Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL のクチコミ掲示板

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:669mm 総幅:236mm Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのオークション

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 2月 5日

  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL のクチコミ掲示板

(1679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLを新規書き込みPilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えてください

2012/08/16 00:12(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W

クチコミ投稿数:27件

ゴルフYの所有者です。現在タイヤの購入を検討中で、この商品を第一候補に考えています。
色んなショップさんで商品を検索していると、
「Pilot Sport3 205/55ZR16」と「Pilot Sport3 205/55R16」の種別があるようなのですが、違いがよくわかりません。
ミシュランサイトを見ても「Pilot Sport3 205/55R16」が見当たりません。
初心者の質問で申し訳ないですが、ご存知の方、両者の違いなどを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14940368

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/08/16 05:44(1年以上前)

>「Pilot Sport3 205/55ZR16」と「Pilot Sport3 205/55R16」の種別があるようなのですが、違いがよくわかりません。

確かに2種類存在しますね。


>「Pilot Sport3 205/55ZR16」

205/55ZR16 91Wです。こちらはカタログに記載されています。

ZRは速度カテゴリー(旧規格表記:240km/h以上で走行可能)、LI(ロードインデックス)が91(タイヤ1本が支えられる負荷能力:最大615kg)、速度記号W(270km/hで走行可能)となっています。
詳しくはこちら↓を参照してください。
http://www.goodyear.co.jp/faq/advanced08_3.html



>「Pilot Sport3 205/55R16」

205/55R16 91Vですね。

タイヤはカタログ外のものがときどきあります。
それかも知れませんし、
こちら↓の板で、redfoderaさんが仰っていますが、並行輸入品かも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14935883/

もし並行輸入ということになると、日本向けのタイヤとは異なるものですから、微妙に仕様が異なると思っていただけたら間違いがないと思います。

書込番号:14940898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2012/08/16 06:59(1年以上前)

フランくんさん おはようごいざいます。

例えばヤフオクで「Pilot Sport PS3 205/55R16」と出品しているタイヤの大半は実は「Pilot Sport PS3 205/55ZR16」です。

つまり、表題から「Z」を省略してあるのです。

という事で「Z」があるか無いかショップに問い合わせた方が間違い無いでしょう。

その結果、本当に「Z」が無い「Pilot Sport PS3 205/55R16」だったなら、正規ルートでは無いルートで輸入している可能性が高いです。

書込番号:14940996

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信80

お気に入りに追加

標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W

スレ主 Cassina Tさん
クチコミ投稿数:11件

初めて投稿いたします。
現在、下記車種でのタイヤ交換を考えております。
 メルセデス C230セダン (W203)  2005年モデル 2500cc V6 7段AT
 現在のタイヤ F:205/55/R16   R:225/50/R16 コンチ スポーツコンタクト2
 使用期間/距離 7年(新車装着のまま) 30千キロ 
現在、Pilot Sport3(以下、PS3)の購入を考えております。その理由は、
後輪のサイズは選択肢が限られており、市場投入の時期等を参考にして、消去法でPS3を選択しました。
一方、過去の書き込み等を拝見していますと、タイヤ選びの奥深さを感じております。

【お願い】
以下のような環境で、PS3の選択が好ましいのか否か、ご意見を頂戴できれば幸いです。

走行環境: 市街地70%  高速(都市高速含む)30%(常用速度は比較的高め)
用途: 日常は、子供(小学生2名)の送迎/買い物 休日:平日+レジャー
求める特性: 静粛性→乗り心地→ハンドリング
 ・メルセデスの旧車種ですので、ステアリングは重めです。日常の用途を踏まえると
  少しでもステアリングを軽くするために、ラウンドショルダーの選択が好ましい?。
 ・これまでの使用タイヤ(別車種で) ミシュランMXV3A PiliotHX 初代Primacy
その他:
 ・PS3の対抗として俎上に上るCinturato P7は求める特性に最も適合すると考えます。
  しかし、ピレリの紙カタログには、後輪用が★印(非ランフラット)しかなく、
  BMW承認用をメルセデスに用いて果たしてマッチするのか判断がつかない
 ・Primacy HPもサイズ設定がありますが、長期在庫品の可能性を考えると積極的に
  選択しても良いのでしょうか?    
  
以上、宜しくお願いします

書込番号:14865234

ナイスクチコミ!1


返信する
Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/28 04:41(1年以上前)

Cassina Tさん、こんばんは(おはようございます?)。



> 【お願い】
> ・・・・PS3の選択が好ましいのか否か、ご意見を・・・・
> ・・・・Cinturato P7・・・・BMW承認用をメルセデスに用いて果たしてマッチするのか・・・・
> ・・・・Primacy HP・・・・長期在庫品・・・・積極的に選択しても良いのでしょうか? 

なかなかにコアな質問でございます^^;



Cassina Tさん、タイヤ交換は急ぎますか? この土日に購入したいとか。明日は早起きしますので、実質回答は明晩でよろしいでしょうか。洗車の合間に考えてみます。



恒例の逆質問を…



>  ・これまでの使用タイヤ(別車種で) ミシュランMXV3A PiliotHX 初代Primacy

逆質問@:MICHELIN がお好きのようですね。PS3 を選択するよう背中を推せばよろしいのかな?

逆質問@':俎上 3銘柄で話を進めればよいのですね? 他メーカー/他銘柄は持ち出さなくて構いませんね(持ち出さないほうがよい)?



> 求める特性: 静粛性→乗り心地→ハンドリング

逆質問A:静粛性について少し書いていただけますか。

   ・PS3 の数少ない欠点が静粛性ですので。
   ・過去に履いた MICHELIN はじめ各銘柄の静粛性はどうだったか。
   ・奥方様は何とおっしゃっています?(最初の返信で奥方様のことを訊ねるのもなんだが)



よろしくお願いいたします。

書込番号:14865797

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cassina Tさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/28 06:25(1年以上前)

Duck Tail様
早々のコメント、有り難うございます。
いつも書き込みを拝見しており、ご見識に感服しております。
さて、ご質問の件ですが、以下の通りです。

購入時期について
 早々の購入は考えておりません。〜1ヶ月程度を想定しております。
 お手すきの際にコメント頂ければ幸甚に存じます。
逆質問@について
 車歴を含めて説明します。
・直近15余年では、メルセデス初代Cクラス(W202)→BMW先々代3シリーズ(E46)→現車です。
 これら車種では、新車装着の銘柄に必ずミシュランが含まれており、試乗車や代車で他銘柄と比較した際、
 ミシュランに優位性を感じ、選択していました。特にPrimacyは、新車装着+2回交換の計3セットを使用です。
 なお、現車でコンチを使用継続していたのは、単身赴任で使用頻度が極小で、交換の機会を逸したためです。
・今回のPS3の選択は、先に記載の通り消去法で残ったものです。他板でコメントされている通り「静粛性」に加え、
 CSC2と同じ「プレミアムスポーツ」のカテゴライズから、ステアリングの重さへの影響を懸念しています。
・俎上に挙げた2品種(HP,CinturatoP7)以外に、MAXX-TT、国産ではプロクセスC1Sも検討しましたが、
 積極的な選択には、自身の知識/情報が不足しております。
従いまして、俎上に上げた3品種以外に、推奨品がございましたら、ご意見をお聞きしたいと考えております。

逆質問Aについて
レグノやミシュランLCまでの静粛性を求めておりません。
・過去に使用したミシュランでは、Primacyは概ね満足だが、経年劣化でノイズが高まる。MXV3Aも同傾向と記憶。
 現在のCSC2は、当初より静粛性に劣ると判断
・家族んついては、相応の快適性があれば、要求水準を満たします。

 
以上、どうぞ宜しくお願いします

書込番号:14865923

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/28 14:18(1年以上前)

Cassina Tさん、こんにちは。



あまりに暑くて洗車は明日に延期しました(明日も暑いぞ@@)。



> ・・・・俎上に上げた3品種以外に、推奨品がございましたら、ご意見をお聞きしたいと考えております。

ご予算はいかほどですか? というのも、Cinturato P7 はずいぶんと安価に入手できるようですが、Primacy HP はモデルチェンジ間近でありながらいまだ高価ですものね。PS3 は、安価に入手できるから PS3 を考えているのではないと、文面からわかります。いちおうお聞かせください。



> 洗車の合間に考えてみます。

書く内容は私の心の中で決まっていますが、なにせ頭が働かないので徐々に書かせていただきます。今のところ、Cassina Tさんには PS3 より Primacy HP かなと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091310/SortID=14435266/

こちら↑の板はおそらくお読みのことと思います。あちら様には PS3 でしたが。MAXX TT は私も薦めません。



プレミアムコンフォートは Primacy 3 が日本未導入、ContPremiumContact 3 も日本未導入、GOODYEAR は EfficinetGrip の輸入を打ち切り、DUNLOP はそもそも欧州から入れてない。そういう状況ですので、ともすると Cinturato P7 の独壇場です。



エアコン入った部屋でこのまま書き続けると夕方になってしまいます。夜、書きます。では^^

書込番号:14867353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/28 17:06(1年以上前)

生産国は気にされます?

PS3はタイ製
Cinturato P7は中国製
Primacy HPはおそらく欧州のどこか

それに伴い、製造年週もある程度制限されやすいです。


なおCinturato P7はフロントサイズで6種類、リヤサイズで2種類ありますね。
BMWでは3シリーズで装着されています。(E90のおそらく320i?だったと思います。)

C200でしたらCinturato P7がいいと思いますが、

>常用速度は比較的高め
>ミシュランに優位性を感じ

ですし、C230ということですので、Cinturato P7は実用に耐えないということではありませんが、外してもいいと思います。

書込番号:14867888

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cassina Tさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/28 18:12(1年以上前)

Duck Tail様  Berry Berrys様

コメント有り難うございます。
先ほど、100km余り高速道路を走行し、帰宅したところです。
暑さのためか、ドライバーのイライラ感が伝わってくる車両が明らかに多いように
感じました。

さて、ご質問の事項ですが、以下の通りです。ご確認頂ければ幸いです。

■ 予算について 10諭吉前後を想定しています。
 ・購入は、タイヤ専業店(大規模店でなく)での購入(or ホイールを送付しての通販購入)を考えております。
 ・ご指摘の通り、PS3、cinturato P7共に競争力を有する価格レンジにあると思います。
 ・PS3(16インチ)は、真円性で欧州生産ミシュランに対して、劣位にあると考えており、
  組付時のバランス/位相の精度を向上させる為に、オプトライドプログラムでの組み付けを
  考えております。(cinturato P7も同じ)
 ・HPについては、ご賢察の通り、上記の2製品に比較すると、価格の優位性は無いですが、欧州生産品
  である点が魅力です。HPを選択した場合、オプトライドプログラムまでは必須にならないと考えており
  上記2製品との価格差は縮まると考えております。

■ Primacy HPについて
 ・本来なら候補の筆頭に上げたいのですが、やはり長期在庫が気になります。
  近隣のタイヤ販売店(独立系 国産/海外メーカ品を販売)で確認しましたが、
   現在、225/50 R16を購入する車輛はBMW(非ランフラット)、メルセデス等で、販売数量が少ない。
   HPは、(他の候補に比べて)販売期間が長く、長期在庫品(2年程度)が来る確立が高い。
   長期在庫と言っても品質は確保されている。逆に年月/生産国の指定は難しい。
  との説明を受けております。
 ・また、クチコミを参考にさせて頂きますと、HPは初期性能からの落ち込みが(PS3比で)大きいとの
  ご意見もあり、HPの選択を躊躇しております。

■ 生産国について
 基本的には、同一製品であれば生産国は気にしておりません。
 上記の項でのご説明と重複しますが、製品としての精度?を重要視し、少しでも良好な状態で組み付けたいと
 考えております。

以上の通り、お伝え致しますので、コメントご検討時にご参考として頂ければ幸いです。


書込番号:14868100

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度5

2012/07/28 21:15(1年以上前)

Cassina Tさん、はじめまして。

>タイヤ専業店(大規模店でなく)での購入(or ホイールを送付しての通販購入)を考えております
>組付時のバランス/位相の精度を向上させる為に、オプトライドプログラムでの組み付け考えております

ひょっとして念頭にあるのは九州の村上タイヤさんでしょうか?
もしそうでしら素直にお勧めできる業者さんですし私もCassina Tさんと同じ手立てでお世話になりました。
メールでの問い合わせや相談でも迅速かつ安心出来る対応をしてもらいました、

ちなみに村上タイヤさんでしたらインポートでタイヤを引っ張ってもらうことも可能です。
頻繁にPSSをインポートしてくいる様ですし先日のブログではPrimacy 3も取り寄せてました。
実は私もPSSに履き替える時は円高メリットを活かしてインポートしてもらう腹づもりです。
http://murakamitire.blog28.fc2.com/page-2.html

>PS3(16インチ)は、真円性で欧州生産ミシュランに対して、劣位にあると考えており

過去レスで必ずしも欧州だから安心と言い切れない微妙かつ複雑な経験をされた方がおいでです。
当該スレの製品はおそらく並行輸入ですから業者間の取引条件などで条件が悪かった可能性もありますが、
いずれにしてもかなり酷いコンディションが流通しているのもどうやら事実な様です。
「ミシュラン Pilot Sport 3 とくらべて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/70400214280/SortRule=1/#
「製造国によってまったく違う??」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091311/#14520484

書込番号:14868711

ナイスクチコミ!2


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/28 21:38(1年以上前)

Berry Berryさん、redfoderaさん、御晩でございます。



いやはや皆さま、詳細なコメント、私の出る幕がなくなります^^;  特にredfoderaさんにおかれましては MICHELIN 専属アドバーザーに就任していただきたい!と思わずにいられません^^  Berry Berryさんが Cinturato P7 専属アドバイザーであるように。



タイヤが有する諸性能、製造国(による品質差)、製造年月(在庫期間)、組み付け(精度)、経年変化(性能の劣化)、★(BME 承認)/MO(Mercedes 承認)、価格、、、、

本板は深いなぁ…  何から書こうか…

書込番号:14868790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/28 22:41(1年以上前)

>オプトライドプログラム

拘っていますね。
さすがです。



ここからは、もしHPを選択した場合と仮定してお読み下さい。


>長期在庫と言っても品質は確保されている。

適切に保管されたタイヤは3年は新品と同様の性能を保持します。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/08_03.html

ただ、これは装着直後の話です。
装着後の経年劣化では、正直私は差があると思います。



>長期在庫品(2年程度)が来る確立が高い。

どこまで許容されます?
こればかりは「運」としか言いようがないところです。

しかし、通販と対面販売の差もあります。

せっかくここまでの拘りをおもちですから、店員さんと顔を合わせて要望を述べられた方がよろしいかと思います。

Duck TailさんからNEROの板がUPされると思います m(_ _)m が、通販は顔の見えないやりとりですから、どこかで気を抜いてしまう(店員さんが)ことがあります。

私がCinturato P7をフジコーポレーションで購入した際は、店舗に出向いて「製造年週の新しいものをお願いします。」と言いました。
店員さんは「それは分かりません。」とのこと。
「先入れ先出しですか?」と伺うと、
「そうなっています。」と言われました。
しかし、実際に購入したものは(3月31日発注で)2月最終週〜3月第1週のものでした。
顔を合わせてお願いすることで、何らかの配慮が働いたと考えます。


せっかくのタイヤ交換です。拘るからにはベストを尽くしませんか。

それでダメなら(許容範囲外になってしまったとしても)、運がなかったと割り切ることも必要ですが。


既にお読みかと思いますが、一応、私のCinturato P7のレビューを貼っておきます。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/

書込番号:14869051

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cassina Tさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/28 23:59(1年以上前)

Duck Tail様 Berry Berry様 redfodera様

掲示板オールスターの方々からの書き込みに感謝しております。
ご質問の事項に対して、追記させて頂きます。

>ひょっとして念頭にあるのは九州の村上タイヤさんでしょうか?
その通りです。以前、趣味車用にオプトライドプログラムで組んで頂きました。
村上社長と電話、メールでのやり取りでしたが、完璧な仕事に感嘆しました。
東京や大阪から福岡まで自走されて交換される方もいらっしゃるようですが、
時間・労力を考えると、そこまでは踏み切れません。

>先日のブログではPrimacy 3も取り寄せてました。
このブログには注目してました。
歴史的なユーロ安で食指が動きますが、金額が全く想定できないので、見積もりの
お願いを躊躇しております。

>かなり酷いコンディションが流通しているのもどうやら事実な様です。
ご例示頂いたような事態を避ける、或はインポータと交渉可能な販売店を見つけるのが
最善策と考えます。(Agenda を増やす意図はございません)

>どこまで許容されます?
>こればかりは「運」としか言いようがないところです。
最大2年位でしょうか。
上に書込みましたが、近隣の販売店で確認した際、「長期在庫の目安は?」との当方質問に対し、
「2年くらい。3年間大丈夫といっても大半のお客さんは納得しない。2.5年を超えるような
商品ではインポータに返品している」「しかし、国内在庫の少ない品種では3年に近いケース」
もあり得ると回答されました。
よって、できれば2年まで、サイズ/品種によって許容範囲が大きくなるといった考えです。

>・・・・・通販と対面販売の差もあります。
ご指摘の通り、「通販」は人件費を極小化することによる価格優位と考えております。
上の書き込みと重複しますが、販売店からインポータにHPの製造時期を問合せてもらいました。
インポータ曰く「205/50 R16では(商品の)動きが非常に少ない。国内在庫から順次出荷。製造時期の指定は
極めて困難」「おそらく2年以上前の製造品になると思う」との返答があり、購入を留まった次第です。

以上、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14869409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2012/07/29 07:45(1年以上前)

Cassina Tさん おはようございます。

タイヤの寿命は使用状況も大きく影響しますが製造後10年、装着後5年程度と言われています。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/03_01.html

つまり、当たり前の事ですがタイヤは保管時よりも使用時の方が経年劣化は進むという事です。

Cassina Tさんの場合はContiSportContact 2を7年間使用された訳で、このタイヤのグリップや乗り心地、静粛性は大きく低下しているでしょう。

それなら2年位前に製造され適切に保管された新品タイヤのPrimacy HPは大きな問題は無いように思えます。

勿論、製造年週は新しい方が精神的に良い事は間違いありませんが・・・。

因みにPrimacy HPは今回候補となったタイヤの中では最もライフが短いです。
それでもCassina Tさんの走行距離なら5年以上は持ちそうです。

書込番号:14870149

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度5

2012/07/29 14:38(1年以上前)

Cassina Tさん

>HPは初期性能からの落ち込みが(PS3比で)大きい

PS3との比較とか相手関係は別にせよPrimacy HPに関しては価格も含めて積極的にはお勧めしにくいです。
使ってみて制振性については褒め讃えるほど優れているってタイプではないと思えるんです。
初期の曖昧な直進安定性は走るうちに素直なものになってくれましたが、
タイヤノイズは1万km超えから性能急降下って感じでして私もリピートは考えていません。
3万kmに手が届きそうな現在の履き替え候補筆頭はCinturato P7(Blueが間に合う?)だったりしますが、
最近流通に乗りはじめたCinturato P1がどんなタイヤなのかにも興味がそそられてます。
Primacy 3がはたしてどんなものか気にはなるもののPS3とPrimacy LCがリリースされてまだ3年目ですから、
HPを併売している国内の販売政策を推測するに残念ながら国内未発で終わっちゃうのかなぁと思います。

Duck Tailさん

>MICHELIN 専属アドバーザーに就任していただきたい!と思わずにいられません

どこの誰のお話でしょう?
たかが10セット足らずのタイヤ履いたくらいではファンとか信奉を自称するのがせいぜいです。
ちなみにMICHELINから星をもらうのっておそらくメチャメチャ大変ですよ(謎)

書込番号:14871471

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/29 15:25(1年以上前)

>市場投入の時期等を参考にして

ということで、Cassina Tさんや書き込まれている皆さんは既に御存知ですが、確認のため発売時期を記載します。(日本導入時期です)

MICHELIN Pilot Sport 3 2010年3月発売
Primacy HP 2006年4月発売
PIRELLI Cinturato P7 2010年1月発売


その他の該当サイズがあるプレミアムスポーツとプレミアムコンフォートの銘柄ですと、
YOKOHAMA ADVAN Sport 2005年7月発売
ADVAN dB 2009年7月発売

DUNLOP SP SPORT MAXX TT 2010年2月発売

TOYO PROXES T1 Sport 2012年1月発売
PROXES C1S 2009年1月発売

GOODYEAR EAGLE LS Premium 2010年2月発売
EfficientGrip 2009年10月発売

MICHELIN Primacy LC 2009年2月発売

BRIDGESTONE REGNO GR-XTはハナから除外してしまいました。
(2011年2月発売です)



>消去法でPS3を選択

蒸し返すようで済みません。
これらの銘柄をどうやって消去されましたか?




redfoderaさん こんにちは。

>どこの誰のお話でしょう?

言ったモン勝ちです^^

書込番号:14871598

ナイスクチコミ!2


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/29 16:31(1年以上前)

こんにちは。



> >どこの誰のお話でしょう?

> 言ったモン勝ちです^^

Berry Berryさん、これ↑はまずいです。redfoderaさんは気分を害されているのかもしれません。元はと言えば私が安直に書いたせいです(茶化したつもりはありませんが)。

redfoderaさん、すみませんでした。



実務的な話を。

> その他の該当サイズがあるプレミアムスポーツと・・・・

T1 Sport は後輪用サイズが用意されないのでは? 私も昨晩、紙カタログと TOYO ホームページを見ていましたが。暑さのせいで探し方が悪かったかしら…



昨晩は書かずにすみません。本日の業務は終了したので、今、少しずつ書いています。夜に会いましょう。

書込番号:14871818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/29 16:45(1年以上前)

redfoderaさん

ごめんなさい。軽率でした。


私とDuck Tailさんとのやりとりで良くあるパターンをredfoderaさんにも当てはめてしまいました。

書込番号:14871880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/29 17:01(1年以上前)

>T1 Sport は後輪用サイズが用意されないのでは?

すみません。御指摘ありがとうございます。
フロントサイズだけで探していました。

となると他にもアラがあります。



除外する銘柄です。

ADVAN dB
PROXES T1 Sport
EAGLE LS Premium
EfficientGrip(日本未導入)
Primacy LC
REGNO GR-XT

Cassina Tさん すみませんでした。

書込番号:14871920

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度5

2012/07/29 17:05(1年以上前)

Duck Tailさん
Berry Berryさん

大丈夫、大丈夫。
気分を害するなんてとんでもない。
私もノリは皆さんと一緒ですから。

Cassina Tさん

ごめんなさい。
へんなとこで脱線しちゃいました。

書込番号:14871927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/29 20:09(1年以上前)

redfoderaさん

ちょっぴりホッとしてます。


しかし、今日は私ダメダメです。
オリンピックを見て睡眠不足がたたっているのでしょうか・・・。

書込番号:14872553

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/30 03:29(1年以上前)

Cassina Tさん、こんばんは。



本板、少し脱線気味のようでした。代表してお詫びいたします。



最初に間違いを訂正しておきます。

   誤   ContPremiumContact 3 も日本未導入

   正   ContPremiumContact 5 も日本未導入

失礼しました。

書込番号:14873996

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/30 03:30(1年以上前)

さて。昨晩は書かずに考えて過ごし、本板の様子を眺めていました。

どうも Primacy HP の 製造年週 すなわち 長期在庫 について、そして、それに伴う品質・性能の経時変化について、話が集約しつつあるようです(肝心なところ)。私は「本板のポイントはここだ」とまで読み切れていないのですが(筆が進まない理由)、Cassina Tさんの記述のなかでキーになるのは、

> ・・・・Cinturato P7は求める特性に最も適合する・・・・

> ・・・・メルセデス初代Cクラス(W202)→BMW先々代3シリーズ(E46)→現車・・・・
> ・・・・ミシュランに優位性を感じ・・・・特にPrimacyは、新車装着+2回交換・・・・

> ・・・・PS3・・・・消去法で残ったもの・・・・「静粛性」・・・・ステアリングの重さへの影響を懸念・・・・

> HP・・・・欧州生産品である点が魅力・・・・

> ■ Primacy HP・・・・本来なら候補の筆頭・・・・長期在庫が気になります。

> ・・・・Primacy 3・・・・見積もりのお願いを躊躇・・・・

> ・・・・インポータと交渉可能な販売店を見つけるのが最善策・・・・

> 最大2年位・・・・3年間大丈夫といっても大半のお客さんは納得しない・・・・
> ・・・・HPの製造時期を問合せ・・・・2年以上前の製造品になる・・・・購入を留まった・・・・

といったところでしょうか。



こうして拾い出してみると、

> ・・・・PS3の選択が好ましいのか否か、ご意見を・・・・

MICHELIN のなかから Primacy HP の置き換えとして PS3 を選択しようとしているように見えます。Primacy HP の製造年週が半年程度のものを入手する方法を教えてあげられればいいのでしょうけれど、世の中そうそう上手くいきません。

各銘柄の諸性能を列挙・羅列してもなんなので、精神衛生上というか気持ちの問題ですので、すこしでもお役に立てればと思い、書かせていただきます(やはり本板は難しい)。

書込番号:14873999

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/30 03:31(1年以上前)

アジェンダです。

   1、Cinturato P7 について、特に ★ について

   2、PS3 の静粛性とハンドリング(ステアリングの重さ)について

   3、C230 と Primacy HP

   4、私が Primacy HP を購入するなら



Primacy 3 に関しては4に含めて書きます。また、Cassina Tさんのお住まいの地域を、差し支えなければ教えてください。少しだけ頭において書き進めます。

アジェンダに不足があれば言ってください。加えますので。

書込番号:14874001

ナイスクチコミ!0


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 RE050RFTより交換

2012/08/12 20:33(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/50ZR17 94W

クチコミ投稿数:11件

当方、2007年式BMW525iに乗っております
車検を控えて、前もって交換しました。
ランフラットに嫌気がさしていたというわけではないのですが、皆様からのアドバイスをもとに当該タイヤへ変更。

[乗り心地]
擦り減ったタイヤとの比較ですが、マイルドになりました。後部座席が特に顕著のようです。
段差はしなやかにいなします。
[ハンドリング]
クイック感は若干減少しましたが、必要十分です。前より曲がる時にハンドルを少し多めに切る必要がある気がしますが、気がする程度です。
[雨天性能]
劇的に良くなりました。
[騒音]
前と大差ないですが、元々気にならないほうなので。
[直進性]
高速での安定性はよかったです。
滑らかに走らせることができました。

総括すると、初めてのミシュランですが、評判通り素晴らしいタイヤです。

書込番号:14926910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ選定アドバイスお願いします。

2012/07/29 11:14(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XL

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。私はA4 2010年モデル 2.0 TFSI quattro Sラインのセダンに乗っています。走行距離も30,000qを超え、標準でついてきたPOTENZA RE050が交換時期となりました。
 RE050は、通勤(片道20qほどの比較的流れの良い一般道路)を主とする私にとってはドライ・ウェット性能とも十分であり、少しと飛ばした時でも不安はあまりまりませんでした。
 今回の交換に当たり、自分としては

@RE050と同じくらいのドライ・ウェット性能
Aできれば静粛性に高いタイヤ
BできればRE050以上のライフ性能

などど欲張りなことを思いつつ、自分なりにいくつか候補を考えてみました。

@MICHELIN Pilot Sport3 97Y XL
AContinental ContiSportContact 5 97Y XL
BPIRELLI P ZERO ROSSO 97Y XL
CBRIDGESTONE POTENZA S001 97Y XL

 どのタイヤも今まで履いたこともなく、試乗すらしたことがありません。自分なりに考え選んでみましたが、この他にもっと適切なタイヤがあるのかもしれませんので、皆様のアドバイスをいただきながら自分なりに決めていきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。因みにタイヤサイズは標準の245/40R18です。
 アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:14870813

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/29 11:58(1年以上前)

>@RE050と同じくらいのドライ・ウェット性能
>Aできれば静粛性に高いタイヤ
>BできればRE050以上のライフ性能


注:RE050と比較してです。

>@MICHELIN Pilot Sport3 97Y XL

@OK
ANG
BOK


>AContinental ContiSportContact 5 97Y XL

@OK
ARE050と同等か若干下回ると思います
BOK


>BPIRELLI P ZERO ROSSO 97Y XL

@OK
AOK
BNG


>CBRIDGESTONE POTENZA S001 97Y XL

@OK
AOK
BOK

といったところでしょう。
しかし、これは前述の通りRE050との比較であるため、S001が一番性能が良いかというとそういうことではありません。

タイヤそれぞれに個性があり、人それぞれ求める性能も異なります。

すし太朗さんがRE050をベースに考えられていらっしゃいますので、それに準じてお答えしています。



ところで、アウディって轍にとられやすいという記載を見かけますが、すし太朗さんはいかが感じてらっしゃいますか?
なお、候補に挙げられているタイヤを見ますと、ポジショニングはプレミアムスポーツの銘柄で統一されていますが、価格帯に結構ばらつきが見られます。
CSC5やROSSO、S001が候補であるなら、Pilot Sports 3というよりPilot Super Sportsも予算内に入りそうな気もします。

書込番号:14870977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/07/29 13:07(1年以上前)

Berry Berryさん、こんにちは。

ご質問いただきました「アウディは轍にとられやすいか」についてですが、確かに轍にとられやすい気がします。ただし、今までの車が215/60R15というごく一般的な車でしたので、タイヤの幅も広く、扁平率の高い今の車を以って「アウディ」=「轍にとられやすい」ということの判断は自分にはできません。しかしながら轍にとられることは間違いありませんので、次のタイヤはラウンドショルダータイプ(形的にはあまり好きではありませんが…)の方がいいかななんて思っています。
 タイヤのポジショニングですが、車のタイプもコンフォートではありませんので、購入時に着いてきたRE050程度で検討して選んでみました。もっともそれほどハードに使用する訳でもありませんので、もう少し静寂性や乗り心地、耐久性に振ってもいいかもしれませんが、完全なコンフォートタイヤや流行のECOタイヤはどうにも気が進みません。勿論価格は安いに越したことはありませんが、乗っていて楽しい車ではありたいです。そんな意味でPilot Sport3なんかは価格もこなれてきていいかなと考えましたが静寂性は劣るのですか…。MICHELINならPilot Super Sportsを候補にした方がいいですかね。あまり高価なタイヤは私のライフスタイルにはもったいないでしょうか。価格を考えるとDUNLOP MAXX TTなんかも候補でしょうか。
 よろしくお願いします。

書込番号:14871184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2012/07/29 13:23(1年以上前)

すし太朗さん こんにちは。

先ずドライ&ウェット性能ですが、4銘柄何れのタイヤを選択しても不満は感じないと思われます。
敢えて差を付けるとドライ性能はP Zero ROSSOがやや高め、ウェット性能はPOTENZA S001がやや低めかなと思われます。

次に静粛性ですが4銘柄の中ではContiSportContact 5が少し良いようです。
その他の3銘柄はPOTENZA RE050と同等か多少劣ると思われます。

最後にライフですがPilot Sport 3が多少長く3万km強程度持ちそうです。
ContiSportContact 5、POTENZA S001は3万km弱程度でしょうか。
P Zero ROSSOは上記3銘柄のタイヤに比較すると明らかに短くなります。
※ライフは走り方や車によって大きく変わりますのでご注意下さい。

以上の事よりContiSportContact 5が良いのではと考えます。
↓はContiSportContact 5のパーツレビューですので参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?kw=ContiSportContact+5P&pn=1

因みにSP Sport Maxx TTのライフも短いです。

書込番号:14871237

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/29 13:27(1年以上前)

すし太朗さん、こんにちは。



> ・・・・などど欲張りなことを思いつつ・・・・

欲張りは大いに結構であって(良い意味で)、しかし、要望が多少曖昧なように受け取れます。候補 4銘柄は、

   @AB

   C

このように↑大別できます(詳細割愛)。

> 価格を考えるとDUNLOP MAXX TTなんかも候補でしょうか。

以前の SP SPORT8000 や SP SPORT MAXX あたりは Audi と相思相愛というか “これしかない!” 的なところがありました。MAXX TT はどうかな? 私は気が進まない。



> あまり高価なタイヤは私のライフスタイルにはもったいないでしょうか。

『あまり高価な “車” は私のライフスタイルにもったいない。』かどうかを考えれば自ずと答えに行き着きます。



最近の Audi は PIRELLI 寄りな気がします。すし太朗さんの趣味嗜好はわかりませんが、P ZERO なんか悪くないと思います。私が勝手にそう思うだけです。



猛暑で頭がイカれた中年の独り言でした^^  失礼しました。

書込番号:14871246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/29 13:29(1年以上前)

過去スレにアウディ(アバントですが・・・)について詳しく記載されたものがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091305/SortID=14750571/

(関係の皆様、引用ご容赦願います。)



>そんな意味でPilot Sport3なんかは価格もこなれてきていいかなと考えましたが静寂性は劣るのですか…。

新品のRE050とPilot Sports 3を比較した場合です。
劣化・摩耗したRE050から履き替えれば、良く感じますよ。


>RE050は、通勤(片道20qほどの比較的流れの良い一般道路)を主とする私にとってはドライ・ウェット性能とも十分であり、少しと飛ばした時でも不安はあまりまりませんでした。

ということですので、間違いのない選択をするのであれば、RE050後継のS001が無難です。(今まで履かれていたRE050に対して、性能に関してハズレが少ないということで)

でも値段を見てしまうと、Pilot Sports 3やMAXX TT、Cinturato P7に目がいってしまうのは事実だと思います。

RE050までのドライ・ウェット性能とまではいきませんが、乗り心地や静粛性を重視するのであれば、Cinturato P7も私は良い選択だと思うのですが・・・。

書込番号:14871250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/07/29 18:29(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、こんにちは。

それぞれのタイヤの性能・静粛性についてのご意見ありがとうございます。大変参考になります。また、ContiSportContact 5のパーツレビュー拝見しました。皆さん満足されているようですね。このレビューはたぶんCSC 5Pと思われますので、CSC 5の方がグリップ性能は若干落ちるものの快適性やライフは上がるようですね。細心のタイヤですし気になります。


Duck Tailさん、こんにちは。

曖昧な表現及び質問で申し訳ありません。あまりタイヤにも詳しくありませんので自分なりに考えて“このあたりのタイヤかな”と思った次第です。ベースはRE050+快適性(+できればライフ)です。本来タイヤは車の性能に合ったものを選ぶべきと思っています。ただ、車の使用状況がそれほどハードではないので、購入価格が4,5万円も変わってくるようであるならば、そこまで性能を求めなくても…とのご意見があるのかなと思った次第です。勿論タイヤは命に係わる大切なパーツですので“安かろう悪かろう”にはいきたくありません。


Berry Berryさん、こんにちは。

アバントの方の過去レス拝見しました。モデルが若干異なりますが、参考になります。失業軍人さんも随分悩まれているようですね。幸い私はそこまで不安定に感じたことはありませんでした。RE050も決して悪いタイヤとは思いませんでしたので、おのずとハードルが上がっちゃうような気がして…悩みます。



書込番号:14872237

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 Pilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XLのオーナーPilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XLの満足度5

2012/07/29 19:48(1年以上前)

すし太朗さん、はじめまして。

候補で挙げられたタイヤ、どこかメリットデメリットで一長一短はあると思います。
お車がquattroなのでひょっとするとPS3はRE050からのスイッチでは一番違和感を感じるかもしれません。
まったり目の初期応答と横方向のGの受け止め方がRE050とは対照的な気がするんです。
コーナーでの姿勢なども印象が違うはずなのでそこが気になるか気にならないかが判りません。
そういう意味でBerry Berryさんのお話のS001とCinturato P7は確かに無難な選択に思えます。

候補に挙がっていませんがTOYOのPROXES T1 Sportも加えて情報収集されては如何でしょう。
昨年末頃からAUDIの純正採用になってますがquattroとの相性は悪くないはずです。
未だに履き替えた方の情報が少なくて製品評価もこれからというタイヤですが、
20数キロを知人のBMWのM5で走らせてみた感じは初期レスポンスが良く横方向の剛性も高い印象でした。
知人は摩耗の進んだPS3からPROXES T1 Sportに履き替えましたがPS3よりコントローラブルと申してました。
18インチを超えるとPS3も欧州生産が中心で17インチ以下ほどの割安感はなくなるので、
価格のこなれはじめたPROXES T1 Sportも候補としては面白いかなと思います。

書込番号:14872468

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/29 20:07(1年以上前)

乗り心地に関して記載すると、RE050は剛性が高くしっかりとした乗り心地です。
露骨に記載すると硬いです。

ここから乗り心地を良化させるなら、BRIDGESTONEを選択しないという形になります。


静粛性に関しては、RE050は新品時は良好でも劣化・摩耗によりノイズが増えます。
どのタイヤでもそうした傾向ですが、RE050は顕著に現れます。

後継のS001はRE050よりも、そうした面に配慮が見られるようです。


PIRELLI Cinturato P7はラウンドショルダーで、プレミアムコンフォートに属しながら、運動性能が高いタイヤです。
ウェット性能が高く、自車に装着していますが、通常の走行で破綻することはありません。(当然のことですが・・・)
しかし、プレミアムコンフォートなだけにプレミアムスポーツの銘柄に運動性能は譲ります。
大差とまではいかなくても、ハンドリングや感じからして差が見て取れます。


何を第1に考えるかだと思います。
乗り心地・静粛性に振って(最重点を置き)、その中で運動性能に拘るのであれば、PIRELLI Cinturato P7。
RE050を基準に+αで見るなら、後継のS001。
RE050からの乗り換えで、性能をなるべく替えずに乗り心地を良化するなら、(好評なのは)Pilot Sports 3。(ただしハンドリングはダルくなります。慣れるまで気になると思います。Cinturato P7もダルくなりますが、意図してコンフォートに振った上での選択になりますから、許容できると思います。)


Audi乗りの方の過去スレが、他にもたくさんあります。
それらを参考にして、自分が求める性能を吟味されると、選択すべきタイヤが見えてくると思います。

書込番号:14872544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/07/30 19:24(1年以上前)

redfoderaさん

初めまして。

私はRE050の剛性感は決して嫌いではありません。むしろサイドウォールの余り柔らかなものは頼りなさそうであまり好みではありません。(こんなことを言いながら乗り心地を求めています(^_^;))
そうなるとPS3は私の好みではないかもしれませんね。
インプレッションをいただいたPIRELLI Cinturato P7やTOYO PROXES T1 Sportも検討してみたいと思います。


Berry Berryさん

タイヤ選択のどこに重点を置くかということは大切ですよね。
街乗り中心の私的には、今回は乗り心地・静粛性に少し振ってみようかなと思っています。
そうなるとご紹介いただいたContinental ContiSportContact 5、PIRELLI Cinturato P7、TOYO PROXES T1 Sport当たりで絞り込んでみたいと思います。

書込番号:14876091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

素人の質問です。

2012/07/01 21:18(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XL

クチコミ投稿数:15件

A4アバント3.2クワトロ(8K)に乗っています。認定中古車で納車時に新品のルマン703を装着されました。欧州車は初めてだったので、こんなもんかなと思いながらこれまでがまんして乗ってきましたが、先日、新型S5に乗る機会があって愕然。19インチにかかわらずぜんぜん滑らかな走り心地。俺ってディーラーになめられてる!ルマン703はまずロードノイズが大。80kmくらいまでの低速で非常に不安定。とくに轍のある荒れた道路では車線変更がとても怖いです。反面ウェット路面での怖さはさほどありません。硬いためか、もう30,000km走行していますがなかなか減りません。
いっそツルツルになってくれればすんなり交換するんですけどね。
この際ドレスアップも兼ねて245/40R18にしようと思っていますが、国産にするかミシュランにするか悩んでいます。レビューを見てもピンときませんし、やはり個人の好みが大きい気がしています。とは言うもののやはり詳しい方のアドバイスがほしいです。

求めるものはやはり轍等での安定性と安心感。それとある程度の静粛性です。
おすすめのタイヤを紹介してください。

書込番号:14750571

ナイスクチコミ!2


返信する
Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/01 21:36(1年以上前)

失業軍人さん、こんばんは。



> 80kmくらいまでの低速で非常に不安定。とくに轍のある荒れた道路では車線変更がとても怖いです。

私はここ 価格.com で “ A4 以上の Audi に柔らかいタイヤはアンマッチ” とたびたび書いてきました。様々な速度域で言えることだと思います。低速の、例えば街角コーナリングや、お書きになっている車線変更、等々で。

> 俺ってディーラーになめられてる!

販路拡大は結構ですが、都内でもセールスの質が落ちているように感じます。Audi の素性をまるでわかっていませんね、そのセールス(ディーラー)は。



> やはり個人の好みが大きい気がしています。とは言うもののやはり詳しい方のアドバイスがほしいです。

まず、年式、標準タイヤサイズ、を教えて下さい。

次に、タイヤの諸性能、

   運動性能:ドライグリップ、ハンドリング、高速安定性

   快適性能:静粛性、乗り心地

   雨天性能:ウェットグリップ、耐ハイドロプレーニング

それぞれをどのようにお考えか、重要視するかどうか、教えていただけないでしょうか。

> 求めるものはやはり轍等での安定性と安心感。それとある程度の静粛性です。

お書きになっていますが、これを機会にスレ主さんご自身が車とタイヤに求めるものを振り返ってみて下さい。



最後に、どのような走りをなさるのか、街中と高速道路の割合、ご家族でお乗りか?、どの程度飛ばすか、などなど…



よろしくお願いいたします。

書込番号:14750667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/01 21:49(1年以上前)

>国産にするかミシュランにするか

MICHELIN以外の欧州メーカーはなしですか?


耐轍性能を気にするのであれば、タイヤ幅は広げない方がいいです。

書込番号:14750745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2012/07/01 21:55(1年以上前)

アウディA4 アバントという事でPROXES T1 Sportを一押しにしておきます。

書込番号:14750781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/07/01 22:04(1年以上前)

早速の反応に驚いています。

欧州車デビューのため、はっきり言って何たるかを分かっていないんです。
年式は08年式です。純正タイヤが245/45R17です。
国産と違うな、と感じたことは第一に高速安定性ですね。まったく怖さがありません。
スピードが出れば出るほど安定する感じです。

通勤使用ですが、毎日片道40kmを走行します。そのうち3分の2が高速道路です。
雨の多い地域ですね。年間走行距離は20,000kmです。
怖さというのは一般道に下りたときのものです。路面も高速道に比べてあれていますしね。
夜間なので80kmくらいで走ることが多いです。これが本当に気が抜けないというか、とにかく
不安定です。どんどん轍にもっていかれる感じです。
雪も降る地方なので冬はスタッドレスを履きますが(ヨコハマ)雨の日はさすがに怖いですが、
安定感と乗り心地は断然こちらのほうがいいです。

やわらかいタイヤはマッチしないということですが、今は硬すぎると感じています。
これはタイヤなのかアウディのサスなのか定かでないですが、少なくともS5の乗り心地を思い出せばアウディ特有というよりはタイヤが要因かと・・・。テストコースは峠でしたが。

書込番号:14750837

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/01 22:18(1年以上前)

>求めるものはやはり轍等での安定性と安心感。それとある程度の静粛性です。

>雪も降る地方・・・安定感と乗り心地は断然こちらのほうがいいです。

>今は硬すぎると感じています。

記載を読むと、プレミアムスポーツよりプレミアムコンフォートが好適の気がします。
アウディ認証が多いPIRELLI Cinturato P7を勧めると、何とかの一つ覚えになりそうですが、いいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000241534/
(97Yのほうです。93Yでないほうです。)

サイズは異なりますが、ADAC(ドイツ自動車連盟)のテスト結果をリンクさせます。
http://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2010_Sommerreifen_Test_225_45_R17.aspx?ComponentId=29784&SourcePageId=31821

それと私のレビューです。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/


あとはDuck Tailさんにお任せします。

書込番号:14750931

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/01 22:20(1年以上前)

>・・・・ 今は硬すぎると感じています。
> これはタイヤなのかアウディのサスなのか定かでない・・・・アウディ特有というよりはタイヤが要因・・・・

Audi の素性です。タイヤではありません。そもそも LE MANS 703 に比べれば A4 quattro に純正装着されるタイヤ銘柄は硬い(剛直な)ものばかりです。このあたりはタイヤ銘柄選定以前に多少の説明が必要となります。



> ・・・・新型S5に乗る機会があって愕然。19インチにかかわらずぜんぜん滑らかな走り心地。

> ・・・・少なくともS5の乗り心地を思い出せば・・・・

S5 ではありませんが、A5 は私も乗ってみました。言わんとするところは理解します。



失業軍人さん、タイヤ交換は急ぎますか? いたずらにダラダラ回答するつもりはありませんが、Audi はこういう車で、それに見合うタイヤ銘柄はこれこれこうですよ、とご理解いただいたうえで個別の銘柄をお薦めしたいと思います。



明日、本腰を入れて書きますので。

書込番号:14750944

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/01 22:26(1年以上前)

> 記載を読むと、プレミアムスポーツよりプレミアムコンフォートが好適の気がします。

一般論は適用できません。エンジン縦置きの Audi はそのレイアウトだけをとってみても一般的とは言えないからです。Cinturato P7 だったら、私なら T1 Sport を薦めます。

Berry Berryさん、こういう↑書き方をしてすみませんね。私と Berry Berryさんの仲ですから、言わせていただきました(どういう仲だ?)。

書込番号:14750984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/07/01 22:38(1年以上前)

なるほど・・・
ってあんまり理解していませんが、アウディには座って、3km程の試乗をして、
一目惚れして買いました。なんだこの安定感は!これまで国産の新車を乗り継いで
きた俺って、もう少しでこの楽しさを知らずに生きていくところだった。
それくらい衝撃でしたね。
反面、低速域での不安定感が気になっていたのですが、最近少し怖いなと思い始めたのです。
皆様早速にありがとうございます。
じっくりと読ませていただいて推敲してみます。
まずはアウディを知ることが一番かもしれませんね。(素人でごめんなさい)

書込番号:14751056

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/01 22:41(1年以上前)

>一般論は適用できません。エンジン縦置きの Audi はそのレイアウトだけをとってみても一般的とは言えないからです。Cinturato P7 だったら、私なら T1 Sport を薦めます。


Duck Tailさん こんばんは。

言わんとしていることは分かります。
MAXX TTを俎上に載せようとしましたが、失業軍人さんの記載を元に、取り下げた上での書き込みでした。

書込番号:14751078

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/01 22:57(1年以上前)

Berry Berryさん、御晩でございます(挨拶が遅れてしまいました)。



> MAXX TTを俎上に載せようと・・・・

個人の好み・趣味嗜好がありますからね… MAXX TT はすぐに頭に浮かばなかったです。もし、私が本当に PROXES T1 Sport を薦めるのなら、これを装着した車にまだ乗っていませんので、多分に期待値というか推測で これがいいですよ ということになりそうです。



失業軍人さん、肝心なことを聞いていませんでした。ご予算はいかほどでしょうか? 工賃を除いた 4本総額で教えて下さい。\100,000〜\120,000 とか(例です)幅を持たせていただくと助かります。当該サイズは各メーカーから豊富に用意されていると思いますので。



メーカーと言えば、

> ・・・・国産にするかミシュランにするか悩んでいます・・・・個人の好みが大きい気がしています。

国産とは BRIDGESTONE、YOKOHAMA、TOYO、これに MICHELIN を加えたメーカーから選ぶのですね?(確認です) これら以外からは(どんなに良いタイヤでお薦めであったとしても) NO なのでしょうか? もし、他のメーカーでも OK だとして、避けたいメーカーはありますか?



たびたびすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14751180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/07/01 23:14(1年以上前)

Duck Tailさん

予算ですが3万/本くらいが目安でしょうか。インチアップするにはホイールの予算も
残しておく必要がありますし。(総額20万以下)
国産はYOKOHAMAですかね。すみません。ブランドイメージでブリジストンは高い印象が・・・
避けたいブランドは今のダンロップです。
海外メーカーではアジアンメーカーは避けたいです。(見た目の問題?)

無茶な運転をするわけでもありませんし、
求めることはずばり、安心の乗り心地と長距離運転で疲れない。プラス静粛性ですね。
インチアップは矛盾することかもしれませんが、せっかく交換するならドレスアップ
したいですからね。お許しください。希望はこんなところです。
よろしくお願いします。

書込番号:14751282

ナイスクチコミ!2


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/01 23:31(1年以上前)

失業軍人さん。



> 避けたいブランドは今のダンロップです。

う〜む… DUNLOP についても説明が必要のようですね。今の Audi はベタベタに DUNLOP 寄りではありませんが、一頃は蜜月と言ってよいほどでした。DUNLOP のうちフラッグシップたる MAXX TT/MAXX GT は欧州DUNLOP の設計です。製造国は両銘柄ともドイツ製が輸入・販売されますが、MAXX TT は一部のサイズに日本製(住友ゴム製)が存在します。

でもまぁ、スレ主さんのご意向は尊重します。



> 国産はYOKOHAMAですかね。

左様でございますか。YOKOHAMA と言えば ADVAN Sport になるわけですが(いちおう ADVAN dB もあるにはあるが)、T1 Sport と通じるものがあるような気がして、勝手に自分で板を立ち上げて書こうと思っていた矢先です。タイムリーですね。



> 予算ですが3万/本くらいが目安でしょうか。

十分でございます。



失業軍人さん、委細了解しました。明日から書き始めます。本日はこれにて(zzz)。

書込番号:14751375

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/03 00:02(1年以上前)

失業軍人さん、こんばんは。



昼間、仕事の合間に考えたのですが、、、、いくらアドバイスを送っても失業軍人さんと私の間に温度差というか、タイヤ諸性能に求めるレベルや基準に隔たりがあるとマズイですよね。そこで、いくつか教えてください。

書込番号:14755584

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/03 00:05(1年以上前)

> 求めるもの・・・・轍等での安定性と安心感・・・・ある程度の静粛性・・・・

> ・・・・ずばり、安心の乗り心地と長距離運転で疲れない。プラス静粛性・・・

静粛性とは誰にでもわかりやすい性能なのですが、どこに基準をおくか、肝要です。

> 認定中古車で納車時に新品のルマン703を装着されました。

試乗した車両は購入なさったお車そのものだと思いますが、試乗時はおそらく摩耗・劣化した別の銘柄(純正装着銘柄)だったと読み取れます。LE MANS LM703 は新品時から、

> ルマン703はまずロードノイズが大。

それほどまでにうるさかったのでしょうか? LM703 は中級品(ボリュームゾーンの中核品)であって、コンフォートを謳うくらいしか訴求ポイントがないと言えますが、静粛性はマズマズです。試乗なさった時、純正装着タイヤのロードノイズは気にならなかったのですか?



A4 はフロントオーバーハングにエンジンを縦に搭載するレイアウトですから、運転席から見てエンジンが耳から遠い位置にあります。失業軍人さんの A4 は V6 ですからまずエンジン音は気にならないでしょう。相対的にタイヤの発するロードノイズが目立つことになります。また、AVANT というボディ形状ですから荷室にロードノイズが籠りがちになります。重い音質やゴーッという音は確かに不快なものです。後席住人はなおさらとなりますが、同乗なさるご家族はなんとおっしゃっていますか?

そういう意味で、ロードノイズがいったん気になってしまうと居ても立っても居られなくなる(許し難くなる)という心理は理解します。それとも、失業軍人さんは過去に クラウン+REGNO にお乗りで(例えば、です)、求める静粛性のレベルが尋常ではない、とか。ちなみに、Golf ベースの A3 はフロア下から侵入するノイズの遮断が若干アレですが、A4 は問題無いレベルです。四輪駆動であっても後席で駆動系の音は気になるレベルではありません(知らされなければ後輪が駆動されているとわからない)。



少なくとも、LM703 を うるさい=ロードノイズ大 とするなら、欧州プレミアムスポーツはお薦めし難くなります。プレミアムスポーツからお薦めするか、プレミアムコンフォートからお薦めするか、まだ決まっていませんが、非常に重要なポイントですので、よく考えていただけますか。

書込番号:14755594

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/03 00:06(1年以上前)

LM703 についてもう一点。

>・・・・ 今は硬すぎると感じています。

先ほど クラウン+REGNO の例を挙げましたが、失業軍人さんの履歴のなかで基準となる車なりタイヤなり、ありましたら教えてください。以前履かせていた DNA dB に比べて硬すぎる、とか(例えば、です)。

書込番号:14755599

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/03 00:07(1年以上前)

次に、メーカーについてお尋ねいたします。



> ・・・・国産にするかミシュランにするか悩んでいます・・・・個人の好みが大きい気がしています。

何故 MICHELIN なのでしょうか? お好きなのですか? 私は、失業軍人さんが Pilot Sport3 を選択するよう背中を押せばよろしいのですか?



> 雪も降る地方・・・・スタッドレスを履きますが(ヨコハマ)・・・・

> 国産はYOKOHAMAですかね。

YOKOHAMA には好感をお持ちのようですね。個別の銘柄からアプローチする方法もあれば、メーカーからアクセスする方法もあります。

書込番号:14755605

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/03 00:09(1年以上前)

当該サイズのプレミアムスポーツを列挙すると、

   MICHELIN Pilot Super Sport 97Y XL   \40,740
        Pilot Sport PS2 93Y ★   \40,320
        Pilot Sport3 97Y XL   \35,280

   PIRELLI P ZERO 97Y XL MO、97Y XL   \40,310
        P ZERO ROSSO 93Y、97Y XL、97Y XL MO、97Y XL AO   \40,320

   Continental ContiSportContact 5 97Y XL MO、97Y XL
          ContiSportContact 3 93Y MO、97Y XL MO、97Y XL   \40,110

   GOODYEAR EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 97Y XL

   BRIDGESTONE POTENZA S001 97Y XL   \42,630

   YOKOHAMA ADVAN Sport 97Y XL   \36,960

   TOYO PROXES T1 Sport 97Y XL

オールスターそろい踏みです。価格は矢東タイヤさんから転記しました。CSC5 とASYMMETRIC 2 は \40,000 以上、T1 Sport はこの中では最安でしょう。DUNLOP は外しました。



どうしましょうか、失業軍人さん。MICHELIN と YOKOHAMA で話を進めましょうか? 気になるメーカー、他にあります? 旧い銘柄は嫌いで、最新がいい、とか。

静粛性のコメントにもよりますが、いまのところ、価格を許容できるなら PSS、ROSSO、CSC5、ASYMMETRIC 2、S001、価格重視なら PS3、ADVAN Sport、T1 Sport となります。それでもまだ絞り込みになっていませんから、もう少しお話しさせていただいてから、2〜3銘柄に絞って話をしたいと思います。

書込番号:14755608

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/03 00:10(1年以上前)

> Audi の素性・・・・A4 quattro に純正装着されるタイヤ銘柄は硬い(剛直な)ものばかり・・・・
> タイヤ銘柄選定以前に多少の説明が必要となります。

これについては明日(以降)書かせていただきます。今日のところは以上となります。静粛性についてのコメント、よろしくお願いいたします。

書込番号:14755616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/07/03 20:51(1年以上前)

Duck Tail さん

こんばんは。就寝が早いもので昨日は失礼しました。

これまでの車遍歴ですが、
97年式初代エルグランド→01年式ステージア250RX4WD→05年式エルグランドハイウェイスター4WDです。初代エルグランド(FR)で雪道でひどい思いをしたもので・・・
この間,もちろんタイヤ交換はしました。いずれもヨコハマです。というのも社用車でお世話に
なっていたタイヤ屋さんがヨコハマショップでしたので。(現在ご縁はありません)
ミニバン用のMVという銘柄だったと思います。ステージアではDNAdBを履きました。
特段こだわりがあったわけではなくて,「雨に強いの」「静かなの」というリクエストでおまかせ
でした。不満は無かったです。新しいタイヤはやっぱりいいな,という程度です。

Duck Tailさんの書き込みを読んでからあらためて今朝は耳を澄ませて走ってみました。
どうもロードノイズと言っていた私の不満は間違いのようです。ノイズ自体はさほどありませんでした。路面から伝わる振動?特に60km/hくらいまでのザラザラゴロゴロ感。いちいちこまかな路面状態をドライバーに伝えてくるという表現が適当でしょうか。ですので静粛性というリクエストは該当しないのかもしれません。(疑心暗鬼?)
となると問題点は轍への強さ。ゴトゴトという段差を越える際のフィールも好きではありません。

車自体の話に移ります。
A4購入前の試乗についてですが,この個体に乗ったわけではありません。2.0Tセダンでした。
第一印象は硬い足だな,ブレーキが強烈だな,と思いました。タイヤは何を履いていたのかわかりません。初めての輸入車でしたので緊張感もあり,詳細な記憶はありませんが。
アバントしか頭になかったので探していたところ,40,000km走行の手ごろな値段の3.2が見つかった次第です。他は当時500万近くしましたので、とても中古車に払う金額とは思えませんでした。
そこで先に書いたような不満が出てきたわけです。アウディの味付けは別として,これって新車で700万近くする車です。欧州では大衆車かもしれませんが・・・。そういった先入観もあるのかもしれませんね。
納車時に気になったことは,ハンドルセンターが右に2度ほど狂っていたことです。ホイールには傷もありました。縁石等に前オーナーが乗り上げた履歴があるかもしれません。これが何らかの悪さをしている可能性はどうでしょう?
今週末にちょうど法定点検ですので,このあたりも診てもらおうと思っています。それで何も改善がなければタイヤを交換しようと思っています。

ゴロゴロがコロコロに。ゴトゴトがコトコトに。そうしたいと思っています。
アウディはなんだかんだ言って気に入っています。おそらく一生アウディに乗り続けると思います。

書込番号:14758956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/07/03 23:11(1年以上前)

Duck Tail さん

別件でもうひとついいですか。

08年式E320CDIアバンギャルドに乗っている友人が、ちょうどサイズが同じなので、履き替えるのなら私のルマン703を譲って欲しいと言っているのですが、このクルマとルマン703の相性はどうでしょうか?
彼のクルマは今、3分山のレグノを履いていて、近々交換が必要なようです。

書込番号:14759851

ナイスクチコミ!1


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

私なりのレポートです。

2012/06/30 00:28(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 235/45ZR17 97W XL

クチコミ投稿数:7件

私は、今年四月に10年落ちの アウディA4 3.0 クワトロを乗り始めました。

機関良好でしたが、タイヤの減りが目立ち、ステアリングも重く 古いから こんなものかと

諦めていました。

とにかく、ブレーキ、タイヤは、自分の命を預ける大切なものなので とりあえず タイヤ交

換を本日しました。

おそらく全国展開している、フジコーポレーションでP ZEROとWSP ITALYのホイールW560セッ

トで131000円で買いかなと思いましたが、600ccのバイクでレースをしていた私としては、ピ

レリはちょっと・・・やっぱりミシュラン!と思い立ちお財布と相談・・・

W560のホイールとこのsport3で164500円でした。

3万円のアップは痛かったですが、P ZEROのレビューを読んだのと 店員さんのやはりピレリ

が悪い訳じゃないけど、ゴムは固いですとのこと。

そして、ミシュランへの信頼性!

取り外したタイヤはSPORT3の前の型でした。

かなりすり減っていて 残りの溝は あとわずかでした。

それとの比較になりますが、SPORT3は空気圧は2.5です。

まだ50キロしか走ってないので ご参考までに。

前のタイヤは地面に意地でも離れなく ハンドルもかなり重かったです。

それが、SPORT3を履かせたら ハンドルは軽くなり と言ってもハンドルを取られるわけではないですが。

前はエッジが効いていて ハンドルを切ったら 一気に向きが変わりました。

そうでなければ曲がらないと言うこともありますが・・・

その点、SPORT3は適度な軽さでハンドルを切ることが出来、轍にも足を取られない。

加速 直進安定性 ブレーキング コーナー 静粛性どれをとっても 1段階どころではなく

2段階も3段階も開発の進んだタイヤです。

加速性は群を抜く加速です(スポーツタイヤにはまけます)

直進安定性は、路面の凹凸を前のタイヤはため込んだ、その力を蹴り上げるような感じでドタ

バタ足回りが揺らぎました。

SPORT3は、路面をなでるかのように凹凸まで転がります。不思議な感じでグリップが適度によい

と思わされました。ショックアブソーバーの本来の力を発揮できるタイヤです。

ブレーキングは、制動距離が短くなりました。キュッと止まるのではなく、踏んだ分だけを

止めてくれるのです。急ブレーキももちろんききます。

静音性も抜群です。耳からのノイズが消え いかにも高級車っぽくなってきました。

良い買い物が出来ました。

満足満足!

書込番号:14742228

ナイスクチコミ!1


返信する
mxx4さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/06 06:58(1年以上前)

>取り外したタイヤはSPORT3の前の型でした。

というと、PS2 のことですか?

書込番号:14769694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/07/07 19:32(1年以上前)

返信を有り難うございます。

遅れてすみませんでした。

実は インプレッションしたのですが、車のタイヤは良く分かって無いなりに書きました。

前の型ではなくて「PRECEDA」と書いてありました。

プレセダより断然に履き心地良く、静音性も格段に上です。

オールマイティな優等生だと思います。

逆を言えば突出した性能が無いとも言えます。

車のタイヤの履き替えは4回目の素人の意見ですので あしからず・・・

書込番号:14776654

ナイスクチコミ!0


mxx4さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/08 17:43(1年以上前)


お返事ありがとうございます。
なるほど、プレセダでしたか。
3 のほうが軽く走る感じなんですね。
とても良く解りました。

書込番号:14780851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLを新規書き込みPilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL
MICHELIN

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 2月 5日

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング