D7100 ボディ のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,500 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ230

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点の選択

2013/04/21 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 BMW750さん
クチコミ投稿数:82件

初めて投稿する。
使ってたデジカメが壊れたからビッグカメラに行った。定員に画質のいいやつが欲しいとたらニコンの7100Dがいいと言ってきた。とりあえず買って部屋で撮ってカメラ屋で現像したら、あまりデジカメと変わらない。むしろ俺のスマホアイホン5と余り大差はない感じがする。カメラ屋に聞いたら、明るい単焦点がいいと言われた。
インターネットで調べたら、この価格ドットコムが出たので、いろいろ調べたら35ミリか50ミリがいいらしいが、ずいぶんと安い。大丈夫か。
どっちがいいか教えて欲しい。よろしく!!

書込番号:16042018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2013/04/21 13:05(1年以上前)

なんでもいいよ。
適当に選んでください。

あ、返信してしまった(笑)

書込番号:16042029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/04/21 13:08(1年以上前)

削除の予感・・・・・

書込番号:16042034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/21 13:13(1年以上前)

何に対して怒っているんですか?
お店で L判くらいにプリントしても 違いは分かり難いですよ。
むしろ スマホやコンデジの方が 自動で画像を補正してくれる分、お気楽です。

レンズ安いですか?
安くて 写りが良ければ それは「お得」と言うものです。
DX35mmf/1.8 でも 50mmf/1.8G でも
お好きなモノをどうぞ。

書込番号:16042049

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/21 13:32(1年以上前)

単なる吊りか?

書込番号:16042098

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/21 13:32(1年以上前)

写った写真を見てiPhoneと変わらないとしか思えない程度の感覚ならばどんなレンズも一緒!

レンズで悩むより自分の感性や見る力を上げるほうか先だと思いますよ

書込番号:16042099

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/21 13:33(1年以上前)

スマホでいきな。

書込番号:16042102

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/04/21 13:40(1年以上前)

DX35mmF1.8G/Micro40mmF2.8G いずれかが良いでしょう。
後者の方が、絞り開放の解像とぼけ味は良い。

書込番号:16042124

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/04/21 13:51(1年以上前)


条件によってはコンデジと変わらないこと多いですよ。
で、なにに違いがあるか、
動きものの追従性、撮影条件が悪い時などなど…
自分でカメラをコントロールできれば、これほど楽しいことはないと思うが…

いいレンズ、画質のいいカメラを買ったからいいものが撮れるとは限りません。

文面からもう少しカメラの基礎を学んで撮影した方が良いかと感じました。
例えば、被写界深度なんて知っていますか?
絞りやシャッタースピード、ISOのそれぞれの役割りやそれぞれの関わり合いって知っています?


単焦点買う前に、違いが分からなければ、無用のものとなるでしょう。

書込番号:16042148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/21 14:02(1年以上前)

値段が一番高くて、重くて、でっかくて、F1.4以下のレンズにしましょう!

レンズ専用のスレの方が分かりやすいと思います。

書込番号:16042178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/04/21 14:12(1年以上前)

それもしかしたら?手振れしてんじゃ無いの?
キットレンズで、室内だと厳しいから
店員さんは、単焦点レンズ進めたとか?
手振れしないように撮らないと、スマホのカメラと変わらないと思いますよ!

書込番号:16042202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/21 14:14(1年以上前)

・どういったのを撮る対象にされているのか
・過去お持ちだったコンデジやiPhoneよりどういった狙いで画質良く撮りたいのか

これが不明だとせっかくの質問でも、
ご覧の有志の方もアドバイスしづらいかと察します。

現時点では文の内容を汲むとコンデジと変わらない撮り方だろうと推察して、
50mmよりは35mmの方がD7100にはやや汎用性でいい、としかお答え出来ません。

書込番号:16042208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/21 14:17(1年以上前)

D7100ではボケを楽しんでみては?
iPhoneじゃボケはほとんど得られないでしょう。

上の方々が紹介されているようなレンズを付けて
絞り開放で撮る。

ピントを合わせたところ以外は大きくぼかすことが出来ます。
(人物など比較的近距離の被写体の場合)

ぼける写真が好きになったら、
フルサイズが欲しくなります。

書込番号:16042215

ナイスクチコミ!3


zippo23さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/21 14:19(1年以上前)

ん?やすいか?35mmf1.4なんてそんなに安くないぞ
店員に言われてやすいカメラ買うからだ。
部屋で撮るならD4買って35mmf1.4つけて、それでもスマホアイホン5と変わらないなら腕のせいだわ

書込番号:16042224

ナイスクチコミ!8


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/04/21 14:22(1年以上前)

機材は使用目的に応じてお選びください。

店頭やニコンSCで、実機を体感すると良いかも。

書込番号:16042233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/21 14:32(1年以上前)

最近iPhoneとかスマホのカメラは侮れないからね!

パッとみ良い写真なら広角・標準より中望遠レンズのほうがいいよ!

書込番号:16042262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/04/21 14:33(1年以上前)

画質の評価は人それぞれだから、スレ主さんがスマホと大差ないと感じたのでしたらそうなんでしょう。
要は、35mmと50mmどちらのレンズを買えばいいの?という質問みたいなので、D7100なら35mmから
はじめてみるといい。

書込番号:16042266

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/21 14:55(1年以上前)

明るい条件だとセンサー小さくてもぱっとみ十分高画質だしね

A3まで引き伸ばせばさすがに差がわかると思う

コンデジは低感度でも塗り絵(笑)

まあ使い分ければどっちも楽しいよ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16042307

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/21 15:28(1年以上前)

単焦点買ってもキミの使い方だと多分あまりは代わり映えしないだろう。
撮る物の距離や明るさによっては断然の違いが出るだろうから、せっかく買ったんだし、自身で違いをわかる位もっと使いまくってみ。
まだ判断下す程使い込んでもいないし、使い方も適切じゃないってこと。
スマホで十分と思える写真をわざわざ一眼レフ使う必要は確かにない。それはその通り。

つまり一眼レフの性能が必要な写真をまだ一つも撮っちゃいないんだろうねキミは。
使いまくればキミもきっと違いが分かってくるようになる。
ヨロシク。

書込番号:16042398

Goodアンサーナイスクチコミ!6


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/21 15:36(1年以上前)

単焦点はキミにはまだ早い。
使ってもボケたボケない位しか分からないんじゃあまり面白みも深みもない。撮るもの自体が一眼レフ必要としない人なのかもしれない。だから買い増しが逆に勿体ない場合もある。個人的感想。
よろしく。

書込番号:16042432

ナイスクチコミ!5


スレ主 BMW750さん
クチコミ投稿数:82件

2013/04/21 16:33(1年以上前)

釣り??よく分からないが。
多忙につきちょっと返答が遅れるがすまない。ビックカメラの定員に聞いたらクリスタルレンズの35ミリがいいらしいので、友人と呑みに行く前に見に行って見ることにする。

書込番号:16042605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFクロスタイプセンサー

2013/04/20 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

初歩的な質問で申し訳ありませんが、D7100のクロスタイプセンサーはF値5.6まで15点で、5.6超えから8まで中央1点と書いてありましたが、クロスタイプセンサーの場所は51点中の固定された箇所(不変)での話なんでしょうか?
それともシングルポイントAFやダイナミックAFなどを使った任意で選択した場所からのそれぞれの箇所の事を言っているのでしょうか?

また、F値8を超えると全てのAFポイントがラインセンサーになるという認識でいいんでしょうか?

なにぶん知識不足のため宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:16036146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/20 00:41(1年以上前)

51点のうちの固定された箇所ですねえええ

絞りも一応F8よりも小さい開放F値のレンズでは利かないです
あくまでそのレンズの開放F値の問題ですけどね

公式にはそういう意味です

書込番号:16036201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/20 00:46(1年以上前)

飛竜@さん
クロスセンサーは、あくまで中央部の15点のみです。これはフォーカスポイントをドコに動かそうが関係ありません。
また、センサーはレンズの開放F値で測距しますので、F8に絞ろうがF16に絞ろうが、問題なくクロスで働きますよ。

書込番号:16036217

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/20 00:54(1年以上前)

早速のコメントありがとうございますm(_ _)m

なるほど…
固定なんですね。

追加質問で申し訳ありませんが、クロスタイプセンサーのポイント以外のAFポイントを選択した場合はクロスタイプセンサーが働かないと、言うことなんですか?

書込番号:16036242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/04/20 01:03(1年以上前)

機種不明

飛竜@さん

添付した画像を見ればクロスセンサーとラインセンサーの配置が理解できると思います。

書込番号:16036262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/04/20 01:09(1年以上前)

こんにちは。

>>クロスタイプセンサーのポイント以外のAFポイントを選択した場合はクロスタイプセンサーが働かないと、言うことなんですか?

クロスセンサーの場所が決まっていますので、そのクロスセンサー以外を選択した場合は、クロスセンサーとしての働きはないです。

書込番号:16036288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/20 07:13(1年以上前)

飛竜@さん
メーカーに、電話!

書込番号:16036718

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/20 13:39(1年以上前)

こんにちは
クロスセンサーの位置は、中央15点で固定です。
F8対応も、中央1点で固定です。
クロス、ラインは、絞り値で変わることは無く固定です。
また、ラインだから、ピント精度が悪いと言う事はありません。
合いにくい場合が、クロスよりはありますが、カメラを縦位置にして回避する方もおられます。

書込番号:16037874

ナイスクチコミ!4


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/20 16:18(1年以上前)

皆様コメントありがとうございますm(_ _)m

理解しました。(^O^)

書込番号:16038399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/20 17:08(1年以上前)

クロスセンサーでない所は通常ラインセンサーと呼ばれます。
が、クロスセンサーも実はラインセンサーです。

どういう事かというと、
位相差AFで使われるラインセンサーと言うものは、名前の通りライン(直線)状に並んだセンサーです。
ラインセンサーと呼ばれる場合これが1本有ると言う事です。
クロスセンサーと呼ばれる箇所はこのラインセンサー2本を十字状に組み合わせて配置しています。

ラインセンサーの検出には方向性があります。
ラインセンサーが「ー」の様に水平方向に配置された状態ではセンサーとクロスする縦線は
検出しやすいですが、センサーの方向と平行な横線の場合検出が難しくなります。
そこで、ラインセンサー2本を縦横の十字に組み合わせる事で、検出したい輪郭が縦方向でも横方向でも
対応出来るようにしているのです。もちろんその分コストがかかります。

実際の被写体では輪郭に縦横成分がそれなりに混じっている事が多いので、
ラインセンサーだけであってもピント合わせが出来る事が多いので問題ありませんが、
被写体によっては輪郭の方向が偏り、それがAFの迷いにつながる事があります。
クロスセンサーであればその様な場合でも迷いにくいと言う事になります。

書込番号:16038564

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ61

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:16件

私は、D7100とD7000の購入を迷っています。
現在D80を使用し、近く二人目の子どもが生まれるので、新しいカメラの購入を考えています。

使用目的は、生まれる子供を撮ること。もうすぐ4歳になる娘を、連写で撮影することぐらいです。レンズは、ニコン製 18-200mmと、同じくニコン製35o1.8Gのレンズを使用しています。
写真は撮るのが好きですが、あまり知識、技術はありません。
私の技術であれば、D7000でさえ使いこなすことはできないと思います。しかし、せっかく購入するのであれば、D7100がいいのかなあと考えます。また、買い替えサイクルは、5年ぐらいと考えています。

そこで、皆様のお知恵をいただきたいのですが、D7100とD7000の性能の差は、いくらぐらいだと思いますか?

現在、価格.comでは、D7100とD7000の価格差は、約40000円です。
D7100の性能差は、40000円以上あると思いますか?

よろしくお願いします。

書込番号:16031792

ナイスクチコミ!1


返信する
xanxus09さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/18 22:04(1年以上前)

D7000もD7100も所有していますが
4万円の価格差を実感できるほど違いは無いと思います。

ですがD7000の不満点はほぼ改善されていますし
RAWで連写することがない&お財布に余裕があれば
上位モデルのD7100のほうをオススメします。

書込番号:16031857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/04/18 22:19(1年以上前)

仕様が違う程度で、開発者の苦労ほどには見た目の性能差がないと思います。
D7000売却、D7100に更新しようか迷うくらいに困ったもので。

おそらく、細部(色々な精度)の性能は上がっていると思いますので、D7100推奨しておきます。

書込番号:16031930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/18 22:33(1年以上前)

D7000は凄いですね。
後継機が出ても見劣りしていません。

迷ったら高い方を買うべきですですが
今もし買うなら、お買い得感いっぱいのD7000でしょう。

4万円の価格差ほどの性能差があるのかと考える時点で無いのですよ。

書込番号:16032007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/18 22:57(1年以上前)

 動体へのAF性能と連写時のミラーバランサーの搭載を重視するかどうかで評価は変わるのではないでしょうか。
 望遠・動体のピント精度を重視する私には、その価格差に見合う性能差はありますが、このあたりを重視しない場合はないでしょうね。
 子供撮りにおいては、そこまでの差はないと思います。
 D7100とVR70-200Uや300F4は、相性がいいですよ。

書込番号:16032151

ナイスクチコミ!3


pm1000yさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/18 23:15(1年以上前)

hamuhamukunさん、こんばんは。

私はD7000の不満点がどうしても我慢できず、D7100に乗り換えました。
結果として非常に満足しております。

ですが、違いがないと仰る方もいます。

というように、性能差を価格に換算するのは難しいと思います。
どこまでをカメラの性能として捉えるか個人差がありすぎます。

撮影のプロセスを飛び越えて、上手く撮り上がった写真同士の単純な比較であれば、
40000円の価値は無いのかもしれません。
もしこのようにお考えなら、D7000でよろしいかと思います。

できることなら、店頭で両方を試してみてください。
使いこなせるかどうかより、触ってみる、ファインダーを覗いてシャッターを切ってみるなどして、欲しいと思った方で良いと私なら考えます。

個人的にはD7100をオススメします。

書込番号:16032232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/18 23:46(1年以上前)

D7000の方が良いところ・・・
@ 液晶のプラスチックカバー付属
A 今が底値(78000円ぐらいまで待って即決)、日によって最低価格が3000円程度、プラス、マイナスするので、慌てないで購入(中古なら購入1年未満の美品で50000円前後)
B 連写はD7000の方が上(ほんの少しだけ)

・・・レンズは18-200と35があるので不要と思いますが、中古でシグマ17-50 F2.8(35000円程度)を買っても室内にも屋外にも35mmがズームになったような綺麗な写りに満足出来るかも!

結論、D7000とD7100に写りの差ありません。(A3ナビ程度までのプリントなら)
価格の差1万円!

書込番号:16032386

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/18 23:54(1年以上前)

こんばんは。

D7000と比べるとD7100は自分はまだ割高だと思います。

しかしこれはあくまで今現在のD7000の価格での比較です。

今はD7000が割安すぎるとも言えると思います。
自分も63700円で買いましたし(^^)

D7100が気になるけど少し価格が高いかなと思われてるなら
もう少し購入を延期されて夏のボーナス商戦あたりで狙ってみるのも良いと思います。

性能の価格差を考えたら新しい機種は買いづらくなるので
自分は考えないようにしてます(^^)

書込番号:16032431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/19 00:09(1年以上前)

あの16MPセンサーがすばらしかったので
それまでのカメラからは格段によくなったわけですが…

それゆえにあれ以降、大きな進歩は望めなくなったのかもしれませんね

個人的には7000と7100の価値の差なんてせいぜい2万円程度かなと思います

もちろん何に価値を見出すかは個人差があるわけで
どうしてもあの解像度がほしいひとや
あのAF性能が欲しいひとからすれば
いまの値段でも安いと感じる人もいるかもしれませんよ♪

書込番号:16032490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/04/19 00:25(1年以上前)

おそらく7000終息が近いだろうし、7100は3年くらいは売るのかな?
つまり修理可能期間に差が出る可能性がありますね。

とはいえ7年とか後のお話ですが。

書込番号:16032570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/19 01:29(1年以上前)

D7000の本日の最低価格67800円ですね!中古を55000円で買うより新品1年補償を買う方が安心ですね!
レンズは当分の間、いまのままで十分ですよ!

D7000でも十分幸せになれます。D200やD300sやD80、D90を使っていて、D7000の良さを知らない人も沢山いるのだから・・・GW前に一瞬ですが65800円が売りに出ますので、その時がチャンスです。それまで毎日最低価格チェックして楽しんで下さい。(買ったら楽しみが半減します)

書込番号:16032738

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/19 01:33(1年以上前)

hamuhamukunさん、こんばんは。

D80をお使いですか。
地味目のニコンにしては珍しく少々派手目な描写のCCDの中堅機ですね。

買い替え候補としてD7000とD7100でしか。
確かに価格差を考えると悩ましいところでしょうね。

>使用目的は、生まれる子供を撮ること。
>もうすぐ4歳になる娘を、連写で撮影することぐらいです

そうであれば少しでも綺麗に写る(と思われる)カメラで撮って成長の記録として残してあげましょう。
可愛い盛りは二度と戻りませんよ。
D7000との価格差は気にせずにD7100をお選びになる方が良いでしょう。

更に言うとせっかくD80からの買い替えなのですから、最新の機種を購入する方がメカ的な進歩をより一層実感できると思います。
51点AFとか有機ELのフファインダー内表示とか、見ただけでも「おーっ!」ってなりますよ。

ただし、発売後一ヶ月しか経っていないので、価格そのものはまだ高い感じがします。
D80の調子が悪いとか、一刻も早く買い替えて今度の連休に使いたいと云うことでなければ、せめてGW明けぐらいまで様子を見られればいかがでしょう。

書込番号:16032742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/19 07:58(1年以上前)

日本経済はアベノミクスによって円安、株高と大きく変貌しました。
この後、デフレ脱却、インフレへの移行、消費増税が始まります。
従って、D7000の発売から2年半のデフレスパイラルとは完全に異なる
経済情勢となっていきます。

よって、D7000のような大きな価格の下落はD7100ではおきないと見ています。

そうすると、現在価格が底値のD7000は、もの凄くお買い得という事になると思います。

しかし、デジモノは間違いなく新しい方が良いので、細かい性能はD7100が上回って
いると断言出来ます。

価格では、D7000。細かい性能ではD7100を選ぶのが賢明です。
あとはスレ主殿の嗜好と選択眼かと思います。

書込番号:16033225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/19 09:20(1年以上前)

動く被写体を撮影する場合、後からトリミングする事も多々あると思いますよ。
そのような時には画素数の多いD7100が絶対有利だと思います。

広角気味に撮影して、撮影後パソコンで構図を最終決定、とかって、我が家の傑作が増えると思いませんか?

価格差が10万円もあるなら話は別ですが、私ならこの程度ならD7100を選びます。

書込番号:16033426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/04/19 09:24(1年以上前)

たくさんご回答いただき、ありがとうございます。
D7100もD7000も素晴らしいカメラだと分かりました。
もう少し、カタログや実際に触って比較してみます。


書込番号:16033432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/19 09:53(1年以上前)

>>>もう少し、カタログや実際に触って比較してみます。

正解です。

買うまでの楽しみ!買ってからの満足感!高級デジ一眼のある人生を・・・D7000&D7100で!!

書込番号:16033496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/19 11:09(1年以上前)

D7000ユーザーですが、どちらも持ってないとして今買うならD7100を買います。

書込番号:16033685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/04/19 11:19(1年以上前)

ビックリした。産まれてくる瞬間を連射でとるのかと思った。

斬新だな、と。

書込番号:16033704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/04/19 12:23(1年以上前)

いつかはフルサイズさん
> ビックリした。産まれてくる瞬間を連射でとるのかと思った。
> 斬新だな、と。

いつかはフルサイズさんのレスを見て、ビックリしたのは、こっちの方だ。
スレ主さんの本文のどこにそう書いてある?

> > 使用目的は、生まれる子供を撮ること。
> > もうすぐ4歳になる娘を、連写で撮影することぐらいです。

スレ主さんは、この様に句読点で書き分けて、
誰にでも分かるように、はっきりと明瞭に述べておられる。
誤解の余地はまったくない。

書込番号:16033866

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/04/19 12:37(1年以上前)

hamuhamukunさん
> 私は、D7100とD7000の購入を迷っています。
> 現在D80を使用し、
> 私の技術であれば、D7000でさえ使いこなすことはできないと思います。
> しかし、せっかく購入するのであれば、D7100がいいのかなあと考えます。

D7000ですら使いこなすことができないのであれば、
D80を使い続けても良い、という見方もある。

しかし、D80に不満があり、折角アップグレードするのならば、
より変化の大きいD7100の方をお勧めする。

> D7100の性能差は、40000円以上あると思いますか?

無い。
D7100は、発売間もないので、値段がまだいくらも下がっていない。

D7000は、逆に安すぎるほどにお買い得である。

> また、買い替えサイクルは、5年ぐらいと考えています。

こういう前提条件ならば、取り敢えずD80でもうしばらく撮って、
D7100の価格がもう少し下がってから、
お買い得になった。D7100をゲットすることをお勧めする。

今時のカメラは完成度がかなり高いので、
5年と言わず、10年は使い込むことができるぞ。

より長く使えることのできる最新機種をゲットされることをお勧めする。

書込番号:16033909

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/19 13:08(1年以上前)

D7000ユーザーですが、
仮に今のカメラを壊してしまって、新たに購入しなければならないとしたら…迷わずD7000を選択します。

価格差が1万2~3千円程度ならD7100を選択します。

D7100発表時、ヨダレが出るほど欲しくなるかと心配してましたが、それほどの進化じゃないなというのが率直な感想でした。

書込番号:16034022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

こんばんは

レベルの低い質問ですみません。誠素朴な疑問なのですが

D7100 + 70-200/F4.0 VR を使っているのですが

実際に300mm近くに拡大する場合

1.DX × 1.3 機能で撮影

2.70-200mm/f4.0 + テレコンTC14

3,70-200mm/f4.0 で撮影後にトリミング

の内どれが一番描写が良いのでしょうか。

なお最も良いのは300mm単焦点で撮影することだとはわかっているのですが、今ひとつDXクロップ
の原理やテレコンの性能などを考えてどうなんだろうと思ってしまいました。

また小細工するより300mm/f4買うべしとのご意見でも結構です。よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:16020385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/15 21:45(1年以上前)

描写が良いのは光学テレコンです。

しかしそれでも画質はイマイチなんですよ。
素直に目的のレンズを買いましょう!

書込番号:16020614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/04/15 22:06(1年以上前)

出力サイズや、最終鑑賞状態により、
レンズの解像度が、出力解像度を上回っていたら、
クロップやテレコンよりも、トリミングの方が、
構図や水平などの自由度が遥かに高い。

撮影のプレッシャーが軽減されるし、
作品として残せる、使える画像の歩留りも高くなる。

クロップは、
連写速度の向上や、画面内のAFエリアのカバー率の向上、
撮影データが小さくなり、撮影後のデータの取り回しが軽くなったりする、
メリットもあるが、
やはり、トリミングのメリットは大きい。

書込番号:16020753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/16 00:02(1年以上前)

トリミングが最も自由度が高いですよね。

書込番号:16021321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/04/16 00:55(1年以上前)

いずれの方法も300mm f/4D IF-EDの描写には敵わない。
レンズを買える予算があって、なおかつVRなしが気にならないのでしたら素直に300mm f/4D IF-EDの追加。

あと、テレコンはマスターレンズの性能次第です。
70-200mm f/4G ED VRは持ってないですけど、TC-14E IIは70-200mm f/2.8G ED VR IIや300mm f/2.8G ED VR IIで
使用しますが画質の低下はほとんど感じません。

書込番号:16021483

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件 D7100 ボディの満足度4

2013/04/16 01:27(1年以上前)

皆様

ご回答ありがとうございました。

トリミングがいいというご意見はなるほどと思いました。
それと名玉の300mm/f4は気になりますね。

テレコンはマスターレンズ次第というのはわかります。
70-200mm/f4とは結構相性がよかったです。画質劣化はあまり感じませんでした。(TC14です)

書込番号:16021560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2013/04/17 01:20(1年以上前)

プレビューボタンもしくはファンクションボタンを押しながら、コマンドダイヤルを回すと

DX⇔×1.3の切り替えができるように設定できます。


咄嗟の時(テレコン脱着の時間がない時)は便利だと思います。

書込番号:16025066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 canonユーザーですがd7100の良さを教えて

2013/04/15 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:17件

canon eos5dmk2ユーザーです。ずっとcanonでしたがd800以降ニコンが気になっています。APSサイズを購入したいと考えていて、普通なら今年発売される予定の7d、60dの後継を待つべきですが、噂によれば7dはハイエンドにふって重く高いのではないか、逆に60dのラインはエントリー寄りのコンセプトなので7100が自分にはちょうど良く思えています。メインが風景写真で5dが弱い望遠側をカバーし同時に普段用に持ち歩けるのが欲しいと思っているので18-200が一本あればいいかなと思っています。
しかしニコンは初めてなので少し不安があります。背中を押してもらう意味でキヤノンに比べてのニコンの良さを教えてもらえませんか?

書込番号:16019657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/15 18:14(1年以上前)

最近のニコンは高画素路線まっしぐらですからね。
高繊細にいきたいのならD7100もいいかもしれません。しかし、風景撮りなら絞って使いたいところですが、絞り過ぎると小絞りボケが起きるというジレンマもあるようです。

なお、折角の24Mpローパスレスで風景を撮ろうという人が18-200はないんじゃない?

書込番号:16019682

ナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2013/04/15 18:20(1年以上前)

こんにちは

D7100風景での(離れた〜先の方にある)木の葉の分解能はいいと思います。
ローパスフィルターレスが効果を発揮してると思います。
16-85レンズキットがおすすめです。

書込番号:16019708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/04/15 18:33(1年以上前)

>キヤノンに比べてのニコンの良さを

ごく個人的使い方においてでよければ、以下の通りです。
(元々D300を使っていて5D2に行ってD700に出戻ってます)

・基準露出レベルが設定できる
・ISO自動制御でシャッター速度下限が任意に設定できる
・Fnボタンに測光方法割り当てできる(スポット測光で使います。押してる間だけなので戻し忘れない)
・液晶オーバレイ表示なので、余計なAFフレームがなくスッキリ
・シャッター音

かなあ
でもキヤノンはキヤノンでニコンには無い良いところ、たくさんあると思いますよ
2マウントは経済的にも負担大きいですし、5D2継続ならEOSから選んだ方がいいのでは?

バリバリの動体撮影でもしない限りは60Dなんて良いチョイスだと思うけどなあ・・・
確かにエントリ寄りのコンセプトかもしれませんが、必要な機能があれば問題ない訳ですし。

あ、背中押してませんねコレ
じゃあいっそ5D2も処分してD800とかD600とか行っちゃいましょう
ニコンはAPS-C専用レンズつかないとかケチなこと言いませんので、望遠欲しければクロップしましょう
それなら1台で全部すみますぜ、ダンナ

書込番号:16019740

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/15 18:48(1年以上前)

まずは現在の資産を売っていくらになるかですね?

ボデーは良いと思いますが、レンズが便利ズームレンズでは、カメラ本体の性能を活かせないのではないでしょうか?
標準ズームをまずは買った方が良いと思います。
後、三脚はお持ちでしょうか?なければ購入しましょう!

それから広角や好きな焦点距離の単焦点を買われては?

書込番号:16019773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/15 18:53(1年以上前)

ニコンでの風景撮りは理想を言えば、D800ですが、D7100もとても良い描写をします。
しかし、レンズを選びますので、高解像に対応するレンズを求められた方が良いです。
背中を押す事は出来ませんが、皆さん書いているように、キヤノンにはキヤノンの良さ、ニコンにはニコンの良さがあります。

最終的にはご自身の嗜好、判断かと思います。

書込番号:16019790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/04/15 19:22(1年以上前)

5D2使いなら、D7100よりD800Eでないと満足出来ないかもしれません。

書込番号:16019907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/15 19:51(1年以上前)

ニコンの良いところ・・・
D600は内蔵ストロボあり、キヤノンは無い!
ニコンのレンズ16-85mmは35mm換算16×1.5=24mm
キヤノンは16×1.6=25.6mmになる、キヤノンのレンズ18mmなら×1.6=28.8mmだがニコンのレンズなら18mm×1.5=27mm
しだがって広角側が好きならニコン、望遠側が好きならキヤノン!
キヤノンのLレンズは素晴らしい!特に大三元と小三元が・・・
D7000やD7100は軽くて小さいがグリップやファインダーを小さくする事はしていないので人気がある!
初代kissDレンズキット(168000円、消費税別、600万画素、黒いボディが無くシルバーだった・・・10年ぐらい前の話ですが、キヤノンのおかげでデシ一眼に入門しました。ありがとうキヤノン)
初代kissDレンズキット⇒kissDX⇒30D⇒60D⇒5DマークUを使っていました。(懐かしい!)

書込番号:16020038

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/15 20:44(1年以上前)

私はキャノンに詳しくないのですが...

>>噂によれば7dはハイエンドにふって重く高いのではないか、

これって噂の域を脱していないのなら、出るまで待ってみては?
それからでも遅くはないと思います。
7Dって何時出るのかは知らないけど...

書込番号:16020268

ナイスクチコミ!1


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/15 20:47(1年以上前)

18−200なんて使うなら、D7100を使う意味は殆どない・・・
クロップぐらいか。
70D、近々出るんじゃないですか?お待ちになった方が良いと思います。

>キヤノンに比べてのニコンの良さ
色々ありますが、最近はデジタル処理満載と思える線の太い画質のキヤノン、それに比べて線の細い繊細な画質のニコン、ニコンを使っていて良かったと5DV以降思います。5D2は上品な画質で良かったのになぁ。
あとは、キヤノンのAPS−Cセンサーは他社より小さい^^;だから1.6倍・・・
センサーは大きい方が確実に良いです。

書込番号:16020287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/15 20:56(1年以上前)

7Dの後継はAPS-H、60Dの後継は7Dのような機種になるって噂もありますよ。
5D2使っててキヤノンが馴れてるなら待ってみた方がいいんじゃないですかね。

隣の芝生が気になってもフラフラしてはいけませんww

書込番号:16020326

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/15 22:12(1年以上前)

グーナー党さん、こんばんは。

フルサイズ機としてそれなりに高い評価を獲得してきたcanon eos5dmk2をお使いの方が、今からAPS-C機で風景を撮られるというのは、よほど機材の小型軽量化を図りたいと考えておられるのでしょうか?
でも5dmk2とキヤノンの広角系のレンズ資産は温存されるのですよね?
それであればご自身や他の方も言及されているようにEOSのAPS機に望遠系のレンズを組み合わせる方が得策なのでは?
(フルサイズの6Dを追加という手もあります。それであればレンズは共用可ですよね)

そこは百歩譲って(せっかく背中を押して欲しいと仰っているので)ダブルマウントも辞さずにニコンD7100をお選びになるのであれば、常用レンズには18-200oではなく16-85oなどの解像力に定評のあるレンズを選び、更にお好みの焦点域のナノクリ系望遠レンズを組み合わせる方が、D7100の解像性能を生かせると思われます。

もし仮に5dmk2とレンズ一式を処分されてニコンへの乗り換えも選択肢になるのであれば、メインには高精細な風景撮影には最適なFX機のD800/Eを選び、普段用〜望遠効果用にDX機のD7100の組み合わせというのはいかがでしょうか。
それであれば
>キヤノンに比べてのニコンの良さ
のひとつでもある、FX用⇔DX用のレンズの相互利用が出来ますよ。
(DX用レンズをFXボディに装着の場合一部機能の限定がありますが、使えることは使えます)

いずれにしても、お急ぎでなければ7Dもしくは60Dの後継機の実像が明確になってから判断されても遅くは無いように思います。
でも万一それがスレ主さまの期待されるような内容でなければ、その時は是非ニコンへの一式乗り換えも検討してみて下さいね。

書込番号:16020779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/04/16 00:01(1年以上前)

皆様親切に教えていただきありがとうございました。
言葉が足らなかったので補足しますと、5dmk2はこれからも風景写真の主力機としてLレンズとともに使う所存です。ただ望遠レンズが200までしか持っていないのでもうちょっと望遠が欲しいということと、普段持ちの少しコンパクトサイズのものが欲しいという矛盾した欲求からAPSサイズのカメラを1台買いたいと思った次第です。

18-200ではD7100の良さを引き出せないとのご意見いただきました。軽くていいかなと思っておりましたが、18-300ならばどうでしょうか?それともFXフォーマットでなければカメラ性能を引き出せないでしょうか。キヤノンでいえばEF70-200/F4同等くらいのレンズがあればと思っています。

それから、もうひとつお尋ねしたいのですが、WIFIオプションをつけてiPhoneの液晶でピント合わせしてシャッターが切れると記事で読んだのですが試してみた方はいらっしゃいますか? 私は老眼がひどくなってきてマニュアルのピント合わせがきつくなってきています。なるべく拡大してみれたら便利かなと思った次第です。

書込番号:16021316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/16 03:47(1年以上前)

16-85mmが発売される前は18-200、1本でした。
キヤノンの60D+18-200セツトを買った時、ニコンの18-200に比べて・・・なに!こんな写りなので1か月で(運動会1回だけで)・・・D90+18-200のニコンに戻りました。
D7100+18-200もありです。タムロンの18-270より、良く写ります。
200mmは1.3×クロップなら35mm換算400mmですから運動会もOKです。軽くてコンパクトだし!
18-300mmは重くて、写りは18-200の方が上です。300mmなら55-300や70-300がありますが、18-200と16-85を買って、撮影場所によって変える事をお勧めします。
とりあえず、D7100+18-200で撮影を楽しみましょう!!18-200はこれまでの実績から素晴らしいレンズです。

書込番号:16021693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/04/16 03:57(1年以上前)

別機種
別機種

D600とiPhoneで

D600とiPadで

D7100ではなくD600とWU-1bでの使用例ですが、おそらく同じ使い勝手と思いますので、使用例を揚げておきます。

iPhone用の純正リモート撮影ソフトでは、画面の拡大が出来ませんので、カメラの背面液晶画面と大きさは殆ど変わりありません。
同じソフトをiPadに入れて、2倍拡大画面で表示すると、大きくは見えますが基本的な解像度は一緒です。

まあ、お手軽な無線リモート撮影用と割り切れば、バリアングル液晶の代わりに使えるので、役立つ場面もあるかと(^_^;)

書込番号:16021699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/16 12:31(1年以上前)

以前5D3を使ってまして、今はD600とD7100を使っています。
キヤノンからニコンに移籍して、当初は色の違いに違和感がありました。
(当初は移籍したことを後悔しました・・・w)
今は慣れたので後悔はありませんが、両マウント併用だとその辺りが気になるかもしれません。

自分が移籍したのは、機械としての信頼性と高倍率ズームの軽量化が目的でした。
APS-Cの18-200はキヤノンのものよりも造りがよく、写りもよさそうですし、28-300についてはキヤノンはLレンズで重い(写りは高倍率ズームとしてはよかったですが)ですが、ニコンのはそこまで重くない(Lレンズには負けますがタムロンあたりの高倍率ズームよりも写りがよい)です。

自分がスレ主さんの立場だったら、今ならKissX7を待ちますね。
これに55-250のキットレンズでも、そこそこ写ると思います。

でも、使ってみたいんですよね、ニコン(笑)
私もそうでしたから。
そうであれば、ぜひ使ってみてください。
D7100はいいカメラですよ。

書込番号:16022538

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/16 15:48(1年以上前)

グーナー党さん

>5dmk2はこれからも風景写真の主力機としてLレンズとともに使う

そうですか。
当方の知り合いにも5Dmk3に移行せず、マーク2を愛用し続ける人が多いように見受けられます。
(特に風景を撮る人ですね)

>18-200ではD7100の良さを引き出せない

それは名機5D2+高級Lレンズの描写に慣れた目の肥えた方がDX18-200oの写りに満足されるかどうかという一抹の不安があるからで、ニコンの18-200oが標準以下の性能だと云う訳ではありません。
それどころか。旧タイプ時代も含めて爆発的に売れて一時品不足に陥るほどの人気を博した高性能高倍率レンズで、実際D7100のキットレンズにも設定されています。
ただ、メーカーのニコン自身が16-85oをキットレンズに採用した理由を「解像力に定評があり…風景写真等高精細な描写が求められるシーンに最適」としていることも踏まえて18-200oよりは16-85oをとお薦めした次第です。
高倍率ズームの便利さを優先されるのであれば、この限りではありません。

>キヤノンでいえばEF70-200/F4同等くらいのレンズがあればと思っています。

それならば、まさに最適のレンズがありますよ。

『AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR』

私が前のコメントで書いた「お好みの焦点域のナノクリ系望遠レンズ」の筆頭に挙がるレンズです。

書込番号:16022939

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/04/16 21:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
それでは、めでたくニコンユーザーになれましたら、またいろいろと教えてください。

書込番号:16024206

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2013/04/16 21:54(1年以上前)

一般的に高倍率ズームは便利な反面、画質が落ちると言われています。

書込番号:16024231

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/17 02:53(1年以上前)

>一般的に高倍率ズームは便利な反面、画質が落ちると言われています。

こういうレスは無意味です。
――というレスも無意味だけれど。

書込番号:16025194

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D40XからD7100へステップアップ

2013/04/15 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

現在D40Xを所有しておりますが、最近D7100を見かけて非常に物欲を刺激されております。
そこで質問なんですが、D40XからD7100にした場合画質(解像度?)は良くなりますか?

レンズに依存するとは思いますが、本体による画質の向上もあるんでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんがご教授お願いしますm(_ _)m

因みに、撮影対象は子供(5才)メインで保育園行事や家族旅行を撮ってます。たまに体育館で剣道の試合を頼まれて撮ることもあります

書込番号:16017589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2013/04/15 00:16(1年以上前)

飛竜@さん

こんばんは

>レンズに依存するとは思いますが、本体による画質の向上もあるんでしょうか?

D7100は持ってませんが、画質向上はあると思います。
画質と一括りに言っても、なんの事を指してるのかは判りませんが
D7100はローパスレスですし、ヌケ、キレ、ダイナミックレンジ、高感度耐性など
全てに於いて向上するでしょうね!
ただ、おっしゃる通りお使いのレンズに依存するのでどこまで向上するかは
判断致し兼ねる所では有ります。レンズ中心部だけかも知れませんが!

後、中級機ですので操作性に於いても格段に向上するでしょう(@_@;)

書込番号:16017631

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/15 00:52(1年以上前)

D40xは昔使っていました
似た様なD60とD3000を使ってますがD7000にして白とびが数段なくなったっす
なのでD7100も良くなってると思われるッす
後、ピクチャーコントロールをいじらないと、ナチュラルで優しい画質になりすぎてるっす
D7100も同じ傾向らしいっす
D40xからだとホワイトバランスも細かく設定でき良くなってるし高感度も使えますので、この辺も画質向上っすね♪

D40xはカメラが何たるかを教えてくれたっす(^O^)
軽くって日中昼間の散歩にはD7100より楽しいと思うッす

書込番号:16017732

ナイスクチコミ!4


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/15 02:03(1年以上前)

飛竜@さん、こんばんは。

D40Xをお使いですか。
有効画素数10.2メガのCCDセンサーでしたよね。

>D40XからD7100にした場合画質(解像度?)は良くなりますか

「画質」の良し悪しについては、好みも含め様々なファクターがあって一概に言えないのですが、センサーの解像性能に関しては間違いなく向上していると言えるでしょう。
それと、ISO800以上の高感度のノイズはD7100の方が圧倒的に少ないです。(対D40X比)

ただこれもA4サイズ以上にプリントするとか、大きいモニターで鑑賞するなどした場合に明確に分かるのであって、Lサイズ程度のプリントでは違いが分かりにくいでしょうね。
小さなプリントやタブレット程度のPC画面では逆にCCD機特有のパッと見メリハリの効いた(ように見える)描写を好まれる人もいるので難しいところです。
(実は私もCCD機の描写に魅力を感じている一人です。でも高感度は小プリントでも全然ダメ)

なので、ご自身で撮られているD40Xでの画像と、最近増え始めているD7100のサンプル画像を鑑賞サイズベースで見比べて判断されるしか方法はないように思います。

ただし、ファインダーの見易さやAFの正確さ・速さなど、一眼レフカメラとしての基本性能は確実に向上していますよ。

なので、

>体育館で剣道の試合を頼まれて撮る

ような場合の使いやすさは圧倒的にD7100の方が上でしょう。
この場合においては、おそらく高感度を多用することを考えるといわゆる「画質」も数段良くなること間違いなしです。

書込番号:16017877

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/15 03:07(1年以上前)

D40x⇒D90⇒D7000⇒D7100と新製品追っかけをして来ました。

D90の時には感動がありました。D7000それなりに感動がありました。D7100は別にD7000でも良かったと思ってます。(D7000とD7100に写りの差はありません)

面白いレンズをついでに発売してくれるといいのにと思います。
たとえば、16-135で500g以下の軽さとか300mmまでは不要なので、16-200mmとか、
16-85をF4.0かF2.8-4.5ぐらいに!

書込番号:16017952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/04/15 05:03(1年以上前)

画質に関してはD40Xでも普通に見るには十分だと思います。D7100の方が画素数が多いので大きく拡大すれば違いは判るでしょう。普通に見て変わったと感じるかは微妙です。

むしろ、普及機と中級機ではAFやAEにおいて差があり、そういう向上の方が実感できると思います。

書込番号:16018009

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/15 07:09(1年以上前)

ニコンは持っていませんが、カメラ自体の性能は向上していると思います。
例えばですが、画素数が大きくなり、その影響で高感度が犠牲になった等の良い事ばかりではないと思います。

スレヌシ様のメインの被写体に見合ったカメラを購入するのがベストだと思います。
レンズも同様に進化していると思いますが、旧型の方が好みであったなんて事も良くある話だと思います。

結果として画質が良くなったと感じることも、期待してた程ではなかったは実際に使われてみないと分かりませんと思います。

書込番号:16018149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/15 07:48(1年以上前)

良くなっていると思います。購入して確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16018236

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/04/15 08:45(1年以上前)

D40xの位置づけなんですが・・・・ニコンデジ一D一桁台は除き

D70 (2004年3月19日発売
D70s (2005年4月27日発売     ←私はこれでデビュー
D50 (2005年6月29日発売     ←これも使い
D80 (2006年9月1日発売
D40 (2006年12月1日発売
D40x (2007年3月29日発売 ◎
D300 (2007年11月23日発売
D60 (2008年2月22日発売
D90 (2008年9月19日発売     ←これに憧れ買って
D5000(2009年5月1日発売
D300S(2009年8月28日発売
D3000(2009年8月28日発売
D3100(2010年9月16日発売
D7000(2010年10月29日発売    ←DX最後と買い替えましたが手放しちゃった(笑)
D5100(2011年4月21日発売
D3200(2012年4月19日発売
D5200(2012年12月15日発売
D7100(2013年3月14日発売    ←DXはもうやめるつもりが購入計画進めています(笑)

ってな新化をされていますので、比較していいか悪いかはある程度新技術予測付きますよね。
なので、ここまで待たれたのであれば、まだまだ待っても宜しいかと思いますし
今まで何故買い換え、もしくは買い増しをしなかったかを紐解いたら何時どのタイミングで買うか。
自ずと解かってくると思います^^

興味を持った、物欲が沸いた。
そしたらとにかく買いでしょう!(^^)

高級レンズがいま無いとしても、高感度特性、ファインダーのみやすさ、液晶の奇麗さ
バッテリーの持ち、シャッターを切ろうとする悦びが増しているのは確実です。
画質がいい悪いじゃなく、撮りたくなる、持ち歩きたくなるカメラってのが最優先だと思いますよ。

書込番号:16018359

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/15 08:54(1年以上前)

間違いなく画質が向上していると断言出来ます。
恐らく撮影した画像をPCモニターを見て絶句されると思います。

是非、D7100の世界に来てください。(^_^)

書込番号:16018381

ナイスクチコミ!3


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/15 10:50(1年以上前)

皆様のご意見ありがとうございますm(_ _)m

現在のD40Xでの室内の高感度に限界を感じてD7100に買い換えを検討しております。
画質に関しては記録を残すならなるべくイイ物を残したいと言う事と、最近 AF-S DX NIKKOR 18-300m m f/3.5-5.6G ED VRを買い増ししましたが、なんか?な画質でした(アップしてなくて申し訳ありませんm(_ _)m)ので、ボディー側での画質向上を期待しておりました

ご意見の中にありましたが
t0201さんの
>メインの被写体に見合ったカメラを購入 するのがベストだと思います。
と、ありますようにこのカメラの特性が自分の用途に合っているのか解りませんが、少なくとも画質や高感度特性共に向上していそうなので(D40Xと比べると)今すぐではありませんが購入してみようかと思います。

ホントは今すぐ欲しいけど、嫁が…(x_x)

書込番号:16018634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/15 12:19(1年以上前)

高感度、画質等々かなり良くなってると思います
それでも写真はレンズに依存するところが大きいでしょね

書込番号:16018842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/15 13:46(1年以上前)

D7000+シグマ17-50 F2.8は素晴らしい写りでしたが、望遠側の50mmまでが不満でヤフオクで売り、現在常用レンズは16-85です。
D7100の対DX1.3×クロップ(1540万画素=D7000と遜色なし)がいろいろなシーンで使えるのが分かり、ヤフオクで中古を35000円(送料無料+フイルター付、元箱、白紙保証書あり)で即決価格で購入しました。
50mm⇒対DX1.3×クロップ=35mm換算100mmなら常用レンズに最適と思い直したのと、シグマ17-50mmF2.8通しのシャープな写りにもう一度会いたくて!!(別れた彼女が一番でした!)
D40Xを使っていた頃、軽さ(当時はD200で大きく重かった)は良かったのですが、グリップとファインダーの見え方の小さいのとやたらと明るく写る(顔の白トビ)のが不満でしたので、D7000が発売され重さや大きさが気にならなくなり、ファインダーも視野率100%、ちょうど良いグリップで大感動したものです。D600を含め時代は小型軽量化がすすんでいますが現在のD7100より小さくしてほしくないです。

書込番号:16019063

ナイスクチコミ!2


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/15 15:33(1年以上前)

明日もはれるかな?さん、どうもです(^_^)
ちょうど D7100を買うときに AF-S DX NIKKOR 16-85m m f/3.5-5.6G ED VRも同時に購入しようかと思ってました。ただ、オークションでの品質に不安感があるので踏み込めないでいます。
オークションはよっぽどでない限り品質的に案外大丈夫なんでしょうか?
画像やAFに問題が無ければ即買いですね(^_^;)

書込番号:16019310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/15 15:35(1年以上前)

明後日も晴れるかな?さん
名前間違ってました…(x_x)
スミマセンm(_ _)m

書込番号:16019315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング