D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ339

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6DとD7100

2014/04/04 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:60件

kx使ってます、カメラ買い替えの為にキタムラへ行きD7100を購入するつもりでしたが、突然嫁から6Dを買っていいと許可が出ました、
撮影用途は子供の運動会やライトアップ、スナップです。

子供の運動会もありどっちがいいかわかりません、アドバイスお願いします。

レンズは6Dは24-105.タムロン70-300
7100は18-105.タムロン70-300の予定です。

書込番号:17378797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2014/04/04 14:44(1年以上前)

こんにちは
自分ならば6d24-105キットとタムロン70-300の予算でギリギリでかつ望遠が換算300mmで足りるならば
d710018-105+70-200f4+単焦点レンズかっちゃいますかねー
また今後レンズふやしていくのならフルサイズの6dもいいと思います

書込番号:17378811

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/04 14:50(1年以上前)

この2択で迷う人も珍しいですね。
D7100はAF廻りは良いけど高感度がちょっと心配。それにDX2400万画素は取り扱いに気を使いますよ。
6Dは高感度は断然良いけれど、AF廻りが貧弱だなぁ。

間を取ってD610でどうですか?

書込番号:17378822

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/04 14:52(1年以上前)

>D7100を購入するつもりでしたが、突然嫁から6Dを買っていいと許可が出ました、

なぜ6Dがでてきたのかよくわかりませんが
もともと6Dがほしいという話を嫁さんに話をしていたけど、
駄目だったのでD7100を買うことになったという事でしょうか?

それであれば、もともとほしかったカメラ(6D)の方を購入したほうがいいと思います。
ライトアップ等の暗い場所ではフルサイズが威力を発揮すると思います。

ただ、運動会の場合は焦点距離が1.5倍換算になるAPS-Cの方が有利かなとは思いますが・・・

書込番号:17378830

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/04/04 15:08(1年以上前)

こんにちは。

15万もする6Dの購入許可?がおりたのに、10万弱ですむD7100の方を
選択できるのなら、そもそもKxのままで良いのでは?

書込番号:17378863

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 15:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そもそもの行き先は、子供の運動会など動く物を撮りたいのと高感度と物欲ですね。

70DとD7100で悩んでました、
まぁ正直どちらがいいかなんて分からないので嫁かNikonやろと7100を見に行った訳です。
そこへフルサイズの6Dが有り
ええなぁーと言うてたら嫁さんが後悔しない方でって言うてくれました。

まぁ、正直kxでいいのではと言われればそうかもと思いますが、
それ言われると殆どの購入される方も今持ってる機械でええんちゃうのって思ってしまうのですけど。

買う気で聞いてるので、そのままって答えは必要無いです。
申し訳ありませんけど。

まぁ変なスレやと思われるなら削除依頼も検討します。

書込番号:17378895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 15:27(1年以上前)

ちなみに予算はD7100です。
後悔しないなら残り10万は夏払いでって言うてくれました。

正直フルサイズはいいなぁとは思いますが、
必要か聞かれるとわかりません。

そもそもコンデジでいいのかもしれません。
写真なんて。

書込番号:17378903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/04 15:31(1年以上前)

こんにちは、D7100と5DmkVなら持っています。

広義に見ての所有感であれば、6Dということになるでしょうね。
運動会など動きものはのべつあるわけではなし。
その時はその時と割りきって、どちらの割合が多いかで決められると良いかと考えます。

撮影用途で自然な色合いといいますか、大きく手を加えることもないであろうかという6Dか、APSで高画素のわりに自然な解像感となっているD7100ではあります。
Kーxからすると、どちらも色合いは今一つかな?といった感があるでしょうけど、見たままの色合いの再現は、どちらかといいますと6Dのほうが優れているかな…といった感がありますね。

ただどちらを選ばれましても使用感覚は大事ですので、店舗に実機がありましたら、触ってみて確認はされておいてください。

書込番号:17378912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 15:34(1年以上前)

わかった、そもそも一眼レフなんて変態の趣味を素人が始めてる事自体が可笑しかったんですね。

なんかスッキリ
一眼する人は初めた時から素晴らしい腕も知識も持ってるんでしよう。

それ意外の素人に一眼なんか宝の持ち腐れなんで何持っても一緒なんです。

ようやく夢から覚め散財せずに済みました。
有りがとうございました。

書込番号:17378914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/04/04 15:34(1年以上前)

運動会はいつですか?
70-300mmあたりを普段使うことはあまりないと思うので急がず後から買い足したらと思いますが
使い方次第ですね・・・

D7100と6Dですか?

私はD800EとD7100使ってますが、どちらをといわれるのであればレンズ資産も無いのですから6Dお薦めします。

今でも、6D+24-70/4の組み合わせは、ニコン機メインでも欲しいセットです。
レンズ資産がフルサイズ用で揃っているのでD7100を買いましたが、まもなく手放します。

>高感度と物欲

なので、フルサイズ6D一択です(^^)



書込番号:17378917

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/04 15:38(1年以上前)

>そもそも一眼レフなんて変態の趣味

正解!

書込番号:17378930

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 15:46(1年以上前)

ちゃんとアドバイス頂ける皆様感謝です。
ゆっくり考えてみます。

運動会は10月です。
せっかく好きなカメラなんで、よろしくお願いします。

書込番号:17378953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D7100 ボディの満足度5

2014/04/04 15:58(1年以上前)

D7100の高感度性能も伊達じゃないと思います!
使用して半年以上過ぎましたが、チビの運動会も撮れば夜のライトアップも撮るし風景や花マクロや物撮りもやる。
今のところ全然困ることないので、D7100でOKでしょう、と私はお勧めします。
そして浮いた分の資金はレンズ資金に回す、と。

書込番号:17378984

ナイスクチコミ!7


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/04 16:04(1年以上前)

>そもそもコンデジでいいのかもしれません。
>写真なんて。

コンデジもバ力にされたもんだなw

書込番号:17378998

ナイスクチコミ!17


BEATAさん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/04 16:23(1年以上前)

写真なんて・・・などと言う人にはコンデジももったいないよ。
スマホで十分。
どうせ運動会だろ。

すみません暴言でした。
マジレスすると、ペンタのボディにしたら?レンズもあるでしょうし。

書込番号:17379040

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 16:32(1年以上前)

お願いなんで、質問に対して返事頂けませんか、?

コンデジなんてって思うの私の主観なんで、いちいち突っかかって頂かなくて結構なんです。
気に触る書き込みに対して大人げ無い返事した事は謝りますので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17379055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 16:42(1年以上前)

どおせ運動会かいやろって言い方は訂正して貰いたい、
一生懸命に練習し本番を迎えてる皆に失礼です。
子供居て無いのですか?

書込番号:17379081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/04 16:43(1年以上前)

キヤノンのフルサイズ用レンズ(Lレンズ)はみな高価です。

この辺をどう捉えるかだと思いますね。

ご考慮して購入検討をしてください。

書込番号:17379083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 16:48(1年以上前)

レンズ高いですよね、色々アドバイス頂けだいた方々有りがとうございました。

失礼な言動お許しください。

結局決めるのは自分ですし、写真撮るのも自分です。

ただお互いの長所短所を少しでも教えて頂けたら悩みも解決させ易いかと相談させて頂きました。

このスレは削除以来出します。
アドバイス頂けた方々へ、
大変有りがとうございました。

書込番号:17379096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2014/04/04 16:50(1年以上前)

自分で削除出来ますね。

5時半に削除させて頂きます。

失礼しました。

書込番号:17379103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 D7100 ボディの満足度5

2014/04/04 17:09(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

腕と知識はあまり無いですが、少し変態の
デジタル一眼レフ好きです。
お子様の運動会楽しみですね。
僕も主な被写体が子供達なので、スレ主さんの気持ちがわかります。
僕はD7100使いなのでD7100をおすすめします。
差額分は夏の家族旅行に充ましょう。

書込番号:17379152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

買うならどちらにします?迷ってます。

2014/04/16 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 花写翁さん
クチコミ投稿数:12件

一番初めに買ったカメラは、ペンタックスSP、以降はニコンばかりです。現在はD5100、植物の生態写真を趣味に撮影しています。勿論、景色や家族写真も、ニコンレンズは、単焦点が55・35・45マクロ、ズームレンズは55−300、18−105・18−135・18−80、他社製12−24・18−250・17−70マクロ等所有です。APSーCのDタイプカメラを追加購入しようと思ってますが、D7100かD5300のどちらかが候補です。塩銀一眼レフの時代は、全てマニュアルフォーカス時代、被写体深度を深くさせる為、絞りを深くして写す場面が多いです。デジタルになっても考え方は全く同じです。ファインダーを覗き込んで大半撮影します。画面は写した写真を確認するだけがほとんどです。D5100にしたのも、バリアングルの搭載された物を選んだ第一の理由です。D7100かD5300の選択に悩んでいるのは、解像度、画素数の飛躍的な増加、D5300に採用されたローパスレス、何時ものカメラ店はフルサイズがお勧めらしいのですが、価格が問題、白黒時代には自分で現像したり、でも、知識が有っても、自分が納得出来れば、それ以上は望んでいません。皆さんのご意見を参考に決めたいと思います。宜しくご指導願います。

書込番号:17419541

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/16 13:31(1年以上前)

すみません。読みにくいので全部読んでいません。(改行してくださいね)

D5100をお持ちならわざわざ同じD5000系にしないほうが良いですよ。折角高いお金をだすのだから。それにD5300は割高です。

躊躇無くD7100です。決まり

書込番号:17419571

ナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/04/16 13:45(1年以上前)

私もスレ主さんのクチコミをまじめに読む気になりませんね。
適宜、改行されたし。

私は、D5200→D5300買替、その後D5300→D7100に買い替えました。

書込番号:17419608

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/16 13:47(1年以上前)

>>ファインダーを覗き込んで大半撮影します。

そうでしたら、ファインダーの見やすいD7100でしょう。

それに、価格も発売時期が新しいD5300よりも熟れてきています。

書込番号:17419614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/16 14:05(1年以上前)

ローパスレスが気になるなら、初心に帰ってK-5Us(^o^)/

SP、名機ですよね…(*^_^*)

書込番号:17419651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/16 14:08(1年以上前)

>読みにくいので全部読んでいません。(改行してくださいね)
>私もスレ主さんのクチコミをまじめに読む気になりませんね。
に1票。
予算あるなら何も悩まずD7100でしょ。どっちも持ってないけど。(汗)

書込番号:17419655

ナイスクチコミ!3


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/04/16 14:10(1年以上前)

花写翁さん、こんにちは。

D5100をご使用中でDXボディを買い足すのであれば、ファインダー撮影をお好みとのことですからペンタプリズム採用で視野も広く表示類も見やすいD7100がお薦めですね。

ところで交換レンズを新旧合わせてたくさんお持ちのようですね。
ちなみに45マクロとは、もしやPC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D EDのことでしょうか?
もしそうならとても素晴らしいレンズをお使いなのですね。
羨ましい限りです。

書込番号:17419659

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/04/16 14:11(1年以上前)

当機種
当機種

ナノクリ60mmf/2.8マイクロ

70-200/2.8

>ファインダーを覗き込んで大半撮影します。
>画面は写した写真を確認するだけがほとんどです。
>D5100にしたのも、バリアングルの搭載された物を選んだ第一の理由です

ファインダー撮影が殆どで、液晶画面は写真を確認するだけなのに
なぜD5100にされたのですか???(^^;
必要ないからD3100にしたとかなら話は解るのですが(笑)

まぁそれはどうでもいいとして・・・(^^)

D5300とD7100で、解像度、画素数、ローパスフィルターレスは一緒ですね。

大きな違いは、ボディ内にモーターがあるD7100の方が、使えるレンズの巾が大きいし
ファインダーの視野率、それとクロップ撮影の便利さかな。

ただ、シグマのレンズをお使いっぽいですが、現状、D5300やD7100でも
操作における不自由さは確認されております。

マクロ撮影などMFが主であるならば、バリアングル使えるD5300の方が便利かもしれませんね。
ただ・・・・根本的性能を考えるとD7100薦めたくなります(^^)

少しレンズを整理され、2400万画素に耐えれるレンズを組みなおすのも御一考かと思います♪

思った事を書きました。

書込番号:17419662

ナイスクチコミ!5


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/16 14:58(1年以上前)

こんにちは

D5300とD7100の両方使っています。

「植物の生態写真」ということですが、現在D5100でバリアングル液晶を使用することが多く、さらにD5100の「買い替え」であればD5300しかないと思いますが、文面からは「追加」と書いてありますので、であれば、バリアングル液晶はないですが、いろいろと違った機能があるD7100でいいのではないかと思います。D5300もとてもいい機種ですが、総合力ではD7100ですね。

植物の生態写真を撮られるのであれば、おそらく室外だと思いますし、D7100の防塵防滴もメリットになるかもしれません。

ファインダーは明るい環境下ではあまり違いがわからないかもしれませんが、暗い環境下とかになるとD7100の方が見やすいです。

一方で、D5300のメリットはとにかくバリアングル液晶にあるかと思います。高感度が若干強いことや、WIFI、GPS内蔵、レンズキットの性能がいいこと、等もD5300のメリットですね。

最終的にはお店に行かれて、両機種とも手にとってシャッター音、重さ、持ち安さ、操作性、ファインダーや液晶の見易さ等を確認されてから決められたらいいと思います。

書込番号:17419741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/16 15:07(1年以上前)

1年前の発売時に128000円だったのに、現在88000円・・・D7100は素晴らしいです。

その後、サプ機にD5300+18-140mmセットを買いましたが、ヤフオクに出し、今はD7100のみです。

書込番号:17419761

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/16 15:09(1年以上前)

D5100 で、更に良い写真を撮る!の気持ちが大事です。
カメラを変えても、撮れる写真は同じと思うのは私だけでしょうか。
少し、解像度が良くなったとしても、等倍で仔細に比較しての事です。
上位機は、画質が更に良くなるといより、高機能に成るのだと思われた方がよいです。

上位機を目指すなら、D7100 に成りますが要はこの機種の機能が必要か?です。
最高シャッタースピード、連写スピード、ファインダー視野率、フォーカスポイントの数、モーター内蔵でレンズ制限が無いとか…

先ずは、お持ちのカメラで RAW で撮り→純正ソフトで調整をしたりして→高画質で現像して見て下さい。
必ず、自分が思う画像に成ります。
自分が、思うように任意に調整したのですからね。
つまり、写真の見てくれ_感じ_画質は解像度だけでは無いからです。
ニコンは、何もせず RAW → JPEG に現像するだけでもカメラの JPEG より画質が良いと言っています(圧縮率の差)。

どうしても、購入するのでしたら、画質差も有りますが機能差を重視された方が良いです。
フルサイズに、するかどうかも重要ポイントです。

書込番号:17419765

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9807件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/16 15:47(1年以上前)

スレ主さんのカメラキャリアからすると、絶対にD7100の方が良いです。

なんたって、操作性が違います。D5000系やD3000系は入門機的な位置づけで、オートモードでどれだけ綺麗に撮るかを目指したカメラです。自分で色々設定を変えたりして写真を「撮る」ことを楽しむのでしたら、ぜひD7100をお勧めします。

操作に慣れてくると、ボタンを押してコマンドダイヤルを回すことが、ファインダーを覗いたまま出来るようになります。でも、D5000系やD3000系では、メニューから設定変更しないといけません。そもそも、そういう使い方を推奨していないからです。
でも、D7100は中上級者向きに設計されているので、シャッタースピードや絞りはもちろんのこと、ISO変更、AFモードやAFポイント変更、クロップ、サイズ変更などなど、全てファインダーを覗いたまま変更できます。
これは撮影に集中できるという大きなメリットです。

あまりこういうことは宣伝されず、単にカタログスペックだけで語られてしまいますが、スレ主さんのご経験からすると、D7100を手にしたとき、昔の感覚がよみがえると思います。

ぜひ店頭で触ってと言いたいところですが、こういう操作の慣れってある程度時間が必要ですので、ぜひご購入されてご自分で確かめるのが吉かと(^^)

絶対に後悔しないカメラだと思いますよ〜

それに、消費税UPで一時は値段が上がりましたが、また下降気味で¥88,000台で購入可能ですからね。こんな高機能のカメラがこの値段で手に入るのはラッキーと私は思いま〜す!!

書込番号:17419832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/16 16:21(1年以上前)

AFシステムやファインダー等が優れたD7100のほうが、楽しく撮影できると思います。

書込番号:17419899

ナイスクチコミ!1


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/16 17:04(1年以上前)

こんにちは

D5300もD5100に比べると大幅に進化はしていますので、買って満足できるでしょう。
でも、D7100を買えばさらに満足できるはずです。
D5300はどんなにいいカメラでも入門機には変わりありません。
やはり、中級機であるD7100とはファインダーなども全然違いますし、質感だって比較にならないほどD7100のほうが上だと思います。
文面から推察するに花写翁さんは初心者ではないと思うので、ここはD7100を買ったほうが幸せになれるかと思います。

書込番号:17419974

ナイスクチコミ!1


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/16 17:31(1年以上前)

こんにちわ〜
スレ主さんの書き込み見ると絞ってMFなので画素数や広角が足りればフルサイズは特に必要ないかも。
あとMF主体だとマウントアダプターでEVF付のミラーレスも良い様な気もします。
案外OLYMPUS OM-D E-M1やFUJIFILM X-T1なんかも検討されたらいかがでしょうか?

書込番号:17420016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/16 17:37(1年以上前)

こんにちは

どうせ買うなら(買えるなら)、高い方もしくは
ランクの上のカメラを買った方が
後悔は、少ないと思いますので

買うならD7100に一票(^-^ゞ

書込番号:17420027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/04/16 17:47(1年以上前)

噂のD9300を待って等と言わず、D7100にしましょ。プリズムファインダで明るく視野サイズも大きいです。
それとAFモータレスレンズを気兼ねなく使えます。

うちのSPはシャッタの調子がおかしい。(^_^)

書込番号:17420046

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/16 18:00(1年以上前)

当方D5100でエントリーし、D7100を買い増しました。

・ファインダー視野率の違い(D5300:95% D7100:100%)は意外と大きいです。
・サブダイヤルや各種ボタンが増えることで操作性が格段に向上しました。
 (AF/MF切替スイッチもD5300にはありませんがD7100にはあります)

D5100を手放さないのであれば、上記2点だけでもD7100をお勧めします。

書込番号:17420079

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/16 18:52(1年以上前)

esuqu1さんへ

>ファインダー撮影が殆どで、液晶画面は写真を確認するだけなのに
なぜD5100にされたのですか???(^^;

普段は液晶画面を隠しておけるからです、多分(汗)
私は、そうしてます♪

花写翁さんへ

ファインダーで撮るなら、やはりペンタプリズムだと思います!!

書込番号:17420202

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/04/16 19:03(1年以上前)

niko FTnさん

ほっほぉ〜(^^) そういう使い方もあるんですね♪ 納得納得です。

それは液晶画面を汚したり傷を付けないようにするためですか?
D7100の液晶は、カバーも付けられないので剥きだしですからね・・・

でも、D7100の液晶はD7000の時に比べて美しく見えるようになったので
モニターチェックが嬉しくなりましたけどね(^^)

書込番号:17420255

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/16 19:54(1年以上前)

esuqu1さん

すいません、私ニコンではないです。
紛らわしいハンネで申し訳ありません。

>それは液晶画面を汚したり傷を付けないようにするためですか?
それもありますが、昼間に液晶で確認しても自分にはよくわからないです(汗)
白とび上等、DPPで修正すれば良いかと(大汗)


書込番号:17420448

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WU-1aをiPadで使用したいのですが・・・

2014/04/17 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:42件

スマホでは問題なく利用出来ています。

iPadでも使いたいと思いアプリをダウンロードしWi-Fi設定をしましたが、電波は認識しているのですがネットワーク選択をしようとすると、パスワード入力を求められてしまいます。スマホの場合はパスワード入力は不要でした。

どなたか、お力を貸してください <(_ _)>

書込番号:17422369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/17 12:32(1年以上前)

パスワードなしで繋がる筈ですので変ですね。

一度カメラ側ipad側とも電源を切断してやってみては?

書込番号:17422445

Goodアンサーナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/04/17 12:41(1年以上前)

 こんにちは。

 ipad mini retinaで使用していますがパスを求められることはないですね。

 接続を削除しても、過去につなげたものは候補として自動で再度認識しますので
接続するとやはりパスを入力しなくてもきちんと接続しています。

 家では、Wi−Fi接続(FTTH無線LAN)で繋いでいますが、こちらは40ケタほどの
長いパスがあり、接続を削除すると同様に再度自動認識はしますがパスの入力は
求められます。

 パスは入力した記憶が無いですねたしか。

 もう一度設定を削除してやり直してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17422472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/04/17 13:23(1年以上前)

hotmanさん、カメラとiPadともに電源を切ってみましたがダメでした。

鬼気合さん、アプリを削除し再びインストールして設定し直しましたがダメでした。

やはり、パスワード入力を求められてしまいます。

どーしてだろう?

書込番号:17422586

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/04/17 13:57(1年以上前)

 動画のようにまず設定-----Wi−Fi-----Nikon_WU_で始まる物を選択してますよね?

 自宅で何か無線LAN的なものは使ってますか?

 もしそうであれば何かバッティングしてる?可能性も。

 環境を変えて再度チャレンジされてみてはいかがでしょうか?

 工場出荷時設定に戻して再度やってみるとか。(やり方は取り説に書いてます)

 

 

書込番号:17422646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/04/17 14:49(1年以上前)

鬼気合さん、もちろんNikon_WU_・・・・・を選択しています。
ブラザーの複合機の設定を有線LUNに変え、スマホのWiFi設定も切りましたが
また、ボタンを10秒間長押しして工場出荷時設定もしました。
やはりパスワード入力を求めてきます。

ユーザーである私のことを疑ってるんでしょうかね?

書込番号:17422751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/04/17 15:24(1年以上前)

出来ました!
スマホのwifi設定からNikon_WU_・・・の電波を選び、いろいろ見てたらパスワードの欄があり
そこを開いたところ出荷時のパスワードが記入してありました。
自分用のパスワードに変更して利用したいと思います。

アドバイスしていただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17422808

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/04/17 15:27(1年以上前)

パスがあるんですね。

できて何よりです。

書込番号:17422814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/17 18:27(1年以上前)

繋がったようで何よりです。

パスワード・・・じゃ何でスマホの方は要らなかったのだろう?

書込番号:17423156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 条件に合ったレンズ選び

2014/03/22 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:115件

勉強不足のど素人です。
用語や表現、質問自体がおかしいところがありますがご了承ください。

半年以上、機種を迷っている間に、金銭面がきつくなってしまい
一度は購入を断念しました。
でも欲しい気持ちが抑えられず、ファインダー、AF、グリップの握りなどで
一目惚れだった7100Dの購入を予算を下げ、分割でならと決意しました。
増税前であることと、4月に目的の撮影したいイベントがあって今欲しいと考えています。
1年後にはお金の余裕ができ、レンズは追加できる予定です。

当初考えていたレンズは28-300mmVRでした。
しかし予算越えしてしまうため考え直しています。
私の場合の目的や使用環境では何が最適かをどうかアドバイスください。

ディズニーランドのパレードとグリのキャラ撮影が第一目的です。
秋に子供が産まれ早いうちから連れて行く予定ですので少しでも軽量化したいです。
7100の重量は承知しております。
ボディ+レンズで13〜4万内が予算。
レンズ交換なしの一本が理想でしたが、先に記したように28-300mmは予算越えします。
でもって重いんですよね?
タムロンも一度は検討しましたが、ニコン純正が頭から離れません。

ゆくゆくは子供の行事の撮影や、ディズニーでは夜パレード、
ディズニー以外にも撮影を楽しみたいと思っています。
こだわったらトコトンのタイプなので、単焦点、マクロ、超望遠・・きっと
買い足しすると思います。(というかすでに欲しくて撮りたくてたまりません・・^^;)

候補は
@レンズキット16-85 のみ 
Aレンズキット18-105 + 55-300mm
Bレンズキット18-200 のみ
Cボディ + 55-300mm

@は、16mm広角と画質??ではキットの中で本当は欲しいレンズ。
今はパレードも早めに並んで最前列を狙えるので、望遠ズームを我慢し、
1年後に望遠レンズ購入する。
でもどこに出かけるにも2本持ちは必須になりますよね?

Aは、幅広く使え無難で軽い。
パレードのポジションによっては、105mmのまま交換しなくてすみそうですか?

Bは、200mmは例えば被写体まで20mの距離で、キャラ全身と少し背景あり、L版の
撮影は可能ですか?(換算が頑張ったけどわかりません><)
結局物足りなくなり望遠を買い足し、使わなくなると思いますか?

C グリで全身は撮れませんか?


あと、赤ちゃん連れでレンズ交換は難しいでしょうか?
アトラクションは並びませんし、のんびりパークで過ごすので時間はあるのですが、
急な撮影や、ホコリや、交換時の落下などのことを考えると、初心者でしかも
子連れは難しいでしょうか?


もし他の案がございましたら、何でも良いのでお願い致します。
初心者の低レベルな質問で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。


書込番号:17333935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/23 00:04(1年以上前)

レンズは今必要なチョイスで、あとはコンデジに任せる

24mmスタートの広角側に強い機種

300mm以上の望遠になる機種

カメラは2台になるがレンズ交換の必要がない上、

レンズを1本余分に持つより軽くて小さい。

自分なら24mmスタートのコンデジで

被写界深度が深く望遠よりかは綺麗にとれると思う。

書込番号:17334028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/03/23 00:07(1年以上前)

こんばんは。

ご予算から、まずは、AのDX18-105mmVRキットから始められては?
そして、貯金ができたら、VR70-300mm(DX55-300mmよりAFが速いです)を
追加されてはいかがでしょうか?

あと、赤ちゃんの撮影に、DX35mm F1.8のような明るい単焦点レンズが一本あるといいですね。
こちらのレンズはDX専用ですが、お値頃でいいかもです。

書込番号:17334035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/23 00:23(1年以上前)

後々買い増しする考えなら、まずは16-85が良いと思いますよ!
D7100なら、クロップ使えば焦点距離稼げますしね!
望遠レンズが必要なら、タムロンとかの70-300とか
レンズ交換したくないなら、シグマの18-250とかなら、予算も押さえられるので良いと思いますよ!
ただし明るいレンズでは無いので、夜のパレードとかは、辛いかも知れませんね!
まずは、16-85から初められた方が良いと思いますよ!

書込番号:17334091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/23 01:28(1年以上前)

まず、当初お考えだったという28-300mmは、「お勧めできません」。
結構大きく重いだけでなく、DXフォーマットであるD7100では広角側が相当に物足りなくなります。

16-85mmは基本的にとてもお勧め、というか真っ先に勧めたいほどのレンズです。広角側に強く、大きさ、重さも手ごろであり、画質面でも、個人的にこのレンズで画質面で不満を覚えたことが皆無であるほどです。
ただ、使用目的の面で、望遠側がやや短いのは確かです。

ここは、キットではまだ出ていないですが、新しい18-140mmなども選択肢に入れてみてはいかがでしょう。画質も良好、比較的サイズ、重量の面でも扱いやすく、望遠側にも比較的強いレンズです。

書込番号:17334247

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/23 02:06(1年以上前)

>ディズニーランドのパレードとグリのキャラ撮影が第一目的です。

とありますので、とりあえず18-200かなと思います。
このレンズで勉強して、欲しいレンズを後から決めた方が良いと思います。

16-85はD7100とあの相性が非常に良いレンズです。最大のアドバンテージは16mmと言う広角撮影が可能なこと。

18-105は大抵の撮影で使うであろう画角をほぼカバーしているし、写りも16-85と遜色ない。
この2つのレンズは16mmを使うかで決まってくる事が多いと思います。
大抵の場合、広大な景色を撮る場合に16-85を選択する人が多いようです。
私もディズニーに行きますが、16mmが無いと駄目だとはあまり感じません。

18-200は望遠側が18-105より長いのでズームを多用する人にとっては、ありがたいレンズです。それほど大きなレンズではないのでオールマイティーに使えると思います。

55-300は更にズーム出来、こなれた価格なので購入しやすいと思います。
ただ、AF速度は遅く写りも値段なりになります。
買うなら、70-300をチョイスした方が良いでしょう。純正かタムロンで。

何回もディズニーに行かれているので分かると思いますが、パーク内施設は基本的に照明を落としているので、明るいレンズが必要になると思います。撮影メインならf値の小さい単焦点が良いでしょう。
お試しで35mmか50mm f1.8が良いかもしれません。
キャラクターの全身を撮るなら35mm。アップを撮るなら50mmでしょうか。

お子さんが産まれると言う事で、将来一緒に行くなら明るいズームレンズが欲しくなると思います。
先ほど、撮影メインなら単焦点と言いましたが、家族のスナップだと、ズームレンズが良いでしょう。
単焦点だと寄ったり離れたりが煩わしくなると思います。
ましてや、人の多いパーク内では至難の業です。
今なら、シグマの17-50mm f2.8が安くて写りに定評があるので良いと思います。
このレンズは意外に使い勝手が良いです。特に室内で子供を撮る常用レンズになり得ると思います。

長くなりましたが、にゃんこ様さんの使用する条件に合うレンズを徐々に購入するのが一番だと思いますので、参考にしてください。



書込番号:17334297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4698件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/23 02:08(1年以上前)

こんばんわ
初心者とき思えない程被写体に対してもシュミレーションができているなと感心しました。
ディズニーについて、相当の強者だと思っております。

では質問について

>@は、16mm広角と画質??ではキットの中で本当は欲しいレンズ。
>今はパレードも早めに並んで最前列を狙えるので、望遠ズームを我慢し、
>1年後に望遠レンズ購入する。
>でもどこに出かけるにも2本持ちは必須になりますよね?

広角が使いたいのであれば、もっと広角に写せるレンズを後々買い足すのがいいと思います。
16mmという焦点距離は色んな意味で中途半端だと思います。

>Aは、幅広く使え無難で軽い。
>パレードのポジションによっては、105mmのまま交換しなくてすみそうですか?

この18-105一本で最初はいいと思います。
理由は、十分写真好きな主殿なので、一本で写真を撮っていると、次に何が欲しいのか自分で解ってくると思います。
写真撮るのが好きな人は、ちょっと不自由な環境から始めるのがいいと思います。
自分の欲求に素直にね。

>Bは、200mmは例えば被写体まで20mの距離で、キャラ全身と少し背景あり、L版の
>撮影は可能ですか?(換算が頑張ったけどわかりません><)
>結局物足りなくなり望遠を買い足し、使わなくなると思いますか?

購入当初は一番利便性があっていいと思いますが、近い将来物足りなくなってくる筈です。
あまりお勧めではないのかなと思います。
因みに200mmで20mだと縦位置でちょうど全身が撮れるぐらいだと思いますよ。

>C グリで全身は撮れませんか?

すいません。グリって何ですか(笑
子供を撮る場合、絶対的に不自由だと思います。これもお勧めではありません。

>あと、赤ちゃん連れでレンズ交換は難しいでしょうか?
>アトラクションは並びませんし、のんびりパークで過ごすので時間はあるのですが、
>急な撮影や、ホコリや、交換時の落下などのことを考えると、初心者でしかも
>子連れは難しいでしょうか?

レンズ交換ですが、慣れないとかなり煩わしいようです。
私は子供の写真の講座をやっていましたが、初心者さんから上がってきた声で一番多かったのがレンズ交換でした。
レンズ交換は慣れれば、煩わしくなくできるようになる筈です(主殿はそれだけ写真好きと思っています)。
子連については、旦那さんがサポートしてくれるかどうかでかなり違ってくると思います。
旦那さんが協力してくれれば楽勝です。
サポートしてくれないのであれば、はっきり言うとミラーレス等軽いカメラを検討するのが良いと思います。

書込番号:17334301

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/23 03:02(1年以上前)

本題とはズレますが、増税前かけ込み需要か?
レンズもボディも値上がり傾向ですな。

たかが3%なのに…。

書込番号:17334346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/03/23 03:27(1年以上前)

にゃんこ様さん

こんにちは。8歳、4歳、7か月の子供がいて、D7100での撮影を楽しんでいまするものです(^^)。

で、私のお勧めはズバリ、D7100 + 18-200mm です!!

私は18−105oでデビューしましたが、望遠側での撮影にはまりました。子供や、被写体(この場合でいうとディズニーのキャラクターでしょうか)、のアップの写真を撮ると、結構な迫力で写ったりするので、とてもお勧めです。

で、この場合、105oでは足りないと感じました。もう少し欲しいな、と。

それで、Sigma 18−250oMacro(Nikon用)というレンズを買い足し、ほぼそれ一本ですべての行事に対応していました。なにせ、私も子供が3人いますので、学校の行事や旅行、ちょっとしたお散歩でもレンズ交換は「しにくい」のが現状です。この時、いろいろと悩みましたが、最初から、18−200oを買っておけばよかったとどんだけ思ったことか・・・。

ということで、18−200oを圧倒的にお勧めします。最初からこれ1本買っておくのが一番良いと思います。これであれば、私のように18−105o買って、18−250o買って、その後今は18−140oも持っているなんてことにならないと思います。

ちなみに、18−250mを買う時に、いろいろなレンズを徹底的に調べましたが、このニコンの18−200oとは最後まで悩みました。値段が安ければ18−200oを買っていたかもしれません。D7100のキットレンズとして買うと、単品で買うより1万円くらいお得です(単品でこのレンズ買うと7万円)。

このレンズ、便利ズームとか言われていますが、高倍率ズームレンズは本当にとても便利です。通常の使い方、PC画面でそのまま見る、A3くらいまでの印刷であればまったく問題ありません。PCで「等倍」にして確認する、とかいったことをやりだすとどんどん良いレンズが欲しくなるかもしれませんが(今の私、笑)、楽しむ分には十分です。

で、300oまでいるかと言われると、ほとんどいらないと思います。D7100は2400万画素もありますので、望遠が欲しいときはクロップ(=トリミング)で、写真面積の半分を切り取っても、1200万画素も残ります。

ちなみにDX機を使われる場合、200oでの画角をフルサイズに換算すると300o相当となります。1.5倍になります。コンパクトデジカメ、ミラーレス、APS-C機(ニコンでいうDX機)、フルサイズ、それぞれセンサーサイズが異なり、焦点距離が同じでも、写る画角は異なってくるので、写る画角を合わせるため、フルサイズ(昔のフィルム、35o)に換算して比較することが多いです。

なので、DX機で200omを使うと、フルサイズの300o相当の画角になります。逆に言うと、フルサイズのカメラで、28−300oのレンズを使い、300oで撮影すると、DX機の200oと同じ範囲(絵)が写ることとなります。

なので、18−200o(フルサイズ換算27.5o〜300o相当)で十分かと思います。こちらを購入し、いろいろと撮影を楽しまれてください!!(^^)

書込番号:17334363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/23 07:16(1年以上前)

自分だったら
シグマ 18-250 or
タムロン 18-270
plus
スピードライト(室内グリーティング用に)
かな?

書込番号:17334577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/23 07:40(1年以上前)

>タムロンも一度は検討しましたが、ニコン純正が頭から離れません…
選択は18-200意外ありませんね。
デズニーランドはあまり行かず(高い)、主に森林公園、動物園が主ですが、
自分は子供と出掛ける際は便利ズーム1本が多いです(タムロン18-270使用)、
理由は子供が活発でレンズ交換が大変だからです。

後は購入手段でボディは新品、レンズは中古も一つの方法です。

書込番号:17334621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/23 07:43(1年以上前)

ps.
スピードライトは逆光時も使えます
(^ω^)

書込番号:17334632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/23 08:03(1年以上前)

おはようございます(^^)

わたしもタムロンの18-270かな(*^^*)

まずは高倍率で必要な距離を洗い出してから、純正の単焦点を買い足すのをお勧め致します。

書込番号:17334690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/23 08:33(1年以上前)

ちょくちょく私はディズニーランドに行きますが、「Aレンズキット18-105 + 55-300mm」で十分だと私は思います。

パレードを最前列で見れるならフロートのミッキーなどは18-105でほぼ撮れます。どアップではないですが。

24-300ですと、シンデレラ城をバックとした記念撮影では、広角不足で城全体を入れにくい。

書込番号:17334764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/03/23 08:57(1年以上前)

値段を無視して
1本で済ませるのであれあば
純正の18-300
またはタムロンの18-270
シグマの18-250の
何れかと、

旅行など、重さ、携帯性を含めれば大きさからして、
タムロンかシグマでもよいかと

純正の28-300は広角側が35mm判換算で42oとなり使いにくいかと
まあ将来フルサイズを考えているのであればまた別ですが…

私は、ディズニーなどでは広角側をコンデジ、望遠側を70-300oを持っていきます。
グリーティングなどはコンデジで素早く出してパッととる。
ショーなどで望遠という使い方です。

70-300oなら純正かタムロンのA005。
で価格を抑えるならタムロンがAF性能、スピード、画質も悪くないと。。。

標準は16-85か18-105ですかね。
程度の良い中古もよいかと。
ご参考目でに。


書込番号:17334839

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/03/23 08:59(1年以上前)

すいません
最後の
誤)ご参考目でに。

正」ご参考まで。
でした

書込番号:17334847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディの満足度5

2014/03/23 09:01(1年以上前)

おはようございます。

純正にこだわれば、18-200が便利だと思いますが、
タムロン18-270かシグマ18-250ならおなじ予算で、35mm f1.8 DXとスピードライトが買えますね。
高倍率レンズは純正も他社製も大差ないと思っているので、私は携帯性と倍率、価格で選んでいます。

でも、ディズニーランド限定だったら、D7100+18-35mmf1.8とV1+30-110mmの2台持ちにします、遊園地ではレンズ交換したい時には時間が無いことが多いので...

書込番号:17334855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/23 09:08(1年以上前)

SIGMA 18-250 MACRO

望遠側と近接撮影時の画質が良いですよ。それが理由で、これに更新しました。

書込番号:17334869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/23 10:47(1年以上前)

こんにちは

2種類ありますがオススメは純正ですし18-200VRかなと。
*VR2はちと高いので・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/
http://kakaku.com/item/K0000049475/

18-300というのもありますがこれは9万くらいで予算オーバー・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000390897/

純正ではないけどタムロン18-270なんてのもありますね。
http://kakaku.com/item/K0000183010/

画質重視でシグマ17-50にタムロン70-300 VC USD で
16mmではありませんが17〜300mmまでカバーできますし標準域がF2.8通しなのも便利だと思います。
*ちと70-300がデカイかもしれません・・・^^;

手ぶれ補正が入ってますけども高倍率はどうしてもF値が暗くなっちゃいますので
ご自宅や遊戯スペースなどの室内用で単焦点AF-S 50mm F1.8かAF-S DX 35mmを別途用意するのは如何でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000019618/
http://kakaku.com/item/K0000247292/

書込番号:17335211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/23 11:12(1年以上前)

以前、ディズニーランドに行った時、D3にF2.8の望遠レンズでミニーを撮っている人がいたなぁ。

重量級レンズを2本くらいぶら下げて、重そうだった。

書込番号:17335264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 D7100 ボディの満足度5

2014/03/23 11:34(1年以上前)

こんにちは。
私の今までの経験から参考になればと書き込みます。

レンズは18-200mmがいいと思います。どこまでこだわるかによって大きく変わるとおもいますが、まず18-200mmでいろいろ撮ってみて不満がでれば買い足すでいいのではないでしょうか?

ディズニーのパレードなら昼間の明るいときであれば200mmあれば大体撮れると思います。夜も最前列でISO感度を上げて広角側(18〜30mmくらいかな?)ならば綺麗に撮れますよ〜。夜は望遠にズームすると厳しいですけどね。(F値が上がるため)

18-200mmなら子供が小学校低学年くらいまでは色々使えて便利です!公園で遊んでるところや幼稚園の行事などでも18-200mmあれば大体撮れます。望遠側でとって背景ぼかしたりもできますしね。
28-300mmは広角が不足して使いにくいと思います。

私の場合は、旅行や公園で遊んでるときは周りや友達と一緒に写すことが多いのでその場合は16-85と単35f1.8を使っています。
運動会や行事などはシグマ18-250macroを使っています。
運動会はアップ写真にこだわる方は70-300mmなどを使う人が多いですが、私のように周りも一緒に写す場合は18-200mmくらいでなんとかなると思います。後はクロップで対応してます。

ただ、一眼レフは最初に色々お金かかります。SDカード、レンズのプロテクトフィルターやドライボックス、ブロアーやメンテ用品、カメラバッグなど・・・D7100の場合、2400万画素でファイルサイズも大きいためパソコンもそれなりのスペックがないと厳しいです。。。
SDも サンディスクや東芝の最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s スピードクラス:CLASS10などのカードにされたほうがいいと個人的には思います。
その辺も調べられて予算組みされてはどうでしょうか?

書込番号:17335332

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンのシリーズで迷ってます。

2014/04/15 05:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 KstrellaZさん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。
カメラド素人です。

ここに書いている方がとても詳しいと思うので
質問させて頂きます。
腕は全くなく…これから勉強していたいので
ニコンのシリーズで。

値段的にD3XXXシリーズ及びD5XXX
うーん ちょっと高いけどD7XXXシリーズも含めて。
で、悩んでます。ここなら、いやこの程度の使用なら
どのシリーズがいいのか?的確に教えて頂けるかな?と思い…
書き込みします。


1)被写体は基本的に9割が愛犬。1割は風景。
2)レンズキッドよりも 背景のぼかしが綺麗な
単照レンズが欲しいんです。

そこで 値段とバランスで。
このシリーズとこの単照レンズ!というお薦めを
是非教えて下さい。又はこのレンズキットで大丈夫!とか。
若輩者ですいませんが どなたかご教授を。

あとは、買い時?を教えてもらえればありがたいです。

書込番号:17414992

ナイスクチコミ!1


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/15 05:26(1年以上前)

ワンコが小型室内犬なら、D3300でも5300でも良いかと思います。
外で走り回るなら7100が有利でしょうか。

レンズは、室内なら28mm、38mm/f1.8当たりでしょうか。
でも、キットの標準ズームもあった方が良いように思います。

書込番号:17415000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/04/15 05:39(1年以上前)

予算次第だと思いますが、ボディーで後悔しない選択はD7100だと思いますが、初心者ならレンズも広角から望遠まで必要でしょうから5000シリーズのWズームがコストパフォーマンスが良いと思います。

単焦点レンズは35mmF1.8が使いやすい画角だと思いますが、人によって使いやすい画角が違いますのでとりあえずレンズキットで撮影してから使いやすい画角で選ばれても良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000019618/

買い時は、新製品が発売され旧製品が在庫処分になった時がお買い得です。

ぼかしなら明るいレンズの方がぼかしやすいので、ボディー単体で購入しシグマやタムロンの明るい標準ズームレンズと組み合わせる方法もあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511926_K0000125658_K0000474729

書込番号:17415010

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/15 05:58(1年以上前)

訂正です。
38mm→35mm

書込番号:17415028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/15 05:59(1年以上前)

ここのクチコミは、価格が高いのを薦める人が多いです。単純に価格が高いのが良いのは当たり前です。
人によって言う事が違いますので、かえって迷うかも...ですよ。

書込番号:17415031

ナイスクチコミ!16


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/15 06:09(1年以上前)

動態に適したカメラのレンズキット。一本は純正レンズがあった方がトラブル時等に便利です。

後は高いですが70=200クラスの明るいレンズ(f2.8)

書込番号:17415041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/15 07:06(1年以上前)

予算があれば、ファインダーやAFシステムが優れたD7100がいいと思います。

書込番号:17415119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/15 08:02(1年以上前)

皆さんお書きの様に最初であればレンズキットでの購入をお勧めします。
キットのズームレンズでも、コンパクトなデジカメよりもボケは綺麗に出ます。
レンズキットでスタートし撮影を続けていけば、ご自身で必要とされる
レンズが自然と判ってきますのでその時点で必要な単焦点レンズを
購入されるのがいいかと。

>基本的に9割が愛犬。1割は風景
いまのキットレンズのズームは非常によく出来ていますので、
多くの被写体に対応できますので便利です。
一本二本の単焦点レンズでは、なかなかこうはいきません。

書込番号:17415249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/04/15 08:20(1年以上前)

安くなってるD3200のレンズキットとAF-S35mmF1.8でいいんじゃないでしょうか

極端な話どんな高性能カメラでも、変えられるのは
・絞り
・シャッタースピード
・感度
この三つだけですし、これが写真(露出)の基本です。
構図やタイミングはどんなカメラも関係ありません

上手に写真を撮る、というのはカメラの性能以外のものがほとんどですから
仮に安いカメラで上手に撮れない人がプロ機を使ってもうまくはなりません
上手な人はどんなカメラ使っても、そのカメラなりに上手に撮ります

ここではより上のクラスのカメラやレンズを勧めるかた多いです。
確かにいいものはいいですが、だからといって高性能じゃないと写真撮れないわけ
ではないし、上達しやすいわけではないです
物欲を満たすための買い物ではないなら、情報ばかり集めて頭でっかちになって
しまわないように気を付けてくださいね

書込番号:17415304

Goodアンサーナイスクチコミ!16


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/15 10:31(1年以上前)

ローアングルから愛犬の表情などを狙うならバリアングルモニタ(D3xxx,D5xxx)は便利だと思います。
D7xxxだと地べたに寝転がらないといけないので、雨上がりは大変です。あとまわりの視線にも慣れる必要があります。

さてレンズですが、先ずは標準ズーム(18-55mm)でしばらく撮影されてみて、ご自分の好きな画角を把握されては如何でしょう。
使わないレンズを防湿庫の肥やしにするより、欲しいレンズの足しにされた方がよろしいかと思います。
(自戒の念をものすごく込めて(ToT))

単焦点なら35mm f/1.8を私もお勧めしますかね。明るくてボケて安いです。
でも、60mm f/2.8(APS-C画角換算90mm)なんかも愛犬の鼻やまつ毛までくっきり寄れて、これはこれでまた楽しいです。
お値段は3倍位しますけどね^^;

書込番号:17415608

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/15 10:53(1年以上前)

バリアンはD5000系のみです。

書込番号:17415648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/04/15 12:15(1年以上前)

愛犬の疾走中空中浮揚はD7000系にVR70-200mmF2.8Gで30万以上、
歩いていたり寝ている愛犬ならD3000系LKで5万円前後。

普通の撮影でしたらD3200/D3300LKで十分。特にD3300LKは軽量です。
当方、D7000も使っていますが、D3000系は4台揃えています。

書込番号:17415842

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9807件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/15 12:28(1年以上前)

スレ主さん

初心者がいきなり単焦点は、ちと敷居が高いので、まずは、18-105mmのレンズキットをお勧めします。
キットで買えば、レンズの代金が25,000 円程度に相当するので、このズームの幅と描写力で、大抵のシチュエーションはこなせます。
もちろん、愛犬を撮る時も、105mm側でアップにして撮れば、とてもいい感じに背景がボケますよ。

そして、次へのステップアップとして、単焦点のDX35mmか、FX用ですが、単焦点の28mm f2.8 という小さいレンズがお勧めです。
単焦点のDX35mmは、いまいち画角が狭く、普段の風景撮りにはちと狭いんですよね。これが28mm(FX換算42mm)になれば肉眼で見たのと同じ感覚で撮れます。

でも、ボケた愛犬を撮りたいんなら(愛犬がボケてるという意味ではないですよ〜念のため(笑))18-105mmの望遠域で撮るというのがよさそうですね〜〜(^^)

書込番号:17415882

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/15 13:08(1年以上前)

kyonkiさん

ほんとだ。ご指摘ありがとうございます。失礼しました。

書込番号:17416007

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/15 13:18(1年以上前)

こんにちは
ニコン機の場合、D3000系とD5000系はボデイにモーターを内蔵していないので、レンズ側にモーターを搭載していないと
AF駆動しないのが注意点に成ります。
つまり、AF-Sと標記のレンズのみAF駆動します。
レンズ_単焦点を、選ぶ際の注意点に成ります。

D7000系は、モーターを内蔵していますので大丈夫です。
ほかの留意点は、
最高シャッタースピード。
連写スピード。
フォーカスポイントの数。
ファインダー視野率。
…とかになります。

出来れば、D7100ですが、可動液晶の有るD5000シリーズの最新機種にされたらどうでしょうか。

書込番号:17416028

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/15 13:44(1年以上前)

KstrellaZさん こんにちは

D3200で一眼レフデビューし、その画質の良さに驚いて、カメラにはまりまくり、今はD5300とD7100使って楽しく撮影してる者です(^^) (つまり、3000系、5000系、7000系のいずれも使用経験があります(^^))

で、D5300とD7100に絞ってコメントさせて頂きます。両方ともとてもいい機種ですが、少し特徴が違いますので、使い方によってどちらを買うかが決まってくるかなと思います。

D7100を買う場合

1)室外の撮影が多い場合
室外で単焦点レンズ(F1.8かそれ以下)を使う場合、特に天気がいい時は、最高シャッター速度が1/8000まであるD7100の方が使いやすいと思います。D5300は1/4000が最高ですが、F1.8の明るいレンズを使うと、シャッター速度を1/8000くらいまで上げないと白飛びしてしまうことがあります。また、室外での使用が多いときは、D7100の防塵防滴機能は安心できるかもしれません。

ちなみに、ボケを大きくするには、F値を下げる、焦点距離の長いレンズを使う、撮影距離を近くする、被写体と背景との距離をとる、といった方法があります。

2)連射機能を多様して、飛行犬を撮影される場合
この場合、連射性能がD5300より良く、オートフォーカスの食いつきも良いD7100がお勧めになります。D5300も以外と食いつきがいいですが、両機種で比べると、やっぱりD7100がかなり良いですね(^^)。


一方、D5300がお勧めとなる時

1)室内撮影メインの場合
D5300の方が多少高感度撮影に強いです。ですので、室内で光が少ないところで撮影することが多い場合、どちらかというとD5300の方がお勧めです。

2)室内・室外問わず、ローアングルでの撮影を考えている場合
D5300はバリアングル液晶があるので、カメラを地面近くまで下げて超ローアングルでの撮影ができます。D7100でもできないことはありませんが(D5300を持っていないときは挑戦していました)、バリアングルがあると、構図の幅が広がり楽しいと思います!(^^)

3)犬を抱っこして写すことが多い場合
これも上記2)とかぶりますが、バリアングルがある方が撮りやすいと思います。


ということで、「どのような撮影が多いかなぁ・・・・」ということを考えれば、おのずと答えがみつかるのではないかと思います。室内メインで飼っておられるワンちゃんなのか、外用メインなのかでも変わってくるかと思います(私は昔、ドーベルマンを飼っていましたが、この場合だとD7100になると思います)。

繰り返しますが、どちらも良い機種で、私は両方を使っていますが、D5300には18-140mmをつけっぱなし、D7100には、35mmF1.8G EDもしくは50mmF1.8レンズ(すべてニコン)をつけっぱなしにしています(^^)。

ということで、単焦点レンズのお勧めは、上記35mmF1.8G EDレンズ(2014年発売の最新バージョン)です。被写体にやたらと近づけたりもするので、近接撮影にはいいと思います。35mmは使いやすい画角と思います。こちらで高いなと思う場合は、50mmF1.8がお勧めです(^^)。50mmになると室内ですと少しアップでの撮影とかになるかもしれません。

では、良いお買い物を!(^^)!

書込番号:17416095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/15 14:03(1年以上前)

あ、D3000系も候補でしたね。すいません。

上記で、バリアングル液晶が必要なければ、D3300でも良いと思います(^^)。写りは十分です。

それと、一転補足ですが、購入するのはレンズキットが、いろいろな画角を楽しめて良いと思います。

D3300の場合、18-55mmVR2(2014年版最新レンズ)の性能がとても良さそうですし、D5300の場合、18-140mmは幅広い画角を楽しめる上、オートフォーカスのスピードも楽しめます(^^)。D7100の場合、無難なのは18-105mm、望遠側に多くほしいなら18-200mm、広角側が欲しいなら16-85mmとなります。

単焦点とは違う楽しみ方ができるので、一本、ズームレンズがあってもいいと思いますよ〜(^^)。

書込番号:17416144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/04/15 14:06(1年以上前)

KstrellaZさん、こんにちは。

≫1)被写体は基本的に9割が愛犬。1割は風景。

ニコンの一眼レフシリーズ(DXフォーマット)からの選択であれば、D5300をお薦めしておきます。
レンズは最新の18-55 VR IIでレンズキットでの購入がお得でしょう。
軽くてバランスの良い組み合わせで、愛犬とのお散歩などにも気軽に持ち出せて気軽にシャッターを切ることができると思います。
バリアングルモニター(可動液晶画面)は、大人しくしている(例えば寝ているような)わんちゃんを極端なローアングルで撮りたい時などに便利です。
(早く動くものにはファインダーで撮る方がオートフォーカスがより正確に素早く働きます)

≫2)レンズキットよりも 背景のぼかしが綺麗な単焦点レンズが欲しいんです。

単焦点レンズは、キットのズームレンズを使いながら、どのくらいの焦点距離の物が必要(欲しい)かよく考えてから購入されても良いと思います。
(一般論として)
屋内での使用が多いなら24o〜35oのやや広角寄りの物が適しています。
屋外等で距離の取れる場合は50o〜85oのやや望遠寄りの物が背景のぼかしが出しやすくなりますね。
40oや60oのマイクロレンズを選ぶと、近接撮影も出来て面白い写真も撮れますよ。(鼻のアップとか^^;)
開放f値(f1.4とかf1.8とか)や仕様によって価格が極端に違うので、各種画像サンプル等を参考にしつつご予算も含めて熟考されると良いと思います。

≫買い時?
今でしょ!という使い古された流行語を持ち出すのも気が引けますが、今ならニコンでキャンペーンをやっていますので、この期間内に購入されるのも場合によってはお得かも知れません。
株式会社ニコン D5300 D3300 Wバリューキャンペーン
http://www.nikon-image.com/event/campaign/d5300_d3300/

書込番号:17416151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2014/04/15 17:25(1年以上前)

KstrellaZさん こんにちは 

AFポイントD3300だと少ないので 最低でもD5300が良いと思いますし 予算が有るのでしたら D7100が良いと思いますよ。

カメラの場合 上位機種の方が機能は増えますが 基本的な使い方は同じですし 上位機種になるほど使いやすくなると思います。

書込番号:17416523

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9807件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/15 18:42(1年以上前)

KstrellaZさん

D7100と単焦点レンズの組み合わせで、以前クチコミ書いてますので、ご参考までに〜
「単焦点はおもしろ〜い」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17234166/#tab

また、レビューも書いてますので、こちらも、お時間ある時にでも(^^)
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://review.kakaku.com/review/K0000019618/ReviewCD=645225/#tab
Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D
http://review.kakaku.com/review/10503510240/ReviewCD=657928/#tab
Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D
http://review.kakaku.com/review/10503510238/ReviewCD=691522/#tab

尚、Ai AF の2本は、D7100でしか使えません。既にほかの方が書いてますが、D3000、D5000シリーズではAF駆動用モーターが省略されているので、マニュアルフォーカスでしか使えなくなりますのでご注意を〜(^^)
そういう意味でレンズの選択肢の幅が増えるのでD7100お勧めですね。

書込番号:17416720

ナイスクチコミ!1


スレ主 KstrellaZさん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/15 20:45(1年以上前)

opaqueさんへ
そうなんです!小型犬で室内撮りが多いので。
参考になりました。ありがとうございます。


クリームパンマンさんへ
やっぱり5000シリーズが良いのかな?と思いました。
皆さん レンズキットをお勧めしてくれるので
単焦点レンズは レンズキットでガンガン撮影してから
皆さんが答えてくれたものから 選びたいと思います。


sweet-dさんへ
そうですね…確かに何でも高い物はいいと。
でも あくまで初心者が使うのに そこまで機能的に必要なのか?
というのを 知りたかったので、あえて高機種のここで質問させてもらいました。


t0201さんへ
ありがとうございました。
皆さんが言うように純正のキッドレンズにしようと思いました。

じじかめさんへ
うーん、悩みましたが…5300にしようかと言う結論になりそうです。
すいません、板違うのに。というのも皆さんの意見を聞くと。
自ずと 室内犬がメインなので、いいのかな?と。


2014/04/15 07:06 [17415119]

ナイスクチコミ!2点

hotmanさんへ
ですね、皆さん書いてくれたように
レンズキッドの方向で決まりました!!
みたいですね。本当に聞いて良かったです!!
ありがとうございました!!


オミナリオさんへ
えーーーーーーーーーー!!
この意見には 驚きました。
いや なんか5000シリーズに傾きかけたので。
いや 参考にかなりなりました。
うーん 悩みます。5000シリーズと(T_T)。


魚鉢さんへ
ありがとうございました。
はぁ…皆さんの知識に驚きが。
バリアングルモニタ?ってなんだろう?
で、調べたら。D5000で決まりですね。
レンズばかりあっても…確かに こういうご意見が初心者には理解しやすいです。
本当にありがとうございました!!


うさらネットさんへ
あぁ 空中撮影ですね。いや出来たら そいうのも…と思いますが
自分の腕がそこまでの撮影はムリだろう?と思っています。
聞いて良かったです。D7000は私には 早すぎますね。
いや それが皆さんの意見を聞くと D5000系がいいのかな?って。
バリアングルっていうのが 色々撮れるのかな?って。
どう思います??バリアングルが付いてるのと付いてないのとは。
良ければ 教えて下さい。


Paris7000さんへ
ありがとうございます。
皆さんの意見プラス Paris7000さんのご意見で
黙って レンズキットにします。


robot2さん
皆さんの意見で D5000が妥当かな?と思いましたが。
モーター内蔵がどうとかは…書いてなかったので。
大変参考になりました。ありがとうございます。
D5000シリーズに落ち着きそうですね。


d3200wow!さんへ
今回のベストアンサーに選びます。
どいう場合が多いのか?私が書き忘れたんですが。
丁寧に 書いてもらい、機種別の特徴も初心者でも理解出来ました。
で、うちは室内が多いのと飛行犬までの腕もないし(T_T)
そこまでは 求めてなかったので。

で、もし見ていらっしゃったら教えて欲しいのが…
バリアングルが合ったほうが こいう利点がある!と
教えてほしんです。正直 3000シリーズとは
この差だけなのでしょうか?であれば かなり安いけど
私の腕なら 3000シリーズでも十分なのかな?と。

あ、3000の場合も書いてくださってたのですね。
すいません、ありがとうございます!!!
やっぱり バリアングルが必要なのか?が明暗を分けそうですね。

レンズの説明もわかり易くて。
助かりました!!


島にぃさんへ
こんばんわ。
なるほど…焦点距離…全く考えなかったです。
はい、ありがとうございます。

うわぁ…本当だ。キャンペーンやってますね。
なるほどw今でしょう!なんですね。


もとラボマン 2さんへ
こんばんわ。
あれ?D3000も皆さんの意見で 候補には入ってたのですが…
AFポイント??って何?という感じなので…
調べてみます。ありがとうございます。


Paris7000さんへ
こんばんわ。
え?すいません…AF駆動モーターっていうのが
何に影響するのか?わかりませんので。
あるのと ないのと…サンプル写真を探してみます。

書込番号:17417186

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

24日発売の新しいレンズについて

2014/04/13 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1801件

ニコンとタムロンから発売される新しいレンズについてなので、
こちらで質問するのは適当ではないのかもしれませんが…
購入検討レンズがD7100 18-300 VR スーパーズームキット
としても発売予定なので、こちらで質問させて頂きます。


D7100と300oの望遠レンズを購入予定なのですが、
24日に
ニコンのAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRと
タムロンの16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO(Model B016)
が発売されると知って悩んでいます。

当初はD5300ダブルズームキットを購入予定でしたが、
そちらで色々アドバイスを頂くうちに、長く使うつもりなので
カメラをD7100に変えました。

当初はレンズ込みで予算10万で考えていたのですが、
新レンズ発売を知って、ニコンの希望小売価格(10万)
まで予算額も引き上げました。

当面の撮影対象は犬(大型の猟犬)と高校生の息子の100m走です。
どちらも、数百メートル先からこちらに向かってくる対象物の撮影で、
陸上競技ではゴール先の観客席やフィールド外の植え込みから撮影するので、
望遠は300mmが希望です。

D5300の方で相談した時、
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR はAFが遅いと教えて頂き、
同じニコンのAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDか
タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) を勧められ、
タムロンを購入するつもりでした。

息子が出場する陸上の大会は既に始まっているので、
新しいカメラとレンズは直ぐにでも欲しいのですが、
もう少し待てば良かったという後悔もしたくはありません。

タムロンの現行レンズ SP 70-300 VC はAFが早いと定評があるので、
特に不満があるわけではないのですが、付けっぱなしで使用する事を考えると
より撮影の幅が広い新レンズに魅力を感じています。

更に新レンズのAFが早ければ言う事はないのですが、
自分で調べてみた限りでは実物が発売されてからでないと
分からないようなので待つしかないかと。


何分9年ぶりの買い替えで、色々と分からなくて。

ニコンのレンズは24日ショールームに行ってD7100に付けて
試し撮りしようと思っているのですが、
タムロンの方は何方かの投稿があるまで2・3日待つ
必要があると思っていますが、

新しいカメラが発売前に試せるのと同じように、
ニコンのレンズも24日まで待たなくてももう試せるとか、
既に試し撮りした記事があるとか、
タムロンも24日に都内の大型店に行けば(店内でしょうが)試せるとか、
発売直後には買えないとか、
この業界の常識があるようでしたらご教授下さい。

書込番号:17409442

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/13 16:24(1年以上前)

発売前にカメラの雑誌で紹介があるのではないでしょうか。だいたい20日ごろに様々なカメラ雑誌が発売されます。

また、常識といえば、倍率が高くなるほど描写は落ちてしまう傾向です。

書込番号:17409465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/04/13 16:28(1年以上前)

撮る競技が、100m走なので、カメラのAFとしては、楽でしょうね。
変則的な、動きをする、競技でないので。

書込番号:17409479

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/13 16:30(1年以上前)

VR18-300の評価はこれからです。
慌てずに待ちましょう。

これからは憶測です。
18mmから300mmという超高倍率で500g、しかも開放F6.3。
たぶんAFモーターは安価な小型タイプでしょう。開放F値も暗いことからAFが遅いことは容易に予想できます。

スレ主さんのような被写体なら理想は70-200/2.8VRUかサンヨンです、これは間違いありません。
ただし、入門用の便利ズームという位置づけならVR18-300もいいかもしれませんが、それならVR18-105で十分な気がします。

もう一度言いますが、望遠レンズは値段なりです。安くて高倍率でAF爆速なんてありえません。

書込番号:17409486

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/13 16:44(1年以上前)

検討中のレンズはAF速くは無いと思います。
自分は素人なのでスレ主さんが検討しているレンズで動きものを撮る自信はありません。

書込番号:17409535

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2014/04/13 17:00(1年以上前)

こんにちは

5300に搭載されてない機能でD7100へ搭載されてると思われる機能に高速予測追尾があります。
ドッグランや飛行中の鳥など7100での作例を多数ここで見ています。
その機能の説明はこちらですhttp://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

動体予測追尾が他社製レンズでも正常に(高速AF)動作する保証はどこにもありません。
ここは純正でいくしかないでしょう、価格差以上のものがあるかと。

書込番号:17409592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/13 17:08(1年以上前)

>新しいカメラが発売前に試せるのと同じように、
>ニコンのレンズも24日まで待たなくてももう試せるとか、

まだニコンショールーム(銀座/新宿)にはないです。たいてい遅くとも発売日数日前には入るのですがこれもなんとも。。。ショールームに電話すれば教えてくれますヨ。(予定があれば予定も)

>タムロンも24日に都内の大型店に行けば(店内でしょうが)試せるとか、

新宿ヨドバシカメラや秋葉原ヨドバシカメラなら発売日(前)には試せると思います。


ところでTamron VCは流し撮りに対応していないですからどちらかといえば静物向けで、スレ主さんが購入するならNikonのレンズ(VR)がいいと思いますヨ。

書込番号:17409616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/13 17:12(1年以上前)

>5300に搭載されてない機能でD7100へ搭載されてると思われる機能に高速予測追尾があります。

D5300の39点AFも予測駆動AFじゃないの?

書込番号:17409625

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2014/04/13 17:20(1年以上前)

AF爆速の70-200VRUがお勧め。

新型レンズの性能は価格に反映されていると思います。

書込番号:17409659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/13 17:23(1年以上前)

>>ところでTamron VCは流し撮りに対応していないですからどちらかといえば静物向けで

???

書込番号:17409664

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/13 17:33(1年以上前)

>>ところでTamron VCは流し撮りに対応していないですからどちらかといえば静物向けで

流し撮り時に手振れ補正をOFFにするのは当たり前なんですよ。例えVCだろうがVRだろうがOSだろうが同じです。
どこかのスレで流し撮り時にVCが不具合を起こすと騒いでいる方がいますがナンセンスです。

いまだに、流し撮り時に正確に手振れ補正が作動するメーカーはありません。

書込番号:17409696

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 D7100 ボディの満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/04/13 17:36(1年以上前)

被写体から考えると、こういった高倍率ズームはお勧めとは言い難いですね。やはり、70-300などの望遠ズームのほうが良いと思います。
それでも付け替えなく使えることに魅力を感じるなら、試し撮りをしたほうが良いでしょうね。AFスピードや描写を確認の上、判断する必要があると思います。私はD7100を使っていますが、ちょっとレンズを選ぶようなところもあるように感じます。タムロンの16-300というのがどういった描写をするかはちょっと気になっています。
ニコンの方は発売後ならショールームで試せると思いますが、タムロンの方はどうでしょうね。レンズが違いますが150-600(キヤノンマウント)などは発売以降人気が高く入荷待ちが続いており、現状ではヨドバシなどでも試すことができません。(発売当初は試せたりしましたが…)
お急ぎとは思いますが、慌てることなく良く吟味してくださいね。


ついでながら、D5300も予測駆動AFです。D5300活用ガイド ↓ P54に記載されています。
ttp://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5300RM_(Jp)01.pdf
(価格.comはPDFの直リンクができませんので、頭にhを付けてください。)

書込番号:17409705

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2014/04/13 17:49(1年以上前)

5300にも搭載されてるそうで、訂正します。

書込番号:17409746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/04/13 18:38(1年以上前)

こんにちは。

おすすめは2台体制にして、メインのD7100に70-300、もう1台のサブに18-105できれば16-85です。
サブはコンデジで代用してもOKですよ。

18-300は便利なレンズかもしれませんが、所詮は高倍率ズーム、画質もAF精度もそれなりでしょう。

D7100は、D4やD800とほぼ同等のAFモジュールを搭載した、いわば猫の皮を被った豹のようなボディです。

ならば、相応のレンズを奢ってやらないとポテンシャルを引き出せないですよ。

書込番号:17409926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/04/13 18:52(1年以上前)

この手の高倍率ズームは1本に済ませたい時の便利レンズであって
万能レンズではないと思っています。
まだ発売されていませので何ともですが、
AFスピード、画を求めるのであれば
純正の70-300かやタムロンのA005かと思います。

ただ、陸上競技となると会場の大きさにもよりますが
観客席から70-300でも足りないかも。
シグマの50-500oなんかが必要になるかもしれません。
まあ、70-300でもいざとなればD7100はクロップモードがありますからね。

ワンちゃんなら70-300で使用ね。

書込番号:17409977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/13 19:15(1年以上前)

D7100ボディとレンズを別々(単品で)に買う方が約30000円安く買えます。

理由は昨年の3月発売の時、D7100ボディは125000円前後でしたが、現在は90000円と約35000円安くなっているからです。

D7100+18-300セット−D7100ボディ=約10万円(レンズ単品が10万円の計算になります)、タムロン 16-300の初期価格69000円です。

・・・後は皆様のアドバイスを参考にして自己責任で!

書込番号:17410062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/13 20:22(1年以上前)

発売されてみないとハッキリしませんが、高倍率ズームですから、AFは速くないと思います。

書込番号:17410271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2014/04/13 21:23(1年以上前)

フクパンダさん
D5300での質問の際もお答え頂きありがとうございました。
結局迷ってD7100購入予定です。
新レンズ、カメラ雑誌で紹介がありそうとの事。
20日は、買い物ついでに本屋に立ち寄ってみようと思います。

>常識といえば、倍率が高くなるほど描写は落ちてしまう傾向です。
確かに。 
カメラ(とレンズ)を迷っている時、候補機材で撮影された写真を
何枚も拝見しながら悩みました。
予算と写したい物の兼ね合いでD7100に決めたので、
後は腕を磨くのみと思っています。


MiEVさん
息子の100m走だとファインダー越しでずっと被写体を追い続ける事は
難しくないので、新しいカメラ(とレンズ)で良い写真が撮れるよう腕を磨きます。


kyonkiさん
馬を撮っていらっしゃるようなので、写真拝見しました。
陽を浴びて走る馬の毛艶の美しさとか、人馬一体感が感じられる写真とか、
素敵な写真ばかりでした。

お勧め頂いた
>70-200/2.8VRUかサンヨンです、これは間違いありません。
に腕があれば素敵な写真が撮れそうで、うっとりしますが、
まだまだ初心者でお値段もさることながら、重いレンズは
私には使いこなせそうにありません。

更に他の方のコメントも拝見すると、新しいからといって
必ずしも良いという訳でもないようなので、
発売を待って出来れば両方のレンズを試してから、
入門編としてのレンズを決めたいと思います。


しんちゃんののすけさん
>検討中のレンズはAF速くは無いと思います。
他の方のコメントも拝見するとどうやらAFの速度は期待できそうにありませんね。



里いもさん
>D7100へ搭載されてると思われる機能に高速予測追尾があります。
機能説明のページ紹介頂いてありがとうございました。
分かりやすい説明で、高速予測追尾の仕組みがよく理解できました。


ジェンツーペンギンさん
ショールームに電話すれば教えて貰えるとの情報ありがとうございました。
電話で確認とってみます。 
ヨドバシも買いたいものがあるので、日程が合えばショールームに行く日に
新宿か秋葉原のヨドバシにも寄ってみます。

書込番号:17410499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2014/04/13 21:25(1年以上前)

DX→FXさん
お写真拝見しました。
コスモスの先に見える東京駅とか、アリの気分で見上げる大木とか素敵でした。

>AF爆速の70-200VRUがお勧め。
お勧め頂いたレンズで腕があればDX→FX さんのような写真が撮れると思うと憧れますが、
まだまだ私には使いこなせそうにありません(お値段&重さ)。
入門編としてもう少し手ごろなレンズから始めたいと思います。


タヌキの金時計さん
梅の花の間を飛ぶメジロとか、陽の光を受けて宝石のように青く輝くルリビタキとか、
こんな風に撮れたらさぞ楽しいだろうなと思いながらお写真拝見しました。

>被写体から考えると、こういった高倍率ズームはお勧めとは言い難いですね。やはり、70-300などの望遠ズームのほうが良いと思います。

他の方からのアドバイスも併せて考えると、レンズは必ずしも新しい物が良い
という訳ではないようですし、自分にはお勧め頂いた70-300の望遠が
合っていると思います。

タムロンのレンズAF速いと定評があるし、値段も下がってきているので、
入門レンズとして気楽に息子と犬を撮るのにはこちらの方が良いと
思い始めています。
何れにしろ、あと10日ほどで新レンズ発売なので、
それを待って購入を決めたいと思います。


カンパニョロレさん
>D7100は、D4やD800とほぼ同等のAFモジュールを搭載した、いわば猫の皮を被った豹のようなボディです。
うぅ〜 私に使いこなせるかな… なんてビビっちゃいますが、
購入を検討しながら皆さんの写真拝見していると、
いつの日か私もこんな写真撮りたいと撮影意欲掻き立てられるので、
頑張って練習します。


okiomaさん
>ただ、陸上競技となると会場の大きさにもよりますが
観客席から70-300でも足りないかも。
こちらのご指摘も仰る通りでして。
最近は、盗撮防止のため場合によっては撮影した写真をチェックさせて貰います
なんて場内放送が流れるので、あんまり変な所で写真撮れなくて
(まっおばちゃんだから盗撮の嫌疑はかからないと思うのですが)。
県大会ともなると、立派な会場でフィールドが遠い事もあるので、
仰るようにクロップモードに期待してD7100に決めた部分もあります。


明後日も晴れるかな?さん
>D7100ボディとレンズを別々(単品で)に買う方が約30000円安く買えます。
やはり別個で買った方がお得のようですね。
何だかちょっとすっきりしませんが。

レンズは、新しいからAFが速いという訳ではないようなので、
一応24日を待ってからですが、タムロンのA005が入門レンズとしては
良いのではないかと思っています。


じじかめさん
>発売されてみないとハッキリしませんが、高倍率ズームですから、AFは速くないと思います。

他の方からも同様のアドバイス頂いて、AF速いんじゃ? という期待はなくなりました。
あと10日程で新レンズ発売で、その前にカメラ雑誌などで紹介されるようですし、
D7100とタムロンA005値段が下がってきているので、前評判情報を探しながら、
購入を決めたいと思っています。





質問から僅かの間に、驚くほど沢山アドバイス頂きましてありがとうございます。
つい素人考えで、新しいレンズだからAFも速いんじゃないかと思って
いましたが、倍率や重量と値段の関係を考えると、AFモーターは左程良くないと
思うという説得力あるコメントを頂いて納得出来ました。

あと僅かで発売ですしその前にカメラ雑誌などでも紹介されるようなので、
一応24日を待ちますが、皆さんのコメントを総合すると、
AFの速さに定評のあるタムロンのA005が私には向いているのではと思っています。

D7100で撮影した写真や、コメント下さった方の素敵な写真を見ると、
いつか私もこんな写真撮ってみたいと撮影意欲が沸いてきます。

先ずは手持ちで撮れる重さで、息子とまだ元気な犬を撮りながら、自分が撮りたい
画と、しっくりくる設定を探していきたいと思います。

参考になるコメント沢山頂いて、ナイス3個ではとても足りないので、
ナイスは付けませんが、皆さんのコメントはどれもとても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:17410506

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/14 08:35(1年以上前)

>どちらも、数百メートル先からこちらに向かってくる対象物の撮影で、

数百(2〜9百)mですよね?
仮に200m先のスタート地点から走り出すお子さんを
ゴール裏100m後方より撮るようなイメージだと、
DXでもかなり小さく写るので、
向かってくる被写体とはいえ、
遅いAFでも十分追従すると思います。

クロップやトリミングが前提だとしても
僕はAF追従性能の前に
焦点距離が足りないと思います。

書込番号:17411846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング