D7100 18-200 VR II レンズキット
「D7100」と「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRII」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- 16-85 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 17 | 2013年9月12日 00:25 |
![]() ![]() |
52 | 56 | 2013年9月4日 11:42 |
![]() |
21 | 12 | 2013年8月30日 21:29 |
![]() |
40 | 12 | 2013年8月25日 22:07 |
![]() ![]() |
25 | 13 | 2013年8月20日 07:20 |
![]() |
42 | 15 | 2013年8月18日 04:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて投稿します。こんなことあるのでしょうか...
8月中旬にD7100に購入しました。開封後は浮かれていたこともあり、この商品だけは同梱物のチェックはしませんでした。レンズも購入したため、ニコンのキャンペーンに応募しようとして、再び同製品の箱を開けたら入っているはずの"保証書"が入っていませんでした。
今日まで説明書が入っている袋は未開封のままだったので、入っているならここのはず。説明書やその他の書類はページを1枚いちまいめくりました。おそらく"Nikon SERVICE FACILITIES"も入っていません。もちろん、捨てたなんて絶対にありえません。これに限らず、袋や袋止めの針金等も入ってきたもの全ては、必ず同箱で取っておきます。
購入店舗は、ヨドバシカメラのネット通販です。
他にもカメラ関連の製品を数点購入しましたが、保証書がないのはこの1点のみ。
ヨドバシではここ1ヶ月で2番目に高い買い物でしたので、ショックです(涙
明日の朝一でカスタマーセンターに問い合わせてみようと思いますが、今夜はなかなか寝付けなさそうです…。
外箱がちょっと破けてたり、付属品が入ってる箱の折り目がテキトーだったり…
届いた直後は気にしませんでしたが、だんだん腹が立ってきました!
皆さんこんな経験ありますか?
ちょっとでもこんなトラブル防げたらなと思い投稿しました。商品を買ったらだたちに付属品のチェックを行いましょう...
1点

ヨドバシカメラのネット通販なら、ヨドバシに問い合わせるだけです。
当たり前ですがコンピューターに販売履歴が残ってますので、
ヨドバシから普通に保証書をもらえます。
書込番号:16569404
11点

店員さんが保証書にハンコを押して戻し忘れちゃったんでしょうかね?
延長保証に入ると、保証書とレシートを一緒に別の袋に入れて渡されるのは
キタムラでしたっけ?ヨドバシではあまり延長保証付けないのでうろ覚えですが。
書込番号:16569461
3点

> Customer-ID:u1nje3ra さん
そうですね。
ただ、製造番号を記入してもらうのには商品を送り返したりする都合がでてくると思うのですが...
そんな手間や時間がかかることがなければありがたいです。
運がなかったとしか言いようがありませんね。
コメントありがとうございました。
書込番号:16569474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャノン製品を購入した時保証書が入っていなかったことがあります。家電量販店のネットショップで購入した時です。(ヨドではありません)
購入先にメールで問い合わせしたらしっかり対応してくれましたよ。キヤノンから詫び状同封で別途保証書作成し送られてきました。
ヨドも対応してくれると思いますよ。
書込番号:16569512
4点

> mozza さん
ヨドバシのネット通販の場合は、納品書(A4にプリントされクリアファイルに挟んだもの)が同封されてきます。これが店舗印の代わりになると同紙に書いてあります。
納品書には、個体の製造番号が印字されていません。その為、保証書を含めた商品はチェックせずに発送することが可能とも考えられます。
コメントありがとうございました。
書込番号:16569517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>childaさん
ごめんなさい、見落としていました。ヨドバシ・ドット・コムでのご購入だったのですね。
購入履歴からスムースに対応してくれることを願います。
失礼いたしました。
書込番号:16569574
0点

ヨドバシは対応してくれるんじゃないですかね。
私の場合はケーズオンラインで購入しました。保証書ないことにすぐ気付いて連絡しましたが・・・
対応してくれないようでしたらニコンはキャノンより格下、ヨドはケーズより格下ってことになりますので。(実際格下? 苦笑)
書込番号:16569590
0点

自分なら、新品交換して貰います。
保証書だけでなく、箱もそうなら、気持ち悪いです。
書込番号:16569724
0点

childa さん
開封時の写真のサイトが有りました、参考になると良いのですが
http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-nikon-d7100-all.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/379899/blog/29460116/
納品書、領収書、宅配伝票等は、保管してますか
書込番号:16569768
2点

childa さん
この度は御愁傷様です。
送られてきた時は入っていたか否か確認していないが、
一ヶ月近く経って箱の中を見たら、箱の中に入っていなかった。
開梱してカメラなど出して使っていたものも有るが
保証書は箱から出していないので、初めから入っていなかった。
という見解ですよね?
時間も経ち過ぎてるし
入っていなかった証拠も、無くしていない証拠も無いのであれば
一方的に購入店を責められ無いかと僕は思います^^;
トラブルを防ぐための初めの一歩が配送直後の同梱物確認です。
今回の事を教訓に、今後は浮かれていても
同梱物の確認は初めに行いましょう。
(自分が損をしてしまいますから。)
今回、先ずはメールで購入店に問い合わせしてみて、
もし対応頂けないようならNikonに相談されると良いかと思います。
書込番号:16570134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネット通販では、付属部品と保証書の確認は必須です。
一月近く、経ってから判るのは少しまずいですね。
間違いは有りますし、初期故障も有りますので、注文品は着いたその日によく確認しないと駄目ですね。
ヨドバシですから、対応は取ってくれると思いますが…
書込番号:16570525
1点

スレ主さん>
保証書が無かったのは、ヨドの手落ちかもしれませんが・・・
商モラル的には、一部の方が書かれておりますが事情はどうあれ、商品が届いたら全て確認が基本ですよ!!
ここに書くべきことでも、無いと個人的には思います。
書込番号:16570762
7点

先日ヨドバシカメラのネット通販でD7100を購入しました。
>>今日まで説明書が入っている袋は未開封のままだったので、入っているならここのはず。
私の場合保証書は、この袋ではなくD7100の箱の中にそのまま入っていましたね。
書込番号:16572518
0点

皆様ありがとうございます。本日、ヨドバシのカスタマーセンターに問い合わせしまして、返答待ちです。
Nikonに問い合わせして再発行できるか確認しますとのことでした。
> 札幌梅酒さんがおっしゃた
>> 私の場合保証書は、この袋ではなくD7100の箱の中にそのまま入っていましたね。
この時点では確実に保証書は確認できませんでした。
参考画像は同機種の付属物等です。
・外箱は何かに引っ掛けたかのような傷。
・バッテリー等が入っていた箱は、折り目通りに折られていない状態で暫く入っていたようです。
・付属品が入っていた袋やぷちぷちなどは折りたたんで全部取ってあります。
まず商品の交換は不可のようです。例えばの話として聞いたら即否定されました(笑
保証書の再発行もどうせ無理なんだろうなとあきらめモード。サイトにもそう書いてありますしね。
昨日まで気づかなかった私が馬鹿なのはわかっています。
リュックプレゼントキャンペーンに応募しようとしなかったらずっと気づかないでいたでしょうし(笑
写真はD7100で撮影しました。
書込番号:16573296
0点

保証書を取り出して直接捺印する店と、一切開梱せず販売店シールを別添付してくる店もあるよね
ヨドバシは保証書に直接スタンプ押す店だったと思うけど
書込番号:16573545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>childaさん
私もまったく同じ状況に陥ったことが有ります。
購入店は同じくヨドバシ.com。
大変古い話で恐縮ですが、
Konica MinoltaのαSweet DIGITALを購入した時でした。
保証期間内(残り2か月ほど)にミラーが脱落し、
修理を依頼しようと保証書を探したのですがありません。
私は箱など届いたものをなるべくそのままにしておくのですが、
保証書が付いていたであろう場所に糊の跡だけ。
この時期、ヨドバシでは購入日入りの小さなシールと、
購入内容が分かるプリントされた用紙が同梱されていましたが、
それらはちゃんとクリアファイルに入っていました。
ヨドバシに連絡すると、メーカーであるコニミノに説明、
コニミノでは「アフターに関する全ての事業はSONYに譲渡」と請け合ってくれません。
そこでアフターを請け負っていたSONYに連絡してくれました。
しかしSONYは一切関知しないとの事。
店頭からもう一度コニミノへ連絡すると、
保証書の再交付を確約してくれ、事なきを得ました。
再発行に必要だったものは、ヨドバシから届いたすべての書類、
カメラの製品番号の画像でした。
ヨドバシ、コニミノ共に大変恐縮され、
こちらが申し訳ない気持ちになりました(笑)
私の場合、二社にまたがる複雑な関係と交渉であった事などから、
スレ主様の状況とは些か違うかもしれません。
どうか問題のない対応を受けられることを願っております。
書込番号:16573768
0点



本日、D7100のボディとニッコールAF-S DX 18-300 ED VRをこ購入しました。
子供の運動会を撮影するのに5年前に購入した
ソニーのα200に限界を感じ、70Dの発売を待って
やっぱりD7100の方が良い!と確信して買いました!
しかーし、レンズに限って言えば、こちらの書き込みを見ていると本当に自分が選択してレンズが運動会に
は良かったのか不安になってきました。
今さら言っても駄目なんですが、こちらでもっと色々と教えて頂けば良かったです。
書込番号:16521964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


こんにちは
運動会ならお求めのレンズがぴったりでしょう、ご心配ご無用かと思いますよ。
書込番号:16522025
1点

ニコイッチーさん、問題は違うところにもあるんです
実は腕が無さすぎます。
しぼりとかシャッタースピードとか本当に分かってません。
いつもPでとってます!
ちなみにレンズは明日届きます。
頑張って練習します。
運動会の前に近所の公園を子供に走らせます。
それを撮って本番に挑みます。
書込番号:16522040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
運動会でしたらSP70-300を追加すると良いかも。
VC強力で、AFはそこそこ速いです。
店頭で体感してから購入すると失敗しません。
書込番号:16522051
1点

里いもさん、安心感抜群のお言葉ありがとうございます。
こんな重いレンズを持つのは初めてなので
やっぱり三脚も購入してしまいそうです。
書込番号:16522053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pモードでの撮影で運動会は問題ないでしょう、
D7100は動体追尾にも優れ、純正レンズはAFが早いです。
書込番号:16522063
4点

DX→FXさん
そうなんです!こう言ったご意見を買う前に聞くべきだったんです。
でも今回は色々と写真を楽しみたいと考えていますので
いっぱい悩んで次のレンズを見つけたいと思います。
その時は又、アドバイスお願いします。
書込番号:16522081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

里いもさん
本当に安心感を与えてくれて有難うございます。
写真の悪さをレンズのせいにしてしまいそうでした。
まだ一枚も撮ってないのにせっかく購入した
レンズに失礼ですよね。
書込番号:16522097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。
重さを別にすれば、ナカナカ良いレンズと伺ってます。
欠点は、一本でなんとかなってしまうモノグサ化してしまうことが一番かと・・・。
書込番号:16522169
2点

えっとISOオートで上限3200いけるかと
シャッター優先モードでスピード500分の1とかで止められるんじゃないっすかね
流し撮りだと60分の1あたりから下げていけば…
後、縦にして両目開けて撮る練習とか(これ結構大切っす)
なんせ適当にかんで撮ってるもんで
詳しくは次の人が………( ̄▽ ̄;)
運動会なら一脚のが便利かも
って事でPole Pod IIお勧め〜すがレビューを良く読んでお使いください(^O^)
http://kakaku.com/item/K0000353984/
書込番号:16522220
1点

ニコイッチーさん凄すぎます!
めっちゃ嬉しい。
何か凄く写真を撮るのが楽しみになってきました。
まだ一枚も撮ってないのに既に楽しい。
書込番号:16522235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
ご存知でしたら必要ありませんが、三脚を使用して撮影するときは18-300VRのVRをオフにしてください。
書込番号:16522279
0点

DX→FXさん
?です。出来れば何故か教えて頂けますか?
勿論、面倒でなければです。
本当に本当に初心者なんです。
書込番号:16522288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kirai15さん こんばんわ
動体追尾ですが、はっきり言って使い物になりません
カメラを固定し、広場で一人が移動した時は、追尾しますが
カメラの向きを変えると、景色と人の判別が付かず、景色にピントがあってしまいます
また、大勢の人がバラバラに移動すると、貴方のお子様の判別がつかず、別のお子様に、ピントがあってしまいます
シングルポイントで、撮影した方が、歩留りが良いとおもいます。
18-300レンズですが、良い選択だと思います
画質より、近くから遠くま撮影出来、スナップ撮影に最適と思います。
撮影モードは、Sモード、フォーカスモードはAF−C、シングルポイント、自動ISOが良いと思います
Sモード:シャッタースピードは1/1000秒以上 明るさを見ながら上げていく
AF−C:シャッター優先で、ピントが多少ずれていても、シャッターが切れます、フォーカスポイントは1点
シャッターを押している間、被写体が移動しても、フォーカスポイントにピントを合わせ続けます
ISO:自動でmax3200、 多少ノイズが出始めますが、暗い写真が減少します
後は、ボケ、ブレを気にせず、沢山シャッターをおしてください。
書込番号:16522295
1点

今日も元気2013さん
何でそんなに詳しいんですか、凄いです。
とにかく練習ですね♪
教えて頂いた事、全部は無理だと思いますが、
1つずつ確認しながら挑戦していきます。
こうやって書いている間に教えて頂いた事がどんどん頭から抜けていきます。
復習しますね!
書込番号:16522338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三脚使用時にVR(手ぶれ補正)をオフにするのは全く動かない状態なのにVRが誤作動をおこしてぶれてしまう場合があるからですが、レンズによっては三脚を使用する際の微かな揺れを抑える事も出来たりします。
説明書に書いてあるはずですので確認してみて下さい。
昔(?)は三脚使用時はVRオフ(超望遠レンズのみに三脚時もVRはオン?)だったり、VRのアクティブモードは乗り物等の時に使用して普段はVRノーマルを使うということだったりしましたが、最近は普段でもアクティブOKだったり、変わってきてる場合もあります。
時間があれば三脚時等は自分で検証した方が良いと思います。
ただ、運動会って三脚や一脚は使いませんよね?
書込番号:16522355
3点

小鳥さん
有難うございます。
明日からデビューです。
色々と試してみます!
俺にカメラ使えるのか不安なってきました。
書込番号:16522385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。又、わからない言葉が出てきました。
バッファですか?
カメラって奥が深いですね。
勿論、レンズも。
俺、大丈夫かな〜?
やっぱりレンズ選び間違えてますか?
書込番号:16522417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



約5年前、D90で、デジイチ、デビューして家のわんこをメインに撮っておりました。
明るい単焦点が欲しくなり、散々迷ったのですが、じじかめさんの、ナノクリとヘソクリは、
あったほうが良い、という、名言に感動して、ニコンの28/1.8Gを、キタムラで、下取り5000円引きで
購入。
そしたら、欲しい欲しい病が再発、D7100ボディ、ゲット。
えーい、これも欲しかったんだと、ニコン18-300/3.5-5.6G ED VR ゲット。
やっと、今日、妻のいない間にいじくって、D7100のセッティング完了。
残された、最大の問題は、どうやって妻の目をごまかすかである。
D90の時はカメラに、大、中、小、と3本セットでレンズが付いてきたと、言い張ったけど、
今や、防湿庫の中には、ボディー2台、レンズ7個。
それぞれに愛着があるから、手放す気はないし。
また、カメラ買ったら、3本セットでおまけで1本付いてきたで押し通そうかな、
でも、通用しそうにないな・・・・・
9点

おめでとうございます。
防湿庫は中までチェック入りますか?自分はとりあえず奥に一台手前に一台でまだ一台持ちとなってます(笑)
書込番号:16521328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。
28mmf1.8もゲットですね!
ご堪能ください。
書込番号:16521366
0点

小生も昨晩、新宿のLABIにて家内には内緒で…。昨晩、家内に飲み会があったため西口界隈のラーメン屋で夕食。生ビールと餃子を食し、久しぶりに実機を触りに行こうかとLABIへ。実機を触りにつつ作例を見ていたところに笑顔の店員さんから声をかけられ、思わず「(D7100を指しながら)値段に相談の余地はありますか?」と聞いてしまいました。決算と重なり満足できる水準の価格を提示され、気づいたらカードの暗証番号を押していました(笑)一晩明けた今では背中を押してくれた店員さんに感謝しています。とは言え、上手い言い訳を捻り出せないまま自宅に到着です(^^;;
書込番号:16521449 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

妻の目をごまかす...
わかる!
みんな似たような苦労してるな~涙でそう。
でも、まとめ買い羨ましい...
書込番号:16521541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jin-oneさん、ご購入おめでとうございます。
我が家も昨日ニコン大阪サービスセンターで18-300を触って
これいい〜欲しい〜で帰りにアライカメラに現金持って
飛び込んで18-300を買って帰った妻がいます。
ボディは、D7100なのでJin-oneさんと同じですね。
奥さま対策は同じ趣味に引き込んでしまえば安心ですよ。
書込番号:16521673
1点

DENIKOPPAさん、こんばんは、防湿庫、鍵かけるかな、
でも、もっとあやしまれるだろうな〜。
DX→FXさん、こんばんは〜、取り捲ります。
オリンピックを大画面でさん、こんばんは、やはり、おなじです。
最後は、ばれたら開き直りしかないかと、小さい決意を胸に抱いております。
TAKtak3さん、こんばんは〜、D7000も、18-200のレンズも、
がまんしてたので、いっきに、爆発してしまいました。
harimakunさん、こんばんは、いや〜、私の妻は、
ものすごい、機械オンチでして、カメラ、持たせたら、
カメラに失礼にあたります。
書込番号:16522284
1点

jin-oneさん
こんばんは、色々購入おめでとうございます!
>残された、最大の問題は、どうやって妻の目をごまかすかである。
すごく良くわかる!同じ苦労をされている方がいっぱいいるようですね、私含め(笑)。
私もD7100所有ですが、購入の時はD7000を下取りに入れること、今後しばらくカメラの機材は増やさないことを条件に妻に拝み倒して買わせてもらいました。
ですがその後一ヶ月も経たないうちにSIGMA 17-70mm OS HSMが欲しくなり、さすがに妻には言えないので、モノを持ち帰った時の偽装も考えて、「写真を撮りに出かける」と言って中型のカメラバッグを持ち出しヨドバシカメラへ行き、ポイント利用+エリオカードで分割2回で購入。(月当たりの支出の大きさでばれない様に・・・)
カメラを出して空になったカメラバッグに買ったレンズをしまって帰宅しました。
後に「そんなレンズ持ってたっけ?」と妻に聞かれてドキッとしましたが、
「前から持ってました!」と突っ張り通しました(笑)
私の場合カメラ関係の保存場所はブラックボックス状態で妻にも見られないので安心ですが、見られる条件で一気に3つも機材が増えたら流石にバレますよね(笑)
きっと時間が解決してくれます!がんばってください!
書込番号:16522524
1点

jin-oneさん こんばんは
奥さんをごまかす、良い方法が有ります
これを買ったと、奥さんに見せると、一瞬、しかられますが、蓋を開けると、すぐに治まります。
これで、本物のレンズを、出していても、興味をひきません。
鳥撮り仲間に見せたら、こんな短いレンズ(24-70mm)で何を撮るの
ナノコーティングで、明るいレンズだねと、言ってました。
別れ際に、このレンズで水を飲んだ時、初めて気が付き、おどろきました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110407_437973.html
書込番号:16522778
1点

jin-oneさん
扉以外に鏡を、
貼ってみたらどうかな?!
書込番号:16523140
0点

pm1000yさん、おはようございます。
ほんとうに、涙がでてきそうな、ご苦労なさってるんですね。
自分だけでは、ないんだと励みになります。うっうっうっ・・・・
チャリカメカメさん、おはようございます。
始め、何の事だかわからず、開いたらわかりました、
タンブラーなんですね、まさに、我々用に開発された、秘密兵器ですね。
検討いたします。
nightbearさん、おはようございます。
鏡ですか、う〜ん?
書込番号:16523820
0点

ご購入おめでとうございます。へそくりが減った分以上に、撮影を楽しんでください。
書込番号:16524474
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-200 VR II レンズキット
買いました。 D7100 18-200 VR II レンズキット
デジタルはイタヅラができるので面白いですが、画質に難があるとの勝手な思いでコンデジオンリーでしたが、そろそろデジタル一眼もよさそうと言うことで生涯2台目の一眼を購入しました。
比較すると相当大きく重いですね。
機能が多くて覚えきれるか不安ですが、頑張って撮りたいと思います。
9点

ご購入、おめでとうございます。
自分も生涯3台目の一眼レフとして、一昨年の4月にD7000を購入し、デジ一に移行しました。
最初は機能が多く、大変ですが、いずれも便利、且つ、個人で対応できる自由度が挙がり、楽しめます。
これを気にデジ一の世界、堪能下さい。
書込番号:16490675
4点

twoseasons さん
エンジョイ デシイチライフ♪
書込番号:16490717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D7100のご購入おめでとうございます。
OM-2Nですか…
ダイレクト測光の走りの頃ですよね。
デジタル一眼は大きくて重いですけど、一眼レフカメラとしての楽しみ方はフィルム一眼と同じです。
豊富な機能を少しずつ使いこなしてお楽しみ下さい(^_^)v
書込番号:16491163
3点

ものすごい進化の2台目ですね。まずは購入おめでとうございます。
>重い
いえいえ、よく考えてみましょう。OM-2に秒7コマのモータードライブ(実際はないですが)をつけて、1枚64GBのSDXC
カードはフィルムを数十本携行するよりも遙かに軽量です。さらには頭に最小限ながら内蔵ストロボ。そうそう、OM
で撮ったその場で確認するなら、ポラパックも必要ですね。その世代のフィルム一眼に18-200なんていう便利ズーム
はないですから、まあ、28-70mmと70-300mm 2本のズームレンズが1本になったとお考えください。
OM-2N + モータードライブ + フィルム数十本 +ズームレンズ2本、+外付けストロボ +ポラパック・・・
ほら、OMより軽くなっているんですよ? 考え方一つです。
書込番号:16491226
7点

みなさん、励ましのお言葉ありがとうございます。
当時、モータードライブは憧れだったことを思い出しました。
(フィルムを多く使える余裕もなかったので断念しましたが)
今は説明書を見ながらカメラを弄繰り回していますが、
使っていくといろいろお聞きしたいこともあると思いますのでその時はよろしくお願いします。
書込番号:16491423
0点

2台目の一眼でも、胃カメラは毎年だよ。
書込番号:16491427
8点

自分は、デジイチは、一台目です。
金が無いので、次の1D系は、買えません。
書込番号:16491693
2点

購入おめでとうございます。
毎日の散歩に目標(設定をいろいろ変えて)を持って、毎回、同じ被写体を写したら進歩が早いです。
あと、県内の日帰り旅行に出かける!・・・も上達の近道です。
写真には特許(著作権や個人情報はあっても)が無いので、うまいと思った構図を真似しましょう!毎日の新聞の写真も参考になります。
書込番号:16492133
1点

ご購入おめでとうございます。いいですね〜!僕も欲しいです。
書込番号:16492327
0点

スレ主さま
ご購入おめでとうございます。
いっぱい楽しんで下さい。
書込番号:16493157
0点

私もOM-2Nに、最近買ったD7100を!
OMでも、時々撮っています。
OMは当時コンパクトで、カッコよさにあこがれて、
数年かけてストロボやパワーバランスグリップ、ワインダーなどバイトで購入。
ストロボ以外すべて中古…。
手に入れてもう30年になりますかね。。。
ストロボやパワーバランスグリップもありますが、まだ使えるかな…
書込番号:16493604
2点

それにしても、デジタル一眼レフは、大きくて重い!
小生オリンパス penFTが、最初のカメラで、2台目はM-1でした。
40年以上前の話です。
オリンパスM-1以後に、小さいモデルが、各社から発売されました。
デジタル一眼レフは、各社デカくなって、ミラーレスで、コンパクト。
機能が優先するか、コンパクトを求めるか?
D7100は、ミドルクラス。購入おめでとうございます。
私は、オリンパスのレンズが使えるキャノンに行きましたが、
初デジタルカメラは、オリンパス C2100UZ
デジタル一眼レフは、オリンパスE300
コンパクト、軽量?でも、重い!
防水デジカメのオリンパス μ20
本格的なデジタル一眼レフを考えておりますが?
レンズ交換式のビデオカメラに傾いています。
書込番号:16507501
0点



お盆休みの間、絶えず価格チェック、今日で休みも終わり…価格ドットコム最安値店が近所に…
あ〜どうしようか…なんて思いながら既に10万円握って足はショップへ向かってる…
キャンペーンバッグが欲しい!
というわけで、買っちゃいました。
ボディ97千円でした。
現在バッテリー充電中です。
いいの撮って早く投稿したいです。
書込番号:16483411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も10万円握りたい!
あ、カメラの話しでしたね^^;
書込番号:16483438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今日で休みも終わり…
あ〜ソレ言わないで〜
D7100購入おめでとうございます
こんな時新しいモノ買うとその憂鬱さが紛れますよね。
書込番号:16483610
3点

ご購入おめでとうございまーす
自分も暮れには9万でいけるかな?握りしめてキタムラに行ける様頑張りまーす
書込番号:16483951
1点

明日からからセカンド・ボン・ホリデーです。すんません。
D7100は見送りましたので、お友達はまだ財布にいます。が、いずれ28mmF1.8Gで半分絶交かな。
バッグ欲しいな〜。
書込番号:16484048
2点

>お盆休みの間、絶えず価格チェック…
うーん、素晴らしいお休みを過ごされましたね .。.:*☆
書込番号:16484487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
毎日がホリデーですが、暑くなんにもする気がしません。
書込番号:16485545
6点

ご購入おめでとうございます。
これからは撮るのが楽しみですね。
残暑厳しいですがジャンジャンお使いください。
自分は資金積立中で、年末か年明け早々にはと思っています。
書込番号:16485707
1点

レスいただいた皆様、ありがとうございます。
夏休みのない方もいらっしゃって、気分害されたなら、どうもすみません。
いい買い物ができてうれしかったつぶやきでした。
さて、キャンペーンバッグもらうには、レンズも買わないと...
マイクロ40ミリ買って、これまで愛用している5100の常用にしようと思っています。
5100はバリアングル使えるのが便利で、下取りに出すのやめました。
35ミリ1.8にクローズアップ着けて小さな虫花撮るのが楽しいかったので。
いやいやこのレンズがいいよ...とか、レンズ選びアドバイスあれば、ぜひぜひお願いします。
書込番号:16486571
0点

オススメのレンズですね^ ^
60mm/f2.8はいかがですか??
このレンズの描写は半端ではありません。
開放からキレまくりです。
ビックリされますよ .。.:*☆
書込番号:16487101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
ダークドレアム .。.:*☆さん
アドバイスありがとうございます。
マイクロ60ミリいいですねー!!
お財布には厳しいですが…いっちゃえー…と悪い方の私が囁いてます。
キャンペーン締切までじっくり検討します。
書込番号:16488329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-200 VR II レンズキット
みなさん、残暑お見舞い申し上げます。
いつも大変お世話になっております。
表題の通り、昨日勤め先近くのLabi大井町で
18-200VRレンズキット+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを
170,000円ジャストで購入しました。
今までD60を使っており、次はD600、800のフルサイズだ!なんて思っておりましたが
なかなか予算的に追っつかない現実と
今月末遅い夏休みを取り初めて白神山地近辺に行くので
みなさんの作品やこちらのレビュー、クチコミを拝見しつつ
ほぼ毎日のように店に通い触り、D7100に決めました。
昨日は他に立ち寄る処があったので
今日の帰りに持ち帰ります。
もう今やめくるめく想像に浸りながら早く帰りたい!(笑)
殆ど素人ですが、嬉しくてクチコミしてしまいました…。
みなさんにはまた御指南いただくこともあると思いますので
どうぞ、宜しくお願い致します。
くだらないクチコミにお付き合いいただき有難うございました(礼)
12点

>ほぼ毎日のように店に通い触り、D7100に決めました。
それって、統志朗さんご指名個体ですね。(^_^)
結局、後払いの指名料ですね〜。本日お持ち帰り、おめでとうございます。
書込番号:16475790
4点

こんにちは、今年は酷暑お見舞い申し上げますですね。
D7100 Get!おめでとうございます、喜びが伝わってきますよ
D60からの購入でしたらその進化をビンビン感じる事でしょう、進化をお楽しみください
夏休みが楽しみですね、いい写真が撮れたら画像アップお待ちしてます
>次はD600、800のフルサイズだ!・・・
焦らずボチボチ行きましょう (^^v
書込番号:16475811
2点

うさらネットさん
有り難うございます。
もう、通う度熱が上がってしまった感じです(笑)
いいお値段の指名料ですが、
アチコチ触りまくり…はちょっと微妙な表現ですね。。。
使いまくります。
RED BOX
有り難うございます。
ホントに久しぶりに盛り上がってしまって、、、(汗)
そうなんですよね、その進化がもう楽しみで、楽しみで
生憎みなさんにお見せ出来るような写真を撮れる腕はないのですが
頑張って磨くぞ!と気合入ってます(笑)
ぜひ、お付き合い、ご教授のほどよろしくお願いします。
書込番号:16476212
1点

RED BOXさん
あ〜っ、スミマセン
↑のPOSTで失礼なことしてしまいました(泣)
申し訳ありませんでした。
書込番号:16476216
1点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
AF優秀で写りの良い機材です。
いっぱい楽しい思い出を撮ってください。
書込番号:16476624
2点

ご購入おめでとうございます。熱中症に注意して、撮影を楽しんでください。
書込番号:16476727
3点

おめでとうございます。
文面からも嬉しさが伝わって来ます・・・ボディもついに97000円台に!
書込番号:16477437
4点

みなさん、有難うございます。
結局持ち帰って野暮用済ませてなんだかんだ
開封の義には日付がかわってしまいました(汗)
マニュアルを読みつつ粗々の設定をして
数枚試し撮りをした処です。
DX→FXさん
有難うございます。
比較が手元のD60なのでAFの動きや掴みは
感動ものですね、夜中の2時過ぎにカメラ持って
ウロついちゃいました、、、ヤバイっすよね(汗)
じじかめさん
有難うございます。
本当ですね、気を付けないと、、、昼間だったら救急車呼ばれて
迷惑オヤジと家族に怒られますね…
あ〜でも夢中になっちゃいそうです(笑)
明後日も晴れるかな?さん
有難うございます。
いや本当に嬉しくって、夏のサンタがやって来た!
そんな気持ちです。
もちろん、自腹ですけど、、、いや、自腹だから嬉しいんですね♪
nightbearさん
有難うございます。
済みません、ハンドリングテストって
具体的にはどんなコトをするんでしょうか…?
素人でお恥かしいのですが
後学の為、教えて頂けますでしょうか?
もちろん参考リンクでも構いません。
本当にみなさん、こんなスレッドにお付き合いいただいて
嬉しく、感謝です(礼)
書込番号:16477792
1点

統志朗さん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16477816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

統志朗さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
D 60からだとかなりの進化を感じられる事と思います。
沢山撮られて早く元をお取りください。
書込番号:16478681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nightbearさん
> エンジョイカメラライフ!
はい、有難うございます!
また、御指南いただくこともあるとおもいますので
その節はよろしくお願いします!
写歴40年さん
有難うございます。
仰る通り、オォ〜っスゲぇ〜っ!の連呼です。
それだけでも元とったくらいの舞い上がり方してます(笑)
本当にこんなワクワク感久し振りです。
書込番号:16479217
1点

ご購入おめでとうございます。僕もD7100欲しいですけど、お金がないです。お金が貯まったら買いたいですね。
書込番号:16480369
1点

Nikonのカメラ大好きさん
有難うございます!
私もそれまでフルサイズを狙っていたので
なかなか手が出せなかったです。
でもD7100には自分的に妥協した感は一切無く
むちゃくちゃ嬉しいです!
きっとNikonのカメラ大好きさんにも
そんな時が絶対に来ると思いますよ!
書込番号:16480655
2点

統志朗さん
おう!
書込番号:16481286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





