D7100 ボディ のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,500 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ572

返信111

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

別機種
別機種
別機種
別機種

7D ISO 3200

7D ISO 6400

7D ISO 12800

60D ISO 12800 (おまけ)

D7100の「対DX1.3×クロップ」に魅力を感じて7D後継機の内容によっては
「クロップ」を求めてニコンへ完全マウント移行も真剣に検討しております


現在キヤノンユーザーでEOS 7D+望遠と60D+標準の二台体制で
子供の体育館での(室内で暗い)スポーツを撮影しております

先日撮影した会場では照明が暗く7D+70-200mmの絞り優先F2.8開放でも
IS012800でSSは1/500〜1/1000でした

被写体ブレを抑えるためSSは1/500以上は確保したいと思っています

別の場所の明るい体育館でもF2.8で1/500を確保する為にISO3200は必要でした


F2.8のレンズを使いながらも会場が室内なため
画質の劣化やノイズの増大を覚悟でISO3200、6400、12800という
高感度を常用しています、さらにもっと上の感度が使いたいぐらいです…
(しかし7DではISO12800が最高…)


そこで大変お手数をおかけしますがD7100ユーザーの方で
お暇なときでかまいませんので薄暗い室内で
ISO3200、6400、12800、25600での高感度ノーフラッシュ撮影での
写真を撮影頂き、載せてもらうことをお願いできますでしょうか?


普段の私の写真には自分の子供以外にも他のメンバーが写っていることもあり
こちらには載せることができませんので別の写真を用意しました。

私の作例では普段の体育館での撮影と明るさの条件を近づける為に
ISO12800、F2.8、1/500程度になる場所を家の中で探して室内で撮影しました

EOS 7D(おまけにEOS 60D)
使用レンズは28mmF1.8をF2.8に絞って撮影
三脚使用
露出は絞り優先F2.8オートでISO3200、6400、12800

JPEG Mサイズ(800万画素程度)低圧縮(ファイン)の撮って出し
(画質調整などはすべて標準設定)


普段は物撮りなんてしたことがなく、私の青いTシャツをバックに
子供のミニカーにモデルになってもらい撮影しました

あくまでも「作品」としてではなく
「高感度ノイズの比較」写真としてみてください(笑


私としては7Dよりも弟分の60Dのほうが12800などの高感度耐性は
優秀だと感じているのですが、皆さんはどう感じますか?

(60Dのほうが発売があとなので当たり前かもしれませんがね)


今回は「クロップ」機能を求めてのマウント・機種変更を検討の為
高感度でのノイズの量や画質の優劣で選ぶわけではないのですが
変更前の心構えとしてD7100の画像を参考にさせてください

マウント換えの時期はEOS 7D後継機の発表後か(いつになるのか???)
早くても夏の大会前を予定しておりますので急いではおりません

よろしくお願い致します

書込番号:16132120

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に91件の返信があります。


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/28 10:23(1年以上前)

CN-G7Xさん
> ファイル容量ですが、これはメモリーカードを買い足せば済む話。

メモリカードだけ済む話しではない。
僕は一例として、「トリミング等無修正でメールに即添付もしやすくなる」
とも宣べた。他にもメリットは多くある。

その一手間の違いの価値をどう評価するかは、
どう運用するのかは、人それぞれ流儀が異なる。

スレ主さんの発言からすれば、そういったメリットデメリットを含めて
価値を見いだしているようである。
それはそれでその意志を尊重されるべきである。
それを他人様が僭越に不躾に頭ごなしに否定するほどのことではない。

> 露出の話もトリミング前提であれば測光モードを切り替えるだけで代用ができると思う。
> 7Dの場合、使用説明書のP103に中央部重点平均測光と言うものが記載されている。

運用上、代用は可能ではあるが、
しかし、中央部重点測光と、評価測光は別物である。
どう運用するのかは、人それぞれ流儀が異なる。

いや、僕個人的には、オートで撮ることは希であり、
スポットでマニュアルで1,2度白セットすれば十分なので、
評価測光も中央部重点測光もどちらも重要ではない。

しかし、どう運用するのかは、人それぞれ流儀が異なる。
他人様の流儀そのものまで否定するほどのことではない。

> D7100のクロップ測光とどれだけ差が付くものなのか実力については疑問がある。
> 大差ないのでは?

CN-G7Xさんの価値基準ではその通りであろうことを、僕は尊重しよう。
しかし、それを良しと判断するのは、CN-G7Xさんではない。

> この2点は余り重要ではないのでは?

スレ主さんにとって、それが重要であるかどうかは知らない。
しかし、これを重要でないと判断するのは、CN-G7Xさんではない。

また、これらの言い訳は、
CN-G7Xさんが先に述べた僭越な発言を正当化する理由にはならない。
「スレ主さんの怠慢によるものですか」
「とても正気とは思えず」

書込番号:16186596

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/28 10:47(1年以上前)

阪本龍馬さん
> だったら
> このスレ主には
> 高倍率のコンデジが最適じゃねーの?

実焦点距離で300mmある、高倍率のコンデジは存在しない。
位相差AFによる、AFの速い、高倍率のコンデジは存在しない。
リレーズタイムラグの短い、高倍率のコンデジは存在しない。
スポーツが楽に撮れる、高倍率のコンデジは存在しない。

> 何をするにも面倒臭いと言い放ち、とにかくデカく写れば良いなら一眼レフに失礼だ!

まるで偶像礼拝者か?
魂のない物体の一眼レフに失礼という概念は、世の中に存在しない。

カメラは所詮道具に過ぎない。
面倒臭いことを合理化するのが優れた道具である。

道具の全ての機能を使いこなす必要性はない。
必要なときに必要な機能が有ればよい、それが優れた道具である。
カメラの全ての機能を使いこなす必要性はない。
必要なときに必要な機能が有ればよい、それが優れたカメラである。

スレ主さんに対して失礼なのは、阪本龍馬さんの方である。

> スレ主みたいな人の為に高倍率ズームのコンデジは存在する。

一眼レフとコンデジの違いの分からない阪本龍馬さんの方こそ、
高倍率のコンデジで十分であろう。
阪本龍馬さんの方こそ、一眼レフを使いこなせていないね。

書込番号:16186653

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/28 14:02(1年以上前)

Rocksterさん
> いまさらここで私が「クロップ」の魅力を唱えるまでもなく
> 優位性を認めている人は以前から活用しているのでしょうが、
> トリミングとの違いが分らない、気付けない人には
> 「無駄で必要のない迫害するべき機能」なのでしょうかね…甚だ疑問です…

いや、その前提条件の人として
「トリミングとの違いが分らない、気付けない人」
これだけではないだろう。

自分がひいきにしているメーカからNikonに乗り換えることに対して、
ヒステリックなほどに猛反発したようでもある。
迫害的全否定の動機として、それも理由の一つであろうかと、僕は邪推している。
真実は不明であるが、そのように邪推されても仕方なかろう。

もし、僕の立場として仮定して述べるならば、
僕だったら、多額の投資をして乗り換えるほどの決定的な理由にはならない。
しかし、Rocksterさんの価値観を否定するほどのことでもないと確信している。

そして、カメラとは、趣味の道楽商品である。
合理的な理由付けよりも、好みの相性と感性が最も大切である。
どんなに優れた機能を有する商品であっても、それを楽しめるかどうかは、別問題だ。

そういう意味において、Rocksterさんが、
もし、Nikon機でクリップ撮影を楽しむことができるのならば、
それで満足を得られるのならば、
それだけで大いに価値があることであろう。

僕は、Rocksterさんのその価値観を尊重したい。

逆に、もし期待したほどではなく、大して楽しむことができなかったと仮定しても、
道楽趣味においては、それはごく当たり前のこと。
むしろ、カメラは道楽趣味としては、かなり安い道楽趣味投資でもある。

ご自分で納得して、ご自分で納得しただけ投資して、
その結果あまり大したことなくても、
ご自分で納得できるほどに行動することが、道楽趣味の本質である。

その道楽趣味の価値観まで、他人様から侮蔑的に全否定されるほどのことではない。
当たり前のことである。

そのことがぜんぜん分かっていないワカランチンが、一部騒いでいるだけである。

例えば、道楽趣味ではなく、ごく普通に乗っている家族用の車であっても、
まだまだ高性能十分に乗れるにもかかわらず、
好みやごく僅かな機能性や新しさを求めて、何百万円もの投資をすることは、
世間においてはごく普通である。実用性も含めて、好みの問題である。

たかがそのことで
「まだまだ乗れるのに、xxメーカに乗り換えるのですか?」
「ワンボックスは、燃費悪いですよ!」
「スライドドアじゃなくても、子供が開け閉めに気をつければ済むことですよ!」
「子供の教育が悪いですね!」「怠慢な親が悪いですね!」
「気は確かですか?」「正気ですか?」
と、バカみたいに批判する人はいない。

> フルと同じ画角を確保するときのAPS-Cの機材(レンズ)のコンパクトさなどの
> 望遠効果や優位性を一切認めずに
> その存在意義すら全否定で迫害し拒絶反応する人も居ますし…

これも、本質がぜんぜん分かっていないワカランチンが、一部騒いでいるだけである。

僕は、Rocksterさんの価値観を尊重したい。

書込番号:16187231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/05/28 16:04(1年以上前)

こんにちは。

>今回は「クロップ」機能を求めてのマウント・機種変更を検討の為・・

通りすがりのキヤノンユーザーです。
何をどうされようとスレ主さんの財布が傷むだけの話ですので、知ったことではありませんが
スレ主さんの他スレでの建設的な意見とは裏腹に、ここでのやり取りは「クロップの魅力」を
口走ったがため、何か引っ込みがつかない状況では?と思いました(笑)
勘違いならご容赦を。

逆の見方をするならば、ニコンフアンの方がD300系を持っていたが豊かな発色を求めて
60Dへ機種変更を画策しているのと同じパターンに見えます。

スレ主さんの大好き?なEF70〜200Uなら換金すればD7100など簡単に入手できる
わけですから、いったんスレを閉じてその間冷静に考える・・で良いのでは?

書込番号:16187496

ナイスクチコミ!3


CN-G7Xさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/28 20:57(1年以上前)

Giftszungeさん

>> 露出の話もトリミング前提であれば測光モードを切り替えるだけで代用ができると思う。
>> 7Dの場合、使用説明書のP103に中央部重点平均測光と言うものが記載されている。

>運用上、代用は可能ではあるが、
>しかし、中央部重点測光と、評価測光は別物である。
>どう運用するのかは、人それぞれ流儀が異なる。

>いや、僕個人的には、オートで撮ることは希であり、
>スポットでマニュアルで1,2度白セットすれば十分なので、
>評価測光も中央部重点測光もどちらも重要ではない。

重要でないことを書いたのか。自分で書いていや違うと言う支離滅裂な主張、意味が分からん。突然横から出てきて「理解できなかったのか」と言われ、それに真面目に答えた私がまるでバカみたい。

始めに言った「例えば、クロップで撮れば、露出マルチパターンオートならば、クロップの範囲内だけで露出が決定される。クロップ範囲外の影響を少なくすることができる。」が、とても薄っぺらな書き込みに思える。



>> この2点は余り重要ではないのでは?

>スレ主さんにとって、それが重要であるかどうかは知らない。
>しかし、これを重要でないと判断するのは、CN-G7Xさんではない。

まるで他人事だね。Giftszungeさんが言い出した事なのだから、これは重要であると更に説明を加えるべき。
スレ主さんも私も読んでいる人たちは、如何に「クロップが優れているのか」の説明を望んでいる。答えられないのであれば誰も重要な発言と思ってはくれない。



>また、これらの言い訳は、
>CN-G7Xさんが先に述べた僭越な発言を正当化する理由にはならない。
>「スレ主さんの怠慢によるものですか」
>「とても正気とは思えず」

これはスレ主さんに向けて発言したこと。Giftszungeさんがスレ主さんに代わって何度も私に食って掛かるのは大きなお世話。それこそスレ主さんがスレ主さんの言葉で言い返せばよいこと、Giftszungeさんが決めることではない。

書込番号:16188463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2013/05/29 08:30(1年以上前)

JPEG撮ってだしのスタイルは否定していませんが、
クロップについて「自分にぴったりの機能」って過大評価されてるのでは?
って感じたので何度も書き込みさせてもらったのですが、理解していただけないようです。

わたしが後悔するわけでもないので使ってみればわかると思います。
レンズで倍率を上げるのではなく、クロップってそんなもんだって理解できると思います。

拡大すれば大きく映るけど、倍率を上げて撮るのと異なりしゃきっと感は出ないので拡大
したいという意図にそぐわなかったのではということがね。
だからレンズをいいのにしたら?っていうのを画質を上げるって事って誤解してるのが
理解できるでしょうね。


書込番号:16190049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2013/05/29 08:42(1年以上前)

こう言えば伝わるかな?

24−70mmと70−200がなぜあるか?。

極端な倍率と焦点距離の仮想話として、
2倍クロップのカメラがあったとする、
クロップでよければ、24−70で2倍クロップ(トリミングと同じ)で撮れば、
48−140mmになる。ならば70−200いらないよね。
って話ですね。

でも70-200求めるでしょ?クロップ(トリミング)とは違うんですよ。

書込番号:16190080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/29 12:03(1年以上前)

CN-G7Xさん
> >また、これらの言い訳は、
> >CN-G7Xさんが先に述べた僭越な発言を正当化する理由にはならない。
> >「スレ主さんの怠慢によるものですか」
> >「とても正気とは思えず」
> これはスレ主さんに向けて発言したこと。Giftszungeさんがスレ主さんに代わって何度も私に食って掛かるのは大きなお世話。それこそスレ主さんがスレ主さんの言葉で言い返せばよいこと、Giftszungeさんが決めることではない。

なんだ、初めからアラシさんだったのか?

どう言い訳しようと、「怠慢」とか「とても正気とは思えず」の言い訳にはならない。
まるでハシモトみたいだな。

書込番号:16190631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/29 12:41(1年以上前)

分かり易く補足しておく。

CN-G7Xさん
> >また、これらの言い訳は、
> >CN-G7Xさんが先に述べた僭越な発言を正当化する理由にはならない。
> >「スレ主さんの怠慢によるものですか」
> >「とても正気とは思えず」
> これはスレ主さんに向けて発言したこと。Giftszungeさんがスレ主さんに代わって何度も私に食って掛かるのは大きなお世話。それこそスレ主さんがスレ主さんの言葉で言い返せばよいこと、Giftszungeさんが決めることではない。

CN-G7Xさんが、スレ主さんの人格を不当に批判し攻撃していることはOKで、
僕が、そのことでスレ主さんを擁護し、CN-G7Xさんに批判することは
ダメということかな?

矛盾しているね。

それこそ、CN-G7Xさんの言葉を借りて言えば、
「とても正気とは思えない」ご発言である。

書込番号:16190762

ナイスクチコミ!8


CN-G7Xさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/29 22:08(1年以上前)

Giftszungeさん

>CN-G7Xさんが、スレ主さんの人格を不当に批判し攻撃していることはOKで、
>僕が、そのことでスレ主さんを擁護し、CN-G7Xさんに批判することは
>ダメということかな?

Giftszungeさんはスレ主さんを擁護する必要は無いと思います。そして私を批判する必要もありません。

スレ主さんと私の間には、互いの思想の違いから会話が交わされ、その後終了しています。スレ主さんは既に不在です。これ以上、何を望まれているのでしょうか。

スレ主さんの性格上、言いたいことがあればスレッドを閉めた後も、何度も何度も戻ってきて自分の考えを述べています。今、戻って来られない現状を見れば、私の発言にこれ以上言いたいことは無いと判断できます。しかし、Giftszungeさんはスレ主さんと違い、同じの言葉を何度も何度も繰り返し、擁護ではなく自分の意思で私を批判しなければ気が収まらない様子に陥っています。スレ主さんとGiftszungeさんには、同じ言葉でも解釈が異なり、ズレが生じています。



また交わされた会話の一部だけを抜粋し並べると誤解を生みかねませんが、何故スレ主さんがこれ以上反論を必要としないのかしてこないのか、分からなかったら話を遡って話を順序だてて理解できるようにしてもらえませんか?

>「面倒だからやりたくない」ってワガママな理由ですが…(汗
>手動でやりたくない事(トリミング)をカメラが最初からやってくれるから望む

>それではダメですか?

スレ主さんのこの言葉に私は怠慢と言う言葉を使いました。

詳しくは、リンクで確認して下さい。誤解無きよう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16172154/

そしてスレ主さんからはこの様に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16172883/

全く私の発言内容で不快な様子も見せずに回答がありました。


その後ですよね、Giftszungeさんから絡まれたのは。
どう見ても、同じ言葉でもGiftszungeさんは別の意味に捉えヒートアップしています。スレ主さんの意思とは別に。

これ以上、何を望まれますか?

板が汚れるだけでは?
要らぬ事で既に別スレに行かれたスレ主さんを、またこちらに引き戻す必要がありますか?

書込番号:16192630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2013/05/30 00:10(1年以上前)


スレ主のRocksterです
読んでくださった皆さまへ

このスレの主題の「高感度ノイズ」はもう解決していますから
発言して上にあげるのはこれぐらいにしておきましょうよ



>ミホジェーンVさん

コメントありがとうございます
ちょっとスレの風向きが想定しない方向に…(汗



>高い機材ほどむずかしいさん

色々とアドバイスありがとうございます

一応このスレの主題は「高感度ノイズ」ですので
長くなりそうなのでこの辺で一区切りつけましょう

それともよろしければ「クロップの是非」って別スレでも立てて
場を移してそちらでお互い納得できるまでお付き合いいただけますか?



>CN-G7Xさん

下は貴方の発言の引用です

>Giftszungeさんはスレ主さんを擁護する必要は無いと思います。
>そして私を批判する必要もありません。

>全く私の発言内容で不快な様子も見せずに回答がありました。

>それこそスレ主さんがスレ主さんの言葉で言い返せばよいこと


引用が前後しましたがご要望にお答えして言わしてもらいます

CN-G7Xさんだけでなく阪本龍馬さんも含めた
二人?の発言に関してですが(いつも同じタイミングで登場の成りすましかな?)

私は掲示板では「建設的な話し合いだけを!」したいだけ

くだらない輩と言葉遊びで泥仕合はしたくないから
スレ主として頂いたアドバイス部分に関してはちゃんと受け答えしたが
思い上がった無礼な発言部分は相手にしないで大人の対応で”スルー”しただけ

あとはGiftszungeさんが私のことを擁護して
私の怒りを代弁してくれたからグッと堪えて黙っていただけ


思い上がりも甚だしい!


決して数々の非礼な言葉を容認したわけでは無いから
都合のいい独りよがりな勘違いしないでもらいたい!


クロップ機能の何がそんなに気に食わないか分らないが?

クロップが使いたくても使えないキヤノンユーザの僻みや妬み?
それならクロップを搭載してくれないキヤノンに不満をぶつけたらいいし

クロップが不要な機能だと思い込んでいるニコンユーザー?
それはクロップを搭載しているニコンのお客様相談室か商品開発部にでも
「クロップの搭載をやめて下さい」って同士で署名でも集めて直訴したら



>Giftszungeさん

いままで私が堪えて黙っていた、言いたいことや怒りを
全て代弁して擁護していただきありがとうございました

スレ主としてはこのスレを終わらせたつもりでROMしながら静観してましたが
さすがにCN-G7Xさんの思い上がった勘違い発言には黙っていられず
不本意ながらこんな形でレス入れてしまいました…





最後に
このスレを読んでいただいた皆さまへ

攻撃、挑発的な発言や反対意見への押された「ナイス」の数を見る限り
スレの途中で私が指摘されたように「画質拘り派批判」だと感じていた方も
少なからずいる事も事実で私の言葉遣いや対応にも問題があったのでしょうから
その点は私も「もう少し別の返し方があったのでは…」と反省しております…

私がスレの途中に書いた言葉ですが

>仮に自分と反対意見を持った人にも「人それぞれ色々な事情や考えや意見があるんだ」と
>他人の考えも受け入れて、同じカメラ好きが集まる場所なのでコミュニケーションとして
>もう少し言葉を選んで投げかけて欲しいですがね…

この考えは今でも変わっておりません


>同じカメラ好き同士が集まる場ですから、
>いがみ合わずにみんなでお互いを尊重して仲良くやっていきましょうや


みなさん長々とこんな私のスレにお付き合いいただき
ありがとうございました

最後に熱くなってしまい本当にすみませんでした…

書き逃げするつもりではありませんが
今度はどんな内容の書き込みがあろうとも、このスレには私は一切発言いたしません!

掲示板には建設的な内容のスレをどんどん上に持ち上げていただきたいので
この辺でこのスレは本当に終わりにしましょう

是非とも「別スレ」ですれ違ったときには
よろしくお願い致します


スレ主のRocksterでした

書込番号:16193304

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/30 12:53(1年以上前)

このスレ主は…
結局クロップ洗脳からは解けなかったな!

オセロ中島もそうだけど一度信じて思い込むと怖い怖い怖いです。


と言うのは建て前で本音は〜
このスレ主は単に引っ込みが付かなくなったが正解。

最初
このスレ主は
クロップが世界初の魔法のツールと勘違いして
おおハシャギして
読者に教えようとしただけなんですよ。

しかし
ただのトリミングだと言われて愕然としただけ。。。

己の知見の浅さスキルの無さを認めたくないだけ、


さあ早く
ニコンを買って自慢のトリミング画像をアップしてくれ

書込番号:16194874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/05/30 15:26(1年以上前)

トリミングトリミングて、スポーツとか1日1000枚以上撮ってる人にも言えるんか?
そのうちの3割くらいがトリミング必要言うても300枚以上やん!
少しは手間考えてみいや!
あんたが時給はろてくれるんならええんけどな!
せやからいちいち出てこんでええねん!

画質よりも構図を優先する考え方やってあるやろ。
洗脳て、あんだがフルサイズに洗脳されとるんとちゃうか?

書込番号:16195268

ナイスクチコミ!13


zabiramさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/30 17:15(1年以上前)

龍馬さん。ねんちゃくみっともないよ。
それこそ周りから見ると、怖い怖い怖い人になっちゃってるよ。

現実世界でイライラすることでもあって、つい書き込んじゃうのかなぁ。
かわいそうな人だね…。

現実世界で、いいことあるといいですね。

書込番号:16195570

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2013/05/31 11:19(1年以上前)

クロップ便利ですよねー。

シノゴとか大判カメラの経験がある人には当たり前の機能だから、何にも抵抗ないです。
こんな便利な機能を搭載してくれてありがたいです。
あとからトリミングなんて作業は時間の無駄でやっていられません。

私も、このスレを見てD7100をこれまで以上に欲しくなりました。
ポチッとしそう...

書込番号:16198510

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/31 14:35(1年以上前)

α77ならEVFだからクロップモードx1.4とx2にしてもファインダー全面で被写体捉えられて便利だよ〜

あ、クロップ機能が話題になってたから書いて見ただけでα77は室内高感度苦手だから勧めてるわけじゃないけどw

しかしα板荒らしてるのがここでも荒らしてるんだね。
スレ主さん、お疲れさん。

書込番号:16198998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


CN-G7Xさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/02 19:42(1年以上前)

子供の成長記録でカメラに大金も掛けられずカメラ以外の趣味で時間も無いから、お金の掛からないクロップは今までよりも大きく写せ魅力的に感じる、と言うことですよね。

しかし、一般的に子供のために100万とか掛けられないにしても撮影してきた写真をトリミングする時間を作ることぐらいは可能ではないでしょうか。慣れれば簡単なことです。

たとえ撮影枚数が1000枚くらいでも、その内使えるのが100枚程度と言うことでしたら、そこからトリミングのために画像を選んであとはソフト任せて処理を掛けるだけならできるのでは?月に何度とあるわけでもなく、大量撮影頻度がそれほどないならなおの事、後で時間を見つけてじっくりとやれば枚数が多くてもいつかは終わる。

私なら子供の成長記録と言うことであれば、時間は惜しまないしPCで写真が良くなるならできるだけの事はやりたいと思う。それが楽しいとさえ思える。人の子供への愛情表現はさまざまであるが、トリミングが面倒とか言われると、その言い方が個人的にはとても気になった。

書込番号:16321028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2013/11/06 22:11(1年以上前)

クロップ機能に期待して、D7100購入しましたが、予想以上に便利です。

ファインダーを覗いたまま、ツーアクションでDX↔︎×1.3を切り替えられるのもいいですね。


書込番号:16803800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/10 06:04(1年以上前)

今お持ちの機材を全て売り払ってD7100への完全移行 いいですね〜
羨ましいです。

きっと来年の今頃になると今度はまた持ってる機材を全て売り払って7DMk2とかに乗り換えられるのでしょうね。
各メーカーの売り上げに貢献=>ニッポンの経済発展に貢献される方ですから素晴らしいじゃぁないですか。

書込番号:16816811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/11/10 10:23(1年以上前)

何だかスレがズルズルと長くなっているようで途中で読むのをやめましたが・・・・

私もD7100を所有しておりましてクロップ機能は重宝しています。
お歴々の方々には怒られそうですが最近はD4がお留守番の事が多いです。

結局、必要な人には便利で必要の無い人には無用な機能なんですね。

書込番号:16817456

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

50mmF1.8Gを付けて撮影してきました^^

2013/11/06 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:15件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

日向ぼっこ

実りの秋

紅葉

皆さんこんにちは、海うさぎです。
少しずつデジ一にも慣れてきてますが、
まだまだ思うように写せていないです。。。
この前の連休にドライブがてら写真撮影してきましたので、
宜しかったら鑑賞下さいませ^^

ちなみに色々写して思ったのが、
自分の撮影ではDX機+50mm単では撮影範囲がきつかったので、
今度、シグマの17-70か17-50のレンズを購入する予定です♪
(どっちにするかまだ決めかねてますが・・・)

書込番号:16802016

ナイスクチコミ!12


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/06 14:22(1年以上前)

50mm単1本、いいですね。
DXで使う50mmは人物撮影や目に留まったものを切り取るのに丁度良いと思います。
これに24mmか28mmの単を持つといいかもです♪

書込番号:16802146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/06 14:30(1年以上前)

50mm良いですね。自分も使っていましたが、今度、58mmを購入して出番が減りそうなのでドナドナしちゃいますが、コストパフォーマンスに優れ、軽くて良く写るレンズだと思います。

D7100だと中望遠となりますから、これ一本だと確かに厳しそうです。
友人がシグマの新しい17-70を使っていますが、画角も広く、写りもよく安くて使いやすい良いレンズでした。
こちらもお奨めです。

RAW現像は試されましたか?
もしまだであれば是非とも挑戦されてみて下さい。
写真撮影の幅が広がりますよ。

書込番号:16802168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 14:35(1年以上前)

写真良いですね。
僕はたまに50mmF1.8Dを使うことがありますが、50mmだと撮り方次第では少し撮影範囲がキツいと思いました。
24mmや28mm、35mmとかだと楽になるかもしれませんね。

書込番号:16802177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/11/06 18:53(1年以上前)

良い画像ありがとうございます。

50mmf1.8良いですね!

書込番号:16802894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/07 15:24(1年以上前)

光っている海がキレイですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:16806306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/11/07 16:35(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました^^
まだまだ試行錯誤の連続ですが、
納得いく写真が一枚でも多く写せるよう頑張ります!
レンズは、シグマ17-70とニコン18-70で悩み中です^^;

書込番号:16806543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

第22回大道芸in静岡2013

2013/11/01 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん今晩わ! 今日から4日間笑顔笑顔の大道芸in静岡W杯が主会場駿府城公園を初め35会場で24カ国92組パホーマンス

を披露し、市街地を華やかに彩ります。今日の初日は駿府城公園に行ってきました。多彩なアーチストに観衆が参加笑いと

歓声に包まれました。1枚目はテレビの生中継2.3枚目は観衆参加の人が目隠しをされ命がけの演技、四枚目ビール瓶4本

の上に次々と倚子を重ね、目のくらむ高さまでピサの斜塔を思いながら撮りましたらこんな写真になりました。

見ていてドキドキ… あと三日有りますのでとても楽しみです。

書込番号:16782616

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 05:26(1年以上前)

おはようございます。
楽しいお写真、ありがとうございます。

>2.3枚目は観衆参加の人が目隠しをされ命がけの演技
シロートさんを相手にこんなことをされるのですか?驚きです。
・・・参加されたお二方とも、笑顔になっていますね。

会場の盛り上がりが伝わってくるように感じました。
後日談を楽しみにお待ちしています。

それでは。

書込番号:16787752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/03 07:39(1年以上前)

まーちゃんOKA さん

おは〜 m(__)m 。
おぉ〜 秋晴れの下 広角フル活躍ですか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1716645/
シャッターチャンスいいですね・・・絵の下のインタビューよりも大道芸に目が行きます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1716649/
男性と女性の組手が一体となり一つの素晴らしい演技を絵に切り撮れ良いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1716651/
現地で観たらすごい迫力でしょうね。大道芸人の息も詰まる技に観客も唖然として見ている姿が
絵に現れていますね・・・流石 いい撮り方されています。

これからも楽しい絵を見せてくださいね。
※アガシャさんの投稿も期待しているのですが??です・・寂しい ^^;。

書込番号:16787939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 09:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パントマイム

ふくをぬがすつもりが

こうなりました

...彩雲...様

お早う御座います。このワールドカップは年々盛り上がり観客動員150万以上アジア最大のフェスティバルになりまし

た。欧米でも出会うことの出来ない多ジャンルのアーチスト達が一同に会しているのが最大の魅力です。

コンペティション部門はその名の通り世界一を決める部門で毎年数百組から選ばれた14組だけですのでなかなか見るのは   
困難です。審査は30人の市民とプロデューサー、国内外からのフェステバルディレクターで行われる。審査方法は

『投げ銭方式』と言う静岡独自のものです。 長々大会ののあらましを書き込すいません。

どこの会場でも無作為に観衆が誘い出され参加します。アーチストが絶対の自信と観衆の度胸がないと出来ないと

思います。


 

 



書込番号:16788267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 15:52(1年以上前)

まーちゃんOKAさん、こんにちは。
ご説明と楽しいお写真、ありがとうございました。

>このワールドカップは年々盛り上がり観客動員150万以上アジア最大のフェスティバルになりました。
スゴイ動員数ですね。150万以上とは驚きです。

>どこの会場でも無作為に観衆が誘い出され参加します。
観衆参加型のイベントは大好きです。
怖くて尻込みされる方もいらっしゃるのでは(笑。

>アーチストが絶対の自信と観衆の度胸がないと出来ないと思います。
そうでしょうね。
自然とお互いに、阿吽の呼吸みたいなものが生まれるのでしょうね。

お写真を拝見していて楽しくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:16789321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 16:22(1年以上前)

まーちゃんOKAさん

余計なことかもしれませんけど、ちょっと気になったので。
スナップ写真でも、ある程度の水平には気を使った方がいいような気がします。
けっこう左に傾いてる写真が多いので・・・

書込番号:16789439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ様

今晩わ!今日は14組エントリーの内三組のパホーマーを撮ることが出来ました。1日目28万人作日が58万人今日は70万

近くは? 先ず一組目はウクライナから来たデュオ ポスペロフです。宙を舞い踊る二人をつなぐのはシルクだけ

書込番号:16790306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二組目 エロリーズ&ウイリアム(フランス・USA)

チャイニーズポール上で演じられる男女の物語です。3.4枚目は観衆から選ばれた女性を寝かせて上から一気に落下し

女性の目の前で止める難芸です。下の女性もびっくりの早さで落下おもわず手で顔をかばい皆さん大笑いでした。

書込番号:16790909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三組目 トムチュウク(ウクライナ)

スリリングなロシアンバー お客様を巻き込んだ楽しい芸になりました。初めは連写のカットです。

書込番号:16791101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Prayforiapan様

私の未熟さからお見苦しいカットになってしまいすいません。混んでいてファインダー無しでの写真もありますのでお許

下さい。

書込番号:16791166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観客の皆さんもわきあいあい、ワールドカップの楽しみの一時です。

書込番号:16791218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2013/11/04 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これがメインのショウ

1枚目はパホーマーが自分が楽しむたの出し物、2枚目は参加した青年、このショウのお手伝い役、4枚目は衣装を身につけ子供さんのお遊び、

観客も一緒になり繰り広げる心地よさを体験できるパホーマンスです。

書込番号:16794646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2013/11/04 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩わ!大道芸ワールドカップ、あっとゆうまの四日間でした。観客動員数目標の150万人は悠に超えたと思います。

エントリー14組グランプリは、なんとずっこけダイヤ様の生放送よりバックのパホーマーがきになるとの指摘されました

たアメリカの超一流のアクロパット師『ベロ ノック』に決まりました。賞金200万円と来年のワルドカップへの招待が決

真梨ました。回転ドームの一番高いところのジャンプ何回となく狙った効がありました。

今日最終日の写真は大駝鳥の名店街の度肝を抜くショットです。

1枚目2枚目は私のカメラを狙うランランとした目です。3枚目カメラから数十センチ 4枚目は横のカメラマンに食いつ

き難を逃れました。

書込番号:16795793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/05 18:22(1年以上前)

まーちゃんOKA さん

今晩は m(__)m 。

色々エントリあるのですね。今日まで無縁の光景でした・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1718577/
凄い体力・・・日々の鍛練は凄いでしょうね・・・絵から読み取れます。
一寸,暗いのが残念ですね m(__)m 。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1718583/
一本の足の絡まりでお互いの体を支え又,これを,見物客と一体となった絵を上手く
切り撮られましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1718750/
迫力のある絵ですね・・・向こう側の見物客の表情もいい表情しています・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1718819/
見物客も我を忘れるほどの演技でいい絵が撮れましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1718840/
受ける側の体力は想像を絶します。
又,演技する人も これを絵にするタイミング(シャッターチャンス)の良さもいいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1719643/
バランスよくピンのブレも演技の良さを表して上手く撮れていましね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1719983/
仰る通り,ダチョウ?から演技する人達がカメラ目線ですね・・

寒くなります風邪をひかないように・・・


書込番号:16798759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/11/05 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

卵を産みましたこんな細かい芸も

喧嘩もします

ずっこけダイヤ様

色々見て頂きご感想有り難う御座います。チャンピオンのベロノックさんは来年はビルとビルをワイヤーでつなぎ

綱渡りの演技を約束してくれました。皆さんも機会がありましたら是非、生の迫力有る演技見に来て下さい。

大道芸のほんの一分でしたが楽しんで頂けましたか?ナイトショーも、なかなか良いふんいきでした。


書込番号:16799723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/11/05 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

『2013年第25回静岡御輿祭り』 10月26.27日のものも見て下さい。静岡は色々なお祭りや、イベントがあります。

書込番号:16799897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

カワセミの幼鳥がいましたぞ。

2013/10/31 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件
当機種
当機種
当機種
当機種

岩の上でノンビリ

獲物発見?

あらよっと!

今度は反対方向へ

もう何年も散歩がてら写真を撮ってきた場所に初めてカワセミが来てくれましたわい。

目的は小鳥狙いなのでシグマの50-500mmをセットして手持ちで森や公園を散策しておりますが、まさかのカワセミ出現でラッキーでしたわい。

まあ、幼鳥なので胸の辺りの毛色もくすんでますし 足の色も黒いですが、カメラ&レンズ性能を見るには良い機会でしたな。

撮影はすべてjpegでトリミング以外の加工はナシですわい。

失敗したのが、いつもならSSを1/1000〜1/1600で撮影するのに、今回は1/800になっていたことですわい。
SSダイヤルを知らず知らずのうちに回しとったんですな。 

書込番号:16778586

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/31 21:04(1年以上前)

3枚目いいですねえ♪

1/1600にしていれば微ブレも防げてさらによくなったかもですね♪

書込番号:16778800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/31 22:57(1年以上前)

こんばんは〜♪
いずれの写真も解放値F6.3で撮られていますが、高倍率ズームレンズとは思えない写りですね。
D7100のローパスフィルターレスも効いているのでしょうか。

自分は鳥撮りはしないのですが、こういう場合のピントはやはりカワセミに合わせるのでしょうか?
(被写体が小さいので、ピント合わせに苦労されるのではないかと思いましたので...)

書込番号:16779376

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2013/10/31 23:01(1年以上前)

あふろべなと〜るさん


おっしゃられるとおりでせっかくのチャンスにプチミスをやらかしましたわい。

今までこの場所で見たことがなかっただけに、カワセミに気を取られすぎたようで我ながら情けない限りですな。

またのチャンスが来ることを祈り、アーメンですわい。

書込番号:16779394

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2013/10/31 23:42(1年以上前)

Local Beachさん

今回は充分に明るい環境でしたのでF6.3でもまったく問題はなかったですな。
花などをアップで撮影する場合はF11ぐらいの方がよく解像してくれるような記憶が…。
ローパスフィルターレスに関しては余分なものを介さない分、綺麗に撮れると思い込んでる「ぐーたらオヤジ」ですわい。


>被写体が小さいので、ピント合わせに苦労されるのではないかと思いましたので...

おっしゃるとおり小さい飛びモノはAF51点でも合掌しないので置きピンで撮影しておりますぞ。
どちらにしても1.3クロップのおかげで余分なテレコンバージョンを使う必要がないのが大助かりですわい。



書込番号:16779566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/01 21:43(1年以上前)

置きピンでお見事です!

4枚とも同じカワセミなのでしょうか。
1枚目を見ますと、くちばしの下がオレンジなので、カワセミちゃんなのかな?

書込番号:16782562

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2013/11/01 23:05(1年以上前)

当機種

等倍にて

… 彩 雲 …さん

はい、4枚とも6分間の間で撮影した同じカワセミですわい。

岩に移動する前に柵棒にいたところを撮った写真を等倍にしたところ、確かにわずかながら下クチバシにオレンジ色らしきものがありますな。(参考までに写真を)

来年は色気づいたお嬢に再会したいものですわい。




書込番号:16783008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/11/02 01:05(1年以上前)

当機種
当機種

momotanonさん

私も先月D7100とシグマ50-500を購入しました。
充分な光量があればなかなかのもんですね。
私はまだ曇天下でしか撮影できてませんので納得の写真は撮れていませんが、
最近はすっかりD4がお留守番でこのセットがお気に入りです〜

書込番号:16783411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/02 03:31(1年以上前)

momotanonさん、おはようございます。

>はい、4枚とも6分間の間で撮影した同じカワセミですわい。
回答をありがとうございます。
やはり同じ雌でしたか。自信がなかったもので・・・(笑。
下クチバシのオレンジ色が弱い(少ない)のは、幼鳥だからでしょうか。
私が出会ったことのあるカワセミちゃんは、遠目でも下クチバシのオレンジ色が
分かったものです。その時に、野鳥に詳しい友人から、あれが雄と雌を区別する
目印だと教えてもらいました。

>来年は色気づいたお嬢に再会したいものですわい。
楽しみが増えて良かったですね。羨ましいです。
私はmomotanonさんの今回のお写真のような、動きのあるカワセミの写真を狙って
いるのですが、なかなかチャンスに恵まれません。
私が行く撮影場所は、誰も来ないので集中できるのですが、カワセミの通勤(?)
途中の道らしく「チィー、チィー」と鳴きながら弾丸のように通過するだけです・・・(涙。

私もシグマの50-500を使っていますが、ファインダー越しに大きく映るカワセミ
ちゃんを、一度は覗いてみたいものです・・・ハァ。

D7100、良いですね。

書込番号:16783645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/02 03:46(1年以上前)

ブローニングさん、おはようございます。

1枚目はチュウヒ、2枚目は・・・ワシでしょうか?
正誤はともかく、このような鳥に出会える方々が羨ましいです。

私なんて、桜を撮りに行ったら、たまたまメジロが写っていて
大喜びしたものです(笑。
私の近所には、ヒヨドリ、ヤマガラ、モズくらいしかいないもので。
・・・私が気付いていないだけ(目が節穴?)かもしれませんが。

失礼しました。

書込番号:16783657

ナイスクチコミ!4


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2013/11/02 08:45(1年以上前)

ブローニングさん

>最近はすっかりD4がお留守番でこのセットがお気に入りです〜

D4をお持ちとは羨ましいですな。
私なぞ金銭的にも重量的にも望遠的にも楽な方へどんどん妥協して今に至っとります。(爆)

こちらでは猛禽類といってもトビぐらいでなかなかお目にかかれませんわい。
次は青空に舞う姿が撮れるといいですなあ。

それにしてもシグマ50-500が思いのほかいい仕事をしてくれるので大助かりしとります。

書込番号:16784052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/11/02 20:09(1年以上前)

… 彩 雲 …さん

1枚目はノスリ、2枚目はオジロワシです。
ノスリは農耕地に行くとトビに混ざって飛んでますよ。
よ〜く見ないと見過ごしてしまいます。
オジロワシは・・・かなり地域限定ですね。


スレ主 momotanonさん

>次は青空に舞う姿が撮れるといいですなあ。
はやくそうなりたいですね。
絶対的性能はD4ですがD7100と50-500のコンビは良さげです。

書込番号:16786254

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ローパスフィルターのゴミについて

2013/09/19 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

当機種
当機種

時々青空を写してゴミの有無を確認しているのですが・・・

4カ所のごみ(左上に2か所、右下に1か所、左中央少し下に1か所)が使用説明書を読んで、撮像素子前面をブロアーで掃除しても除去出来ず、ニコンのサービスセンター(名古屋)に電車で片道1時間かけて行って来ました。

最初に購入した近所のキタムラに行ったのですが、清掃修理はメーカーに送るので約10日間かかると言われて、それでは9/21の孫の運動会に間に合わないので!

平日なので、すぐに受け付けて貰いましたが清掃完了まで4時間(受付中が7台あり8番目なので)と言われ、4時間も時間をつぶすのが・・・遠くから来ているので、もう少し早くならないかと言ったら宅急便で送ります。送料はニコン負担で、明日着きますとの事!・・・運動会に間に合いました!(保証期間中の清掃は無料です)

さすがニコン!送料無料で送って貰えるので、(土)(日)に行っても待ち時間は気にしなくても大丈夫です。

書込番号:16606761

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/19 17:23(1年以上前)

追記
掃除は、これを使ってやっています。
照明付きのセンサースコープで見て、ゴミが見えなければOKです(日本で購入可能です)。
http://delkin.com/i-5829868-digitalduster-dslr-camera-sensor-cleaning-kit.html
動画
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ

書込番号:16606829

ナイスクチコミ!3


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/19 17:55(1年以上前)

この程度のダストならペンタックスのクリーニングキットO-ICK1で簡単に取れます。
ペタペタやる方式ですが自分はずっとこのやり方で定期的に行っており、これでほとんどのダストは取れています。

書込番号:16606937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/19 18:15(1年以上前)

センサーの清掃は面倒でもサービスセンターに洩って行ってやってもらった方がいいそうです。

特に初心者ですとセンサーを吹いているときに傷つけてしまったり、
拭きムラが出来て画質に影響が出ることもあるようで。

銀座サービスセンターの人に直接言われました。

個人でやる場合でもなるべく、ブロアーでゴミを飛ばす形で清掃してほしいとのことでした。
なるべくセンサーに触れないでほしいということなんでしょうね。

地理的にサービスセンターに遠いとそれもつらいでしょうけど。

書込番号:16606998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/19 18:31(1年以上前)

送料無料は普通のサービスだそうです。その方がゆっくり、丁寧に出来るので・・・

窓口のおじさん(たぶん定年退職で再就職の人?)が言ってました!

これまでD80⇒D90⇒D7000の時はブロアー吹付で綺麗に消えてたのに・・・D7100の場合はレンズ交換のゴミでは無いような気がします?

過去スレで保証期間中の清掃は無料なのは知っていましたが!

書込番号:16607054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/09/19 19:27(1年以上前)

私はニコンSCで2回センサークリーニングしてもらいました。最初は2ヵ月使用で。その1週間後にまた発見!レンズ数回変えただけなのですが。
6年ぐらい使っているd40は一度もないのに。ニコンの人いわく高画素なので目立つ、と言っていましたが、ほんとなのかな?

書込番号:16607270

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/19 19:38(1年以上前)

明後日さん、お久です。
何と言ってもご自分で清掃できるようになることですね。
傷を付ける、かえってムラになるなどのご意見もありますが、しっかりとニコンの推奨のやり方を勉強して自分でできるようになるべきと、私は思っています。
ニコンでは講習会もやっていますし、DVD込みのクリーニングキットも売っています。
最初はレンズフィルターで散々勉強してください。
LPFは水晶並みの硬いガラスで出来ていますから、そう簡単に傷が付くものではなく、ムラが出たらもう一度掃除すればいいだけです。
いいカメラを買ったんですから、其れなりにメンテが出来る能力を身に付ける事をお勧めします。

なお、私のやっている、LPFのゴミの確認方法をご紹介します。
まず、壁にA4の白紙を貼ります。
レンズは100mmから200mmほどの長いものを付け、マニュアルフォーカスで無限大に合わせます。白紙との距離は50センチほどにして、F22に絞って撮影します。これで、白紙は完全にぼけた白い面に成ります。F22で暗ければフラッシュを炊くと良いでしょう。
白紙を撮影後、背面LCDを最大拡大から1段ほど小さくして、モニターの左(右)端上部から下に向かって見て行きます。下まで達したら、見える範囲を一行分右に移動して、上に向かって検査します。これを他の端まで繰り返します。
この確認方法が面倒なら、撮影した画像のSDカードをPCに読み込み拡大率を上げて検査します。
幾つかの黒点が見えたら、もう一度LPFの清掃をします。4、5回、場合によっては10回ほど繰り返すことになります。
まあ、一度お試しあれ。

書込番号:16607308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/19 20:08(1年以上前)

明後日も晴れるかな? さん、こんばんは。

私も同様の経験をし
“SSのフィルター清掃の無料講習を受けたら”
というアドバイスをもらい
実際に講習を受けたのでその経験談を。

講習は1時間半、清掃キットを事前購入(8千円ちょっと)しましたが、
参加している6人のうち1人は持ってなくて借りていました。

講習は新宿SS(電話予約が必要)。説明は懇切丁寧。講師は女性の方。
ダミーのレンズフィルターとCMOS(基盤付)ユニットで
拭き上げ練習を行い、自信がついたら持参したカメラ(D7000)を清掃。
清掃前にはゴミだらけでしたが(F20)、清掃後は消失。
すっきりです。自信がつきました。

不安もあろうかと思いますが、
前玉の拭き上げは日常的にやっていると思いますし、
それで傷ついたり、拭きムラが出ることはないのでは。
前玉よりは拭きにくい、ムラは黙視できないのは確かですが、
受けてみる価値はあると思います。

私の場合、土日しか自由がないので
SSに行くことで貴重な撮影時間がなくなることのほうが
大きな問題なのも確かですが。

参考にしてください。


書込番号:16607436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/09/19 20:38(1年以上前)

新品で買ってから直ぐにF11まで絞ってテストをしました。
あいにく、ゴミが3つ発見されました。
粘着性の油分のゴミではと心配しましたが、ブロアで吹き飛ばしたら、完全に落ちました。

1年ぐらいはメカニカルダストの発生は避けれないでしょう。
その度にブロアで吹き飛ばしていますが、手に負えない時は、サービスセンターに持ち込んだこともありました。
旅行中に気づかないで撮影した後、帰ってきてからゴミ写りに気づいたこともあり、レタッチで直しました。

1年半ぐらい使用すると、ほとんど内部ゴミは出なくなります。
そのかわり、5年も使用するとホットピクセルが散見されるようになり、画質が劣化したような印象を受けます。

カメラの使用法にもよりますが、購入後1年半〜3年ぐらいが安心して活躍する時期ですね。
その頃は、メカニカルダストもほとんど発生しなくなります。
買ったばかりの頃は気になるのは理解できます。

書込番号:16607595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/20 18:36(1年以上前)

当機種
当機種

清掃前

kenta_fdm3さん、robot2さん、あなたと夜と音楽とさん、WindyRoadさん、Camera Obscuraさん、mellencampさん、

Macinikonさん、ノンユー1000さん、元ジャーナル爺さん、・・・返信ありがとうございました。

本日、午前中必着でニコンからクロネコの宅急便で届きました。さすがニコン精密機器扱いで、こんなに丁寧ね梱包しなくても・・・と思うぐらい完璧な梱包でした。

清掃前(RAW現像でレタッチ、ゴミの強調あり)と清掃後の写真アップしました。

手先が器用では無く、老眼で近くがボケ始めており、こんなに綺麗に掃除するのは無理なので・・・

次回(今回のゴミはレンズ交換のゴミでは無く、たぶんこれで終わりだと思いますが)からはブロアー吹付で飛ばせると思います。

明日の運動会は頑張って写して来ます。いろいろとご指導ありがとうございました。






書込番号:16611062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/20 21:01(1年以上前)

綺麗に取れたようでよかったですね

ブロアで吹くときは当然撮影素子に触れないように、でもできるだけ吹き出し口を素子に近づけて
意識的に吹くのがコツなような気がします。
あと、4隅を意識的に狙ってます。

結構頻繁に外でレンズの付け替えしてますがごみの写りこみはないですね。

ただ適当に吹いても鼻息程度にしかならない感じがします(笑)

書込番号:16611678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/20 22:01(1年以上前)

明後日も晴れるかな?さん、こんばんは。

私のD7100は、購入後、約4カ月ですが全くゴミ知らずです。
メカニカルダストも普通のゴミも全くないです(*^^)v  

ゴミの確認や掃除には、robot2 さん紹介のセンサールーペ、もしくはLED付きルーペ(ハクバの製品等)があると重宝すると思いますよ。
意外とマウント内は暗いですから、肉眼だけだとゴミが付着していても分からない場合があります。
もっとも試写してみればゴミの存在はわかるわけですが、たとえば、ご自分で掃除した場合、ルーペがあると試写がいらない位に確認出来ますからね。  だいぶ時間の節約になると思います。

ご参考までに


>明日の運動会は頑張って写して来ます。

良かったですね(*^^)v ご健闘を〜♪

書込番号:16612031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/22 15:38(1年以上前)

横槍すみません。

>LPFは水晶並みの硬いガラスで出来ていますから、そう簡単に傷が付くものではなく、

D7100はLPFレスですので、おそらく近赤外光吸収ガラス(フツリン酸ガラス)と光学ガラスを
接着したフィルタが付いていると思いますが、ゴースト防止とフレア率抑制を目的に、表面は
マルチコーティングされている場合が一般的です。つまり、最表面にあるのはコーティングです。

このコーティングがクセモノで、ちょっとした条件で密着強度や機械的強度が変化します。
そのため、ロット毎にセロテープ試験やひっかき試験を行って、スクリーニングしています。
併せて、コーティングそのものはガラスのようなバルク材より脆い(密度が疎)です。

従って、ガラスや水晶のつもりで拭き掃除すると思わぬ結果を招く場合がありますので、ご注意下さい。
また、オールドレンズでコーティングがボロボロになった品を見たことがある方もいらっしゃると思います。
LPFは常に日光に曝される訳ではありませんので程度は低いですが、コーティングは経時劣化します。

書込番号:16618959

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/22 16:09(1年以上前)

パク・イルムさん、

おお、すごい情報をお持ちですね。
D7100が他のLPFカメラより極端に弱い薄膜マルチコーティングを表面に採用しているなら、当然マニュアルにその注意書きをしないと危ないことになるのではないでしょうか。
生憎私はD7100を持っていないので、そのことは分かりません。ニコンのサービスもD7100と他のデジタルカメのクリーニングプロセスを分けているのでしょうかね。
まあ、傷のつかないように注意は必要ですね。

書込番号:16619055

ナイスクチコミ!1


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/22 16:22(1年以上前)

どうでも良い話ですけど、

表題「ローパスフィルターのゴミについて」ですが、この機種ローパス無いですよね?

だれも突っ込まないので、一応...

書込番号:16619096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/22 17:59(1年以上前)

>この機種ローパス無いですよね?

ははは…(笑)  ほんどだー( ..)φメモメモ 


冗談はさておいて…

この機種を購入した際に、ローバス在り、無しで、クリーニングの際の違いがあるかどうか?
従来の在りタイプと同様にクリーニングして問題ないか? をメーカーに問い合わせしたことがあります。
ローパスがないからといってセンサーがむき出しなわけではないので、普通にクリーニングする分には問題ないとの回答を頂いております。
「普通に」という解釈ですが… 常識の範囲で拭きとる程度(無水エタノール、シルボン紙使用で)では傷は付かないということでしょう。

実際に、自分でクリーニングを行って、LED付きルーペで確認してみても傷は全く見えませんし、非常に綺麗になるし問題なしとの感想を持っています。

ポイントは、「バカ力」で拭かないということではないでしょうかね〜(笑)

書込番号:16619396

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/22 18:34(1年以上前)

あなたと夜さん、

貴重な情報をどうもありがとうございました。
疑問が氷解しました。
私もニコンに問い合わせをしようかと思っていました。
解像度追求のためLPFの効果を減殺したり、無くしたりすることが次第に増える傾向です。
レンズ交換をするカメラにおいて、イメージセンサーを剥き出しにすることは出来ないわけで、何らかの保護層と赤外や紫外光のバンドパスフィルターはどうしても必要ですから、解像度や透過率を犠牲にしないガラスのような物が必要なわけですね。
ガラスにもいろんな種類がありますが、砂漠などでは砂埃が入り込むことがある訳で、通常の清掃で傷が付くようでは製品としては欠陥品でしょうから、それなりの硬度のものを選んでいるのでしょうね。
まあ、これからも、適当な方法で清掃します。

書込番号:16619527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 07:09(1年以上前)

補足です。

●自分の書き込みを修正します(↓)
>ゴースト防止とフレア率抑制を目的に、表面はマルチコーティングされている場合が一般的です。

マルチコーティングを「マルチARコーティング、もしくはUVIRカットコート」に修正します。
LPFレスのこのカメラの場合、以下の構成になっていると思います。

(レンズ側)→「UVIRカットコート」→「IRガラス」→接着層(UV硬化型接着剤)→光学ガラス(BK7)
      →マルチARコート→(撮像素子側)

つまり、私たちから見て最表面にあるのは、UVIRカットコートと思われます。


●Macinikonさん
おはようございます。

>D7100が他のLPFカメラより極端に弱い薄膜マルチコーティングを表面に採用しているなら

私はD7100に限った話ではなく、コーティングとガラス材についての一般論を書いたつもりです。
私の文章が誤解を招いたようで、申し訳ございませんでした。
上の文章のようなことはありませんので、よろしくお願いします。


●最後に
フィルターやLPFの拭き取り清掃に自信のない方、初めて作業される方は、まずレンズフィルターで
練習されると良いと思います。繰り返し行うことで、拭き取りの感覚(コツ)が掴めると思います。

書込番号:16621527

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/23 07:58(1年以上前)

パク・イルムさん、

 ご丁寧に改めて解説をどうもありがとうございます。
 なるほど薄膜マルチコーティングの一般論でしたか。
 私もガラスの上に何層かの薄膜コーティングを実験的に施したことがあり、その制御の難しさは分かります。
 D600がそんな柔なコーティングをむき出しにしていないこと了解です。
 
 私はD700ですが、傷を着けないようこれからも注意して拭きます。

書込番号:16621643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/20 17:20(1年以上前)

当機種
当機種

ゴミの無い時(5分前)

突然のゴミ発生(夜チェックするまで、その後のショットはすべて)

その後のゴミについて

レンズ交換してないのに次のショットに突然ゴミが・・・今回はブロアで吹き飛ばせましたが!

皆さんがご指摘のようにレンズ交換のゴミでは無く、シャッターニットから出るゴミかなと思っていたら、先日ついに

シャッターが動かなくなり、ファインダーも真っ暗に・・・で、現在ニコンで修理中です。

(旅行中は故障しないで頑張ってくれたのだから・・・こんな時もあると良い方に考えてます!)

書込番号:16731959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/29 13:26(1年以上前)

ちょうど1週間で帰って来ました。

シャッターユニットの交換か?・・・と思っていたら絞り制御基板交換と修理明細に書いてありました。

なんだかAFが2倍ぐらい速くなった気がします。(保証期間内に症状が出てくれて良かったです)

書込番号:16769465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

標準

先週末購入&使用感など

2013/10/03 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

先週末、D7100購入しました。(ボディのみ)
2009年4月にD60+ダブルズームキットを入手し4年間で18,000枚ほど撮影してきました。
D7000が出た時にも”欲しい!”と思いましたが、気が付けばD7000が出て1年半過ぎ、そろそろ次世代モデル登場とのことで待ってました。
今年3月にD7100が出て半年過ぎ、製品も安定し、価格もこなれて来たので価格コムの値段を引合いにだし量販店で購入。先週は価格コムで¥94,800程度でしたが、今週は¥92,000にまで下がってますね(泣き;;、最近の下落は、メーカー卸価格が下がったのでしょうかね〜?
まぁ、買ったら価格は見ないというのが「おやくそく」なので・・・

量販店で買ったので、在庫の掃けは良いようで、シリアルも2032xxxと新しく、ファームも1.01/1.009と最新でした(お店にあった数機種確認しましたが、一番新しいのでも2024xxxで1.01/1.008だったのでホントに新しいのだと思います)

所有しているレンズはD60に付いてた、55-200と追加で購入した18-105、35m f1.8の3本のDXレンズです(18-55は手放した)
購入に際し、D600のFXへ行くかどうか悩みましたが、D7100で10万¥程度、D600ならレンズまで買い換えないといけないので、少なくとも20万¥越えコース。半分以下の値段で満足度は高いだろうということと、レンズまで入れた重量が軽いことをメリットとしDXに留まりました。
ホントに満足度高く、機能、操作性とも抜群ですね。メニュー呼び出さずとも、ISO、クロップ、サイズ、WBなどなど簡単に切り替えられるのは入門機との大きな違い。ペンタミラーからペンタプリズムになったのも、明るくクリアーなファインダー且つ大きく見えるので◎(そもそもペンタミラーって何?って感じでした、小さいし暗いし・・・)
またD60に比べ本体重量が重いので、手振れしにくいというのも、実際に使ってみて感じました。18-105だとズーム域でVRなしでも結構ぶれません(フイルム時代から一眼レフ使ってたので構え方などは慣れています)

誰かが書いてましたけど、電池の消費が激しいですね。購入直後、いろいろ設定とかいじりまわしてたら、100枚程度撮っただけで、半分以下になりました((+_+))。。。しかしその後、100ショット連射を試したりして1,000枚超えましたが、20%ぐらい残っているので、電池消耗に関しては、しばらく様子見。追加で純正バッテリーをamazonで購入したので、本体付属のバッテリーの個体の問題なのか、届いたら比較してみます。

主な被写体は、旅行先での風景や家族のスナップ、そして趣味のラテン系ダンス(^^)
自分もダンサー(もちろんアマチュア)なのですが、ダンス仲間のパフォーマンスをよく撮ります。室内で動きが激しいので、高感度と連射性能は重要。クロップも多用しそうです。少しでも高速でシャッター切りたいのでD60ではISO1600固定で撮ってましたが今度は3200か6400を常用するでしょう。
逆に高画素はあまり重要視していなく、PC画面での鑑賞とWeb(F/BやPicasa)へのアップが中心。印刷は年一回の年賀状(笑)。なので2,400万画素は無用にデータ量が多いので、DXではサイズMで撮るでしょう。1.3xクロップではLで撮りたいのですが、同時に切り替わると便利なのにな〜と思ってます。

動画はまだ試していませんが、これも多用しそうです。ソニーのコンデジHX-30Vを年初に購入し、ビデオカメラ代わりに使ってますが、これがどうして、とても綺麗であなどれません。D7100はレンズやセンサーが大きい分、更に高画質と期待してますが、フォーマットがAVCHDではないんですね。AVCHDだと、そのままBD-HDDレコーダー(Panaのディーガ)に取り込めて便利ですが、D7100で取り込めるのでしょうか?



書込番号:16662149

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/05 09:02(1年以上前)

弩金目さん
新品のバッテリーってそういうもんなんですか。数回使用すると安定するんですね。

AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VRさん
欲しい時が買い時、まさにそうです(笑)
しばらくすると買った値段のことは忘れるほど(忘れたいほど)値下がりしますからね。
それにしてもすごいニックネーム、こんなレンズが有ったら欲しいですね!値段もすごそうですが(笑)

書込番号:16667951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 13:38(1年以上前)

長いのはレビューに書けば無問題。

書込番号:16668813

ナイスクチコミ!3


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/08 18:54(1年以上前)

ホンの10日ほど前にD600とD7100、さんざん悩んでD7100にしたのですが、大正解(^^)v
買って10日で新モデル出ちゃったら泣くに泣けません・・・
と、つぶやいてみました。

しかし、来年の3月に、7200とか、7110とか出るんですかね(笑)

書込番号:16681059

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/10/08 19:23(1年以上前)


 出ますよね、そりゃ。

D610も、連写速度(枚数?)が遅いから買い控えが起きてる…( ´△`)

という判断だったようですし?
(殆ど変わってないように見えるけど)

多分D600以上に連写速度(枚数)についての苦言が多いD7100は、さらに出る可能性が高いのでは...

自分はこの前使っていて、サンディスクの64GBエクストリームしか使えない現状&それでさえ、すぐに連写が詰まることに、凄い不満を覚えました。

バッファを増やせないなら、推奨メモリーカードに対してだけは最低限その速度の最高速を引き出せるようなチップ?を備えてほしい…( ̄^ ̄)

実質、90MB/sも出ないですよね。パソコンではそれに近い数次が出るのに。

書込番号:16681169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/09 11:04(1年以上前)

>(殆ど変わってないように見えるけど)

その通りですよ。5.5枚⇒6枚なんて、ちょっとのチューニングの差でしかないでしょうね。
液晶モニターをD7100と同じタイプにするとかあれば、マイナーチェンジモデルとも言えなくもないが、ほんとに小改良ですよね。モデルナンバー更新して価格低下を防ぐのが目的?と穿った見方をしちゃいます。

>連写速度(枚数)についての苦言が多いD7100は、さらに出る可能性が高いのでは...

自分は、Jpeg撮りなんで、秒7コマで100枚まで行ける性能に満足してます。(ダンスの動きを撮るときは秒3〜4コマがちょうどパラパラ漫画風でいい感じですし)
でも、戦闘機とか、野鳥など動きの速いものを撮る方はより高速が必要なんでしょうね〜
D7100クラスを買う方って、やっぱRAW撮りの方が多いのでしょうか?
バッファーメモリーってやっぱ高価なんでしょうかね?
RAW撮りで100枚とはいかないまでも、30枚ぐらいまで行けるには、今の10倍近い容量積まないといけないと思いますが、大きく価格に跳ね返るもの?

書込番号:16683712

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/10/09 16:13(1年以上前)

メモリーカードへの書き込み速度をもっと早くするのが現実的な解決方法だと思うのですが、これが限界なのかな?

または、中級機なのだから、cfの採用に踏み切ってもらいたい。

書込番号:16684609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/10/09 22:31(1年以上前)

Paris7000さん

私も6日にD7100を購入しました。
まだ試写すらしていませんが。

私は鳥(猛禽専門)を撮りますが連写は余り使いません。
確かにあると便利ではありますが・・・
それより3点バーストみたいな機能があると助かります。

書込番号:16686163

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/10 16:58(1年以上前)

ブローニングさん

3点バーストって何?っと思いググると元は銃の用語だったんですね。なるほど、3連写ってことですか。。
銃の世界では有効な攻撃と弾丸の無駄遣いをしないための工夫だったようですね。
デジカメのメモリーは大容量で安いので、普通にリレーズから指を離せばいいような?

それより、親指AFって使ってます?>ALL
今回知ったのですが、報道カメラマン(主にスポーツ系)の間では90%以上が親指AFとのこと。
親指AFでピントを合わせた後は指を離しAF解除でリレーズ押下、これでAF動作に邪魔にされずに最高速で連写できる。これ絶対に使ってみようと思う機能です。

やっぱ中級機買って良かったと思います。

書込番号:16688700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/10/11 21:49(1年以上前)

Paris7000さん

すみません、3点バーストはマニア用語でした〜
よく鳥撮りに行くと、これでもかって位連写している人がいますね。
後処理が面倒ですしそれは私のスタイルではありません。
でもタタタ・タタタ・タタタって小刻みなレリーズは私にはちょっと難しいです。
ですので3〜5点バーストなんてあるといいな〜と思った次第です。

>それより、親指AFって使ってます?>ALL
以前は随分練習したのですが最近はさっぱりです。

書込番号:16694025

ナイスクチコミ!2


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 10:17(1年以上前)

ほとんど連写は使わない&撮り過ぎると後処理面倒なので、メニューで連写枚数を3枚に制限してます(笑)
これは3点バーストなんでしょうか(笑)

親指AFは以前ダンス撮影していた時に使ってましたが、あまりしっくりこないので半年くらいでやめちゃいました(^^;

書込番号:16704453

ナイスクチコミ!2


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 11:41(1年以上前)

補足
更にAFをAF-CにしてAE-L/AF-LボタンにAF-ONを割り当てると、AE-L/AF-Lボタン押しっぱなしで
AFは常に可変、好きな時にレリーズ押しっぱなしで3点バーストの完成です(笑)

書込番号:16704747

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/14 18:23(1年以上前)

miya13さん
そうか!連写枚数の制限はデフォで100枚なので3枚に制限すれば3点バーストになるわけですね。
連写制限の設定があることは認識してましたが、それが何故か3点バーストに結びつかなかった・・・固定観念に縛られてました。。。

話は変わって、今日銀座のニコンプラザで通称「ローパス清掃」受けてきました。購入直後にも関わらず3点のゴミとうっすらとしたスジ状のゴミがあったので。
清掃後は一点の曇りもないクリアーな状況になり満足。保証期間内なので清掃料無料。
自分はクリーニングキット所有で以前の機種では自分でローパス清掃してましたが、今回は初回ということもありプロにお任せしました。
その後1階で試用レンズをお借りし、試写を。ナノクリの80-400mm、24-70mm f2.8、16-35mm f4 と、DXの新作 18-140mmを試しました。まだPCに移してないので、画質確認できてませんが、画角とフィーリングで
@24-70mm f2.8
A80-400mm f/4.5-5.6
の順でほしくなり・・・(笑)
やっぱ、標準ズームは明るいのはいいですね。ファインダー覗いてても明るいのがよくわかります。

書込番号:16706195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/10/14 19:17(1年以上前)

当機種

今日のD7100 ノスリのウ○チ

miya13さん、ナイスですっ!!

書込番号:16706400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2013/10/14 22:17(1年以上前)

別機種

D7000ですけど、ミサゴちゃん。トリミングしてます。

 お、親分みっけ。
ノスリちゃん、なかなかに鋭い目しとりますけど、まん丸な達磨みたいな体形がかわいいっす。
おいらはお花も猛禽も、ぜ〜んぶAF-Cで親指AFでっす。

書込番号:16707344

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/16 12:59(1年以上前)

当機種
当機種

今朝のレインボーブリッジ

交通規制中の首都高

なんの変哲もないレインボーブリッジですが、よく見ると車が一台も走ってません(^^;
そう、今朝の台風で交通規制。珍しいShotが撮れました。。

あんまりきっちり解像してない眠い写真ですが、それでも拡大すると右にランドマークタワーとかインターコンチ、左につばさ橋など見れます。つばさ橋のワイヤーもなんとなく分かるのがさすがD7100。

もう一枚は、いつもは渋滞している、レインボーブリッジに繋がる首都高。クロップ使って寄せてみました。SS稼ぐためにISO400にしちゃいましたが、もうちょっと抑えた方がよかったかも。少々ざらついてます。

書込番号:16713348

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/10/17 08:06(1年以上前)

 レインボーブリッジあっさり封鎖出来ちゃいましたね。(笑)

 海沿いは風が強いですから結構規制はかかりますけど。

 でも珍しい写真ですね。

 すごい。

書込番号:16716920

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/18 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京湾を回遊する巨大クジラ(笑)

ふらふらと旋回中〜

パイロット一人だけ、さびしくないんだろうか?

おまけ 工事中の東京タワー

> レインボーブリッジあっさり封鎖出来ちゃいましたね。(笑)

そうですね〜(笑)

珍しい写真がまた撮れました。東京湾を回遊する巨大くじら〜
午後なんでだいぶ靄が発生しコントラストでてませんが、数分間ふらふらと回遊し、その後新宿方向へ行ってしまいました。
乗員1名で意外と狭そう。安レンズですが、クロップ使って400mm相当。パーフリ多少でてますが、この程度なら許容範囲かな?

書込番号:16721750

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/10/18 18:45(1年以上前)

 また今日も下り線で閉鎖が。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20131018-00000027-ann-soci

 飛行船は少し前に私も見ました。

 飛行船の免許持ってる方は日本に数人だけみたいですが。

 この機体も日本全国移動して飛んでるみたいですね。

 

書込番号:16722605

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/27 22:57(1年以上前)

当機種
当機種

Pモード、-2.0 f1.8 開放

東京タワーと竹芝桟橋

単焦点 鉄板の35mm f1.8で夜景を撮ってみました。
レインボーブリッヂのつり橋の縦のワイヤーにピンがあってますが、ランドマークタワー、ベイブリッジもキッチリ見て取れます
ただ、等倍で見ると、いまいち、シャープさがない。もう一段絞った方が良かったかな?

書込番号:16763537

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/28 00:51(1年以上前)

当機種

f4まで絞ってみました

f4まで絞ってみました。
他の絞りも試しましたがf4あたりがよさそう。とはいえ、f1.8と比較しても等倍にしてわずかな差でした。

書込番号:16763980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング