D7100 ボディ のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,500 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

お世話になります。
 D7000から昨年の2月にD7100に買い変えました。どうも画質のざらつきが気になる。
高感度ノイズ低減を設定しているのだけど、ざらざらした感じが消えない。今から
思えば最初のニコンの一眼レフD7000を買い、自宅の頭上を飛ぶ飛行機(恐らく高度
8000m位)を200mmで撮って主翼の機種番号が読めた。でも、7100ではボケていて
読めない。そしてザラザラが。ネットで見るとD7000とD7100を比較された方が書いて
あった。7100のほうがざらつきが目立つようなこと書いてありました。この状態を
ここに画像をアップしてみてもらえたらと思うけど、どうアップしてみれば説明が
できるのかわからない。こんなものなのか、買いはずれ品なのか。でも、ここに
アップされている方の画像を見るかぎりざらつきがないですね。
 こんな質問の仕方でよいのかどうかわかりませんが、相談にのってもらえばと
思います。

書込番号:18368036

ナイスクチコミ!0


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/01/14 00:21(1年以上前)

以下を、ご参考にすると良いですね。
画素数が異なるので、
等倍で比較するかどうかでも、
見え方、感じ方は異なってきます。

高感度画質をD7000と比較!
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130718_608001.html

まだ、保証期間内であれば、
最寄りのニコンのSCに持ち込んで、
チェックして貰うのも一案です。

書込番号:18368100

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/14 00:32(1年以上前)

お悩みですね、、
サンプル画像が無いので 何とも言えませんが、そんなに気になるのなら SCで点検調整してもらったらいかがでしょう、
まだ保証期間内だと思いますし、買われた店舗を経由するか、SCに直接問い合わせるなどしてみては?
ずっと ご自分で悩まれていても改善はしません、

もし 万一、SCから 「異常無し」 で返ってくれば、このカメラの仕様だと諦めて 次のカメラを模索されるべきかと、、
とにかく、何もせず 悶々と悩まれるのは、精神衛生上よろしくないとおもいます、
写真を撮っていても 楽しくないのでは?  ここは 思い切って、決着をつけましょう p( ^ ^ )q
             

書込番号:18368138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/14 00:44(1年以上前)

AF微調整かなあああ?

ノイズは調整できると思う
根本的な問題としてD7100のデータを16MPにリサイズして比べないと
公平な評価はできませんよ

書込番号:18368174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/14 00:58(1年以上前)

画素数が

少なければ
少ないほど、

拡大でみたとき、ノイズがすくないように
見えますよ

書込番号:18368208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/01/14 01:04(1年以上前)

スレ主がどういう撮り方しているのかさっぱりわからないので、誰も答えようがない
でしょう。

1.三脚使ってますか?
2.ISOはどれくらいなんでしょうか?
3.その他、シャッタースピードなど。

写真一枚アップしていただければ、かなりの部分までわかりますよ。
できれば、D7000 と D7100を並べていただけると、みなさんの
参考にもなると思います。

書込番号:18368226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/14 05:22(1年以上前)

別機種
当機種

D7000より滑らかで美しい画像です。

書込番号:18368447

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/01/14 08:26(1年以上前)

APS-Cで一番バランスが良かったのは、ソニー製16Mpセンサー搭載機だったと思っています。

書込番号:18368649

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/14 09:54(1年以上前)

参考画像をアップしたほうが、ハナシが早いかも?

書込番号:18368831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/14 10:17(1年以上前)

STORM RAD5さんの比較画像だと、
D7100のお写真は、スタジアムの壁面などのディテールがつぶれてしまってますね。  (*ロ*;)

書込番号:18368877

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/01/14 12:57(1年以上前)

ってことは、わっしがD7100移行しなかったのは正解だったか。

書込番号:18369231

ナイスクチコミ!4


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2015/01/14 13:04(1年以上前)

>どうも画質のざらつきが気になる。
ローパスフィルターレスの弊害ではないでしょうか?
Webにしてもプリントにしても最終的に必要な解像度の決まっている場合には、
ピクチャーコントロールの輪郭強調を0にして、必要な解像度にリサイズしてから輪郭強調系の処理を掛けると少し改善します。
ノイズリダクション内に輪郭強調系の処理があれば適用前に近いシャープネスに戻す程度にします。

>自宅の頭上を飛ぶ飛行機(恐らく高度8000m位)を200mmで撮って主翼の機種番号が読めた。
>でも、7100ではボケていて読めない。
これは AF で上手くピントが合わなかったのかもしれません。
シャッターボタン半押しでAFが駆動しないようにAE/AFロックボタンに親指AFを割り当てておいて、
カメラを三脚に固定して無限遠ではない遠方の被写体にライブビューのコントラストAFでピントを合わせて、
ライブビューを終了してファインダーを覗いた時にピントの合焦マークが出るかどうかという確認法があるようです。

書込番号:18369261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2015/01/15 00:09(1年以上前)

当機種

みなさんお世話になります
ありがとうございました。

1641091さん参考文をこの投稿前に読みました。
 ・D7000は手元にありません。下取りしてもらいD7100を購入しました。
 ・新宿のSCに行き比べ撮りをしてみます。
 ・モニターのせいかもしれません
 ・画素数の問題とは思えない。D800ではザラザラ感がない。 
 アップ画像は三極使用し1/4000 ISO400
アップしやすいようにリサイズしてあります。
 200%にするとザラザラ感がよくわかります。

もうちょっとテストをしてみます。
ありがとうございました。


書込番号:18371326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/15 00:28(1年以上前)

ノイズについて、すこし前のスレで検討しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#18302749

画素数とノイズのトレードオフが妥当な見かたと思います。
つまり、技術進歩が無い。

書込番号:18371379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2015/01/15 02:47(1年以上前)

当機種
当機種

1/250なので微ブレしてますが、飛行機っぽいものです

ISO高めでもピントの来てる部分はそんなに気になりません。

ザラザラの一番の原因は現像の仕方なのではないでしょうか?
コントラストやシャープネスがちょっと上げすぎかなと見受けられます。
文字のジャギーが目立つほどシャープネスを上げれば、すべてがザラつきます。
ザラザラの一番の理由はそれじゃ無いですかね?

ノイズリダクションとアンシャープマスク等のバランスを研究されるといい気がします。
どの大きさのディティールにまでシャープネスを適用するかを上手く設定しないと、
対象すべてに縁取りがついて結果空も機体もザラザラになります。


また、作例をアップする場合は小さな画像では判断がつきにくいです。
検証のための作例アップである場合は、できるだけ大きい画像であげた方が良いと思います。

個人的には横1920のモニターやA4程度の出力の鑑賞サイズで見る限りは、
ISO1600くらいまではノイズは気になりませんね。
ISO3200くらいからは色もノイズもディティールも不満が沢山出てきます・・・

書込番号:18371555

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2015/01/15 23:48(1年以上前)

アップして頂いた飛行機の写真は200%のトリミングされた物?
単純にリサイズしただけですか?

リサイズだけならカメラおかしいかも。

書込番号:18374296

ナイスクチコミ!0


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2015/01/31 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自分のカメラで撮影

SCのカメラで撮影

自分のカメラで撮影

SCのカメラで撮影

お世話になります。
 前回投稿してから、半月たちました。
ニコンのSCでD7100+同じ型番のレンズ24-85を使い比較用撮影しました。SCにはお世話になりました。その場でパソコンで見るもSCと自分のカメラとの違いは判りませんでした。点検をしていただきましたが問題は見つからないということで終わりました。ローパスフィルター(フィルターレスだが)清掃していただきました。
 家でSCのカメラと自分のカメラでの撮り比べした画像の比較をしてきました。違いはわかるがここでアップして見えるかどうか。また、アップできるか。やってみます。
条件合わせたつもりでしたが、絞りとシャッター速度がわずかに違います。400%まで拡大するとあきらかにSCのカメラのほうが空部分はなめらかです。でも、室内で撮ったほうは画面右上を見ると程度の差はあるが似ている。

書込番号:18425336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/31 16:44(1年以上前)

私にはSCのカメラとの差はあまりないように見えますね・・


最初のB787の画像ですが
SS1/4000 f8 iso400とありますが

いくら快晴とはいえ
結構暗めに写りそうな設定にも思えますが
撮って出しでしょうか?

私も数回ほど航空祭で戦闘機撮りましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000641592/SortID=18202860/ImageID=2080280/
な感じで
SS1/1600 f8ですらiso320(オートisoで上限設定は3200です)ですし・・

もしソフトで補正されてるならば
それが原因かもしれませんよ

書込番号:18425433

ナイスクチコミ!0


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2015/01/31 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

自分のカメラで撮影

SCのカメラで撮影

夕刻の成田空港で

続き
 風景を撮った画像をトリミングしました。わからないのが、ピクセルを合せたがなぜかファイルサイズが
自分のカメラのほうが約2倍あるのはなぜ?自分のカメラのほうは空がムラだらけ。
翌日にD800での成田の写真のようになるのが望み。D7100は今日(1/31)で保証書の期間がおわりました。
D7100売ってD600を買うか?それともソニーに変えるか?セカンド用にです。

 

書込番号:18425447

ナイスクチコミ!0


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2015/01/31 17:39(1年以上前)

当機種

オリジナルです

お世話になります。hattin89さん、787のアップ画像のオリジナル画像を載せます。
前回はオリジナルをリサイズをしただけです。


トモ@ソルジャークラス1stさん、787の画像は目の前を通り抜けるのを撮るのにせいいっぱ
いでPモードにお任せでした。雲がでてきて日も傾きはじめてきた。画像処理は
ViewNX2で輪郭強調を1段あげた状態です。

おにっち46さん 自分の修正はだいたいがジャギが目立つような気がします。コントラスト
はさわらないのですが輪郭強調を必ず入れるのが問題かもしれません。今回、ここの書き
込みで指摘されてから輪郭強調をやめてみて、なれてみればいいかもと思うようになって
きました。

書込番号:18425612

ナイスクチコミ!0


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2015/01/31 18:32(1年以上前)

当機種
当機種

風景写真

空を一部切り取り

今日天気がよかったので、いろいろな条件を変えて画像を撮りました。ISOを変えたり、高感度ノイズ低減、
ホワイトバランスのカラーチャートの設定ポイント(この表現でいいのか?)、SDメモリーカード。AF,MF

ふと気づいた。空の画像を拡大してみるとムラだらけ。イメージセンサーって単色刷りのような完全にムラの
ないもののように再現できない。だから、空を撮ると当然もやもやとなる、それをいかに目がごまかされるように
するか。撮影物に目がいくような撮影だときにならないのだろうね。
 こいうことなんでしょうか?

 


書込番号:18425795

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

今年の初撮りも富士山です

2017/01/05 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

元旦から穏やかなお正月ですね。富士山も澄み切った青空にくっきり姿を毎日見る事ができました。

書込番号:20540829

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/01/05 11:34(1年以上前)

日曜画家だったわっしの父親の弁。

「富士と桜の絵は売れる」

書込番号:20540968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2017/01/05 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うさらネット様

本年もよろしくお願いいたします。浅間神社の初詣です。

書込番号:20541427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディの満足度5

2017/01/05 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>まーちゃんOKAさん

こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=20540829/ImageID=2668418/
200mmで、ここまで大きく写るとは、相当にいい場所ですね。

今年は富士が綺麗に見えましたね。

作例は印旛沼です。
元旦の日の出はカメラマンでごった返していたと地元の方が言ってました。
自分は2日の8時頃でしたので、だーれもいませんでした。^^

本年 よろしくお願いします。

書込番号:20542525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2017/01/09 16:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ララ2000様

本年もよろしくお願いいたします。6日に鹿島神宮香取神社息栖神社の初詣に行って来ました。

香取市佐原町の古い町並み1時間ごとに橋から水流れるジャ―ジャ―橋が印象に残ました。

書込番号:20554301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

安倍川河口の渡り鳥と富士山のコラボ

2016/12/16 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日天気も良くぽかぽか陽気でしたので安倍川河口の渡り鳥を捕ってきました

1枚目のように沢山の渡り鳥がたむろしていましたがなかなか飛び立ちませんでした。

1〜2時間も動かないこともありますが幸い飛んでくれました。富士山も上に雲がかか

かかりましたが何とか撮ること画出来ました。

書込番号:20488521

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/16 17:51(1年以上前)

>まーちゃんOKAさん

良い作例有難うございます。

書込番号:20488589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2016/12/16 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

瑞泉寺

瑞泉寺

覚園寺

覚園寺

>まーちゃんOKAさん

こんばんわ
お久しぶりです。
しばらく、お出にならなかったので
どうしたものかと思っておりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=20488521/ImageID=2654342/
>1〜2時間も動かないこともありますが幸い飛んでくれました。
飛んだ瞬間、ナイスショットです。気分いいですよね。

安倍川河口は いいとこですね〜。
天候にも恵まれ、ラッキーでしたね。

自分は最近は曇りばかりで、結構テンション下がります。^^

この板を、作例で賑わしてくれる方は、鬼気合さんとまーちゃんOKAさん
位になりました。

自分も微力ながら、協力させて頂きます。

既出ですが、鎌倉の秋となります。

書込番号:20488948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2016/12/17 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

太郎.MARKU様

初めまして 富士山はこれから2月ぐらいまでが冠雪も有り靄もかからじ

撮影には良いですね。9月末雪の無い御前崎上空の富士山です。

書込番号:20490476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2016/12/17 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ララ2000様

大変ご無沙汰しております。最近葉Face bookへ投稿しております。

Masahide Okamura で見て下さい。

修善寺温泉の紅葉や駿府城公園12月6日には朝日テレビとびつきり静岡で

洞慶院の紅葉をアルバム形式で放映してもらいました。

書込番号:20490643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

紅葉狩り

2016/12/01 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

毎年載せてますが、埼玉の平林寺に撮影に行ってきました。

 今年は全体の紅葉具合がバラバラで赤く色づいてるものはもう枯れ始めてるのに、まだ緑の
紅葉もいっぱい。

 落葉は昨年ピーク過ぎたころに行った(12月10日)頃と変わりないのですが。

 1週間ほど早かったかも?

書込番号:20444898

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディの満足度5

2016/12/01 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明月院

長寿寺

長寿寺

>鬼気合さん

お久しぶりです。

埼玉の平林寺の紅葉は綺麗ですね。斜陽のもみじがまぶしいです。

自分は北鎌倉に11月中旬ごろ行きました。
D7100も元気です。
相も変わらず、高倍率SIGMA18-300ですが・・

鎌倉は今週がピークです。

書込番号:20445073

ナイスクチコミ!4


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2016/12/01 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソフトでHDR加工してみました

3の元画像です

 お久しぶりです。

 平林寺は過去3回の中では今回が一番ダメでした。

 雪のせいかわかりませんが全体の紅葉のタイミングが過去2回と全然違ってた感じです。

 レンズはタムロン17−50mm、タム9、シグマ8−16mmの3本とコンデジのNEX-5TLという感じです。

 明月院いいですね。

 1度行ってみたいところなんですが。

 悟りの窓の写真1度撮影したいもんです。
 
 似ても似つかないですがなんとなくイメージして撮影したのが1枚目の写真です。(笑)

 来年は鎌倉も視野に入れてみたいと思います。

書込番号:20445150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディの満足度5

2016/12/01 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺

1枚目は、確かにイメージは同じで、紅葉に目が行きます。
また、ソフトでHDR加工すると、同じ場所と思えないほど変化するのは驚きました。
1度やってみます。
あ、8mmの超広角を持っていないので、同じ構図は撮れませんでした。^^

引き続き、円覚寺と長寿寺、明月院になります。

書込番号:20445556

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2016/12/02 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ララ2000さん

 すみませんオリジナルの画像若干違うものでしたね。

 同じ位置での撮影ですが、オリジナルの載せたものは若干上向きに写したものでした。

 あのHDRソフトは無料で使えるのでぜひ使ってみてください。

 ただ無料使用の場合、背景にPhotomatixという透かしが入りますが。

 http://www.hdr-image.net/hdr_howto/photomatix/

 明月院はアジサイのイメージが強いですね。

 今年も梅雨に鎌倉行ましたが長谷寺だけで明月院は行ってなく1度は行ってみたいです。

書込番号:20447470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディの満足度5

2016/12/14 23:05(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

>鬼気合さん

HDR情報 ありがとうございました。
今度、試してみます。

>今年も梅雨に鎌倉行ましたが長谷寺だけで明月院は行ってなく1度は行ってみたいです。
長谷寺の最後の紅葉です。
長谷寺は、はずれがありません。^^

書込番号:20484145

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2016/12/15 08:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ララ2000さん

 来年は長谷寺の紅葉も撮りに行きたいと思います。

 1枚目の写真特にいいですね。

書込番号:20484779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ159

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

のっぺり感について

2016/04/16 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件

先輩方、お教え下さい。

D7100にSIGMA17-50F2.8を使用して撮影しています。
RAW撮影し、Capture NX-D にてjpeg変換しているのですが、
吐き出される画が立体感のないのっぺりとした、
まるで塗り絵みたいな写真になってしまいます。

現像時に、データをいじることもほとんどないですし、
カメラ側でも特殊な設定をしている訳でもなし。

レンズとの相性が悪いのでしょうか。
それとも、ローパスフィルタレスの画作りは
そういうものなのでしょうか。

同じような疑問を過去に持たれ、
解決された方がいらっしゃいましたら
アドバイスをお願いします。




書込番号:19792180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件

2016/04/16 08:39(1年以上前)

まずは画像をアップされてはいかがでしょう。
その方が的確なアドレスが頂けると思います。

書込番号:19792196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/16 08:43(1年以上前)

>のっぺり感

彩度やコントラストや輪郭強調をこてこてに高めているんじゃないの?
細部の描写が潰れていれば”のっぺり”になりますからね。

ピクコンを”ポートレイト”か”ニュートラル”を試してみてくださいな。

書込番号:19792202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/04/16 08:48(1年以上前)

Sigmaレンズの特徴でしょう。純正とTamronでは違う印象になるはず。
のっぺり(解像不足?)というよりさっぱり感が強いです。

なお、
>まるで塗り絵みたいな写真
とのことですが、ISO6400を超えるような撮影でノイズ低減処理をしますと、多少塗り絵感が出るのはやむを得ません。

書込番号:19792215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/16 08:50(1年以上前)

立体「感」とかはその人の印象にすぎませんから
どういう点でそう感じているか、他の人にはわかりません

悲劇の恐妻家さんが言われるように
そう感じている画像と、できれば比較としてそう感じない画像

2枚アップしてもらえると、スレ主さんがお感じになっている部分や
その原因など探りやすいのではないかと思います

というか
これ味おかしくないですか?って肝心の料理を出さずに聞かれても
だれも答えられませんよね

出てくる答えは回答者の想像や思い込みでしかないですが
それでもいいんでしょうか?

書込番号:19792219

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2016/04/16 08:51(1年以上前)

martyxxxさん こんにちは

ISO感度どのくらいでの撮影でしょうか?

高ISOになると 諧調表現が弱くなり のっぺりした感じになる事もありますし 高感度ノイズ補正でも 同じように のっぺり感ある写真になる可能性もあります。

書込番号:19792222

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/16 08:59(1年以上前)

まずは写真をアップしないと話にならないのでは?

書込番号:19792237

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/04/16 09:00(1年以上前)

画像を見ないことには(  ̄▽ ̄)何とも言えません
撮影条件・状況がさっぱり分からないと、判断基準が設けられません

電話越しに「何だか、寝ぐせついてない?」と聞かれてるようなものです

書込番号:19792241

ナイスクチコミ!3


スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件

2016/04/16 09:02(1年以上前)

当機種

画像添付します。

撮影時は三脚使用、マニュアル撮影、
ピクコンは「風景」です。

アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:19792247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2016/04/16 09:09(1年以上前)

>martyxxxさん

C-PLフィルターとか使うと、余計な光線をカットすることでコントラストを向上させることが出来るかと思います。

書込番号:19792260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/16 09:11(1年以上前)

撮影条件が悪いからなのでは?
天気があまりよくないのでコントラストが低い・彩度も低い。
少しガスっていて背景が白っぽく写っているので、主題が引き立たない。

RAWからの現像時に、コントラスト・彩度ともすこし上げ、明るさを少し落としてみては?

書込番号:19792265

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/16 09:14(1年以上前)

スレ主さん

曇天のようなので”のっぺり”に見えるのではないでしょうか?
それから、いくら三脚を使ってもSSが遅すぎです。風などで花や葉は被写体ぶれを起こします。

書込番号:19792270

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2016/04/16 09:21(1年以上前)

>martyxxxさん

お天気も悪そうですので、晴天時のように期待出来ないかと思います。
あと、無風だったらあまり問題ないですが、シャッタースピードが遅いかなぁと思いました。

なお、桜に関しては、北上することで、5月上旬まで咲いているので、まだ撮影出来ますけど・・・

書込番号:19792281

ナイスクチコミ!1


スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件

2016/04/16 09:30(1年以上前)

SSが遅いとのご指摘、ありがとうございます。
また天候には恵まれず曇りでの撮影となりました。

他にもご指摘ありましたらアドバイスよろしくお願い致します!

書込番号:19792296

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/16 09:37(1年以上前)

C-PLフィルターは使わない方がいいです。のっぺりになりますから。

書込番号:19792312

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/16 09:46(1年以上前)

アップありがとうございます。
やはり、撮影(設定)条件が厳しいのでは?

D7100の問題ではなさそうに思えます。

書込番号:19792329

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2016/04/16 09:49(1年以上前)

martyxxxさん 写真ありがとうございます

天気が曇りで フラットな光線状態のようですが 晴れの時も同じように感じますでしょうか?

書込番号:19792336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/16 09:50(1年以上前)

機種不明

切り取って-0.3EV コントラスト微増

もやっぽい事を言ってるんでしょうかね?
できれば対比で「のっぺりしていないと感じる」写真もあればいいのですが。

この写真に関して言えば
撮影条件が非常に悪いと思います
曇りで光線に方向性がなくフラットであること、光量不足であること
遅いシャッターで揺れが出てしまっていることなどなど
明瞭感に欠けた写りになってしまっていますね

こういう時は全景写真はキレイになりにくいですね
でも光がフラットな分だけ桜本来の微妙な色は出やすくなりますから
アップでやわらかい感じで切り取るとか、撮り方を変えるといいかもしれません

あとはどうしても靄っぽくなる遠景や白い空を、思い切ってカットしてしまうのも
一つの方法かと思います

書込番号:19792337

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件

2016/04/16 09:55(1年以上前)

当方、まだまだ初心者の域を出ていませんので、
一番大事な「光」を念頭において撮影し切れて
ないのですね。

今回の質問で改めて認識させられました。
皆さんありがとうございます!

書込番号:19792352

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/04/16 09:57(1年以上前)

機種不明

画像を拝借しました

こんにちは

UPされた画像を拝借して、ViewNX2で加工してみました
画像処理している間に( ̄▽ ̄;)アハト・アハトさんと被ったみたいです(笑)

一旦、Jpeg保存した時点で元画像が1024*683(872K)まで圧縮されています
※元画像との解像度の違いは、比べられません

D-ライティング「+1」
カラーブースター「+15(風景)」
明るさ「-5」
コントラスト「+10」
クロップ「16:9」
輪郭強調「+1」

天候不順なので、色合いは眠い感じになりがちだと思います
調整で彩度を上げすぎると「こってり」してしまいます
このJpeg画像からだと、これが限界かな?という感想です
Rawからなら、ホワイトバランスと色味でもう少し調整可能だと思います
空とか白っぽいものは主題を曖昧にするので、周囲を削ってみました

あくまで個人的な好みなので、これが正解とは限りませんが…
元画像と比べて、印象は変わると思いますが如何でしょうか?


書込番号:19792358

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/04/16 10:09(1年以上前)

コンデジタイプのギトギト設定で撮影してるんじゃないの

書込番号:19792373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

航空祭では?

2016/10/28 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:41件
機種不明

最近D7100買いましたので岐阜基地航空祭に行きこいつの戦闘力を試したいと思っています
今回はサンニッパを使ってクロップしたりTC-1.4EUを噛ませたり色々試したいと思っていますがD7100よりD4使うしかハッピーになれるんでしょうか?

書込番号:20339127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2016/10/28 19:51(1年以上前)

何をもってハッピーなのですか?
どう思うかは、@平社員さんの考え方次第では?

それに、腕も関係してくるかとも・・・

書込番号:20339174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2016/10/28 20:21(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

猛禽撮影時偶然ブルーが上空通過

別スレの使い回し〜

サンニッパは持っていませんが両機持ってます。
どちらでもハッピーになりうると思います。
あとは貴方次第です。

書込番号:20339270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2016/10/28 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

雨が降ってます クロップ1.3倍 

どん曇り

曇りの合間の晴れ

おまけでD700の 青天

@平社員さん、こんばんは。

岐阜基地航空祭、いいですね!
D7100とD4ですか、これまたいいですね。

どちらがいいかと言うことになると、お天気しだい、被写体しだいだと思います。
単機の戦闘機なら、長いほうが良いから、D7100。
お天気が悪ければ、高感度に強いフルサイズと言うことになると思います。

お天気が悪くて単機の戦闘機を撮るとなると、D4+サンニッパ+1.4倍TCかなと思います。
ピーカンならテレコンつけてもD7100かなと思います。

とにかく、頑張って下さい!!!

D4は持ってませんので、D7100で・・・



書込番号:20339453

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2016/10/28 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D7100でシグマの50-500を使用したものです。

328×1.4ですのでこれより解像するかと思います。

航空祭であればズームレンズの方が使いやすいですよ。
純正なら200-500とかシグマやタムロンの150-600など・・・
それに標準ズームもあった方がよろしいかと。
2台体制で望まれた方がいいですよ。


岐阜ではありませんが、
入間と百里でD7100にDX16-80、
D500にシグマの150-600Cで望むつもりです。

書込番号:20339469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2016/10/28 21:35(1年以上前)

okiomaさん、お久しぶりです。

岐阜基地航空祭には、ブルーインパルスが来ないので、ズームレンズはさほど必要ないのではと思います。

どこで撮るかにもよりますが・・・
基地内で地上展示を撮るなら、広角系のズームがあれば重宝すると思います。
人が多ければ多いほど、寄って撮るほうがいいかなと・・・

書込番号:20339512

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2016/10/28 22:15(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

コードネーム仙人さん

お久しぶりです。

岐阜はブルーインパルスは来ないのですが・・・
そうなると、確かにズームレンズは必要無いかもしれませんね。


昨年の百里基地もブルーは来ませんでした・・・
そのときのものをUPします。
D7000にDX18-105とD7100に50-500です。

書込番号:20339646

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/10/28 23:04(1年以上前)

D7100を使うなら、RAW撮りしない方がいいです^^;

あの肝心なときにバッファフルになってしまい、貴重な瞬間を逃す悔しさは計り知れません・・・・
それがあって、わたしはD7100を手放しD7200を待ちました。

かといって、D4ではサンニッパ、TC-14E3を使って幸せになれるのは、曇り空のときの優位性でしょうか・・・・
撮る場所によりますが、フルサイズで300X1.4の420mmでは短い場合多々あります。

そういうときのために、私はD810で撮りトリミングをしたぐらいですが
サンニッパにはテレコン使うより生がいいと感じました^^  ナマッテ・・・コラコラ

おそらく今回、日曜日は晴れそうなので
D7100でJPEG撮影、カメラ内調整を行い、午前中はアクティブライティングを強く使い、暗部を持ちあげ
午後からは白飛びしないよう、頻繁に露出補正試しながらのJPEG撮影がいいと思います^^

曇ったり、陰ったり、暗くなったなって思ったら、即D4の出番かと^^
曇り空でのD7100はピントもたまに抜け、さらにはブレ易いので1/1000以上確保しようと思うと明るいレンズ

よって、テレコンを使いf/4になるとISO感度あげることになるので、D7100のノイズ考えたらD4の方がいいようにと^^

D7100、D4を使っていて感じた事があり、D4sに買い替え、そして今現在D5までしましたが
今回の航空祭事前訓練では、D5使ったのは異種編隊飛行とブレイク撮るために70-200/2.8使う時だけ。

それ以外はD500を使い、クロップなどつかい望遠力活かし
TC-14E3は使うことありませんでした^^

なので、晴れたらD7100とサンニッパ。TC-14E2はE3ではないので使わない方が幸せかと思います^^

450mmにクロップ1.3倍。585/2.8としてローパスフィルターレスの画質を楽しみましょう♪


D4には岐阜でいう広角、70-200クラスをつけてサブで肩にかけて置きましょう(笑)

書込番号:20339798

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/10/29 00:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

7D2+100-400II (換算640mm)

840mm

840mm

840mm

@平社員さん

はじめまして。普段はほぼ猛禽しか撮らないキヤノン一年坊ですがお邪魔します。
10/27に岐阜基地で初めて機動飛行を撮ってきました。

流石は価格コムでも凄腕のesuqu1さん、okiomaさん、仙人さん、ブローニングさん♪実際に撮ってみて改めて皆さんのヤバさがわかりました(-ω-)/v 記憶が新しいうちに僕も便乗して皆さんのアドバイス参考にさせて頂きます。

ヘタッピなので画質の参考にはなりませんが、なんとなくの距離感としてペタリ♪
最接近した真上付近を手持ちで画面一杯に!...と無謀な挑戦をしました<(_ _)>もちろん惨敗でした。

掲載は全てノートリです。甘々な上にセンサー汚れや周辺減光の修正方法もわからず申し訳ございません

日曜日は天気も良さそうですね♪ 僕は見れなかったF-16の掲載を楽しみにしております。
ぜひ最高の一日を楽しんでください!

書込番号:20340026

Goodアンサーナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/29 05:04(1年以上前)

>@平社員さん

こんにちは。
最近買われた?
それはそれでハッピーではないでしょうか?
撮影が色々と楽しめるのだからハッピーだと思いますよ。

D4を買うと、質感や自己満もあがりますからもっとハッピーになるとは思います(笑)

楽しみましょう!

書込番号:20340224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/29 09:31(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

昨年の岐阜基地航空祭

同じく昨年の岐阜基地航空祭

今年の浜松 D500+200-500

同じく今年の浜松

>@平社員さん
こんにちは!

D7100、じゅうぶん使えると思いますよ
私も一昨年、昨年とD7100+タム150-600で
岐阜基地航空祭に行きました

あとは撮影場所次第で変わると思いますが・・・

今年はF16のデモフライトもありますので
連写が必要になるかもしれませんね
そんなときはD4で対応するのがよろしいかと思います

私は今年はD500+200-500で挑みます!

書込番号:20340622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/29 13:43(1年以上前)

今日、午前中に岐阜基地で三沢のF-16がリハ飛行してたそうです。

リハ撮ってた方たちの現場情報とか分かると役立つかも知れませんね。

余談ですが、岐阜住みの知人が行きつけの居酒屋に…
昨夜たまたまF-16のスタッフらしきアメリカ人が現れ呑んでたとの事。
で、持ってたカメラに入ってるヒコーキ写真を見せて乾杯交流したらしい♪


書込番号:20341271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/10/30 22:01(1年以上前)

再生する岐阜航空祭

その他
岐阜航空祭

☆彡>@平社員さん
こんばんわ!
皆さん、美味いですね・・・・安物のカメラですが、行ってきました!

書込番号:20346057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 20:38(1年以上前)

当機種

>okiomaさん
結局D7100と18‐200VRUとサンニッパで楽しんできました
次に買う物がはっきりとわかりました 満足な航空祭でした

書込番号:20354434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 20:45(1年以上前)

当機種

>ブローニングさん
ハッピーになりました D7100とサンニッパでも十分楽しめましたがやはりクロップしても被写体が遠いと思う時もありましたが色んな機種を見れてハッピーになれました 同業者の撮影機材も見れて勉強になりました

書込番号:20354461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 20:51(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
天気がよかったのでD4は留守番させD7100の一台だけで岐阜に乗り込みました サンニッパでクロップして撮影が殆どで大編隊飛行の時に18-200VRUを使用しただけです テレコン使わなくてもAFが付いて行かない時が何度かあったので結局使いませんでした 予想そていた通り長い筒が欲しくなってきました

書込番号:20354484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 21:01(1年以上前)

>esuqu1さん
午前中はピーカンで午後は少し雲が広がった程度でした 確かにD7100連写するのが弱いですよね カードを早いタイプに変えて少し間はマシになったのですが、それでも止まる時がありました
一度行けば来年岐阜航空祭に持って行くシステムがわかり、来年は24‐70・70‐200・300の三本の2.8とD4とD7100で行きたいと思います
体力ないので重いのは苦手なんで・・・

書込番号:20354520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 21:06(1年以上前)

当機種

>PARK SLOPEさん
自分は撮影に上手下手など関係なく楽しい一時を過ごせればをもっとうにしております
F-4の機動飛行を見るの初めてで興奮しまくりでした 色んな航空祭行きたいと思います

書込番号:20354537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 21:10(1年以上前)

>虎819さん
D7100は航空祭用に買いました クロップ機能に見事に釣られニコンの思う壺でございます
今まで一桁機何回か買いましたが所有する喜びを感じさせてくれますよね 
二台体制で楽しみたいと思います 時々D70SやD100も稼働させております

書込番号:20354553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 21:16(1年以上前)

>トモ@ソルジャークラス1stさん
私も以前、タムロンの150‐600を使ってましたが、画質が気に入らなかったのでサンニッパに買い替えたんです
600から300になり短くなりまたがD7100のクロップとテレコンを使うことで望遠側は何とかなってるのよかったと思います
D4を活かそうとすると500ミリ砲買わないといけないので今すぐは無理ですが近いうちに頑張って買いたいと思います

書込番号:20354575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 21:20(1年以上前)

当機種

>萌えドラさん
F-16全開バリバリの機動であまり撮影せずに普通に見てみました
来年も期待したいです

書込番号:20354598

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング