D7100 ボディ のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,500 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ沼

2013/03/12 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

D7100を予約しているD90使いです。
レンズ沼にハマって5年、下記のシステムを構築しました。
FXに行く気はありません。
基本的に必要なレンズは全てそろえたと思っています。これ以上買い増ししても、用途がどれかと被ってしまうと思います。

もう、レンズ沼からは脱出できたの考えて宜しいでしょうか?
皆様が下記を持っているとして、さらに欲しいレンズがありますか?
皆様のご意見をお聞かせ頂けると、大変興味深いです。

Sigma 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Tokina FISHEYE AT-X 107 10-17mm 1:3.5-4.5 DX
AF-SDXD NIKKOR17-55mm 1:2.8G IF-ED φ77mm
AF-S DX VR NIKKOR18-200mm 1:3.5-5.6G ED 1:3.5-5.6
AF-S DX NIKKOR35mm 1:1.8G
Sigma 50-500mm F4.5-6.3 APO DG OS HSM φ95mm
AF-S Micro NIKKOR60mm 1:.2.8G ED N
AF-S ED VR NIKKOR70-300mm 1:4.5-5.6G ED

書込番号:15881015

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に55件の返信があります。


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/14 00:32(1年以上前)

写真は機材ではない、というのは常識ではありますが、
それでも無意識に機材のせいにしてしまうのが人間の性でして。
これなら、あとは自分の責任、と思えるモノを目指し、
ズブズブ嵌ってしまうのがレンズ沼、カメラ沼かと思います。

そう見た時に、一般的に(マニア的な一般ですが)勝負レンズと言えるのは、
現時点では、17-55 2.8Gと、60mm 2.8G
の二本です。
この二本で満足されているのであれば、
とりあえず、沼はひと段落。
まだ、悶々としているのであれば、
ここで色々な方が勧めている沼に沈む必要があると言えるでしょう。

ちなみに、私は思い切って望遠マクロの勝負レンズを手にいれたので、
しばらくメインはひとだんらくです。

書込番号:15889218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 01:06(1年以上前)

アルカンシェルさん

ちょっと検討しちゃいますね!

書込番号:15889341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 01:08(1年以上前)

MT46さん

マニュアルレンズは、f3.5通しの36-72mmのNikon LENS SERIESE Eを所有してます!

書込番号:15889347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 01:11(1年以上前)

kaz・kassyさん

我ながら良いスレを立てたと思います。
私が実はレンズ沼にはハマっていない(水たまり程度だった)ことに気が付いて、目から鱗が落ちる思いでした。
皆さん恐るべしです。
でも、皆さんの意見は、本当に参考になるし、楽しいです!

書込番号:15889356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 01:14(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

ご丁寧なレス有難うございます。
私も色々なレンズを楽しみたい主義ですが、同様に財力がありません。
DXは比較的安いですので、まあ、無理なく色々買えて楽しいです。

でも、皆さんの意見を聞いていると、DXレンズが数本買えるFXレンズのご提案が多くて、でも、買いたくなってしまいます〜〜〜。

書込番号:15889366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 01:18(1年以上前)

sho-@ライジングさん

買うならD800EかD4またはその後継機と決めています。
このように、財力的に不可能な目標を自分に課すことにより、FX移行を阻止しています!

というのは、半分冗談で、私はNikon FEを愛用してきたのですが、最近のカメラは大きいです。
DXでもFEよりは全然大きいです。特にレンズが・・・・。

私的にはFXの大きさは、ちょっと臆してしまいます。特にレンズの大きさが・・・・・。

書込番号:15889376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 01:21(1年以上前)

D55Dさん

仰る通り、勝負レンズは仰せの二本ですね。

DX用のナノクリ勝負レンズがラインナップされたら、買っちゃいます!

書込番号:15889383

ナイスクチコミ!0


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/14 21:55(1年以上前)

DX勝負レンズなら、
やはり35mmの標準単焦点に勝負レンズが欲しいです。
大きさは35mmf1.4の半分、明るさはf1.8か、f2.0辺りで。
SIGMA30mmf1.4の新型は、少し気になります。

書込番号:15892439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/03/14 22:28(1年以上前)

サルbeerさん こんばんは。

まだまだ、大丈夫です(*^-^)ニコ どんどん逝って下さい。

三脚は、地獄に行きかけませんか?中途半端は、最悪です。
これだけ解像度が上がると、シビアになってきますよ。よい三脚と雲台を購入して下さい。

では、楽しんでください。

書込番号:15892639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/15 00:19(1年以上前)

16-85mmが無い?・・・なぜかな?

昨年、病気入院(35日間)してから、毎日の散歩で主題とカメラの設定を変えて毎日10枚写す!を実行中です。

書込番号:15893209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/15 22:02(1年以上前)

D55Dさん

私もシグマの新型30mmf1.4は気になります。
でも、シグマって、すぐフードが緩くなるので、少し敬遠しています。
最近は高級路線を走っていますが、改善されたんでしょうか?

書込番号:15896296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/15 22:03(1年以上前)

ナニワのwarlockさん

実は私、三脚は4セット、一脚は1セットも所有しています。
三脚もお金かかりますよね・・・・・。

書込番号:15896304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/15 22:04(1年以上前)

明後日も晴れるかな?さん

16-85を買うと、重たい高いの17-55f2.8を持ち出さなくなる気がして恐れています・・・・。

書込番号:15896309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/15 22:16(1年以上前)

皆様有難うございます。

総合すると下記を揃えるとDXレンズ沼脱出でしょうか?

どうでしょうか?

Sigma 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
AF-S 17-55mm 1:2.8G IF-ED
24mm f1.4
35mm f1.4
50mm f1.4
AF-S Micro NIKKOR60mm 1:.2.8G ED N
70-200VRU + 2倍テレコン
80-400mm f/4.5-5.6G
85mm f1.4
105mm f2.8 macro
シグマ APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM
  

書込番号:15896363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/15 22:56(1年以上前)

こんばんは。

候補のレンズを中心に、必要なもの、欲しいと思ったもの、何本かで、いいのでは?

被写体や好みで、千差万別ですから。

と言いつつ、一ヶ所だけ

80-400mm f/4.5-5.6Gを購入されるのなら、70-200VRUと組合せるテレコンは、1.4倍がいいかと思います。

テレコンによる画質の悪化は、倍率が高いほど、大きいようです。

1.4倍との組合せは、比較的、評判、いいようです。

書込番号:15896590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/16 08:13(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

私、テレコンには詳しくないのですが、1.4倍を80-400mm f/4.5-5.6Gに使うと、112-560mmf6.3-7.84となり、f8対応のD7100ではAF可能なのでしょうか?

書込番号:15897656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/16 13:42(1年以上前)

サルbeerさん

80-400mm f/4.5-5.6Gのニコンの発表に純正の1.4倍のテレコン、使用出来ること、明記されています。

合成F値は、一段分、暗くなりますので、望遠端でF8になります。

D7100の場合、センターの1点のみ、F8対応のAFセンサーとなるため、その測距点は、使用出来ますが、他の測距点ではAF、難しいと考えておいた方が無難です。

書込番号:15898621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5313件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/16 21:35(1年以上前)

レンズ沼の先には極楽が、世の中にはブラックホールのような地獄に導く、深い闇があります(笑)、

スレ主様は充分理性がお有りの様ですので大いに悩んで楽しんでください、最後に残るレンズの数がスレ主様の人生を物語るかもしれません。

書込番号:15900279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/16 22:05(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

成程。D7100には1.4倍の方が適していそうですね!

書込番号:15900421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/16 22:06(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

理性より財力が・・・・・・。

書込番号:15900422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:766件

こんにちは、

7100は、色々と素晴らしいスペックで登場しましたので、実に気になります。

所で、最近の一連のニコン製品にはクロップというのを、次々に載せてきますが、今回の7100は、APS-Cにて意味合いそのものが違うと思うのですが?

かなり注目もされてますが、これって既に以前からペンタやオリに搭載されているトリミング機能とは、どう違うのでしょうか?
あちらは、大きさも自由に変更して切り取れます。

同じであれば、注目POINTにならないし、今更 全面に出す程の機能でもないですよね。
また、あのニコンが今更 同じ様な機能であれば、大きくアピールするはずがないと思いながらも、私には知識が無い為 その違いが解りません?

この機能は、トリミング機能より何処がどの様に素晴らしいのか、お教えください。

書込番号:15895918

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/15 21:07(1年以上前)

オリンパス、ペンタックスの機能は知りません。

付属のソフトViewNX2等で、任意の範囲でのトリミング、もちろん、出来ます。

クロップは、1.3×なら、その範囲で、保管されます。ファイルのサイズが、その分、小さくなります。D7100の場合、多少、連写速度が速くなり、多少、連写枚数も増えます。

書込番号:15895984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/15 21:12(1年以上前)

>最近の一連のニコン製品にはクロップというのを、次々に載せてきますが、今回の7100は、APS-Cにて意味合いそのものが違うと思うのですが?

D1桁機にはDXの頃からありましたよ。

書込番号:15896012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/15 21:19(1年以上前)

7100のDX 1.3Xクロップについて、ニコンは
・51点のフォーカスポイントが画面全域をカバーする
・1.3Xクロップ時は連写コマ数が約7コマ/秒になる
・DX1.3×クロップベース動画撮影が可能
をセールスポイントとしているようです。

静止画はトリミングでもクロップでも大差ないと思いますが、動画クロップは動画を撮る方にはありがたいかもしれません。
また、連写コマ数も動き物を撮る方にはいいかもしれません。

DX1.3×クロップは画素数を増やしたことに付随したオマケ機能かもしれませんが、画素ピッチが小さくなっている分
レンズに厳しくなっているとしたら、痛し痒しかもしれません。

書込番号:15896051

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/03/15 21:37(1年以上前)

こんばんは

クロップ自体は昔から D2X XS時代からあるから 新しくは無いです
多分連写速度が上がると思います

書込番号:15896155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/15 22:04(1年以上前)

>>あちらは、大きさも自由に変更して切り取れます

カメラ内トリミングのことでしたら、こちらでもできますよ(^O^)!多分、あちこちでできるのでは?

書込番号:15896308

ナイスクチコミ!2


rjb.さん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/15 22:07(1年以上前)

で、いつ買うんですか?


いまでしょ。

書込番号:15896323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/15 22:34(1年以上前)

ニコンも相当に焦っている。トリミングをクロップと呼ばせて初心者を欺くとは。。。

昔は一眼レフにはフルサイズは不要だ!DXこそが最適だ!とか多くのニコンユーザを騙した経緯があるので注意しましょうね!

書込番号:15896469

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/15 23:13(1年以上前)

つるピカードさんがほとんどの答えを挙げていますが、それにくわえて
SDカード当たりの保存枚数が増えることが加えられます。

昨日2台入手しました。明日から積極的にクロップモードを試してみる
つもりです。

クロップモードが意味ないという人にはクロップモードは必要ないわけで、
欲しい人は確実にいるんですよ。自分の嗜好を他人に押し付けてはいけません。

書込番号:15896666

Goodアンサーナイスクチコミ!16


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/15 23:54(1年以上前)

>ニコンも相当に焦っている。トリミングをクロップと呼ばせて初心者を欺くとは。。。

いやいや、やってることは何処も同じ(笑)。

キヤノンはTV,広告に金ばら撒いて業界関係味方増やして性能以上に評判高める戦略だし
ソニーは小さくても何も諦めなくない、まだまだ諦めること沢山だし
m4/3(ニコワンもかな)なんてあの小さいセンササイズでF1.8程度で高級レンズ気取って
まるでフルサイズF1.8同等のレンズのように振舞ってるし

初心者はみんな勘違いする要素は沢山ある。
でも商売なんてそんなもんでしょ。

書込番号:15896863

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/16 00:10(1年以上前)

ソニーα77にワンタッチボタンで1.4(1200万画素)と2.0(600万画素)を付けたのでニコンも?

今後は各社あたりまえに! 1.3でも1540万画素が素晴らしい!

書込番号:15896917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/16 00:15(1年以上前)

>ソニーα77にワンタッチボタンで1.4(1200万画素)と2.0(600万画素)を付けたのでニコンも?

結構前から有るというのに…

書込番号:15896938

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/16 00:34(1年以上前)

クロップが単なるトリミングと違うところは、AFポイントが画面いっぱい広がっている状態になり、AFがより有効に使えるということ。こんな簡単なこと理解できないひとがいるとは(笑)AFが貧弱な某他社機では使えない

書込番号:15897008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/16 06:30(1年以上前)

クロップとはコンデジやミラーレスでは一般的にはデジタルテレコンと呼ばれるものと同じでしょう
撮像素子の一部分のみ使って撮影する為に、単にトリミングしたようになり画質の劣化はありませんが画素数は少なくなる
パナ機ではEXテレコンと呼ばれてますが望遠ズームを持ってこなかった時に意外と便利です
他社の一眼レフでもこれからはどんどん採用して欲しい機能ですね

撮影時にクロップするメリットとしてはクロップした画面に対しAFや露出を最適化しやすいということでしょう

書込番号:15897413

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/16 07:18(1年以上前)

>クロップが単なるトリミングと違うところは、AFポイントが画面いっぱい広がっている状態になり、AFがより有効に使えるということ。こんな簡単なこと理解できないひとがいるとは(笑)>AFが貧弱な某他社機では使えない

AF範囲については
テレコン装備のソニーの透過ミラーAPS-C機も同様なんですが
何故か、それについては話題にもならない( ゚ω゚):;*.':;ブッ

個人的には臨機応変意に便利に使ってますが(笑)

書込番号:15897513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2013/03/16 07:50(1年以上前)

皆さん、短時間にこんなに沢山のスレ、ありがとうございました。
まとめてのお礼とさせていただきます。

なるほど、連射や動画への恩恵があるのは素晴らしいですね。
また、撮る前から設定するこたができるのも便利と思います。

高画素化になってきたからこそ、有効に使用できる時代なのですね。

今までは、他社機ではあまり?って機能でしたが、これでしたら多いに魅力があります。

皆様、ありがとうございました。

ただ、いつもそうですが 必ず誹謗中傷的な方が出てくるのは、困ったものですね。
本来なら、全員の方個々にお礼を述べたいのですが、そういう方がいるのでまとめてとさせて戴く事にしました。

今まで、縁がなくてデジタルのニコン機は所有しませんでしたが、(D7000では迷いました。)
7100は、是非所有したいと思っていますが、我が家のTPP交渉が不調にて資金繰りから、今しばらくかかりそうです。

書込番号:15897599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/16 08:09(1年以上前)

私が考えるクロップとトリミングの違いですが、例えば500mmを使うと、DXでは750mmとなり、EXIFにも35mm換算750mmと記録されます。
これをトリミングしても同様にEXIFには35mm換算750mmと記録されたままです。

しかし、クロップするとEXIFには35mm換算1000mmと記録されます。

これは、まあ、大きな違いではないでしょうか?
多分に気持ちの問題ですが・・・・・。

書込番号:15897646

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7100のライブビュー

2013/03/15 05:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:10件

ライブビューにするとF値変更ができないようなんですが、何故なんでしょうか?

書込番号:15893593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11621件Goodアンサー獲得:2514件

2013/03/15 10:20(1年以上前)

カメラCAMさん、こんにちは。

ライブビューセレクターは、静止画ライブビューになってますか?
これが動画ライブビューになっていると、絞り値の変更ができなくなります。

書込番号:15894086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/15 11:19(1年以上前)

こんにちは!

ニコンの中級機、初級機は絞りを独自に可動する機構を持ってい

ないためです。

シャッターと絞りが連動して可動する機構です。

書込番号:15894232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/03/15 12:26(1年以上前)

ありがとうございました。
ライブビュー使うなら動画なんでF値変更ができないようなら使いにくいです

書込番号:15894409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/03/15 18:39(1年以上前)

ソニーα77なら綺麗な動画が写せます。

・・・ファインダーレスと昔ながらのファインダーにこだわるかの差です。

ソニーα77・・・中古で65000円前後です。レンズ付きでも90000円前後!
コンデジのような液晶撮影ならソニーα77、ファインダー撮影が主で動画は写さないならニコン!

書込番号:15895419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/16 06:51(1年以上前)

カメラCAMさん
メーカーに、電話!

書込番号:15897450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ナノクリレンズ

2013/03/10 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

D7100、ついにローパスレス!予約している私は待ちきれない感じです。

で、質問ですが、D7100が出るということは、今後、DXにもナノクリレンズが登場する可能性が高くなったと考えていいのでしょうか?
それても、採算が取れないので、それはないのでしょうか?
そもそもDXレンズをナノクリにすると、やはり画質は向上するのでしょうか?

分かられる方、ご教示ください!

書込番号:15874669

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/10 21:47(1年以上前)

ナノクリはともかく17-55mmF2.8 のリニューアルか24mmF1.8単くらいは出して欲しい。

書込番号:15876060

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/11 00:15(1年以上前)

訂正
ナノクリスタル採用レンズ(一部省略)。
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G

tokiuranaiさん、ご指摘ありがとうございます。

書込番号:15876888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 02:59(1年以上前)

サルbeerさん
レンズが、出るか出えへんかは、
ちょっと難しいんちゃうんかな。
コーティングが、変われば画質も変わるやろ。

書込番号:15877279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/11 21:08(1年以上前)

脱線しますが。

各社が低反射コーティングを出しているのに、ニコンのナノクリスタルコーティングが
高品質なレンズの代名詞のような扱いになっていますね(あくまで私の感想ですが・・・)。

キヤノン:SWC
ソニー(ツァイス):ティースターコーティング
ペンタックス:エアロブライトコーティング
パナソニック:ナノサーフェスコーティング

個人的には、低い反射率が入射光線の角度に依存しにくいSWCが理想と思いますが、
「ナノクリ=高品質レンズ」と定着した感じがあるのは、それを活かす性能を持ったボディを
ニコンが提供しているからですかね。

書込番号:15879860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/11 21:24(1年以上前)

ナノクリナノクリって完全にイメージ戦略はまってるよね 笑
そこまでありがたがられたらニコンももったいつけますよね。

書込番号:15879943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/12 00:06(1年以上前)

皆様有難うございます。
DXにナノクリは、なさそうですね・・・・・。

私はDXで生きていくつもりなので、出たら絶対に買いますけどね!

書込番号:15880861

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/12 02:38(1年以上前)

いや、わからないですよ、
根拠としては、ミラーレス陣営のレンズがだんだん揃ってきて、魅力的になってきてる。

これに手っ取り早く対抗してDXレンズの魅力を上げる手段としてはニコンの既に持ってる技術のナノクリです。
DXナノクリ、一本位出しとくかって会議してるかもよ。期待少しで待ってみましょう。

書込番号:15881226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/12 04:31(1年以上前)

サルbeerさん
買ってやー!

書込番号:15881301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/12 21:48(1年以上前)

DENIKOPPAさん
nightbearさん

DX用のナノクリが廉価で出たら、DXは盛り上がりますねぇ!

書込番号:15884134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/13 04:59(1年以上前)

サルbeerさん
D7100 発売までもう少しみたいやけど売れ行きと、
D300の後継機に、よるんちゃうんかな。

書込番号:15885456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/13 07:23(1年以上前)

ナイトベアさん
私、カメラ量販店で予約していますが、私以外に予約はないみたいです。
下手したら、最後のDXハイエンド機になったりして…。
もう少し、盛り上がって欲しいです!

書込番号:15885620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/13 14:26(1年以上前)

サルbeerさん
もうちょっとしたらやろな。

書込番号:15886787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/13 23:24(1年以上前)

CXでナノクリ出るそうです。32f1.2。

http://digicame-info.com/2013/03/1-nikkor-32mm-f12.html#more

DXは出るかなぁ?(笑)

書込番号:15888925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 00:57(1年以上前)

nightbearさん

いよいよ明日、いやもう今日です!
楽しみです!

書込番号:15889308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 00:59(1年以上前)

sho-@ライジングさん

ま、マジですか?
FXとCXにあって、DXにないなんて考えられないです!
これは期待できますね!

書込番号:15889316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 04:40(1年以上前)

サルbeerさん
おう!


書込番号:15889556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 12:21(1年以上前)

nightbearさん

既にカメラと追加の電池は届いているのですが、液晶保護フィルムがまだ届きません。
二度手間になるので、現在カメラ屋にはいかず待ちの状態。
あ〜あ、焦れます。

書込番号:15890467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 15:17(1年以上前)

サルbeerさん
もうちょっとやん。

書込番号:15891004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 20:33(1年以上前)

nightbearさん

僭越ながら、早速レビューしちゃいました!

書込番号:15892039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/15 06:06(1年以上前)

サルbeerさん
おう!


書込番号:15893623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO

2013/03/11 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

D90ではISO200が最も高画質でした。ISO100はあくまでも減感で、画質が硬くなるとマニュアルでは説明されてました。
D7100は、ISO100が最も高画質なんですか?

書込番号:15877659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/11 09:02(1年以上前)

D7100はISO100が標準感度なので、ISO100が一番画質がいいと思われます。
D7100では減感はできないみたいですね。

書込番号:15877693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/11 09:06(1年以上前)

高感度にする程ノイズが増えますが、そこはスレ主様が何処までの感度なら許容出来るかですね。
高感度を確認する意味では同じ被写体を感度を上げながら撮影し見比べれば良いと思います。

書込番号:15877702

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/11 09:07(1年以上前)

ISO100が、常用感度に成り最も高画質です(ニコン推奨になります)。
D90とは違うのですが、低感度で撮れるメリットは有ります。

書込番号:15877703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 09:31(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00490711142_K0000151480_K0000471668&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

D90の基準感度はISO200〜3200で、拡張感度が100と6400でしたが、
D7000やD7100では基準感度がISO100〜6400になっています。

書込番号:15877746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/03/11 12:19(1年以上前)

ISO100を基準にノイズ・Dレンジ等において、
センサ・アナログアンプ・処理系がバランス良く機能するように設計されているはずです。
かと言って、ISO200で劣化が認められる事は経験上はないです。

書込番号:15878133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/11 13:02(1年以上前)

出来るだけいろいろなシチュエーションで撮り比べ、
ご自身の目で違いの程度を確認される方法が最も納得いく確認方法だと思います。

私はD7000を使用していますが、
私の用途ではぶっちゃけほとんど変わらないように感じてます。
私の目が節穴なだけかもしれませんが(^_^;)

書込番号:15878278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/12 00:01(1年以上前)

皆様有難うございます!
D7100はISO100が最も画質がいいと判断しました。
D90のISO200に慣れ切ってしまっていましたが、リアラに慣れ親しんだ銀塩時代を思い出しながら楽しみたいです。

ISOは高感度競争もありますが、低い方が画質が良いとなると、低感度競争も面白そうですね!

書込番号:15880833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

D7100新品か、D700中古か

2013/03/10 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:31件

12万円の予算がある。どっちがええかのう。
迷う。非常に迷う。

心の中ではD700の中古に傾いているんだが、
残りの人生を考えると、ニコン最新鋭の一眼も捨てがたい。

書込番号:15873689

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/10 12:29(1年以上前)

レンズ資産はどうなっていますか?DXレンズが多いならD700にするとレンズの買い替えも視野に入れないと本来の性能が出せないと思います。

書込番号:15873712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/10 12:30(1年以上前)

どちらも無しで、D600新品ではいかがですか?

書込番号:15873717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/10 12:38(1年以上前)

あのー ボディしか買えないんですけど…( ̄▽ ̄;)

書込番号:15873750

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/10 12:43(1年以上前)

ニコンの、レンズをお持ちですよね。
DXレンズが多いのでしたら、D7100の方が良いでしょう。
レンズの事は良いのでしたら、フルサイズ!
どのフルサイズにするかは、考えどころで軽くて画質の良いD600も候補に入れられた方が良いです。
ニコンから、D3をお持ちの皆様へとD600の案内が届きましたが、ニコンはこの機種に自信を持っています。

書込番号:15873772

ナイスクチコミ!2


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/10 12:50(1年以上前)

50歳台で残りの人生を考えるとか早すぎですよッ

どちらにするかは保有レンズで考えたらいいと思う
残りの永い人生考えてローンでどっちも買いましょう

書込番号:15873793

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/03/10 13:03(1年以上前)

持っている?レンズ構成と
フルサイズがまず必要か否かですね。

レンズに投資するのもよいかと。

中古に対しての私の考えですが、程度の良いレンズは時々買いますが、
ボディは、デジタルになってから中古は買ったことがありません。
自分にとって必要な最新機能がある機種を使いたいと思いますね。

書込番号:15873840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/10 15:27(1年以上前)

これまでD300を使っていて噂されたD400を待ってましたが、とりあえずD7100を予約しました。
発売日に138000円にポイント分マイナスでゲットする予定です。
最近のカメラは昔と違ってフラッグシップでも2年程度で下剋上されて、中級機に引きづり降ろされてしまう。最高機の輝きが2年程度しか持たないなら、D7100でいい。2年たって我慢できなければ買い換える決心です。
多分一年もすれば初値の半額くらいになるかもしれませんが、欲しいときが買い時と割り切りました。

買い換えに際してD800とD600をも考えましたが、自分の使い方ではフルサイズの必要性を感じていません。
また、D800は高すぎるし、3.6メガピクセル必要ない。D600はチープなわりにまだ値段が高すぎる。といって旧製品もイマイチと思っていたところで、今回の発売を知りD7100に決めました。

D7100を選んだ最大の要因はレンズの問題です。フルサイズに変更したら、レンズも最高の物が欲しくなります。
現在 17-55mm/f2.8G を愛用していて、これを継続して使いたいからです。
自分はズーム使いなので、フルサイズにしても17-55に代わるレンズは 24-70/f2.8 しかない。
しかし、実際に24-70と撮り比べてもナノクリで無い17-55が切れ味では遜色がないと思っているからです。

書込番号:15874383

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件

2013/03/10 18:32(1年以上前)

別機種

D7000

モンタニュウさんと同意見です。
スレ主様がどれだけFXの必要性を求めるのかそうでないのかで
分かれるのではないでしょうか。

個人的には、大きく引き伸ばさない限り、FXもDXも差がないと思っております。
また同レベルの機種ではさらに同じでしょう。
あとは各個人の使いやすさでどちらにするか程度です。

しかしFXをお求めの場合は後3万ほど追加となりますが、D600にしたら良いかと思います。なぜなら新しい機種であるからです。

私は前にD7000を使用していた関係で、今回D7100が発表され即決して購入を決めています。(DXも捨てがたいですよ。私みたいなアマチュアには充分すぎます)
(モンタニュウさんの海外の写真、蝶の写真もすばらしです。参考にして見てください)

結論ですが、DXのD7100をお勧めします。失礼します。


書込番号:15875198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/10 23:06(1年以上前)

シブヨシさん

ブログをほめていただきありがとうございます。
しかし、さすがに今回のトルコ旅行でD300の限界をつくづく感じました。
新しいD7100、大いに期待しています。
私にはDXで十分、FXの必要性はないです。

それと、D7100でビデオが撮れるのが楽しみです。
しかし、こちらはまるっきり素人で一眼レフでビデオを撮ったことがないので、ピント合わせ、AFなどどうするのか全然分かりません。
D7100でうまく撮れるのか、少し不安です。
また、ビデオのファイル形式がMOVというのもイマイチ理解できていません。
MOVというのはあまり互換性がないらしいとも聞きました。

購入したら勉強して、今年の夏、パミール高原でのアウトクラトールウスバシロチョウ採集でうまく使えるよう備えます。

書込番号:15876525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/03/11 01:19(1年以上前)

 モンターニュさま

 私は広角派なので、マクロは使用していませんので、なんとも申し上げられませんが、D7100(1.3クロップ、2410画素、EXPEED3)での色再性、階調処理、高感度による蝶の写真はどうなるのか今から本当にたのしみですね。

 お互いD7100に期待しましょう。また海外遠征の後には、是非レビューをお願いいたします。

 楽しみにしています。

書込番号:15877109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/03/11 14:50(1年以上前)

D7100のボディ、なかなか価額が下がらないので、今ついに予約をいれてしまいました。

出荷予定日 3月14日。価格は価格コムでの利用で、現金特価○○○○60円でした。

さあ、3月14日がたのしみです。24.1画素・51AF・1,3XCROP・ローパスレス・EXPEED3。ってどんなカメラだろ〜。

スレ主さま、D600に決めましたか?(すこしの金額のプラスならば新しいのにすべきですよ(笑))

書込番号:15878574

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング