Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]
「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 2月28日

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 16 | 2014年10月5日 11:32 |
![]() |
6 | 4 | 2014年10月1日 19:56 |
![]() |
4 | 7 | 2014年9月29日 23:53 |
![]() |
4 | 8 | 2014年9月26日 14:30 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年9月9日 10:06 |
![]() |
16 | 14 | 2014年9月4日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
4月に購入し、1ヶ月間は調子よく使えてたが、2ヶ月目より価格.comのホームーページ開くにでも1分程度かかります。イーモバイルに相談したところ、お客様のエリア環境は、問題ありませんの一点張り。動画をダウンロードならわかるけど、ホームページ開くにでも時間が掛かるから解約したいと申しあげたら、違約金22ヶ月分発生。「イーモバイルの回答は、ホームページ開くのに1分掛かっても使えるには使えてますよね」っと事務的。解約するなら違約金払ってください。解約の担当者へ電話お回しします。だって。サギにあった気分です。今後私の選択肢には、イーモバイルはないです。
4点

そもそも開くのに時間がかかるのは、イーモバイルが原因なんでしょうか?
ご存じの通り、原因としては
接続先のサーバーの問題
回線(イーモバイル)の問題
端末の問題
PCの問題
と様々考えられます。
イーモバイル(回線or端末)が原因というのは、どのように検証されたのでしょうか?
なお、途中解約で解約金が発生するのは至極当然のことと思いますが。
書込番号:16431961
5点

回線でも端末でも使えないのは事実なのでしょう。
私もイー・モバイルとWiMAXで悩んでた頃がありましたが、イー・モバイルは最低で最悪な回線業社であり最悪な端末ばかりで即日解約しました。
いくら対応地域だろうと使えないのでは意味がありますんし、LTEの普及率はSoftBankのLTEを使ってみれば分かります。
イー・モバイルがSoftBankと業務提携などしなければ、快適に使えていたと思いますが、それでも安定という意味ではWiMAXには敵わないと思います。
私はコジマの店員に促されて契約しましたが、詐欺に近い販売行為に店長に訴えてキャンセルし、違約金もありませんでした。
WiMAXの販売店員はいませんでしたが、イー・モバイルは店員まで配置しているのに嘘や偽りが多く、端末のバーゲンセールまでして、契約人数を伸ばすことしか頭になく、被害者が続出しています。
残念ですが、諦めて使うか即日解約しか方法がないですね。気持ち痛いほどよく分かります。
書込番号:16432383 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現状
自宅で自分のパソコンでテスト ×
テスト環境
自宅に会社のパソコンでテスト ×
会社で会社のパソコンでテスト ○
会社で自分のパソコンでテスト ○
友人宅で別のパソコンでテスト ○
こんな感じのテストは行いました。
使えないものに金払うのが納得いかないですね。
イーモバイルの対応がよければまだ良いのですが、対応も最悪。
解約金払って、さっさと解約してください。みたいに私は感じました。
書込番号:16432544
4点

そこまで検証されての結果だったんですね。
納得しました。
自分もイーモバイル使っていますが、スピードも出ているし、新幹線の中でもしっかり繋がっていて、悪いイメージ無いんですよね。
場所によって差が出るのは仕方ないのでしょうが、対応は良くないようですね。
少なくとも1ヶ月は正常だったようですから、端末に不具合があるとか、基地局側になにか問題があるとかそういう可能性もあると思いますので、そういったところをイーモバイルが追求しないのはだめですね。
書込番号:16434576
7点

はじめまして。
私も、今、契約検討中です。(Xi回線を安くしたい)
同感です。
後の祭りですが、自宅の電波状態が悪化したように見えます。wifiのchを変えたら、良くなったかもしれません。
過去、そういう書き込み、見ました。
書込番号:16451155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL07Sがデザリンクの不具合が多発で交換して、交換したものも悪くてGL06Pを購入しました。
初めのうちはよかったですが今は新宿で使用しても小田急の車内で使用しても3Gになってしまいます。
解約でくなくて持っているGL07SがLTEで使えています。スマホでネット閲覧で。
リンゴの端末が占領してから通信が悪化しました。LTEエリアで3Gなんて、またクレームに
だそうと思います。
書込番号:16542348
1点

GL06Pの購入のところでなく、GL07Sの購入のところで3Gしか認識しないところを問い合わせました。
強気な対応でこれからよくなるから待てみたいな対応でした。
不信感だけが残ることで既存の顧客を大切にしないことがみえてます。
私も解約金が発生しても解約が今の考えになります。
書込番号:16601143
1点

私はGP02ユーザーなので、あれなんですが。。。
最近、こちらのクチコミ掲示板にて
GL06Pの電波状況が悪くなっているとの
書き込みが目立ってきていますね。
これは何なんでしょうね。
パフォーマンスダウンする原因は、
GL06Pに有るんですかね〜?
ソフトバンク介入による影響は受けないし。。。
周りにイーモバイルのLTE端末を使っている人が多ければ、
パフォーマンスダウンは起こり得ると思いますけどね。
書込番号:16601255
0点

私もGL06Pを利用してから7ヶ月になりますが、元々もあまり早くはなかったのですが最近使用していて、なんか遅いなーと思って、LTEの状態でRBBで速度計測したところ、自宅で下りが約2M、上りで約2Mと速度がガタ落ちしていました。
何度か計測しましたが大きな速度変化がなく、また同じ市内のマンションで計測したところLTEで下り0.6M〜1M程度と動画再生など使えません。LTEで1M以下って納得できない速度で早くも解約検討しております。
一度故障かどうかは確認してもらおうとは思っていますが、WiMAXからの乗り換えでしが、変えなきゃ良かったと今更悔やんでいます。
あと先日都内で計測した際に、秋葉原ヨドバシカメラ内で下り3M程度、錦糸町駅付近で下り12M超でましたが、下りより上りの方が早い結果が多くて、なんでか不思議でした。
書込番号:16699394
1点

GL09Pを本日解約してWiMAXに変更しました。
元々GL01Pを使っていましたが、GL09Pへの機種変更通知が来て、
殆ど何も考える事無く機種変更しました。
店頭で色々聞いたり説明を受けて行く中で、1ヶ月7GBの通信制限が
あるのを知ったので、これとは別にGL04Pを契約して3GB分の通信料を
確保しましたが、3日で1GBの通信制限があるのは知らされておらず、
サポートに電話しても、契約時に渡した重要説明事項に書いてあるとの事で
取り合ってくれません。まぁ、契約時の忙しい中でも冊子を良く
読まなかった私が悪いのでしょうね。
それはそれで置いといて、通信制限が掛かっていないにも関わらず
GL01Pの時と比較して圧倒的に不安定&遅い!でもう我慢の限界に達し、
GL09PもGL04Pも契約して一周間足らずで即解約です。
5年間くらい使っていただけにとても残念ですが、「史上最速!」なんて
うたい文句ばかりを前面に押し出し、中身は全然使えない端末を
掴まされるとは・・・もう二度とイーモバイルを契約する事はありません。
本当に有難うございました。
書込番号:16875320
2点

僕のところはどこに置いても繋がりちょーはやいです でも夜は遅くなります。昼間使い過ぎると、夜YouTubeが駄目です。
書込番号:17158321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は寝かすプランに変更しました。
解約のつもりでイーモバイルに行きましたがその場の違約金より、月500円のプランにして更新月まで置いておきます。このSIMは利用するとお金がかかり上限が2万円くらいと聞きました。
ネクサス5の購入で3ギガ580円の同じルーターを色違いで3150円の手数料かかるがこれにかけていたあんしんパックを解約して予備機で使ってくださいでもらいました。
書込番号:17158581
1点

機種変更前は、何の問題もなく快適に使えました。もう5年を超えるユーザーでした。
しかし、LTE対応だし安くなるという勧誘に乗って機種変更しました。
すると、これが全く使えない!
制限かかるからという説明もあり、ここ暫く制限内で試しましたが、テキストだけのページでさえ読み込めず。
そんなわけで、最近はiPhoneのテザリングを使ってました。長年付き合ってきたんだけど、また解約には45千円もかかるけども解約。とにかくガッカリです。
書込番号:17998948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のも明らかな速度低下に不満があり、試しにNexus7に使っているOCNのSIMとGL06PのSIMと入替えてみました。
結果報告としては
LTEは掴まないが快適な通信状態。Nexus7の方も問題無しでLTEでの快適な通信ができています。
書込番号:18004673
0点

おそらくLTEの電波が建物などの影響で不安定なので3Gモードにするだけで安定すると思います。
最大速度はでませんがレスポンスは今よりはるかにましになると思います。
設定→WAN設定→周波数選択設定
自動 ⇒ WCDMAのみ
に変更するだけです。
それでだめなら、
設定→WAN設定→接続モード設定
MTUを1454
に設定してみてください。
私の地域も同じ状況で、最近LTEで安定するようになりましたが1年くらいこの設定で使っていました。
書込番号:18016275
0点

2014年8月1日(金)より、「イー・モバイル」および「ウィルコム」のブランド名およびロゴは「Y!mobile」に統一、変更いたしました。
ということでその前後でLTEで安定した地域が不安定になったり、逆に安定したりが起きていると思います。
自分の地域はそれ以降最近LTEが超安定しました。
書込番号:18016324
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
Yモバイル(EM)のSIMはソフトバンクのスマホに使用できますか?
この端末のSIMを取り出しSoftBankのスマホに入れてAPNを設定すれば使えますか?
SoftBankの持っている機種は303SHです
5点

>Yモバイル(EM)のSIMはソフトバンクのスマホに使用できますか?
ソフトバンクのスマホでSIMロック解除できる機種は非常に少ないです。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
によると、301F、201HW、009Z、008Zだけです。
>SoftBankの持っている機種は303SHです
303SHはSIMロック解除できる機種ではないので、
Yモバイル(EM)のSIMは使えないはずです。
書込番号:18000814
0点

羅城門の鬼さん
ありがとうございます
SIM切る抜きが近くのお店に売っていて出来そうかな?って思ったのです
同じSoftBank回線だから使えると思ったのですが
残念です
書込番号:18001395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL06PのSIMがつかえるのは
softbankスマホでは301Fをアンロックしたモノだけですね
書込番号:18002674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
ありがとうございます
>softbankスマホでは301Fをアンロックしたモノだけ
決してSoftBankがいいという訳ではなく
GL06Pの調子が悪くまともに動かない
ならスマホで直接通信してしまえばっていう考えでした
SH-02EはSIMロック解除でも周波数がダメみたいで
303SHはロックがかかってる(同じ回線なのにね)
PWR-100Fは古い。。。
う〜ん難しい・・・・・
書込番号:18002790
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
こちらの端末はsimフリーということで
ドコモのSPモードのsimとイオンsim二枚試したのですが、
アンテナや電話番号は認識出来ます
しかし
電源を入れてすぐに接続するときのアニメーションでxか×かよく分からないアイコンが数秒でます
EMSIMの時はそのアニメーションでは×は出ないみたいなので多分simがいけないと思うのですが
もちろんapnも数回確認しました
原因が全くわかりません
推測でも良いのでだれかおしえてください
書込番号:17996316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちろんapnも数回確認しました
APNの設定内容は保存されていますか?
ネットワークの接続先として、そのAPNのプロファイルが選択されていますか?
書込番号:17996536
0点

提示されてる画像だと
ユーザー名が
bmobileになるとこがbmoblieになってるように見えますが
書込番号:17996591
1点

羅城門の鬼さん
回答ありがとうございます
もちろん保存と選択はしてあります
こるでりあさん
回答ありがとうございます
本当ですね
何度も打っててミスです
書込番号:17996654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つながったはず・・・・
速度46kbps
容量制限も超えてないのにこの速度って。。。。1GBプラン
まだなにかあるのかな?
書込番号:17996689
0点

日本通信はそんなものですといってしまえばそれまで…
書込番号:17996705
2点

>速度46kbps
>容量制限も超えてないのにこの速度って。。。。1GBプラン
PCまたはAndroid機で 8.8.8.8 に tracerouteすることで、
少なくとも遅くなっている区間が無線LANなのか、LTE/3Gなのか、それ以降なのかを
切り分けてみてはどうですか。
PCだとコマンドプロンプトを起動して、
tracert 8.8.8.8
を入力。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html
Android機だと、Ping & DNS をインストールして、
8.8.8.8 を入力して、tracerouteを選択実行。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja
書込番号:17996824
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
現在GL04Pを使っているのですが、そろそろバッテリーの持ちが悪くなって機種変更を考えています。
このGL06Pを考えているのですが、白ロム状態のGL06PにGL04PのSIM(契約継続中)を刺して使えないかと思っているのですがいかがでしょうか?。ヤフオクには白ロム機がそれなりに出品されていてどうやって使うのか知りたいと思って質問させていただきました。
0点

GL04Pは標準サイズのSIMで、GL06PはmicroSIMで、GL04PのSIMの方が大きいです。
逆方向ならSIMカードアダプタで対応できるとは思いますが。
http://shimajiro-mobiler.net/category/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%AB%AF%E6%9C%AB/gl06p/page/2/
「GL06Pが少々不便なのは、SIMカードのサイズがmicroSIMになるので、既存のGL04PまでのモバイルWi-FiルータとSIMカードサイズに互換性が無く、これらの端末とSIMカードを入れ替えて利用する場合、SIMカードアダプタが必要になる点。」
書込番号:17929437
1点

SIMカードの大きさが違うのですね、それはうっかりしていました。
もしサイズが合えばそのまま使えるのでしょうか?。白ロム機の意味があまりわからず、
SIMカードを差し込めば使えるという認識ぐらいしかありません。
SIMカードカッター(?)で、切って使っているという話(書き込み)もありますが、
入れば利用可能ということなのでしょうか。もちろん、切るということの自己責任
は分かっています。
書込番号:17929591
0点

GL01P〜GL06Pまでの所謂純イーモバイルルーター。
simの規格と言うか中身自体は同じなので、物理的に形状さえ合わせちゃえば問題なく使用出来ますよ。
書込番号:17929603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もしサイズが合えばそのまま使えるのでしょうか?
GL06Pまでは、softbankの回線も使えるようになる前のemobile回線用のモバイルルータなので
大丈夫だと思います。
>SIMカードカッター(?)で、切って使っているという話(書き込み)もありますが、
入れば利用可能ということなのでしょうか。
うまく行けばOKですが、何せ不可逆の作業ですので、リスクは高いと思います。
サイズの違うSIMに変更手続きした方が確実ではないでしょうか。
http://ameblo.jp/hiroo001/entry-11275419918.html
書込番号:17930300
0点

GL04PのSIMをGL06Pで実際に使用しています。
SIMをMicroSIMにカットしてサンドペーパーで仕上げただけです。
SIMのカットには、通常SIMをMicroSIMにカットするSIMカッターを使用します。
書込番号:17930575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
GL04Pを紛失時にSIMの再発行をしにEMOBILEショップに行った際に、契約がGL04Pであれば、GL06Pを使っていると言ってもMicro SIMの再発行ば出来ないと言われました。
結論的に、通常SIMをMicro SIMへの交換や再発行は出来ませんね。
書込番号:17930684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ情報ありがとうございます。SIMカードを実際にカットして使っているという情報もあり大変参考になりました。じっくり検討して決めたいと思います。
書込番号:17933526
1点

最近GL10Pを購入した者ですが、
購入時に
1.端末一括で(途中解約しても端末代金を払い続けたくない)
2.月々の支払いが安いところ
この2点を考えて購入したのですが、24か月間月額も安くなるので、
継続使用するより買い換えたほうがお得な感じもします。
GL06Pも台数限定で出てたので、検討されてみては?
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/gl06p-sv/
書込番号:17983435
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]
3日で1GBを超えると速度制限がかかります。実質通常の使い方ができなくなります。
それは契約約款に書いてあったでしょうけど、普段自分が使う容量など知る由もなく、ヤフーを利用採用したこを大変後悔しています。私はゲーマーでも動画マニアでもありません。でも1GBはすぐに食いました。
以前利用していたWiMAXは容量など気にせずに利用できました。2年縛りが有るので今後気が重いです。
書込番号:17916837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2年縛りと言っても、10000円払えば解約出来ますよ。
不満なモノに毎月2500円払い続けるよりは遥かにマシなんじゃないでしょかね。
書込番号:17916889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくん、\10000で解約できるならすぐにでもしたいところですが、機械も買取になり4万以上かかるということです。これは知ってましたがまさか解約したいことになるとは思いませんでした(≧∇≦)
\10000で解約できる方法があるなら教えてもしいです。
書込番号:17916911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

24時間毎の制限は変更されずに、
月間の制限が追加されたのですから、
この月初で月間の制限の方に引っ掛かるようでは、
その前に24時間の制限に引っ掛かるでしょうから、
本当に月間の制限が効いてくるのは月末なのでしょうね。
書込番号:17474692
0点

そうでしたか。確かにそうですね。
きちんと把握てまきていませんでした^^;
書込番号:17475539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某掲示板にいきなり20GB越えても変化無しと言う書き込みあったけど眉唾なんで何とも、、
書込番号:17486973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまで通信量をあまり気にしていませんでしたのでどうなるかなと思いまして気になっております。
情報ありがとうございます。
書込番号:17488958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5/1-10 12.7GB使用
場所 秋葉原
GL06P LTE
下り 2.84Mb/s 上り0.777Mb/s
これくらいは出ているようです。
書込番号:17502095
3点

まさに帯域制限の中にあります。昼間サポートにも問い合わせをしたので間違いなさそうです。
先月10GB超えた受信をしていたようで、今はこのサイトに書き込むのも困難な速度に制限されてしまいました。
これが月末まで続くのかと思うと憂鬱です、違約金を払ってでも解約を検討しています。
どのレベルの帯域制限がかけられているのかは正確には答えられないが、いま相談されたレベルの制限で間違いと言われました。(イーモバイルのメインサイトを開くのも困難であると相談しました)
購入時に説明があったはずだと言われましたが、ヨドバシで買った時にこんなレベルの制限を喰らうとは当然聞いてませんでした、購入を後悔しています。
書込番号:17507878
2点

そうですか、お気の毒です。
そうなるとWiMAXしかないですかね。
ちなみにいまの速度はどれくらいなのでしょうか。100kとかですかね。
書込番号:17508261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リソースモニタを見る限り150kbps前後を推移しているようです。ページの表示にこんなにストレスを感じるのは久しぶりといいますか、ダイヤルアップの時代を思い出します。
書込番号:17508378
2点

本当ですね。
いまの利用方法で制限が掛かったら、考えないと行けませんね。
キツイですね。
書込番号:17508856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月の状況を見て今月規制するかチェックしてる様ですね
越えた月は大して問題無いが、翌月お仕置き食らうと
規制かけるのは確実になったので、LTEデータプランのメリットも薄くなりましたね
書込番号:17508920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種が違いますが(gl02p)同じlte契約で、私は先月、30ギガを使用しましたが、今月はまだ規制を受けていません。
基準が良く分からないですね(+_+)
書込番号:17509608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月をみて当月ですか。
丸々ひと月はキツイですね。
また、基準もよくわからないというか、制限が掛からない時もあるんですね。
様子を見て、場合により要検討ですね。
書込番号:17509797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一概には言えませんが、基地局に対するイーモバイルの契約者数とエリアに対する総通信量と言う説が有るようです。
一エリア(基地局)で、イーモバイルの契約者数と総通信量が少なければ、規制にはかかり難くくなりますが、一エリアで、イーモバイルの契約者数と総通信量が多ければ、通信規制の10Gを超えれば、公約通り通信規制をかけると言った具合です。
又、イーモバイルLTEモデルを契約している方でも契約形態は、まちまちで月額¥3880円(消費税5%)で、機種代約¥40000円を2年間の経年払いしている方もいれば、機種代¥0円で月額¥2500円程度で契約している方もおられますので、カスタマーの方で、勿論個々の契約内容は把握しているでしょうから、前者の方は費用対効果で規制を緩くし、既存ユーザーとして今後もお付き合いして頂ければ、機種代も約¥40000円支払っておられるでしょうし、月額¥3994円(消費税8%)が会社に通信量として入ってくれば、EMとしても良いお客さんなのでメリットが有ります。
しかし、後者の方は機種代も頂いていない上、月額通信量も¥1300円程度安いので、公約通り10G規制をかけると言った感じではないのかなと思います。
それにしても、機種代¥0円、月額¥2500円程度で有れば競合他社と比べると「今の時代、そんなものかな。」と思います。
ちなみに、OCNのsimカード(機種無し価格)7Gで月額¥1980円(消費税5%時) 1G当たり ¥282.8円
EM GL01P EMオンラインショップで機種代¥0円(キャンペーン価格)
10Gで月額¥2550円(消費税8%時) 1G当たり ¥255円
と上記記載によるデータ分析によると決してEMのモバイルルータの料金は、現在の通信背景を加味しても高くないのがうなずけると思います。
私も5月1日迄は、GL01PとGL04PのLTEモデルのユーザーでした。
10Gの利用制限が入るとの事でしたので、私の場合は、あまり屋外で使用していませんでしたのでフレッツ光 1G隼 マンションタイプに4月28日に乗り換え、5月1日にイーモバイル(直営店)ビックカメラ内で解約しました。
ちなみに契約内容は、前者でした。
データは、他社のsimカードも乗り換え前に候補として有りましたので、その時家電量販店で調べたものなので、5%になっていたり8%になっていたりと大雑把ですいません。(単純計算して下さい。)
前のクチコミ内容と同じ様な感じでしたので、コピーして貼り付けました。よかったら参考にして下さい。
書込番号:17512754
2点

私の場合10G超えてもあまり制限を感じません。
元々下り 2Mb/s程度しか出てませんので制限を感じないだけかもしれないですが
20Gを超えた辺りから128kの制限を受けてる感じがします。
みなさんはやっぱり10Gで制限受けてる感じでしょうか?
書込番号:17899999
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





