D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤバい…?!つかまされた?

2013/09/15 06:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件


 こんにちは。
まだ一眼レフを購入してから2ヶ月くらいの新人なので検討違いなことを申し上げていたらご指摘下さい…

 先日D7100を購入し、どうせならとスマートカメラリュック キャンペーンに応募しようと思い、安価なズームレンズを購入しました。

 しかし、レンズを購入した先はネット店舗であるためか、添付された保証書には国際保証書とあります。ん?そんなもんあったっけ?とD7100の方を確認するとそちらは国内保証書でした。
 保証書自体は国際保証書でも有効であり、日本のNikonが対応してくれそうですが(されますよね?)、このキャンペーンに応募するには、「日本の」保証書が必要とあります。

 この点はよく確認しなかった当方が悪いのですが、国際保証書なんてものがあるとは思っても見なかったもので、困惑しております。今までは、シグマレンズしか買えなかった貧乏人なので、こういったものがあるとは思いませんでした…

 ということで、質問なのですが、レンズの保証書が国際保証書になっていることは(通販では)よくあることなのでしょうか?これからは確認しないで購入すると痛い目にあいそうですね。
 次に、国際保証書でも保証態勢は変わりありませんか?

 そして、この点がメインですが、このキャンペーンに応募された方(正常に受理された方)で、国際保証書でも受け付けてもらえた方ほいらっしゃいますか?日本の保証書というと、ボディーだけが日本の保証書があるだけではダメだったでしょうか?

 よろしくお願いいたします。

書込番号:16587688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/15 06:46(1年以上前)

> ということで、質問なのですが、レンズの保証書が国際保証書になっていることは(通販では)よくあることなのでしょうか?これからは確認しないで購入すると痛い目にあいそうですね。

ニコンのレンズについてくるのは国際保証書です。問題ないです。


書込番号:16587720

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/09/15 06:57(1年以上前)

当機種

国際保証書でも問題ないです。
私も安いDX35mmF1.8GとD7100のボディで応募しました。
レンズは国際保証書でした。

保証書の左下の保証責任者が日本の住所及び角印が押してあります。
これを、日本の保証書として解釈しました。

余談ですが、
8/26に投函し
「Masterpieces of NIKKOR & シリアルナンバー入り特製ブックマーク」(別便)と共に
昨日9/14到着しました。

書込番号:16587736

ナイスクチコミ!4


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2013/09/15 07:01(1年以上前)

おはようございす(^-^)

随分前ですが、キャンペーンに応募した事があります。
カメラ本体は販売国のみの保証、レンズは国際保証になってます。通販でも実店舗も同じだです。
国際保証でも、国内でサービスを受けられます。
ご安心下さい。

キャンペーンの内容は、知りませんが対象機種を購入されたのなら問題ありません。
心配なら、メーカーに聞くのが一番です

書込番号:16587744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/15 07:02(1年以上前)

ニコンのボディは国内保証でレンズは国際保証ですから「検討違い」です。

書込番号:16587748

ナイスクチコミ!5


スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件

2013/09/15 07:27(1年以上前)


 皆様、ありがとうございました。
優しく解説して下さり分かりやすかったです。

 別段レンズが並行輸入品ということではないのですね。良かったです。

 本体とレンズが異なる保証書になるというのは初耳でした。なぜそうなのでしょう?
 ボディーは画面に表示される言語が日本語ベース、他言語ベースで造りが微妙に異なるということから...?でしょうか。
 ボディーは電機製品なので各国ごとに補修部品の取り置き期間が異なるから...?

 なんにせよ、疑問・不安が解けました。ありがとうございました。

 シグマしか知らない自分にはビックリしてしまいました。

書込番号:16587792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/15 07:38(1年以上前)

キャンペーンの事はニコンに聞いたら
正確でいいでないですか?

書込番号:16587817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2013/09/15 07:56(1年以上前)

言語設定でいろいろな言語に設定できるので中の冊子が違うくらいでしょうか。>ボディ

書込番号:16587877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/09/15 08:46(1年以上前)

ちょっと前までは、
大幅な円高だったので、B&Hとか http://www.bhphotovideo.com/
EBayとかで買ってドル払いしたほうが、送料考えても、
日本国内の最安値より安くなったりしたんですけどね。
そういう観点からも国際保証書のほうが良いですね。
 
ボディが国際保証じゃないのは、表示言語のせいでしょうね。
日本でいま売られてるのは英語・日本語の二択なので、
英語+その国の語、という組み合わせでファームウエアを入れてるのかなと。
 
そうなってると、たとえば日本語版のボディを持ってフランスで保証受けましょう、
ということになると窓口の人はメニューが読めん、ということになっちゃうんでしょう。

書込番号:16588042

ナイスクチコミ!0


スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件

2013/09/15 08:50(1年以上前)

やはり言語の問題ですか。
レンズはおっしゃるとおり、海外から購入した方が安いこともあるので、もしかしたら正規代理店でないお店は、海外から安く仕入れて再販しているのかもしれませんね。


書込番号:16588057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/15 09:37(1年以上前)

D600+レンズセットでカメラリュックを貰いました。ついでに24金のブックマークとニコンの全高級レンズで写した素晴らしい本にも当たりました。(8000人に当たる)

・・・結論です。レンズは国際保証書でした。純正のレンズセットでもです。(これは仕様です)

カメラリュックの申込書にも国際保証書は無効とは書いてません。国際保証書には日本も含まれます。

書込番号:16588203

ナイスクチコミ!0


スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件

2013/09/15 10:48(1年以上前)

国際保証書には日本も含まれていますとの御言葉、大変納得するところありました。

 となると、日本の保証書というのはボディー側に向けての記載と捉えればいいんでしょうかね。つまり、主に日本人や日本に住んでいる人へのキャンペーンと。

書込番号:16588498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/15 11:28(1年以上前)

>やはり言語の問題ですか。
別にそういう問題では無いと思いますけど。
液晶パネルとは無縁の銀塩カメラの頃からボディーは国内保証ではなかったかな。

> 本体とレンズが異なる保証書になるというのは初耳でした。なぜそうなのでしょう?
レンズキットは単品のボディーとレンズをセットとして箱に入れているだけです。
最近は違うようですがD300のレンズキットは大きな箱を開けると
ボディーとレンズがそれぞれ通常の単品化粧箱に入って収まっていました。

>つまり、主に日本人や日本に住んでいる人へのキャンペーンと。
住んでいるとか日本人、というよりも日本国内市場向けの販売促進キャンペーンでしょうから、
日本国外で売買された物で応募されてもという事だと思いますが。

書込番号:16588694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/15 11:36(1年以上前)

最近のニコン機は 表示言語設定数 激減してますよ。

日本販売のは 日本語と英語(中国語さえもない)

欧州のは多いと思います。

書込番号:16588726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/09/15 12:00(1年以上前)

デジタル一眼レフボディに国際保証書が付かないのは、バッテリーチャージャーの仕様(電圧やコンセントの形状)が
日本と海外では違う場合があるからみたいです。
レンズにバッテリーチャージャーなどは付属しないので、ニッコールレンズは国際保証書が付くのかもしれませんね。
ちなみにキヤノンのレンズは国内保証です。

書込番号:16588830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/15 18:23(1年以上前)

 こんにちは
 私も全くの素人状態で、通販でD7100 18-200 VR II レンズキットとAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを同時購入しました。
 送られてきた商品は、 D7100 18-200 VR II レンズキットは国内正規品でしたが(セットのレンズも)、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDがスレ主さんと同じように国際保証書でした。
 キャンペーン自体は D7100 18-200 VR II レンズキットで応募できるので最初は気にしていませんでしたが、やはり安い商品ではないですし、国内でちゃんとした保証が受けられるのか不安でしたので、販売店に問い合わせしました。商品案内に輸入品である可能性があることを明記していないのはフェアではないと思ったからです。まさにスレ主さんの表題通りの気持ちでした。
 その問い合わせに対して

  お届けいたしましたニコンレンズが、海外輸入品であったとのこと、
誠に申し訳ございません。

  ご認識通り、製品は全く同じでございまして、
保証書も国際保証書でございますので、国内でのメーカー保証は受けられます。

  只、ご指摘のように、メーカーキャンペーンにはお申し込みになれません。
ご対応が行き届かずに、申し訳ございません。

  それで、ご希望でございましたら、交換をさせて頂こうかと考えております。
いかが致しましょうか?

 という回答が来ました。送る手間を考えると面倒だなとも思いましたが、将来下取りに出した時、輸入品ということで不利になると困るので、交換してもらうことにしました。
 評価の高い店でしたので、非常に迅速に対応してくれまして、送った翌々日には商品届きました。商品自体に別に差があるわけでもないので、気分の問題でしょう。もちろん新品でした。
 そしてリュックの応募と別に、レンズ単体でキャンペーンに応募しました。
 スマートリュックは先週、レンズキャンペーンのMasterpieces of NIKKOR & シリアルナンバー入り特製ブックマークは先ほど届きました。

 ご報告まで。

書込番号:16590267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/15 20:26(1年以上前)

世界中の空港(国)にある免税店(カメラ店)でニコンのレンズを売ってます。

国際保証書(主な国の言語で記載)の方が売る方(ニコン)も買う方も便利です。日本だけの保証書なら外人は買わないし、いちいちその国の保証書を付けるのには無理(国際保証書なら1枚の印刷で世界で売れる)があります。

書込番号:16590814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/15 21:27(1年以上前)

> 送られてきた商品は、 D7100 18-200 VR II レンズキットは国内正規品でしたが(セットのレンズも)、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDがスレ主さんと同じように国際保証書でした。

Nikonのレンズは元々国際保証ですので、付いていたのが国際保証書だったからでは無く、
レンズキットのレンズの保証書は日本語で書かれた国際保証書に対し、10-24mmの方は外国語(英語?)表記の
国際保証書だったので、逆輸入品という事に気付いたという事ではないですか。

> 評価の高い店でしたので、非常に迅速に対応してくれまして、送った翌々日には商品届きました。商品自体に別に差があるわけでもないので、気分の問題でしょう。もちろん新品でした。

一見、好印象ですが、気付かない客、文句を言ってこない客にはそういう商品を売っているという事ですよね。
逆に気付いた客にはさっさと交換に応じるところは、かなり手慣れた印象を受けます。
国外向けも日本向けも製造時の製品そのものは違いは無いでしょうけど、
逆輸入品だと出荷後の流通や保管状態はやはり気になる所ではないでしょうか。
いずれにしろ交換して貰えて良かったですね。

書込番号:16591181

ナイスクチコミ!1


スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件

2013/09/15 21:40(1年以上前)


 最後のご報告を受けて、よく分からなくなってきました…

 国際保証書でもキャンペーンに応募出来るor出来ないの基準はどこにあるのでしょう?
 説明書が日本語か否か、というところでしょうか?

書込番号:16591245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/09/15 22:11(1年以上前)

別機種

milanoさん

すっきりさせましようね。

UPしたもので私は応募して、受け取っています。

書込番号:16591392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/09/15 22:16(1年以上前)

milanoさん

>国際保証書でもキャンペーンに応募出来るor出来ないの基準はどこにあるのでしょう?
>説明書が日本語か否か、というところでしょうか?

日本の販売店で購入した製品である事。

応募条件等の詳細は以下リンク先に載ってます。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/smartcamerarucksack/

書込番号:16591418

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 HIRO-00さん
クチコミ投稿数:48件

先日D7100 18-105レンズキットをAmazonにて購入しました。

ニコンのスマートリュックキャンペーンに応募しようと思っているのですが
記入欄に「ご購入の店舗 販売店名: 支店名:」があるのですが
Amazonで購入した場合「販売店名:Amazon」だけでいいのでしょうか?
「支店名:」は空白でも大丈夫でしょうか?

ちょっとした質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:16578651

ナイスクチコミ!0


返信する
F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/09/13 08:14(1年以上前)

HORO-OOさん
D7100のご購入おめでとうございます。お得な時に買われましたね〜

さて、ご質問の支店名ですかがAmazonには支店がございませんので空欄のままで問題ないと思われます。

あと、ご存知かと思いますが、Amazonは領収書や保証書の捺印の変りが商品送付時の納品書になりますので大切に保管して下さい。
(もしも添付が必要の場合はメーカーの修理などを除いてキャンペーン類などはコピーして、納品書の原本は保証書と一緒に大切に保管しておいて下さいね)

では撮影楽しんで下さいね!

書込番号:16578986

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HIRO-00さん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/14 00:38(1年以上前)

>F92Aさん
ありがとうございます。
空白でも大丈夫なのですね。今日出してきました。
D7100で楽しい撮影ライフを送りたいと思います。

書込番号:16582491

ナイスクチコミ!0


ペノンさん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/14 00:48(1年以上前)

私は、9月3日に投函しましたが、どれくらいで届くのでしょうか?
 すでに届いた方、教えてください! また、受付確認などあるのでしょうか?

書込番号:16582525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/14 06:40(1年以上前)

ペノンさん

8月20日(火)投函
9月7日(土)到着でした。

書込番号:16583021

ナイスクチコミ!0


ペノンさん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/14 08:53(1年以上前)

twoseasonsさん
ありがとうございます! 楽しみに待ってます。

書込番号:16583361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/14 15:48(1年以上前)

蛇足ですが

本日、特製ブックマークと本が届きました。
通し番号3650ですから、まだ、当たった人半分行ってないようですね

書込番号:16584793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2013/09/15 06:31(1年以上前)

私のは 8月21日(水)投函
     受付確認 なし
    9月14日(土)到着
  
 ブックマークのシリアルナンバーは 4021 でした。

 スマートカメラリュックはしっかりと作られています。

書込番号:16587689

ナイスクチコミ!0


umeF3さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/16 11:32(1年以上前)

 私も土曜日に仕事から帰宅したら専用のでっかい段ボール箱が届いてました。8月24日購入、27日投函で9月14日到着でした。本とブックマークも同時に届いていました。

 届いたリュック、なかなかいいモノでしたよ。作りはしっかりしているし、収納力も高そうだし、使い勝手もよさそう。ただ、あまりにもばかでかい段ボールで届いたから、カミさんからは「またヘンなモノ買ったのでは!?」と疑念の視線が……。

書込番号:16593696

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ98

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

D7100のAFスピード?

2013/08/30 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:145件

昨年来、Kiss5でデジイチ修行中の身です。そろそろ新しい機種にステップアップしたくなりいろいろ検討中です。D7100も候補ですが、気になることがありました。
ヨドバシ梅田でD7100のデモ機を操作しましたがAFスピード(OVFで)が遅いのです。静かですが、「スーーッ」と合焦する感じで、D600やCANONのD6、D7の「スッ」に比較して遅いようでした。
現在お持ちの方どうでしょうか?偶々でしょうか?
それとも何か操作が誤っていたのでしょうか?
抽象的で恐縮ですが、ご教示ください。

書込番号:16526233

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/30 23:30(1年以上前)

AFスピードはレンズによって変わりますよ。

書込番号:16526247

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/31 00:01(1年以上前)

まあ、初速・初動はキヤノンのレンズは廉価版でも、総じて早いです。
出来れば、AF-S15-85VRあたりで評価して欲しいですけど、使った感じはキヤノンのほうが印象は良いと思います。
ただ一度ピントが合ってしまえば、nikonの動体予測の追従性はすばらしいですよ、初速に惑わされないでください。

あとやはり、レンズの種類にもよります。

書込番号:16526382

Goodアンサーナイスクチコミ!8


pm1000yさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/31 00:09(1年以上前)

推測ですが、デモ機に装着されていたレンズは16-85VRとか18-105VRとかのDX専用レンズだったのでは?
今のところニコンのDX専用レンズでAFの速いものは存在しないと私は認識しています。
この辺りがニコンAPS-C機の辛い所ですね。
FX対応(フルサイズ用)のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDなどであれば、かなり爆速だと思うんですけど試したことがないので保証はできかねます。(D4との組み合わせなら超絶ですけど・・・)

APS-C機で広角から使えてAFも速い環境を必要とお考えなら、次もキャノンを選ばれたほうが良いかもしれません。

書込番号:16526415

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/08/31 00:20(1年以上前)

 AFスピードはキヤノンが速いが制度はニコンの方がいい、なんて書き込みされてる方もあったように記憶してます。

 まあ、キヤノンにしても付けるレンズでAFスピードは全然違いますから、少し試しただけでは即断できないと思います。

 それがお分かりだから、ここに書き込まれてるのでしょうが、すでにキヤノンマウントで何本かレンズをお持ちのご様子。それなら、7Dや70Dを検討されたほうがレンズも無駄にならないと思いますし、DPPもそのまま使えますから便利だと思います。

書込番号:16526451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/08/31 01:53(1年以上前)

奈良の小仏さん コンバンワ

D7100とAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを持っていますが
数値的でなく、感覚だけですが、一番早いと思います

秋葉原のヨドバシに、各社のカメラ、レンズが展示してあり、自由に確認できます
室内なでの、多少遅く感じますが、D7100&80-400mmは早い方と思います
展示して有った,80-400mmはズームのゴムが敗れ、無残な姿でした

銀座のショールームで,比較したところ D7100&500mm f/4の方が遅く感じました。
テレコン2.0を装着すると、フォーカスが迷うようになりました。
これは屋内で、手持ちなので、仕方がない思います。、

鳥撮仲間の
キャノン7D&500mm f/4
D3s&600mm f/4
D800&400mm f/2.8
D7100&18-300mm f/3.5-5.6 テレ端
D7000$200-400mm f/4テレ端
上記の中では一番早いと思います
5機種同志の比較は、していません。

書込番号:16526670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2013/08/31 06:53(1年以上前)

アナスチグマトさん、早速のレスありがとうございます。そうですね。レンズの機種を確認していませんでした。

書込番号:16526966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/31 08:12(1年以上前)

今のレンズも生かすのであれば
D7100より70Dあたりが良いのでは?

たしかに、速さのキヤノン、制度のニコンとよく聞きますが…

D7100を持っていますが、使うレンズで差は出ます。

それぞれで使う予定のレンズで試された方が良いかと。

書込番号:16527120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2013/08/31 08:27(1年以上前)

さあ鐘を鳴らせさん、pm1000yさん、遮光機土偶さん、チャリカメカメさん、okiomaさん、
貴重なご意見・情報ありがとうございました。
やはりレンズが大きく作用しているのでしょうね。ヨドバシのデモ機だから最新鋭・・と早合点したのが間違いでした。
ご指摘の通りキャノンマウントのサードパーティのレンズを増やしており、そろそろ次の機種をと思っていますが最近のニコンとキャノンの進路は違っているようで正直迷っています。
もう少し色々検討したいと思います。

書込番号:16527144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/08/31 08:29(1年以上前)

ニコンのキットレンズ18-105、16-85、18-200はいずれもマイクロモータ
かたやキヤノンのキット15-85、24-70L、24-105LはリングUSMですから、ニコン勢の方が
単純な駆動速度では見劣りします。「スッ」と「スーーッ」という感じですね

ただ実際の使用では条件は複雑になりますから、そうそう違いは感じないですよ


またAF速度が必要な撮影、たいていは望遠が必要になるケースになりますが
望遠に関しては各社とも高速なAF搭載モデルが多いので、特に「ニコンは遅い」とはならないです

書込番号:16527149

Goodアンサーナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/08/31 09:47(1年以上前)

初速も大事ですが精度がより重要。
速さのC 精度のN

書込番号:16527354

ナイスクチコミ!6


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/31 10:30(1年以上前)

・モーター内蔵レンズは、レンズモーターに依存します。

・モーター内蔵してないレンズは、D7100のボディ内モーターでAFを行います。

・ズームレンズでは、望遠側は遅く、標準は速いです。

・D7100はD300と比べて、AF速度の体感差はありませんし、精度も同じぐらいです。

・ニコンのカメラは、ピントが合ってからシャッターが切れるまでのタイムラグがややあるように感じます。その分精度は良いです。キヤノンは合焦した途端にシャッターが降りる感覚ですが、精度は良くありません。

書込番号:16527515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/31 10:37(1年以上前)

「制度のニコン」って、約2名も・・・

書込番号:16527546

ナイスクチコミ!12


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/08/31 12:34(1年以上前)

奈良の小仏さん、こんにちは。

>ご指摘の通りキャノンマウントのサードパーティのレンズを増やしており、
>そろそろ次の機種をと思っていますが最近のニコンとキャノンの進路は違っているようで正直迷っています

レンズ資産を生かすなら、キヤノンの最新ボディ(例えば70D等)にされるのが良いでしょうね。
操作面や使用するソフトウェアも慣れている方が使い易く、とっさの場面でもストレスを感じないと思いますよ。

ただ、もしニコン機に魅力を感じていらっしゃるのであれば、もちろんDX機の最新機種D7100も良いカメラですが、X5での修行の成果を生かしてこの機にFX機(フルサイズ)へのステップアップもお考えになられることをお勧めします。
ヨドバシ梅田で「スッ」とピントが合ったというニコンD600などいかがでしょう?

書込番号:16527952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 12:41(1年以上前)

AFをどうこう言うよりもバッファの少なさが致命的。
数枚撮って連写がストップでは使いものにならない。

書込番号:16527970

ナイスクチコミ!4


umeF3さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/31 13:57(1年以上前)

まあねぇ〜。たしかにRAW併用だと5カットでバッファフルってのは「使い方」というか「撮り方」を工夫しないと慌てますよね。

 スポーツ写真撮るときでも基本は一発切りで、バシャバシャとレリーズ押しっぱなしの「連写」ってのはしませんが、それでもシャッターチャンスが連続するような場面で一発切りを連発すると、ハッとする場面も……。D800と合わせて使っているのですが、D800は15枚いけるので、上手く使い分けるような撮り方をしています。スポーツ撮るならD4買えって!? そりゃあ理想ですけど、高くて手が出せませんって。

 そうそう、AFの速度ですが、カメラモーターで駆動するトキナーの12-24/4を付けても遅さを感じることはないですよ。AF−Sの70-200/2.8や300/4だとより気持ちよくスッとフォーカスしてくれます。とはいえ、どのみち、最短域から∞域まで一気にフォーカスを駆動するような使い方って、実用面ではあまりありませんよね。たまにフォーカス外して暴走したときには慌てますが……。スポーツ写真撮るときだって、おおよその位置にピンを置いておいて、あとは選手の動きを追って微調整。その程度のAF駆動なら、ほぼ速度が気になるような場面はありませんよ、ワタシの場合は。

 ただ、カメラ店のデモ機などで、組み合わされるレンズによっては「こりゃあ遅いわ!!」と感じるモノもあったのは事実です。詳しいレンズ機種は忘れてしまいましたが、そのレンズは試しにD300sあたりに付けてみても同じように遅かったので、カメラ側ではなくレンズ側の性能なのでしょう。

書込番号:16528175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2013/08/31 15:42(1年以上前)

「制度のニコン」て精度のことでしたか。実は意味不明で悩んでいました。(笑)

皆さん色々と貴重な情報を頂きありがとうございます。
あまり語られないニコン機の特徴などもご教示頂き認識が深まりました。
私も行く行くはフルサイズをと思ってはいます。
それまでもう少し研鑽を積まねば。

書込番号:16528459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/08/31 17:33(1年以上前)

>私も行く行くはフルサイズをと思ってはいます。
>それまでもう少し研鑽を積まねば。

フルサイズは、研鑽を積まなくてもお金があれば買えますよ(笑)

資産としてはフルサイズ機が上かもしれませんが、道具としては
特性が違うだけで上も下もありません。KissX5とD7100も同様です

カメラもステータス重視になって「いつかはクラウン」的にフルサイズ機を
とらえる方が多いですね。

趣味ですから自由とはいうものの、個人的にはなんとなく抵抗を感じます^^;

書込番号:16528797

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/01 18:53(1年以上前)

>私も行く行くはフルサイズをと思ってはいます。
>それまでもう少し研鑽を積まねば。
スレ主さんが、お締めになられた後ですが

AFのスピードは、レンズ性能と対象物の輝度差(コントラスト)にもよります。AFが苦手な対象物もあります(柵など)。爆速はAF-S24-70f2.8,70-200f2.8などで、精度も上々です。ただ、FX(フルサイズ)レンズですのでDX(APS-C)レンズと比較すると、大きく重いですね。それだけの価値はあると思います。

>カメラもステータス重視になって「いつかはクラウン」的にフルサイズ機を
とらえる方が多いですね。

このフルサイズという言い方は、デジカメが主流になっての言葉ですね。もともとフィルムはこの規格ですので。
当初はAPS-Cのデジ一しかありませんでしたので違和感を感じておりました。(センサーが高額なのと、製造の歩留まりがよろしくなかったのでしょう。)F2やF3のファインダーに慣れてましたので、DXのファインダーは「なに」て感じでした。
今回のD7100のファインダーの作りはいいですし、AF精度もD300と同じような感じで安心です。

FXの良い点は、諧調、解像ですね。あとレンズにやさしい点です。

ただ、D800はPC負荷が大きいですのでハイスペックパソコンが必要です。
後記RAWを大体6秒弱ぐらいでUP完了で現像処理(RAW 45MB→CNX2現像→JPEG)

FXとDX、フルサイズとAPS-Cは撮影対象のTPOによりどちらも必要ですね。
私は、一度DXを一式処分しましたがやはりメリットも感じますのでこのD7100レンズキットを購入しました。


書込番号:16533447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/09/16 00:37(1年以上前)

キャノンの精度・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14839609/

書込番号:16592163

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ120

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 D800とどちらが

2013/09/05 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 R8GTさん
クチコミ投稿数:7件

カメラ選びで困っています。
アドバイスをお願いします。
ほぼ初のデジイチなのですが
D7100とD800で悩んでいます。
フルサイズのボケや高感度に憧れはあります。
だけど初心者には勿体無いかなとも
思っています。
被写体は主に子供を入れた
風景やスナップです。
予算は55万円位です。
皆さんのアドバイスをお願い致します。

書込番号:16549483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/05 22:59(1年以上前)

55万円の予算で、D7100とD600の両方を買う!・・・に1票!!

書込番号:16549497

ナイスクチコミ!2


スレ主 R8GTさん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/05 23:03(1年以上前)

それは・・・
必死に貯めたヘソクリなんで
レンズまで一通り揃えたいと思っています。
長く使えて値下がり率が低いのも
いいなとか思ってもいます。

書込番号:16549514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/05 23:12(1年以上前)

風景やスナップなら、望遠重視の必要はないですし、
D800いっときましょ。
高価なカメラ=初心者向きではない...という訳ではないです。
カメラですから、初心者でもベテランでも、シャッターボタン押せば、写ルンです。

>>長く使えて値下がり率が低いのも
>>いいなとか思ってもいます。

デジタルカメラは、こういう事を考えていたら買えませんよ。

書込番号:16549561

ナイスクチコミ!9


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/05 23:12(1年以上前)

初のデジイチで55万円ですか?
スゴいですね。

書込番号:16549563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R8GTさん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/05 23:16(1年以上前)

むちゃくちゃ必死に貯めたヘソクリです。
嫁には絶対に金額なんか言えません(怖)
普段は望遠は余り必要性を感じないんですけど子供の運動会が年1度あるんですよね

書込番号:16549587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/05 23:17(1年以上前)

こんばんは。

D800に1票。

立体感ある画像が楽しめます。

ズームの便利さより軽さを優先するのであれば、
28mmf1.8
85mmf1.8
micro60mmf2.8

軽くて写りの良い広角ズーム18-35ED。

世界最高峰の写りの広角レンズ14-24ED。
(ただし、フィルターが使用できません。)
レンズの重さが気にならないのであれば、写りが単焦点レンズに近い70-200VRU、24-70ED。

撮影目的や好みに応じてお選びください。

書込番号:16549591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/05 23:17(1年以上前)

D7100とD600じゃなくて、D800何ですか?

そら予算があるなら、D800をお勧めします。

D800  \241,000
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR \125,200
ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR  \140,000
SB-700 \31,700
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上54万円です。望遠レンズは取り敢えず、というなら、AF-S70-300f4-5.6G VRにすれば、300mmまでカバーして、
5万円台で手に入りますし、もう少し明るいレンズというなら、28mmf1.8・50mmf1.8・85mmf1.8からお好きなものを。
レンズ交換を最低限度にしたいなら、本体にAF-S28-300VR 8万円台を買ってあとはストロボと、お好きな単焦点。

書込番号:16549594

ナイスクチコミ!4


スレ主 R8GTさん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/05 23:23(1年以上前)

単純にAPS-Cのハイエンドと
フルサイズのハイエンドで
どちらがが良いかなと思いました(笑)

書込番号:16549632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/05 23:28(1年以上前)

個人的には、最初はエントリー機で一眼レフを勉強されてから少しずつステップアップされて行ったほうが良いように思います。
もちろん、最初からハイスペック機を使うのもアリだと思うのですが、そのカメラの機能を使いこなすことができないまま、新機種が出てまた買い換える、ということを自分が経験しましたので・・。

D5200のダブルズームキット買って、後は三脚3万、SB-700 3万、バッグ1万、メディア1万、後はCNX2を2万かな。

1年位それで勉強してからステップアップしたらどうでしょう。
そうするとD800の凄さがわかりますよ。

書込番号:16549660

ナイスクチコミ!5


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/09/05 23:31(1年以上前)

年1回の運動会のためなら、1週間レンタルD4が安く済みます。
お望みの望遠レンズを追加しても45万円くらい余りますよ。

言い訳はさて置いて、ご自分のお好きな方を選ぶしかないと思います。

書込番号:16549675

ナイスクチコミ!2


スレ主 R8GTさん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/05 23:38(1年以上前)

そうですよね・・・

書込番号:16549719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/05 23:41(1年以上前)

D7100もD800も、ハイエンドの一歩手前ですよ。

書込番号:16549732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/05 23:41(1年以上前)

D800だね!
後悔ない!
最高!
以上!

書込番号:16549735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/05 23:44(1年以上前)

フルサイズへの憧れが強ければフルサイズ。
でも被写体は主に子供を入れた 風景やスナップならAPS-Cで充分かも。
予算は55万円位で今後も後50万位かけるならフルサイズ。そうでなければAPS-Cかなぁ。
難しい所ですね。

書込番号:16549745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R8GTさん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/05 23:48(1年以上前)

例えば
D7100にしてレンズを
14-24f2.8
70-200f2.8VRUに
35mmか50mmの単焦点じゃ
レンズが勿体無いですか?

書込番号:16549768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:82件 D7100 ボディの満足度4

2013/09/05 23:49(1年以上前)

紆余曲折あって両方もってますけど・・

望遠重視     →D7100 がいいと思います。レンズは16-85 + 70-200/f4 あたりでどうでしょう?

広角、ボケ味重視 →D800 がいいと思います。レンズは24-70/f2.8 で撮ってみて足らない画角をその後追加とか。

 

書込番号:16549773

ナイスクチコミ!2


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/06 00:00(1年以上前)

14-24.70-200.最初からそこら辺のレンズへの憧れもあるならフルサイズいっちゃうかなぁ自分なら。
後は重さ、もてあそばないかどうかでしょうか。

書込番号:16549808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R8GTさん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/06 00:03(1年以上前)

使いこなせるとかは置いといても
ナノクリ・銘玉には大変興味があります。

書込番号:16549821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/09/06 01:02(1年以上前)

R8GTさん、こんばんは。

>フルサイズのボケや高感度に憧れはあります
>被写体は主に子供を入れた風景やスナップです。
>予算は55万円位です

重量や大きさ、そして生成されるファイルの大きさに耐えられるのであればD800をお勧めします。
レンズは24-70/f2.8でしょうね。
銘玉かどうかはわかりませんが、俗に言う“大三元”のひとつの定番レンズですね。
(勿論ナノクリスタルコーティングあり)
手ぶれ補正がある方が良ければVR24-120/f4(これもナノクリ)(銘玉と呼ぶ人はあまりいないと思うけど)

>D7100にしてレンズを14-24f2.8
描写が好みであればもったいないと思うかどうかは本人次第だと思いますが、FX換算21〜36o相当の画角のズームレンズとしてはちと重すぎませんかね?(1,000gありますよ)
それなら素直にD800に『AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED』(ナノクリ無しだけど)の方が軽くて安くてその割にしっかり写って実用的なように思います。
もちろんD800に14-24/f2.8でも良いのですが、それだとヘソクリが足りなくなりませんか?

書込番号:16549969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3707件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/06 01:54(1年以上前)

入門機でよいのでは。
フルサイズでは、つぎ込んだ金額を考慮するとガッカリする結果
になるかもしれません。

10倍する金額の機材で撮っても10倍綺麗に撮れるわけでは
ありません。

書込番号:16550072

ナイスクチコミ!5


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7100のレンズキット選択について

2013/09/09 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

スレ主 pun5658さん
クチコミ投稿数:8件

皆さま、こんばんは。
孫の誕生を数か月後に控え、いよいよデジタル一眼デビューしたいと考えています。
皆さまのクチコミを拝見しながら、初心者なりに購入計画を練ってみました。

主な撮影対象としては、以下のとおりです。
 ・庭(公園)、花壇、花(バラ)、花や虫のアップ
 ・孫
 ・その他(風景、スナップ、ポートレート、ペットなど)

先ずは、ボディおよび標準ズームを購入し、孫の誕生までに勉強と練習(経験)を
積みたいと思っていますが、レンズをどちらにするか悩んでいます。
 ・D7100 16-85 VR レンズキット
 ・D7100 18-105 VR レンズキット

主な撮影対象からして、どちらがより適切なのか? 使いやすいのか?
コストはとりあえず考えないとすれば、どちらがよろしいのでしょうか。
自分なりに理解したところでは、16-85かなと考えています・・・

なお、次のステップとして来年の春までには、花のマクロ撮影に備えて、
 ・AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED を購入。

さらに、孫の成長(幼稚園での運動会など)などに備えて撮影範囲を拡げるために
 ・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED を購入。

という、購入計画も思い描いております。

レンズの選択などについて、皆さまのご意見・アドバイスを頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:16564695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/09 22:42(1年以上前)

のちのち望遠レンズ・・・という事でしたら、望遠側85mmと105mmの差より、広角側16mmのワイドを取った方が
正解だと思います。故に、ご自身で選ばれているAF-S16-85のほうをお勧めします。

書込番号:16564720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/09 22:59(1年以上前)

pun5658さん、はじめまして。

お孫さん誕生、心待ちにしてらっしゃると思います。 おめでとうございます(*^^)v

レンズの選択も、よく研究していらっしゃると思います。

16-85は、ボケが18-105より固くうるさいですが、解像は上です。
あと、広角端が、換算24ミリからですから風景等には向くと思います。
一長一短ですので、お好みで(*^^)v

マクロは、60ミリで換算90ミリ。 使いやすく、これはテッパンで文句のつけようがないレンズです。

望遠は、予算があれば70-200/2.8GU + テレコンがいいと思いますよ。
70-300とは、次元がちがうレンズですから。

ご参考までに♪

書込番号:16564821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/09 23:11(1年以上前)

書いた後思ったのですが…

花用マクロとか、幼稚園の運動会用望遠レンズは、まだ先ですよね〜(笑)

標準ズームは1本用意された方が良いのは変わりませんが、明るい35ミリ又は50ミリのレンズとストロボを買うのが先かもしれませんね。 もちろんお孫さんの撮影用です。

雰囲気をいかした撮影(室内等)に明るいレンズは必須です。
また、ストロボは、撮影の幅をグーンと広げてくれます。特にバウンス撮影を覚えられると自然な雰囲気で取れますので。

追記させてもらいました(*^^)v

書込番号:16564883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/10 00:20(1年以上前)

2月に生まれた孫を撮りまくってます。

コストを考えなければ、
・D7100 16-85 VR レンズキット
が良いと思います。皆さんおっしゃるように、16ミリスタートは風景には有利です。
若干18-105より解像度も良いらしいですね。

また、お孫さんを撮るために明るいレンズを購入したほうがよいと思います。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
が、リーズナブルで明るく、おすすめです。

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
も、私は生まれたての孫を撮るのに重宝しましたので、
できれば先に買ったほうがよいですよ。

書込番号:16565223

ナイスクチコミ!1


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/10 00:38(1年以上前)

・D7100 16-85 VR レンズキット

これで、殆どのモノは撮れるので十分だと思います。

予算があまるのであれば、他の方も言われている様に35mmあたりを購入するか、
バッグ、予備バッテリーやフィルター等の周辺アイテム、もしくは防湿ケースなどの
メンテナンス品の購入などに回すのが宜しいかと思います。

書込番号:16565283

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/09/10 03:55(1年以上前)

pun5658さん、こんにちは。

お孫さんのお誕生ですか、それは待ち遠しいですね。

さて、D7100に合わせるレンズですが、
>コストはとりあえず考えないとすれば
ということでもありますので、当面お孫さんの写真をメインと考えて、キットレンズの16-85や18-105ではなくて、『AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED』も候補に入れて検討されてはいかがでしょうか。
上手に使えば大口径を生かした雰囲気のある写真が撮れると思いますよ。

ただこのレンズは手ぶれ補正機構が無いので、その点だけが不安と言えば不安ですね。
出来れば早めに手に入れられて、しっかり構えて手ぶれを極力抑制できるように練習を積んでおかれると良いと思います。

別パターンとして、お孫さん撮影用に大口径単焦点レンズ(f1.4〜f1.8クラス)も用意されるおつもりがあるのなら、汎用標準ズームとしては広角側のメリットがあって解像力の高いVR16-85をお勧め致します。

マクロ(マイクロ)や望遠は、ゆっくりとお考えになられればよろしいかと思います。
お孫さんの運動会は…気が早すぎますよ^_^;

書込番号:16565554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/10 09:26(1年以上前)

純正が鉄板であることは間違いないのですが、純正にないラインナップでシグマの17-50mmF2.8OSというレンズがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125658/
値段も手ごろですし、手振れ補正付の明るいレンズということでお孫さんの写真というならもってこいだと思いますよ

書込番号:16566044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/10 11:32(1年以上前)

SIGMAの70oMACROをお勧めします。
純正の60oも素晴らしいとは思いますが、切れ味ならこちらのほうが一前上だと思います。
AFが遅いなどマイナス面はありますが、切れ味を求めるなら、これ一択です。

書込番号:16566353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/09/10 13:09(1年以上前)

pun5658さん、こんにちは。

予算的に16-85mmのレンズキットでも大丈夫なのでしたら、
広角は狭くなるが、望遠はたいして変わらない、18-105mmのレンズキットを選ばれる理由は、ほとんどないと思います。

なのでもし16-85mmのレンズキットと悩まれるのでしたら、18-200mmのレンズキットの方かもしれません。

18-200mmのレンズキットでしたら、これだけで広角から望遠までの広い範囲をカバーできますので、運動会などレンズ交換をためらわれる場面では、とくに便利だと思います。

書込番号:16566631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/10 13:26(1年以上前)

D7100でと言われているのに申し訳ないのですが、
D7100+DX16-85VR、バラ売りなので高くなりますなぁ。
その値段まで行くなら20万円のD600Wレンズキット(24-85VR+50F1.8)も視野に入れても良いかなと思います。

書込番号:16566694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/10 13:28(1年以上前)

↑バラ売りは勘違いでした。
D7100/16-85VRキットで15万とD600/24-85VR/50F1.8で20万の比較はいかがでしょうか?の意。
失礼しました。

書込番号:16566700

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/10 14:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

60mmマイクロ

60mmマイクロ

薄暗い部屋でもシグマ17-50/2.8ならフラッシュ無しでそこそこ

絵は怖いですがポポちゃんです(笑)簡易マクロ使えます

子供さんではなく、お孫さんであるならば、風景写真など趣味を優先する撮影が増えると思いますので
キットレンズでしたら、皆さんおっしゃるように広角広がりがある16-85mmがいいでしょうね(^^)

また、花や虫撮りなどするのでしたら、最初からマクロレンズがあってもいいと思います。
60mmマイクロは私もカメラ始めたときから使っていますが、本当に重宝してます(^^)

また、予算的に一本で済ませようというのであれば、いま、シグマの17-50/2.8手ブレ補正付きレンズ
なぜか3万前半と超お買い得な値段になっています!
写りは絶品で、簡易マクロもありますので、そこそこ寄って写せますので全域f/2.8の明るいレンズは
ゆくゆく望遠レンズ買うまで、この一本で過ごせるほどです(^^)

お孫さんが小さいうちしか撮れない一瞬のために、マクロレンズも最初に買っておく。
後から撮りたくても撮れない赤ちゃんのときの接写写真、撮ってあげて下さい(^^)

フラッシュなくても、簡易レフ、アルミホイルとかでレフ板を作って撮影するのも、動かない赤ちゃんの時ならでわですよ♪
動き出したら、大変です(笑)


書込番号:16566904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/10 15:13(1年以上前)

一本でいろんなシーンを撮るのは難しいでしょうね。
風景ならこのレンズでいいと思いますが・・・

書込番号:16566987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2013/09/10 15:56(1年以上前)

pun5658さん、こんにちは

VR16-85、MICR60、VR70-300すべて使用してます。
私もVR16-85キットをお勧めします。
将来の拡張計画(MICRO60、VR70-300)も良い選択だと思います。
これら3本のレンズ、D7100との相性も抜群で、満足頂けると思いますよ。
D7100、操作性、AF、画質が秀逸で、とても使い易いです。

書込番号:16567110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/10 16:01(1年以上前)

レンズ選びは難しくもあり楽しくもあり。
一眼レフにおいて交換レンズを揃えていく事はカメラを趣味とする上での醍醐味です。

レンズを揃えていく時に大事なのは、自分が使うシーンに最も適したレンズを焦らずに1本ずつ揃えていくことです。
オールマイティに使えるレンズを選ぶと結局は中途半端で遠回りになります。

例えば
旅行に持って行く時に最適なレンズ
赤ちゃんを写す時に最適なレンズ
花を撮るのに最適なレンズ

といった具合に揃えていってください。

書込番号:16567119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2013/09/10 18:37(1年以上前)

広角の2mmの差は歴然です。

望遠の85mmと105mmは差が無い!1歩前に出ればほぼ同じ感じです。

18-105なら18-200mmをお勧めします。

・・・以上、実際に使ってみての感想です。

書込番号:16567630

ナイスクチコミ!3


スレ主 pun5658さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/10 21:52(1年以上前)

皆さま、早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりコレかと思ったり、新たな悩みが増えたり・・・
いろいろ考えている時間が楽しいのかも知れません。

さぁ鐘を鳴らせさん、こんばんは。
>>のちのち望遠レンズ・・・という事でしたら、
やはり今回の計画であれば、より広角のほうを選ぶということなんですね。
今回は、16-85を購入・・・という気持ちにぐぐっとなりました。

あなたと夜と音楽とさん、こんばんは。
>>一長一短ですので、お好みで(*^^)v
先ずは基本となる1本を持って、早く自分の好みが分かるようになりたいです。
>>70-300とは、次元がちがうレンズですから。
このレンズは、初心者の私にとって次元が違いすぎます〜。(笑)
>>明るい35ミリ又は50ミリのレンズとストロボを買うのが先かもしれませんね。
う〜ん、確かにおっしゃるとおりですね。新たな悩みが・・・

13トリートさん、こんばんは。
なんといっても初孫なので、撮りまくりたいと思ってます。(笑)
35mm f/1.8Gが先か、Micro 60mm f/2.8G EDが先か・・・さらに悩みが・・・

BUN_BGさん、こんばんは。
>>これで、殆どのモノは撮れるので十分だと思います。
最初に購入するのは、16-85 VR レンズキットにほぼ決まりそうです!
あっ、周辺アイテム、メンテナンス品なんかも必要なんですね〜

島にぃさん、こんばんは。
紛らわしくてごめんなさい。
コスト関係なしとは、16-85か18-105の選択では、ということなんです。
手ぶれ補正機構の有無に関わらず、手振れを防ぐ練習が大切なんですね。
>>お孫さんの運動会は…気が早すぎますよ^_^;
たっ、確かに気が早すぎました。最初は、室内で寝ている写真ですね。(笑)

ばぷわぁさん、こんばんは。
魅力的なレンズのご紹介、ありがとうございます。
ただ、今回は初めてのデジタル一眼ということで、純正でいきたいと思います。

from japanさん、こんばんは。
>>切れ味を求めるなら、これ一択です。
切れ味とは・・・ 今の私には、???ですが、マクロを購入するのは
もう少し先になりそうなので、その時はぜひ検討に加えたいと思います。

書込番号:16568619

ナイスクチコミ!1


スレ主 pun5658さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/10 22:47(1年以上前)

secondfloorさん、こんばんは。
望遠を買い足すより、最初から18-200mmを購入するという
選択肢もあるんですね。

テッドデビアスさん、こんばんは。
さすがに予算オーバー・・・
ましてや、私にはかなりのオーバースペックです。(笑)

esuqu1さん、こんばんは。
写真ありがとうございます。60mmマイクロ、素晴らしいですね!
>>小さいうちしか撮れない一瞬のために
まったくそのとおりですね。何を撮るかでレンズが決まるんですね。

じじかめさん、こんばんは。
先ずは、基本となる1本を購入して、その後は撮りたいシーンに
合わせてレンズを選択・・・ということなんですね。

沼じいさんさん、こんばんは。
このコメントを拝見したら、VR16-85購入にほぼ決定です。(笑)

kyonkiさん、こんばんは。
>>レンズ選びは難しくもあり楽しくもあり。
まったく、そのとおりですね。
最初からこんなに悩むとは思っていませんでした。
みなさんのアドバイスを参考に、悔いのない選択をしたいと思います。

明後日も晴れるかな?さん、こんばんは。
>>1歩前に出ればほぼ同じ感じです。
なるほど、前に出れる時は前に出ればいいんですね。人間ズーム?(笑)

書込番号:16568928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2013/09/11 22:04(1年以上前)

18-105oもピクセル等倍で見るとちょっと甘いですが、四つ切プリント程度なら十分でしょう。

2oの違いは大したことはありません。なんならずらして撮影してソフトでパノラマ合成も簡単です。

http://ganref.jp/m/senbei-77/reviews_and_diaries/review/4606

16-85oより65gも軽いです(笑)

他にメモリーカードやスペアバッテリーなども必要ですね。三脚やストロボもあると便利です。

D7100の解像度を生かすには、かなり良いレンズが必要です。それも全紙大にプリントする場合ですが。

初心者さんということで、安くなってるD7000、あるいはお金の余裕があるのなら、フルサイズのD600に24-85oレンズキットはいかがでしょうか?どちらも60oマクロ、70-300oズームで良い絵を出してくれることでしょう。

売れ筋が良いカメラではありません。マニアックな人がD7100を買っているのです(笑)

高感度性能もD7000やD600のほうが良いですね。D7100は昼間の明るい場面や、明るい単焦点レンズを使い、ISO100で撮る場合でなければノイズが結構気になりますよ。

書込番号:16573004

ナイスクチコミ!1


スレ主 pun5658さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/11 22:08(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

とうとう、D7100 16-85のオーナーになりました! 初デジタル一眼です。
皆さまのアドバイスのおかげで、納得して購入することができました。

会社帰りに某大手量販店で、実際に手に持ちいろいろ触ったり、
自分がよく撮っている被写体までの距離や大きさをイメージしながら、
レンズキット3種類全部を試してみたりしました。
皆さまに推薦して頂いた16-85が、今の自分にピッタリです。
シャッターをカシャカシャ切っていたら、30年前のカメラを思い出しました。

先ずは、この16-85を基本に練習!練習!とにかく練習!
ぶ厚い使用説明書は、老眼でよく見えないのですが・・・(笑)
いっそのこと、ニコンの無料講習会などに参加したいと思います。
今後は孫の誕生前には35mm f/1.8Gと、 Micro 60mm f/2.8G EDを購入予定。
でも、予算が足りなかったらMicro 40mm f/2.8Gになっちゃうかも。
望遠は、自分の腕の上達や孫の成長に合わせて改めて検討したいと思います。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:16573029

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラとレンズの使い分けについて

2013/09/14 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 syo1969さん
クチコミ投稿数:5件

この度D7100ボディとMICRO40f2.8を同時に購入しました。
既にD5100を所有していますが、まだ1年しか経っていないので
このまま一緒に使用したいと考えています。
レンズは既に18-55と55-300のWDKに加え、18-105(これもキット?)も所有しています。

旅行には、D7100に18-105とMICRO40を考えていますが
この組み合わせは普段撮りにも使えるだろうし、
また、18-55の出番がなくなるのも可哀想なので
ワイコンを購入して使用するのもいいかな〜?とか、
D5100もなんとか使用し続けたいとも思うし・・・
などと、とりとめのないことに悩んでいます。

そこで質問なんですが
この4本のレンズを2台のカメラで使い分けするのに
どのような組み合わせが一番効果的なのか
ご教示頂ければと思います。


もう一点
単純な質問で申し訳ないのですが
本日、ニコンオリジナルグッズカメラリュックの応募を出してきたのですが
保証書の購入者の名前と住所を未記載で出してしまいました。
普段、保証書の購入者欄には記載しないので、特に気にしてなかったのですが・・・
これって書類の不備扱いになるのか、もし判れば併せて教えてください。


書込番号:16586417

ナイスクチコミ!1


返信する
Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/14 22:21(1年以上前)

こんばんは。
どれを組み合わせても良いかと思います^ ^

ご自分でいろいろ試して、
ご自身が良いと思う組み合わせで出かけられたら良いかと思います^ ^

書込番号:16586478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/14 22:21(1年以上前)

私でしたら...

40マクロは、バリアン機のD5100で使います。

D7100には、普段使いとして18-105かな...

被写体によりますが...

書込番号:16586479

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7100 ボディの満足度5 火曜日写真 

2013/09/14 22:22(1年以上前)

当機種
当機種

syo1969さん こんにちは

この組み合わせだったら私の場合D7100ばかり使うような気がしますが

D5100のほうが少し軽いの18-55mmの軽いレンズをつけて街ち歩きのときに
持ってスナップ用に使うかもしれません

保証書私も未記入で送りました、たぶん大丈夫だと思っています
(簡単に考えすぎでしょうか?)

書込番号:16586489

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/14 22:24(1年以上前)

こんばんは。

機材は使用目的や撮影スタイルで選択するとよいかも。

キャンペーンについては、ニコンに問い合わせる確実です。

書込番号:16586506

ナイスクチコミ!0


スレ主 syo1969さん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/14 22:36(1年以上前)

補足ですが

撮影対象は、主に風景です。
動写、人物などはあまり撮りません。
MICROは、室内の物撮りのほかに
接写も兼ねられると思ったので

書込番号:16586580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/09/14 22:39(1年以上前)

D7100+VR18-105mm、D5100+状況次第のサブレンズになるでしょうか。
広角ズーム一本と言いたいところですが、先に現況を使いこなしてでしょうね。

書込番号:16586600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2013/09/14 22:40(1年以上前)

こんばんは。

D5100の液晶モニタはバリアングルですから、その特徴を生かしたマクロ撮影用としたらいかがでしょうか?
足下に生えている花などを狙うには、ライブビュー+バリアングルで撮ると楽ですよ〜。

書込番号:16586603

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/14 22:41(1年以上前)

こんばんは。
D7100に18−105、D5100に18−55をつけっぱなしのようにして、通常はその組合せでよいかと思います。

望遠と40ミリマイクロは、それぞれ撮影用途で持っていく機種に同胞して携行する。
のべつ使用するわけではありませんよね。
そんな感じで良いかと思いますが。

標準としたレンズは、つけっぱなしにしておいたほうが使わざるを得ませんから、出番がないとかいうことはないとは思います。
うちでもD40には18−55、D7000には18−105をつけっぱなしにしています。

こうして標準レンズを決めておくと、D7100に18−55なんて組み合わせは、余程でないとやらなくなってしまいますし、その分D5100も自然に使っているかと思います。

それより、ここを撮るときはD5100とか、あすこのときは絶対D7100でなければ…といったこだわりを持っておくのも、両方を均等に使っていけるひとつの方法だと考えますが……。

書込番号:16586612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2013/09/14 22:41(1年以上前)

おっと、既にsweet-dさんがご提案済みでしたね。
失礼致しました。

書込番号:16586615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/09/14 22:49(1年以上前)

syo1969さんこんばんは。

基本的には18−55mm VR以外、D7100の使用になると思います。
で、散歩ついでにスナップ撮影とか、撮るかどうかもわからない状況ならD5100+18−55mm VRか40mm マイクロで軽快に行く…って感じに使い分けたいと僕は思います。(僕はD7000とD3100、D40を使い分けてます)

とか言いながら僕の場合は、身体に負担のかからない軽量コンビの方が撮影に専念できたりもするのですが…(笑)

書込番号:16586649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/14 23:18(1年以上前)

syo1969さん こんばんわ

D7100をメインカメラとして、D5100をサブカメラにして2台体制が良いと思います
D7100に被写体に一番合ったレンズを付け、
カバーできない、画角、明るさのレンズをD5100に付けたらいかがですか?
その時の主になる被写体によって、臨機応変にしたらよいと思います。

書込番号:16586803

ナイスクチコミ!0


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2013/09/15 00:07(1年以上前)

こんばんは、syo1969さん

基本はD7100で18-105mm常用、必要に応じ55-300mm・MICRO40mmを使い分ける。18-55mmはD5100に常用で、
軽量を活かして、時折お散歩カメラして、使用するでどうでしょう。

D7100を使用していると、D5100にはなかなか戻れないと思います。出番はバックアップ時か、気軽なお散歩
カメラか、バリアングルを使用しないと、撮れないような場面しか、無いと思います。

自分も複数台もっていますが、主力機は自ずと決まってしまいます。後は使用する場面でチョイスを変えて
足したり引いたりしています。

書込番号:16587036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/15 00:11(1年以上前)

旅行とかで、一台しか持って行かないなら
スレ主様の考えの18-105に、40マクロでも良いと思いますよ!
二台体制なら、付け替えが面倒な焦点距離のレンズ
を付けておけば良いと思いますしね!

D5100の使用が、減るのを心配されてるのだと、
思いますけど、例えば花など撮る時は、
D5100のバリアングを、生かせば良いと思いますし!
新しいD7100を、もっと使い込めば、
D5100の良さも再認識すると思いますよ!

どちらにどのレンズて、無いですね!その時の状況次第、気分次第で良いと思いますよ!

書込番号:16587059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D7100 ボディの満足度4 北の便り 

2013/09/15 01:31(1年以上前)

フィルムカメラだとフィルムの種類を変えたりするため2台必要な感じでしたが、デジタルになってからは2台も要らない感じになっていますね。
使い分けるとすれば、標準と望遠、あるいは標準と広角レンズみたいな感じでしょうか。


そうは言いながらもD800をメインにD7100、D40、ミラーレスのV1とJ1が2台、コンデジのP300・・・
で、D40、P300、2台のうち片方のJ1がほぼ休眠状態。
均等に使うのは難しいというか、予備機は1台以上要らないというのが正直なところ。

レンズも少ないほうが幸せかも。

書込番号:16587296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2013/09/15 02:39(1年以上前)

メイン機は望遠単焦点装着で三脚に乗せたままみたいな事にならないと、
サブ機の意義は薄い気がしますね。
その場合便利ズーム辺りを着けたサブが手元にあると安心感が違うと思います。
咄嗟のシャッターチャンスに対応できます。
私には縁遠い話ですが・・・w


保証書への記名については私は無しでも問題ありませんでした。
8/20に応募しまして本日リュックと本が届きました。

書込番号:16587417

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/15 07:50(1年以上前)

日中の撮影でしたら、D7100に18-105mmや40mmマイクロで殆ど用足りてしましますね(^^)

D5100の処遇は、風景写真が多いのですから三脚撮影、例えば夜景などの場合、長秒撮影だとD7100もD5100も差がなくなってきます(^^)
18-55を付けっぱなしにして、NDフィルターなど使い日中意長秒撮影用とかサブ機に如何でしょう。

もしくは、手ぶれしやすいマクロ撮影。
D7100での高画素機種でのマクロ撮影は手ぶれの失敗も多いので、
D5100に40mmマイクロ専用で撮影もいいかも知れません(^^)

D7100の楽しみは×1.3倍のクロップ撮影とか、望遠を活かした撮り方も楽しみの一つになりますので
55-300mmを活かす使い方が始まるかも知れませんね♪

書込番号:16587853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 syo1969さん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/15 10:10(1年以上前)

みなさんおはようございます。
私のつたない質問に対しまして、やさしく丁寧なご回答ありがとうございました。

総じて、D7100には18-105を、D5100に18-55をメインにして
バリアングルを活用してMICRO40をD5100で、その他状況に応じて
臨機応変にというご意見が多かったと認識しています。

しかしながら、一番は自分自身で試行錯誤することが
カメラを理解するうえで大事というご意見も頂戴しました。

これからも、楽しみながらカメラを趣味にしていきたいと思います。


また、キャンペーンの応募での保証書への購入者記入なしでも
リュックが届いたとのこと。
気持ち的に安心して、リュックが届くのを楽しみにしています。

みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:16588336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング