D7100 18-200 VR II レンズキット
「D7100」と「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRII」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- 16-85 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 19 | 2013年6月23日 21:44 |
![]() |
197 | 46 | 2013年6月23日 13:48 |
![]() |
159 | 42 | 2013年6月21日 19:23 |
![]() |
70 | 14 | 2013年6月21日 00:07 |
![]() |
171 | 40 | 2013年6月10日 12:38 |
![]() |
42 | 11 | 2013年6月9日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なぜか?ここにきて、カメラボディーが値下がりしてますね。
レンズは、反比例して値上げ傾向にあるのに?そこで、ある大型店で聞いてみたら
また、ボディーは上がるかもしれないと・・・
その言葉を鵜呑みにはしておりませんが、確かにそうかもと・・・
思い切って、秋か冬にと考えていたD600のサブ機として、昨日ボチット行ってしまいました・・・(笑い)
これが、凶と出るか吉と出るかは・・・?
ネット注文でデジタルラボさんへ発注10.1950円(税込み・送料無料)D7100のポテンシャルから
したら安いと思います!!
明日には着きそうなので、バッテリィー満タンにして楽しみに今日は・・・おやすみなさい。
3点

バッテリー満タンって、ご本人のバッテリーかな。良い夢を、お休みなさい。
書込番号:16265482
5点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
到着したら楽しいD7100の設定が待ってます。
書込番号:16265522
4点

家電量販店が10万円切ったらかなり売れそうですね(^_^)
私は我慢出来なくなって1ヶ月前に買ってしまいましたけどね…(^_^;)でも私の場合、D40Xからのステップアップなのでかなり満足してます(^_^)b
書込番号:16265527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

6月が上期の中間決算のインターネット店が多いので、とにかく在庫をゼロに・・・
在庫が切れる6月25日頃に99800円になり、6月末には反動で、105000円に!・・・梅雨のミクス効果?
書込番号:16265645
7点

7D MarkUの影がチラチラしているのかも・・・
書込番号:16266603
3点

>7D MarkUの影がチラチラしているのかも・・・
D400の間違いでしょう!
書込番号:16266681
4点

ぬかみそから、5−6年漬けたよーく味の滲みたセンサーを取り出して最新型の電子カメラEOS7DUの網膜へ移植。
うーん、想像だけでも奇怪、X4からX7、60D、7D,7DU、ぬかみそ兄弟機。篤志家の方は買ってあげましょう。
この頃キヤノン機は、気にもなりません。
書込番号:16266704
5点

書込番号:16266803
3点

皆様へ
早速の、レスありがとうございました。
先ほど、無事届きました♪
いつもながら、おNEWカメラのBOX開封は・・・良いですね!!
しかし、残念ながらこちら仙台は本日より梅雨入り・・・(残念)
テスト撮影は、多分金曜日に薔薇又はアジサイを撮りに行きたいと考えております。
二三日は、「取説」を読んで頭に入れねば・・・(笑い)
安さは・・・決算・ボーナスシーズンの影響ですね!!
ところで、D7100の先輩にお尋ね致しますが?・・・わかり易い「D7100ムック本」有りますか?
是非、お手数でもご紹介ください。
書込番号:16267569
1点

うさらネットさん
> バッテリー満タンって、ご本人のバッテリーかな。
ご本人の既存機D600の予備バッテリーのことであろう。
スレ主様は、2013年3月にD600を購入されておられる。
D600もD7100も、同じバッテリーである。
既にある予備バッテリーを満タンにしておけば、
D7100でも直ちに使用が可能となる。
書込番号:16267707
4点

Giftszunge さん>
ナイスフォローありがとうございます。
仰るとおりです。D600用に予備3個(バッテリィー)在りましたので満タンにしました!!
それより、本当に10万円になりそうですね。
今週末(6/22)からは、カメラリックプレゼントも始まるので・・・
ますます、D7100ユーザー増えそうですね。
書込番号:16268644
1点

・D7100発売時、10万円切ったら買おうと考えていましたが、密かに期待していたD400が発売される噂が現実味を帯びてきましたので、もう少し待とうと考えています。
・D70→D200→D7000と推移して来ましたが、3桁系なら20万円でも可、4桁系なら10万円以下なら買いという変な判断基準に染まっています。
書込番号:16269016
3点

ついに!ついに!10万円切り秒読みです。
本日の価格最低価格10万飛んで2円!・・・99999円まであと3円!
この店の店長は何を考えているのやら?99990円にしたら、全国から1000台の注文が来るのに!
・・・と思いましたが、本日飲み会で、インターネットでの購入(ヤマダ電器では無く)はどこでしてる?と質問したら
第1位アマゾン、第2位ヤフーショッピング・・・で価格コムが一番安いよと言うと・・・何にそれ?
価格コムを知らない人間が居るなんて・・・信じられない!
書込番号:16269668
2点

切りましたね(^^)
最近は価格コム中毒かな…
このサイト見なきゃ物欲は押さえられるかな?と悩んでおりますヽ(´o`;
書込番号:16269760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

切りましたね!・・・発売から3か月!予想通りでした。
・・・と言っても2台はいらないし!(天使の安らぎ!ユニクロの新製品!シルクの肌触りのアンダーシャツは10枚も買ってしまいましたが!)
書込番号:16270240
2点

みなさんのコメントありがとうございます。
本当に十万円切っちゃいましたね!!動揺しております。
購入を早まったか〜いくらか、動揺!!こんなすばらしい機能で十万切るとは驚きですね。
正直、ボディーはレンズに比べると安く感じます。(あくまで個人見解です)
メーカーは、ボディーを安価売りニコンユーザーにして、・・・レンズ沼に引きずり込む作戦ですかね。
そういう ・・・小生は、気づいたら・・・あれ??・・・小生のことだ!!
3月から今までで、軽自動車の新車購入出来るくらい・・・ニコン沼に!!
みなさんも、くれぐれもご注意を!!
書込番号:16270797
1点

mabo-871さん、こんにちは。
D7100のご購入おめでとうございます。
>メーカーは、ボディーを安価売りニコンユーザーにして、・・・レンズ沼に引きずり込む作戦ですかね。
ニコンに限らずほぼすべてのカメラメーカーがその作戦でしょう(^^)
(ライカは少々傾向が異なるような気もしますが…)
>軽自動車の新車購入出来るくらい・
自動車を買うとガレージが要りますが、レンズなら防湿庫程度で済みますよね(^^)v
でも、レンズの置き場に困って家を増築、なんてことにならないようにお気を付け下さい。
書込番号:16271581
3点

島にぃ さん>
コメントありがとうございます。
すごい勢いで、値が下がっておりますね。
おっしゃるように、車は維持費や税金が大変ですね。
一番小生が大変なのは・・・カメラ機材を隠して置くことです。(笑い)
ニコンの他に、フジ・オリンパスマウント機材もありますので、それはもう大変です。
女房に、如何にわからないようにカメラ資産を増やし隠すかがカギです!!
多分?ばれているのではと・・・思いますが!!
書込番号:16272875
4点

大変な亀レスですが
mabo-871さん、D7100のご購入おめでとうございます。
機能満載に加え、マグネシウムボディ、視野率100%のペンタプリズムで10万円。
メーカーはかわいそうですね。
(まあ液晶テレビよりはましですが)
私は機材を追加するときは、古いのを売るので増えませんが、当然ばれちゃいますね。
E−1からE−3にしたときは、しきりにカメラを眺めていました。
E−3からE−5はたぶんわからなかったと思います。
マイクロフォーサーズは小さいので安いと思っているはずです。
駄レス失礼しました。
書込番号:16288288
2点



こんにちは。
毎日のようにこちらを拝見させていただき、皆様のカキコの内容に
「なるほど!」「うんうん!」と参考にさせていただいております。
いろいろな情報を得るには有益な所だと思っています。
現在、D5100ダブルズームキットとAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを所有していて、
子供、花、風景撮影を楽しんでいます。
コツコツ貯めていたカメラ貯金が17万円になり、
憧れのD7100とAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gを購入しようと思っています。
仮の話として、皆様なら約17万円の予算をどう使いますか?
私と同じ条件、D5100ダブルズームキットとAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを所有していると仮定して。
「自分だったらあれとこのレンズを買う」とか
「これを処分してこれを買う」とか
「もう少し貯金してあれを買う」など。
あなたならこうした方が幸せになれるんじゃない?というアドバイスではなく
あくまでも自分の撮影スタイルはこうだからこれに使う的な話を聞いてみたいと思いました。
「飲み代にする」「服を買う」などはナシで(笑)
変なカキコですみません。
7点

D400(DXフラッグシップ/予価23万円(笑))が登場するまで貯金を続ける。
書込番号:16278511
9点

>憧れのD7100とAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gを購入しようと---------
であれば、もちっと貯めてコンパクトなD600とAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gを購入。
書込番号:16278518
8点

こんにちは。
私ならばD7000ボディに
http://kakaku.com/item/K0000151480/
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDと
http://kakaku.com/item/10503511929/
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gかな。
http://kakaku.com/item/K0000365267/
書込番号:16278528
4点

高級コンパクトカメラを買う
coolpix A? GR? RX-1???
書込番号:16278536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

DXは所詮ハーフサイズだから、
全部売り飛ばして
フルサイズのD600を買うもんじゃないかい!
書込番号:16278542
8点

なお、私はD400待ちですが、現実味が今ひとつでお奨めしかねます。
が、D7000系より所有感がかなりアップするはずなので、期待中、熱望中。
書込番号:16278547
3点

今所有の機材は全て売却して、D600 + 50mm f1.8G + 24-85mm VR f3.5-4.5Gを買うと思います。
やはり、フルサイズ機の奥深い描写は良いですよ。
書込番号:16278552
4点

ちなみに、上記でしたらキャンペーンのバッグが貰えますね。
書込番号:16278557
1点

17万円分のレンズを買います。
ちなみに現在使用中のシステムは、
ボディ4万円+レンズ23万円です。(笑)
書込番号:16278560
4点

今自分で貯めた17万円を使い切るものとして・・・
現実的には更に追い金してVR80-400の新型。
または14-24/2.8G
ニコン用が出ればシグマの18-35/1.8も興味があります。
これなら、おつりがくる・・・
正直、お金より時間が欲しい・・・
書込番号:16278589
4点

D7100使ってますが
D7100
18-200VR2
16-85VR
Micro85/3.5
70-300VR
です。
サブ機はあっても仕方ないので買わないことにしました。2台持ち出すことないですし
どちらか1台なら気に入った方しか使わないので、サブ機持つ意味が無いなあ・・・と。
D700とFXレンズ各種もありましたが、同じ理由で全て処分しました。
私にはFX機のメリット、サブ用途でしか意味をなさなかったので・・・
今は明るいレンズで迷ってるところです
28/1.8は短い&高杉
35/1.8は距離指標がない(これ大事w)
40/2.8はチト暗い
35/2Dはピントリング回る&意外に高い
タム17-50/2.8(B005は大きくてイヤ、でA16)はピントリング回る&どうせならオール純正目指したい?(笑)
でなかなか決めきれない・・・
なのでもし私がスレ主さんと同じ状況だったら
D5100とWZは売却して、上記内容のものから18-200VR2を除いた物を買いますね
中古うまく使えばジャスト予算になるかと思います
で余ったらVR1でいいから18-200買うかな
まったくもって個人的な選択ですから、参考にしないでくださいね(笑)
書込番号:16278602
4点

>D400(DXフラッグシップ/予価23万円(笑))が登場するまで貯金を続ける。<
>>なお、私はD400待ちですが、現実味が今ひとつでお奨めしかねます。<<
周知ながら、D400のはなしは・・・・
http://digicame-info.com/2013/05/d400afexpeed4.html
http://digicame-info.com/2012/06/d40024mp9.html
これは、これで楽しみな事です!
スレ主様も、お急ぎでは無いようですから、D400を視野に入れられるのも、一選択かと・・・。 (^^,
書込番号:16278648
2点

スレ主さんの被写体でしたら、D5100キットで十分ですね。(^-^)
予算があってチョッと贅沢するなら、タムロンの70-200F2.8マクロ(約6.2万円)をお薦めします。
私も持ってますが、ココの書き込み通り、F2.8にしては軽量でボケが本当に綺麗です。
手振れ補正は付いていませんが、実際にはあまり必要無いです。
200o側でも1/250秒を切ればブレません。
被写体が子供にしろ、花にしろ、そのくらいのシャッタースピードは切りますので、結局、必要無いです。(^-^)
そういったお買い得な良レンズを買って、あとは御家族でペンションなどに行って小旅行がてら、撮影も楽しむのが良いと思います。(^-^)
書込番号:16278656 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どのカメラ、どのレンズで撮っても写真は良い。
なので、17万円で撮影旅行に行きます(^^)
機材にこだわるのは、車を買いドライブに行かないというのと同じなので。
書込番号:16278683 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こつこつとためたお金が自分の趣味に使える、嬉しい時間ですね。
私なら…オークションで手持ちの機材を処分して乗り換えます。+5万円と考えて、約22万円。それにもう少し我慢して4万を貯金して…
D7100…約10万
シグマ17-70mm f2.8-4の最新型(簡易マクロ付き)…約3万7千円
ニコンAF-S 70-200mm f4VR…約12万
こんなところですね。
書込番号:16278711
4点

優楽さん。こんいちは。
何を買おうかって時が楽しいですね。優楽さんの条件で私なら、三脚、レリーズ、ストロボですね。
幸福感は、本体やレンズの方が高いですけど。花や風景だと三脚とレリーズがどうしても欲しくなるので。
書込番号:16278726
3点

すみません。まじめにお答えします。
D600+50mmF1.8G(中古可)
でいかがでしょう。
書込番号:16278773
6点

優楽さんこんにちは。
17万円ですか、大金ですね。僕なら、
シグマ 8−16mm
シグマ 105mm マクロ OS
ニコン 50mm F1.8 G
ニコン SB−700
こんな使い方をするでしょうか。
書込番号:16278785
3点



10万切りましたね。
10万切ったら購入しようかなと思ってたんですが、約2週間前にこれ以上下がるのは
厳しいかなと105000円ほどで購入しましたが2週間で5千円下がるのは想定外でした。
時期が時期だけに(梅雨)撮影もしてないし。
もっと遅くに買えばよかったかなと後悔してますが買いたい時が買い替え時
ですからね。(笑)
早くこのカメラで色々撮影してみたいです。
バイクしかないので雨の日ですとという感じなもので。
車持ってればまた違うんですけどね。
果たしてどこまで下がるのか。
7点

買ったカメラの価格を気にしてどうするの?
後は撮るだけでしょ。
雨だろうが風だろうが外に連れ出しましょう。
書込番号:16270596
15点

kyonkiさん
そういう意見もあるかと思いましたが。(笑)
価格は買った後でもやはり気にはなりますよ。
まあ買いたいときに購入したんで後悔はないですけど。
雨の日に撮影は私はないいかな。
まあそれも人それぞれということで。
ただ今週日曜日スーパームーンみたいなので撮影したいなと思います。
書き込み有難う御座います。
しかしここのカメラの口コミのレスポンスの速さは凄いですね。
それだけこの機種持ってる方が多いということなんでしょうかね?(驚)
書込番号:16270609
10点

お気持ち、お察しします。
私は、欲しくて仕方ない時に買ったものは全く気にならず、書き込みすらしませんでした。そうでない時に買ったやつは、値段とか気になったりします。動向が気になります。
その時の底値で買えたのなら問題ないですよ。
私は、このカメラを必要と思える時に買う予定です。
今は他の機材でやりくりしています。
書込番号:16270619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新機種とは言え、競合機種の価格を見ると値下がりも判る気がします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000471668_K0000055429_K0000151480&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:16270621
3点

私は今朝(6/19)注文しました。
10万は切れても9.9万の壁は厚いだろうと勝手な予想。(外れるかも?)
中間決算で在庫が無くなればまた値上がりでしょうからね。
レンズはマクロを先買いしてますので、D7100の到着が楽しみですわい。
書込番号:16270630
4点

雨には雨の日にしか撮れない風情もありますね。
それを見つけ出すのも撮影の面白さ。
雨だから、寒いから、暑いから、・・・・
そして買ったカメラの値段が気になって・・・・。
お気の毒様!!
書込番号:16270642
5点

世界をまたぐCPAさん
確かにその時の底値で購入できたのであればという感じですよね。
有難う御座います。
じじかめさん
確かにこうして比較するとよく分かりますね。
昔はキヤノンの銀塩持ってたんですが、それ以降はコンデジでしばらく来て
昨年D5100でデジ一デビューしました。
ニコンは子供のころF3が欲しかった記憶もありましたが。(笑)
有難う御座います。
momotanonさん
注文されたんですね。
いいタイミングで注文されましたね。
これからまた跳ね上がりそうですね確かに。
来るのが楽しみですね。
有難う御座います。
弩金目さん
確かに今自分は紫陽花が時期ですから雨にぬれた紫陽花なんか
撮影出来たら風情があったいいですよね。
私事ですが、バイクでの転倒で靭帯断裂半月板損傷であと1カ月で
2年経ちますがいまだに歩行が完全ではなく雨の日なんかは特に注意が
必要なもので。(汗)
階段すらまともにという状態なので。
カメラ素人なのでどうも雨の日はと天候に左右されてしまう
物で。
もっと広い視野で撮影楽しみたいですね。
有難う御座います。
書込番号:16270684
3点

雨の日はどうしても撮影を躊躇してしまいますよね。
でも、梅雨時でも雨の谷間に晴れる事もあります。
是非、撮影を思う存分楽しんでください。
書込番号:16270719
2点

僕は新品で買ったときはそれ以降半年くらい価格を見ないことにしています
市場の動向なんてガン無視です!!!(笑)
書込番号:16270782
5点

tokiuranaiさん
このカメラは防滴防塵仕様みたいなのでまあ多少の雨なら
という感じもありますよね。(上位機種は防滴防塵は当たり前なんでしょうけど)
雨上がりの風景も情緒がありますのでそれもまた面白味があって
改めて良いなーと思いました。
有難う御座います。
あふろべなと〜るさん
確かに見ないのが一番なんですが、ここの書き込みの一番上に価格が
出てるのでつい見てしまいます。(笑)
どうしても価格のことを書くと突っ込まれるのは分かっていたんですが。(笑)
残念な気持ちは全くないわけではないですけどタイミングはありますからね。
どこまで下がるのか気になって書き込みしたというのが正直な気持ちなんです。(笑)
有難う御座います。
書込番号:16270829
2点

>果たしてどこまで下がるのか。
こんにちは
まだ価格.com初期価格から19%程しか値下がりしていませんから、まだまだ下がる!でよいと思います。
D7000は、56%程の値下がり率ですから、いずれ6万円台には多分なるでしょう。
買ったカメラの、値下がりを気にしていたら楽しく無いです。
雨の日には、その日にしか撮れないシーンがあります。
書込番号:16270851
3点

価格.COMの存在すら知らなかった時 D80と18~70mmのキットを購入13万円ちょっとしました
しばらくしてからD90が発売 D80は値下がり街道まっしぐら、、、半泣き状態で撮影しまくりました。
Flickr等でD80の写真を見ながらいろいろアイデアを練っては楽しんでいます。性能は格段に向上しているので
買ったときの価格は忘れて自分の目指すイメージを追求してゆくのが楽しいです。
書込番号:16270922
3点

自分の思いが思い通りにならないときは『予定通り』と思えばいいのです。・・・購入おめでとうございます。
書込番号:16270953
5点

鬼気合さん こんにちは。
バイク板の緑山です。
>しかしここのカメラの口コミのレスポンスの速さは凄いですね。
>それだけこの機種持ってる方が多いということなんでしょうかね?(驚)
多くの人が、カメラ - すべてのクチコミ で見ています。
バイク板でも、バイク - すべてのクチコミ で見ている人が多いのと同じです。
>このカメラは防滴防塵仕様みたいなのでまあ多少の雨なら
>という感じもありますよね。(上位機種は防滴防塵は当たり前なんでしょうけど)
ニコ・キャノの防滴は余り過信されないように…。
オリンパスのE-1桁機+HG/SHGレンズとか、ペンタックスのK-50/30などの防滴ボディー+防滴レンズ以外は、無いよりはマシ…程度に考えておいた方が無難です。
”できるだけ濡らさないようにしたが、少し濡れてしまった。”程度なら、大丈夫でしょう。
オリやペンタ機は、シャワーの水を掛けて洗う程度なら大丈夫と言われています。
メーカー自身がデモンストレーションをしているくらいです。
”実際は、水中でも撮影できるほどの防水能力があるが、メーカーとしてはそこまでは言わず、防滴にとどめている…。”とも聞いたことがあります。
私のデジ一はオリのE-500/510のため、レンズは防滴仕様でも、ボディーは非防滴です。
それでも、多少の雨なら撮影します。
鬼気合さんも足が治ったら、どんどん出かけてください。
書込番号:16271056
3点

robot2さん
確かに時間がたてば半額くらいには下がりますよね。
買いたいタイミングで購入したから後悔はないのですが
短時間で急激に下がったのでという思いがあるのは正直な
ところですが。(笑)
雨の撮影も今後視野に入れていきたいと思います。
有難う御座います。
オットアイさん
カカクコムも最安値ではないですが、まあほぼ最安値といっても
良いサイトだと思いますので価格調査や購入時、こういった色々な
方の意見が聞けるのは本当にありがたいです。
価格のことは良くありますがまあすぐに忘れる性格ですので。(笑)
有難う御座います。
明後日も晴れるかな?さん
素晴らしい考え方ですね。
全くその通りだと思います。
有難う御座います。
影美庵さん(緑山さん(笑))
こちらでもお世話になります。
バイクの掲示板に比べてレスポンスが早いように感じますね。
まあ確かに防滴防塵といっても要所要所にゴムパッキンが付いてるような
物ではありませんからね。
雨の日の撮影でも基本濡らさないように注意は必要だと思います。
オリンパスやペンタックスはそんなにすごいんですね。
足のほうも再々建(2回目の移植)で採取した部分が力が入らず苦労してますが
階段苦なく上がれるようになれば渓谷とかの写真とかも撮ってみたいのですが。
まともな写真?は日曜日にスーパームーンの撮影を楽しみにしています。
こちら東京の新宿区は日曜は今のところ晴れみたいなので。
書込番号:16271110
2点

鬼気合さん
失礼しました。
お怪我の治療・リハビリ中でしたか。
でも最新鋭機購入で気持ちは前向きですから、
怪我を気にせず、行動できる日も近いでしょう。
シーズン初すべりで右ひざ靭帯損傷で一昨年は悔しい思いをしましたが
昨シーズンはカムバック。
後期高齢仲間とガンガン滑っています。
行かなきゃ始まらない!
行動がスタート!と気持ちを奮い立たせてます。
書込番号:16271372
3点

弩金目さん
いえいえ。
ACL損傷の経験がおありでしたか。(驚)
私の場合バイクの転倒(自損)で一昨年7月終わりにやってしまい、12月手術頭手術(3週間入院)
年末退院、昨年1月中旬退院後の初検診で感染症発覚(感染率1%未満といわれてる手術ですが)
でその日緊急入院で翌再建靭帯除去で5週間入院。
昨年12月に再々建で2週間入院ののち現在もリハビリ中です。
1回目がSTG術、2回目がBTB術で、現在も採取した膝蓋腱あたりの痛みが
リハで加重掛けると痛く力が入りにくい状態で苦労しています。
もともと運動嫌いで、173センチ105キロの巨漢なので。(汗)
階段も避けてるせいかなかなか厳しい状態で、労災扱いなので
仕事も重労働なので休業中です。
9月当たり復活に向け階段もリハで最近練習中ですが。
弩金目さんみたいに前向きな気持ちで頑張って直して天候に
関係なく写真撮れるようにしたいです。
有難う御座います。
まともな初撮りは先の書き込みでも書きましたが、日曜日のスーパームーン
を撮影しようかと今から楽しみです。
書込番号:16271403
2点

予想ではGW後に切ると思っていたのに切れませんでしたもんね。
思わぬ円安が響きましたね^^
円も落ち着きだしまた通常のように落ちることでしょう。
私は10万切った値段で手にしていましたので納得してますので、今後もっと下がろうともあまり気にしません。
ようは買うときに勿体無いと思う買い物をすれば、いつまでも値段ばかり追いかけてしまうという事です。
それはカメラだけでなく、なんでもそうですよね^^
下がったことを悲しむよりも、持ち手にしている事を喜び、それよりももっともっと高いレンズの事で頭を痛めましょう(笑)
書込番号:16271469
3点

こんにちは。
>10万切りましたね。
提示している業者ですが潟Aーチでして、ここは仕入れた商品を必ず最低価格にて市場に
提供する親切?なところです。
たまたま私の住居近く(車で30分以下)ということで、多くのデジカメ、家電商品を買っている
いわば贔屓にしているお店でして、信頼度大でその上最低価格設定は大変助かっています。
トラブルなどいっさい起きていませんが、逆に安売りのアーチにまで仕入れが行き渡ったと言う
ことはD7100の流通が安定してきた、もしくは熱が冷めてきたという事だと思われます。
アーチ社など極少数がそういった低価格勝負しているといった感じでして、在庫がはけた後の
他の問屋の価格提示はもうすこしアップするのが通例でした。
書込番号:16271771
5点

こんにちは!
欲しい時に手に入れることが大事です。
値段が下がるまで待っていてはシャッターチャンスはどんどん逃げていきます。。。
書込番号:16271870
4点



昨年のD600発表以来フルサイズ導入計画を立てD800を含めいろいろ検討した結果、今自分にとって一番使いやすい機種はDXであるとの結論に達し(フルサイズは非常に魅力的ですが、性能を活かすには大きく重いを考慮する必要があり、出番が減ってしまいそうなのでとりあえず普段使いやすい大きさと重さと言う点で)、遂にニコンD7100導入となりました。D80手放してから6年ぶりです。
但し、いつかはFXとの思いもありレンズはどちらでも使用出来るAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを合わせて購入することにしました。
ワイド側が若干不足ぎみですが、いずれ広角ズームも購入することになるでしょうから問題なしとしました。
購入場所は池袋ヤマダ総本店で本体が\119,800-のポイント16%ですので換算\100,632-と、レンズは現金値引き価格\53,000-でトータル\153,632-の支払いとなりました。最安値ではありませんが、「初期不良はメーカーに確認の上云々」といったお店に比べれば安心を買うという意味で良しとしました。購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
まだ部屋の中で「ハンドリングテスト?」した程度ですので写りに関しては改めて報告させていただきたいと思いますが、質感といい、操作メニュー、スイッチの配置等大変良く出来ていると感じております。普段はオリンパスE-1とE-M5を使用しておりまして、何れの機種もファインダーが今一歩といったところでしたので大きく明るいファインダーは眼鏡使用の私でも大変見やすく感動しております。
ニコンの場合はレンズの選択肢が多くレンズ選びが大変面白くなりそうですが、沼にハマりそうで少し怖いですね。
追伸、今週末まで待てばバックが貰えたのにちょっと残念。
11点

せっかく更正していたのに、またニコ爺にもどっちゃったの? /(-_-)\
書込番号:16267799
15点

rsaku2008さん、こんにちは。
D7100のご購入おめでとうございます。
昨年のD600発売以来、FX(フルサイズ)機のハードルが低くなりましたね。
好機到来とばかりにFXに進まれた方も多いようですが、今春のD7100の発売でDX機の手頃な感じも見直されるようになったように思います。
>大きく明るいファインダーは眼鏡使用の私でも大変見やすく感動しております。
D7100のファインダーの見易さはDX(APS)機の中でも秀逸ですよね。
マニュアルフォーカスも楽しめますし、AFの精度も高いので小気味良く撮影出来ますよ(^^)
レンズはAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRをお選びですか?
D7100にこのレンズを組み合わせるパターンはあまり見聞きしませんので、操作に慣れた頃に実写サンプルのアップなどよろしくお願い致します。
レンズ沼は…気を付けていてもハマる時はハマりますよ。
広角ズームの候補に14-24f2.8が入っていれば既にハマったも同然でしょう^^;
書込番号:16267851
5点

guu_cyoki_paa さん
こんにちは。
そうなんです。暫くオリンパスのみでしたが、またニコ爺になってしまいました。
もちろんオリンパスも好きなカメラですのでこれからも大切に使っていきますが、
ニコ爺になるのもなかなか乙なもんですよ。
書込番号:16267855
7点

島にぃ さん
ご返信ありがとうございます。
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRはD7100に装着しますと若干大きめですが、このレンズFX用としては小型で安価であるにもかかわらず比較的評価も良さそうな上、DXで使えばさらにイメージサークルに余裕ができて画面端までシャープな描写をしてくれるのではないかと期待しています。
作例が出来ましたらアップしたいと思います。
広角レンズAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDは必須ですね。
ただその前にDX用の小型広角ズームが1本欲しいですね。
いかんいかん、レンズ沼だ。
書込番号:16267906
4点

DX広角ズームはTokina12-24mm/Sigma8-16mm(ビックリ超広角)使っています。あと、VR16-85mmも良いレンズです。
更に付け加えてED18-70mm中古なんか面白いですね。
D600はコンパクトFXで宜しいのですが、確かにレンズを含めると重いですかね。
私はD400の噂がちらっと聞こえだしたので、そちら待ちです。
書込番号:16267969
6点

うさらネット さん
私もTokina 12-24mmは気になっております。
最近新型の12-28mmが発売され旧型が安くなってきたことと、レポートなどを見ますと光学性能に差は無さそうなので
テレ側がどうしても28mmまで必要と言うのでなければ、12-24mmがお買い得かなと思います。
D600も長い間考えました。
でもFXは次の機種が出るくらいまで待つことにしました。
書込番号:16268016
2点

サクラ印 さん
CANONは何処が悪いというわけではありませんが購入しないような気がします。
スペックは優秀ですが、何故か心に響くものが無いのです。
それにマウントはあまり増やさない方が幸せです。
書込番号:16268475
3点

久しぶりのニコン導入おめでとうございます。
是非、レンズ沼へ逝かれてください。
お待ちしております。
書込番号:16270739
2点

tokiuranai さん
レンズ沼にご招待いただきありがとうございます。
手持ちのニコンレンズは銀塩カメラ時代の古いものばかりですので、
コツコツと揃えて行こうと思います。
書込番号:16273398
1点

>手持ちのニコンレンズは銀塩カメラ時代の古いものばかりですので、
それなら回り道せず一直線にD600の方がよかったかも(笑)。
D7100があればフルフレーム(FX)でなくても全然OKではとも思いますが、私から見れば将来のFXを想定し28−85などというどってことないレンズにされた神経に首をかしげてしまいます。広角側が28というのは明日からの撮影でたちまちご不便をかんじられることでしょう。
書込番号:16276088
2点

横から失礼します。
@秀吉さん
24-85mmですよ。
書込番号:16276638
2点

@秀吉 さん
仰るとおり24−85はFX用のレンズとしては優れたレンズではないかもしれません。
ですが、D600のキットレンズになっているものですからそれほど悪くはないのではと
思っています。
性能の悪いレンズをキットレンズにするとカメラの評判を落とすことにもなりかねないので
メーカーとしても小型軽量というだけでなくそれなりの性能を持たせているものと判断しました。
ただ、このレンズをD7100と組み合わせるのはやはり変わり者かもしれません。
広角は35mm換算で36mmスタートになりますが、とりあえずは問題ありません。
出かけるときはできるだけカメラを持ち歩きたいのでたとえFXにシフトしても
このレンズ意外と出番が多くなるような気がしているのですが。
書込番号:16277135
2点



D800を持ち出すまでもないが、V1では力不足なシチュエーションでの使用を想定していましたが・・・
光が十分まわっている状況で実用的な伸ばし(A3程度)ならD800の出番なし?
等倍でも遜色ない印象。センサーサイズ、使用レンズからD800側が勝っていなければならないところです。
作例の使用レンズはやや古く、F5時代のAF-S80-200/2.8D(D7100)、AF-S300/4D(D800)です。
三脚は2本立て(左にD7100、右にD800を配置)、被写界深度(絞り値)、レリーズ(双方、専用ケーブルレリーズ使用)のタイミングなどで条件が同一ではありませんが・・・
お手軽ズウムだけで使うにはもったいない気がして、高画質標準ズウムを買ってやってメイン機材に昇格・・・などと散財妄想に浸る(今のところ16-85VR用カメラとして運用してますが、D800に慣れた目ではやや頼りない印象)。
余計なモノを買ってしまったか・・・(^^;
D7100と関係ありませんが、キタムラのネットプリントでもD800の画像サイズのままデータ転送できるようになり、楽になりました。
7点

ssdkfzさん
>D800に負けない・・・・かも
マジですか^^:
色々な作例を見る限りローパスレスの自然な質感描写は見事だと思っています。
上の列車の写真もD7100は鉄の質感がよく出ているように見えます。
これからは、ローパスレスが間違いなくトレンドになってくるでしょうね。
また散財が続きますね(笑)
書込番号:16207381
6点

画像をちゃんと見てないけど、条件が厳しくなるほど差が出ると思います。
いつなんどきでもD800が勝っている訳じゃないですよー(笑)
場合によってはD3200と区別がつかないことだってあると思います。
すべては条件次第です!
書込番号:16207414 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

kyonkiさん
新型80-400は資金難と思いつつ、D7100の「ろーぱすれす」なる言葉に、またしてもニコンの術中にはまってしまいましたが・・・
初めからD800Eを買えばよかったんじゃないか(爆)?・・・なんて。
FX用標準ズームの大きさは辟易していて、「買う気全くなし」なのですが、DX用高性能標準ズームは用意したい・・・などと、よからぬ考えが湧きだしてきました (^^;
D7100のいいところ・・・普通にピント合わせがしやすい点ですね。
D40やD70など、インジケータを使ってもピンボケな事がありましたので。
書込番号:16207470
4点

ssdkfzさん
D7100そんなにいいですか〜
もう購入は決断しましたが、私の場合山岳写真専用機となり16-85mmをつけっ放しに
なる予感がしますが、このレンズでは頼りないですかね。
まあ、私の場合はDX機に散財できないので16-85mmを使うしかないのですが・・・
今日、D7100完全ガイドを買って来ました。
実機購入前の予習です。(爆)
書込番号:16207600
4点

スレ主様
本当に、D800を超えるかも知れませんね、
今は、D7100の持ち出しが多いです。
D800のローパスレス機の発売を待ちますね。
きっと、D800Eの上を行くでしょう。
書込番号:16207603
8点

>D800に負けない・・・・かも
「勝ってるかも」でも良かったかも(笑)
書込番号:16207608
4点

ssdkfzさん
>D7100のいいところ・・・普通にピント合わせがしやすい点ですね。
おっしゃる通りだと思います。 D800に負けてないところと言えば、
51点のAFポイントエリアが 広い所ですね。 1.3クロップ時には
画面全域に配置されることになります。 動き物撮影には、強力な武器と化します。
おかげで、ピンが後ろに抜ける事が激減しました。
ローパスレスの恩恵かどうかは分かりませんが、とにかく解像度は凄いです。
書込番号:16207663
6点

4枚目の札幌ナンバーさんわ、おまわりさんに曲げておいたナンバープレート注意されて
元に戻したのかな? (-_-)ゞ゛
書込番号:16207738
7点

ちびたのおでんさん
確かに条件次第ですね。
D7100の初陣は曇天での同じくテツ撮りでして、シャドウ部がノイジーなのと架線の描写に繊細さを感じず、ヤッチマッタかなと思えるほどでした。
ADLの効き過ぎな感じもして今はADLを弱に留めていますが・・・
書込番号:16207894
3点

>D800のローパスレス機の発売を待ちますね。
>きっと、D800Eの上を行くでしょう。
D800Eのローパスキャンセル構造は、
完全なローパスレスに比べ、
解像度で劣る(はず)って事?
どんだけシビアな撮影するの?
図書館の、画面いっぱい、何万冊とビッシリ並んだ本棚じゃ物足りなくて、
その本が全部開いてる写真とか?
書込番号:16209013
8点

フッサール・ヒロさん
16-85VR、光線状態が良ければ特に不満は感じません。が、光線状態が悪い場合は期待したほどでもないような・・・と言うよりDXの問題かもしれませんが。
私も16-85VR専用機としての運用ですが、もしかして役不足なのかなと・・・
書込番号:16209658
4点

D7100の良く健闘していますね。
間違いなく今までのDX機の中で、最高の画質だと思います。
書込番号:16209797
3点

こんにちは
昔々こんな書き込みもありましたよ。
「P7000 ついに一眼を越えた」書き込み番号 12678852
書込番号:16209916
2点

ssdkfzさん
2枚目の写真「逆光と言うより日陰写真?」は、露出補正が-2ですが、何か意図あってのことでしょうか。
適正な露出であれば、十分満足する画像が得られると思います。
書込番号:16209918
2点

ふるさん2114さん
D7100、さすがにD800を超越するとまでは言いません (^^;
それでも、結構いいところまで行くかな、とも思います。
AiED50-300/4.5の例・・・
書込番号:16210413
3点

結局、撮り手次第ではないでしょうか。
D800,D7100、それぞれに機材の持つ機能を
どこまで引き出して使えるかどうか、では。
私の腕では 滅多にないチャンスに遭遇しても 撮り切れていません。
書込番号:16210492
15点

こんにちは!
>D800に負けない・・・・かも?
なんとなく判るような気がします。
自分もレビューでそのような感想を書きましたたので共感を覚えます。
D800Eとのアンチローパスコンビを組んでいますが、
D800といわずに”D800Eにも負けない”との感想を抱きました。
もちろんこれは大げさな表現ですが、これまでのDX機にはない鮮鋭性を持っていることは間違いないですね。
撮影条件や画角によってはD800Eよりもいいんちゃうか!と思うときもしばしばです。
書込番号:16210511
12点

ssdkfzさんに続きチョロぽんさんも物凄い作例を‥‥(汗)
ニコンはすごいカメラを次々と出してきますね。目の毒です。
これでD300s後継(仮称D400)が益々楽しみになってきました。
重い大きいD3sはもう要りません。D400と交代です。
FXはD600があれば十分です。
APS-Cに回帰です。
書込番号:16210642
8点

きいビートさん
> >D800のローパスレス機の発売を待ちますね。
> >きっと、D800Eの上を行くでしょう。
> D800Eのローパスキャンセル構造は、
> 完全なローパスレスに比べ、
ローパスレスの有無は関係ない。
> 解像度で劣る(はず)って事?
D800Eの撮像素子の解像度は、D7100よりも劣る(粗い)のは事実である。
D800Eの画素ピッチ
35.9 / 7360 = 4.88μm
D7100の画素ピッチ
23.6 / 6000 = 3.93μm
例えば、同一焦点距離の望遠レンズによる狭い範囲の超望遠性能の精細さは、
レンズの解像度が十分に出ている限りは、適切な絞り値範囲である限り、
すなわちトリミング耐性は、
D7100の方が軍配が上がることは、当然と言えば当然のことだ。
書込番号:16211184
4点

アルノルフィニさん
>「勝ってるかも」でも良かったかも(笑)
そこまでは言いません (^^;
高感度にすると結構、ボロッちい感じもしますし・・・
リンクーさん
ピント合わせ・・・MFでのピント合わせも違和感を感じません。
DXはペンタミラーばかり使ってきたからでしょうが・・・
従前のAiレンズも使いやすそうです。
AFに関しては70-300/VRにて小学校の運動会で使ってみましたが、係の児童と競技をする児童が重なったりした場面で後ピン傾向のカットがありました。
書込番号:16211523
3点



被写体が特になかったのでハンバーガーを撮影してみました。(笑)
ミニチュア撮影は基本使用したことがなく、高い位置から広範囲を撮影すると
面白いというイメージしかなかったのですが、通常使用でもぼかしができるので
意外と面白いかも?
色みもやや赤みを帯びる感じで色合いが濃くなる感じですね。
画質はD5100に比べてやはりシャープさが増してる感じがします。
4点


鬼気合さん
D7100の作例拝見しました。
一瞬、??? 質感がおかしいと思って見ておりましたら、食品サンプルだったのですね。
安心致しました。
そういうことでしたら、大変素晴らしい描写ですね。
早く入手して、いろんな設定を試してみたいです!
書込番号:16228550
3点

DX→FXさん
こんにちは。
コメント有難う御座います。
食べたくなりますよね。(笑)
他にもこんなものがあります。
フッサール・ヒロさん
気づかれました?(笑)
なかなか精巧にできてます。
上部にあるサブ液晶もなかなか便利ですよ。
書込番号:16228633
2点

DX→FXさんもD7100を入手されたんですね。
とても良い写真ですね。
書込番号:16228842
2点

鬼気合さん
食品サンプルの質感が良く出ているとても良い写真ですね。
書込番号:16228880
1点

tokiuranaiさん
こんにちは。
コメント有難う御座います。
レンズとフラッシュは今までのが使えるのでボディーだけ
購入しました。
画素数が上がって色合いとシャープ感が増して素晴らしいですね。
スピードライトのSB-700も最初は内臓フラッシュで十分と思っていましたが
正面発光ですと自然な色合いが出ないことが多いですし、影が出来るので
バウンス発光できるスピードライトは重宝してます。
フラッシュ撮影は室内ではほぼ天井バウンス発光してます。
書込番号:16229032
4点

キャノンのストラップが可愛いですね。(笑)
なんでやねん!って思わず笑みが!
書込番号:16234789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

V100大好きさん
書き込みありがとうございます。
なにげにキヤの部分のみ写してたので(意図的にです)誰か突っ込んで
くれるかなと思ってたらくれたのでなんか嬉しいです。(笑)
http://ameblo.jp/onikiai/entry-11388665314.html
上記のブログでも書いてますが、キャプチャーカメラクリップシステムというのを
使用してベルトに装着するので通常のネックストラップですと色々邪魔に
なることが多いもので。
Nikonであればよかったんですが、ハンドストラップあるにはあるんですが
細いので個人的に好きではなかったので。
ネットでこれを付けてる方がたまたまいて私も購入した次第です。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-WS-20-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97/pd/000000721713902566/
書込番号:16234945
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





