AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年8月17日 06:44 |
![]() |
0 | 1 | 2016年4月8日 20:47 |
![]() |
3 | 7 | 2015年9月14日 20:54 |
![]() |
5 | 2 | 2015年8月6日 22:00 |
![]() |
7 | 13 | 2015年7月5日 09:33 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2015年3月12日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]
帯域制限に伴い、通信速度が劇的に遅くなりました。
体感的に、yahoo!トップページを表示するのに10秒くらいかかるようになりました。
月4000円支払う価値はないと思います。
0点

そのとうりです。私もちょうど2年使い、今はシムフリーのルーターに変えました。
選ぶシムにもよりますが、とても快適です。
書込番号:21122794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

まだまだ現役です!アンテナ1本だったのが2本になりました。電波は安定した感じで、もう少し頑張れそうです。埼玉の田舎
書込番号:19770324
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

>、同時に2台までしか外部機器のネット接続ができません。
>設定変更等により同時接続台数の変更は可能でしょうか?
http://www.uqwimax.jp/service/product/model37/
では、同時に10台接続可能と書かれてますし、
http://www.aterm.jp/function/wm3800r/a/guide/wireless/web/8w_m10.html
の設定画面を見ても特に接続台数を制限する設定項目はないです。
3台目の子機を無線LAN接続すると、具体的にはどのような現象となるのでしょうか?
また3台目の型番は?
その3台目の機器のIPアドレスはどのような値になってますか?
書込番号:19134051
0点

>3台目の子機を無線LAN接続すると、具体的にはどのような現象となるのでしょうか?
単純にネットに繋がらなくなってしまいます。
>また3台目の型番は?
>その3台目の機器のIPアドレスはどのような値になってますか?
3台目が機器が何であれ、先に2台接続されていると、3台目が接続されないのです。
例:先にノートパソコンとプリンタが接続された状態でタブレットを起動してもタブレットはネット接続されず、この状態でプリンタの電源を落とすとタブレットは接続可能となります。
書込番号:19134259
0点

>>3台目の子機を無線LAN接続すると、具体的にはどのような現象となるのでしょうか?
>単純にネットに繋がらなくなってしまいます。
無線LAN自体が接続出来ないのではなく、
無線LAN接続出来てもインターネットにアクセス出来ないのですね。
>例:先にノートパソコンとプリンタが接続された状態でタブレットを起動してもタブレットはネット接続されず、この状態でプリンタの電源を落とすとタブレットは接続可能となります。
では、プリンタとタブレットの後でPCを無線LAN接続した場合、
インターネットにアクセス出来ないことを確認した上で、
コマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
と入力すると、1段目にWM3800RのIPアドレスが表示されるのでしょうか?
また最終段に8.8.8.8は表示されるのでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0108/30/news003.html
書込番号:19134389
0点

羅城門の鬼 様
いろいろご教示いただきありがとうございます。
先程、『3台目が機器が何であれ、先に2台接続されていると、3台目が接続されないのです。』と記載いたしましたが、その後試してみたところ、
1 1台目にタブレットA、2台目にタブレットBを接続した状態で、3台目ノートパソコン → 3台目もネット接続
2 1台目にタブレットA、2台目にタブレットBを接続した状態で、3台目プリンタ → 3台目ネット接続せず
3 1台目にノートパソコン、2台目にタブレットAを接続した状態で3台目タブレットB or プリンタ → 3台目ネット接続せず
4 1台目にプリンタ、2台目にタブレットAを接続した状態で、3台目タブレットB → 3台目もネット接続
5 1台目にプリンタ、2台目にタブレットAを接続した状態で、3台目ノートパソコン → 3台目もネット接続
6 上記4の状態で4台目にノートパソコン → 4台目ネット接続せず
7 上記1の状態で4台目にプリンタ → 4台目ネット接続せず
8 上記5の状態で4台目にタブレットB → 4台目ネット接続せず
という状況でした。
上記6のノートパソコンがネット未接続の状態で、
>コマンドプロンプトを起動し、tracert 8.8.8.8 と入力したところ、
8.8.8.8 へのルートをトレースしています。経由するホップ数は最大 30 です
1 転送エラー:コード 1231。
トレースを完了しました。
という結果となりました。
書込番号:19134705
2点

> 8.8.8.8 へのルートをトレースしています。経由するホップ数は最大 30 です
> 1 転送エラー:コード 1231。
> トレースを完了しました。
1段目の無線LAN区間でエラーが起こっているようです。
現象が再現した時に、PCのコマンドプロンプトで
ipconfig /all と入力すると、
・IPv4アドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウエイ
・DNSサーバー
はどのような値になっていますか?
書込番号:19134800
0点

アクセスポイントとして利用する場合、接続する機器ごとにIPアドレスが振られます。
そのIPアドレスが、同じになることがあるようです。
その場合、接続できないという機器を再起動して再度接続をすることで別のIPアドレスが振られるようになるようです。
書込番号:19135870
1点

ノートパソコンは、再起動によって接続しましたが、スマイルゼミという子供の学習用タブレットは一度接続出来ない状態になると、何度再起動しても接続出来ませんでした。
羅城門の鬼様、ゆうゆう2009様、お忙しい中、ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:19140139
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
この機種を昨年9月から使用していますが、やっとキャッシュバックの案内をもらいましたので同様の方への参考情報です。
価格コムから昨年8月29日に申し込み、端末を受領したのは9月3日でした。
とくとくBBの説明書きでは、端末受け取り月を含む11か月目にキャッシュバックの案内が来るような書きぶりだったので、
多分7月の中頃には来るんじゃないかなと待っていましたが、25日を過ぎても何の音沙汰もなく、
仕方なく26日にメールで問い合わせたところ、28日に返信があり、「29日に案内のメールが来る」ということでした。
確かに、29日のお昼くらいに「GMOとくとくBBからのお知らせ」というタイトルでキャッシュバックの案内メールが来て、
「今月中(3日以内)に口座登録すれば8月末日の振込、8月に口座登録すると9月末日の振込」という内容でした。
自分の場合すぐに登録したので、8月31日に振り込まれることになりました。
キャッシュバックの金額については、案内のメールに何も記載がなかったので、再度30日に問い合わせたところ、
午前にメールを送って当日午後に回答があり「口座登録の手続は問題なく完了している。8月31日に33,184円を振り込む。」とのことでした。
これで一連の手続きが完了して一安心というところです。
なお、このとくとくBBのメールについて、迷惑メールがたくさん届くようなことを書いている人もいますが、そんなことはないです。
確かに、当初不要なメールがいくつか届いたのですが、届いたメールには配信を希望しない手続を取ることのできるリンクがあり、
自分はそれをきちんと行いましたので、しばらくすると全く来なくなりました。
ですので、UQのメールを自分の通常使うアドレスに転送するようにしておけば、手続を忘れることはないと思います。
私は、今年の5月にとくとくBBのホームページからWIMAX2への無料機種変更の手続きを行っており、現在はW01という機種でWIMAX2を使用しています。
WIMAXよりもWIMAX2の方が接続がよいので機種変更をしてよかったと思っています。
機種変更の際には、キャッシュバックには影響がないことをとくとくBBのサポートに確認した上で行いました。
WIMAX2は最近速度制限のことで掲示板が炎上していましたが、WIMAXよりも非常に電波が安定していてつながりやすくてよいです。
200メガとかそんな速度は全然いらないです。自分の環境ではWIMAXで2〜3メガ、WIMAX2で8〜10メガの速度が出るので、現状のままで十分かなと感じています。
UQにはもっと頑張ってもらい、安くてつながりやすい現在のサービスを継続してもらいたいです。
3点

UQからのメールとありますが
正確にはGMOからのメールですね。
キャッシュバックに関しては、ある時期を境にメール本文中へ
「キャッシュバック、お振り込み先口座」
の文字が入るようになったようです。
GMOとくとくBBのサイトに有るQ&Aで
キャッシュバック特典の付与方法は、ご指定の口座へのお振込みとなります。
特典の付与時期に従って、事前にGMOとくとくBB基本メールアドレス宛に
「ご指定口座確認通知メール」をお送りします。
とありますが、今現在もメール本文中に「ご指定口座確認通知メール」
の文言は入っていません。
ある時期以前の人は
キャッシュバックのためのメール本文中に
「キャッシュバック、お振り込み先口座、ご指定口座確認通知メール」
が含まれておらず、キャッシュバックを逃してしまっている方が多数いらっしゃるようなので
法的措置も検討してキャッシュバックを勝ち取るべきです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18268981/
こちらがとても参考になります。
書込番号:19027469
2点

>ちゃきどんさん
>UQからのメールとありますが
>正確にはGMOからのメールですね。
そうですね。ご指摘のとおりです。失礼しました。
私の感想としては、キャッシュバックの通知とかについて質問したところ、非常に丁寧な返信をもらっており、特に問題があるとは感じませんでした。
そのときの運というか、人にもよるのでしょうか。私は運がよかったようです。
それと、時期を逃してしまった人もいるようですが、その後粘り強く交渉して無事にキャッシュバックをもらっている方もいらっしゃるようです。
あまり悲観的になったり熱くなったりせずに、冷静に粘り強く交渉することがよいようですね。
書込番号:19030971
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
タダ替え大作戦キャンペーンに惹かれず、未だにこの機種を使っている方、速度はどうですか。
こちら山梨ですが、今日は雨だからか、不安定して某写真SNSサイトのアップロード時間がいつもより長く感じ、エラーも連発しました。
日曜日の午後という時間に利用者が集中していることもあったと思いますが、これからは使える程度の速度が出るか不安です。
同じようにまだ替えてない方、その理由を教えてください。
替えた方がいましたら、替えて良かったかどうか教えてください。
0点

@niftyのキャンペーンで、W01に乗り換えました。
速度が約3倍以上になり、満足してます。
220MのCAには当分ならないけれど、110Mでも十分な速度が出てるので、
問題無しです。W01は4GLTEが有料オプションで使えるので(5月まで無料)、
Wimax2+の使えるエリアの狭さ(Wimaxも大差無いが)の問題を解決する方法が、
一応はあるのが便利です。
書込番号:18652117
1点

そうですか。
僕は移行になかなか踏み切れず4月になってしまいました。
速度は少し期待できそうです。でもやっぱり機種次第ですかね。
情報ありがとうございました。
書込番号:18652876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2015年2月頃までは3Mほどの速度でしたが
4月頃からは常時10M近く出てます。
周りの利用者が減ったからでしょうか?
帯域制限で遅くなるとの為、2+にするか
迷っていたのですが、変える必要無くなりました(笑)
かなり快適になったので、2年縛り終るまで
ビッチリ使いたいと思ってます。
※あと1年契約残ってます。
書込番号:18695139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前より速度が出て意外ですね。
僕の方は速くなったように感じたことないが極端に遅くなったりした感じではないので、とりあえずこのままで行こうと思ってます。
情報ありがとうございました。
書込番号:18695162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

23区内在住です。
私が使用している区域でも4月からは、何故だか意外にも速度が安定しています。(平均4〜5M)
試しにwimax2+をレンタルしてみると、さすがに速度差はありましたが(WO1 常時平均15M越え)
それでもヘビーユーザーでもない限りは使用に堪えそうです。
しばらくは様子見の状態です(笑)
書込番号:18700251
1点

僕もしばらくこのまま使っていこうかと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:18700462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ROM してました。m(_ _)m
もともと1M位しか出てなかったけど、乗り換えて2M位でるんで、
まあ乗り換えて良かったかなと思ってましたが、
乗り換えなくても空いてきて2M位はでたかもしれませんね。
2年前の契約分だけ乗り換えても良かったのですが、
つい、1年前に契約した方まで乗り換えてしまいました。σ(^◇^;)
スレ汚し、失礼しました。
書込番号:18704342
1点

乗り換えずに少し速度アップしてたかも分かりませんね。
皆さんがおっしゃっているなのか、僕も時間によっては前より若干サクサクになった気がします。
情報ありがとうございました。
書込番号:18707085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、シングル契約中で5月末〜6月が契約更新月です。
4月に入って、以下の2点が気になって問い合わせをしました。
@接続まで時間がかかるようになった。
A接続後、切れて、再接続するようになった。
調査をしてもらったところ、接続数が増えていることと3つの基地局を頻繁に切り替えている実績があるとのことでした。
2+の契約者の中に、上限のない無印に切り替えて使っている人も多く、取りあいが発生しているようです。
状況の報告のみで対処方法はないと言われました。使えないというレベルではないですが、安定しない理由がわかったので、来月末解約したいと思います。
書込番号:18711423
1点

速度が不安定に感じた原因は、ゆうゆう2009さんと同じだったんじゃないかなと思いました。
問い合わせた内容を共有していただき、ありがとうございました。
書込番号:18712982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です。
>> もともと1M位しか出てなかったけど、乗り換えて2M位でるんで、
GWの早朝に再度測定してたら12M〜14Mでてました。
乗り換え後の情報なんで、あまり参考にはなりませんが、御報告まで。
書込番号:18756071
1点

周りのライバル減ってサクサクですよ(人゚∀゚*)
2018年まで使えるなら最後までいっちゃうかも♪
厳しかったFPSゲームも普通に出来てしまう!
しかも制限なし!勝ち組気分浸ってます!
タダ替え大作戦キャンペーン勧誘電話がウザかったわww
2年縛り辛いのに解約金数万とかバカにしてる!
埼玉の田舎ですけど7月の時点では超サクサクです♪
書込番号:18936765
1点

こちらもまだ普通に使えてますが、9月からどうなるか心配です。
書込番号:18937567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
下りが1.51
上りが0.84
これって遅いですか?自宅は一応エリア内みたいですがストレスを感じます。。まだ一年弱しか使っていないので解約するにも違約金が高額で迷っています。週に数回パソコンで作業をしないといけないのでインターネットは必要です。
無料でグレードアップできるとのメールが来たのですが変えた場合また新たに二年契約なるのでしょうか?
書込番号:18541279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

固定回線を引く
書込番号:18541337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二昔前のADSLくらいの速度なので、動画さえ頻繁に見なければギリギリ実用には耐えるでしょうか。
アップグレードと言う名の罠は、先方の一方的な条件変更による環境の劣化を、消費者の負担で誤魔化そうって酷いモノなので応じる筋合いは無いと思いますよ。
契約時には無かったWiMAXの一方的な方針転換が速度劣化の原因なので、使用に支障が出るなら無償での契約解除を求めるのが妥当です。
新規契約者と同じ料金でのWiMAX2+への移行が最低限の落とし所であり、言われるがままの割高な料金を払っての移行は丸損だと思いますよ。
書込番号:18541346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

激遅!使い物になっていますか????
現在1.5Mbpsと言う事は、WiMAX2+が浸食する前は4.5Mbps程度でしょうか?
乗り換えたら、10Mbps以上にはなるでしょうが、再度2年縛りです。そしてその後、価格Up。。。
WiMAXとSB Airはバクチです。速い人は速い。遅い人は永遠に遅い。
手続きが簡単なんでモバイルWiFiを選択する人が居ますが、面倒でも光を引くべきですよ。
違約金払って解約して光を引きましょう。1.5Mbpsって毎月毎月お金をドブに捨ててませんか?
それが嫌ならアップグレードでしょうが、速いと言う保証はだれも出来ません。
書込番号:18541424
4点

ありがとうございます。方針転換の為にどんどん遅くなっていたのですね。納得しました。解約金のお話も駄目元で言ってみようと思います。本当に助かりました☆
書込番号:18542278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。どんどん遅くなっていて機械の寿命もあるのかなと思っていました。やはり新たに二年になるのですね!問い合わせしても分かりにくい説明だったので助かりました。アップグレードしても早くなる保障もないですし解約してお家に新しく引こうかと思っています!
書込番号:18542292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アップグレードしても早くなる保障もないですし解約してお家に新しく引こうかと思っています!
モバイル回線は環境に大きく依存することが多いので、
通信の安定性を求めるのなら、光回線やCATV等の固定回線の方が確実です。
書込番号:18543214
1点

これって契約解除料が免除されるのでは?それなら乗り換える価値もあるようなきがします。二つ下のスレにはそんな書き込みがありました。
書込番号:18544715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。数千円高くても安定している物が1番ですよね。色々と助かりました☆
書込番号:18561151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレッド拝見しました。ありがとうございます。ダメ元で問い合わせをしてみたら解約金なしで今月末で解約手続きができました。本当に助かりました!
書込番号:18561170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまありがとうございました。無事に解約手続きを終えました。
電話で問い合わせしたところ今月末なら解約金なしで応じてもらえました。元々不安定だったので早めに解約できて良かったです☆
本当にありがとうございました。
書込番号:18561232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2つ前のスレ主です
無償解約出来たのですか?!
私は撃沈でした(T_T)
サポートの電話の相手によるんですかね…
因みにサポートの人は男性ですか?女性ですか?
話はスムーズにいきました?
リベンジしてみようかと(^^ゞ
書込番号:18569562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
- 5月9日(月)
- 動画撮影用サブカメラ選び
- 15インチノートPCのお薦め
- テレビのネット接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





