D7100 ボディ のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,500 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信48

お気に入りに追加

標準

一足早く満開

2015/03/16 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

河津桜ですが今ちょうど満開ですね。

 撮影は新宿区下落合にある氷川神社にて撮影しました。

書込番号:18586522

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/16 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

 連投すみません。

 3、4枚目の梅の花は高さがあり40mm単焦点のマイクロでは寄れなかったので
タム9マクロでで撮影しました。

書込番号:18586555

ナイスクチコミ!14


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/16 23:24(1年以上前)

ピンク色をした河津桜は華がありますよね^ ^
タムキュー大活躍ですね^ ^

書込番号:18586579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/16 23:42(1年以上前)

 Ramone2さん

 有難う御座います。

 タム9は必需品です。(笑)

書込番号:18586651

ナイスクチコミ!3


ばーぁさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 09:29(1年以上前)

私も先日、江東区の大横川まで出向きまして、河津桜を撮ってきました。
最近は、早咲きで華やかで花期の長い河津桜をよく見かけるようになってきました。

書込番号:18587446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/17 09:45(1年以上前)

おみくじを巻いた桜の枝が春を感じさせますね。

書込番号:18587484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/17 10:31(1年以上前)

 
 神社に行くと、おみくじは所定の場所に結んでくださいと書かれているのを見かけます。
 んで、サクラの木に勝手に結んだおみくじは願いが届かないハズレ扱いとなります。 

書込番号:18587575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/17 11:14(1年以上前)

満開や カワズ飛び込む 水の音

アレっどこか違ったかしら?

書込番号:18587666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/17 12:33(1年以上前)

鬼気合さん

梅の作例 ありがとう御座いました。

桜とタム9 やっぱり ふわふわ感があり綺麗ですね。

こちらは桜が咲くまで、もーちょっとです。

書込番号:18587859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/17 14:04(1年以上前)

綺麗ですねぇ。
自分も上落合なので週末D7100引っ提げて行ってみようと思います。

書込番号:18588105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/17 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

 ばーぁさん

 先日早咲きのさくら見つけてずいぶんと早いなと思ってて、10数メートル離れてる
木のさくらはつぼみすらまだ出てなかったので???と思ってたんですが。

 河津桜という概念がなかったもので。(笑)

 すぐ近所の小さな神社の河津桜は昨日の雨でだいぶ散りました。(写真の神社ではないところですが)

 じじかめさん

 最初上ばかり見て花を撮影してて、ふと枝見たら巻かれていたのですかさず
撮影しました。

 おまっとさん

 おみくじを枝に巻きつけたことがないのですがそういうものなんですね。

 ヒカル7さん

 突っ込んだ方がいいですか?(笑)

 ララ2000さん

 ご自身の書き込みではお世話になりました。

 梅の花も撮影できました。

 やっぱタム9がメインになってしまいます。

 まっちろちろすけさん

 上落合にお住まいですか。

 私は中落合なので近いですね。

 今が満開なので今週末あたりは見ごろだと思いますよ。

 ただ木は1本しかないですけど。(笑)



 添付写真は雨上がりのさくらを撮影しました。

 昨日の雨で花びらがだいぶ散ってましたが。

 撮影場所は豊島区にある(椎名町近く)天祖神社の河津桜です。

 先に書いたように雨で葉が一部取れてるものもありますが。

 4枚目は10数メートル離れたソメイヨシノの木です。

書込番号:18588950

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/17 21:20(1年以上前)

当機種
当機種

鬼気合さん、お久で〜す♪

今日は暖かだったのもありますが、春爛漫ですね〜♪私は寒いのが嫌いなのでとっとと冬が終わって欲しいです。タム9、最新モデルはすっごく進化してるみたいですね。欲しい!

18588950のお写真二枚目と四枚目、瑞々しく生命感ありいいですね♪

ところでこのスレ「サクラ大戦」として引っ張られるおつもりですか?


書込番号:18589417

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/17 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

 電弱者さん

 ご無沙汰です。

 もう少し暖かい位の気候が一番いいですね。

 タム9は評判通りのボケでコスパが非常に良いですね。

>ところでこのスレ「サクラ大戦」として引っ張られるおつもりですか?
 
 すみません意味が?です。

 その心は?

 桜は今だけのものですのでいろいろな方の作例を見れたらなと思っています。

 出来ればレンズ名も分かると良いですが。

書込番号:18589683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 06:35(1年以上前)

4カット目は、もっと右に回ってど太い幹を外さないと。 平面化が甘いどすえ。

書込番号:18590469

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/18 09:41(1年以上前)

 STORM RAD6さん

 アドバイス有難う御座います。

 ちなみに写真は18588950の4枚目のソメイヨシのつぼみの写真ですかね?

書込番号:18590909

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/18 20:19(1年以上前)

鬼気合さん

桜としては早い時期のスレですが・・・

このまま早咲きスレとして終了されてしまうのか?はたまた本格的な桜のシーズンまで続けられるのか?ってことです。


書込番号:18592509

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/18 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

 電弱者さん

 なるほどそういうことですか。(笑)

 特に考えてませんでしたが、河津桜の写真なのでソメイヨシノは
こちら東京では来週の木曜日あたりに開花予想が出ていますが見頃は
再来週辺りになりそうですしね。

 河津桜のスレということでお願いします。

 タイトルも河津桜入れておけばよかったですね。

書込番号:18592644

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/27 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 先日ですがさくら(ソメイヨシノ)の咲き始めを撮影しました。

 すぐ近所の神社境内のさくらですが。

 河津桜はもう終わりましたが、10mほど離れたソメイヨシノは咲き始めてきました。

 早朝北風が強くさくらがぶれてSSも遅くしてたのでピンボケですが。

 レンズはすべてタムキューでの撮影です。

 そろそろさくらのスレが立ちますかね?(笑)

 少し離れてますが近くで桜のトンネルがあるのですが来週あたりが見頃に
なりそうなので撮影楽しみです。

書込番号:18622256

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/28 11:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

樹齢は160余年とか

ツボミは開花寸前

桜開花のニュースが飛び交いますが、
在所では枝垂れ桜は見ごろを迎えているものの、ソメイヨシノはまだツボミです。

書込番号:18623726

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/28 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 弩金目さん

 写真有難う御座います・

 樹齢160年とは凄いですね。

 ソメイヨシノは確か5、60年が寿命といわれてますが。

 こちらの方はここ数日の暖かさで一気に花が咲いてますね。

 写真のさくらは確実ではないですが、調べてみると天城吉野という品種
みたいな感じがします。

 うちの近辺では来週の頭あたりが見頃になるかなと予想しています。

 向こう4日間ほどは20度超える予想みたいなのでこの数日で一気に
満開になりそうな気配です。

書込番号:18624160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/28 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鬼気合さん


天城吉野は伊豆半島の天城山にちなんだそうですね。 

タム9のマクロの独特の柔らかいボケが最高に綺麗ですね。

こちらはようやく桜が五部咲きになりました。

来週の土日が、ピークになりそうです。

関東は撮影大会本番ですね。

今回の桜は白とびなんか関係ねー的な

タム9モドキのつもりですが

やっぱりボケが違うか、残念!

書込番号:18625205

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

飛鳥IIを撮影しました

2014/08/10 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:47件
当機種
当機種

出航前

夕日を背中に受けて出航

先週に、飛鳥II を横浜港で撮影しました。

とても大きく、停泊中は広角側で撮影しましたが、
ベイブリッジをくぐるところは、望遠がほしくなりました。

初めて大型客船を写したのですが、多くの方が撮影にこられていました。

出航の方向など撮影場所も停泊中とでは変わるので、どういう動きかわかっていると
もっといい写真が撮れそうです。

夕方で、逆光気味になってしまいましたが
入港は朝だったそうなので、そちらも撮ってみたくなりました。

書込番号:17820419

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/10 12:43(1年以上前)

別機種

SIGMA 150-500mmだったと思います。

いちごおむすび さん

はじめまして、こんにちは。

あすかII一度乗ってみたいですねえ。

以前明石海峡を見渡せるアパートに住んでまして
いろんな船が通るのをベランダから眺めてました・

かなり遠いので鮮明さに欠けますね、D7100なら
もっとクリアーかもしれません。

書込番号:17820519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2014/08/10 19:16(1年以上前)

スレ主さん

「横浜港客船フォトコンテスト2014」を実施しているので応募してみたらどうでしょうか???

私はまだ、カメラを持ってなくて現在何を買うか色々と検討中の為、応募出来ません!!!

書込番号:17821533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/12 15:39(1年以上前)

1枚目が船の大きさが協調されていていいですね。エンジョイ・客船撮影!

書込番号:17827645

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/08/12 17:33(1年以上前)

当機種

お尻が素敵♪

こんにちは。

飛鳥Uではありませんが、先日博多港を散歩中にドーンと現れたので近寄ってパチリ。
帰って調べると「MARINER OF THE SEAS」という138,000トンの大型客船でした。
隣のフェリーは1,600トンでけして小さくありませんが、まるで小舟のようです^^

書込番号:17827905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2014/08/24 18:17(1年以上前)

機種不明

2014.8.17 熊野市沖

熊野大花火大会の観覧クルーズ船として、熊野市沖に停泊中でした。
虹がうまくかかり、思わずシャッターを押してしまいました。

書込番号:17865999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/08/29 01:26(1年以上前)

別機種

高松港の飛鳥U

他機種ですが、8/13のどんどん高松花火大会(8000発)のため寄航していた
飛鳥IIの画像を載せますね。

書込番号:17879427

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/03/25 16:04(1年以上前)

こんにちは

最近はクイーンエリザベスUの入港など、超大型客船入港のニュースが多いですね。
で、先ほどヤフーニューストップに
“豪華客船「マリナー・オブ・ザ・シーズ」 横浜に初入港”
と出てたのでもしやと探ってみましたら、以前私が投稿した船体と一緒でした。
横浜港に比べ博多港はマイナーですけど、初入港は先ってなんだかちょっと嬉しくなりましたw
田舎者ですいません^^;

書込番号:18614668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信21

お気に入りに追加

標準

D7200発表

2015/03/02 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:14件

Twitterでニコンちゃんから正式発表ありましたね。
HPも更新されてます。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/

D7100の欠点だった高感度とバッファーが改善されてるのとWi-Fiなど追加ですね。
http://www.nikon-image.com/products/compare/?c=/slr/lineup

書込番号:18535052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
cellraxさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/02 13:56(1年以上前)

秒8コマは欲しかった


バリアングルに関しては
なしの7200とありの7200Vとして出してくれればいいですね。

価格は1万円程度の差でお願いしたいです。

書込番号:18535089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/02 15:20(1年以上前)

悩みますね、お店で見てから考えます。

書込番号:18535283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/02 15:54(1年以上前)

 D7100の後継機ですね。

書込番号:18535355

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/02 16:47(1年以上前)

これで後継機という位置付けにしちゃうんだね。
Canon流にいえば、D7100 Mark II でしょ?
この程度のブラッシュアップごときでフルモデルチェンジ扱いされたらたまらんね!

書込番号:18535458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/02 17:06(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:18535512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/02 18:23(1年以上前)

いや。キヤノンやソニーのmark2的な、
あるいはD810的な進化が1ミクロンもない
D7100s。
7100sやら7110とでも名乗っとけ(^∇^)

書込番号:18535733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/02 18:28(1年以上前)

まあ、これでD400またはD9000が出るのが
決まったようなものだから、ニコンファン的にも
朗報なんじゃないの?

書込番号:18535749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/03/02 18:37(1年以上前)

フリッカーレスとグループAFが搭載されなかったのが残念。D9000に期待。

書込番号:18535771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/02 19:08(1年以上前)

20Dから30Dも同じようなもの…( ´△`)

書込番号:18535878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/02 20:55(1年以上前)

>Canon流にいえば、D7100 Mark II でしょ?

てかキヤノンのMark何とかってあきらかにモデルチェンジですよ???
1D、5D、7D見ればわかるけど???

一桁機はMark何とかでモデルチェンジですよね?
マイナーチェンジは一度だけ1D2→1D2Nでやっただけだけど
N使いましたね

でもKissだとKDからKDNはモデルチェンジですね

書込番号:18536330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/02 20:55(1年以上前)

順当進化でしたね。(^-^)

個人的に一番大きいのは、EXPEED 4の登載で色味が変わる(であろう)という事。
よりキヤノン寄り(笑)というか、爽やかな発色がデフォルトになるのは大きい。
D4sからデフォルトの色味が変わりましたが、これはNikonにとっては大英断だったのかも。
(Nikonの人も、「ついに変えました」って言ってましたので。^^;)

あとはミラーショックが小さくなった事、バッファが増えた事、Wi-Fi登載などの確実な(丁寧な)進化が素直に嬉しい。
コマ速はチョッと残念だけど。
これは次期D400でって事なのかな。

個人的にはD7100からの買い換えは考えてないけど、使ってみたらD7000→D7100の時みたいに、結構な進化を感じてしまう様な気もします。
AFも確実に良くなっているだろうし。
ヤバイなぁ。f(^^;(笑)



書込番号:18536335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2015/03/02 21:16(1年以上前)

連写が欲しければD4Sかな。
クロップモードもあるし、APS-Cのフラッグシップはいらないかな。

書込番号:18536456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/03/03 00:15(1年以上前)

気づいたらたくさんのレスが。
みなさんありがとうございます。

確かに、D7100と比べるとそんなに変わっていませんがEXPEED4になってどれだけ高感度が良くなったかが気になります。
個人的にはD7100で満足してますが一回、もうちょっと高感度がほしいなと思ってた時があったので・・・
あとはバッファが増えてどこまでいけるかと。

まえ、どのカメラ雑誌か忘れましたが7D2の特集があって、その連射比較の中でD7100が合焦点がよくバッファの少なさが指摘されてました。あと、ノイズだったような・・・
D7200はライバルにはならないかもしれませんが、高スペックでコスパが良い機種になると。

バッテリパックもD7100と同じなのである意味、買い増しして2台運用するにはいいかも

書込番号:18537333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/03 00:16(1年以上前)

D4sは私の場合、個人では買えませんね。
金銭的な問題も多少あるけど、「そこまで要るか?」と考えてしまいます。
APS-Cの魅力は、小型で気軽に望遠撮影が出来る事と、比較的手の届きやすい価格、十分な画質だと思います。
APS-Cこそ、単焦点レンズを使うというのも良いかと思ってます。(^-^)

フルサイズに手を出してしまって、比較してしまったらもう戻れないという気持ちは皆さんあるとは思いますが。(笑)
私はフルも使ってますが、結局、(D7000系でなく)D5000系が大好きです。f^^;
D7000系は、お仕事カメラとしてとAFモーターレスレンズを使う為だけに持ってる感じですかね。f(^^;

書込番号:18537339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/03 00:25(1年以上前)

まあ、自己満足か本当に連写・高感度が必要な業務機ですから・・・ >D4s

しっかし、
 D7100が通常秒6.0コマ、x1.5クロップで秒7コマ
 D750 が常時秒6.5コマ
 D610 が常時秒6.0コマ
 D810 が通常時5.0コマ、x1.2クロップで秒6コマ、DXクロップ+グリップ使用時のみ7コマ
 Df が常時秒5.5コマ

なんだか似たか寄ったかですなあ・・・1機種どれでも良いから、秒8コマ実現せい!!
D300sとD700グリップ付きの呪縛から何時開放されるんでしょう・・・

書込番号:18537372

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/03/03 03:05(1年以上前)

秒8コマとかにすると、シャッターやミラーのメカも相当強化しないといけないし、バッファー容量だけでなく、CPUの処理スピードも相当速いものが必要になるし、結構なコスト増になるのでしょうね。

自分は時々Chのままクロップして、あれ、軽快にシャッターが切れ、連写速いな〜と思うときがありますが、秒7コマって結構速いですよ〜

書込番号:18537630

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/03 22:37(1年以上前)

>秒8コマとかにすると、シャッターやミラーのメカも相当強化しないといけないし、
>バッファー容量だけでなく、CPUの処理スピードも相当速いものが必要になるし、結
>構なコスト増になるのでしょうね。

EOS 7D Mark II はバッテリーグリップ無しで本体1個のバッテリーで10fps/sec出して
るのはやっぱ凄いの?

結構バッテリー喰うけどね。

書込番号:18540477

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/03 23:20(1年以上前)

連写速度のみ注目しても、
消失時間やミラーショックで、
ファインダーまわりも、強化しないと、
被写体を追いかけることが、
難しくなりますね。

連写速度はそこそこで、
AF性能アップ(中心以外の多点F8対応)、
バッファー増強があれば、
購入したかも・・・・です。

書込番号:18540713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/04 04:39(1年以上前)

当機種

実際にD7100を使っている方なら×1.3クロップに黒く塗りつぶせが欲しいとD7200に切望する。

書込番号:18541254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/21 21:48(1年以上前)

>実際にD7100を使っている方なら×1.3クロップに黒く塗りつぶせが欲しいとD7200に切望する。

私はそう思わないかな。
初めこそ、クロップ枠外がマスキングされれば良いのに…と思ったけど、使っていて普通に馴れたというか、今はマスキングは無くても(むしろ無いほうが)良いと思っています。
線も目立つし問題無いと。
周りも見渡せるし。

書込番号:18602143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

D7300

2014/01/24 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:669件

D5300、D3300。
下克上となってしまいました。
発売1年経ってませんが、D7200を飛ばしてD7300と行きましょう。ニコンさん。

さもなければD400でしょう。

書込番号:17108123

ナイスクチコミ!4


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2014/01/24 19:00(1年以上前)

>D7200を飛ばしてD7300と行きましょう。ニコンさん。

別に飛ばさなくても良いので、
D400を出す気が無いなら、D7100の後継機を
D300Sの位置まで格上げしてほしいm(_ _)m
とにかくバッファ増大をお・ね・が・い!

書込番号:17108385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/24 19:33(1年以上前)

D400を出すと次がD500となり、行き詰ってしまいますね。

書込番号:17108482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/01/24 19:41(1年以上前)

だとするとD7500が適当かと。暫く追いつきません。

書込番号:17108512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/01/24 19:54(1年以上前)

D400の次がD401、その次がD402、D403・・・・・

当分大丈夫なので、D400を強く希望!!!

書込番号:17108564

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/01/24 20:49(1年以上前)

DXはD+数字4桁で、D8000もいいかも!

中身が良ければ、こじんまりと、D310でも、OK!

書込番号:17108742

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/24 21:10(1年以上前)

今月発売の「カメラマン」に今年中にD7200とかDfmとか夢物語が載っていましたが、普通に考えればD7200は来年でしょうね。

さて、肝心のD400ですが、状況を考えると厳しくなってきました。
デジカメ全般の売上げが厳しいからです。それまで、他社に比べると好調だったニコンのデジイチも予想以上に落ち込んでいます。
そんな状況でニッチなD300s後継は、経営陣がゴーサインを出しにくい機種でしょう。

書込番号:17108839

ナイスクチコミ!5


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/25 01:43(1年以上前)

こんばんは。

D300の頃との大きな違いはやっぱりD600,D610の存在だと思います。

価格的にもちょうど重なりそうなD400は出しずらいのかもしれません。

家電量販店ではD610とD400の違いを上手く説明できる販売員も少ないでしょうし。

書込番号:17109836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/25 03:32(1年以上前)

D4S
D810
D610

D400(or D9000)
D7200
D5300
D3300

1年後 こんな感じになっているのか如何か...

書込番号:17109977

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/25 09:32(1年以上前)

D7400だと

『 400出た!!』
ってスレッドが立ちそうな^ ^;

書込番号:17110455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/25 12:57(1年以上前)

今でもD300を使ってる人がいるのですから、
D300の後継にあたるようなカメラ(D400?)はきっと需要があると思います。

>家電量販店ではD610とD400の違いを上手く説明でき る販売員も少ないでしょうし。
よくわからないのですが(^_^;)

書込番号:17111093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/01/26 03:38(1年以上前)

3桁機が使える数字が少なくなってきましたよね。
Dfも出たことだし、DやめてNDとかで仕切り直しても良いかもしれないですね。
Nikon Digital 100

書込番号:17114103

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/26 11:29(1年以上前)

610と価格がダブってもD300後継機なら
関係ないのではと思います
7Dmk2もそうですが
安価で高性能ハイレスポンス機
望んでいるので
メーカーとしては逆に
D4や1Dxの住みわけのほうが難しいのだと思いますよ
D400や7DMk2で満足されたら
こまるので

私も7DMk2がAFよくて連写がきいて
絵もよければ絶対1Dx買わない

書込番号:17115074

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/01/27 01:02(1年以上前)

> D300の後継にあたるようなカメラ(D400?)はきっと需要があると思います。

多少の需要はあると思いますが、ビジネスになるのほど需要があるかどうかは微妙〜

あと今年出るモデルは2〜3年前に経営陣がGoサインを出しているので、今の市場状況でGoサインが出るとかでないとかはないと思います。

DXの流れはD3XXX系列のエントリーとD5XXXの中級機、そしてD300もカバーするD7XXX系の上級機でラインナップ的に完成していると思います。ここにD9000系を投入したとして、ボディ単体で20万超えの機体にどれほど市場が飛びつくかですね。(数が出なければそれだけ単価が上がるはずですので、出たとして20万は超えるでしょう)

書込番号:17118246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 20:03(1年以上前)

D7200が出ましたから、順番にD7300と上がっていくだけでしょう。

書込番号:18564632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ380

返信91

お気に入りに追加

標準

ISO AUTOって中々悪いですね

2015/02/26 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:875件

D7100shさん  すみません真っ向反対の意見です。
続きでも良かったのですが、主張が違うので、別建てにしました。

私はD7000を所有しており、筋違いですがニコンの共通の話題のですので参加させて頂きました。
また、D7100の場合設定の奥深さについては改良されていると認識しています。

私はキャノン60DとD7000の選択に迷った挙句に最後の決め手がISO AUTOの上限、低速限界設定の有無でした。キャノンは真のISO AUTOだけでした。
処が、購入後1ケ月でISO AUTOは止めてしまいました、原因は夜桜撮影でISO 100に強制設定の必要が有った為です、さらに日中の静物撮影でもISO 200-400と上がっておりAUTOを止める事が多く有りました。
ISO 100の黒とISO 200の黒では、明らかにISO 200はグレーです。(少し大げさ)

フイルム時代に設定は絞りとSSの2要素だったのが、デジタルに成り感度が加わり3要素に成った事が、自由度の広がりと共に、撮影スタイルの個性が生まれたものと思います。
ニコンの制限付きISO AUTOは、言い換えるとセミオートです、いくら上限を1600にしていても3200で無ければ撮れない時は3200にする必要があるのです。

設定要素が3要素ある限り、1要素はAUTOにしなければ成りません、それを感度にする事を否定するものでは有りませんが、何をAUTOにするのがベストかです。私は滝でも撮る他はSSが早くて困る事は無いと考えていますので、ノイズとせめぎ合いをしている感度より、SSをAUTOにしている訳です。

どの要素をAUTOにしても、最終の設定値は同じ結果になると思います、どの方法がいち早く設定できるかの議論をしていると思いますが、私の方法がオールマイティーに使えると考えています。(こだわりこそ趣味ですから)

書込番号:18521534

ナイスクチコミ!5


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/02/26 21:26(1年以上前)

┐('~`;)┌

書込番号:18521574

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/26 21:27(1年以上前)

ISOオートにしていて、咄嗟に固定のISO感度に出来なかったスレ主さんの愚痴でしょうか。
ISOオートは使い様です。操作に慣れていれば問題なかったのではないでしょうか。

書込番号:18521578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2015/02/26 21:29(1年以上前)

トンボ鉛筆さん こんばんは。

私は、三脚固定時などは当然感度自動制御を切ります。切り替えはほぼ瞬時です。

必要に応じて使い分けることは難しいでしょうか。

書込番号:18521589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/02/26 21:37(1年以上前)

ご自身が、これが良いと思っているものでよいかと。
で、どれが良いとかではなく
それぞれの考えの下での設定でよいかと。

で、このスレで何をしたいのですか?




書込番号:18521625

ナイスクチコミ!11


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/26 21:42(1年以上前)

>私は滝でも撮る他はSSが早くて困る事は無いと考えていますので、ノイズとせめぎ合いをしている感度より、SSをAUTOにしている訳です。

私とは意見が違いますね、切り替えたらダメなんでしょうか?
ISOオートも便利な時が多いと思いますが。。。

書込番号:18521648

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/02/26 21:55(1年以上前)

> ISO AUTOって中々悪い

 であれば、
 使用しないと良いだけでは・・・・・

所詮、
オートは、最終的に手抜きですね。

手軽に素早く、
何れかを優先にして、
三要素の調整は、してくれます。

夜景やマクロ撮影時で、
アングルも決まり、
光量が決まっている時は、
ISO固定のMモードです。
昔(以前)の撮り方に戻るだけです。

瞬時に、設定を切り替えたいなら、
ユーザーモードに登録では、
ダメなのでしょうか。

書込番号:18521705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2015/02/26 21:55(1年以上前)

トンボ鉛筆さん、こんばんは。
私もISOオートは使いません。
まあ、悪いとは思いませんが・・・

人それぞれでしょうが、D7100、高感度をもう少し何とかして欲しいと思っています。
私的には、常用でISO800まで・・・
出来たら、ISO400以内で使いたいです。
で、ISOオートで上限400って、あまり意味が無いような・・・

絞り優先か、SS優先、ISOはその時々に状況見て設定です。

書込番号:18521707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2015/02/26 21:56(1年以上前)

えっと、よく理解できないですが、ISOオートにして、Aモードで撮ればいいというわけではないんですか。

ISOオートで必要以上に画を粗くしたくない人の方が多いと思いますので、上限設定は必須だと思いますが。
ISOオートを解除するのも簡単ですよ。

書込番号:18521711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/26 22:00(1年以上前)

こんばんは。
ISOオートにするかどうかは臨機応変でいいと思いますが・・・
私はその時の撮影スタイルでISOオートにしたり自分でISOを設定したりします。
趣味の世界です。全て自分が決めればいいことですからね!(笑)

書込番号:18521728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/26 22:00(1年以上前)

>いくら上限を1600にしていても3200で無ければ撮れない時は3200にする必要があるのです。

ボタン+サブコマンドダイヤル操作で簡単にON/OFF出来るのでは…???

書込番号:18521729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/26 22:01(1年以上前)

ISOオートが適していない時もあるでしょう。そのときはオフにすればいい。

また、ISOオートでもISOの値をファインダーに表示させることもできるのだから、希望のISOになるように絞りかシャッタースピードを変更すればいい。Mモードでやってみたらできましたよ。

色々なオートを使いこなすのも楽しいです。

書込番号:18521733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディの満足度5

2015/02/26 22:21(1年以上前)

トンボ鉛筆さん こんばんは

トンボ鉛筆さんの撮影スタイルは以下と推測します。
違っていたらすみません。

絞り優先モード
SS   : AUTO
F値 :サブダイヤル 
ISO  :メインダイヤル
サブとメインダイヤルでSSを調整する。

ISO:AUTOの変わりに手動で行うほうが
手間が要らないわけですね。

発想がいいと思います。
RAW出しの場合、露出補正を-0.7EV〜-1EVに設定されますと
ISOのダイヤルを回す手間も少し減りますよ。^^

書込番号:18521816

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/02/26 22:34(1年以上前)

トンボ鉛筆さんの仰る通り
何をAUTOにするのがベストかを撮影者が決めて、
好きに撮れば良いかと思いますよ^ ^

ちなみに
>設定要素が3要素ある限り、1要素はAUTOにしなければ成りません

とありますが、
何時でもそう言えるでしょうか?

僕はもっぱら
ブツ撮り時は三要素を任意の値に固定して
TTLを使い光量をオートにして撮っています^ ^
つまり4要素です。
多灯の場合はコマンダーモードを使い
グループ毎にバランスを手動で整えていますが、
個人的にはそれが手っ取り早いので
重宝してますよ〜♪

個人的なポイントは
オートにした場合にどう動くかを撮り手が理解した上で使う事だと思います。
僕は賢くないのでオートの要素が二つ以上重なると
アリゴリズムが理解仕切れ無いので、
オート要素は1つか、無しの2択にしています。

書込番号:18521873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/26 22:41(1年以上前)

>D7100shさん  すみません真っ向反対の意見です。

…ナニこれ? いきなり意味が分からんのだが?
おまけにどいつもこいつも普通にレスしてるが、お前らもまとめてちょっとおかしいんじゃねぇか?

マトモなのは唯一Paris7000氏だけだ。

書込番号:18521904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件

2015/02/26 22:42(1年以上前)

みなさん 早速色々なご意見有り難うございます。

ISO AUTO派が多いので、疑問に思った訳です。
最初にD7100だったら、私も違ったかも知れないですが、今D7100を手にしても使わないと思います。
ニコンは更に進んで低速限界設定のAUTOも有る様です。この分野ではキャノンより進んでいます。

私がここまでこだわる背景には、ノイズの多さに起因すると思います、DXでノイズ耐性の向上が望めないのならFX移行も考えないと、でもレンズの手持ちはゼロ とほほ。

コードネーム仙人さん
概ね私の思う処と同じす。 なかなか少数派の様です。

紅葉山さん
臨機応変が頭が固くてできないだけですけど、スタイルを変えないのでいつも頭はスッキリです。

フクパンダさん
SSと絞りをダイヤルに設定して制限無のISO AUTO これも現実的と思います、
シーンによって使い分けに成ると思いますが、流し撮りは有利と思います。


書込番号:18521910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/02/26 22:52(1年以上前)

>ニコンの制限付きISO AUTOは、言い換えるとセミオートです、
>いくら上限を1600にしていても3200で無ければ撮れない時は3200にする必要があるのです。

??

こういう撮影条件の際に、オートに頼るという撮影スタイルを、オールマイテイと言ってしまっていることに違和感があるのです。

上限ISOを6400にしておいて、感度設定をISO100に設定、限界シャッター速度を1〜2秒程度に設定しておけば、肉眼で目視できる程度の光量は、ほぼ、カバーでき、よほどの事が無い限り、設定ISOを離れるようなオートは働かないのではないかと思います。

ISOオートを解除するのは、当方の場合、Mモード(マニュアル)で撮影する場合です。

ISOオートを使用するときは、主に超望遠レンズ使用でカメラを片手操作する際や、防水ケースにカメラを入れてプログラム撮影する際、SモードとISOオートを使用する時は、主に悪天候時、豪雨の際などににカメラの設定ダイヤルをむやみにさわれないとき、ISO100設定、シャッター速度の下限値を1/(レンズの焦点距離)秒設定、ISOオートの上限ISOを6400にして使っています。

当方の使い方では、ISOオートで悩んだ事はありません。

書込番号:18521961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2015/02/26 22:59(1年以上前)

トンボ鉛筆さん、どうも少数派のようです。(笑)

古い人間なので、不確定なオートよりも、予定調和が好きです。


書込番号:18521994

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/26 23:20(1年以上前)

トンボ鉛筆さん
返信ありがとうございます。
トンボ鉛筆さん、トンボの撮影してますよね?
トンボ撮影の場合、ISOオートは便利じゃないですか?
どこに止まるか、どこを飛ぶか分からない時、ISOオートで許容できるISOを上限にしていれば、最悪、なんとか見れる写真が撮れる可能性が高くなると思いますが・・・
ISOオートにしてないと咄嗟にISOを変えて撮ることは困難な気がしますが?
私は主に野鳥撮影、それにトンボやチョウの飛翔シーンなども撮りますが、ISOオートはとても重宝しています。
風景等の動かないものは自分でISOを設定しますが、それ以外はほとんどISOオートを使用しています。
でも、これが正解っていうのはないと思うので人それぞれでいいと思います。
なんか最初のコメント、嫌な言い方になったと思います。大変失礼いたしました。

書込番号:18522076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2015/02/26 23:22(1年以上前)

トンボ鉛筆さん

やっぱり疑問が解消されないので、もう一度質問させて下さい。
ノイズを最小限に抑えたいからこその、感度自動制御ではないのでしょうか?


例えば、F5.6の深度、1/500秒のSSがあれば何とかなるシーンがあったとします。
これを絞り優先オートでF5.6にし、ちょうど1/500秒になるようにISOを調整していたとします。
ここで不意に日が出て明るくなった場合は、感度が下がらずSSが上がってしまいます。せっかく低感度にできるのに、無駄な高速シャッターに振ってしまうわけです。
このときに、「ああ、SSが速くなったからISOを下げようか」と手動で変えても結果は同じですが、数枚分はシャッターチャンスを逃すことになります。


いや、厳密に言えば同じ結果になりません。
先のスレでも書きましたが、感度自動制御時はISOが1/6段ずつ変化します。
これは、ISOを手動で設定する際には得られない細かさです。
影響はわずかではありますが、その分無駄な感度上昇を抑えられるわけです。


自分で設定を決める楽しみを味わいたい、ということでしたら分かるのですが、「ノイズにこだわる」のが理由とのことでしたので、ますます疑問に感じました。
上記の矛盾について、お考えをお聞かせいただければと思います。

書込番号:18522080

ナイスクチコミ!7


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/26 23:24(1年以上前)

スレ主さんって、完全にISOオート=プログラムオート(+シフト)とISOオートが全部自由になっているとでも
思っているんじゃないですか??

基本的に、ISOオートは幅を設定(ISO100-1600・最低シャッター速度1/60などの設定)をした上で、
シャッター速度優先・絞り優先ですけど、ここまではカメラが出した「露出計の値」にすぎないです。

最後に露出計の値に対して、露出補正しないと適正な露出になるわけがありません。

書込番号:18522087

ナイスクチコミ!6


この後に71件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

生産終了になりますかね?

2015/03/04 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-300 VR スーパーズームキット

D7200が発表されましたが、D7200が販売されればD7100は生産終了でしょうか?

D5300はD5500が発売されても併売されると聞いているもので気になります。

書込番号:18543085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/04 19:21(1年以上前)

D90もD7000登場の後、半年以上残ってたと思う

とはいえ今回どうかはニコンのみぞ知るかな?

書込番号:18543099

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/04 19:23(1年以上前)

併売は、単にロット生産の在庫処理期間ですよね。その期間を過ぎても、
流通在庫はある程度残るでしょうか。

書込番号:18543107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2015/03/04 19:33(1年以上前)

在庫整理と言ってもD5300の場合はダブルズームキットは2へ移行し、D5500がダブルズームキットを継承するようですので、かなりの期間の併売を想定しているようにも感じます。
D5500とD5300を比較すると、D5300の方がお得感があるのでどっちを買うと言われたらD5300でしょうか。


D7100の場合はどうなるのか気になりますね。
価格的には底値に近いでしょうが、私ならD7200に魅力を感じます。
どちらを買うと聞かれたら、D7200がもう少し値段が下がる様子を見てという感じでしょうか。

D7100の掲示板で書く話じゃなかったかもしれません(^_^;)

書込番号:18543140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/04 19:56(1年以上前)

生産は終了だと思いますな。

ボディ形状に変更が無いような感じですからD7200に生産ラインを移行。

D7100は在庫のみ。
大手量販店は処分価格になるのかなと思いますが、大幅な値下げは無いと思いますな。

現時点で底値に近いと思うので。
価格.comの高い店には在庫が残り、4年くらいしたら6万切る感じじゃないかなと予想しています。

来年のNikon福袋に5万円で18-105レンズキットが出たら嬉しいですな。

書込番号:18543221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/04 20:29(1年以上前)

生産終了しても、流通在庫は必ず残る(^^)
そして必ず値下がりする!

書込番号:18543339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2015/03/04 21:04(1年以上前)

確かに、ボディー形状は差がなく使い回しという説もあるので、D7200へ完全移行の可能性は高いですかね。

D7100とは関係無いですが、D5300はどうなんでしょう?

書込番号:18543497

ナイスクチコミ!0


MMMarkさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2015/03/04 22:41(1年以上前)

私も、あくまで個人的な感覚ですが…

D7000→D7100の時は、システムやら形状やら(セレクトダイアルなど)大きく変わったので、半年ほど併売していました。
でも、今回のD7200は見た目もほぼ変わらず、内部のエンジンなどを強化した感じですので、併売はしないのかな、という印象かな。

逆に、D7200についてはD7100の不満点のみをきちんとブラッシュアップしただけの印象ですが、だからこそD7200は完成されたパッケージ(特にバッファ)なので、双方並んで売っていたらまずD7100に手を出そうと思わないですし(値段次第だけど)。
両方がいい意味ではっきりとした違いを持っているなら併売してもすみ分けできそうですが、今回のケースだとそれも難しそうですので、なんとなく生産終了となりそうかな、と感じています。

書込番号:18544012

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/04 23:19(1年以上前)

販売戦略的にしばらく併用する。
僕はそう思います。

今D7100を購入されるユーザーと
今D7200を購入されるユーザーは
客層が異なりますから^ ^

共有パーツが多いので、比較的移行はし易いはず。
Gが出てるうちは引っ張るかと。

書込番号:18544189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2015/03/05 05:24(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございました。

実際どうなるのかは、販売されてみないとわからないという感じなんですね(^_^;)

書込番号:18544701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/05 13:40(1年以上前)

メーカーの在庫状況によると思います。多ければ併売しなくなり次第、
販売終了するのではないでしょうか。

書込番号:18545585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/05 23:22(1年以上前)

じじかめは Df を磨いていなさい。

書込番号:18547303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/06 10:58(1年以上前)

塗装が剥がれ易いので気をつけておくれやすなぁ。

書込番号:18548400

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/06 11:24(1年以上前)

D7200は、
D7100との共用部材も有るようなので、
D7100の価格下落対策の
一部の性能/機能アップの
マイナーチェンジでしょう。

新たに、D7100を生産してまで、
現状の価格では、売りたくないでしょう。
 
生産終了し、
流通在庫のみだと・・・・
結果、しばらくは、併売状態ですね。

流通在庫になると、
低価格の店舗から売れ、
残った店舗は、高価格になるので、
購入タイミングが難しいですね。

ただ、在庫を温存し、
セールスの目玉に使うこともあり、
悩ましいですね。

過去の最安値から察するに、
7万円台前半ぐらいは、下落するのでは・・・・・

書込番号:18548437

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/03/06 11:53(1年以上前)

そういえば、今でもコストコなんかだと、D7000を新品で売ってますが、これって、今でもD7000を生産しているのでしょうかね〜

それとも、2年前のものの在庫をかき集めてきて、再パッケージして売ってるのかしら??

コストコだと、D5100とかの古い機種をかなり安く販売してたりして、どういう流通なんだろうか?と思うことあります。
世界中からかき集めてくる??(としたら、取説が日本語じゃないので、ありえないか・・・)

書込番号:18548491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング