書込番号:16549565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/05 23:21(1年以上前)

> 試してみましたが、「設定を保存できませんでした」となり、接続できませんでした・・・。

残念ですね。

まだどちらの要因なのか判りませんが、
WM3800NとSHL22をau ショップに持ち込んで相談してみてはどうでしょうか。
auショップならWiMAX用モーバイルルータのHDW13を置いていると思いますので、
色々と機器を入れ替えての動作確認が出来るかと思います。

書込番号:16549620

ナイスクチコミ!2


スレ主 clover000さん
クチコミ投稿数:16件

2013/09/05 23:54(1年以上前)

auショップですね!
今度の週末にでも行ってみます。
どうもありがとうございます。

書込番号:16549789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 YouTubeチャンネル 

2013/09/13 21:34(1年以上前)

>スレ主 様

あくまで可能性の1つとして、ですが下記の可能性も考えられるかと思います。

スマートフォンのWi-Fiの設定で「5GHz帯のWi-Fiの電波だけを拾う」という設定になっている場合、WM3800R の SSID はスマートフォンでは受信できないはずです。

■5GHz / 2.4GHz 帯の電波を両方ひろう
■5GHz 帯の電波だけを拾う
■2.4GHz 帯の電波だけを拾う

・・・・・という設定がスマートフォンの機種によっては設定が可能になっています。
WM3800R は、2.4GHz 帯の Wi-Fi 環境 を想定しておりますので、スマートフォン側で、その電波を拾わない設定(5GHz帯だけを拾う設定)になっていると、そのスマートフォンは、WM3800R からの電波をあえて無視します。

書込番号:16581612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 公衆無線LAN?について

2013/09/09 02:36(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

この機種のWEB上で行える設定のサイトに公衆無線LANと切り替え云々のページがありましたが
この機種を持っているだけで無料で使えるようになる公衆無線LANはあるのでしょうか?
契約ははGMOのとくとくBBです。

書込番号:16561709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/09/09 05:04(1年以上前)

下記に詳細。
GMOに公衆オプションあるのかは不明。
http://www.gapsis.jp/2013/03/wm3800r-review-function.html?m=1

書込番号:16561796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/09 08:28(1年以上前)

> この機種を持っているだけで無料で使えるようになる公衆無線LANはあるのでしょうか?

この機種だからと云う訳ではないですが、無料で使える公衆無線LANは幾つかあります。
以下参照下さい。
http://andronavi.com/2013/03/258323

書込番号:16562038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/10 01:32(1年以上前)

基本mvnoは他のサービスを削って料金を安くしているので
安いところはベーシックなサービスしか提供していません。
無線LAN等使いたいのであれば自分で契約するしかないですね

書込番号:16565390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ表示と速度の関係について

2013/09/06 20:12(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

本日より当商品を使用しはじめました。
家の中でもアンテナの表示は2本(ちょっと位置を変えると1本になります)の状態で、通信速度の測定をしてみましたところ、何度測定しても最高で下り0.7Mb/s、上り0.5Mb/sでした。

色んな記事を拝見しておりますと「アンテナが2本立つ状態で5Mb/sだった!」という方が何人かいらっしゃるようでした。

そこで質問です。
アンテナ表示が同じ2本の表示でも、通信速度とは直接関係ないのでしょうか。

住んでいる建物は鉄筋コンクリート5階建ての2階です。
自作でアンテナを色々作ってみましたが変化なし・・・。

宜しくお願いします。

書込番号:16552401

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/06 20:15(1年以上前)

すいません追記です。
子機はスマホのギャラクシーS4です。

書込番号:16552410

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/06 20:18(1年以上前)

ほんとすいません。
何で子機って書いたんだろう・・・。
しかもギャラクシーS3でした。
すいません。

書込番号:16552418

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/09/06 20:55(1年以上前)

アンテナピクトは電波強度を表す目安で、速度はあまり関係ないですね。

どちらかと言うと基地局からの距離や障害物などにより減衰する電波の強さ。
あまり、と言うのはまったく無関係ではないから。

電波は発信先から遠い程、弱くなるので、電波強度が弱いと速度も落ちますが、
電波強度が強くても速度が出るとは限りません。

特に周波数帯が2.5GHzだったかな?のWimaxは電波の特性から直進性があり、速度も出やすいですが
逆に距離が遠くまで届かず、障害物にも弱いので、宅内には不向きな
電波です。

書込番号:16552543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/06 20:56(1年以上前)

> アンテナ表示が同じ2本の表示でも、通信速度とは直接関係ないのでしょうか。

主要因でしょうが、それだけで実効速度が決まる訳ではないです。
他の要因としては、
・ノイズが少なくて、電波がクリアかどうか(Carrier to Interference and Noise Ratio)
・Wi-Fi区間がボトルネックになっていないか
・当該WiMAX基地局に多くのユーザが接続していないか
などなど。

> 何度測定しても最高で下り0.7Mb/s、上り0.5Mb/sでした。

屋外でもあまり変わらないでしょうか?

書込番号:16552548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/06 22:30(1年以上前)

Re=UL/νさん
ご回答ありがとうございます。
とっても勉強になりました!
固定回線を解約して一本化を考えていましたので凹んでおりますが、そういうことであれば自分の勉強不足と調査不足ということで解決です^^

羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。
家から出て近所をウロウロしながら測定してみましたら、家周辺では5Mb/sが最高でした。
因みにこの時のアンテナ表示は3本でした。
おそらく基地局が遠いのでしょうね^^;

書込番号:16552967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/06 22:40(1年以上前)

> 家から出て近所をウロウロしながら測定してみましたら、家周辺では5Mb/sが最高でした。

それならば、屋内では出来るだけ窓際にWM3800Rを置いた方が良さそうですね。
スマホとの距離が多少離れたとしても。

書込番号:16553015

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/07 17:24(1年以上前)

羅城門の鬼さん
レスありがとうございます。
家の周辺といっても家からちょっと離れたところでして、家の正面に来たとたんガクッと速度が落ちます。
ギリギリ電波が強いところと弱いところの境界に居るんだなというのがよくわかります。
回線一本化断念です;;
ありがとうございました!

書込番号:16555581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

先日、この機種を購入しました
外で使う事が多く、残量を意識して使って夜帰ってくる頃には電池がギリギリのレベルです
なるべく気にせず使いたいのと普段通り使って1日以上しのぎたいのでこの機種に使える電池式の充電器を探しています
どのタイプが対応しているかと、なにかオススメがあれば教えていただきたいです
できれば乾電池が使える物がいいです、よろしくお願いします

書込番号:16420949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2013/07/31 07:24(1年以上前)

ヤッマンさん おはようございます。

私もWM3800Rを使っています。
リモート起動も面倒なのであまり使いません。
その為バッテリーは1日持たないので下記のモバイルバッテリーを使っています(タブレットも持ち歩いているのでタブレットの充電も兼ねているので容量の大きいものを使っています)

Master Piece Power Move 10000mAh
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AF1SYBG/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

多摩電子TL060K 6000mAh
http://item.rakuten.co.jp/t-ing/tl060k/

基本的にはmicroUSB端子に繋げられればどのタイプでも使えるとは思いますが容量や出力電流によって充電される時間は変わると思います。


乾電池式
http://www.amazon.co.jp/s/ref=amb_link_67179809_4?ie=UTF8&rh=i%3Aelectronics%2Cn%3A2544551051%2Ck%3A%E4%B9%BE%E9%9B%BB%E6%B1%A0%2Cn%3A2544551051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-2&pf_rd_r=A3E9D287F6764A78AF3C&pf_rd_t=101&pf_rd_p=137582249&pf_rd_i=2544551051

書込番号:16421156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2013/07/31 15:59(1年以上前)

以前試した所ぴったり8時間程度の稼働でしたw
ただやはり8時間じゃたりないんですよね(^^;)

WM3800Rの内蔵バッテリーが2000ですので毎日本機とモバイルバッテリーを同じタイミングで同じ時間くらい充電なさるなら2500くらいの容量で倍近くはもつのではと思います。

ご存知かと思いますが大容量のものはでっかくて重たくて充電時間かかります。

わたしは車移動ですのででっかいのちっさいの買いましたがあまりでっかいのは持ち歩かなくなりましたw

あとモバイルバッテリーは表記容量より実充電力は少ないようです。
わたし所有の10000のもので試した所7500くらい(かなり適当なtestですがW)でした。

Amazon等で評価ご覧になると参考になると思われます。
総じて家電量販店よりネット通販の方がお安いかと思われますが初期不具合率もそこそこ高い様ですので対応のいい・悪いも考慮されては如何でしょうか(^^)

書込番号:16422301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


asutoriさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/05 14:59(1年以上前)

こんにちは

バッテリーの容量を考えると8000mAhくらいのものは欲しいですね。
ただモバイルバッテリーをもつと更に充電しなくてはいけないものが
増えるので、個人的にはパナソニックの置くだけ充電タイプのバッテリーが
おすすめです。
QE-PL302シリーズがサイズ的にはあっているかもしれません。

http://xn--t8j4aa4ntg4gva1fb1psdi9t.com/Mobile_battery_select_8000mAh.html

書込番号:16547745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

しばらく前にファームアップさせた個体です。

二日間ちょいでしょうか、連続で使用しているとインターネットに繋がらなくなります。
再起動させると元に戻るのですが。。。

使用中は、クレードルで充電したり、外して持ち歩いたり様々です。

WiMAX表示はされてますし、Wi-Fiも動作しているようです。(クイック設定webにアクセスできるので。)

エコ設定を解除してみたり、リセットさせてみたりしたのですが特に変わりません。
セカンダリは基本的にオフにしてます。

ルーターとしての故障でしょうかね。。。

見当が付く方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16510843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/08/26 21:46(1年以上前)

本機に無線LAN接続した機器で以下のIPアドレスにpingを打ち、
どこで切断しているのか確認してみてはどうですか。

・本機のLAN側のIPアドレス
・本機のWAN側のIPアドレス
・74.125.235.112 (== www.goolge.com)

書込番号:16510901

ナイスクチコミ!0


スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

2013/08/26 22:41(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

良い考えですね。

今、家族の他の者が他の場所で使用しているので、しばらく実験は出来ませんが、自分が使えるようになったら試してみます。


異常時、クイック設定webは動作していたので、

>・本機のWAN側のIPアドレス
>・74.125.235.112 (== www.google.com)

の二つが候補でしょうね。

ちなみに当時、aterm wimaxアプリからの診断ではインターネットは接続してないと出ていました。
クイック設定web上ではインターネットに接続している状態であることが表示されていたので、なんだかのトラブルが起きてるんでしょうね。

ところで、上記二つのIPアドレスどちらかが応答無かった場合はやはり故障と言うことなのでしょうか?

一ヶ月以上悩まされている現象なので、皆さんはどうなんだろうと思いました。

書込番号:16511231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/08/26 23:13(1年以上前)

> ところで、上記二つのIPアドレスどちらかが応答無かった場合はやはり故障と言うことなのでしょうか?

クイック設定webでもステータス画面でWiMAXの接続状態を確認した方が良いです。

WiMAXが接続状態で本機のWAN側のIPアドレスからpingの応答がない場合は、
ファームの不具合の可能性が高いと思います。

WAN側のIPアドレスからは応答ありで、74.125.235.112 からは応答なしの場合は、
インターネット上の経路で切断の可能性もあり得ます。

書込番号:16511392

ナイスクチコミ!0


スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

2013/08/26 23:24(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

了解しました。

自分の手に戻ってくるのに数日、検証に数日かかると思いますので、また何かわかりましたら書き込みたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:16511436

ナイスクチコミ!0


スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

2013/09/04 17:12(1年以上前)

確認してみました。

wan側IPではpingが正常に通りましたが、それ以外は通りませんでした。
クイック設定上ではインターネット利用可になっていて、アプリのインターネット接続確認では接続できないとなります。何れもwan側のIPは表示されています。

休止/起動などでWiMAXを再接続させるとやはり正常になります。

実はBIGLOBE WiMAXなのですが、よくTuneinとかのネットラジオをBGMとして一日中流しっぱなしにします。
何かWiMAXって制限ありましたでしょうか?

仮に帯域制限があっても全く繋がらなくなるのは不思議ですよね?
それも、繋がらなくなるのは昼夜関係なさそうですし。。。

書込番号:16544345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/04 20:49(1年以上前)

> wan側IPではpingが正常に通りましたが、それ以外は通りませんでした。

つまり74.125.235.112 (== www.goolge.com)の方は駄目だったのですね。
それならば、WiMAXが切断されたのか、経路の途中が切れたのか、どちらかのようですね。

PCなら、コマンドプロンプトで、
tracert 74.125.235.112
を実行してみて下さい。

WM3800Rだけが応答するのなら、WM3800Rと次のルータとのWiMAX区間が切断っされているのでしょうし、
それ以外のルータがどれかでも応答するようなら、
その応答するルータより以降で切断されていることになります。

WiMAX区間が切断されている場合は、BIGLOBE(UQ)に連絡した方が良いと思います。

> 何かWiMAXって制限ありましたでしょうか?

実質現状は制限はないはずです。

書込番号:16545108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

2013/09/04 22:12(1年以上前)

>つまり74.125.235.112 (== www.goolge.com)の方は駄目だったのですね。

実は、ネットにつながらない間、こちらの掲示板を確認できなかったため、プライマリDNSにPingを打ちました。

つまり、BIGLOBEか、UQかのどっちかですね。

しばらくiOS環境のみなので、tracerouteが使えるアプリを導入してみます。

書込番号:16545494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 電源が入らなくなりました…

2013/07/15 14:45(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 kei=tonさん
クチコミ投稿数:11件

電源を入れようとしたところ、Atermの表示から先へ進まなくなりました。
リセットを長押ししても変わりません。
何か解決方法はございませんか?

書込番号:16368298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/07/15 16:00(1年以上前)

> リセットを長押ししても変わりません。

「初期化準備中」と表示されるまでリセットボタンを押してますか?
「初期化準備中」と表示され、初期化が実行されていても改善しないのでしょうか?

それとも長時間リセットボタンを押下しても「初期化準備中」が表示されないのでしょうか?

書込番号:16368531

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei=tonさん
クチコミ投稿数:11件

2013/07/15 16:34(1年以上前)

>それとも長時間リセットボタンを押下しても「初期化 準備中」が表示されないのでしょうか?

はい、おっしゃる通りリセットボタン長押ししても、Atermのロゴが表示されたままになってしまっています。
一旦初期化やリセットができれば直りそうな気がするんですが、やっぱりプロバイダに連絡するしかなさそうですね。
GMOなので、サポートが不安ですが…。

書込番号:16368626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2013/07/15 16:39(1年以上前)

> 一旦初期化やリセットができれば直りそうな気がするんですが、
> やっぱりプロバイダに連絡するしかなさそうですね。

はい、その通りだと思います。

書込番号:16368636

ナイスクチコミ!2


スレ主 kei=tonさん
クチコミ投稿数:11件

2013/07/15 16:45(1年以上前)

そうですね、もう少し試してみて無理だったら、サポートに連絡してみます。
羅城門の鬼様、ご丁寧な回答をどうもありがとうございました。

書込番号:16368648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/19 08:35(1年以上前)

その後、どうなりましたか?

書込番号:16381367

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei=tonさん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/04 13:38(1年以上前)

ご返信遅くなりまして、すみません。

メールで問い合わせたところ、確認したいので端末を送ってくれと、プロバイダから言われました。
修理になるのかと思ってたら、結局新品を送ってくれたみたいです。
まだ、使って半月くらいしか経ってなかったので、そのような対応をしてくれたのかもしれません。

今のところ、不具合は出ていない状態です。

以上、ご報告でございます。

書込番号:16435578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/02 06:23(1年以上前)

ありがとうございました。
私もGMOとくとくBBに加入したので、どのような対応がされるか関心がありました。
交換してもらえてよかったですね。

書込番号:16535181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
NEC

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング