NP-TR6 のクチコミ掲示板

2013年 3月20日 発売

NP-TR6

  • こびりついた頑固な汚れも洗浄できる「調理器具コース」を搭載した、ファミリー向け(53点)の食器洗い乾燥機。
  • 「汚れ」 「泡」 「食器量・乾燥」の各センサーで汚れ具合や種類・食器量・室温を検知し、自動的に節電・節水・時間短縮する「エコナビ」を備える。
  • 加熱すすぎの温度を約80度の高温に設定可能。「標準コース」でも衛生の気になる食器やまな板などをさらに清潔に洗浄できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x564x343mm NP-TR6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NP-TR6の価格比較
  • NP-TR6のスペック・仕様
  • NP-TR6のレビュー
  • NP-TR6のクチコミ
  • NP-TR6の画像・動画
  • NP-TR6のピックアップリスト
  • NP-TR6のオークション

NP-TR6パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月20日

  • NP-TR6の価格比較
  • NP-TR6のスペック・仕様
  • NP-TR6のレビュー
  • NP-TR6のクチコミ
  • NP-TR6の画像・動画
  • NP-TR6のピックアップリスト
  • NP-TR6のオークション

NP-TR6 のクチコミ掲示板

(676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NP-TR6」のクチコミ掲示板に
NP-TR6を新規書き込みNP-TR6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水栓について

2013/09/21 20:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6

クチコミ投稿数:2件

現在使っている東芝のDWS600Bが不調なのでこちらへの買い換えを検討中です。
(それにしても、いつの間にやら選択肢が無くなってますね!)

現状はTOTOのリフレッシュシングルレバー水栓TKG33U2RXに同じくTOTOの分岐水栓EUDB903を付けて接続しています。
この分岐水栓のままで、この機種を接続することは出来るのでしょうか?

パナのHPで薦められる分岐水栓はCB-SSC6だったので、サポートセンター(ナニワ製作所)に問い合わせしてみましたがTOTO製だから分からないという回答でした。

同じパナの古い機種『NP-TS1』では取り付け可能という過去ログは見つけましたが、
機種が違えば使える分岐水栓も違うのか、教えてください。

書込番号:16615758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2013/09/21 20:57(1年以上前)

問題ありません

サクッとつけてください

書込番号:16615895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2013/09/21 21:02(1年以上前)

http://dp00006233.shop-pro.jp/?pid=17983260

接続出来ます。

書込番号:16615923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/21 22:02(1年以上前)

間髪入れない回答ありがとうございました!すっきり解決です

書込番号:16616200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お湯で洗う方法は?

2013/09/05 22:02(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6

クチコミ投稿数:2件

先日、こちらの機種を購入し洗い上がりには
大変満足しています。
次は電気代や水道代をより節約する方法を
探しています。
そこで質問なのですが、混合水栓から分岐さている場合、食洗機への給水はお湯を使用した方が節約になるのでしょうか?
もしお湯を使う場合は水栓のレバーの位置はお湯側にしておけばいいのでしょうか?

書込番号:16549178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2013/09/05 22:12(1年以上前)

>混合水栓から分岐さている場合、食洗機への給水はお湯を使用した方が節約になるのでしょうか?

電気よりガスの方が安いので、通常はお湯を使う方が経済的です。

>もしお湯を使う場合は水栓のレバーの位置はお湯側にしておけばいいのでしょうか?

分岐栓の構造によりますが、レバーの位置に関係なくお湯を流すようになっている場合が多いと思います。

書込番号:16549243

ナイスクチコミ!1


板ノ橋さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/05 22:25(1年以上前)

うちも給湯器から60度のお湯を入れて、80度洗いで動かしてます。
大半のものはレバー位置に関係なく分岐水栓内で供給元を決めています。お湯への変更方法は、分岐水栓内の部品を水からお湯側に変更します。ご自身で取り付けされている場合は手順を理解されていると思いますので、取り外して→変更して→再度取り付けるの流れで対応可能なはずです。
業者にお願いする場合は…おそらく再工事になると思われます。

ちなみに、給湯器から熱湯が出るまで多少時間がかかるんですよね。お湯になる前に食洗器を動かした場合は電気代は変わらない場合もあります。

書込番号:16549306

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/09/05 23:33(1年以上前)

既にお二方からレスが付いていますが、こちらの過去ログも参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=16049747

書込番号:16549689

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2013/09/05 23:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=16049747/

↑ よくある質問ですので参考にしてください(過去にも多数ありますよ)。

分岐水栓のメーカーがパナソニック(ナニワ製作所)の場合は初期設定が給水接続でTOTO製の場合の初期設定は給湯接続です。
ヤンマー製の場合は給水接続のみです。
給水・給湯の変更は分岐水栓を取り外してから変更しますが、取扱説明書に変更方法が記載されています。

書込番号:16549694

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2013/09/05 23:41(1年以上前)

ツキサムanパンさんのレスを参考に貼らさせていただきましたが、かぶってしまいましたね。

書込番号:16549733

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2013/09/06 20:45(1年以上前)

給湯と給水について

参考になると思われるのがありましたのでアップしておきます。

なお前にレスしましたメーカー別の初期設定はシングルレバー混合水栓の場合の分岐水栓についてです(スレ主さんの文からそう推察しました)。

書込番号:16552506

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/09/06 21:58(1年以上前)

参考までに、給湯接続で、45度(セ氏)を超える場合はエコナビが作動しないよう設定されているということです。
TR5の場合ですが、TR6も同じでしょう。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/shokusen_pana/20120525_535034.html

書込番号:16552803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/07 12:25(1年以上前)

>あさとちん様
返信ありがとうごさいました。
分岐栓の構造を確認してみます。

>板ノ橋様
返信ありがとうございました。
給湯器からお湯になる時間、
コストを考えるとあまり変わらないかも
しれませんね。

>ツキサムanパン様
返信ありがとうございました。
リンク先参考になりました。

>柊の森様
返信ありがとうございました。
豆知識を読み納得しました。

書込番号:16554689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/09/27 23:23(1年以上前)

湯分岐が必ずしもコスト削減につながるとは限りません。
それは水供給だと途中のすすぎには熱源コストはかからないのですが、湯分岐だとすべての工程に給湯熱源コストがかかること、配管残留水や庫内や食器の冷たさで結局ヒーターが作動することなどが要因です。
ナショナル時代の見解では都市ガス給湯でコスト的には大差なく、20分程度の運転時間の短縮が見込めるとの回答がありました。(60度給湯、お湯が蛇口まで来ている状態からのスタートで)

ミスト工程など近年のトレンドからすると湯分岐のメリットはさらに低下しているのではないかと思います。
なお、低温コースでは45度以上で給湯すると低温コースのメリットが出なくなる恐れがあるのでご注意ください。

書込番号:16640172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

カビの件

2013/08/25 14:14(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6

スレ主 hiro&takeさん
クチコミ投稿数:12件 NP-TR6のオーナーNP-TR6の満足度5

私も気になっている問題なので使ったらすぐに開けて庫内を乾燥させてます。
通常もドアを開けっ放しにしてます。カビキラーなどの薬剤は食器洗い機には使えないのでどうしたものかなあと思ってます。塩素系のキッチンハイターをうすめて吹きかけるなどしてますがこういうのをやっていいのかわかりません。
今できるのは使ったらすぐドアを開けて中を乾かすということですかね。
それでも生えてくるというなら考えないといけませんね。
漂白剤が入った洗浄液とか出してくれるといいですけど。
洗剤を入れる場所にブリーチ剤もいれていいんでしょうか?
分からないのでやってないんですが・・・

書込番号:16505849

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2013/08/25 14:55(1年以上前)

やはり、水を使うので、カビは心配ですね。
食洗器でも、開けっ放しの、使い方もあるのですね。
自分は持っていませんが、洗濯機は、やはり使用後開けています。
風呂場も開けています。

書込番号:16505980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2013/08/25 15:46(1年以上前)

別機種ですが、高温すすぎの後でドアを開けて乾燥しています。
カビが生えたことはないですね。

書込番号:16506114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/25 16:27(1年以上前)

我が家には、11年前に設置してますが、
今も現役で動いてます。
手洗いで荒れる手が痛ましく、設置しました《新築にて》

我が家では
これといったカビは存在してませんね。

なお、食洗機は
専用洗剤を使うことになってますよね。
通常の洗剤を使用すると大量のアワが発生するためです。
一応、メーカー別売りで庫内クリーナーは存在します。

ブリーチ剤は、使用しないほうがいいと想いますよ。

そもそも、カビの発生・・
他のスレも無いし、、どこからの情報なんでしょう?
たま〜に使うとなると、
残存水分が残ってたら、カビの発生にはなるでしょうけど。
 水分が無ければ、発生できませんよね。

 毎日使ってる環境であれば、大丈夫だと思えますが。
食洗してる中では、勢いよく庫内も掃除されてるようだし・・
===
決まった食器ばかり使うようになってる気が・・・
時々、食器棚から出す私・・・ たまには、、

書込番号:16506235

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2013/08/25 16:38(1年以上前)

あさとちんさんのレスにもありますようにカビが生えた経験がない人も多数いらっしゃいます(ネットで検索すれば分かります)。

気になるようでしたら“重曹クリーナー(エタノール配合)”がお薦めです。冷蔵庫のパッキンもカビが生えやすいのですがこれにも使えます。

書込番号:16506265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/08/25 18:25(1年以上前)

>そもそも、カビの発生・・ 他のスレも無いし、、どこからの情報なんでしょう?

元ネタは[朝日新聞]です。この板では↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=16485539

あさとちんさんと同じように、使用後扉を開けて乾燥させています、漂白剤入り食洗機用洗剤を使用していることもあってかカビは生えていませんよ(5年半経過)。

漂白剤(過炭酸カルシウム)は酸素系になりますので、単独でカビとりする場合でも塩素系の漂白剤は使用しないほうがよいです。

http://www.live-science.com/honkan/partner/percarbonate03.html

なお、パナソニック製なら「お手入れコース」がありますから、それを使っていればそれほど心配することは無いでしょう。

http://panasonic.jp/dish/dishwasher/np_tr5/recommend/p03.html

書込番号:16506589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/25 19:15(1年以上前)

ツキサムanパンさん
情報 ありがとうございます。

この文面を読むと、、
なんとなく、記事を書く人の文面ではないですよね?
記載文面が全面的に幼稚・・・
幼稚と想える文面例)
>大阪市立自然史博物館の浜田信夫・外来研究員の調査で分かった
?なぜ、自然史博物館
【調査で分かった】と普通、書きます?
 “調査で判明しました”とか、書きませんかね?

また、すべての文面において、
>7割近くにのぼった
7割近くに確認されました。
>カビの有無を調べた。
調査しました
>カビが見つかった。
確認されました
>使用年数が1年を超すと、
過ぎると
>カビの数が3分の1〜10分の1と少なかった。
減少してる事が判明しました
=====
すべての言葉が幼稚園の絵日記のようなーー;

なお、貼付されたイラスト内の文面では、
 【洗浄水にも潜んでる!】 洗浄水って?
通常、庫内のポケットに食洗機用洗剤を入れます。
水道水から導いた水にて洗浄が実施されますよね・・
 この文面からすると、水道水に問題あり!となってしまいます。

あれだけの勢いよく噴射する水で洗浄する食洗機ですよ
●汚れは取れるがカビ菌は残ります?

自分の記事で、
どれだけの反応があるか?
幼稚な記事を作っちゃった・・・と想えます。

書込番号:16506750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/25 19:34(1年以上前)

>浜田さんは昨秋、
この場合、”さん”ではなく、 浜田氏とすべき。
おそらく、浜田さんって人は居ないかもしれません
 作り話でしょ・・・
これが事実なら
家庭の食洗機だけでなく、業務用の食洗機も問題であり
飲食店・保健所は大忙しですよ

書込番号:16506822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/09/27 23:28(1年以上前)

一時期話題になりましたが、実際困っている話は全く聞かないです。
顕微鏡レベルではわかる話なのでしょうが、洗濯機の黒カビのように目に見えて出てきたりすることもなく、異臭や健康被害といった話も聞かないので、実用上問題になることではないのかなと思っています。

食洗機は処理温度が高いので塩素系漂白剤を入れることはお控えになったほうが良いと思います。
高温だと反応性が高まり機器をいためる恐れもありますし、塩素臭が強く出て気分が悪くなったりする可能性もあります。

どうしても漂白剤で除菌消臭しなければと思うなら粉末の食洗機洗剤で漂白剤が入ったもの(ハイウォッシュジョイ、フィニッシュ等)を使い、食器なしでのカラ運転(標準か念入り)をすればいいでしょう

書込番号:16640192

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro&takeさん
クチコミ投稿数:12件 NP-TR6のオーナーNP-TR6の満足度5

2013/10/02 06:08(1年以上前)

お客様センターに連絡したら決められた液剤いがいは使用しないでくださいといわれたのでやめました。
そういう液剤に漂白剤が入ってるものを使用したほうがいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:16656328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/02 11:33(1年以上前)

こんにちは
最終的には朝日新聞の自作自演だった
ということでしょうか
皆さんが騒ぎ立て遠くから
笑って見てる記者 愉快犯ですね
ネタが無いので自ら作成し
騒ぎとなる事へ期待したのでしょうか

迷惑な記者ですね
朝日新聞かぁ。
契約しないよう注意します
【新聞?見かけない】

書込番号:16657049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/02 12:40(1年以上前)

ちなみに、私の家、おばあちゃん宅にも有ります
以前たまたま、遊びに来た友達が
食洗機の存在を見て
便利さがわかり
両親に伝え設置されました
どこの食洗機にもカビは無い
確認しました。
おばあちゃん宅は9月末に見てきました
友達宅は9月中旬の連休中に

4月のウソok!なら
ともかく、笑えませんね

書込番号:16657232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/10/03 04:54(1年以上前)

ら〜た♪さん こんにちは と言うか、こんばんは^^

>迷惑な記者ですね
>朝日新聞かぁ。契約しないよう注意します
>【新聞?見かけない】
確かに迷惑な、お騒がせな記者ですね。
こういった場合、犯罪とはならないのでしょうかね〜
ひそかに、騒ぎとなる事を楽しむ記者。
 朝日新聞・・と言えば高校野球の印象、、
 数年前、近所に販売店がオープンしました。
しかも、配布した新聞は、月に一回、無料回収してます
不要新聞に”回収”という紙を付けて縛ると持って行くそうです。

 回収・・今、ダンボールより高いです。(昨年度、自治役員して知りました)
無料回収し、小銭稼ぎでしょうか^^

我が家は新築し入居後、新聞は取らなくなりました。
家族は、TV欄ばかり見てるだけだし・・
私は、読むが時折、不在の日が有る為・・家族会議の全員一致で解約しました。中日新聞だったけど。
野球の今の時期になると、グッズ等、貰えてました。

>遊びに来た友達が食洗機の存在を見て
 便利さがわかり
我が家が新築で設置後、便利さで私の実家、妻の実家等、
設置しましたよ^^
購入は、私のほうで購入・・プレゼント。
食後の洗い物で見たいTV番組もあるだろうに・・と。
手荒れも気になる、。  という気持ちで、。
いまや、チャンネル主導権は妻です。《韓ドラばかり》
=====

 ここにレス戴いた皆様より
カビが生えた!という人は居ませんね。
我が家も、実家設置品も発生してません
 《実家に聞いたら、何言ってるの・・感謝してるよ!と。》

本当に問題となる記事なら、歓迎出来ますが、
こういった愉快犯的な記事は不要。
朝日新聞も、そういう仲間入りとなったのですね。

書込番号:16660244

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/10/03 10:31(1年以上前)

ま、世論誘導などよくあるので、大手新聞の書いていることを鵜呑みにしてはダメですね。
都合の悪いことは書かない自由があるらしいですから。

朝日新聞、うちでもとっていた時期があり、ローカルニュースが遅いので止めただけで特別な感情は持っていませんが、問題(捏造?)記事(珊瑚記事捏造など)が昔から多い新聞のようです。

「ネット流行語大賞 2007」で、「アサヒる」が1位、なんてのもありました。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B5%A5%D2%A4%EB

http://www.geocities.jp/tamacamat/sonota19.html

書込番号:16660740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

新機種は?

2013/08/19 11:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6

クチコミ投稿数:4件

この機種も、結構厳しいレビューがみられますね。

私も1月に購入して、使っていますが収納の不便さ、洗浄力、蓋が閉まりづらいなど皆さんと同じように感じています。

このような意見は、パナソニックの担当の方にも伝わっているのでしょうか?

もし伝わっているのなら、来春あたりに新機種を出す可能性はあるものなのでしょうか?

個人的には、早く改良バージョンの新機種を出してほしいと思っています。

書込番号:16485539

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:434件

2013/08/19 11:31(1年以上前)

どうして各社が食器洗い機から撤退して新規参入が無いのか?

いわゆる庫内の雑菌繁殖問題がクリアできていないからではないでしょうか。

私もそれを知って購入を踏み止まっています。

http://www.asahi.com/national/update/0508/OSK201305080146.html

書込番号:16485575

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/08/19 11:54(1年以上前)

>早く改良バージョンの新機種を出してほしい

TR-3以来、収納に関しては殆ど変っていないというか、むしろ悪くなっている状況です。
ライバルメーカーも居なくなった現在では、開発に金をつぎ込んでまで新機種や改良機を急いで出す予定は無いでしょう。

書込番号:16485620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/08/19 20:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

@starさんのから頂いた情報の、雑菌繁殖問題は、ビルトインタイプでは問題ないのでしょうか?

我が家は、TR-6のような据え置きタイプしか置けないので、早くこの問題を解決してほしいですね。

書込番号:16486958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/08/19 21:15(1年以上前)

失礼しました。
今調べてみたところ、ビルトインタイプの食洗機も雑菌繁殖の可能性はあるのですね。

書込番号:16487042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/08/19 21:26(1年以上前)

『漂白剤入り洗剤を使った洗浄機では、漂白剤入りを使わない洗浄機よりカビの数が3分の1〜10分の1と少なかった。』

とあるように、要は時々手入れをしてやればよいのです、せいぜい月に1回くらい庫内洗浄をやっていれば、カビ恐るにたらずですよ。
第一、手洗いスポンジの雑菌繁殖なんて、食洗機庫内の比ではないですねー。

http://nissya.com/archives/26692596.html

書込番号:16487095

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2013/08/19 22:12(1年以上前)

手入れが面倒で、雑菌が気になるのでしたら冷蔵庫も買えなくなりますよ。

書込番号:16487310

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:434件

2013/08/20 08:08(1年以上前)

食器洗いスポンジや冷蔵庫を使わずに生活はできません。

ただ食洗機は無くても生活はできます。

小さい子供やアレルギー体質の身内をもつ家庭では少しでもリスクを排除したいというのが本音でしょう。

わざわざ「カビや雑菌がわんさか繁殖していますよ」と警告されているものを使う必要があるのか、ということです。

メーカーがこの問題に対して沈黙したままなのが一番気に入らないんですけどね。

その辺りを全て承知の上で「そんなの気にならないよ」っていう人が買われることに対しては何とも思いません。

書込番号:16488436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/08/20 11:20(1年以上前)

@starさん、ありがとうございます。
私も知らなかった情報を教えて頂いて、非常にありがたく思っています。
その情報を知らないで使っているのと、知った上で気をつけながら使うのとでは、長い目でみたら、えらい違いですからね。
いろんなご意見があると思いますが、その他のご意見も参考にさせて頂き、これからも気をつけて使用していこうと思います。

それから私が1月に購入したのは、NP-TR5で、ひとつ古い型の方でした。
申し訳ありません。

書込番号:16488780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/08/20 16:16(1年以上前)

そうですね、知った上で気を付けて使用するそれが一番です。
食洗機なんていらないよという方でも、手洗いスポンジは頻繁に塩素殺菌して日光消毒したほうがよいでしょう。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=1203&f=column_1203_033.shtml&y=2012

書込番号:16489453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

分岐水栓型番教えて下さい

2013/08/09 20:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6

スレ主 isola-さん
クチコミ投稿数:2件

NP-TR6を購入予定です。自宅の蛇口SF-HE421SX-JGを検索しましたが、見つかりませんでした。どなたか教えていただけますでしょうか?

書込番号:16453363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/08/09 20:24(1年以上前)

SF-HE421SX-JGはサンウェーブのキッチン用のINAX製製水栓です。
こちらの画像と同じかたちであることを確認してください。

http://item.rakuten.co.jp/upb-houseup/sf-he421sx-jg/

こちらのレビューにあるとおり、分岐水栓は[CB-SXH7]になります。

http://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=diy-tool&page_key=p03-2117

書込番号:16453421

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/08/09 20:26(1年以上前)

× INAX製製水栓
○ INAX製の水栓

です、すみません。 <(_ _)>

書込番号:16453427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2013/08/09 20:46(1年以上前)


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2013/08/09 22:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15034937/

↑ CB-SXH7ですね。

書込番号:16453811

ナイスクチコミ!0


スレ主 isola-さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/09 23:36(1年以上前)

皆様

おかげさまで問題無く購入出来そうです。
ありがとうございました!

書込番号:16454220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再度、分岐水栓をお願いいたします。

2013/08/04 00:25(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6

スレ主 夢中2006さん
クチコミ投稿数:24件

分岐水栓「CB-SXF6」を購入しましたが、型番が違うようですね。
ご存知の方、是非お願いいたします。

画像3はレバーハンドルとカートリッジです。

書込番号:16434042

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2013/08/04 07:42(1年以上前)

同じ型が見つからないので外観形状が同タイプの物をアップしました。
この場合はCB-SXA6かSB-SXF6ですが、3本ビスの場合はCB-SXA6になります。

確実な事はナニワのサポートに確認するのが良いと思います。

参考まで。

書込番号:16434583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NP-TR6」のクチコミ掲示板に
NP-TR6を新規書き込みNP-TR6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NP-TR6
パナソニック

NP-TR6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月20日

NP-TR6をお気に入り製品に追加する <635

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング