D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:139件

これから星の撮影をしようと思い、いろいろ調べています。
オリンパスのOM-Dはセンサーがソニーだったり、パナソニックだったりでダークノイズに差が出てくるように書いてありましたが、ニコンは東芝製とソニー製が混在しているように聞きました。
このカメラはどちらのセンサーなのでしょうか?
あまり重いカメラは無理なので、APS-Cで探しています。
お分かりの方よろしくお願いします。

書込番号:17396291

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2014/04/09 18:23(1年以上前)

ニコンは公表してませんが、噂では東芝製じゃなかったかな?
で、D5300やD3300はソニー製に戻ったというような話だったと記憶してますが、どこで読んだか、出所不明〜
真偽のほどは。。。(^^;;

書込番号:17396333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/09 18:39(1年以上前)

こんにちは。

D7100のセンサーメーカーについては、色々なところに書き込みがありますが、
2例をご紹介します。

最初は「デジカメinfo」で、こちらはDxOMarkのスコアから推測されています。

■デジカメinfo「DxOMarkにニコンD7100のスコアが掲載」
http://digicame-info.com/2013/03/dxomarkd7100.html


次に「Imager マニア」です。興味深い内容です。

■Imager マニア
http://imager.no-mania.com/%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%20%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3d7100%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%82%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E8%A3%BD%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%80%80%E3%81%A7%E3%80%81

ご参考まで。

書込番号:17396382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/09 19:14(1年以上前)

東芝製のようですね。

書込番号:17396473

ナイスクチコミ!1


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2014/04/09 19:26(1年以上前)

当機種
別機種

D7100 85mm F1.8

RX100の広角端

legacyoutbackさん、はじめまして。

D7100ユーザーです。時々これで星野撮影もします。
センサーのベンダーは東芝だと思います。ソースとして

http://www.bythom.com/currentdslr.htm
http://www.dslrbodies.com/cameras/current-nikon-dslr-reviews/nikon-d7100-review.html

やDxOMark, DPreviewのフォーラムに様々な記載があります。正式なNikonの見解ではないので、あくまでも分解した人による推測です。

星を長時間露光でとるのでしたら、センサーのベンダー以上に画素数が効きます。D7100の前にD5100を使っていましたが、明らかに後者の方が高感度・長秒時の両方のノイズは少ないものでした。星野写真など広角で撮るのであれば、ライカ判のD610なんていかがでしょうか?重量は90gほど重くなりますが、星に適した明るい広角単焦点の選択肢が広がります。長いレンズを使う天体写真ならD7100かD5100と同じセンサーのD7000でもよいかもしれません。
広角で撮った例が手元にないのですが、とりあえずD7100と単焦点でとった例をあげておきます。参考までにRX100のも。どちらもコンポジットなしです。

書込番号:17396514

ナイスクチコミ!2


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2014/04/09 22:38(1年以上前)

legacyoutbackさん、すぐ前の投稿に補足します。

2枚の写真はポラリエを使ったもので、スレの趣旨である「星野星景の固定撮影」には参考にはなりませんね。大変失礼しました。
固定だとしますと、SSは短めになりますので、明るい単焦点、しかも開放気味で使いたいのでコマフレアの少ないレンズが良いと思います。しかも開ける時間が短いとなるとISOを上げることになりますので、画素ピッチの大きいセンサーが有利です。
やはりAPS-Cなら1600万画素(D5100, D7000など)か、いわゆるフルサイズのD610が良いかと思います。ご予算が許すのなら、軽くコンパクトで高感度に強いDfもありです。
問題はレンズです。私はAPS-Cの広角の明るいものとして、Tokina AT-X 116 Pro F2.8を使ったことがありますが、F4か最低でもF3.5まで絞らないと周辺にコマフレアが目立ちます。APS-Cの広角単焦点としては、試したことはありませんが、SONY EやFuji Xマウント用のZeiss Touit 2.8/12くらいでしょうか。
F値を決めたとして、何秒開けて撮るかは、星の動きとISOを上げての高感度ノイズをどの許容できるかですね。固定撮影時の星の動きについては、去年、RX100のスレ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=16481665/#tab

の[16489615]で計算してみました。ご参考になるかもしれません。
スレ主さまの趣旨と反するかもしれませんが、ポラリエかオルゴール式の軽いポータブル赤道儀を使われた方が、カメラ・レンズの選択肢も広がると思います。

書込番号:17397336

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ339

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6DとD7100

2014/04/04 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:60件

kx使ってます、カメラ買い替えの為にキタムラへ行きD7100を購入するつもりでしたが、突然嫁から6Dを買っていいと許可が出ました、
撮影用途は子供の運動会やライトアップ、スナップです。

子供の運動会もありどっちがいいかわかりません、アドバイスお願いします。

レンズは6Dは24-105.タムロン70-300
7100は18-105.タムロン70-300の予定です。

書込番号:17378797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2014/04/04 14:44(1年以上前)

こんにちは
自分ならば6d24-105キットとタムロン70-300の予算でギリギリでかつ望遠が換算300mmで足りるならば
d710018-105+70-200f4+単焦点レンズかっちゃいますかねー
また今後レンズふやしていくのならフルサイズの6dもいいと思います

書込番号:17378811

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/04 14:50(1年以上前)

この2択で迷う人も珍しいですね。
D7100はAF廻りは良いけど高感度がちょっと心配。それにDX2400万画素は取り扱いに気を使いますよ。
6Dは高感度は断然良いけれど、AF廻りが貧弱だなぁ。

間を取ってD610でどうですか?

書込番号:17378822

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/04 14:52(1年以上前)

>D7100を購入するつもりでしたが、突然嫁から6Dを買っていいと許可が出ました、

なぜ6Dがでてきたのかよくわかりませんが
もともと6Dがほしいという話を嫁さんに話をしていたけど、
駄目だったのでD7100を買うことになったという事でしょうか?

それであれば、もともとほしかったカメラ(6D)の方を購入したほうがいいと思います。
ライトアップ等の暗い場所ではフルサイズが威力を発揮すると思います。

ただ、運動会の場合は焦点距離が1.5倍換算になるAPS-Cの方が有利かなとは思いますが・・・

書込番号:17378830

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/04/04 15:08(1年以上前)

こんにちは。

15万もする6Dの購入許可?がおりたのに、10万弱ですむD7100の方を
選択できるのなら、そもそもKxのままで良いのでは?

書込番号:17378863

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 15:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そもそもの行き先は、子供の運動会など動く物を撮りたいのと高感度と物欲ですね。

70DとD7100で悩んでました、
まぁ正直どちらがいいかなんて分からないので嫁かNikonやろと7100を見に行った訳です。
そこへフルサイズの6Dが有り
ええなぁーと言うてたら嫁さんが後悔しない方でって言うてくれました。

まぁ、正直kxでいいのではと言われればそうかもと思いますが、
それ言われると殆どの購入される方も今持ってる機械でええんちゃうのって思ってしまうのですけど。

買う気で聞いてるので、そのままって答えは必要無いです。
申し訳ありませんけど。

まぁ変なスレやと思われるなら削除依頼も検討します。

書込番号:17378895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 15:27(1年以上前)

ちなみに予算はD7100です。
後悔しないなら残り10万は夏払いでって言うてくれました。

正直フルサイズはいいなぁとは思いますが、
必要か聞かれるとわかりません。

そもそもコンデジでいいのかもしれません。
写真なんて。

書込番号:17378903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/04 15:31(1年以上前)

こんにちは、D7100と5DmkVなら持っています。

広義に見ての所有感であれば、6Dということになるでしょうね。
運動会など動きものはのべつあるわけではなし。
その時はその時と割りきって、どちらの割合が多いかで決められると良いかと考えます。

撮影用途で自然な色合いといいますか、大きく手を加えることもないであろうかという6Dか、APSで高画素のわりに自然な解像感となっているD7100ではあります。
Kーxからすると、どちらも色合いは今一つかな?といった感があるでしょうけど、見たままの色合いの再現は、どちらかといいますと6Dのほうが優れているかな…といった感がありますね。

ただどちらを選ばれましても使用感覚は大事ですので、店舗に実機がありましたら、触ってみて確認はされておいてください。

書込番号:17378912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 15:34(1年以上前)

わかった、そもそも一眼レフなんて変態の趣味を素人が始めてる事自体が可笑しかったんですね。

なんかスッキリ
一眼する人は初めた時から素晴らしい腕も知識も持ってるんでしよう。

それ意外の素人に一眼なんか宝の持ち腐れなんで何持っても一緒なんです。

ようやく夢から覚め散財せずに済みました。
有りがとうございました。

書込番号:17378914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/04/04 15:34(1年以上前)

運動会はいつですか?
70-300mmあたりを普段使うことはあまりないと思うので急がず後から買い足したらと思いますが
使い方次第ですね・・・

D7100と6Dですか?

私はD800EとD7100使ってますが、どちらをといわれるのであればレンズ資産も無いのですから6Dお薦めします。

今でも、6D+24-70/4の組み合わせは、ニコン機メインでも欲しいセットです。
レンズ資産がフルサイズ用で揃っているのでD7100を買いましたが、まもなく手放します。

>高感度と物欲

なので、フルサイズ6D一択です(^^)



書込番号:17378917

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/04 15:38(1年以上前)

>そもそも一眼レフなんて変態の趣味

正解!

書込番号:17378930

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 15:46(1年以上前)

ちゃんとアドバイス頂ける皆様感謝です。
ゆっくり考えてみます。

運動会は10月です。
せっかく好きなカメラなんで、よろしくお願いします。

書込番号:17378953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D7100 ボディの満足度5

2014/04/04 15:58(1年以上前)

D7100の高感度性能も伊達じゃないと思います!
使用して半年以上過ぎましたが、チビの運動会も撮れば夜のライトアップも撮るし風景や花マクロや物撮りもやる。
今のところ全然困ることないので、D7100でOKでしょう、と私はお勧めします。
そして浮いた分の資金はレンズ資金に回す、と。

書込番号:17378984

ナイスクチコミ!7


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/04 16:04(1年以上前)

>そもそもコンデジでいいのかもしれません。
>写真なんて。

コンデジもバ力にされたもんだなw

書込番号:17378998

ナイスクチコミ!17


BEATAさん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/04 16:23(1年以上前)

写真なんて・・・などと言う人にはコンデジももったいないよ。
スマホで十分。
どうせ運動会だろ。

すみません暴言でした。
マジレスすると、ペンタのボディにしたら?レンズもあるでしょうし。

書込番号:17379040

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 16:32(1年以上前)

お願いなんで、質問に対して返事頂けませんか、?

コンデジなんてって思うの私の主観なんで、いちいち突っかかって頂かなくて結構なんです。
気に触る書き込みに対して大人げ無い返事した事は謝りますので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17379055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 16:42(1年以上前)

どおせ運動会かいやろって言い方は訂正して貰いたい、
一生懸命に練習し本番を迎えてる皆に失礼です。
子供居て無いのですか?

書込番号:17379081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/04 16:43(1年以上前)

キヤノンのフルサイズ用レンズ(Lレンズ)はみな高価です。

この辺をどう捉えるかだと思いますね。

ご考慮して購入検討をしてください。

書込番号:17379083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 16:48(1年以上前)

レンズ高いですよね、色々アドバイス頂けだいた方々有りがとうございました。

失礼な言動お許しください。

結局決めるのは自分ですし、写真撮るのも自分です。

ただお互いの長所短所を少しでも教えて頂けたら悩みも解決させ易いかと相談させて頂きました。

このスレは削除以来出します。
アドバイス頂けた方々へ、
大変有りがとうございました。

書込番号:17379096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 16:50(1年以上前)

自分で削除出来ますね。

5時半に削除させて頂きます。

失礼しました。

書込番号:17379103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 D7100 ボディの満足度5

2014/04/04 17:09(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

腕と知識はあまり無いですが、少し変態の
デジタル一眼レフ好きです。
お子様の運動会楽しみですね。
僕も主な被写体が子供達なので、スレ主さんの気持ちがわかります。
僕はD7100使いなのでD7100をおすすめします。
差額分は夏の家族旅行に充ましょう。

書込番号:17379152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/04 17:16(1年以上前)

jpegでの撮影メイン、子供の寝顔を撮りたい、お子さんが幼稚園くらいの歳でしたら6Dを勧めます。私はRAW現像に時間を取られるよりも子供と遊ぶ時間や撮影に時間をかけたいと考えjpegでの画像が好みだったCANONのカメラを選びました。それから重たいカメラは持ち出す機会が減るので50mmか40mm辺りの比較的安価な単焦点レンズもあると良いと思います。

書込番号:17379171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/04 17:17(1年以上前)

D7100を使ってます。
薄暗い場所で撮ったときにノイズが出る場合、フルサイズだったらどうなんだろうって思う時があります。
金銭的に余裕があるならフルサイズを選んでも良いと思います。



> そもそもの行き先は、子供の運動会など動く物を撮り たいのと高感度と物欲ですね。

好感度と物欲なら6Dじゃないですか?

でも、D7100も結構良いですよ(^_^)
D7100で金額を抑えてレンズを揃えた方がグッと印象的な写真が撮れると思います。
スピードライトや三脚も欲しくなると思います。

なので私の押しはD7100ですね。

早く買って一杯練習して下さい。
子供のイベントは大事ですからね。

私は最近入学式の為に高価なレンズを買ってしまいました(^_^;)

書込番号:17379174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/04/04 17:35(1年以上前)

K3にしてあげれば良いのに。
ニコンキヤノンを選ぶなんてその他大勢と一緒が良いって感じ。
ところでKxの不満点は候補にあげた機種で解決できるの?
物欲満たすためなら高い方がいいよ

書込番号:17379221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 18:09(1年以上前)

削除出来ると思ってましたが出来ない?でした

先程キタムラにてD7100、18-104を注文して来ました。
在庫無いので入荷待ちです。

機種変えて不満が解消出来るのかは、使って見ないと分からないですね。

とりあえず物欲は満たせそうです。

後は撮る努力を更にして行きたいと思ってます。
色々アドバイス有りがとう御座いました。

レンズも増やして行きたいと思ってます。

書込番号:17379317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/04 18:29(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。

>とりあえず物欲は満たせそうです。

うんうん、物欲は満たせますよ〜、使い勝手十分に楽しめます。
動き回るお子さんを撮る時は、AF-C、3Dトラッキングをお勧めします。
AFが面白いように被写体に喰いつきます(^^)

そして、次はレンズ、スピードライトですね

書込番号:17379379

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/04 23:37(1年以上前)

にいにい泣き虫 さん

こんばんは。

最後に、
私はD7000ユーザーですがわかります。
D7100はいいカメラです。
運動会なら尚更ですよ。

後は撮り手次第ですね。

写真も文章も
心を写すと感じています。
いろいろな写真やカキコミを拝見してきて
そう感じております。

書込番号:17380522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 23:43(1年以上前)


Ramone2さん

書き込み有りがとう御座います。

いいカメラですか、D7100。
嬉しいです、購入決まりキタムラでお願いした時の高揚感は言葉に出来ない喜びです。

今は少しですがキャンセルも考えてた所での書き込み、心に染みる思いです。

撮りて次第、少し心入れ替え勉強して行きたいと思います。

救われました、有りがとう御座います。

書込番号:17380541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 D7100 ボディの満足度5

2014/04/04 23:56(1年以上前)

にいにい泣き虫さん

こんばんは。
自身の問いに対して的外れな意見を
書き込まれることに苛立つ気持ちは
わからなくもないですが、不特定多数の
人間が質問を閲覧し、書き込みができる
このような板では仕方の無いことです。
全てのコメントに反応する必要はないですよ。(このコメントもそうかな。)

D7100はとてもいいカメラだとおもっています。早く届くといいですね。

書込番号:17380583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2014/04/04 23:59(1年以上前)

もう我慢できない、何が解決済みだ。こんな人にD7100使ってほしくないわい。

最初から嫁さんに決めてもらえよ。

書込番号:17380597

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:60件

2014/04/05 00:36(1年以上前)

はい申し訳ありませんでした。

嫁の事は勘弁して下さい。

書込番号:17380712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件

2014/04/05 00:38(1年以上前)

スーパー店長さんへ

書き込み有りがとうございます、
反応し過ぎてしまいました。

反省してます、色々な意見ありました
全てを受け止める事は無理かもしれませんが
これから精進して行きたいと思います。

有りがとうございました。

書込番号:17380720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/05 15:30(1年以上前)

こんにちは^ ^

なにあともあれ、D7100ご購入おめでとうございます〜!!!
運動会までまだまだ時間はあります。たくさん撮っていい写真残して下さいね〜^ ^

>そもそも一眼レフなんて変態の趣味

私は最近70-200VRUを約20万で購入しました(笑)
ここにいる方達はみんな変態ですよ〜!!!
ご安心下さいね〜^ ^

書込番号:17382415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/04/05 15:39(1年以上前)

わざわざ新アカウント取ってまで煽ってくる奴ってなんなん?
おっさんで悪いとは思わんけど、アホちゃうか。いや真性のアホやなw

スレ主さんおめでとう(^^

書込番号:17382440

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:60件

2014/04/05 15:44(1年以上前)

六甲の美味しい酒さんへ

レス有りがとうございます。

昨日頼んだセットから変更しましたが、先程キタムラにてD7100とシグマ17-70を購入してきました。

とりあえず祇園の夜桜に、来週の入学式と使ってみようと思います。

自分なりに勉強して行こうとおもます。
有難う御座います。

ps.
2度削除依頼出しましたが、まだ削除されて無かったですね。

依頼の出し方を間違えてるのでしょうか、
調べてもわかりません。
すいません

書込番号:17382451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/04/05 16:32(1年以上前)

AE84さんへ

レス有りがとう御座います、
今はバッテリーを充電し、これから取説でも読んで操作の仕方を覚えようかと思ってました。

分からない事有ると思いますので、
宜しければ又伺いますので教えて下さい。

有難う御座いました。

書込番号:17382572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/05 17:16(1年以上前)

にいにい泣き虫さん

D7100ご購入、おめでとうございます。

横レスですが、スレッドの削除依頼について少々。
スレッドを立てて複数のレスが付き、その中に少々荒らしっぽいレスがあってもスレッド全体を見て流れが纏まっており、読者に有益な情報が含まれると価格コムの運営が判断された場合はスレッド全部の削除依頼を出しても削除されません。
また誹謗中傷と思われるレスが付いた場合は、読者から削除依頼[書き込み番号]が出されると運営側でそのレスを判断して不適切だという結果になれば削除されます。

私も以前にスレッドを立てて荒れてきたのでスレッドの削除依頼を運営に出しましたが、上記を記したメールが来て削除されませんでした。

ですから、不快なレスについてはスルーするなど利用する上でキチンとした対応を取らないと荒れてしまいます。
削除依頼は価格.com - [ご利用ガイド]掲示板ルール&マナー集から依頼できます。
専用の通報フォームに書き込んで依頼することになります。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

カメラネタではなく申し訳ありませんが、削除依頼についてよく知らないように感じましたのでお知らせ致しました。

書込番号:17382688

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/04/05 17:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
まあなんですね。
スレ立てるならいろんなレスが付くことは想定しておいたほうがいいです。
自分に心地よいレスばかりでなく、煽りや皮肉レスする人いますので。私もたまにしますがwww

D7100いいと思いますよ。私はキヤノンなので買いませんがもしニコン持ちならまず間違いなく買ってるでしょうね。
楽しんでください!

書込番号:17382806

ナイスクチコミ!5


BEATAさん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/05 18:03(1年以上前)

スレ主さま。

どうせ運動会だろって言ったことは謝ります。
写真なんてとか変態だとか言われちゃ黙っていられなかっただけです。
ちなみに子供はいません、居てないです。
家と子供は欲しいと思ったことはありません。

ところで、シグマの17-70はD7100では正常に作動しないようですが、そのあたりのことはキタムラで説明は受けましたか?

書込番号:17382818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2014/04/05 18:15(1年以上前)

ロレ坊さまへ

丁寧に分かりやすく教えて頂き有難う御座います。

そうですか、削除されない事もあるのですね、勉強になりますし又それなりにキチンと読んだ上で投稿するべきでした。

浅はかでした、以後気をつけたいと思います。

レス有りがとうございました。

書込番号:17382849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2014/04/05 18:19(1年以上前)

AE84さまへ

頭では理解していたハズなのですが、突然のフルサイズOKに焦ってしまい必要の無い書き込み迄してしまいました。

以後気をつけたいと思います。

充電終わりイジッテますが、kxと違い戸惑っております。

それも又楽しいです、
これから夜桜でも撮りに、見に家族と行って来たいと思います。

嫁に購入伝えた所、喜んでくれました。

書込番号:17382865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2014/04/05 18:23(1年以上前)

BEATAさまへ

そうですね、怒りのレスが付くことも予想してはいましたので、
こちらも済みませんでした。

後レンズの事は特に何も言われて無いですが、不具合?の報告は読んでましたので覚悟はしています。

それ以上にこのレンズでの写真を見て欲しいと思いレンズ変更に至りました。

まぁだからと言って上手く撮れるハズも無い事は理解して勉強したいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:17382881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/06 00:13(1年以上前)

こんばんは!

購入おめでとうございます!これから撮るのが楽しみですね!

運動会まで、時間がありますので沢山撮って頑張って下さい。

書込番号:17384134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/06 12:47(1年以上前)

> 嫁に購入伝えた所、喜んでくれました。

6Dにしたらと言ってくれたり、いい奥さんやなぁ〜〜(^^;;

うちなんて・・・・(爆)

シグマの不具合というか、制約事項はそれを理解して使えば、写る映像にはなんも関係ないことですね。たぶん、シグマのHPをご確認になったうえで決めたのでしょうから、いい写真をたくさんとってください。

それにしても、販売店は、何も言わないもんだろうか??ってか、たまたまその店員さんが知らなかっただけ??

書込番号:17385501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 D7100 ボディの満足度5

2014/04/06 13:35(1年以上前)

おっ!シグマにされたんですね!
僕もそのレンズを使っていますが、
メチャクチャお気に入りです。

以前、レンズの板に子供の写真をUPしたの
で是非、見てやってください。

因みに運動会では軽くてよく写る
AF-S70-200mm/F4がオススメです。

書込番号:17385629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/06 14:31(1年以上前)

購入おめでとうございます。
子供が中学を卒業してしまうと運動会ともさようならです。
思い出の写真、いっぱい撮ってあげてください。

自分の経験からひと言。
お子さんの撮影はどなたも気持ちは一緒ですから、
ナイスショットのために場所の確保は必須でしょう。
私はどうしても出遅れてしまい、最後尾になってました。
そこで活躍していたのが「脚立」です。
自宅から余計な荷物を持って行っただけの甲斐はあったと
思います。

書込番号:17385768

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/07 20:31(1年以上前)

補足ですが、
運動会撮影にて脚立の使用は効果的面です。
そのため最近は使用する一般客が増え、
禁止となっている学校もありますので、
事前に確認されると良いでしょう。
(ウチの子の通う小学校でもそうです。)

会場は子供やと年寄りも大勢いて
他のお客さんにも危険だからと言う事が
禁止の理由だと察します。

書込番号:17390188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/07 22:09(1年以上前)

別機種

コーナー出口です

そんなことになっているとはつゆ知らず、大変失礼しました。
場所の取り合いが苦手で、後ろのほうなら邪魔にはならないだろうと
始めたのですが…
大小さまざまな脚立が、確かに年々増えていたような気がします。
事前の確認は必要ですね。
OKならば効果は絶大だと思います。
参考になるかわりませんが、息子の写真はっておきます。

書込番号:17390653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/08 11:38(1年以上前)

私も若い頃は変態だったかも?それが証拠に私も妻も2人の子供に恵まれました!

当時は一眼レフカメラはありませんでしたが、二眼レフカメラを父が持って居て、ある日小学生の私が内緒で触っていたら蛇腹の部分が壊れましたが、父に内緒でそのまま押し入れに戻して・・・

カメラはすぐに壊れるから怖いと思ったのを覚えてます。

書込番号:17392165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/04/08 13:01(1年以上前)

Trunk2さまへ

レス有りがとうござい、そうですね
運動会迄はまだまだ時間ありますので
物欲を満たしただけでなく、
頑張って腕を磨いて行きたいと思います。

有りがとうございます。

書込番号:17392387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2014/04/08 13:09(1年以上前)

Paris7000さまへ

嫁には感謝しております、
Nikonにした理由は嫁のやつぱりNikonやろーの一言でした、
正直最初はCanonの70Dも候補に入ってたのですが、自分にはどちらがいいのか?
とスペックだけでは判断出来ないでいた所
嫁のやつぱりNikonやろーでした。

まぁ流石に6Dいいよの言葉には
情報を仕入れてない焦りがでてしまいましたね。
反省しております。


シグマは口コミとサイトの情報を見てましたので、不具合は理解してましたが
それ以上に撮影写真を拝見し、欲しいと思ってしまいました。

とりあえずこの一本で暫くは頑張ろうと思います。

書込番号:17392406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2014/04/08 13:49(1年以上前)

スーパー店長さんへ

シグマレンズいいですね!
レンズの良し悪しもわからん素人ですけども
入学式ついでにとった桜を
photohitにアップしてみました。
タイトルは何でも無い桜です。

宜しければ見て下さい。

レンズはとりあえず一本で頑張って
70-200はレンタルしてみようかと思います。

欲しくなったらどうしましょー。

色々有りがとう御座いました。

明後日にでも写真拝見させて頂きます。

書込番号:17392500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/04/08 13:58(1年以上前)

ロナウド気取り父さんへ

運動会に脚立は小学校では多少ですが、
見かけますね。

ただ自分で持ち込む事は無いと思います。
ナイスショットも重要ですが
運動会を見に来られてる方々に少しでもお互い気持ち良く応援、観戦、撮影が出来ればと思います。

レス有りがとう御座いました。

書込番号:17392518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/04/08 14:03(1年以上前)

Ramone2さんへ
脚立持ち込みですね、
多分こっちの小学校では大丈夫かと、
数名持ち込んでられるので。

まぁルール上はわからないですが..,.

ルールもですが、撮影に没頭して他の方々に迷惑掛からない様に

鬱陶しく思われ無い様に気を付けて行きたいと思います。

レス有りがとう御座いました。

書込番号:17392529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2014/04/08 15:38(1年以上前)

購入おめでとうございます(^^)

「写真なんて」

その写真で思い出を残すんですよね
素敵な写真撮って下さい

書込番号:17392740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/08 19:39(1年以上前)

ロナウド気取り父さん

リレーに出れるなんて
なんて素敵な息子さんをお持ちなのでしょう♪

しかもナイスショット^ ^

脚立の事はあくまで補足なので、
お気を悪くされないでください。

書込番号:17393384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2014/04/10 22:02(1年以上前)

初めまして、私は孫の(小学生)写真を撮りたくてD7100を購入使っています。レンズは純正18−200を使っていましたが・・・これでも十分でしたが、最近 純正10−24を買ってみました。これがすごく楽しいです。孫に近寄って広角で撮ったり、風景撮ったり、車に建物・・・面白い写真が撮れますよ。運動会は18−200が活躍してくれ、それ以外は10−24が活躍しています。これからいっぱい、お子さんの写真を撮って家族で楽しんで下さい。

書込番号:17400611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/04/18 21:41(1年以上前)

今日キタムラにて中古のタムロン70-200を買いました。
新品とも思いましたし、シグマ150-500とも悩みました
キタムラで試し撮り家のPCにて確認すると、ピントも来てたので

一応シグマとタムロンで17〜200まではカバー出来ましたので、レンズは一旦終了です。

安いテレコンなど使えるなら買ってみたいとは思ってますけど。

書込番号:17426791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 フォーカスポイントが動かない…(´・ω・`)

2014/03/31 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、はじめまして。せりぞうと申します、皆さんお手柔らかにお願いします。

 昨年末にデジイチデビューをしまして、日々解らないままながらカメラライフを楽しんでおります。現状は基本操作のマスターが当面の課題でこの場に上げれるような腕がないのがお恥ずかしい限りです。

 で、さっそくですが質問です。タイトルにある通りなのですが、AFのフォーカスポイントが被写体を追ってくれません。純正のレンズキットのレンズ装着時は問題ないのですが、タムロンの望遠レンズ(SP 70-300mm F/4-5.6 Di vc usd)を付けた時は追ってくれないのです。

 試しに同じ設定で付け換えても結果は同じでした。レンズはこの2本しか持ってませんので他のモノと比較はできませんが、他社レンズとはこんなものなのでしょうか?それとも根本の設定や他に特別な設定でもあるのでしょうか。もしくは故障か不良品か…。

 文章だけではなかなか解りづらく伝わらないかと思いますが、何かヒントが貰えればと書き込んだ次第です。よろしくお願いします。

書込番号:17365745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/03/31 15:06(1年以上前)

せりぞうUさん

SP 70-300mm F/4-5.6 Di vc usdは使ったことがありませんが、他のTAMRONレンズがD700、D800でライブビュー時にAFが合焦しないという経験が数回あります。 →点検修理で正常に機能するようになりました。
非純正レンズではよくあることですよ。
このレンズ・ユーザーから投稿があるでしょうが、
まずはTAMRONサポートセンターへ電話で問い合わせ相談してみましょう。
TAMRON自体がカメラボディとの相性を知っているはずですから、早急に問合わせですね。

書込番号:17365768

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/31 15:26(1年以上前)

質問文から察するとファインダー撮影でなくライブビュー撮影時の話と思います。

LV時のコントラストAFではまず他社製レンズではAFは効かないと思っておいたほうがいいです。
特に、LV時の自動追尾AFは尚更です。

書込番号:17365804

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2014/03/31 15:48(1年以上前)

こんにちは

試しにカメラを中央重点AFにする、AF-Cにする、LVではなくファインダーでやってみる。
正常ならそれが仕様かも知れません。
ニコン70-300でLVで試してみます。

書込番号:17365848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/31 15:56(1年以上前)

>AFのフォーカスポイントが被写体を追ってくれません。

スレ主さんの質問はライブビュー撮影なの?
てっきり3D-トラッキングかと思った。

書込番号:17365861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2014/03/31 16:34(1年以上前)

当機種

D7100+Tamron 70-300mm A005

もう少し具体的に症状を書いた方が良いと思います。
現状だと3Dトラッキングの話なのか、オートフォーカスが効かないのか、フォーカス点の移動が出来ないのか、
ライブビュー時にオートフォーカスが効かないのか、回答者に上手く伝わっていません。

私も同じレンズを使っていましたが、特に何の問題もなく使えていたと思います。
※今は別レンズがメインになったためA005は売却しました。

ライブビュー時でも速度は遅いですがAFは効いていましたし、
3DトラッキングやAF点のオート選択時も特に問題はなかったと思います。

レンズの横のスイッチはAFになっていますか?ここがMFだとAFは効きません。

書込番号:17365950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディの満足度5

2014/03/31 18:06(1年以上前)

機種不明

ロックレバーがLになっていませんか?
これがLだとAFポイントが動きません。

書込番号:17366172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/31 18:20(1年以上前)

こんばんは^ ^

ボディー側のスイッチはAFになっているけど、
タムロンの望遠レンズのレンズについている
スイッチがAFではなくMFになっているとか。

書込番号:17366203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/31 19:03(1年以上前)

ロックレバーがLになっていませんか?
これがLだとAFポイントが動きません。・・・はぐれ親父さんに1票!

書込番号:17366330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/03/31 22:23(1年以上前)

整理しましょう

@ファインダ/ライブビュー
AAFは、一点/マルチ
BAF設定は、AF-S/AF-C
C上記に関係なく、AFポイントを中央ではなくて、どちらかのポイントへ意志を持って動かしたい?

多分、ライブビューで合焦しないのではと思っていますが、そうであれば仕様です。
合焦したりしなかったり、合ったフリをしたりと、敵もさるもの。

書込番号:17367149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/01 04:02(1年以上前)

せりぞうUさん
メーカーに、電話!


書込番号:17368016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/01 11:34(1年以上前)

スレ主はイズコヘ?

書込番号:17368690

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2014/04/01 11:48(1年以上前)

メーカーへ電話っていわれたので電話してるかも。

書込番号:17368709

ナイスクチコミ!1


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/02 08:06(1年以上前)

スレ主さんが動かない…(´・ω・`)

書込番号:17371454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/04/02 08:28(1年以上前)

機種不明

 みなさん、素早い返信ありがとうございます^^
結果から申しますと、治ったかもしれない…。という感じです。いろいろイジくった結果なのかレンズのハメ方が悪かったのか結局のとこ原因は判らずじまいですが、お騒がせした様で申し訳ないです。ただ、まだ半信半疑ですのでおかしなところがまた出てくればyamadoriさんの仰るっとおりTAMRONサポートセンターへ電話で問い合わせ相談してみようと思います。

>kyonkiさん
いえ、ファインダー撮影時なんです。他社レンズでのライヴビュー撮影云々は参考にさせていただきます^^

>里いもさん
ありがとうございます。次またおかしくなったらいろいろイジくってみます。

>prayforjapanさん
いえ、3Dトラッキングの事で正解です。AUTOの時なんてフォーカスポイントすら出ませんでした^^;;

>おにっち46さん
言葉足らず申し訳ありません。3Dトラッキングの事でした。昨日撮影に出かけた時は正常に動いていましたのでとりあえずは様子を見てみようかと。レンズ横のスイッチはAFに合っていました。

>はぐれ親父さん
ロックレバーもロック状態ではなかったです^^;

>Ramone2さん
ボディー側もレンズ側もAFの方に合っていました^^:

>うさらネットさん
ありがとうございます。
@ファインダーです
Aここは正直まだよく解ってません><
Bこれは大丈夫です
C3Dトラッキングですのでカメラが追ってくれるものと…

>nightbearさん
次おかしかったら即座に電話します^^;

>じじかめさん、里いもさん
いえ、桜を撮りに行ってました^^;;

書込番号:17371502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/02 08:31(1年以上前)

せりぞうUさん
おう。

書込番号:17371518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

全周魚眼レンズ使用時の水準器

2014/03/23 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

シグマの4.5mmf2.8を購入したのですが、水準器は撮影される円外の真暗な部分にあり見えません。
暗いところでは水準器が一瞬赤く光るので良いのですが、明るいところでは光らないので特に縦位置では水準器が全く見えません。明るいところでも水準器を光らせる方法はないのでしょうか?
御教示をお願いいたします。

書込番号:17335421

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/23 12:40(1年以上前)

こんにちは
光らせる方法は、無かった筈です。
三脚使用、液晶モニタに水準器表示(風景なら三脚、レリーズケーブル使用、露出ディレイモード)。
格子線を表示→それを目安にする。
全周魚眼ですから、スナップなら(細かくは)気にしない。

書込番号:17335526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/23 13:15(1年以上前)

robot2さん

御返答有難うございます。
よく調べますと、横位置なら、目を凝らすと、滲んだ光で水準器がなんとか見えます。
縦位置はかなり見えにくいですが、よく考えたら全周魚眼で縦位置は使わないですよね。
なんとかなりそうです。ありがとうございました。
でも、やっぱり、光らせるモードも欲しいです。全周魚眼の場合、水平は水準器がないと絶対に取れませんもの。

書込番号:17335635

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/23 13:53(1年以上前)

>全周魚眼で縦位置は使わないですよね。
実は…
その事も書こうかとも思ったのですが、全周魚眼でも縦位置余白と横位置余白では画像の感じが変わりますので、
拘りをお持ちと思いましたので止めました。
余白は、ある意味額縁ですからね。

書込番号:17335750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/23 13:59(1年以上前)

メニュー項目 a4 フォーカスポイント照明 「する」(オートではなくて)
にしたら常に半押しのたびにファインダーの液晶全体が赤く光りませんか?(取説p238)

書込番号:17335773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/23 14:03(1年以上前)

robot2さん

なるほど。
確かに額縁として背景の縦横は違いますね!
ファインダーを覗くと丸しか見えないので、あくまでも撮影後に分かることですが。

書込番号:17335786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/23 14:04(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

有難うございます!
出来ました!
問題完全解決です。
有難うございました!

書込番号:17335789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 条件に合ったレンズ選び

2014/03/22 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:115件

勉強不足のど素人です。
用語や表現、質問自体がおかしいところがありますがご了承ください。

半年以上、機種を迷っている間に、金銭面がきつくなってしまい
一度は購入を断念しました。
でも欲しい気持ちが抑えられず、ファインダー、AF、グリップの握りなどで
一目惚れだった7100Dの購入を予算を下げ、分割でならと決意しました。
増税前であることと、4月に目的の撮影したいイベントがあって今欲しいと考えています。
1年後にはお金の余裕ができ、レンズは追加できる予定です。

当初考えていたレンズは28-300mmVRでした。
しかし予算越えしてしまうため考え直しています。
私の場合の目的や使用環境では何が最適かをどうかアドバイスください。

ディズニーランドのパレードとグリのキャラ撮影が第一目的です。
秋に子供が産まれ早いうちから連れて行く予定ですので少しでも軽量化したいです。
7100の重量は承知しております。
ボディ+レンズで13〜4万内が予算。
レンズ交換なしの一本が理想でしたが、先に記したように28-300mmは予算越えします。
でもって重いんですよね?
タムロンも一度は検討しましたが、ニコン純正が頭から離れません。

ゆくゆくは子供の行事の撮影や、ディズニーでは夜パレード、
ディズニー以外にも撮影を楽しみたいと思っています。
こだわったらトコトンのタイプなので、単焦点、マクロ、超望遠・・きっと
買い足しすると思います。(というかすでに欲しくて撮りたくてたまりません・・^^;)

候補は
@レンズキット16-85 のみ 
Aレンズキット18-105 + 55-300mm
Bレンズキット18-200 のみ
Cボディ + 55-300mm

@は、16mm広角と画質??ではキットの中で本当は欲しいレンズ。
今はパレードも早めに並んで最前列を狙えるので、望遠ズームを我慢し、
1年後に望遠レンズ購入する。
でもどこに出かけるにも2本持ちは必須になりますよね?

Aは、幅広く使え無難で軽い。
パレードのポジションによっては、105mmのまま交換しなくてすみそうですか?

Bは、200mmは例えば被写体まで20mの距離で、キャラ全身と少し背景あり、L版の
撮影は可能ですか?(換算が頑張ったけどわかりません><)
結局物足りなくなり望遠を買い足し、使わなくなると思いますか?

C グリで全身は撮れませんか?


あと、赤ちゃん連れでレンズ交換は難しいでしょうか?
アトラクションは並びませんし、のんびりパークで過ごすので時間はあるのですが、
急な撮影や、ホコリや、交換時の落下などのことを考えると、初心者でしかも
子連れは難しいでしょうか?


もし他の案がございましたら、何でも良いのでお願い致します。
初心者の低レベルな質問で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。


書込番号:17333935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/23 00:04(1年以上前)

レンズは今必要なチョイスで、あとはコンデジに任せる

24mmスタートの広角側に強い機種

300mm以上の望遠になる機種

カメラは2台になるがレンズ交換の必要がない上、

レンズを1本余分に持つより軽くて小さい。

自分なら24mmスタートのコンデジで

被写界深度が深く望遠よりかは綺麗にとれると思う。

書込番号:17334028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/03/23 00:07(1年以上前)

こんばんは。

ご予算から、まずは、AのDX18-105mmVRキットから始められては?
そして、貯金ができたら、VR70-300mm(DX55-300mmよりAFが速いです)を
追加されてはいかがでしょうか?

あと、赤ちゃんの撮影に、DX35mm F1.8のような明るい単焦点レンズが一本あるといいですね。
こちらのレンズはDX専用ですが、お値頃でいいかもです。

書込番号:17334035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/23 00:23(1年以上前)

後々買い増しする考えなら、まずは16-85が良いと思いますよ!
D7100なら、クロップ使えば焦点距離稼げますしね!
望遠レンズが必要なら、タムロンとかの70-300とか
レンズ交換したくないなら、シグマの18-250とかなら、予算も押さえられるので良いと思いますよ!
ただし明るいレンズでは無いので、夜のパレードとかは、辛いかも知れませんね!
まずは、16-85から初められた方が良いと思いますよ!

書込番号:17334091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/23 01:28(1年以上前)

まず、当初お考えだったという28-300mmは、「お勧めできません」。
結構大きく重いだけでなく、DXフォーマットであるD7100では広角側が相当に物足りなくなります。

16-85mmは基本的にとてもお勧め、というか真っ先に勧めたいほどのレンズです。広角側に強く、大きさ、重さも手ごろであり、画質面でも、個人的にこのレンズで画質面で不満を覚えたことが皆無であるほどです。
ただ、使用目的の面で、望遠側がやや短いのは確かです。

ここは、キットではまだ出ていないですが、新しい18-140mmなども選択肢に入れてみてはいかがでしょう。画質も良好、比較的サイズ、重量の面でも扱いやすく、望遠側にも比較的強いレンズです。

書込番号:17334247

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/23 02:06(1年以上前)

>ディズニーランドのパレードとグリのキャラ撮影が第一目的です。

とありますので、とりあえず18-200かなと思います。
このレンズで勉強して、欲しいレンズを後から決めた方が良いと思います。

16-85はD7100とあの相性が非常に良いレンズです。最大のアドバンテージは16mmと言う広角撮影が可能なこと。

18-105は大抵の撮影で使うであろう画角をほぼカバーしているし、写りも16-85と遜色ない。
この2つのレンズは16mmを使うかで決まってくる事が多いと思います。
大抵の場合、広大な景色を撮る場合に16-85を選択する人が多いようです。
私もディズニーに行きますが、16mmが無いと駄目だとはあまり感じません。

18-200は望遠側が18-105より長いのでズームを多用する人にとっては、ありがたいレンズです。それほど大きなレンズではないのでオールマイティーに使えると思います。

55-300は更にズーム出来、こなれた価格なので購入しやすいと思います。
ただ、AF速度は遅く写りも値段なりになります。
買うなら、70-300をチョイスした方が良いでしょう。純正かタムロンで。

何回もディズニーに行かれているので分かると思いますが、パーク内施設は基本的に照明を落としているので、明るいレンズが必要になると思います。撮影メインならf値の小さい単焦点が良いでしょう。
お試しで35mmか50mm f1.8が良いかもしれません。
キャラクターの全身を撮るなら35mm。アップを撮るなら50mmでしょうか。

お子さんが産まれると言う事で、将来一緒に行くなら明るいズームレンズが欲しくなると思います。
先ほど、撮影メインなら単焦点と言いましたが、家族のスナップだと、ズームレンズが良いでしょう。
単焦点だと寄ったり離れたりが煩わしくなると思います。
ましてや、人の多いパーク内では至難の業です。
今なら、シグマの17-50mm f2.8が安くて写りに定評があるので良いと思います。
このレンズは意外に使い勝手が良いです。特に室内で子供を撮る常用レンズになり得ると思います。

長くなりましたが、にゃんこ様さんの使用する条件に合うレンズを徐々に購入するのが一番だと思いますので、参考にしてください。



書込番号:17334297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/23 02:08(1年以上前)

こんばんわ
初心者とき思えない程被写体に対してもシュミレーションができているなと感心しました。
ディズニーについて、相当の強者だと思っております。

では質問について

>@は、16mm広角と画質??ではキットの中で本当は欲しいレンズ。
>今はパレードも早めに並んで最前列を狙えるので、望遠ズームを我慢し、
>1年後に望遠レンズ購入する。
>でもどこに出かけるにも2本持ちは必須になりますよね?

広角が使いたいのであれば、もっと広角に写せるレンズを後々買い足すのがいいと思います。
16mmという焦点距離は色んな意味で中途半端だと思います。

>Aは、幅広く使え無難で軽い。
>パレードのポジションによっては、105mmのまま交換しなくてすみそうですか?

この18-105一本で最初はいいと思います。
理由は、十分写真好きな主殿なので、一本で写真を撮っていると、次に何が欲しいのか自分で解ってくると思います。
写真撮るのが好きな人は、ちょっと不自由な環境から始めるのがいいと思います。
自分の欲求に素直にね。

>Bは、200mmは例えば被写体まで20mの距離で、キャラ全身と少し背景あり、L版の
>撮影は可能ですか?(換算が頑張ったけどわかりません><)
>結局物足りなくなり望遠を買い足し、使わなくなると思いますか?

購入当初は一番利便性があっていいと思いますが、近い将来物足りなくなってくる筈です。
あまりお勧めではないのかなと思います。
因みに200mmで20mだと縦位置でちょうど全身が撮れるぐらいだと思いますよ。

>C グリで全身は撮れませんか?

すいません。グリって何ですか(笑
子供を撮る場合、絶対的に不自由だと思います。これもお勧めではありません。

>あと、赤ちゃん連れでレンズ交換は難しいでしょうか?
>アトラクションは並びませんし、のんびりパークで過ごすので時間はあるのですが、
>急な撮影や、ホコリや、交換時の落下などのことを考えると、初心者でしかも
>子連れは難しいでしょうか?

レンズ交換ですが、慣れないとかなり煩わしいようです。
私は子供の写真の講座をやっていましたが、初心者さんから上がってきた声で一番多かったのがレンズ交換でした。
レンズ交換は慣れれば、煩わしくなくできるようになる筈です(主殿はそれだけ写真好きと思っています)。
子連については、旦那さんがサポートしてくれるかどうかでかなり違ってくると思います。
旦那さんが協力してくれれば楽勝です。
サポートしてくれないのであれば、はっきり言うとミラーレス等軽いカメラを検討するのが良いと思います。

書込番号:17334301

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/23 03:02(1年以上前)

本題とはズレますが、増税前かけ込み需要か?
レンズもボディも値上がり傾向ですな。

たかが3%なのに…。

書込番号:17334346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/03/23 03:27(1年以上前)

にゃんこ様さん

こんにちは。8歳、4歳、7か月の子供がいて、D7100での撮影を楽しんでいまするものです(^^)。

で、私のお勧めはズバリ、D7100 + 18-200mm です!!

私は18−105oでデビューしましたが、望遠側での撮影にはまりました。子供や、被写体(この場合でいうとディズニーのキャラクターでしょうか)、のアップの写真を撮ると、結構な迫力で写ったりするので、とてもお勧めです。

で、この場合、105oでは足りないと感じました。もう少し欲しいな、と。

それで、Sigma 18−250oMacro(Nikon用)というレンズを買い足し、ほぼそれ一本ですべての行事に対応していました。なにせ、私も子供が3人いますので、学校の行事や旅行、ちょっとしたお散歩でもレンズ交換は「しにくい」のが現状です。この時、いろいろと悩みましたが、最初から、18−200oを買っておけばよかったとどんだけ思ったことか・・・。

ということで、18−200oを圧倒的にお勧めします。最初からこれ1本買っておくのが一番良いと思います。これであれば、私のように18−105o買って、18−250o買って、その後今は18−140oも持っているなんてことにならないと思います。

ちなみに、18−250mを買う時に、いろいろなレンズを徹底的に調べましたが、このニコンの18−200oとは最後まで悩みました。値段が安ければ18−200oを買っていたかもしれません。D7100のキットレンズとして買うと、単品で買うより1万円くらいお得です(単品でこのレンズ買うと7万円)。

このレンズ、便利ズームとか言われていますが、高倍率ズームレンズは本当にとても便利です。通常の使い方、PC画面でそのまま見る、A3くらいまでの印刷であればまったく問題ありません。PCで「等倍」にして確認する、とかいったことをやりだすとどんどん良いレンズが欲しくなるかもしれませんが(今の私、笑)、楽しむ分には十分です。

で、300oまでいるかと言われると、ほとんどいらないと思います。D7100は2400万画素もありますので、望遠が欲しいときはクロップ(=トリミング)で、写真面積の半分を切り取っても、1200万画素も残ります。

ちなみにDX機を使われる場合、200oでの画角をフルサイズに換算すると300o相当となります。1.5倍になります。コンパクトデジカメ、ミラーレス、APS-C機(ニコンでいうDX機)、フルサイズ、それぞれセンサーサイズが異なり、焦点距離が同じでも、写る画角は異なってくるので、写る画角を合わせるため、フルサイズ(昔のフィルム、35o)に換算して比較することが多いです。

なので、DX機で200omを使うと、フルサイズの300o相当の画角になります。逆に言うと、フルサイズのカメラで、28−300oのレンズを使い、300oで撮影すると、DX機の200oと同じ範囲(絵)が写ることとなります。

なので、18−200o(フルサイズ換算27.5o〜300o相当)で十分かと思います。こちらを購入し、いろいろと撮影を楽しまれてください!!(^^)

書込番号:17334363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/23 07:16(1年以上前)

自分だったら
シグマ 18-250 or
タムロン 18-270
plus
スピードライト(室内グリーティング用に)
かな?

書込番号:17334577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/23 07:40(1年以上前)

>タムロンも一度は検討しましたが、ニコン純正が頭から離れません…
選択は18-200意外ありませんね。
デズニーランドはあまり行かず(高い)、主に森林公園、動物園が主ですが、
自分は子供と出掛ける際は便利ズーム1本が多いです(タムロン18-270使用)、
理由は子供が活発でレンズ交換が大変だからです。

後は購入手段でボディは新品、レンズは中古も一つの方法です。

書込番号:17334621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/23 07:43(1年以上前)

ps.
スピードライトは逆光時も使えます
(^ω^)

書込番号:17334632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/23 08:03(1年以上前)

おはようございます(^^)

わたしもタムロンの18-270かな(*^^*)

まずは高倍率で必要な距離を洗い出してから、純正の単焦点を買い足すのをお勧め致します。

書込番号:17334690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/23 08:33(1年以上前)

ちょくちょく私はディズニーランドに行きますが、「Aレンズキット18-105 + 55-300mm」で十分だと私は思います。

パレードを最前列で見れるならフロートのミッキーなどは18-105でほぼ撮れます。どアップではないですが。

24-300ですと、シンデレラ城をバックとした記念撮影では、広角不足で城全体を入れにくい。

書込番号:17334764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/03/23 08:57(1年以上前)

値段を無視して
1本で済ませるのであれあば
純正の18-300
またはタムロンの18-270
シグマの18-250の
何れかと、

旅行など、重さ、携帯性を含めれば大きさからして、
タムロンかシグマでもよいかと

純正の28-300は広角側が35mm判換算で42oとなり使いにくいかと
まあ将来フルサイズを考えているのであればまた別ですが…

私は、ディズニーなどでは広角側をコンデジ、望遠側を70-300oを持っていきます。
グリーティングなどはコンデジで素早く出してパッととる。
ショーなどで望遠という使い方です。

70-300oなら純正かタムロンのA005。
で価格を抑えるならタムロンがAF性能、スピード、画質も悪くないと。。。

標準は16-85か18-105ですかね。
程度の良い中古もよいかと。
ご参考目でに。


書込番号:17334839

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/03/23 08:59(1年以上前)

すいません
最後の
誤)ご参考目でに。

正」ご参考まで。
でした

書込番号:17334847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディの満足度5

2014/03/23 09:01(1年以上前)

おはようございます。

純正にこだわれば、18-200が便利だと思いますが、
タムロン18-270かシグマ18-250ならおなじ予算で、35mm f1.8 DXとスピードライトが買えますね。
高倍率レンズは純正も他社製も大差ないと思っているので、私は携帯性と倍率、価格で選んでいます。

でも、ディズニーランド限定だったら、D7100+18-35mmf1.8とV1+30-110mmの2台持ちにします、遊園地ではレンズ交換したい時には時間が無いことが多いので...

書込番号:17334855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/23 09:08(1年以上前)

SIGMA 18-250 MACRO

望遠側と近接撮影時の画質が良いですよ。それが理由で、これに更新しました。

書込番号:17334869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/23 10:47(1年以上前)

こんにちは

2種類ありますがオススメは純正ですし18-200VRかなと。
*VR2はちと高いので・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/
http://kakaku.com/item/K0000049475/

18-300というのもありますがこれは9万くらいで予算オーバー・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000390897/

純正ではないけどタムロン18-270なんてのもありますね。
http://kakaku.com/item/K0000183010/

画質重視でシグマ17-50にタムロン70-300 VC USD で
16mmではありませんが17〜300mmまでカバーできますし標準域がF2.8通しなのも便利だと思います。
*ちと70-300がデカイかもしれません・・・^^;

手ぶれ補正が入ってますけども高倍率はどうしてもF値が暗くなっちゃいますので
ご自宅や遊戯スペースなどの室内用で単焦点AF-S 50mm F1.8かAF-S DX 35mmを別途用意するのは如何でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000019618/
http://kakaku.com/item/K0000247292/

書込番号:17335211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/23 11:12(1年以上前)

以前、ディズニーランドに行った時、D3にF2.8の望遠レンズでミニーを撮っている人がいたなぁ。

重量級レンズを2本くらいぶら下げて、重そうだった。

書込番号:17335264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 D7100 ボディの満足度5

2014/03/23 11:34(1年以上前)

こんにちは。
私の今までの経験から参考になればと書き込みます。

レンズは18-200mmがいいと思います。どこまでこだわるかによって大きく変わるとおもいますが、まず18-200mmでいろいろ撮ってみて不満がでれば買い足すでいいのではないでしょうか?

ディズニーのパレードなら昼間の明るいときであれば200mmあれば大体撮れると思います。夜も最前列でISO感度を上げて広角側(18〜30mmくらいかな?)ならば綺麗に撮れますよ〜。夜は望遠にズームすると厳しいですけどね。(F値が上がるため)

18-200mmなら子供が小学校低学年くらいまでは色々使えて便利です!公園で遊んでるところや幼稚園の行事などでも18-200mmあれば大体撮れます。望遠側でとって背景ぼかしたりもできますしね。
28-300mmは広角が不足して使いにくいと思います。

私の場合は、旅行や公園で遊んでるときは周りや友達と一緒に写すことが多いのでその場合は16-85と単35f1.8を使っています。
運動会や行事などはシグマ18-250macroを使っています。
運動会はアップ写真にこだわる方は70-300mmなどを使う人が多いですが、私のように周りも一緒に写す場合は18-200mmくらいでなんとかなると思います。後はクロップで対応してます。

ただ、一眼レフは最初に色々お金かかります。SDカード、レンズのプロテクトフィルターやドライボックス、ブロアーやメンテ用品、カメラバッグなど・・・D7100の場合、2400万画素でファイルサイズも大きいためパソコンもそれなりのスペックがないと厳しいです。。。
SDも サンディスクや東芝の最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s スピードクラス:CLASS10などのカードにされたほうがいいと個人的には思います。
その辺も調べられて予算組みされてはどうでしょうか?

書込番号:17335332

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2014/03/23 11:54(1年以上前)

う〜ん、
年寄りの要らぬお節介ですが、
出産後早くからディズニーに・・・・・というあたりが不可解です。
せめて走り回れるようになってからお連れになりませんか?
親の楽しみのために、抱っこしたり、バギーで人混みへ連れ出すより、
部屋の中、近所の公園などでの撮影には、
望遠よりも明るい単焦点か標準ズームが適しているでしょう。

子供を出汁に、あなたが行きたいなら、
むしろ今のうち、出産前に楽しんでおいては如何でしょうか?

年寄りのお節介でした。

書込番号:17335389

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/03/23 11:57(1年以上前)

シグマ17-50/2.8をまず買い、タムロン70-300は急ぎで必要な今の時期だけ用に買い、
そして使ったら70-300はすぐ売る(笑)

秋のご出産、0歳児や1歳児まではこの70-300の出番は滅多にないですよ^^;
赤ん坊連れ歩くのは想像以上の荷物が必要になります。

ご出産後、三カ月はなるべく外の風へ出す事もないと思いますし冬場です。
荷物もかなり多くなりますしD7100に重いズーム・・・・大きく邪魔ですよ(笑)

部屋撮りが主になると思いますので、明るいレンズがあった方が重宝すると思いますがね^^

純正の価値を見出すのであれば、18-105と28/1.8か安い35/1.8を買う。


私もD7100やD800E使いますが、家族連れで遊びにいくのはデジイチ持っていきません。
OM-D E-M5の軽量セット持っていってます^^

写真だけじゃなく、動画も綺麗に残せるので重宝してます。
今ならOM-D E-M10かな♪

ミラーレスのご検討はないのでしょうかね^^


動きものを撮らないのであれば、D7100よりもミラーレス機の方がレンズによっては写りいいですよ。
D7100で描写力を求めれば、それなりにいいレンズになりますし重くもなりますしね。

幼子を連れているときは、大きさが邪魔になることが多く、
重く大きい交換レンズなど持ってあるくとなると・・げっそりします(笑)

良いご選択を♪


ps:
増税なんて、たった3%ですよ♪慌てて買わなくても、
各販売店も4月からの売り上げ減を防ぐためにも必ず値段下がってきます。
デジタルモノですから、値上がりっぱなしの訳ありませんので落ち着いてどうぞ^^

書込番号:17335398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2014/03/23 12:54(1年以上前)

にゃんこ様さん

レンズの焦点距離別の撮影範囲は、下記等を参照して判断すると良いと思います。

http://keisan.casio.jp/exec/system/1378430392

それと、望遠側の不足は、トリミング(クリッピング)によって、かなり補うことが出来ます。
一般的なフルHDのディスプレイは、約2M画素(1,920x1,080)。
カメラのアスペクト比3:2に合わせると、約1.7M(1,620x1,080)に減ってしまいます。
印刷の場合に必要な画素数は、ちょっと古いかもしれませんが、下記を参照願います。

http://www.epson.jp/manual/v/vz_3.htm

ディスプレイで見る場合、等倍に近いレベルですと、色々と粗が見えやすくなります。
24M画素の1/4程度までなら、縮小によってわずかなボケ等は分からなく、綺麗に見られるんじゃ無いかな?

そんな訳で、予算が無いなら望遠側はトリミング前提で考えても良さそうに思います。

「グリ」って、「キャラクターグリーティング」?

そうなら、標準(35mm換算50mm程度)以上の画角はあった方が良さそうな気がします。
ディスニーランドの事は良く分かりませんが、Cの換算82.5mmは辛そう。

書込番号:17335569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/03/23 13:38(1年以上前)

こんなにもレスを頂き、ありがとうございます!
いろんなアドバイスがあり、正直迷い始めています。

アットホームペンギンさん
ディズニーではコンデジと使い分けている方は多いようです。
現在持っているのは高倍率でなく不満なので、
荷物のことを考え2台持ちもいずれは検討したいと思います。

Digic信者になりそう_χさん
AFの早さで言うなら70-300mmなのですね。
惹かれます・・が買えません;;
他の方からもDX35mmが上がっていたので、明るい室内撮りの枠も検討しなくてはいけませんね。

エクザと一緒にさん
D7100 のクロップを活かすことを考えていませんでした。

元光画部員さん
16-85mmの意見がお二人続いたので、元々がサンプルの画質が気に入り欲しかったので
ますます気持ちが傾きました。
でも、買い足しがすぐに必要になりそうですね。
28-300の重さと、広角が苦手なようなのでこれはもう除外ですね。

飛竜@さん
具体的にありがとうございます。
明るい単焦点は室内には不可欠ですよね。
でもパークではお勧めでないとのこと。
やはり用途の応じての使い分けは原則になりますよね。
ここは今の予算を下げ、まずは使ってみてから次を買う!なのでしょうか。
それでも望遠側を望むなら70-300mmですね。

ねこまたのんき2013さん
一つ一つご丁寧にありがとうございます。
16mmに拘らず広角側はまた別で考えるという考えがありませんでした。
18-105でまずは使ってみて、というのが安心かもしれませんね。
ただ、こちらプラのマウントが引っ掛かるところで、どの程度扱いに
気をつけなければいけないのでしょうか?
交換時はイメージしていましたが、やはり初心者にはまして外での交換は
至難の業のようですね。
外ではブロアーまで使わないものですか?
ペットを飼っていて衣服に毛がついていることがあって、
特に気をつけなくてはいけないかもしれません。

TAKtak3さん
増税前の駆け込みに足元見られているようですね。
私の場合は、増税前というよりも4月上旬から目的のイベントがあって
欲しかったので、4月1日に買うのはもったいないと思ったからです。
でも大幅値下げされたりして・・

d3200wow!さん
お子さんがおられる方のご意見とても参考になります。
他の方のレスにも、やはりお子様がおられる場合は便利ズームは圧倒的でした。
18-200mmは発売が古いのでどうかな〜と勘違いしていました。
やはり幅広く使えるからいいのかな。
フルサイズ機は遠い将来欲しいと思っています。
35mm版換算を考えていなかったという・・^^;
初歩的な見落としがいっぱいあったので、とても参考になりました。

ばかぶんさん
スピードライト、いいですね〜
初期の予算を下げて、アクセサリーの購入もいいのかも。
あ、でも荷物がかさばりますよね。
室内グリーディングは何か他にも案があったら教えていただけますか?

にゃんですとさん
タムロン18-270mmはディズニーマニアではお勧めのようです。
デジイチを考え始めたころは、定番キャノンのKissXシリーズ+タムロンで最初考えていました。
他の方からもあるように、純正に拘ることないのでしょうか。
値段相応と書かれているのを見たことがあるので、やはり純正が安心なのかなと
思っていたのですが、初心者にそこまでのこだわりはいらないかもしれませんね。

書込番号:17335708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/23 14:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000404919_K0000049475&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

シグマ18-250が軽くて最短撮影距離が短く、簡易マクロにむいています。

書込番号:17335870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/03/23 14:44(1年以上前)

フクパンダさん
55-300mmを勧めてくれる方がやっと現れました。
望遠でのこの軽さはなかなかかな、と思っていたのですが
AFの速度は劣るとのことですね。
シンデレラ城すらも切れてしまうんですか?
実際撮ってみないとわからないものなんですね。
これは無知過ぎました。

okiomaさん
やはりタムロンですか。。最初に考えていたものなので検討しなおしもアリでしょうか。
広角側にコンデジというのもなかなかですね。
それなら今のと上手く使い分けられるかもしれません。
他の方からも勧められた70-300mmは本来の私の好みにバッチリかもしれませんので
最終的には買いそうです。

はぐれ親父さん
>タムロン18-270かシグマ18-250ならおなじ予算で、35mm f1.8 DXとスピードライトが買えますね。
う・・これは魅力的かも。
他の方からも勧められて、あれもこれも気になり初めていました。
タムロンは元々狙っていたので、やっぱり純正に拘ることないのかな〜
高倍率レンズは他社でも問題なかったのですね。
交換のストレス・・ベテランの方でもテーマパークで感じられるのなら
私には難しいかもしれませんね。

home cameramanさん
他社の推奨レスが・・増えてきました。コストパフォーマンス迷います。。

北の猫熊さん
18-200の初期機ということでしょうか?
中古が不安な部分もあるけど、予算を抑え慣れてきたら徐々にグレードを上げるのが
正解かもしれませんね。
他の方からのご意見のように、室内は別途考えるべきですね。

フクパンダさん
たまに重量機の方見かけます。
すんごいな〜ってついつい見てしまいますよね。
他人の視線・・考えてなかった。
あの人、グリーディングでこれ!?って思われないようにしないと。
もっと勉強します。

チルチルパパさん
やはり子持ちには幅広い18-200ですね。
メンテナンスの細かい所までありがとうございます。
初期費用は別途1~2万を考えていますが、足りないかな・・
梅雨期のメンテナンスは重要ですよね。
またうちはペットがいて、そこも工夫しなくてはいけません。
PCのスペックは盲点でした!
きゃー全く頭が回らなかったです。
困りました。いろいろ高くつきますね。
今は4月イベント用で安く済ませ、他のレンズは我慢でしょうか。
明るいのは欲しいんですが。。

弩金目さん
ご指摘ごもっともです。ありがとうございます。
確かに親の楽しみですが、妊娠中今も出かけていますが、意外に
ディズニーって混んで大変ってイメージですが、平日に午後から夕方まで
ノンビリ行き、パレードだけをベンチに座ってゆっくり待てば
その辺の公園に行く程度の体力で、かつ雰囲気もよく癒されます。
赤ちゃんのうちは見てわかりませんが、子連れで楽しめる趣味は他になく
近所や公園でしか過ごせないのは、母親もストレスがたまると思うんです。
子育ては2度目なので、回数はかなり減るし夏冬は避けますが
決して悪いことだけではありませんよ。
でも一眼抱え子供抱えは、白い目で見られるのは確かですよね><

esuqu1さん
子連れのシミュレーションまでありがとうございます!
たしかに生後間もないころは70mm〜なんて全く出番ありませんよね。
これまでのみなさんの意見から、出産までのディズニー限定、出産後赤ちゃんだけ、
しばらくし出かけらるようになった時のディズニーなどでの軽量重視。
これで分けて考えるのが一番かもしれませんね。
高い趣味で、長期楽しめる趣味なので、今一期に考えず
状況の変化で用途に合わせて、つないでいくのが賢いんでしょうかね。
>OM-D E-M5 出産でビデオを買い替える予定でしたが、これなら併用できますよね。
ミラーレスは一度は検討しましたが、3台買えれば欲しいとこです。

引きこもり2号さん
こんな計算サイトがあったんですね!
まだ画角のイメージがイマイチですが、でもなんとなくはわかります。
買うまでもいろいろ調べてPCや家電店通いで時間がかかるところなのに
購入後は入門ブックでお勉強ですね。
4月から使えるのだろうか・・^^;
一度購入自体を断念し、1週間前にやっぱり欲しい!となったので
全くと言っていいほど知らないことが多すぎます。


書込番号:17335913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/23 16:30(1年以上前)

>>18-200の初期機ということでしょうか?

補足ですが、初期型の事です。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_18-200mmf35_56g_if-ed.htm

こっちが新型
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-200mmf35-56g_ed_vr_2.htm

VR2となっているので手振れ補正のver2のように見えますが
実は同じ手振れ補正が搭載されていて補正効果やMTFも同じで
2型はズームをロックするスイッチが追加されたのとレンズコーティングの変更だそうです。
こちらをご参照あれ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090730_305808.html

中古は抵抗があるかもしれませんがカメラ屋さんなどで
実物を見て品定めすれば問題はないかと思います^_^A
たいていは店舗の保証が何ヶ月か付くハズです。

ではよいお買い物を!

書込番号:17336227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/23 16:39(1年以上前)

レスありがとうございます

>こちらプラのマウントが引っ掛かるところで、どの程度扱いに
>気をつけなければいけないのでしょうか?
>交換時はイメージしていましたが、やはり初心者にはまして外での交換は
>至難の業のようですね。
>外ではブロアーまで使わないものですか?

上記質問ですが
プラマウントは結構使いましたが、今までそれが原因で故障したことはないです
気にすることは無いと思います。

そしてブロアーですが、小物入れ巾着袋に忍ばせて持っています。
といっても、持ち歩いているのは失敗出来ない撮影の時だけで
プライベートや家族サービスの時は持っていないです。

アドバイスとしては小物は巾着袋に入れて持ち歩くと便利ですよ。
私の巾着袋の中身は、予備のメモリーカード、レンズクリーニング用品、予備電池
黒と白の画用紙、コンビニ袋、子供の写真
かな
何か普段書かないことなので照れくさいです。

書込番号:17336250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/24 02:12(1年以上前)

スレ主さん

既に何人の方がレスしてますが、私も最初は18-105mmレンズキットをお勧めします。
解像度は16-85mmに引けを取りません。このレンズ、とても解像度高いです。
プラマウントをご心配のようですが、レンズを落っことしたりしなければ、まず心配なさることはないです。
かくいう私は、以前使ってた機種でボディごと落っことし、レンズから落下したようでズーム動作がおかしくなりましたが、それでもマウント部分は問題なし。レンズの修理にはなりましたが、マウント部は問題なかったです。なので、プラマウントに関しては、さほど神経質になる必要はありません。

あとは少々裏技ですが、ボディのみ購入し、最新の18-140mmの新品をヤフオクで落とす。
現在新品が¥35,000程度が落札相場です。自分は1月に¥42,000程度で落としましたが、最近はだいぶ値下がりしてきました(^^;;

カメラやレンズ以外にも、SDカード(これはケチってはいけない)、カメラケース、レンズ保護フィルター、予備バッテリー、液晶保護フイルム、三脚、リモコンなどオプション品の出費がそれなりにかかります。そのあたりもご考慮くださいね〜(^^)

書込番号:17338483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/03/24 04:14(1年以上前)

追加の質問です。
取り急ぎ、のちほどゆっくりレスさせてください。

タムロン18-270mmとΣ18-2500は相性等どちらがお勧めでしょうか?


・・と書きこもうとしたら
Paris7000さん
ヤフオク!新品でネット最安価格より安いってことあるんですね!?
ヤフオクは利用しますが、家電や機材って落としたことがなく
信用できますか?

ただ・・分割手数料が安い某量販店を利用しなくてはいけなく
ボディは確か10万超えて、18-105キットと変わらないんです。
希望に近いレンズの合わせ技で2,3万をカットするのに苦戦しております。

書込番号:17338617

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/24 04:48(1年以上前)

スレ主さん

> ヤフオク!新品でネット最安価格より安いってことあるんですね!?

これには、カラクリがありまして、キットレンズのばら売りなんです(^^;;
18-140mm VRはD5300とのキットレンズとしての組み合わせ販売があり、これを購入し、必要の無いほうを新品でヤフオクに売りに出している人が少なからずいます。
人によっては純粋に利益目的で、ボディもレンズもばら売りしている人がいます。

両方とも新品ですし、大抵は保証書も添付されているので、ネット通販で買うのと大差ないです。
ただ、出品の記載はよく読み、本当に新品なのか、保証書は添付されてるのか確認しましょう。
「新品級」とかは、新品ではないですし、たまに保証書がない場合もあります。
キット品はボディとレンズそれぞれに保証書がついていますので、通常は保証書が付きます。

> ヤフオクは利用しますが、家電や機材って落としたことがなく信用できますか?

こればかりは、出品者を見抜く力量が必要でしょうね。でも、ヤフオク利用しているのでしたら、そのぐらいはご理解されているのでは?
過去の評価や、評価のコメントを見れば、大体は判断できますし、オークションマスターとか取っている出品者は、オークションを商売にしているようなものですので、評価の履歴と合わせて確認すれば大丈夫かと思います。こういう方たちは「悪い」という評価を一番恐れていますので、下手なことはしないでしょう。
また、個人の出品者でも、過去どういうものを出品していたのか見て、そして評価も見れば、まじめな出品者かどうかわかると思います。

あと、18-140mmは、新品の出品がそこそこ多いので、焦らずじっくりオークションに臨みましょう。
自分の希望価格を超えたら、その落札はキッパリあきらめるのが肝心です。あとは落札相場を抑えておくこと。そして大抵は平日終了の方が安いことが多いです。(競合が少ないので)

でも、結構予算的にぎりぎりなんですね。
でしたら、まずは18-105mmを量販店で分割払いにしてもらうほうが、一番良いと思います。
とにかく18-105mmは素晴らしい描写力を持っているレンズです。

私が投稿したレビューと口コミを参考までにお知らせしますね。
18-105mmのレビュー
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab

18-105mmと18-140mmの比較等
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17338582/#tab

書込番号:17338641

ナイスクチコミ!0


KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/24 16:11(1年以上前)

こんにちわ〜。
自分も色々悩んでD7100を買いました。(まだ予約の状態ですが・・・・)

まずは、カメラのキタムラのネット中古で7万9000円くらいだったかな??A評価の中古が売れてなければまだ1台のこってます。
そして18−200のレンズを中古で買えば13万以内に収まります。
キタムラのオリコローンなら20回まで金利手数料無料なので毎月約6500円で収まります。

金利はかかってくるけど、お子さん用に明るい単焦点3〜4万円くらいのを付け加えて、30回ローンにすれば約6000円くらいでなんとかなります。

あとD7100はクロップ撮影っていうのができるみたいです。
たしかニコンは換算1.5倍だったとおもうけど、それからもう1.3倍できるみたいです。
だから約2倍近くまで換算計算できると思います。
200mmでも約400mm近くまでの望遠が聞かせると思うのでいいとおもいますよ〜。


自分もまだ使ってないので、その辺間違ってたらごめんなさい。
使ってる人そのあたりを教えてあげてください。


書込番号:17340055

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2014/03/24 18:57(1年以上前)

KAGAWA927さん
仰るとおりですよ〜。
D7100のクロップ機能、重宝しています。
レンズ交換の手間なく、使用レンズを
簡単に1.3倍(DX1.5倍でト-タル2倍近く)できる優れものです。

撮影後の編集トリミングと同じだ・・・・・・云々の議論はありますが
ファインダーで画角を確認してシャッターを切る意味では大違い。

但し、D7100のクロップはD700や800(E)に比べるとちょっと見づらいのが珠に傷。

書込番号:17340464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/25 00:22(1年以上前)

機種不明

はじめまして

私もディズニー大好きですので書き込みます。

私はD7100を持っていませんので
当て推量になってしまいます。
まぁディズニー好きなオッサンの書き込みと思ってください。
(私が持っているのは古いD50というカメラです、レンズは18-200です)

レンズは純正の18-200か18-300をオススメします。

理由は
1.まずは高倍率ズームで撮ってみて
ある程度使う焦点距離が掴めてきたら
それなりのレンズを購入する方が結局近道になる
可能性が高いと思うので。
撮っていくうちに広角が足りない、望遠が弱いなんて
思ってから買い足しても遅くないと思いますよ。

2.レンズ交換は面倒でリスクも大きいです。
カメラ内部に大量のゴミが入ったり、
間違えてレンズを落としたりするなどのトラブルが
あるかもしれません。
慣れないうちは着けっぱなしがいいと思います。

3.やっぱり純正です。金額的には厳しいですが
片ボケ、ピントがズレるなどのトラブルがあって
自分で対処できないなら純正の組み合わせが1番だと思います。
レンズと本体をNikonに送って見てもらうだけですから。
それに、手放すときも純正の方がいい値段で売れるはずです。

それとスピードライトもあると便利だと思います。
私が他のレスに添付した写真をもう1回貼り付けておきますね
D50は古くISOも上げられずレンズも暗めなので
スピードライトに手伝ってもらってます。

喧嘩を売るわけではありませんが
クロップはトリミングと同じだと思っていますので
考えないほうがいいと思います。

書込番号:17341865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/25 02:24(1年以上前)

こちらも喧嘩を買うわけではありませんが(笑)

> クロップはトリミングと同じだと思っていますので
> 考えないほうがいいと思います。

実際トリミングと同じですので、正しいご意見ですが、考えたほうが良いです。
画素数が違うだけの、焦点距離の違うレンズと認識してよいと思います。
そりゃ、パースペクティブ(遠近感)は結果的に同一ですが、最初から画角を意識して撮るのと、後で加工するのとでは、臨場感というか現場感というか、その場で、その画角で撮影している、撮った時点で、その作品になるというのが異なります。
実際にクロップをお使いになるとわかると思います。

書込番号:17342093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2014/03/25 14:53(1年以上前)

にゃんこ様さん

>タムロン18-270mmとΣ18-2500は相性等どちらがお勧めでしょうか?

2500mmまでの超々高倍率ズーム・・・って話は置いておいて ^^;

最初のレンズは、純正(レンズキット)の方が良いと思います。
滅多にある事ではありませんが、トラブルにあった時に、他社のレンズとの組み合わせだと、
原因の切り分けとかに苦労しそうなので。
2本目とかなら、まだ良いのですが。

それから、シグマの場合、手ぶれ補正(OS)付きのレンズの場合、
『カメラモニター表示の自動消灯は、レンズ側の約1分間のOS(Optical Stabilizer)通信と
カメラ設定の合算時間経過後に動作します。
またその間の拡大再生画像スクロールは、カメラのマルチセレクターを繰り返し押す操作となります。』
という制限があります。現状、シグマのレンズは推奨しにくいですね。

https://www.sigma-photo.co.jp/lens/match.html

ミッキーに癒されたいさん

>クロップはトリミングと同じだと思っていますので
>考えないほうがいいと思います。

なぜトリミングはNGなのでしょうか?

例えば、適切な画角で撮った24M画素の写真と、寄れなかったために1/4にトリミングした6M画素の写真。
等倍で見比べれば、その差は歴然だと思います。
でも、普通の観賞環境だと拡大して見ないので、滅多にその差が分かることは無いと思いますけど・・・。

撮影現場での臨場感とか、撮影後の処理の面倒さなどで、トリミング無しの方が理想ですね。
でも、最大望遠域付近での撮影が少ないなら、そこにそれだけのコストを掛ける価値があるのか?
自分はトリミングすることもあるという前提での撮影スタイルも、全然ありだと思います。

書込番号:17343354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/25 19:32(1年以上前)

文章を書くことが無い工員なもので
誤解を与える文章を書いてしまって申し訳ないです。

クロップですが、人それぞれのスタイルがあると思いますので
強制はしませんし、考え方を矯正しようなんて思いません。
私の考えを書いて、「そういう事もあるね」ぐらいに
思っていただけたらと思っています。

構図を決めて1発でバシッと撮るというのは私の理想です。
クロップでそれができるならアリだと思います!が
私は貧乏症なので使われなかった
縁の部分(クロップでカットされた部分)が勿体無く思えてしまいます。
後で「あー、もうちょっと縁が欲しかった!」なんて
思ってしまうかもなんて思ったりして。
なので、まずはクロップを使わずに撮影して
その後自分の好きな構図に切り取ればいいと思ってます。

トリミングも全然アリで普通に使っています。
2400万画素もあるんですから広角で撮って
後で必要な部分を切り出すという使い方の方がいいと思います。
前述したように後で好きな部分を切り出せばいいのに
カメラの中で切ってしまうのは勿体ないと思ったので
クロップは気にしないでという表現をしてしまいました。

でも、連写が必要なときなどはクロップで連写ってのもアリだと思います。

書込番号:17344026

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/25 22:22(1年以上前)

> 連写が必要なときなどはクロップで連写ってのもアリだと思います。

連写もそうですが、自分の使い方だと、一つのイベントで1000枚とかのオーダーを撮影し、それをチーム別とかに一気にWebへアップし、翌日には参加者にお知らせするというような使い方が多く(^^;;
その為、クロップも重要な機能の一つです。

使い方は十人十色、クロップに意義を見出さない人もいれば、真逆の人もいますよね〜〜(^^)

書込番号:17344674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/28 00:04(1年以上前)

D5100+18-200mmをヤフオクで探す・・・35000円前後です。

D7000+18-200mmなら50000円前後・・・D90はいまだに素晴らしいですがD7000ならD7100と遜色なし!

書込番号:17352389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/28 22:30(1年以上前)

Paris7000さん

どうも貧乏症なものでどうせなら高画質、広範囲に撮っておいて
後から切ろうと思ってしまいます。
一発で構図が決まってパシッと撮れたらいいんですけどね。


にゃんこ様さん

話題が脱線して申し訳ありません。
予算があまり無いというのでしたら、
NikonダイレクトストアにあるBクラス品もアリかもしれません。
ザックリ言ってしまうと中古なのですが、Nikonが調整して
6ヶ月の保証付き(延長も可能)ですのでお買い得だと思います。
1〜2月、8月頃に割引クーポンを発行しているようで
そのタイミングで買えばお買い得かもしれません。
ちなみに、D800のBクラス品は17.5万ぐらいでした。
その時値段は聞かなかったのですが、D7100のBクラスも
在庫でありますよと言っていました。
待てるなら待ってもいいと思います。

書込番号:17355275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/04/15 05:51(1年以上前)

多くのアドバイスを頂いたまま放置してしまい申し訳ございませんでした。
体調を崩しておりました。
最後にもいろいろ教えてくださった方々の意見も読み
18−105mmキットを購入しました。

予算が今は出せない問題が一番絡んでしまい、最長ローンでなおかつ
手数料が少なく済むことを優先するしかなく、量販店で決めました。
ギリギリまで、最安店、ヤフオク、キタムラ、他中古、を比較したのですが
少し高くなってしまっても、その方法しかなかったです。
金欠の時に買うのも無謀でしたが、ルンルンな毎日を過ごせてます。

レンズは本当はみなさんの意見で一番多かった、18−200mmが第一希望でしたが
日に日に値段が上がって行き断念しました。
でも今は値段を抑えて、まずは使ってみて何を求めているか見つけて行くのが
一番良かったかもしれません。
7100がクロップでカバーできることも大きかったです。

とは言うもののカメラに生で触れられたのが実は昨日やっとで
まだシャッターすら一度もきってません。
イベントに合わせ急いで購入したのに、体調崩し説明書もまだ半分も
読めてなく持ち出せない状態です。
想像以上に覚えなきゃいけないことと設定が難しいです。
昨日なんて早速キャップの付け方を失敗して外れなくなり
先行き不安ですが・・
アドバイス頂いたメンテナンス、保管、フィルター等の備品も
やっと手に入りセットしました。
35mmももうちょっと先になりますが心は決まっています。

皆様のおかげで、うちにやってきたこの子に出会えたこと・・
本当にありがとうございました!
素敵な写真をいっぱい撮っていこうと思います。

書込番号:17415019

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/15 12:16(1年以上前)

にゃんこ様さん

Goodアンサーありがとうございます。
そしてご購入おめでとうございます。
18-105mmはとてもよい選択だったと思いますよ。
このレンズ、値段が安い割には、非常に高性能な写りをします。そして、キットで購入することで、お財布にもやさしい。

でも、本体を触らずに、最初からマニュアルと格闘ですか?まずは、オートモードでバシバシ撮っちゃいましょう。
それで画角や構図などに慣れて来たら、PモードやAモードなんかも使いだすので良いのでは?
設定でモタモタしてると、せっかくのシャッターチャンスを逃しちゃいますよ。

書込番号:17415845

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/04/16 16:19(1年以上前)

マウント問わず、シグマの50-500mmを使っている方を東京ディズニーランド/東京ディズニーシーでは、けっこう見かけます。
レンズの図体のわりには、最短撮影距離も短いので、屋外の整列グリーティングだったら、使えないこともない。

重量を考慮するなら、Nikon 1のほうでミラーレスの最長望遠レンズがの焦点距離が更新されましたから、そちらを検討されるのもよろしいかと。(発売延期でしたっけ?)
東京ディズニーシーで水上の高みに鎮座するミッキーも大きく撮れます。

書込番号:17419895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/04/16 21:16(1年以上前)

こんばんは

おめでとうございます。

ヒッピホッピですか?
スプリングヴォヤッジですか?

最近接距離(もしくはワイド側で全身が入る距離)の間隔を感覚で覚えてグリに臨んでくださいね。

フリーグリだと18mmでも足りないくらいになりますので。

書込番号:17420784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

背面液晶の色味について

2014/03/21 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:31件

先日、4年連れ添ったD5000から買い替え(買い増し?)ました。

背面液晶の色味ですが、緑(少し青?)被り感じませんでしょうか。
D800等でも一時話題になってましたよね(有償修理してくれるみたいですね)

私のD7100は、+ボタンで拡大すると、正常?な色になります。
−ボタンを押すと、緑(少し青?)被りに戻ります。
RAW、JPEG、sRGB、AdobeRGBどの組み合わせでも同じです。
子供の肌を撮ると、すごく気になります。

nikonに電話したら、再生画像はビッグサムネイル(big thumbnail?)を
表示していて、拡大すると元画像を読み込むため、この違いによるものと
思われると説明を受けました。

向こうにあるD7100でも再現するため、ファーム改善を依頼して
電話終えましたが、みなさんのD7100も同じような傾向でしょうか。

もしこの設定で治るよって情報お持ちの方いたら教え欲しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:17327653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/21 12:51(1年以上前)

そもそも被りもなにも、
デジカメの背面液晶の色は、実際の撮れた写真の色をまともに反映できてません。
PC用の安物液晶でさえRGB色調整があるのに、デジカメについては、
このまえ発売されたD4sで、やっとのこと、ユーザーが液晶の調整を出来るようにした
ていたらくで、
残念ながら一般人向けのデジカメは、ニコン以外でもどれもこれも
まともな発色はしてないと考えるのが適切です。

とりあえずヒストグラムの見かたを早めに習得することをお勧めいたします。

書込番号:17327794

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/21 14:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

D7100の取説より

K-50の取説より

こんにちは!

取説によりますと、「液晶画面の明るさを+4以上にあげると

黄色が黄緑色に見えることがあります。色の確認を行う場合

+3以下に設定することをおすすめします」とあります。

私は、明るさを-1か-2に設定していますのであまり気になったことは有りません。

因みに、ペンタックスのエントリー機のK-50では、液晶の色味を

調節できます。

書込番号:17328053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/21 15:37(1年以上前)

RAWで撮って色味は後から編集なので液晶画面あまり気にしてません。
って邪道?

書込番号:17328225

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2014/03/21 17:35(1年以上前)

拡大表示と通常表示の表示色が異なるとしたら、いかがなものかと思います。

しかし、液晶の見え方は観察場所の環境光(色温度、照度など)に強く依存します。
カメラに環境光センサーが付いて、環境光に合わせて液晶の輝度と
色温度が自動変化するようにならないと解決しません。
撮影現場で液晶を頼りに正確な色味を判断するのは、事前に無彩色を撮影しておいて、
無彩色との差で判断しないと難しいと思います。

書込番号:17328555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/21 18:10(1年以上前)

背面液晶の色味に関しては、デジ一初期〜中期(?)の頃はNikonの場合は、ワリとまとも(綺麗)だったと記憶しています。
対して「キヤノンの液晶は糞」と言われ、見た目にも汚く、“撮影意欲が失われれる”とまで言われていました。
その為に周りのキヤノンユーザーは液晶の色味や明るさ(露出)に関してはは全くアテにせず、ヒストグラムのみ“参考”にしていました。

ニコンユーザーは私も含め、初期のD70やD40は液晶をかなり参考にしていたと思います。
今思うと、単に液晶が綺麗なだけで、実際にPCで画像を展開するとガッカリ…なんて事もしばしばでした。

記憶が確かでは無いのですが、D300辺りから私も液晶の「色味」に違和感を覚えるようになり、当時ニコンにも液晶の「“色味”も調整出来るようにして欲しい」と意見を出しました。
カカクでもその意見を書き込んだ記憶があります。

D4でやっとこの調整が出来るようになったみたいですが、他の下位クラスのカメラにも標準化して欲しい機能ですね。
あ、あと散々前から言っている、電波時計機能も早く付けて欲しい!f(^^;
分秒のジャスト調整が毎回めんどい!(特に二台態勢時のジャスト調整は必須なので。)

書込番号:17328686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D7100 ボディの満足度5

2014/03/22 08:02(1年以上前)

自分は液晶の色合い気にしません(笑)
PCで見たらキャリブレーション如何で色合いも変わってきますし、キャリブレーションした自分のモニターでの色だけを重要視しています。

液晶で気になるのは色よりも明暗、デフォではD7100の液晶はちょっと明るく出てくると思っています。
大体-1から-2くらいでちょうどいいくらいに感じます。

書込番号:17330805

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/22 08:28(1年以上前)

液晶モニターは設定以外使用してません、
フイルム機も使用してますからか、
モニターで確認しながらの撮影は自分のスタイルに合わないようです。
撮影後の確認はしません。
確認はPCでおこないますが、最終的にはプリントにしてどうなのか?です

書込番号:17330853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/23 15:38(1年以上前)

確かに、キャリブレーションした自分のPCモニターだけを信頼すればって意見も解るんですけど。
撮影時に背面液晶を観る楽しさも、けっこう重要だと私は感じてます。
自分だけではなく他の人(被写体になってくれた人etc…)にも見せたりしますし。
D40の鮮やか液晶は、他人に見せると大好評でしたが、当時EOSを使っていた知人は、他人に見せると“ふ〜ん。”って反応だって言ってました。f(^^;
大切な部分だと思います。(^-^)

書込番号:17336080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2014/03/23 16:16(1年以上前)

こんにちは。

コスト面でカメラの背面液晶モニターの色再現をよくするのはこの先難しいように思えます。
仮にカメラ購入時に2〜3万円追加してより良い液晶モニターに出来るオプション設定があったら購入されますか?
この金額ならモニターより違う物にお金を使うとなるのが多数に思えます。
それに環境光を手動で的確合わせますか?
オートではWBのように正確な色温度再現性に限界があります。

この現実からカメラメーカーにあてにするより、とりあえずより大画面かつカラーマネージメントされたタブレットや携帯電話に画像転送して閲覧する方法が現実かと思われます。

↓カラーマネージメント・アプリケーション「ColorTRUE(TM)」
http://www.atpress.ne.jp/view/44501

需要があれば、WIFI機能と液晶モニターのコストが下がりより良い物がカメラに標準装備されてくるようになりますよ。
いずれにせよ時間は掛かるためとりあえずはタブレットや携帯電話で頑張ってください。

今までこんな理由でWindowsタブレット使ってきましたがiPodに買い換えようかな。

書込番号:17336190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/03/23 23:04(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
なかなかD7100ユーザーから返信いただけないのが残念です。

なんとなくですが、広色域モニターでそのままsRGBサムネイルを
色域考慮せずに表示して、緑側にシフトしているように見えます。
拡大表示すると、オリジナルデータを参照すると説明を受けたので、
この時点でD7100の背面液晶にあった色域演算処理をして表示しているのでしょう。


paroparonikonさん
取説確認ありがとうございます。
液晶画面の明るさは-1で利用していますので、
残念ながら該当しないようです。


REALTマークの四駆^^さん
同調していただける方がいらしてうれしい限りです。
D5300はGPS機能で時刻同期するんですかね?
これが今後標準になれば、それはそれで嬉しいです。
とりあえず今はNikon Transferの時刻同期機能で満足してます。


橘 屋さん
写真の楽しみ方は人それぞれです。
印刷物に重きを置く人もいれば、ほとんど印刷せずに
液晶でしか見ない私のような人もたくさんいらっしゃると思います。
自分の物差しを人に押し付けるのはどうかと思います。


がんばれ!トキナーさん
環境光以前のレベルで緑かぶりが強いです。
一度実機をご覧いただければ分かると思います。
拡大表示すれば改善するので、この液晶特性を考慮した何かしらの
演算処理が行われていることに間違いは無いと思います。
もう少しニコンが頑張って初期表示から拡大表示した際の色味で表示できていれば、
なんら問題なかっただけに、ほかの方のD7100も同じ傾向なのか
伺いたいというのがこのスレの主旨になります。
実は個体バラつきで、拡大してもまったく色が変わらないという方がいらしたら
すぐに修理依頼したいと思います。

書込番号:17337879

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング