Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL のクチコミ掲示板

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:669mm 総幅:236mm Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのオークション

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 2月 5日

  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL のクチコミ掲示板

(1679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLを新規書き込みPilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードノイズ?について

2014/02/27 00:28(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XL

スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

こんばんは。 先日レガシィツーリングワゴンBP5を中古車で購入しました。

6分山ほど残ったPilot Sport 3 (だと思われる)が装着されています。

前車はBH5でして、TOYO DRBを装着していました。DRBは残り溝少なくなるにつれ、

ロードノイズが増えました。BH5の前もDRBでして、同じ傾向でした。

初期〜中期くらいまではロードノイズも少なく、値段の割に快適なお気に入りのタイヤです。

今回残り溝がまだあるため、タイヤを新品にはしませんでしたが、Pilot Sport 3 のロードノイズが

DRBの後期〜末期にかけてと同じくらいです。同一車種ではないので比較は難しいのかもしれませんが、

Pilot Sport 3 はロードノイズが大きめのタイヤなんでしょうか? 走行性能自体はDRBより、上と感じるだけに

気になります。  次回のタイヤはT1sportsの予定をしておりますが、初ミシュランタイヤでして、

気になったので、質問しました。

書込番号:17242102

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2014/02/27 06:39(1年以上前)

ttsonyさん

両タイヤの欧州ラベリングは下記のようになります。

・Pilot Sport 3
http://www.michelin.it/pneumatici/michelin-pilot-sport-3#tab-tyres-sizes
省燃費性能C〜F、ウエット性能A〜B、静粛性71dB(一部サイズは73dB)

・DRB(SIZES AND SPECIFICATIONSをクリックすれば欧州ラベリングをご覧頂けます)
http://www.toyotires.eu/tire/pattern/toyo-drb
省燃費性能F〜G、ウエット性能B〜C、静粛性70〜71dB

つまり、両タイヤの静粛性を比較した場合、同程度か僅かながらDRBの方が良いようです。


それと確かにドライ&ウエット性能はDRBよりもPilot Sport 3の方が良いでしょうね。

書込番号:17242521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/27 06:48(1年以上前)

おはようございます。PS3はどちらかというとスポーツ用のタイヤですからグリップ性能と引き換えにノイズは大きめになります。この事はミシュランに限らす各メーカー同じ傾向です(T1sportも)。 DRBと同様のグリップ性能でノイズが少ないとなるとダンロップのルマンかミシュランならブライマシーがお勧めです。価格を頑張れるならばブリヂストンのレグノです(新品購入との事ですので現行品になる為細かい表記は省きました。)

書込番号:17242532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

2014/02/27 23:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
たあぼもぐもぐさん

返信ありがとうございます。Pilot Sport 3 はスポーツ用タイヤなんですね。

意外にもDRBも性能がよいんですね。T1sportもノイズは大きめですか…。

今日は愛知は久しぶりの豪雨でして、前車より安定して走行できたのはPilot Sport 3の性能もありますね。

舗装工事個所で特にロードノイズが気になるだけですので、

次回はTOYO派としてT1sportチャレンジしてみようかと思います。価格的にはDRBが最高なんですけどね。

ありがとうございました。

書込番号:17245651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良いタイヤです

2014/01/24 11:59(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XL

スレ主 館山市さん
クチコミ投稿数:60件

12年のパサートヴァリアント
レイズC345プライム 18インチ8Jに装着しました。

元のタイヤはコンチネンタル スポーツコンタクト3
245-40-18 2011年製です。
重量はコンタクト3でもパイロットスポーツ3でもホイール込みで18.1キロです。めちゃ軽いです。
軽量鍛造なのでロードノイズは純正ホイールより響きます。

結論は大正解です。
ノイズ、しなやかな乗り心地、運転のしやすさなどほぼコンタクト3を越えています。

センター付近の決まり具合はコンタクト3の勝ちです。空気圧を2.8位にするとセンターが決まりますが、しなやかさが減りますね。
ウェットはまだ試せていません。

現在はF2.6 R2.5でバッチリです。

助手席の妻はこれほど快適になるなら安き買い物だと言っています。
100キロ慣らしを終えると快適性、操縦安定性は更に増します。注意点は、履いて馴染みの為空気圧を高めで初めて運転するとこんなもんかとおもうかもしれません。とりあえず黙って100キロ走って空気圧を調整してみてください。

書込番号:17107188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XL

スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

アウディA4 アバントに乗っています。
購入時より Pilot Sport 3 245/40ZR18 93Y AO がついていました。
今回同じ物を購入しようと検索していたところ、全く同じサイズで 97Yの製品を見つけました。
ロードインデックスの違いで、同じ空気圧であれば、97Yの方がより重い重量まで耐えられるというところまではわかりました。
しかし、現在の価格を見ると最安値で

93 Y 29,050円
97 Y 24,700円

と、価格差があります

より重い重量まで耐えられる97Yのほうが高額であれば、「この価格差は、耐重量の差」として納得なのですが
なぜ97Yのほうが安いのでしょうか?

ただ需要と供給のバランスでこうなっただけであれば、97Yを迷わず買うつもりです。
93Yの方が高い理由が、もしわかる方がいれば教えてください。

細かい話ですみません。

書込番号:17082862

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2014/01/17 20:24(1年以上前)

日本に導入されるPilot Sport 3はタイ製がほとんどです。


>Pilot Sport 3 245/40ZR18 93Y AO

アウディ承認ということは、欧州製ということが考えられます。


>Pilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XL

おそらくタイ製でしょう。


入手のしやすさや輸送費などの関係が価格差に現れているのだと思います。

販売店に問い合わせてはいかがでしょう。

書込番号:17082888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2014/01/17 20:43(1年以上前)

↓では93Y AOはIT(イタリア製)となっています。

http://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Michelin&tireModel=Pilot+Sport+3&sidewall=Blackwall&partnum=44YR8PS3&tab=Specs

97Yは↑には無いサイズですが、日本国内で正規に販売されているサイズですので、タイ製の可能性が高いです。

http://www.michelin.co.jp/Home/Products-Services/pattern-detail/PassengerCar/pilotsport3


又↓のように販売店は93Y AOは2店舗に対して、97Yは21店舗です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7105&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40


という事で製造国の違いがあると共に、93Y AOは販売店が少なく価格競争も行われていないのでしょう。

書込番号:17082963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/17 20:47(1年以上前)

Berry Berryさん

早速のコメントありがとうございます

最安ショップの購入履歴を確認したところ、2013年7月に購入された方のコメントで

「日本ミシュランからの正規輸入品で、フランス本国製、製造1年以内だった」とのコメントがありました

Berry Berryさんの言われる「タイ製で入手のしやすさや輸送費などの価格差」であれば納得だったのですが違うようですね。

ますます理由がわかりません。。

引き続きよろしくお願いします!

書込番号:17082975

ナイスクチコミ!1


スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/17 20:55(1年以上前)

すみません、すぐ上の最安ショップの購入された方のコメントは、
そのショップで購入された全商品に対するコメントでした。
よって、97Yがフランス本国製というわけではないようです。

間違いを記載しました。ごめんなさい。

書込番号:17083007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2014/01/17 21:09(1年以上前)

>最安ショップの購入履歴を確認したところ、2013年7月に購入された方のコメントで
>「日本ミシュランからの正規輸入品で、フランス本国製、製造1年以内だった」とのコメントがありました

MICHELIN Pilot Super Sportの購入コメントですね。
↑は、タイ製はなかったはずです。

その他で考えられるのは、並行輸入品です。

以前の書き込みにもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091311/SortID=15216172/

書込番号:17083059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2014/01/17 22:19(1年以上前)

akacelicaさ

AOがイタリア製との情報が、もう一つありました。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=5076314&kw=Pilot+Sport+3+245%2f40ZR18++%e8%a3%bd%e9%80%a0%e5%9b%bd

書込番号:17083377

ナイスクチコミ!0


スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/18 10:21(1年以上前)

Berry Berryさん、スーパーアルテッツァさん

お二人共、複数回のコメントいただきありがとうございました
疑問解消できてスッキリしました!

ありがとうございました!

書込番号:17084850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信55

お気に入りに追加

標準

初心者 citroen C5 セダン用のタイヤ選択

2014/01/03 01:34(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 245/40ZR19 (98Y) XL

スレ主 rabbitomさん
クチコミ投稿数:9件

中古で購入したC5に、Pilot sports3(245/49/r19)が装着されていましたが、だいぶ磨り減っておりますので購入を検討しています。
前の車から乗り心地や静粛性が向上しているので、今のタイヤに不満はありませんが購入にあたりアドバイス頂きたく。
車の用途は、主にレジャー用であり週末しか使用しません。
頻度としては、8:2位の割合で一般道となりますが、高速道の場合は1日3〜400kmをほぼ追越し車線で走るような感じです。
また、年間の走行距離は約10,000kmです。
上記用途を考慮した上で、静粛性を優先したタイヤを教えて頂けるとたすかります。

書込番号:17028147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/03 03:16(1年以上前)

rabbitomさん、こんばんは。



C5 の年式、グレードを教えてください。

> 中古で購入したC5に、Pilot sports3(245/49/r19)が装着されていました・・・・

ちなみに、二代目 C5 が日本市場に導入された当初は 17インチの Primacy HP を中心に純正装着されていたと思います。



> ・・・・今のタイヤに不満はありませんが・・・・静粛性を優先したタイヤを教えて・・・・

ということは、今現在、静粛性に不満があるのかしらと受け取れます。



> ・・・・高速道の場合は1日3〜400kmをほぼ追越し車線で走る・・・・

高速道路は東名ですとか中央ですとか、どのあたりが多いのでしょうか? また、追い越し車線を、アベレージで構いませんので、どれくらいの速度で走行なさるのでしょうか? 正直に XXXkm/H などと書くと突っ込みがきますので、留意のうえお書きください(差し支えなければ)。



静粛性さえ高ければそれでよろしいのでしょうか? 高速安定性とか、他にもいろいろございます。それと、避けたいメーカーとかありますか? 日本製がよいとか、欧州製がお好きだとか…



逆質問となってしまいますが、よろしくお願いします。なお、明日は箱根駅伝を見に行くので、次の書き込みは明日夜なります。


書込番号:17028299

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabbitomさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/03 22:47(1年以上前)

Dack Tail Aさん
お忙しい中、返信ありがとうございます。

ご質問頂きました件、回答致します。

>C5 の年式、グレードを教えてください。

2009年式のディーゼル(並行輸入車)で、エクスクルシブ相当かと思います。

>> 中古で購入したC5に、Pilot sports3(245/49/r19)が装着されていました・・・・
>ちなみに、二代目 C5 が日本市場に導入された当初は 17インチの Primacy HP を中心に純正装着されていたと思います。

そうなんですね、車体に貼り付けられている空気圧表示ラベルが19インチの表示のみでしたので
メーカーオプションの19インチが付いていたのでは?と思っております。

>> ・・・・今のタイヤに不満はありませんが・・・・静粛性を優先したタイヤを教えて・・・・
>ということは、今現在、静粛性に不満があるのかしらと受け取れます。

なるほど(笑)
グリップ、剛性、耐久性等、これまでに不満に思った事が無いので、優先しても違いに気付か無いかも知れません。。。
乗り心地は、ハイドロサスお任せするとして、今回は優先順位を下げました。
上記より、静粛性を優先したいと考えています。


>> ・・・・高速道の場合は1日3〜400kmをほぼ追越し車線で走る・・・・
>高速道路は東名ですとか中央ですとか、どのあたりが多いのでしょうか? また、追い越し車線を、
>アベレージで構いませんので、どれくらいの速度で走行なさるのでしょうか? 
>正直に XXXkm/H などと書くと突っ込みがきますので、留意のうえお書きください
>(差し支えなければ)。

高速道路は、首都高速と、常磐道がメインです。
常磐道は、全体的に車速が速いのでアベレージで法定速度+α+α+α程度で走っています。

>静粛性さえ高ければそれでよろしいのでしょうか? 高速安定性とか、他にもいろいろございます。
>それと、避けたいメーカーとかありますか? 日本製がよいとか、欧州製がお好きだとか…

韓国系や、アジア系は避けたいです。
強いて言うと、見た目が厚い(引っ張りに見えない)タイヤの方が好みです。

参考になるか解りませんが、自分の基準がどこにあるか分からないので、これまでのタイヤをあげておきます。
マツダ、MPV:2005年式 エアロリミックス2WD:215/60/r17:REGNO(純正品)、TRANPATH Lu(2本目) :
1本目、2本目とも特に不満無し。

ルノー、メガーヌエステートGT:2012年式:225/40/r18:SP SPORT MAXX TT(純正品):
車の性格による所が大きいと思いますが、家族からは
乗り心地、静粛性共に避難されて肩身の狭い思いをしました。。。

余談が多くなりましたが、以上よろしくお願いします。

書込番号:17031374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/04 17:02(1年以上前)


rabbitomさん、こんにちは。



一晩空いてしまい返信が遅くなりました。すみません。



また、

> 余談が多くなりましたが・・・・

丁寧に情報を出していただき、ありがとうございます。私も余談は多い方ですので ^^;





> ・・・・空気圧表示ラベルが19インチの表示のみ・・・・メーカーオプションの19インチが付いていた・・・・

> グリップ、剛性・・・・これまでに不満に思った事が無い・・・・乗り心地は、ハイドロサスお任せする・・・・
> 上記より、静粛性を優先したい・・・・

この↑あたりは私が頭の中で温めていた回答の方向性が合致するところです。詳細は後述。





> ・・・・首都高速と、常磐道がメイン・・・・
> 常磐道は、全体的に車速が速いのでアベレージで法定速度+α+α+α程度・・・・

過去に延べ 12ヶ月くらいだったか、茨城県の事業所に通っていました。また、帰省(東北)する際は常磐道を使うこともあります。C5 向きと言えば C5 向きでしょうか(飛ばしたくなるという意味で、です)。首都高速は総じて路面の継ぎ目が劣悪ですから、そこでのライド感は C5=ハイドロ CITROEN の真骨頂でしょう。ちなみに、私は(も?)東京在住です。





> 韓国系や、アジア系は避けたい・・・・
> ・・・・見た目が厚い(引っ張りに見えない)タイヤの方が好みです。

了解しました。が、、、、見た目が厚いとは、トレッド(接地する部分)が横幅一杯に張り出したタイヤがお好みということでよろしいでしょうか? すなわち、総幅が広くてなおかつスクウェアショルダーということで。





> ・・・・参考になるか・・・・自分の基準がどこにあるか・・・・
> ルノー、メガーヌエステートGT:2012年式:225/40/r18:SP SPORT MAXX TT(純正品):
> 車の性格による所が大きいと思いますが、家族からは乗り心地、静粛性共に避難されて肩身の狭い思いをしました。。。

申し訳ありませんが、私はいわゆるミニバンを所有したことがありませんので、MPV の件はスルーさせていただきます。代わりと言ってはなんですが、RENAULT Lutecia は所有したことがあり、初代 Megane は契約寸前までいったこと、それと、CITROEN は 非ハイドロ=金属バネ は所有したことがあります。CITROEN は古くは BX、最近では C5(初代/二代目)、トップエンドは XM、C6 を乗った経験はあります(自分で運転したという意味)。

ですので、基準において rabbitomさんとある程度の共有ができているのではないかと思い、回答させていただこうかと思いました。





> 2009年式のディーゼル(並行輸入車)で・・・・

おそらく左ハンドルでしょうか。それと、差し支えなければですが、MEGANE ESTATE GT でピンときたのですが、愛車 C5 は MT でしょうか?





今夜から回答を書きます。追加の質問が二つできてしまいましたが、再度よろしくお願いいたします。


書込番号:17034152

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabbitomさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/04 18:31(1年以上前)

Duck Tail Aさん
こんばんは。

>> 韓国系や、アジア系は避けたい・・・・
>>・・・・見た目が厚い(引っ張りに見えない)タイヤの方が好みです。
>・・・見た目が厚いとは、トレッド(接地する部分)
>が横幅一杯に張り出したタイヤがお好みということで
>よろしいでしょうか?

専門的にご説明頂くと、上記の通りかと思います。
あくまで、見た目の話なので重要視していませんが、
薄いタイヤだと、ミニバンや高級セダンの
車高短+大径ホイールの組合せをイメージして
しまうので、一緒になりたくないなと。。。
※既に十分薄いタイヤですが。。。(;´Д`)

>・・・基準において rabbitomさんとある程度の
>共有ができているのではないかと思い、
>回答させていただこうかと思いました。

色々な車を運転する機会が無いので、羨ましいですね。
2代目のC5も運転されてるとのことで、既にご回答に
だいぶ、期待してしまっています。(^_^)


> >2009年式のディーゼル(並行輸入車)で・・・・
>・・・愛車 C5 は MT でしょうか?

ご察しの通り、左ハンドルのMTです。
スポーツカー以外で、MTに拘ると結果的に
左ハンドルになってしまうのが、車選びとして
寂しいですね。。。

お忙しいところ申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:17034507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/04 23:40(1年以上前)


rabbitomさん、こんばんは。

迅速な返信に戸惑っております ^^; 私の書き込みはスローですので、出来る限りタイムリーに書くようにします。明日で正月休みもお終いですから、明日中に回答を終えますと無理な約束をしてみます。





> 薄いタイヤだと、ミニバンや高級セダンの車高短+大径ホイールの組合せをイメージしてしまうので、一緒になりたくないなと。。。

わかりますとも。ああいう人種と一緒にしてくれるな、と。ハイドロ CITROEN は車高を落とせますからね(ハイトコントロール)。



> 2代目のC5も運転・・・・だいぶ、期待してしまって・・・・

私の場合は基本的に “ 運転したことのある車 ”、“ 当該銘柄(タイヤ)を装着した車を運転したことがある ” ものにおいてアドバイスしています。特に車の場合、過去にアドバイスした質問板のうち 95%くらいは運転しています、グレードやボディ形式を含めて。本板のような並行輸入のディーゼルは無理ですけれども。



> ご察しの通り、左ハンドルのMTです。スポーツカー以外で、MTに拘ると結果的に左ハンドルに・・・・

私の車は SAAB 9-3 の 5MT です。左ハンドルです。先ほど “ 人種 ” と書きましたが、車種は違えど同じ MT 乗りということで鼻が利くと言いますか、文面からなんとなくそれとわかるんです。MT車 と AT車 は違う乗り物ですからね。もちろん日本車にも MT仕様 は存在しますが、実用セダンで MT となると壊滅状態かな。左ハンドルの不便は言うに及ばず、都内渋滞でのギアチェンジを厭わず、それでもなお MT仕様 を求めるは車種・メーカーを問わず価値観や判断基準に共通点を持つ同じ人種だろうと思います。私の場合、ミニバンへのアドバイスはいたしません。そして、以前はやりましたがレクサスやクラウンへのアドバイスは最近は止めています。価値観がおそらく異なるだろうから、です。

ですので、どうしようかな、あんまり長文になってもアレですから手短に書かせていただきますが、私のほうこそ期待(?)しながらアドバイスさせていただきます。無駄口が多過ぎましたので、そろそろ本題へ入りたいと思います。


書込番号:17035901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/05 11:21(1年以上前)


Pilot Super Sport 98Y XL
Pilot Sport3 98Y XL

P ZERO 94Y、98Y、98Y XL
P ZERO ROSSO 98Y XLF、98Y   ※ Asimmetrico
P ZERO NERO GT 98Y XL

ContiSportContact 5P 98Y XL

SP SPORT MAXX TT 98Y XL   ※ いちおう挙げておきます。あり得ないとは思いますが。

EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 98Y XL

POTENZA S001 98Y XL

PROXES T1 Sport 98Y XL


書込番号:17037310

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabbitomさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/05 22:23(1年以上前)

Duck Tail Aさん
こんばんは。

予想に反して、スポーツ系タイヤばかりで驚きました。

>Pilot Sport3 98Y XL
>P ZERO ROSSO 98Y XLF、98Y   ※ Asimmetrico
>PROXES T1 Sport 98Y XL

現在使用している、PS3もお勧めとのことなので、PS3をベースに上記に絞りました。
※ミシュラン・ピレリは、快適性を優先しました。

追加質問で申し訳ありませんが、上記のタイヤでリムガードあるもの(より高いもの)を
ご存じでしたら教えて下さい。
※気休めかもしれませんが、本日、妻がリムを削ってきましたので。。。(涙)


>ContiSportContact 5P 98Y XL
>POTENZA S001 98Y XL
>EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 98Y XL

上記は、価格の観点から今回は外しました。

>SP SPORT MAXX TT 98Y XL   ※ いちおう挙げておきます。あり得ないとは思いますが。

タイヤが悪い訳ではありませんが、今回は外しておきます。。。

書込番号:17039669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/05 23:54(1年以上前)

rabbitomさん、こんばんは。



> 予想に反して、スポーツ系タイヤばかりで驚きました。

まぁ、私も悪かったかな。中途半端なものを上梓したばかりに。私の書き込みは時間がかかります。何故かと言うと、タイヤの選定を行うにおいて、

   天地人+車

を考えるからです。

   天:雨天走行にどの程度の重きをおくか

   地:どのような道路(路面)を走るか、街中、一般国道、高速道路、居住地域

   人:スレ主さんの年齢、趣味嗜好(志向)、用途・使途・目的、同乗者の有無、老若男女・乳幼児、運転席/助手席/後席

   車:車種、年式、グレード、ボディ形式、トランスミッション、etc.

そこにタイヤ各銘柄が持つ諸性能やキャラクター、価格、等々を当てはめて回答を導き出します。価格.com タイヤ版 に限ったことではありませんが、ほら、よくいるでしょ? タイヤそのものにはやたらと詳しくて専門用語を羅列するけれども肝心の車のことをまったくわかっていないケースとか、MO(Mercedes 承認)だから Mercedes には相性がいいはず(鵜呑み、決めつけ)だとか、自分の車に銘柄 A を装着しているからといって誰にでも銘柄 A を薦めるとか。

それから、失礼な言い方となったらご容赦願いたいのですが、rabbitomさんは 価格.com タイヤ版 をあまりお読みでないご様子でしょうか。私 Duck Tail A は、

http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=Duck+Tail+A

この↑ようなものです。また、Duck Tail さんは、

http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=Duck+Tail

こんな↑感じです。かたがネットの掲示板ではありますが真面目につまり質問者の身になって考えると私の場合はどうしても長文となってしまいます。

> ・・・・“ 運転したことのある車 ”、“ 当該銘柄(タイヤ)を装着した車を運転したことがある ” もの・・・・
> ・・・・車の場合、過去にアドバイスした質問板のうち 95%くらいは運転しています、グレードやボディ形式を含めて。

これらを合わせて私なりに考えを巡らせ、アドバイスの文章を書きます。書き込みペースが遅いのでサボっていると思われるとなんなので、日本市場で今現在通常ルートで入手可能なタイヤ銘柄のうちいわゆるプレミアムスポーツと称するものを列挙し、本日昼間に上梓しました。説明もしなかったこと、申し訳ありません。あの中から絞り込みと候補を考えていこうとしていました。ちなみに、もうおわかりと思いますが、MAXX TT は挙げただけで推挙するつもりはありませんので、ご安心を。

なお、

> 追加質問で申し訳ありませんが、上記のタイヤでリムガードあるもの(より高いもの)をご存じでしたら教えて下さい。

私と Duck Tail さんの上記クチコミ掲示板をちょっとでもいいから覗いていただければと思いますが、このクラスつまりプレミアムスポーツとプレミアムコンフォート(欧州銘柄に限る)であれば大概の事はわかりますので、他に質問がございましたらなんなりとおっしゃってください。


書込番号:17040075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/05 23:57(1年以上前)

というわけで、これから徐々に本題にはいるわけですが、、、、その前に、rabbitomさん、タイヤ交換は急を要しますか? 少なくともあと 2〜3日いただきたいです。

> 予想に反して、スポーツ系タイヤばかりで驚きました。

何故プレミアムスポーツからお薦めしようとするのか、そのあたりから説明させていただきますので、どうあっても頁数はいただきたいです。すみませんが。

で、本題に入る前に、もったいつけていると思われてもなんですから、今現在私の頭にある銘柄を先に書いておきます(考える過程で変わってくるかもしれませんが)。

   Pilot Sport3 98Y XL

   P ZERO NERO GT 98Y XL

   POTENZA S001 98Y XL

特に NERO GT と S001 は真っ先に頭に浮かびました。先ほど本板を印刷したものを用意しましたので、これから rabbitomさんのコメントをよく読んで、

   天地人+車

   rabbitomさん+CITROEN C5

に相応しい銘柄を考えます。少なくとも、

> 2009年式のディーゼル(並行輸入車)・・・・

> ご察しの通り、左ハンドルのMTです。スポーツカー以外で、MTに拘ると結果的に左ハンドルに・・・・

この↑コメント二つは決定的なものです。こういう情報を出していただかないまま安直にアドバイスするようなことは私に限ってはありませんので。





で、もう一点だけ。差し支えなければ、ご家族のことと rabbitomさんの年齢を教えていただけますか? 30代半ば と 50代後半ではやはり推す銘柄は変わってきますので。





よろしくお願いいたします。


書込番号:17040090

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabbitomさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/07 02:25(1年以上前)

Duck Tail Aさん
こんばんは。

寝正月で暇だったもので、プレッシャーをお掛けしたようです。
タイヤ交換の予定を、始めにご連絡差し上げるべきでしたね
申し訳ありませんでした。

タイヤ交換については、2月中旬に車検を控えておりましたので、その頃までにと考えておりましたが
昨日、車屋さんで現状のままでも車検は通りますとの事でしたので時間的には、さらに余裕ができました。
しかしながら、ガソリンスタンド等でもタイヤ交換を勧められますし
冬のボーナスが無くなってしまう前に交換したいので、遅くても年度内には交換したいと考えています。


さて、先ずご質問頂いた件について。

>・・・ご家族のことと rabbitomさんの年齢を教えていただけますか?

 当方、30代半ばで、4人家族です。子供は小学校低学年と幼稚園です。
 よって、当然ながら帰省等の長距離移動時には後部座席で熟睡しています。
 車を買い換えた理由も、表向きは”子供が気持ちよく寝れるように”と言うことになっています。



>> 予想に反して、スポーツ系タイヤばかりで驚きました。
>・・・何故プレミアムスポーツからお薦めしようとするのか、そのあたりから説明させていただきますので・・・

 静粛性を優先したいと初めにお伝えしていたので、プレミアムコンフォート系のタイヤかな?
 と予想していたため、予想に反してとコメントさせて頂きました。


>>・・・質問者の身になって考えると私の場合はどうしても長文となってしまいます。
>> 2009年式のディーゼル(並行輸入車)・・・・
>> ご察しの通り、左ハンドルのMTです。スポーツカー以外で、MTに拘ると結果的に左ハンドルに・・・・
>この↑コメント二つは決定的なものです。こういう情報を出していただかないまま安直にアドバイスするようなことは私>に限ってはありませんので。

 そう言って頂けるとありがたいです。既に人柄が大分ばれているかと思いますが、
 車自体も運転も、普通の人よりは好きだと思っております。
 また、機能・性能にはお金を払えますが、見た目(ブランド・装飾等)にお金を払うことはあまりないです。

 ちょっと話がそれましたが、お言葉に甘えて追加の情報を加えさせて頂きます。
 月に2回位の頻度ですが、気分転換目的で夜中に2時間程度1人でドライブをしています。
 主に、首都高や国道16号を、夜景や他の車のライトの見ながらゆっくり走る時間が好きです。
 ※選択を悩ませてしまうだけかもしれませんが。。。


>>現在使用している、PS3もお勧めとのことなので、PS3をベースに上記に絞りました。
>>※ミシュラン・ピレリは、快適性を優先しました。

尚、上記については、私が早とちりをしてしまい、メーカのWebサイトの情報のみで安直に考えただけ
ですのでお忘れください。


以上、長文で申し訳ありませんが、気長にお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。
※本日から仕事が始まり、早レスできない状況になりましたのでご安心ください。(^_^;)





書込番号:17043921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/07 05:23(1年以上前)


rabbitomさん、こんばんは。

PC が落ちてしまってようやく先ほど復旧しました。幸い書きかけの文章は無事だったので、明晩から再開します。とりあえず。


書込番号:17044030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/07 22:46(1年以上前)

rabbitomさん、こんばんは。



> 寝正月で暇だった・・・・

そうです、お正月です。おめでたく参りましょう。



   一富士   スレ主さんの要望とプロフィール、及び、候補銘柄の諸性能とアピアランス

   二鷹    ハイドロ CITROEN にマッチするタイヤは 柔 か 剛 か

   三茄子   プライオリティとしての静粛性

   四扇    誰がためのスポーツタイヤか?

   五煙草   CITROEN+ディーゼルエンジン+マニュアルトランスミッション=

   六座頭   お薦め



rabbitomさん、上記に不足(不満)があるならおっしゃってください。反映させます。

私の場合はお品書き/アジェンダが決まれば、あとは頭の中の考えを文章化するだけであって、すでにお薦めは決まりました。ですが、三茄子の上梓後に rabbitomさんからコメントをいただけると助かります。



それではいってみたいと思います。


書込番号:17046908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 01:05(1年以上前)


一富士   スレ主さんの要望とプロフィール、及び、候補銘柄の諸性能とアピアランス





rabbitomさんの(直接の)ご要望は以下のとおりです。

> ・・・・今のタイヤに不満はありません・・・・

> ・・・・用途を考慮した上で、静粛性を優先したタイヤを教えて・・・・

> グリップ、剛性・・・・これまでに不満に思った事が無い・・・・違いに気付か無いかも・・・・静粛性を優先したい・・・・

純正装着サイズは 245/45R18 あたりと思われ、同じく Pilot Sport3 が選択されていたようです。良い意味で現状を踏襲するという選択もあり得るでしょう。

> ・・・・参考になるか・・・・自分の基準がどこにあるか・・・・
> ルノー、メガーヌエステートGT:2012年式:225/40/r18:SP SPORT MAXX TT(純正品):
> 車の性格による所が大きい・・・・家族からは乗り心地、静粛性共に避難されて・・・・

昔、Megane 1.6 5MT を試乗し、私は大いに気に入って購入に走りかけたのですが、後席で試乗した妻が気に入らずお蔵入りとなったことがあります。本人は上手く説明しませんでしたが、乗り心地と静粛性が NG だったようです。助手席は OK でしたが。これと似た事例として最近では Giulietta の後席がそうでした。コンパクトカーの車体に活発なエンジン+太いタイヤはほどほどにしておかないと無理があるということでしょう。ワゴン・ハッチバックは特に、ですね。C5 では極端な事にならないと思います(後述)。


書込番号:17047426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 01:06(1年以上前)


rabbitomさんのタイヤ選定に影響するプロフィールは次のようなものです。

> 車の用途は、主にレジャー用であり週末しか使用しません。

> ・・・・高速道の場合は1日3〜400kmをほぼ追越し車線で走る・・・・

> ・・・・30代半ば・・・・4人家族・・・・小学校低学年と幼稚園・・・・帰省等の長距離移動時には後部座席で熟睡・・・・

これ↑だけ読むとごくごく一般的です。本板の決定的なところは 四扇 と 五煙草 で詳述します。


書込番号:17047428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 01:07(1年以上前)


候補銘柄の諸性能について参考までに、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15117275/#tab

こちら↑をお読みになってください。Pilot Super Sport と ContiSportContact 5P と PROXES T1 Sport はこれらを装着した車に乗っていませんのでなんとも言えませんが、前者 2銘柄はややうるさいようです。PROXES T1 Sport は本板ではお薦めに値しません。POTENZA S001 と P ZERO NERO は自車に装着していましたが、プレミアムスポーツにあって静かなほうです。


書込番号:17047432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 01:09(1年以上前)


候補銘柄のアピアランスですが、

> ・・・・見た目が厚い(引っ張りに見えない)タイヤの方が好みです。

> 薄いタイヤだと、ミニバンや高級セダンの車高短+大径ホイールの組合せをイメージしてしまうので、一緒になりたくないなと。。。

> 追加質問・・・・上記のタイヤでリムガードあるもの(より高いもの)をご存じでしたら教えて・・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14117418/#tab

こちら↑に書いてございます。補足すると、

   Pilot Super Sport   ややスクウェアショルダー

   ContiSportContact 5P   平均的

   PROXES T1 Sport   ラウンドショルダー

これら↑は乗ってはいませんが実物は見ています(単品も、実車装着も)。総幅については、

   欧州銘柄   247〜248mm

   日本銘柄   245〜249mm

となっています。リムガードがより出っ張っているもの(高いもの)を強いて挙げるなら、

   POTENZA S001   ◎

   P ZERO NERO   ○

他は大差ありません。





途中ですが、本日これまでといたします。


書込番号:17047435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 22:15(1年以上前)


続きを…





> 予想に反して、スポーツ系タイヤばかりで驚きました。

> >Pilot Sport3 98Y XL
> >P ZERO ROSSO 98Y XLF、98Y   ※ Asimmetrico
> >PROXES T1 Sport 98Y XL

> 静粛性を優先したいと初めにお伝えしていたので、プレミアムコンフォート系のタイヤかな? と予想していた・・・・

> ・・・・早とちりをしてしまい・・・・安直に考えただけですのでお忘れください。

スレ主さんの意思は尊重しますので、無理にとは言いません。が、しかし、私が 2014/01/05 11:21 [17037310] に列挙した以外で当該サイズが用意される銘柄は、

   REGNO GR-XT 94W

   ADVAN dB V551 98W XL

   VEURO VE303 98W XL

   PROXES C1S 98W XL

国内メーカー品プレミアムコンフォートの上記↑ 4銘柄のみとなってしまいます(中級コンフォートや省燃費タイヤ、純スポーツタイヤは除外しています)。

   PRIMACY 3

   Cinturato P7

   ContiPremiumContact 5

欧州メーカー品↑には当該サイズが用意されません。純正装着 Pilot Sport3 はプレミアムスポーツであって、国産プレミアムコンフォートでは静粛性以外の諸性能が明らかに役不足です。失うものが多すぎます。後ほどコメントください。


書込番号:17050384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 22:18(1年以上前)


> ・・・・価格の観点から今回は外しました。

> ・・・・機能・性能にはお金を払えますが、見た目(ブランド・装飾等)にお金を払うことはあまりないです。

rabbitomさんの意向と私の考えとを足し合わせると、

   Pilot Sport3    \31,160/\42,630     ※ 前者は 矢東タイヤさん の価格 / 後者は 価格.com の最安値

   P ZERO NERO GT   \25,950/\33,810

   P ZERO ROSSO    \28,430/\32,340

   POTENZA S001    \35,390/\43,890

候補はこの↑あたりに絞られると思います。Pilot Sport3 は現状維持を良しとするなら。また、二代目 C5 と Pilot Sport3 は設計年次的に同世代でもあります。CITROEN に MICHELIN はどうやら定番のようですから。

PIRELLI からは ROSSO と言いたいところですが、いかんせん摩耗が早いです。C5 はフロントヘビー(しかも重いディーゼルエンジン)(フロント荷重 65%超?)ですから。ちなみに、XLF の F とは Ferarri 承認の意味で、フロント用にドライグリップを上げてあるそうです。ですので、ハイパワー&大トルクの FF車にも好適とのこと。で、いちおう書いておきましたが、摩耗はより早いだろうし、そこまで必要ないかと。

> ・・・・NERO GT と S001 は真っ先に頭に浮かびました。

設計の新しい S001 のほうがと思いますが、BRIDGESTONE のブランド料はいたく高価なので取り下げましょう(アッサリ)。

P ZERO NERO GT は一言で言うと “ 路面良好(滑らかかつフラット)なら ” という注釈がつきます。二鷹以降で詳述します。

Pilot Sport3 に戻りますが、同銘柄の多くのサイズは MADE in THAILAND です。ただ、245/40R19 の価格を見るにつけ、他のサイズより割高感が漂います。ということは、欧州製の可能性もあるかもしれません。rabbitomさん、タイ製でも欧州製でもどちらでも構いませんよね?





一富士 は以上となります(イントロにしては長かった)。


書込番号:17050400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 22:20(1年以上前)


二鷹   ハイドロ CITROEN にマッチするタイヤは 柔 か 剛 か





> ・・・・空気圧表示ラベルが19インチの表示のみ・・・・メーカーオプションの19インチが付いていた・・・・

そもそもメーカーは 19インチの Pilot Sport3 を選択したわけです。



> 乗り心地は、ハイドロサスお任せする・・・・今回は優先順位を下げました。

これ↑が実は本板で幾つかある決定的な記述のうちのひとつです。そして、

> ※既に十分薄いタイヤですが。。。

25 とか 30 とかそこまで薄くなくとも、おっしゃるように 40 は十分に薄いです。扁平率 40 においてプレミアムスポーツとプレミアムコンフォートでサイドウォールの撓み量は、55 や 60 よりもその差(撓み量の差)が小さいです。そして、ハイドロ CITROEN は乗り心地(柔らかいか硬いかという一般的に言われるところの乗り心地)がタイヤに大きく依存することはありません。


書込番号:17050407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 22:22(1年以上前)


で、rabbitomさんにはこちら↓の板をお読みになっていただきたいです。Duck Tail さんのアドバイスにしては短いほうですので。

ミニバン専用タイヤは大型ステーションワゴンにも対応しますか(XM+Pilot Primacy)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9266442/#tab

Duck Tail 様 質問よろしいですか。(ミシュランセイバー)(XM+ENERGY SAVER)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13812885/#tab

一つ目は乗り心地を、二つ目は静粛性をコメントしています。それから、同じ C5 の板↓も参考になります。こちらは長いです。

シトロエンC5 V6の履き替え(C5+Cinturato P7)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70400514455/SortID=14245118/#tab


書込番号:17050417

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 255/35ZR18 94Y XL

クチコミ投稿数:3件

FRセダンに乗っています。
現在前後とも18インチ8.5Jのホイールに225/40-18のタイヤを履いていますが、このホイールのまま後輪だけ太めのタイヤにすることってありでしょうか?

フル乗車+荷物で走行する機会もあり、後輪のタイヤも減ってきたのでついでに少し太めのに交換できないかと考えています。
純正標準はFR 8J 225/50-16で、純正オプションはF 8J 225/45-17、R 8.5J 255/40-17の車です。

純正との外径差とホイールサイズを考えると245/35-18が適正かなと思うのですが、これだとリア外径がフロント比-8mmになってしまい、不格好で走りにも影響が出るのではないかと心配です。
255/35-18ですと前輪との外径差はほとんど無くなりますが、今度は前輪の引っ張り具合と比べて見た目に違和感が出ないかが心配です。
235は35扁平だと小さすぎ、40扁平だと大きすぎでしょうか。

245にするか255にするか、或いは諦めて225にするかを考えると夜も眠れない日々が続いています。
どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17047267

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2014/01/08 06:50(1年以上前)

ハゲcha瓶さん

FRセダンの旧型のレクサスISのホイール&タイヤサイズを参考にしてみれば如何でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=8/#tab

つまり、ISには下記のホイール&タイヤが装着されていたのです。

・フロント:8J 225/45R17

・リア:8J 245/45R17

この事を参考に、ハゲcha瓶さんのFRセダンのリアも20mm幅を広げて245/40R18というサイズを装着すれば如何でしょうか。

このサイズならフロントの225/40R18よりも外径が15mm程度大きくなりますので、見た目も悪くありません。

勿論235/40R18という10mm幅を広げる選択もありで、このサイズならフロントよりも外径が5〜10mm大きくなるだけです。

因みに235/40R18と245/40R18は共に適用リム幅が8〜9.5Jで、現在の8Jというホイールに取り付け可能です。


尚、255/35R18や255/40R18というサイズのタイヤは適用リム幅が8.5〜10Jですので、現在装着している8Jのホイールには取り付け出来ません。

書込番号:17047713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/08 09:08(1年以上前)

タイヤがホイールハウスに収まるのが前提ですが

リヤのみ10〜20mmアップ
(235/40−18or245/40-18)
が良いかと思います
外径の違いも実害ない程度かと思います

書込番号:17047927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/01/08 18:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
読みづらくてすいません。今履いているホイールは8.5Jなので一応255も履けるかと。
なるほどISはそんな変態サイズでしたか。
アドバイス頂いた235/40-18と245/40-18で考えてみましたが、車高調やダウンサスなど入っておりませんので、あまり車高が上がらないよう235/40-18にしてみようと思います。

gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございます。
計算してみると245/40-18でも車検は通りそうですね。
ですがリアの車高が純正比+11mm、フロント比+8mmは見た目的にはよろしくなさそうです。
ダウンサスを入れたときに245/40まで行けるというのは頭に置いておきつつ、今回は235/40にしてみます。

お二方ありがとうございました。大変勉強になりました。

書込番号:17049362

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2014/01/08 20:11(1年以上前)

ハゲcha瓶さん 失礼致しました。

確かに8.5Jと記載されていますね。

余談ですが、私のFRセダンには下記のサイズのタイヤを履かせています。

・フロント:7.5J 215/40R18

・リア:8.5J 225/40R18

つまり、同じ偏平率でリアの方を10mm幅広にしています。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

書込番号:17049835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

アコードツアラー 初のタイヤ交換

2014/01/03 01:12(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL

スレ主 kazu-000さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。kazu-000です。
よろしくお願いいたします。

タイヤ交換自体が初めてです。自分なりに調べはしましたが、はっきりしないことも多々あり、質問させていただきます。


アコードツアラー/スポーツスタイル 2014/03で5年目の車検 63,000km 
走行距離は、1ヶ月600kmから1,000km程。普段は2kmから10kmの近距離が多いです。また1ヶ月から2ヶ月に一度は高速で遠出します。
純正タイヤ(ミシュラン Primacy HP 235/45R18 94W)がまだ車検通せそうには見えますが、側面の細かいヒビが多数あるので車検を機に変えることにしました。
インチアップ・ホイール交換は考えていません。

235/45/18で探した範囲では、この2種類が気になっています。
MICHELIN Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL  23,500円
グッドイヤー EAGLE LS EXE 235/45R18 94W  18,650円

225/45/18では、この2種類。
MICHELIN Pilot Sport 3 225/45ZR18 95W XL  19,035円
ピレリ CINTURATO P7 225/45R18 95W  12,780円

225でも探した理由は、235だとあまり種類がなかったことと、相対的に安く見えたことです。
225だと少し引っ張り気味?になり固く感じると言うのは理解しているのですが、どの程度なのかがわかりません。

金額的な話ですと上記4種類どれにしても問題ないのですが、大差ないのなら安くしたいです。
また仮に金額が2倍でもライフが2倍ならそれは同じ金額と考えます。(安いタイヤで交換頻度が高ければ結局安くありませんので。)

キビキビしたハンドリングが気に入っています。
助手席に他人を乗せることは度々ありますが、後部座席に乗せることはまずありません。

上記4種類のタイヤ以外にオススメのものがありましたら、その情報も頂きたいです。
足りない情報がありましたら、御指摘願います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17028097

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2014/01/03 10:37(1年以上前)

トラッキー123さん

先ず現在履かせているPrimacy HPの欧州ラベリングは近いサイズで下記のようになります。

・Primacy HP:省燃費性能C〜F、ウエット性能B、静粛性70dB

http://www.michelin.it/pneumatici/michelin-primacy-hp?fromTyreSelector=true&brand=TOYOTA&selectorMode=byCar&model=auris&range=auris&engine=2.2#tab-tyres-sizes


次に候補のPilot Sport 3及びCINTURATO P7の欧州ラベリングは下記のようになります。

・Pilot Sport 3 225/45ZR18 95W XL:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB
・Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB

http://www.michelin.it/pneumatici/michelin-pilot-sport-3#tab-tyres-sizes


・CINTURATO P7 225/45R18 95W:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性71dB

http://www.pirelli.com/tyre/ie/en/car/sheet/cinturato_p7.html?url=%3Fsubtype%3DCAR%26season%3DSUMMER


又、EAGLE LS EXEの国内のラベリングは下記の通りです。

・EAGLE LS EXE 235/45R18 94W:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

ただ、EAGLE LS EXEはコンフォートタイヤで現在履かせているPrimacy HPや候補のPilot Sport 3やCINTURATO P7に比較して運動性能が劣ります。

従いまして、Primacy HPの運動性能を低下させたくないならEAGLE LS EXEは候補から除外した方が良いでしょう。

ただし、ライフ重視ならEAGLE LS EXEは候補のタイヤで最も長いので、選択の余地はありそうですが・・・。



という事でPilot Sport 3とCINTURATO P7が候補に残る事になります。

この両タイヤは共にドライ&ウエット性能が高いタイヤですが、Pilot Sport 3はプレミアムスポーツタイヤ、CINTURATO P7はプレミアムコンフォートとなります。

又、ライフについてはUTQGよりPilot Sport 3の方が長い事が予想出来ます。

UTQGについては↓の私のPROXES T1 Sportのレビューを参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab


トラッキー123さんはライフ重視で、Primacy HPのキビキビしたハンドリングに満足されているという事ですね。

それなら純正サイズでバランスが取れている235/45ZR18 98Y XL のPilot Sport 3が良いでしょう。



尚、Pilot Sport 3よりも安価なプレミアムスポーツタイヤならPROXES T1 Sport(前記のPROXES T1 Sportのレビューをご参照下さい)を選択する方法もあるでしょう。

PROXES T1 Sportは、下記のような欧州ラベリングとなります。

・PROXES T1 Sport 235/45ZR18 98Y XL:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性71dB

http://www.toyotires.eu/tire/pattern/proxes-t1-sport

PROXES T1 Sportは価格もヤフオクならPilot Sport 3よりも安価に入手出来ます。

ただし、PROXES T1 Sportはライフの面でPilot Sport 3よりも少し劣りそうです。

書込番号:17028919

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu-000さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/03 12:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

御回答ありがとうございます。

回答して頂いた手前言いにくいのですが、私の名前が違っております。
トラッキー123様へ回答する予定だったのでしたら、トラッキー様に悪いので、、、


まず、おっしゃられた通りにEAGLE LS EXEは候補から除外します。

PROXES T1 Sportの235のサイズあるんですね!恥ずかしながら価格コムに登録されているものが全てだと思い込んでいました。
楽天やヤフオクで見たところ1本20,000強でした。

純正サイズで他も見てみたところ、ピレリのCINTURATO P7もありました。
またP ZERO NERO GTやP ZERO NEROと言うものもあったのですが、ピレリブランド内での立ち位置含め違いがわかりません。

現時点で、
Pilot Sport 3
PROXES T1 Sport
それにピレリ3種類
ここまでは絞られてきました。

それから私の質問文が説明不足な為少し違った解釈をさせてしまったのですが、ライフ重視というわけでもなく、高くても長持ちするなら問題ないですし、寿命が短くてもその分だけ安いのならそれはそれで問題ない、といった感覚です。

またサイズの問題ですが、やはり225ではなく純正サイズ235のままのほうがよろしいでしょうか?


お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:17029238

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu-000さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/03 12:25(1年以上前)

追記します。


Pilot Sport 3
PROXES T1 Sport
ピレリ3種類

上記5種は、全て純正サイズ235のものがありました。
 >純正サイズでバランスが取れている235/45ZR18 98Y XL のPilot Sport 3が良いでしょう。
と書き込み頂いておりましたので、純正サイズでの候補があるのならどうなりますでしょうか?


よろしくお願いいたします。

書込番号:17029258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2014/01/03 14:20(1年以上前)

kazu-000さん

お名前の件、大変失礼致しました。


先ず、P ZERO NERO GT はP Zero NEROのマイナーチェンジモデルです。

このP ZERO NERO GTのロードインデックス及び欧州ラベリングは下記の通りです。

・P ZERO NERO GT 225/45ZR18 95Y:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性72dB

・P ZERO NERO GT 235/45ZR18 98Y:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性72dB

P ZERO NERO GTのドライ性能やシャープなハンドリングは魅力的です。

ただ、ハンドリングと乗り心地は相反する性能であり、シャープなハンドリングのP ZERO NERO GTは乗り心地や静粛性といった快適性能では候補の3銘柄よりも劣るのです。

という事で快適性能もある程度は考慮するならP ZERO NERO GTは候補から外しても良いのではと考えています。


次に225/45R18と235/45R18についてです。

アコードツアラーは車重1590kgと結構重たいですね。

この車重はトヨタ車ならマークXよりも重たく、クラウンクラスです。

ここまで重たい車重を支える為に、又、スポーティグレードである事も考慮してメーカーは235/45R18というサイズのタイヤを選択したのでしょう。


それと純正サイズである235/45R18のロードインデックスは94です。

225/45R18にサイズ変更する場合、XL規格のタイヤならロードインデックスは95と純正タイヤを上回り問題ありません。

225/45R18のPilot Sport 3、PROXES T1 Sport、CINTURATO P7の3銘柄は何れもXL規格でロードインデックス(負荷能力)は問題無いですね。


もし、今よりもハンドリグで多少は軽快感を出したいなら、サイズダウンして225/45R18を選択する方法もありだとは思います。

書込番号:17029616

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2014/01/03 16:06(1年以上前)

>キビキビしたハンドリングが気に入っています。

Cinturato P7は除外してください。

私のレビューです。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab


>ピレリブランド内での立ち位置含め違いがわかりません。

プレミアムスポーツ
P ZERO NERO(旧製品)
P ZERO NERO GT(後継品・現行モデル)

MICHELIN Pilot Sport 3と同じポジショニングです。


プレミアムコンフォート
Cinturato P7

Primacy HPと同じポジショニングです。
ただ、Primacy HPは運動性能と快適性能のバランスが取れたものですので、ハンドリングが良い(このクラスで)銘柄になります。

Cinturato P7も運動性能が高い部類になりますが、ハンドリングが良いとはちょっといいがたいです。
残り溝6mmくらいになるとちょうど良いくらい・・・(個人的に)


GOODYEAR EAGLE LS EXEはこれらより一つ格下です。


結論からすると、
>MICHELIN Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL
を推します。

書込番号:17029919

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu-000さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/03 16:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

PROXES T1 Sportは除外します。

Pilot Sport 3
CINTURATO P7

この2種にほぼ決まりかけています。ただP ZERO NERO GTも少し気になります。


それからサイズの件ですが、225のほうが軽快に感じられるのでしょうか?
235と225で大差がないようでしたら、金額的に優位な225にしようかと思っております。




Berry Berry様

Cinturato P7はハンドリングが悪くなるため除外したほうがよろしいのですね。

Pilot Sport 3とP ZERO NERO GTではどんな比較になりますでしょうか?

また純正サイズ235/45/18から225/45/18へサイズを変更するとして、メリット・デメリットありましたら教えていただきたく思います。

書込番号:17030008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2014/01/03 17:15(1年以上前)

kazu-000さん

貼り付けたグラフは別サイズですがPilot Sport 3、PROXES T1 Sport、CINTURATO P7、P ZERO NERO GTのタイヤ重量です。

PROXES T1 Sportは除外したとの事ですが、際だって重たい事が分かると思います。

タイヤ重量が軽くなると軽快感が増す代わりに、真っすぐ進もうとする力(慣性の法則)が弱くなり乗り心地は悪化傾向です。

PROXES T1 Sportは重たいタイヤで軽快感は低いですが、ズッシリとした乗り心地になります。


尚、235/45R18から225/40R18に変更した事によるハンドリングや乗り心地の違いが体感出来るかどうかは微妙ですが、一般的には軽くなり上記のようになります。


何れにしてもPilot Sport 3、CINTURATO P7、P ZERO NERO GTの3銘柄は欧州メーカーの軽いタイヤという事になります。

書込番号:17030099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2014/01/03 18:41(1年以上前)

>Pilot Sport 3とP ZERO NERO GTではどんな比較になりますでしょうか?

乗り心地はPilot Sport 3が有利です。
サイドウォールで路面の凹凸をいなします。
それに比べてNEROはソリッドな感じです。
ロードインフォメーションをそのまま伝える傾向にあります。
その分ハンドリングはNEROがクイックに感じるでしょう。


>また純正サイズ235/45/18から225/45/18へサイズを変更するとして、メリット・デメリットありましたら教えていただきたく思います。

銘柄によって多少前後しますが、外径は確実に変わりますね。
225/45R18 660mm
235/45R18 669mm
半径分、車高が下がります。

またそれに伴いスピードメーター誤差が生じ、約1.4%速く表示されるようになります。

さらに空気圧を変更しなければなりません。

235/45R18 94Wで指定空気圧が240kPaだったとすると、
235/45ZR18 98Y XLだと250kPa
225/45ZR18 95W XLだと280kPa

235/45R18 94Wで230kPaだったとすると、
235/45ZR18 98Y XLだと245kPa
225/45ZR18 95W XLだと270kPa

235/45R18 94Wで220kPaだったとすると、
235/45ZR18 98Y XLだと235kPa
225/45ZR18 95W XLだと260kPa

にしなければなりません。

お乗りのお車、アコードツアラーはステーションワゴンですね。
後部座席に人を乗せないとはいえステーションワゴンに、ソリッドなNEROに高い空気圧ですとどうなのかな?と思ってしまいます。

書込番号:17030399

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu-000さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/05 11:58(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、Berry Berry様

相談に乗ってくださり本当にありがとうございました。
Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL にします。

書込番号:17037457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLを新規書き込みPilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL
MICHELIN

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 2月 5日

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング