D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ882

返信79

お気に入りに追加

標準

心あるニコン社員の皆さまへ

2013/10/16 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:262件

昨年、初のフルサイズ D600 を手にし、その出てくる絵の素晴らしさに感激、感謝しているユーザーです。
今回のD610の発売を知り、また多くの方々の書き込みを読ませていただき、ペンを取ることにしました。

名称がD600sやD601にすれば…などの話も出ていましたが、今回の問題はそういう話ではない気がします。名前云々よりも後継機種がこれだけ早い時期にリリースされたことに、ユーザーの皆さんが憤りを感じていることだと思います。

実際、皆さんのように素晴らしい知識と経験を持ち合わせていない私でさえ、「D800以降に出た製品だし、当分(2年以上)は現行機種だな」と思って購入していましたから。
もちろん、私にとっては「一生もの」のフルサイズです。これを次製品に買い替えようなんて、今現在、微塵も考えていません。やっぱり、このカメラは良いカメラですからね。

私が懇意にしているカメラ店に、大手カメラメーカーさんと昵懇(じっこん)の特約店さんがあります。その会社の方が、今回のD600→D610の変更点は主に2つで、「シャターユニット」と「Qcボタン」という話をしていました。センサーは?と聞いたところ、「そのまま」ということでした。
また、このクラス(=フルサイズ)が1年でモデルチェンジするのは、今までなかったそうで、やはり異例中の異例のことだ、という見解も示されていました。

私は知りませんでしたが(価格.comの板で知りましたが)、ニコンのSCではローパスフィルターの無料清掃に加えて、シャッターユニットの交換まで無料で行っていたのですね。
今度、お願いに行こうかと思っています(^^)


さて、本題に入りたいと思います。
ニコンほどのメーカー系大企業(一部上場企業)となると、その製品の話題性、人気などはもちろんですが、それ以上に売上げおよび収益性が重視させるものと思います。

私の私見ですが、この開発担当者(および責任者)は、社内での評価は厳しいものになったのではないでしょうか。
私にとっては、清水寺の舞台から飛び降りるくらいの気持ちで初めて購入したフルサイズ機ですが、競合機種の価格帯とかをみると、D600は恐らく「戦略商品」で、その高機能性と低価格!?も併せ、かなりのヒット商品になったに違いありません。

シャッターユニットの不具合は、その成功と同じ大きさでニコン本体にダメージを与えたのではないでしょうか。
ユニット費用、その交換による輸送、人件費が、恐らく予想を上回る数字になってしまい、さすがに「経営」から見ると、「看過出来ない」数字になっていたのではないでしょうか。
恐らく、SCからのクレーム等もかなりの頻度まで上がっていた気もします。
また実際に、アメリカの投信が大幅に株売却したとか、今期の売り上げが激減したとか、社内外を取り巻く環境もにかなり厳しくなっていますしね。


とにもかくにも、ニコン社内ではこの問題について、早いうちに検討が始まったと見ています。
そして、最終決定が「D610」の異例の発売です。

D600をそのまま発売するわけにはいかなかったのでしょうから、何らかの対策を考えた結果、ニコンさんが下した最終決定が「D610」になったと見ていいと思っています。
名称のことも最初に書きましたが、「D600s」とかにしなかったのは、「D600からの決別宣言」とも取れなくもありません。
この会社の体質は知りませんが、上層部はかなり“官僚化”された組織のように思えます。

しかし、私はニコン社内で、喧々諤々の話し合いもされたものと思っています。
なぜなら、「一眼レフカメラ」って、嗜好品の代表格だからです。そして、そういうことを十二分に分かっている社員さんも少なからずいると思っています。

だから、ニコンに限らず、性能云々よりも「D4が良い」「キヤノンの色が好き」「ペンタの出す色合いは素晴らしい」等と、スペック以上のさまざまな要素や愛情、思い入れ…という価値判断で購入に至ると思うわけです(よね?)。

この価格.comにも、ほとんどのカメラメーカーさんの開発担当者、営業担当者、役員、一般社員、そしてそれに関連する多くの会社、販売店の方々が閲覧していると思います。
私のようなカメラ業界にいない人でさえ、こんなにカメラが好きなんですから、この業界に職を求めた方々は、もっとカメラが好きなはずですよね。

今回、グッドデザイン賞をD610が受賞する…なんて、(もうD600はいいから)D610という素晴らしい機種を買って!!というメッセージをニコン本社が出したと言えるのではないでしょうか。
商業主義は否定しませんが、さすがにここまでやってしまうと…。これはいただけません。
フルサイズを購入する層は、それこそフイッと家電量販店に立ち寄って店員に薦められて「じゃあ、これにするわ」という人たちではない気がします。

さすがに、たった1年で「ローパスレス」や「シャッタースピードを上げる」、「バイアングルを加える」みたいな露骨な対応は出来なかったのでしょう。そんなことしたら、D600の存在は完全に葬られてしまいますからね。
なので、今回のマイナー!?チェンジは、「リコールをしない」という前提で「お金を優先したお茶濁し」「ソフトランディングにさせよう」という風にしか見えないのです。

一眼レフカメラはユーザーが特に「愛情」を感じるものですよね。

心あるニコン社員の皆さまに問いかけたいです。
「今回のような対応で本当に良いのでしょうか?」
こんな呼びかけをして、「はい、良いと思います」「ダメです」とは書き込めないのは十分承知していますが、それでも敢えて書かせてもらいました。

こんなに多くのファンを持つ機種も、これからそう出ない気がします。
私はこれからもずっと、D600というこのカメラから感動を与えてもらおうと思っています。
でも、今回の対応は私のような俄か?ファンよりも昔からのニコンユーザー、ディープなカメラユーザーの信頼を失いかねません。

なので、もう一度…。
「本音、本当の話を聞かせてください」

長文、駄文、失礼しました。

書込番号:16712774

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 ボディの満足度5

2013/10/16 10:01(1年以上前)

心ある社員はココには書き込みしませんよ(笑)
コンプライアンス違反になると思います。

うまくD600と付き合いましょう。

書込番号:16712799

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/16 10:04(1年以上前)

本気で返事が欲しいなら直接メーカーに出しましよう
ここに書いたって何の解決にもならないし、何の回答も得られません

書込番号:16712814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/16 10:05(1年以上前)

本人認証もない掲示板なんかに書き込みしないで、文面を内容証明で送付し、回答を求めましょう。
もしくは、ニコンの株式を購入し、株主総会で発言しましょう。

書込番号:16712818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件

2013/10/16 10:34(1年以上前)

スレ主様、私もD600ユーザーですので、お気持ちは十分に解りますが、上のお三方の仰る通りです。
こういった事を書き込むのも悪いとは思いませんが、直接ニコンにも意見を出さないと、単なる掲示板でのネガキャンにも受け取られかねません。
是非、ニコンにも御意見を出して、結果を報告してください。(^-^)

書込番号:16712892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/10/16 10:36(1年以上前)

> このクラス(=フルサイズ)

フルサイズを十把一絡げに扱ってますが、軽量フルサイズってそもそもD600がお初じゃ?
今までも何も無いような気が…

書込番号:16712899

ナイスクチコミ!13


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2013/10/16 10:37(1年以上前)

>「本音、本当の話を聞かせてください」

失敗したので存在をフェードアウトさせますが、何か?

書込番号:16712902

ナイスクチコミ!10


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 動画 

2013/10/16 10:38(1年以上前)

当機種
当機種

> 長文、駄文、失礼しました。

お気持ちは良くわかりますが、もう少し端的、スマートに投稿してください。


私もかれこれ30年以上のニコ爺です。
D600は残念ながらグッドデザイン賞は逃しましたが、なんだかんだと「迷機」の称号を得て心に残る愛機となりました。

あまり関係ありませんが、添付はF801を買ったときにオマケでついてきた「ニコンの世界」(1976年発行)という冊子の「世界のニコン」への足跡 から、冒頭と末尾の抜粋です。

書込番号:16712906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/16 10:59(1年以上前)

お名前わD600のままで、
こっそり中身だけ改良品にしたほーが、風当たりがすくなかったかもね。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:16712969

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/16 11:55(1年以上前)

ダスト問題が取りざたされたおかげで、D610の扱いが微妙となりましたが、元々短いスパンで型番を切り替える予定だったのかもしれませんよ。
初のエントリーフルサイズというポジションで発売されたD600ですが、内容を考えると非常に安価です。
エントリーカメラが毎年発売されて、価格の維持がされるようにD600同じように毎年小さい変更をかけていく戦略かもしれません。
そうすることで上位機であるD800の価格も維持していこうという意図もあるかもしれません。

何にせよ、今までにないコンセプトのカメラですから今までの常識は通じないのだと思った方が良いです。
こういう事がある反面で安くフルサイズが入手出来たのだと考えれば少しは溜飲も下がりませんか?

書込番号:16713116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/10/16 12:28(1年以上前)

もう一年以上たっているエントリモデルとしては、後継機が出てもおかしくはないです。私も暫くして使用一周年。

ところで今、大人の事情を明かせるわけがない事は、大人ならわかること。

書込番号:16713213

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/16 12:36(1年以上前)

来年末にはD620とか出たりして・・・

これなら「販売戦略」です。と言えるのでは(笑)

書込番号:16713241

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/16 12:40(1年以上前)

D600もD610もたいして性能が変わらないのだから、良いんじゃないですか?
あまりにマイナーチェンジすぎて、D600の値段もほとんど下がらないし…。

来年の今頃はD620が出てると思うよ。

書込番号:16713263

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/16 12:42(1年以上前)

ありゃりゃ、書きかけでご飯食べてる間に2人も同じ趣旨のレスしてた。

恥ずかしい。

書込番号:16713273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/16 12:47(1年以上前)

多分来年にはD620でますよ。
今度こそ、51点AF載せて。

で翌年には更に高画素で新しいAF積んだD810が発売されるって感じでしょうか。

書込番号:16713286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/16 12:54(1年以上前)

ニコン史上大きな失敗かもね。
無料でD610と交換なら、ニコンに買い換える人増えて長い目で得だったかも。

ニコン離れ多いと思うな〜

書込番号:16713318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


mugen@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/16 12:54(1年以上前)

スレ主さんお気持ちはわかります。
しかし型遅れになってもD600の
魅力は全然変わりません!!
後5年位は一線級で使用出来ます。
スレ主さんもD600を使い倒し
ましょう♪

書込番号:16713322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/16 13:12(1年以上前)

D610に小改良の必要が出たら今度はD615になるのかも知れませんね。

D600もつい最近出たと思ってましたが,もう1年以上経過したんですね。
自分がジジイになったせいか,時の経つのが早いです。

書込番号:16713387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/10/16 13:42(1年以上前)

どう考えても心ないトップ判断としか思えない。
従業員の皆さんは本当に良くやってくれていると思います。
カルロスゴーンならきっとこう言ったことでしょう。

この会社にはカメラ好きの役員が一人もいなかった。とても驚いた。

書込番号:16713483

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/16 14:55(1年以上前)

>「本音、本当の話を聞かせてください」
       ↓
   スレ主様 それに関しては
 「ニコンからの回答は、既に出ている?!」

 先日、「nakayumiさん」が建てられた板でのご報告では、「直近のニコンの対応」は
  「LPF清掃時にカメラ内部に何らかの手を加えることがあるかもしれないが、
   その内容は一切公表できない。」    2013/10/14 16:21 [16705725]
    ・・・になったのだそうです。

  つまり、「たとえシャッターユニットを交換しても表記せず、また、なぜ交換したかも共に
一切お公表しない」と、口をつぐんでしまいました。
なので、それからすると、スレ主様がいくら今回の様な事を、例えニコンに直接問いかけられても
残念ながら、その回答を得るのは「とても無理かな」と推察されます。


書込番号:16713700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/16 15:40(1年以上前)

>つまり、「たとえシャッターユニットを交換しても表記せず、また、なぜ交換したかも共に一切お公表しない」と、口をつぐんでしまいました。

たとえ無償修理であってもその内容を教えないというのは他で例があるのかな?何か釈然としないな。
それで納得させたりしてしまったりと、ニコンとニコンユーザーには得体の知れないうすら気持ち悪い信頼関係があるというのだろうか?

きもっ((((;゚Д゚))))

書込番号:16713853

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/16 15:40(1年以上前)

一生ものと思ってカメラ買う人が、新機種が出た程度で腹を立ててるんですか?
D600を気に入って使ってるなら、D610が出ようが、そのまた後継機種が出ようが関係ないじゃないの?
D610になっての変更点も少ないんだから、なおさら腹を立てる必要なんか無いでしょ。

書込番号:16713857

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/16 16:00(1年以上前)

>きもっ((((;゚Д゚)))) <

 「直す方と、直される方」の、信頼関係が大切なのでしょうね。
貴殿のお仕事も、とりわけそうなでしょうが・・・。

書込番号:16713917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/16 16:10(1年以上前)

>貴殿のお仕事も、とりわけそうなでしょうが・・・。

説明なしで治療はできない。インフォームドコンセントっていうんだけどね。そこに初めて健全な信頼関係が生じる…と信じてる。

だから、きもっ((((;゚Д゚))))

書込番号:16713949

ナイスクチコミ!13


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2013/10/16 16:11(1年以上前)

>一生ものと思ってカメラ買う人
>一生ものと思ってカメラ買う人
>一生ものと思ってカメラ買う人

日本に3人くらいはいるかも知れんが…

怒るに決まってるだろー、擁護してる奴らだって本音じゃ
高く売り抜けたいと思ってんだから

てか、もうオクに出品してたりしてw

書込番号:16713953

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/16 17:16(1年以上前)

掲示板への書き込みは無視される可能性が高いので、メーカーへ、メールなり
FAXなりで連絡するほうがいいと思います。

書込番号:16714179

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/16 17:56(1年以上前)

>なので、もう一度…。
>「本音、本当の話を聞かせてください」

 ニコンD3ユーザーで、D600の悲惨なごみの粉末の群れの写真を見ましたが、「だから何?!」です。
 私自身、D600ユーザーでもありませんし、ごみが出たら自分で掃除するからです。
 残念ながら、私の知る限りの過去ログに、シャッターユニットを変えずに、ごみの粉末の自己清掃をした後の結果って見た事がありません。

 ・・・と言うのが私見で、ニコンカスタマーサポートセンター等に電話しない限り、ニコン側からは公式見解なんて出てきません。
 所詮、掲示板のうちの一つの価格コムに過ぎませんから。

書込番号:16714318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/16 21:12(1年以上前)

ゴミゴミ騒ぐ方のため、Nikonに聞いてみましたよ。
自分としては、D600最高に好きなんですけどね。ゴミなんか自分でやれば気にならない性格なんで(^_^)
 
ニコンはPolaroid iM1836のデザインがニコワンにそっくりでデザイン特許権等侵害訴訟をニューヨーク州南部連邦地方裁判所に提起したのですね!
 
Nikonへの質問と回答。
 
Q.D610の発売はゴミ対策のためですか?
A.D610の発売に関しましては、連続撮影速度の向上と静音連続撮影モードに
ついて、多くのお客様よりご要望の声を頂いておりましたため、これにいち早く
対応する為に、発売に踏み切りました。
 
Q,D600は生産終了なのでしょうか?
A.D600に関しましては、D610発売以降もしばらく併売いたしますが、今後生産は
終了する予定となっております。

Q.D600のゴミの原因はシャッターユニットなのでしょうか?
A.なお、D610を含め、デジタル一眼レフカメラでは、構造上、ゴミの発生やゴミの
外部からの侵入は起こりえるものとなります。
D600は、購入初期にゴミ発生の問い合わせが多い傾向があったため、他のカメラに
比べてゴミが多い印象を持たれていますが、カメラとしては欠陥ではございません。
もし、ご使用のD600にて、使用説明書に従ったイメージセンサークリーニングや
ブロアーによる清掃にもかかわらず、取り除けないゴミが発生した場合には、
カメラ内部をチェックさせていただきますので、弊社サービス機関へボディの清掃、
および点検をご依頼いただければと存じます。

 

書込番号:16715213

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/16 21:21(1年以上前)

>ニコン史上大きな失敗かもね。

F4を旗艦とするあの時期のニコンAF艦隊の大敗北に比べれば・・・・
(競技場等に白レンズしかないとか)

D600の問題なんて・・・まさにゴミでしょ。

書込番号:16715245

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:262件

2013/10/16 21:32(1年以上前)

>For All

今日、台風の影響で駅で足止めを食っていた時に、時間が空いたので何気なく思っていたことを書いてみたのですが、
今帰宅して開けてみたら、こんなにレスがついていました(^^)

レスをしていただいた皆さんに感謝いたします!!(一部の心ないレスを付けられた方を除いて…笑)
やっぱり、このD600/D610に問題に関しては、皆関心が高いんですね。改めて感じた次第です。

また、お一人おひとりに返信したいのですが、すべての方に届かなかった場合はご容赦くださいm(_ _)m


さて、まずもって、私の気持ちを改めて伝えたいと思います。
スレで書きました通り、この書き込みは「ニコンの社員さん」に向けて書いています(もちろんそれだけではありませんが、あくまでもメインはニコン社員さんに…です)。
そして、これも書きましたが、その方たちから返信も望んでいません(というより返信できないのが当たり前ですので)。

「じゃあ、何で書き込んだの?」とツッコまれる方もいらっしゃるでしょう。
私の今回の目的は、心あるニコン社員の方が、私の拙スレをお読みいただき、一人でも何かを「感じて」、僭越ながら「社内でも議論に花を咲かせて」もらえたら…と思い、こういう書き込みをしたことです。

これも単なる私見ですが、ニコンという会社はかなり優秀な人間の集まりなんだと思います。確か東大卒の方もゴロゴロいたはずです(東大だけが優秀なのかよっ…みたいなツッコみも勘弁してください 苦笑)。
しかし、こういう会社は往々にして「組織防衛」に走り、「自浄作用」をしなくなる傾向があります。もっと端的に言えば、「社内(抗争)を優先し、顧客無視に走る」と言ったら言い過ぎでしょうか。
でも、こういう「技術」と「夢」「芸術」に携わる業態の会社であれば、それらを「利益」「株価」よりも優先しなくてはならない場合もあっても良いのではないか?と思っています。

あと、私の文章をすべて読まないで、間違って解釈された方もいらっしゃいますね。
ネット社会になって、皆文字を書くようになりましたが、文字を書く…というのはその文章を読めば、その「人となり」も表れるものと思っています。
ニックネーム(ハンドルネーム)で正体が分からないから、人を傷付けるようなことを平気で書く…と言う方とは、とても交流する気にはなりません。
でも、今まで私の稚拙な質問にも丁寧に答えていただいた素晴らしい方々がこの価格.comの住民さんには数多くいらっしゃいます。
ただし、こういうオープンなところに書き込みをするには、自分にもそれなりの責任(犠牲)は発生するのも承知しています。
まぁ、言論の自由…という錦の御旗もありますし…(笑)。

でも、私はカメラを、そしてD600をこよなく愛するものとして、こういう気持ちを共有できる人と話がしたいと思っています。

なので、これからもどうぞ宜しくお願い致します!!

※個人的にはこれから、順次書き込みさせていただきたいと思います。

書込番号:16715307

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:262件

2013/10/16 22:03(1年以上前)

>For All

もう一つ、情報を得ましたので付け加えておきます。
本日、D600のローパスフィルターの清掃のため、NikonSCに行ってきました。
そして、担当者の方へ単刀直入に聞いてみました。

その方は「私は会社のマ−ケティングについては知りませんが…」の前置きをしつつも、
今回のD610の発売の一番の目的は「D600の大幅な価格下落の修正」と言っていました。

そこで、「技術的には」何が変わったのですか?と水を向けてみると、皆さんご存じのとおりの
「連射速度が0.5コマ/秒 上がった」「静音連射モードを新設」「W/Bのアルゴリズムの変更」の3点でした。
ググったら、同様の内容が出ているサイトがありました。
http://camera-hikaku.com/archives/5286
まさに、これのとおりの話でした。

W/Bについて、もっと突っ込んで聞いてみました。
すると、多くのユーザーの声や、実際に撮影したデータや紙焼きを元に、ニコン本社で再設計し、アルゴリズムを変更した…という話でした。主に修正したのは「オート」の部分とも言っていました。
これは私は詳しくなので分かりませんが、見る人が見たらその変化の違いが分かるのかもしれませんね。

あと、シャッターユニットは交換しているのですか?との問いには「していません!!」ということでした。
これは、私が聞いた特約店の方の話とは全く違っていました。
まぁ、これは大人の事情もあるのでしょうから、敢えてツッコみは入れないでおきました(笑)。

両者(特約店&NikonSC)に共通した、今回の変更点のキモはどうやら「静音連射モードの新設」のようでした。
これも私にはあまり分かりませんが、あったらD600比べ、圧倒的に機動的な武器になるのでしょうか???

しかし、このスパン(クール)でこれからも新商品を出して行く…というのはどうなんでしょうね。
この戦略が吉と出るか、凶と出るか…。
今回のD600騒動?を固唾を飲んで見守っているのは、この決定を下したN社の責任者よりも、図らずもC社やS社のような競合他社であるのかも???と思ったのは自分だけでなのでしょうか…(^^;)

書込番号:16715495

ナイスクチコミ!11


太吉さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/16 23:40(1年以上前)

>「D600の大幅な価格下落の修正」


実売価格自体がD600と大幅には差が無いですから・・・
それはどうかと思いますけどね?
初売り価格が低いので、新規購入の方は買い得感はありますね。
他社を見据えての対抗策なら、D610も有りかなと思います

書込番号:16716063

ナイスクチコミ!3


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/16 23:48(1年以上前)

良い加減 さん、あまりに長文、駄文につき、読む気もしませんよ。

もっと要領良く、簡潔にお願い出来ますか。

私は、大のニコン党。D610発表って選択もありかな。って思います。

書込番号:16716111

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/10/17 01:10(1年以上前)

典型的なクレーマーですよね。
ダラダラと無駄に長くて具体的な要求をしない。

何で新製品出すんだ、賞を取るなんて何事だ
と、訳のわからない言いがかりをつけて、
どうしてくれるんだ、誠意見せろ、と騒ぐ、モンスターには困ったものです。

新製品に交換しろなんてアホなのもいましたが
こうした輩を排除して健全な市場を築く
これが心ある社員の対応です。

書込番号:16716409

ナイスクチコミ!19


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 02:55(1年以上前)

Nikonさんいい物をお願い致します<(_ _)>

7年後のオリンピックに向けて斬新かつユーザーに愛される?カメラを…レンズを…

書込番号:16716570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/17 07:54(1年以上前)

>先日、「nakayumiさん」が建てられた板でのご報告では、「直近のニコンの対応」は
>「LPF清掃時にカメラ内部に何らかの手を加えることがあるかもしれないが、
>その内容は一切公表できない。」 2013/10/14 16:21 [16705725]
>・・・になったのだそうです。
>
>つまり、「たとえシャッターユニットを交換しても表記せず、また、なぜ交換したかも共に
>一切お公表しない」と、口をつぐんでしまいました。

楽をしたい写真人さん、

あらためて、この文面を読んで思ったのですが、仮に保証期間を過ぎたD600でも、ゴミが多く点検に出したり、LPFの掃除に出すと、ニコンは何らかの手をカメラに加える(シャッターユニット交換とか、シャッターユニットに部品を添付しオイルが直接LPFに飛散しないように飛ばないようにするなど)ことがあるが、持ち主にそれを説明しない、すなわち、持ち主に部品代は請求しないと言うことになるかと思いました。

ニコンは詳しい事情は公表出来ないでしょうし、D600のリコールもしないでしょうから、その前提でのゴミの問題があるD600への最大限の対応なのかもしれません。

ニコンに甘いと言われるかもしれませんが、自分はニコンのカメラが好きなので、ニコンの良心を信じたいです。

これも想像に過ぎませんが…

スレ主様、横スレ、失礼しました。

書込番号:16716889

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:170件

2013/10/17 09:28(1年以上前)

ジジィは老眼で長文読むのも辛そうだし…
バカは、頭が悪いからクレーマーと言っている。

上記の様な、買ってない人は、何とでも言えますよね。

SCでシャッターを交換していないのであれば、ゴミ問題は改善されず発生するはずですよね?
ゴミが出なくなったのであれば、隠蔽工作しているとしか思えません。

どちらにせよ、D610が本当に改善されているのか、様子を見るのが良さそうですね。

書込番号:16717118

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:32件

2013/10/17 09:43(1年以上前)

これだけの機種を買う前に下調べをし自分にとってこれが最高と思ったからこそD600を買ったのではないでしょうか?
購入後も気に入って使用していたと思います。

だが後継機が出た途端に旧機種だから気に入らなくなったというのはちょっと理解しがたいです。

この機種は”俺最新機種持ってるんだぞ!!”と見せびらかすものではないはずです。

自分の機種が旧機種になるからメーカに新機種出すなとこういった場で言うのはいかがなものかと思います。

書込番号:16717147

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/17 10:06(1年以上前)

   「スレ主様」
 ニコンの見解を、詳しくご説明いただきありがとうございました。
○ D610発売の主目的は、「D600の大幅な価格下落の修正」
○ D610のシャッターユニットはD600と同じである。
     に、とりわけ驚いています。

 ただ、今回スレ主様は、D610発売でニコン社員に「これで良いのか?」と
問いかけられましたが、上の2点で、「なんの問題も無いない」と言った「本音」を
もし感じとられたのなら、それは大いに収穫があったと言うべきでしょう。

 自分が以前「油飛び」の件でニコンに言った時には「貴重な意見を、担当部署に
あげておきます」で、終わったのですが、今回のニコンの見解は、自分だけでなく
ここをご覧の多くの皆様にも大いに参考になったことでしょう。

 以上が的外れな感想でしたら、お手数でもご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:16717198

ナイスクチコミ!7


rustynailさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/17 11:51(1年以上前)

スレ主様

スレ主様のお気持ちもわかりますが、カメラを自慢する為に写真を撮っているわけでもないかと思いますので、、新機種が出てもそこまで気にすることではないと思うのですが・・・。

型落ちのカメラでも良い写真を撮られている方は多数いらっしゃいます。

人にカメラを見せて褒めてもらうより、写真を見せて褒めてもらう方が嬉しくないですか?

書込番号:16717466

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/17 13:22(1年以上前)

   「ほのぼの写真大好きさん」
自分のカキコミに、ご意見をいただきありがとうございました。
>ニコンに甘いと言われるかもしれませんが、
>自分はニコンのカメラが好きなので、ニコンの良心を信じたいです。<

 自分は、ずっと以前からニコン機を使用しており、現在もデジ一眼は主に
ニコンを使っています。
仰せのように、自分も縁あってニコンと出会い、色々あるも、これからも愛用して
参りたいと思っていますので、この先も立派なメーカーであって欲しいと願っています。
 そのためにも、機会をとらえて要望・意見はハッキリ言って行きたいと、改めて
感じているところです。

書込番号:16717759

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/17 14:48(1年以上前)

こんにちは。

ニコンが急遽D610を発表した理由は、
D600の売上げが、例のゴミ問題が原因で大きく伸び悩んだ結果の営業判断という事なのでしょう。
この営業判断については企業としての戦略と捉えるならば何の問題も無いと思われます。
短いスパンで新商品を発表する事に我々ユーザーが文句を言う事でもありません。

公式にはD600は何も不具合の無いカメラという事になっています。
ただ、他の機種より少しゴミが出やすいかもしれない・・・まではニコンも認めてはいるのでしょうが。

しかしながら、
ここ価格.Comに集う聡明な皆様方はD600のゴミ問題については、何かしらの部品に不具合があったが、個々の修理対応をシャッターユニット交換を含めた修理を実施している。
また、現在のD600も今後発売されであろうD610でも対策は行っているに決まっている・・と思われている筈です。
販売店への情報は分りませんが、たとえニコンから情報は無くても、販売員は、どちらのカメラも対策済ですよって販売を促進するでしょう。

大人の事情としてニコンが黙している事について分らなくはありませんが、
メーカーであるニコンが、問題の存在、原因、対策の何も語らないのにも係わらず、ニコン以外の憶測や風評、噂でD600やD610が対策済カメラとして売れていく事に、何か釈然としないものを感じます。


書込番号:16717943

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/17 14:49(1年以上前)

Nikonとしては、今後改良を重ね重ね620 630 640と速いペースで廉価版FX機を出すんじゃないかなぁ!? その一番バッターがD600!。一桁機で言うと、D1なんです!。

書込番号:16717946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/17 17:47(1年以上前)

APS-CではD5300も発表したことだし。
フルサイズのエントリーモデルだから1年毎に出すんだろう。と思っておく。

一応Nikonにお問い合わせして、D600とD610のシャッターユニットが同じものか聞いたらこう返ってきました。

D610のシャッターは、D600のシャッターとは異なりますが、これは連続撮影速度が
約5.5 コマ/秒から約6.0 コマ/秒になったことを踏まえた改善を行ったものとなります。

書込番号:16718473

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/17 17:58(1年以上前)

 せっかくニコンサロンに行ったのに、撮像素子汚れの苦情は一言も無しで我慢ですか?
 超ド級のドMな方でしょうか?
 ここでクレームを挙げておけば1件にカウントされたのに・・・。
 掲示板情報なんか暗オフィシャルだから、議論の汲み上げにもなりません。

 普通の掲示板で支持される方の殆どは、先にニコンに仁義を切っておいてから、事の内容を詳しく話す方でしょうね。

書込番号:16718520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/17 20:05(1年以上前)

>掲示板情報なんか暗オフィシャルだから、議論の汲み上げにもなりません。

別にいいんではないの?
共感してくれる人が一人でも居れば。

嫌なら、来るなよ!
スレのタイトルでわかんねーのかよ?
嫌なら読むなよ!


>先にニコンに仁義を切っておいてから

仁義って・・・・暗社会の方でしたか?

そんな、あんたに言われてもな〜 

スレ主が可哀想。

それに、

あんたの言い方なら、

先に、仁義切らなくちゃなんないのは、『ニコン』だぜ!

書込番号:16718993

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/17 20:08(1年以上前)

早く内容証明送ってね〜(笑)

書込番号:16719007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/17 20:18(1年以上前)

おっと、

『内容証明』 送っていないわ。

なんてこったい!!

書込番号:16719073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3734件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/17 20:30(1年以上前)

この手のスレって必ずといっていいほど荒れるよね。

スレ立てる前によく考えて欲しいねぇ。

書込番号:16719119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/17 20:45(1年以上前)

ライカでも買ったら?

書込番号:16719192

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/17 21:37(1年以上前)

一生物と言えば、電気仕掛けのおもちゃじゃなくM型ライカですよね・・・・持ってないけど。

書込番号:16719450

ナイスクチコミ!5


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/10/17 23:37(1年以上前)

来年はEXPEED 4のD620かな?

書込番号:16720134

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/18 04:30(1年以上前)

bienflyghtさんへ
>ここでクレームを挙げておけば1件にカウントされたのに・・・。
 この部分がスレ主への提案部分です。
 まあ、価格コムには言葉の揚げ足を取って満足される人が増えましたが、勝手にやって下さい。
 あなたへのレスはこれが最初で最後です。

書込番号:16720707

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2013/10/18 08:06(1年以上前)

安くなるであろう中古のD600狙い♪
どんどん市場に流して、安くしてね(苦笑)

書込番号:16720935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件

2013/10/18 08:56(1年以上前)

皆さん、レスいただきありがとうございます!!(^^)

色んなご意見があって、楽しませていただいております。
これから個々人の方々に返信させていただきたいと思いますが、その前に一つお話したいことがあります。

今までも何となくお伝えしましたが、私はネット上でも楽しく、お互いが有益になるような情報を交換したいと思っています。

なので、文脈を取り違えて返信されたり、ちゃんと文章を最後まで読まずに返信されるのは、あまり宜しくないことだと思っています。
人間って、実際に会って話をすると、その表情から真意を読み取れることがありますよね。
例えば、ネット上では「はい」は「はい」以上でもなく、「はい」以下でもありません。
でも、実際に会ったときに、ある人が凄い不満そうに「はい」と言ったとしたら、それは通常の「はい」ではなく、苦渋に満ちて譲歩して、やっと絞り出した「はい」、実際には「いいえ」なのかもしれません。

しかしネット上では、文字だけで判断しなくてはならないので、簡単にバカだのアホだの書くと、その言葉だけ取り出されて、敵意の対象となってしまったり、その人が気が付かなくても読んだ人は、書いたその本人そのものがバカ、アホな人なんだなぁ〜と解釈したりすると思います。

折角こういうご縁(この場合はD600が取り持ってくれたご縁かな!? ^^;)で、皆さんと「交流」出来たわけですので、楽しく明るく、前向きに交流しましょうよ!!(^^)

これからも、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:16721055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件

2013/10/18 11:30(1年以上前)

>sho-@ライジングさん

もちろん、これからもこのD600から感動をもらいたいと思っています(^^)


>超広角馬鹿さん
>なんてこったい( TT)\(^-^ )さん
>REALTマークの四駆^^さん
>じじかめさん 

わたしはそういう直接的な方法は、好きではないんです(^^;)
皆さんの提案される直接的な方法を取るのも一つ。ある意味正道ですよね。
でも違うアプローチがあっても良いんじゃないでしょうか。
すべて法規的に進めるのが正ではなく、そうではない方法で物事を変えることだって必要な時もあるし、それで大きな変化を起こしたことも歴史上あると思いますよ。
今回は、そんな大層な話ではありませんが(笑)。


>ナイトハルト・ミュラーさん

そうでしょうね。でも私にとっては初めてのフルサイズで、800gが軽いとか、900gが重いとか分かりませんので、十羽一からげなんですよ。
実際に知り合いのD800を持っても重いと思いませんでした。レンズによっても軽重が違いますしね。

でも、皆さんから色々教えていただき、このD600が、ナイトハルト・ミュラーさんが言われるように、軽量フルサイズの戦略製品であるというのが分かりました。
今までのカメラ界の常識は通用しなくなったのかもしれませんね(^^;)


>mupadさん

スマートさをご教授いただき、ありがとうございます。
きっと、凄く洗練された紳士的な方なのでしょうね。私もそうなれるよう精進したいと思います(^^)

でも、私的には拙文ではありますが、とっ散らかってしまっているとも思っていません。
中学生や高校生でも、この程度の文章は斜め読み出来るくらいの分量だと思いますよ(決して、mupadさんへの誹謗中傷とかではないので、誤解をなさらないようお願いしますm(_ _)m)。

さて、mupadさんは30年以上もニコンファンとのこと、私の数倍、数十倍、ニコンさんへの思い入れも深いことでしょう。
私もすっかりニコン中毒に罹り、これからNikon1、DXカメラを買い増ししたいと思っています(^^;)

「ニコンの世界」拝見しました。これを見ても、ニコンさんの技術力の高さが分かろうというものですよね。こういう職人°C質の会社だったからこそ、ファン一人ひとりの気持ちも汲んだマーケティングをして欲しかったと思っています。


>guu_choki_paaさん

最初の文章に対して―。
私もそう思います(^^)
クルマなんて、知らず知らずのうちに結構、パーツ数を交換していますからね。

次の文章に対して―。
本当に、頭に血がのぼっているんですね、貴方も(笑)。
「頭に血がのぼる」って意味、ご存じで使われているのでしょうか?
拙文ですが、私の文章を読んで「血がのぼっている」との表現をされるというのは、想像力がかなり豊かな方なんでしょうね。
これからあまり「頭に血がのぼらないよう」気を付けてください。くれぐれもご自愛くださいm(_ _)m

以上は冗談です(^^;)
どうですか? こういう文章を読んで…。
文章(文字)は怖いですよ。気持ちの良い交流をしましょうね(^_-)-☆


>kenta_fdm3さん

私もそんな気がしてきました。
今、ニコンさんは、製品群の間が詰まってきて、それぞれのポジショニングに、非常に苦慮しているのではないでしょうか。
なので、価格の下落傾向が始まってしまったフルサイズのエントリー機(D600/D610)とAPS-Cのハイエンド機(D7100)との価格差を広げたかったのかもしれません。
あくまでFXとDXは全く違う、という意見もあるでしょうが、すべての消費者がそれを認識し、それを区別しているわけではないでしょうからね(^^;)

しかし、それならば、D600という型番とは違う型番を付けた方が良かった気もしますね。私は自分のカメラがこの名前で良かったと思っていますが、この型番は、本格的なフルサイズ機のために、残しておいても良かったのでは?とも思います。
新たに「E−」とか「Z−」とかでも良かった気がします(笑)。
しかし、来年D620が出て、51点AFを載せたら良い製品になるでしょうね。私もこの部分は今のD600の不満の一つです(^^;)


>うさらネットさん

いつぞやは、貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m
大人の事情…。うさらネットさんのご意見には概ね同意です(^^)
ただ、完全にその事情に合わせてしまうと、消費者が損をする場合もありますので、訴えるときは訴えるときがあっても良いのかな?とも思いますね。


>北きつね☆さん
>ヲタ吉さん

確かに、その可能性はあると思います。
しかし、フルサイズ機でそれをやると、メリットとデメリットが出てくると思います。
ニコンさんがどこまで、その「デメリット」を計算しているか…。
非常に興味がありますね。

書込番号:16721382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/18 15:50(1年以上前)

私なんか6月に買った最新のスマホがもう型落ちやぁw
デジモンは早いよ〜

書込番号:16722078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件

2013/10/18 21:28(1年以上前)

>信じても救われないことが分かったさん

失敗≠ニはまではいかなくても、これだけD600ユーザーの心証を害したのはニコンさんの戦略ミスだと思いますね。
D600が素晴らしい製品だったからこそ、今回の対応へのその落胆ぶりも深かったと思います。
やはり、「情報の出し方」は大切ですね。ニコンさんは、今回のD600でしっかりと学習して、次のD610やその次機種(だけではありませんが)ユーザーが、またがっかりしないよう、しっかりとマーケティング戦略を構築して欲しいと思います。
ハッキリ言って、リスクマネージメントが出来ていない会社であることが、露呈したわけですから…。


>mugen@さん

はい、その通りです!!
私は財力的にもそうそう買い替えられませんので、このD600ライフは向こう10年以上、続くと思っています(^^)


>をーゐゑーさん

確かに私も、撮っても撮ってもどんどん素晴らしい絵が出てくるので、あっという間に1年経った…という感じです(^^)
これからもずっと、この機種と付き合っていきますよ〜(^_-)-☆


>ファンタスティック・ナイトさん

そうですよね、わたしもそう思っている一人です。
大企業の上に行くと、顧客や現場より社内力学や株主、IR、売上げというものに重きを置いてしまうものかもしれませんね。


>楽をしたい写真人さん

情報有難うございます。これを読むと、残念ながら具体的な解決策、救済策はなさそうですね。
でも、私はそれで良いんです。
大企業とはいえ、結局一人ひとりの社員、担当者、責任者の言動は無視できません。結果がどう転ぶかなんて、誰にも予測できないし、分かりません。
私は、このスレをあげることで、僭越かつ大袈裟でしょうけど、ニコンの社員に一石を投じたかったのです。
もちろん、私の仮説は間違っているかもしれません。でも、こういう熱い想いの多くのニコンファンが、こういう気持ちになっているんだ、というのは、どんな形であれ、(どの部署でのいいのですが)ニコン社内で話題に上ると信じています。
これで(思いがけず)、より顧客重視の戦略になってもらえれば、これに勝る喜びはありません。

また、楽をしたい写真人さんの書き込みは、非常に良識と知性を感じます。
貴方のような方から、コメントをいただけると、非常に嬉しく、気持ち良くなります。
本当にありがとうございました(^^)


>レオナルド・大ピンチさん

HN面白いですね(^_-)

まぁ、会社や個人も汚点≠隠したい…というのは世の常なのでしょうね。
しかし、今回のニコンさんは良い選択をしなかった…というより、間違った選択をしたと思っています。
まぁ、時間が経てば風化≠キるだろう…という読みも見え隠れしまし、次々に新製品が控えているので、過去のモデルやその購買者のことを気にかけている暇もないのかもしれないのですが…。
でも、こういう方法は、少なからず「愛情が醒める」要因にもなりかねません。こんなことを繰り返していると、きっと大きなしっぺ返しをくらうでしょう。
今回も、損して得取れ…精神があれば、ニコンさんには「徳」のご褒美があったかもしれませんね(^^;)


>Dragosteaさん

すみません、私はDragosteaさんのような、D3を購入、所持出来るような本格的なカメラユーザーでもないので、センサーは自分では清掃しません。多少お金を支払っても、プロに任せた方が安心だからです。
大方は私のようなユーザーだと思います。でも、どちらも正解で、どちらが良い…というものでもない気がしますね。

Dragosteaさんは、D600ユーザーではないように文面から見受けられました。残念ながら私は、D3もD4もD800の板も見ません。D600が好きなのでここはたまに覗いていますが(興味のあるNikon1等の板も見ますけど…笑)。
でも、Dragosteaさんは、このD600の板を見て、そして書き込みまでされています。本当にカメラが、ニコンが好きなんですね。そういうユーザーもいれば、私のような経験値の浅いユーザーもいるし、もっとライトな方もいらっしゃるでしょう。

あと、「映像素子への苦情は一切無しですか?」…という書き込み、そして「超ド級のドMの方でしょうか?」という書き込み…。
そんなこと書いていて楽しいですか?
しかし、私の書いた文章、本当に読んでないんですね。あるいは、失礼ながら日本語の理解力が不足していますね。
貴方のような方は、あちこちでトラブルを犯している気がします。その他の方に書いたレスは見ていませんが、そんな気がしました。間違っていたらごめんなさい(笑)。


個人的な感覚ながら、カメラに詳しい人ほど、「内容証明を出した方が良い」「株主総会で訴えた方が良い」「苦情を出した方が良い」というような傾向があるように思えます。
なんか、凄い極端なんですよね、結論が。
そういう方って、内容証明を出すのにどれくらい掛かるか知っていて書き込みされているのでしょうかね?
また、株式を簡単に買えて、そしてある程度の株数を持たないと提案権なんて与えられない…とうのもご存じで書き込まれているんでしょうかね?
私は、そういう方って、非常に無責任な人だと思います。いかにも正論を言っているようで、非常に言いっ放しの側面が強いです。
凄く、エキセントリック、或いは短絡的な感じを受けるのは私だけでしょうか?
もっと、優しい対応、親切なアドバイスが出来ないものかと思ってしまいますね。


>@ネスタマンさん

情報、ありがとうございます。
これを読ませていただいた感想としては、ニコンさんは上手く論点をはぐらかしているな、という印象です。@ネスタマンさんの質問に真正面で受けていないと思います。
まぁ、本当の話は言えないし、嘘も言えないので仕方がないのかもしれませんね。
ただ、もう直ぐD600が終売になることは分かりました。
そして、@ネスタマンさんが書かれたように、魅力ある中級DX機、D5300も発表されましたよね。
ちょっと食指が動きそうになる、そんな高性能なDX機ですね。望遠用に欲しくなりました(^^;)

書込番号:16723193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件

2013/10/18 21:29(1年以上前)

>ssdkfzさん

なるほどですね。
でも、ssdkfzさんの言い方(書き方)は、あまり好感を抱く感じではありません。
私がD600問題をゴミだとは思っていたら、こんなスレ立ち上げていませんので。
まぁ、ssdkfzさんの例え話(シャレ)だとは思いますが(^^;)


>太吉さん

私はそうとも言えないと、今回の件で感じました。
これだけ製品間の隙間が縮まってくると、メーカーにとってその価格帯維持はかなり重要なファクターになっていると思います。
NikonSCの方のお言葉を聞いて、「ピーン」と来ました。これがメーカーの本音、今回のD610発売を繰り上げた?(計画的だった?)最大の理由だった気がしました。
所謂、販売現場のテコ入れ≠ナす。しかし、これと引き換えに、ユーザーマインドを無視したツケは払わなくてはならなくなるかもしれませんね。


>sunachiさん

これからちょっと辛辣な話をしますので、事前に謝っておきます。
sunachiさんが、こういう書き込みをする時のお気持ちって、私には理解できないのですが…。気持ちの良いのものですか? 
そんなお気持ちをお持ちなのだったら、読まなければ良いのではないでしょうか(笑)。
他の方々の真摯なご対応を見て、読んで、貴方は何も感じなかったのでしょうか?

私もsunachiさんと同じ気持ちになって(なる振りをして)返事をお返ししますね。

Sunachiさん、私の文章をすべて読まず、理解も出来ないほどの駄文なので、読む気にもなりませんよ(笑)。低レベルの書き込みは、非常に不愉快なので止めていただけますか?(^^;)


>バカちゃんさん

典型的なクレーマー?(笑)
バカちゃんさんって、バカちゃんさんですよね。
いや、変な意味はないですよ、貴方のHNを繰り返し書いてみただけです(^^)

しかし、バカとかアホとかを平気で書いたり、HNに使うって、私にはあまり理解できないんですよね。
ネガティブな言葉って、知らず知らずのうちに、身に付いてしまうものだと思いますから。
こんな言葉を書く「輩」って、そのまま自分に返ってくるという事すら分かないなんて、哀れ過ぎて悲しくなっちゃいます(泣)。


>Trunk2さん

多分、各メーカーは総力を挙げて、6、7年後には凄いカメラをリリースしてくることでしょうね(^^)
将来のことは分かりませんが、それでも私はD600で東京オリンピックを撮っていることと思います。
これ以上の機種、これ以上の性能は今のところ、望んでいませんから。
但し、私が本格的にスポーツシーンを撮りたい!!と思ったら、もう少しSSの速い、連射機能の高いカメラも欲しくなっているかもしれません(^^;)


>(∴;゚;Д;゚;∴) さん

(∴;゚;Д;゚;∴) さん、私が思っていたことを代弁していただき、ありがとうございます(笑)。

本題ですが、ただNikonSCの方も人それぞれで、どこまで「真実」に触れているかは分かりませんね。個人的見解≠セったのかもしれません。私はそれでも良いと思っています。
いずれ、D610の絵が出てきて、D600との比較で精査されていくものと思っています(^^)



>からぶりだいおーさん

「気に入らなくなった」「見せびらかす」なんて言葉、どこに書いてありますか?
こう言うのを「拡大解釈」「意訳」と言うのではないでしょうか?

私の文章をもう一度、読み直していただけると、私の意図とするところを理解していただけると思っています。


>rustynailさん

???
人にカメラを見せて褒めてもらう???

私、そんなこと書きましたか?(笑)


>シュマイル.comさん

まさしく、貴方の言うとおりだと思います。
私はニコンも好きですし、D600も大好きなので、敢えてこのスレを立てて問題提起をしたつもりですが、こういう少数意見でも、いや熱心な少数意見こそ、メーカー側は真摯に受け止め、次機種への対応に生かして欲しいと思っています。

楽をしたい写真人さんやシュマイル.comさんのような、真面目で聡明な方が、より多く議論を上げていくことで、ニコンに限らずこの業界がより成熟していくものと思います。
コメント、ありがとうございました(^^)


> bienflyghtさん

なんか、私のために嫌な気持ちにさせてしまって申し訳ありませんm(_ _)m

しかし、変な書き込みをする人もいるもんですね。あまり相手にされない方が良いと思います。
きっと、寂しがり屋さんなんですよ(笑)。

今回のニコンさんの対応は、やはり少し間違ったのかもしれませんね。
これほど議論が白熱するのは、D600がそれほど良い機種だったという裏返しでもあります。
そのユーザーを軽視した…というのがニコンさんの読み違いです。
D610の発売で、既に済んだことだ≠ノなりつつので、恐らくこのまま風化してしまうのでしょうが、こういう事を繰り返させないためにも、問題提起は必要だったと考えています。


>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

この手のスレ…って何でしょうか?
あと、よく考えてなくて済みません(笑)。
貴方のように聡明ではないので…。

「この手」を教えてもらえると嬉しく思います(^^)


>jjmさん

D620ですか…、気が早いですね(笑)。
たしかに、D5300にこのエンジンを積んだので、D610の次機種には載るでしょうね。
ローパスレスでもモアレやノイズが低減していくでしょうから、きっと次々機種は、ローパスレス、EXPEED4、51点AF、Wi-Fi搭載くらいになっているのかもしれませんね。


>tiffinさん

確かに、程度の良い安価のD600は買い≠セと思います。
D610発売後は狙い目ですね(^^;)


>☆バンビーノ☆さん

ホント、あっという間に型落ちになるのがデジモンですよね。
でも、次、次…と待っていたら買えないし、写真も撮れません(苦笑)。
その見切りが難しいんですよね〜(^^;)

書込番号:16723204

ナイスクチコミ!6


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/18 22:42(1年以上前)

私のレスが気に障ったのなら、ごめんなさい。

最初のスレは読みましたよ。これだけ反響があったのですから、このスレも意味があったのでしょう。
しかし、2回目以降は、読んでません。読んでないから批判すべきではないのでしょう。長文ですが、駄文は撤回します。

ニコン党で、D600を愛用してる私にとって、D600、D610を否定するスレには、快くは思いません。
スレ主様他D610の発売に異議を唱える方が、多数おられることも無視はできません。

ただ長い長い文章は、私にとって、苦痛だっただけです。

書込番号:16723643

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/19 00:20(1年以上前)

良い加減さん
失礼いたしました。
当然、当事者であればゴミのような問題であろうはずもなく・・・
ニコンにとっても苦渋の選択であったと思います。別名で改良機種を出してくるあたり・・・ただ、グッドデザイン賞はちょっと・・・怒りたくもなりますね。
内部欠陥を出しておいて、よく、おめおめと受賞できたもんだ?
ただ、欠陥とは言わないものの、F4期のAF対決やズームレンズ開発の遅れ(一時期トキナーレンズが代表標準ズームに)、D2期の高感度対決、35oサイズのセンサー機種開発等、キヤノンの後塵を拝することも多く、むしろその辺でがっかりさせられている経緯もあり、部品交換で済むような話しなら、まだ救われているのかな、などと思っていました。

書込番号:16724096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/10/19 09:04(1年以上前)

デジイチなんて使ったことない厨房に
思いの丈を代弁いただけるというところが笑えますね。
モンスタークレーマーとエアユーザー、
おつむの出来は似たようなものでしょうね。

最近この手の輩が増えた、と言うか、安くなると
何処からともなくよってくる、
新製品が出ることにここまでいちゃもんつける連中って他所じゃ見られない、異常としか思えないですね。

書込番号:16724946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:262件

2013/10/19 09:46(1年以上前)

>sunachiさん

コメントありがとうございます。
いえいえ、きっと私の文章が読みづらかったのでしょう。
もう少し、上手に書けるよう精進します(^^;)

もう私の書き込みをしっかりと読まれていると思いますので、お分かりになると思いますが、私はD600を大好きです。なのでこれを否定するスレとは思っておりません。

sunachiさんのことを指している訳ではありませんんが、コメントを散見させていただくと、本当に短絡的でいい加減なコメントの多いこと、多いこと(笑)。

真面目に書いている人と、不真面目に(面白がって)書いている人とはっきり分かれます。
しかし、こういう書き込みを読むと、その人となり、人間性も如実に表れますよね。

蛇足ですが、あの半沢直樹シリーズを書かれた池井戸潤さんの小説はお読みになられましたか?
彼の文章はかなり秀逸で、あっという間に読破してしまうほどの文章力を持っています。
未だお読みになられていないのであれば、一読させることをお奨めします。
長文が苦にならなくなりますよ(^_-)-☆
余計なお世話と思われたら、申し訳ありませんm(_ _)m


>ssdkfzさん

いえいえ、悪意のない書き込みであったのは承知しておりますので、大丈夫ですよ(^_-)-☆
私も発売前のD610がグッドデザイン賞…というのは、これはいただけない…と書きました。
要するに、やり過ぎ≠ナす(笑)。
ニコンさんは、これを反転の起爆剤にしようとしたと思いますが、これには不幸なことに(過去?)ユーザーのD600ユーザーが黙っていられなくなった…という結果を導き出してしまいました。

確かに、一時キヤノンさんに水を開けられたニコンさんですが、このD800、D600の連続発売で、完全にキヤノンさんの焦りを導き出しました。それが拙速な6Dの発売に至ったと聞いています。

そのD600で思わぬつまづきを起こし、それこそ拙速なD610の発売に至った…と考えられなくもない気がします(^^;)

いずれにしても、sunachiさん、ssdkfzさんのようなコミュニケーションを私は望んでいました。
ありがとうございます!! これからも、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m


>バカちゃんさん

もう、こういう書き込みは止めにしませんか?
哀れですよ。
ネット上でも人間が行っていることです。あまり感情的にならず、楽しく明るくやりとりをしましょうよ。

→「デジイチなんて使ったことない厨房」…(笑)。

まぁまぁ、あまり興奮しないで…(^^;)
確定も出来ない事を2ちゃんねる用語まで使って断定的に書くなんて、それこそこの板を読まれている方々に笑われますよ。

申し訳ないですが、名は体を表す、とはよく言ったものです(広辞苑とかで調べてみてくださいね)。
こういうやり取りは不毛です。
貴方は、多くの人にその名のとおりのことを広めているに過ぎないことされている、ということを知った方が良いでしょう。

書込番号:16725094

ナイスクチコミ!12


rustynailさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/19 11:35(1年以上前)

これはもう重症ですね。。
スルーするのが一番ですね汗

書込番号:16725551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/19 16:29(1年以上前)

お一人ずつキッチリ返信されていますね。丁寧な方ですね。
素晴らしい!・・・と言いたいところですが、文章が長くて疲れます(笑。
でも、スレ主様のパワーには驚きです。

横スレ、失礼しました。

書込番号:16726680

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/10/19 23:54(1年以上前)

なあぜ感情的になってるなどと勘違いするのかな 笑
頭に血が上って難癖つけるのがお仕事のモンスターさんはにはみいんなそう思えちゃうのかな?
普通に考えると一生もんのお買い物をされたモンスターさんと
エアユーザーさんには後継機なんてどうでもいいはずなんですけどね。
そんな二人を見ていると感情的どころか滑稽なものですよ、普通はね。

書込番号:16728803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件

2013/10/20 01:03(1年以上前)

>rustynailさん

アドバイス、ありがとうございます。
そうさせていただきます(笑)。

私のスレと的外れな回答をして、書き込んだ他の方も誹謗中傷し、ネガティブな書き込みを止めてと言っても止めない…。
やっぱり○○(ちゃん?)につける薬はないようです(^^;)

書込番号:16729071

ナイスクチコミ!11


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/20 06:32(1年以上前)

>私のスレと的外れな回答をして、書き込んだ他の方も誹謗中傷し、ネガティブな書き込みを止めてと言っても止めない…。
>やっぱり○○(ちゃん?)につける薬はないようです(^^;

的はずれな回答も、不真面目なレスも、誹謗中傷も、あなたのスレに対する、立派な反論ですよ。

すべて、あなたのスレから生まれたものです。自分にとって、都合の良い回答だけが、真面目な回答と思うのは、いかがなものかと思いますよ。

私が、自分で投稿して一番おそれるのは、誹謗中傷ではなく、無視ですね。レスが返ってこなかったり、クチコミもなかったら。って、いつも思いますね。

すべての回答に、もっと真摯に受け止めるべきだと思いますよ。

書込番号:16729489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2013/10/20 08:07(1年以上前)

スレ主様(._.)


確かにD610唐突な出現の仕方です。

ただ、わずか1年で大幅に値下げされたとか、スペックに大きな変化があった(新AF積んだとか1/8000までシャッターが使える等)というのなら、ホントに腹立つぜニコン--# って感じですけど。

スペックも値段も大差なし。
というか、なぜこれぐらいでモデルチェンジなんだよって感じでしょ。
腹は立たないですなあ。
むしろ、どうしたんだニコンって感じで心配になります。

僕のD600も使用後2000カットぐらいでゴミが目立つので、メーカー送りに。
ゴミがあります・・・だけのメモで郵送すると、清掃されて戻ってきました。
とりあえず、その後は快調です。

まあ、こんな意見もあるってことで。

書込番号:16729732

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/10/20 08:07(1年以上前)

フルサイズの製品サイクルが3年や4年んなんて誰が決めたんでしょうか?
D600や6Dは、そりゃ人によっては高いと感じるかもしれませんが。フルサイズの廉価版ですよね。
kissみたいに今後1年から1年半でモデルチェンジがあっても不思議ではないですよ。

書込番号:16729733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:262件

2013/10/20 15:05(1年以上前)

>sunachiさん

う〜ん…(笑)。
前言撤回します。

やっぱり、貴方とはコミュニケ―ションが取れない気がします。
あなたの唐突な書き込みに対し、歩み寄っても、混ぜっ返されてしまいました。

私はもう、貴方が私や他の方々のレスを読まれたと思っていましたが、また読まずに書き込まれていますね。
短絡的なんですよ、書き込みが。

→的はずれな回答も、不真面目なレスも、誹謗中傷も、あなたのスレに対する、立派な反論ですよ。

不真面目なレスも的外れな回答も、確かにあるでしょう。そして、私は反論も大歓迎!?ですよ。
私の知らないことを教えていただき、気付かせてくれることもありますから。
そして、今までにもルールやモラルに則った方に、ちゃんと教えていただいたこともあります。
本当に感謝しています。

しかし、私はこのレスの途中でそういうこと(=書き込んだ責任)もあると書いてあります。読んでます?
読んでないでしょう。読んでないからこんな書き込みされたんでしょ?
もう、最低限のルール、モラルを守ってくださいよ。
人の文章もろくに読まないで、批判も賞賛もないでしょう。


あと、貴方は大きな過ちを犯しました。
→的はずれな回答も、不真面目なレスも、「誹謗中傷」も、あなたのスレに対する、立派な反論ですよ。

辛辣な言い回しになりますが、誹謗中傷も容認されると言われた貴方は、こういうオープンなところに書き込む資格はありません。
出来ましたら、というより、お願いです。もう私のスレに書き込まないでいただけますか?

貴方は私がスレを立てたので、それはすべて私の行動なので責任を負え、と言ってらっしゃる。
では、ある親切な女性が、気分が悪そうな男性を見付け、電車で席を譲ったら、いきなりその男に殴られた…としたら、その女性が悪いんですか?
貴方の話は、席を譲った方が悪い、と言わんばかりの論旨です。


最初の書き込みで貴方は私に、いきなりこう書きました。
「あまりに長文、駄文につき、読む気もしませんよ」

半沢直樹ではありませんが、倍返し?(等倍返し?)させていただきます(笑)。
「文章も読めず、良い歳こいて長文(でもないでしょ 笑)も読めないほど教育を受けていない人の、愚文、駄文につき、読む気もしませんよ」

もう2度とこのスレに書き込みをしないでください。
不愉快、というより誹謗中傷を是認、容認する人とは関わり合いを持ちたくありません。


>オムライス島さん
>小鳥遊歩さん

コメント、ありがとうございます。
私のD600もどちらかと言えば、「当り」で、あまりダストは出ていない様ですので、これからもD600ライフを楽しんでいきたいと思います。

私は、今回の件で、ニコンさんの戦略が垣間見えた気がしました。
皆さんも多く、書き込んでいるように、このD600は今までにない、廉価版のフルサイズとして発売した戦略製品なんでしょうね。
そして、恐らくD600シリーズ(エントリーフルサイズ)は、モデルチェンジのサイクルを早くして、比較的ライト(プロユースやハイアマチュアではないという意味です)ではあるものの、このフルサイズの画質(D/Rや階調、ぼけなどですね)のファンを取り込み、収益性を上げて行こう、という方向性を打ち出したのではないでしょうか(というより新たなFXレンズの購買層を広げたかった??? ^^;)。
もちろん、カメラボディ自体もDXより収益性は高いでしょうからね。

なので、D一桁はもちろんですが、D800シリーズのような、コマーシャルカメラマン御用達のような高性能なカメラについては、そのサイクルをもう少し長めにしようと…。

私のこの仮説が正しいかは分かりませんが、このことを私が知っていたらD600ではなく、D800を買っていました。
買う時にかなり悩みましたから。
でも、今の自分の腕にはD800は未だ早そうです(そう思わないと悲しくなっちゃいますから 苦笑)。
なので、何だかんだ言っても、このD600でこれからも楽しもうと思っています(^^;)

しかし、モデルチェンジは致し方ないにしても、ちょいとサイクルが早かったのと、グッドデザイン賞は、やり過ぎでしたね、ニコンさん!!(^皿^)

書込番号:16731436

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/22 18:06(1年以上前)

>個人的な感覚ながら、カメラに詳しい人ほど、「内容証明を出した方が良い」「株主総会で訴えた方が良い」
>「苦情を出した方が良い」というような傾向があるように思えます。
>なんか、凄い極端なんですよね、結論が。
>そういう方って、内容証明を出すのにどれくらい掛かるか知っていて書き込みされているのでしょうかね?
>また、株式を簡単に買えて、そしてある程度の株数を持たないと提案権なんて与えられない…とうのもご存じ
>で書き込まれているんでしょうかね?
>私は、そういう方って、非常に無責任な人だと思います。いかにも正論を言っているようで、非常に言いっ放
>しの側面が強いです。
>凄く、エキセントリック、或いは短絡的な感じを受けるのは私だけでしょうか?
>もっと、優しい対応、親切なアドバイスが出来ないものかと思ってしまいますね。

 ・・・書いてませんが?
 ニコンサロンに行ったのに何故肝心の質問をしないのかと言うのが不思議で少し過激に書きましたが・・・あなたこそいかにも正論を言っているようで、非常に言いっ放しの側面が強いです。
 凄く、エキセントリック、或いは短絡的な感じを受けるのは私だけでしょうか?

 もう私のアドバイス[16714318]の意味をかみしめるつもりもなさそうなので、後は勝手にしてください。

 あなたこそ私の偶像を勝手に作り上げる人間ではないでしょうか?

書込番号:16740408

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/22 18:37(1年以上前)

あともう一つ

 持ち主に大切にされないD600が可哀想です。
 買ったからには大切に使おうと工夫するのが普通の人の感覚だと思います。
 まあ、他人事だからどうでもいいのでD800買えば(爆)?

書込番号:16740541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2013/10/22 23:15(1年以上前)

(読んでいただいたと勝手に想像して ^^;)ニコン社員の皆さん、
そして真面目にお答えいただいた皆様へ


※このレスも長文なので、苦痛な方はスルーしてください。お願い致します!!m(_ _)m


久し振りに書き込みさせていただきました私の拙スレをお読みいただき、また多くのコメントを頂戴し、心からお礼申し上げます。

こんなに反響があるとは思わず、本当に驚きましたが、そろそろこのスレを閉じさせていただきたいと思います(^^)

もし、ニコンの社員さんがお読みになられたのなら、今回のD610の発売におけるD600ユーザーの気持ちの一端≠ェお分かりになった事と思います。
また不幸なことに、このスレの本意とは関係ないところでのコメンター同士の罵詈雑言の書き込みを見られて、心を痛められたことと思います。

今回のD610のリリースが原因とは申し上げるつもりはありませんが、拙スレ以外にもニコンさんの対応に対する多くの不満の声を目にされたことと思います。
私たちが全て正しいとは思いませんが、(直接的でないにしても)ニコンさんに裏切られた!!と思った方もいた、ということを是非、社内で議論していただき、今後のマーケティングに生かしていただきたいと思います。

また当レスが、僭越かつ不躾と知りながらも、ニコン社及びニコン社員の皆さまに筋違いで、気分を害されたとしたら、お詫びするしかありません。
しかしながら、私の本意はニコンさんに更にユーザーを重視した素晴らしい会社になって欲しいという願いから…ということをご理解いただけたら幸いです。


最後に三つ、申し上げたいことがあります。

一つ目は、真摯に答えていただいた皆さんに、心から感謝したいと思います。
これからもカメラの知識が浅い私にアドバイスをいただけたら嬉しく思います。

二つ目は、私は今回のスレを挙げたことで、反省するところ多々あった…という事です。
ネットの世界だからこそ、私は気持ちの良い交流をしたいと思い、レスでも何度もこの話を書かせていただきました。
しかし、残念ながら、やっぱりそれは理想であった…ということが改めて分かりました。
実生活でも性善説で生きているため、こういう気持ちをぶつければ、そう応えていただけると思いましたが、人は色々な方がいます。
「あっ熊が来たりて鰾を拭く」さんの書かれたことが、今になって分かりました。
こういう「情緒的」なスレは荒れるのだな…と。

それが本心からであっても、友達でもなんでもないので、平気で人を中傷したり、本意に関係ない書き込みをする人がいることを、まるで実生活と同じように書いたことが間違いであることに気付きました。
これは私の間違いでした。
このスレを立ち上げて、私の書き込みで不快に思われたすべての方にお詫び申し上げますm(_ _)m


最後ですが、やはり、そうは言っても気持ちの良い交流はしたいと言うのが私の本音です。
長文がツライ、という方も何人かいらっしゃいましたが、それはスルーしていただきたいと思いました。
読まなきゃ良いじゃん!!と書いていただいた方もいましたが、本当に私もそう思いました。

村上春樹のベストセラー「1Q84」の中にもありましたが、私のこの程度の文章量が苦痛の方って、ディスレクシアなのでしょうか???
でも、このくらいの文章が苦痛…って、世界に誇る識字率の高い日本人としては、本当に驚くべきコメントでした。


〉価格.com事務局の方へ

私は2500文字までという、貴社の文字制限の中で文章を書きましたが、この度数人の方が私の文章を長文で苦痛…と書かれました。
文字制限をもう少し減らした方が良いのかもしれませんので、この点ご検討いただけますでしょうか。



このレスも長文となってしまいましたが(苦笑)、これが最後ですのでご容赦いただければ幸いです。


最後の最後に…
私の返信が腹に据えかねた方々へ…。

皆さんが私や他の人に書かれた文章を、敢えて列記します。
これは私が「楽しく交流しましょう」と書いた後に書かれた文章の数々です。

・あまりに長文、駄文につき、読む気もしませんよ
・価格コムには言葉の揚げ足を取って満足される人が増えましたが、勝手にやって下さい。
・デジイチなんて使ったことない厨房
・モンスタークレーマーとエアユーザー、おつむの出来は似たようなものでしょうね。
・最近この手の輩が増えた
・頭に血が上って難癖つけるのがお仕事のモンスターさんはにはみいんなそう思えちゃうのかな?
・的はずれな回答も、不真面目なレスも、誹謗中傷も、あなたのスレに対する、立派な反論ですよ。
・超ド級のドMな方でしょうか?
・もう私のアドバイス[16714318]の意味をかみしめるつもりもなさそうなので、後は勝手にしてください。
・まあ、他人事だからどうでもいいのでD800買えば(爆)?


これをお読みになり、どう感じるかは分かりません。
しかし、気持ちが良い文章か、気持ちの悪い文章か―ぐらいは分かるのではないでしょうか。

ともあれ、皆さん、本当にありがとうございました。
このスレはこれで閉めたいと思います。

そして、これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)

書込番号:16741845

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/23 03:29(1年以上前)

 自分の書かれた文章は何でもOKなんですね。
 予測で書かれたものでも。

>個人的な感覚ながら、カメラに詳しい人ほど、「内容証明を出した方が良い」「株主総会で訴えた方が良い」
>「苦情を出した方が良い」というような傾向があるように思えます。
>なんか、凄い極端なんですよね、結論が。
>そういう方って、内容証明を出すのにどれくらい掛かるか知っていて書き込みされているのでしょうかね?
>また、株式を簡単に買えて、そしてある程度の株数を持たないと提案権なんて与えられない…とうのもご存じ
>で書き込まれているんでしょうかね?
>私は、そういう方って、非常に無責任な人だと思います。いかにも正論を言っているようで、非常に言いっ放
>しの側面が強いです。
>凄く、エキセントリック、或いは短絡的な感じを受けるのは私だけでしょうか?
>もっと、優しい対応、親切なアドバイスが出来ないものかと思ってしまいますね。



 下記のレスはあなたに当てはまるものばかりですね。
 表現は過激ですが。

>・あまりに長文、駄文につき、読む気もしませんよ
>・価格コムには言葉の揚げ足を取って満足される人が増えましたが、勝手にやって下さい。
>・デジイチなんて使ったことない厨房
>・モンスタークレーマーとエアユーザー、おつむの出来は似たようなものでしょうね。
>・最近この手の輩が増えた
>・頭に血が上って難癖つけるのがお仕事のモンスターさんはにはみいんなそう思えちゃうのかな?
>・的はずれな回答も、不真面目なレスも、誹謗中傷も、あなたのスレに対する、立派な反論ですよ。
>・超ド級のドMな方でしょうか?
>・もう私のアドバイス[16714318]の意味をかみしめるつもりもなさそうなので、後は勝手にしてください。
>・まあ、他人事だからどうでもいいのでD800買えば(爆)?



 もはや考え方に偏りの大きいスレ主にはこの意味を理解しろと言いません。
 一言も書いていない話をでっち上げて攻撃する割には実生活で動かない変な方とお見受けしましたから。
 私はデジイチに菱明期に相当単焦点レンズや新レンズの大切さをニコンに提案してきました。
 そんな同志が多かったから今があると思っています。
 ニコンカスタマーサポートセンターやニコンサロンでの提案は意見として1票としてカウントされます。
 価格コムへの書き込みは1票にはなりません。
 2ちゃんねると価格コムが何でもかんでも影響があると考えるという方が短絡的で幼稚だと思います。

 後はスレ主さんは価格コムをチラシの裏代わりに使用してください。
 あなたはお話にならない方ですのでもう構いません。

書込番号:16742487

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/28 11:44(1年以上前)

D610が D600発売後短期間で出現したことに苦情を言っても仕方ないと思う。
しかし D610の改善内容を見れば 「このくらいの内容はD600に盛り込んでおけよ」と思う人は多いだろう。

更に「D600の油性ゴミ問題、なんで発売前に検証しておかなかったの? 製品設計がズサンだったね」
「D800/D800Eに問題が出てないとしたら、やはりD600は問題ある部品をコストダウンのために使ったね」
「なんで D800/D800Eには後継機が出ないのに それより後に発売したD600の後継機を出さなくちゃならんのね?」
と数々の疑問を呼ぶのは避けられない。

まあ 今回のD600→D610騒動でニコンは信用を落としたと思うけど これは最初ではない。アテネオリンピック前に
発売されたD2Hはもっと酷い機種で、報道各社やスポーツカメラマンの失望を買って 大量にキヤノンへの「転向」を誘い
アテネオリンピックでは白レンズばかりがスポーツ会場に並ぶ結果となった。

ニコンは過去の失敗から何も勉強してないね(落胆)。

書込番号:16765070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/28 19:07(1年以上前)

>ニコンは過去の失敗から何も勉強してないね(落胆)。<

「 何だかんだと申しましても
     どこに、完璧なメーカーなどございましょう
         右を向いても左を見ても
             すじの通らぬことばかり

      真っ当な世は何処えと嘆いても
          好いた惚れたは、心が決めるもの
       まあ、中でもニコンは奮っている方じゃぁーございませんか・・・ 」  (^^,

 以上、〆後ということなので、例によって失礼を致しました。    

書込番号:16766382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/28 19:43(1年以上前)

このスレの流れより、いつもナイスなコメントで楽しませて頂いている、「楽をしたい写真人さん」の↑の顔アイコンの選択の方が気になります。

横スレ、失礼しました。

書込番号:16766526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/29 11:29(1年以上前)

横レス恐縮です.
「ほのぼの写真大好きさん」
あさってな自分のカキコミに、温かなコメントをありがとうございます。
グッ、グッ・・・グシューンッ!   ← 感涙をこらえている情景を表現しています。(^^, 

>「楽をしたい写真人さん」の↑の顔アイコンの選択の方が気になります。<
 あっ、顔アイコンについては、価格様も「必ずしも実際とあわせなくてもよい」みたいな
説明があったので、そのコメント内容により、時に替えています。(^^,
それは、価格様も「年齢の制約を受けないカキコミ」に、配慮されているのでしょう。

 でも、替え過ぎるのは良くないのでしょうね。
通常は、今回のでいっています。 (^^,

 

書込番号:16769108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件

2013/10/29 14:42(1年以上前)

このスレを閉めさせていただきます…と宣言したにもかかわらず、書き込みさせていただくことをお許しください。
嬉しい書き込みがあったので、ついつい追記しちゃいました(^^;)


>楽をしたい写真人さん
>ほのぼの写真大好きさん

お二人のやりとりを拝見し、こちらもほのぼの〜となりました(^^)
本当にありがとうございます。
こういうやり取り、最高ですね☆
自分も「グッ、グッ…グシューンッ!!」となりました。

色々ありましたが、私の拙スレを最後に気持ちの良いものにしていただき、感謝感激です!!

これからもどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:16769595

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ74

返信13

お気に入りに追加

標準

今日は十三夜

2013/10/17 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット

クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

十五夜に雲あれども、十三夜に雲なし。

十五夜は中国から伝わったが十三夜は日本固有の風習。

例によって97歳になる母が毎年月にお供えを。

しかし今年は気温が低いため酒まんじゅうは出来なかった。

代わりに黒砂糖を入れた茶饅頭で。

茶饅頭、柿、ミカン、リンゴ、里芋と忘れてはならないお酒。

1枚目は家の中で撮ったが月から見えないのではと外に出し

2枚目は位置を確認。

3枚目は月が顔を出すのを待っていたが・・・・・・。

今夜はじわじわ冷えます。

書込番号:16719475

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/17 21:44(1年以上前)

いやぁ〜よく撮れてますなぁ

書込番号:16719494

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/17 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アップしたつもりが・・・・・。

書込番号:16719546

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/17 22:37(1年以上前)

ストロボは使わない方が良いと思いますよ^_^;

書込番号:16719789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/17 23:41(1年以上前)

このような日本の風習を大事にするのは素晴らしいことですね。
見習いたいものです。

書込番号:16720155

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/18 09:02(1年以上前)

昨晩は月が顔を出すのを待っていましたが空は厚い雲に覆われて

結局顔を出さず来年にお預けとなりました。

お酒は小生が美味しく頂きました。

書込番号:16721073

ナイスクチコミ!5


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/18 10:45(1年以上前)

ひっちょりんさんのおっしゃる通り、自然に対する感謝を感じます。
性能がどうの画素数がどうのと言わずに、こんな心の余裕を持って趣味に向き合って行きたいですね。

書込番号:16721294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/18 11:33(1年以上前)

中秋の名月といい、ホッとする画像ですねえ
97歳で饅頭の手作りとは、元気なお母様です
長生きしてください

書込番号:16721389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件

2013/10/18 11:33(1年以上前)

スマホのカメラかと思う画像でした。

書込番号:16721390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/18 11:58(1年以上前)

↑ 写真云々では無く忘れかけている日本固有の風習を思い出すように、

と記したまでです。

写真の写りは超初心者の為ご勘弁を。

書込番号:16721454

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/21 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群馬県富岡製糸場デス。

明治の息吹を感じる素晴らしい施設でした。

今晩はこんな作例ご覧下さい。
今日、電気屋さんでD610実機触ってきましたよ。
D610もいいカメラでした。
高速連写が僅かに性能アップしたようですが
D600よりゆとりあるような感じでした。

後に続くカメラはいいですね。
でも、わが愛機は益々元気。

書込番号:16736328

ナイスクチコミ!2


EVOエボさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/21 22:44(1年以上前)

絞りすぎるとまた例の問題が・・

開きましょう

書込番号:16737590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/22 10:39(1年以上前)

  「スレ主様」
 古き佳き風習の画像をありがとうございました。
かっての、遠きわが故郷を思い出しています。 

    「730243さん」
 その折には、たいへんお世話になりました。
風格等、時代を感じさせていいですね。
自分の近所では、こういった建物はドンドン取り壊されていて寂しい限りです。

 ところで、他の方も仰せですが、うーん やはりゴミが目立ちますね。(2〜3枚目の空)
掃除をしても、頻繁にこの様なゴミが出るんでしょうか?
シャッターユニットは交換ずみでしたかね?
自分のは、交換後この様な目立ったゴミは出なくなりましたが・・。

書込番号:16739091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/23 09:58(1年以上前)

楽をしたい写真人さんお久しぶりです。
十三夜の素敵なスレッドだったのに
不徳の手入れでまたまた、「ダスト」申し訳ない。
シュシュッしてゴシゴシ。
暇見てSCですね。

書込番号:16743203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信11

お気に入りに追加

標準

D600いいカメラです

2013/10/20 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

現在、D90、D600使っています。D600は15000ショットです。とてもいいカメラなので、安心して使えそうです。Nikonクリーニングキットを購入して対処しています。お陰さまで掃除も上手になりました。思っていたほど難しくありませんでした。下手な画像ですがUPしてみました。

書込番号:16731768

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/20 19:55(1年以上前)

色々と取り沙汰されていますが、良いカメラだと思います。
ダスト問題もこまめに掃除すれば無問題。
手が掛かる子供ほどかわいいって言葉もあるように、より一層愛着がわくんではないでしょうか。

書込番号:16732617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2013/10/20 20:08(1年以上前)

kenta fdm3さん、ありがとうございます。カメラの手入れは大事ですね、このD600本当に良いです。掃除も苦になりません(笑)
快適なカメラライフを過ごしています。

画像をUPする際、誤ってカメラ情報を削除してしまいました。初めてのことですみません。
D600レンズキットで撮影しています。

書込番号:16732685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/20 21:59(1年以上前)

私も良いカメラだと思いますよ。
センサーのゴミは7月に上京したついでに銀座SCで掃除してもらいましたが、その後は出ません。
D800にもゴミがつきましたが、これはPentaxのイメージセンサークリーニングキットでペッタンコして取れました(^ー^* )♪。
センサーの掃除は慎重にやればそんなに怖がる必要はなさそうです。そのうちニコンのキットも買おうと思います。
どちらも販売開始後早い時期に購入しましたが、少なくとも自分の600と800ではゴミのつき方に差がないようです。
せっかく買ったんですから、写真を沢山撮って元を取りましょう。

書込番号:16733308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2013/10/20 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D600 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D

D600 & AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

D600 & Micro Nikkor 60mm/F2.8D, LRにてスプリット・トーニング

D600 & AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、多重露光

私もD600は良いカメラだと思います。
ダイナミックレンジは広いし、高感度特性は良いし、何より小型軽量でAPS-C機と変わらない機動性があります。
またAEやAFも正確で、信頼に足る名機だと思います。

ただ、メカニカルダストには悩まされました。
購入当初からF8程度で目視できるメカニカルダストが付着しており、その後6回LPFを清掃に出し、2回シャッターユニットを交換してもらいましたが、13,000ショットあまり撮ってもダスト発生傾向は改善しませんでした。
結局、本体初期不良と言うことで10月初旬に代替品に交換されました。
まだ1700枚程度しか撮っていませんが、今回の個体は初代の個体に比べると、ほとんどメカニカルダストが気になりません。
初代のS/Nは2001xxxでしたが、交換後の個体のS/Nは2045xxxです。
D600の最後期の製品だと思いますが、このレベルなら問題なく使えそうな感触です。
この状態がずっと続いてほしいものだと願っておりますよ。

新しくなったD600で今週撮った駄作を4枚、添付しておきますね。

書込番号:16733675

ナイスクチコミ!10


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/21 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

電線が目立ちすぎ

初心者でおこがましいですが、私もD600には満足しています。

レビューでも書きましたが広いダイナミックレンジは初心者の私の腕をカバーしてくれています。特に暗部側に許容度が広い様なので黒つぶれを起こさなくなりました。

168ショット目でf8でもオイルスポットが目立って出ていた時にはショックでしたが、シャッターユニットの交換をされた方が多数おられるとの情報を得ていたので、私もユニットの交換をして頂いたきました。ちなみに私のS/Nは2037xxxで、交換後1400ショット程ですが未だオイルスポットは発生していません。

駄作を張らせていただきます。



書込番号:16734751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/21 09:26(1年以上前)

今年の七月にD600を中古購入して以来、D600を使っていますが、ショット数でいうと約1,000枚ぐらいです。
皆さんに比べるとかなり少ないショット数なのですが、ここ価格ドットコムで展開される”D600のダスト問題”を尻目に使い続けていましたが、先週、撮影時に単焦点レンズで絞りf14〜f16ぐらいでかなり、オイルスポットが目立ちました。
そこで、昨日、地元大阪サービスセンターにセンサーの清掃を依頼しました。

清掃後、大阪サービスセンターの受付の方の話では、「こちらでもセンサー清掃の講習会というものを開いていますから、一度ご参加されてはどうですか?」という話をされました。

皆さんのご報告では、シャッターユニットの交換までされた方もいらしゃったみたいで、自分もこの問題についてどのように対処するかは決めかねています。

それでもD600は、大変センサー性能も優秀だし、高感度撮影、ダイナミックレンジの広さといい、携帯性の優れたボディ
等、D600の実力を認めていますので、D610が発売されましたが、これからもずっとD600を使い続けます。^^

ここで作例を掲載したいところですが手元にない為、掲載できませんが、D600は本当にいいカメラだと思います。

書込番号:16734848

ナイスクチコミ!7


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/22 10:12(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

みちのく湖畔公園 NO1

みちのく湖畔公園 NO2

みちのく湖畔公園 NO3

サービスエリアの幸せの虹サービス?

スレ主さま

小生も、3月にフルサイズに憧れ・・・オリンパスからニコンへシフト
使い続けておりますが、今のところ非常にスレ主さん同様満足しております。

昨日、たまたまD610の現物見て・触ってきましたが何が???
変わったか???中身は結構変化してるのかも???知れませんが???

モードダイヤルにQCが増えていたのは解かりましたが!!今月のカメラ雑誌でも結構取り上げられているので
興味を持って見ましたが、画像の違いなどは個人的には違いが解かりませんでした。

連写0.5アップ・清音連写モード搭載・より自然な色再現・・・

別にあえて欲しい・必要に感じない機能でD600をD610に変える理由が見つかりませんから・・・
小生は購入しません。D610よりはD800EまたはD300後継機が欲しいです。

話題のダストは今のところ見つかりません(気がついていないだけかも?)
この紅葉シーズンが終えたらD7100と共に、サービスに持ち込み冬鳥撮影の準備に入ります。

最近のD600撮影写真駄作ペッタンします。お互いD600で今後も楽しみましょう。

書込番号:16739030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/10/22 21:04(1年以上前)

mabo-871さん、こんばんは
UPされた写真、さすがはD600ですね、素晴らしいです。
いえ、撮影技術も良いのでしょう。交換レンズを取り替えする際、ごみの進入は避けられないですね
(オイルダスト、メカニカルダストは別として)・・・

私のは3回ほどクリーニングしましたが、落ちついたようです。その後、全く問題はありません。
ありがとうございました。

書込番号:16741206

ナイスクチコミ!1


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/22 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みちのく湖畔公園 NO4

みちのく湖畔公園 NO5

みちのく湖畔公園 NO6

スレ主さま

返信ありがとうございます。この3枚もそうですが・・・(いつも手持ち撮影)
D600には、28−70mm(ライトグレー)が大のお気に入りでほとんど装着しております。

手振れの心配はありますが、このレンズは本当に良い写りです。(満足)

ダストは今まで、E-5などの強力なゴミ取りメーカー(オリンパス)だったのでレンズ交換も気にせずに外で
バンバンしておりましたが、全然平気でしたので、ニコンになっても意識しておりませんでした。(笑い)

皆さんや・世間が、騒いでいるのが不思議にさえ感じておりました。
慣れは恐ろしいですね。これからは、少し注意してD600扱っていきます。

来月初めから、月末まで一ヶ月は紅葉やバルーンフェスティバル等でスケージュールいっぱいです。
愛犬と共に県内外飛び回ってきます。

スレ主様も、D600使い倒してくださいね!!今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:16741387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/22 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Castle1592さん

はじめまして(*゚▽゚*)

信州もボチボチ紅葉が始まったようです。昨年に比べ葉が少ないように感じてます。

書込番号:16741482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2013/10/23 06:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

秋のバラまつりですが、見頃を過ぎていました

mabo-871さん、おはようございます。
私はいろんな道具は手入れをしながら長年使用しています。もちろん、このD600も大事にして使っていこうと
思っています。私も全く同感でございます。

恥ずかしながら3枚UPして見ます。

アルノルフイーさん、素晴らしいですね、うっとりして拝見しています。

書込番号:16742698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1144

返信159

お気に入りに追加

標準

皆さんのご意見を伺いたいです。

2013/10/09 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット

クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

小生7月初めにやっと買えたD600だが購入3か月後にマイナーチェンジ?。

D610の仕様を見る限り連射速度が0.5枚/秒とダイヤル上のQcポジションが増えただけ。

ダイヤル上のQcポジションは部品の変更があったとして連射速度はソフトで改善。

ユーザーの連射速度の改善要求であればファームウエアーの変更で済むはず。

形式名をD610にした理由は何なのか。

やはりシャッター機構部の材料変更でダスト問題を闇に葬ろうと。

それでは今後D600はどうなるのか。

釈然としないニコンの発表に不満は小生だけでしょうか。

書込番号:16685230

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2013/10/09 19:51(1年以上前)

関係ないので何とも感じません。AF枠広げてきたら、なんだかな〜、だったかも。

書込番号:16685258

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/09 19:52(1年以上前)

臭いものには蓋をしろ(汗)

ん?
使い方合ってます?(汗)

書込番号:16685262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/09 19:53(1年以上前)

筋肉マン3さんが裁判をおこすそうなので一緒に提訴してみたらどうですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=16685094/#16685094

書込番号:16685267

ナイスクチコミ!8


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2013/10/09 19:54(1年以上前)

センサーが違うという噂も・・・

書込番号:16685269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/10/09 19:56(1年以上前)

秒間5.5コマだったので、購入を見送りましたが、6コマなら、もう少し考えました。
7コマなら、決断してたでしょう。

わたしみたいなのがもっといると、ニコンは考えたのかもしれませんね。

書込番号:16685287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2013/10/09 20:04(1年以上前)

D610だからゴミ問題がすべて解決してるって
保証もないのかな。メーカの品質保証は問題と
しているわけでもないようだし。

書込番号:16685335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


teten2さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/09 20:13(1年以上前)

私は12月に購入しました。
センサーのゴミ問題も無く快適に使っています。
D610の発売は早いと思うけどすでに決定した事だし。
我々が騒いでも仕方ありません。
騒げば騒ぐほどD600の価値が下がる思いです。
私はD600をこよなく愛し使い続けます。

書込番号:16685390

ナイスクチコミ!18


nabakiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/09 20:15(1年以上前)

大幅な改善(AFエリア等)だったら、もっと悔しいはずです;;;
小変更なのに安く買えた、くらいでいいのでは?
(画質など、実際のところまだわかりませんが。)

ちなみに自分がスレ主さんの立場でD610の発売知ってたら、数ヶ月は様子を見るかも。
そうなると購入は半年とか後で、また何か良い新製品の噂出ちゃうかもしれませんよ。

たくさん撮ってもと取ってください!

書込番号:16685402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/09 20:16(1年以上前)

話題になっているセンサーのダスト(?)は、私の個体では発生していないので、よくわかりません。

D610の発売は、車のようにマイナーチェンジして、他社の同等機種との対抗と価格の引き上げをねらったのでは。

書込番号:16685409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/09 20:32(1年以上前)

F11で影が出てきたので、レタッチしてましたが、
D610発表前にローパスの清掃にだしました。
昨日発表と同時に清掃終了のメールが来ました。
そして本日、無事到着しました。

実施報告書には、念の為シャッターユニット交換しましたと記載されていました。
D610の記念キャンペーンのリーフレットが同封されていました・・・。

タイミングが悪いねー!
D610買い替えろって事かな?

考えようによっては、シャッターユニットが交換されたので、D611になったかな?(笑)

紅葉の季節ですよ! 
フルサイズ楽しみましょう!



 

書込番号:16685479

ナイスクチコミ!17


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/09 20:39(1年以上前)

近々メガネさん

今晩は!
私も今年の2月にD600を購入しました。
いずれは後継機は販売されると思っていましたが、意外にも早いのに驚きました。

ダスト問題については確かに残念です。ダストの影響はまだありませんが
購入後1年未満の為、サービスに出してクリーニングを予定しています。

連写についてはカタログ数値通り期待はしていませんでした。
どうしても連写をしたければDXのD300sでと思っていますし、D300sも気にいっています。

後継機種や新製品がでてもそれほど気にしません。
むしろ、所持している機材でどんな風に写せば納得が出来るかを考える事の方がスキですね。

ヘタレでズボラな私の個人的な意見です。

では、失礼します。

書込番号:16685515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/09 20:39(1年以上前)

>筋肉マン3さんが裁判をおこすそうなので一緒に提訴してみたらどうですか?

スレ主さんは、筋肉マン3さん、霧G☆彡。さん、3・ノンスリ・デフ・4・9さんと共に提訴する事にしたようですね。

裁判所がスレ主さんの主張を認めてくれると良いですね。ぜひ報告よろしくお願いします。(裁判所決まったら教えていただければ傍聴したいと思います。)

書込番号:16685517

ナイスクチコミ!11


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/09 20:41(1年以上前)

スレ主さんは、D600に惹かれて買ったのではないの?
新しい物が出て自分の物が古くなったからと言って、別にそんなこと関係ないでしょう。
新しいD610に惹かれる物があるのなら、買い替えればいいだけ。
それと、こんな所で聞いたところで、真相が分からない人たちの空想の世界での話でしかないですよ。
もっと自分をしっかり持った方が良いと思います。

書込番号:16685529

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/09 20:43(1年以上前)

D600には、何故か縁がなかったです。FXはD700からD800へ移行、DXは7100へです。

カタログ最終ページ下段には、

「製品の外観、仕様、希望小売価格などは変更することがあります。」

とあります。どのカタログにもあると思います。メーカーの事情ですね。

書込番号:16685537

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/09 20:46(1年以上前)

まぁ、シャッター換えたのにそのまま黙ってD600として売るよりいいんじゃないでしょうか。

本来は「シャッター交換受け付けます」なんですかね。

今のところ購入対象外なので、どうでもいいんですが。

D800の筐体でD600センサー、ローパスレス、秒間8コマ以上でD800HEとかなら、少し考えてもいいかも。

書込番号:16685558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/09 20:51(1年以上前)


フルサイズ一合目さん

シャッターユニット交換があったのですね。

シャッターユニット交換は恐らくダスト発生改善品のD610に使われているものと同じ。

やはりシャッターユニット部のプラスチック材を耐摩耗性の高いものへと、
グリスは固形分とオイル分の分離の小さいものに変更がなされたような。

小生次にダストが発生したらSCに出しシャッターユニット交換要求をします。

書込番号:16685583

ナイスクチコミ!9


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/09 21:00(1年以上前)

近々メガネ さん
こんばんは^ ^

D610だからといってオイルなどのメカダストのゴミの付着量が
ゼロになるとは思いません。
そもそも
現状ではどのくらいの付着量からメーカーの責任なんですかね?

そこが僕には理解できていないのですが
具体的にハッキリしているものなのでしょうかね?

機器自体の個体差も考えられますし、
使用環境も異なる中で、
付着している量や質の物差しがユーザーの感覚だとすると
永遠に解決はしないと僕は思うんですよね。

書込番号:16685626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2013/10/09 21:06(1年以上前)

今後のD600はどうなるのか......>今後のD600は在庫なくなったら終わるんじゃないですか?

僕はまだデジイチ購入して数年とキャリアが短いせいもあるんでしょうけど、モデルチェンジ期間が今回のは短過ぎるという意見ありますが、全然そんな感覚はないです。携帯電話なんかもっとモデルチェンジ短いけど、文句言う人って聞かないですよねー。もっともデジイチと携帯では価格がちょっと違いますけど。

僕は昨年発売と同時に、つまり高値でD600買っちゃった口ですけど、後悔とかはないです。確かにゴミ問題には戸惑いましたけど、ネットで大騒ぎされているほど気にしてない、というか無頓着なたちなほうですので。

価格コム見ていると、新しい製品につい目がいって物欲沸々とわいてしまう僕ですが、さすがに610には心は動きません。発表を見る限り600とほとんど変わらないからです。ニコン1のAWにはめちゃ心動かされてますけど。

書込番号:16685654

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/09 21:07(1年以上前)

>やはりシャッター機構部の材料変更でダスト問題を闇に葬ろうと

ニコンは、そのホームページで、D600のセンサーダストについて、
清掃方法やサービスセンターでの対応を、正式なコメントを出している。
これはD610発表後も閲覧可能で、問題を闇に葬る意図はないと思われる。

私は、D600を所有していないが、
ダスト発生がひどいD600は、無償でシャッターユニットを交換してくれるらしい。
これは、D610発表後も対応は変わらないと思うので、問題を闇に葬る意図はないと思われる。

製品のモデルチェンジの内容やタイミングは、
当然、メーカーの販売戦略によって決定される。

@ユーザーの予想より、モデルチェンジが速く、変更項目が少なかった事。
A製品名が、過去の例のように、旧製品の名前に「S」を付けた変更ではなく、下桁数字の変更だった事。

要するに、この2点だけの話だが、
それがD600の価値を下げるとは思わない。




書込番号:16685658

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:85件

2013/10/09 21:18(1年以上前)

直接D600とは関係ないですが

私はシグマDP2Sを、2011年1月に新品で、それなりの金額(5万円)で買ったら
すぐに(4月?)DP2Xが出て、とてもがっかりした思いがあります。
その時はすごく腹が立った。

ところが、その後を時を待たずメリルDP2が出てしまって
怒りの矛先が分からなくなったことがありました。

皆様の怒りについて、分かるような分からないような・・・

というのは、未だDP2Sを使っている私がいるからなんです。

書込番号:16685719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/09 21:48(1年以上前)

自分もD600を持っています。
仮にD600を持っていなかったとして今回のD610を知ったと仮定しても、
自分はD600を購入したと思います。
理由は、
性能がほぼ同等である事、
ダストはどのカメラでも発生するし、
自分はセンサー清掃できるので問題ない事、
価格差が約4万円もあるなら差額をレンズに投資したいと思う事、
名前がD610はどこかイモっぽくてスマートでない事、
等です。

せめて名前がD600Sとかだったら、
数ヶ月の折りをみて乗り換えしたかもしれませんが、
D610に行くならこの次の機種まで待つつもりです。
今回のD610の発表はあまり気にする事じゃないと思います。

書込番号:16685884

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/09 22:15(1年以上前)

『シャッターユニット』の交換で対応。

こんな小手先の対応ではなく、

はっきりと『リコール』を宣言して製品を回収し修理、改善を行うのがメーカーとしてのあるべき姿。

私たちは、これまで、多くのメーカーが『リコール隠し』を行った結果、

企業価値が急降下した事例をいくつも知っている。

書込番号:16686059

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/10/09 22:30(1年以上前)

今頃購入したD600は、もしかしたらD610と中身は同じなのかも?
同じモデルでも発売初期と末期じゃ同じじゃないでしょう。
(確認したわけじゃないです。)

ところで、リコールなんて、普通安全性に関わる問題で実施することでしょう。
全然写らないとか発火でもしないかぎり、カメラじゃあり得ない。
したらバカです。

書込番号:16686152

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/09 22:44(1年以上前)

カメラ月刊誌「アサヒカメラ」の「ニューフェース診断室」にD610を早急に診断して貰って
歯に衣着せぬ忌憚のない診断結果を出して貰うのが一番だと思います。メーカーの息が掛かって
いるカメラ評論家も多々居られる様ですので公正な立場での判定が生きて来ます。

書込番号:16686221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/09 22:48(1年以上前)

私が思うに、この一年間でFXが欲しいと考えていた既存ユーザーはもうD4やD800なりD600を買い終わって、販売一巡したのではないかと思うのです。
D610の売り上げは想像以上に厳しくなる予感。

書込番号:16686238

ナイスクチコミ!7


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/09 23:06(1年以上前)

FXを買いたくても買えなかったDXユーザーがこれからD600を買い、
軽いFX機も欲しい富裕層のFXユーザーや、
初期不良が改善されてきた頃を焦らずに狙うユーザーや、
これから一眼レフを始める人がD610を買うでしょう。
仕掛け次第で
まだまだFXユーザーは増えると思います。

書込番号:16686314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/09 23:08(1年以上前)

>私たちは、これまで、多くのメーカーが『リコール隠し』を行った結果、

いや、だから、ニコンは隠してないってば。

書込番号:16686323

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/09 23:30(1年以上前)

早すぎるD610の発表でニコンさんにガッカリした方が多いようですね。

昨日なんで腹たったか考えてみました。D610の発表でここまで炎上してるのは、
そもそもD600のゴミ問題で騒がれたときに、ニコンがHPで公開した内容の最後の一文に
不信感を感じたユーザーが多かったことではないでしょうか?

「この現象はデジタル一眼レフカメラの機構上避けられず、完全に無くすことは困難と
 考えておりますが、・・・・・」

この文面、デジイチの構造良く分かってないんじゃない?と受け取れなくもないです。

この機種を買う程のユーザーはそんなこと100も承知で、センサーダスト対策を頑張って欲しいのです。

偉そうに書きますが、ここはきっと、


「センサーダストはデジタル一眼レフカメラの構上、完全に無くすことは困難でござい
 ますが、少しでも軽減するため、今後も技術向上に力を入れつつ、D600ユーザー様に
 対しましてもご安心いただけるようアフターケアに全力で取り組んで行きます。」

のように書かれていれば、D600ユーザーも早すぎるD610の発表を嬉しく感じたはずです。

実際にニコンのサービスマンの方も頑張って対応して下さっているので、勿体無いです。
ニコンさん、伝え方ってとても大事なので後悔文書にならないようにお願いします。

書込番号:16686432

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/09 23:40(1年以上前)

なんでリコールの話がでると、法的リコールの話を持ち出して反論する人が出てくるのかな。
本題からそれてややこしくなっちゃうよ。

書込番号:16686481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/10 00:01(1年以上前)

「センサーダストはデジタル一眼レフカメラの構上、完全に無くすことは困難でござい すが、少しでも軽減するため、今後も技術向上に力を入れつつ、目処がつき次第、対策済み部品を使用した新機種を発売致しますが、D600ユーザー様に 対しましてもご安心いただけるよう、非常に小規模なマイナーチェンジに留め、発売後僅かな期間で旧型になるであろうD600のアフターケアにも全力で取り組んで行きます。」

と、発表すれば良かったのに。

書込番号:16686581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2013/10/10 00:14(1年以上前)

>スレ主さん

お気持ちお察し申し上げます。
メーカーがこのクラスを一年足らずでモデルチェンジするのはよくよくの事だと思います。そこの所を汲んであげたらどうですか?
まだ保証期間もあることですし。
それでも釈然としないのならニコンに見切りを付けるしかないです。
ニコンはメーカーとしての対応は良いほうだと思っております。

ジェンツーペンギンさんみたいな人の言うことは無視しましょう。

書込番号:16686634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/10 00:20(1年以上前)

ドンマイです!

書込番号:16686654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2013/10/10 00:41(1年以上前)

メーカーがこれらのクチコミを見たら何と思うでしょうかね〜。
笑ってるかも?

書込番号:16686723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/10 00:54(1年以上前)

車の欠陥なら事は生命に関係して来ますからメーカーもリコール宣言は意外と割り切って
決断すると思います。電気器具・燃焼器具でも事が火災に及ぶ恐れがあるものはリコール
発表を行います。此は法律が絡んで来る為です。
処がカメラに関しては大事な結婚式の写真が台無しになったとか色々な事情がありますが
生命の危険性が無いので、メーカーも予告無しで改良する事は良く有ると思います。
多分、今頃発売されているD600は完全に改善されている(シャッターユニットは完全に交換)
と思われるのでD610の発売でD600の価格が急降下(又は今の3万円強の価格差)した
ならば逆に狙い目になるのでは。
既に購入されている方は1年の保証期間が切れる前にSCへ点検依頼を出し、長期保証を掛
けている方は保証が切れる前に、やはりSCへ申し入れると多分文句なくシャッターユニット
は無償交換して呉れると思いますよ。

書込番号:16686750

ナイスクチコミ!8


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/10 01:17(1年以上前)

デジタル製品だから年改がその内普通になるかもね。DXやミラーレスもコンデジみたいに、ほぼそれに近くなってきてるし、進化も競争も激しいのでフルサイズだけ特別ともいかないでしょうね。
後はユーザーがタイミングを計って買う、使い込む、それだけだと思います。
モデルチェンジ毎に買い換える必要は無いからね。

書込番号:16686818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/10 02:29(1年以上前)

きいビートさん

>ニコンは、そのホームページで、D600のセンサーダストについて、
 清掃方法やサービスセンターでの対応を、正式なコメントを出している。
 これはD610発表後も閲覧可能で、問題を闇に葬る意図はないと思われる。

 私は、D600を所有していないが、
 ダスト発生がひどいD600は、無償でシャッターユニットを交換してくれるらしい。
>これは、D610発表後も対応は変わらないと思うので、問題を闇に葬る意図はないと思われる。

いや、
やはり問題を闇に葬ろうとしています。
下記のニコンの説明では不具合とは言っていないよね。
まして、シャッターユニットのシャの文字もないですよ。

シャッターユニットを無償で交換するのだから、シャッターユニットにこそ問題があるのではありませんか?
ニコンの説明は、
一眼レフはたいがいダストは出るものだから、自分で清掃しなさい。
自分でやっても落ちない場合は修理センターへ送ってね。それなりに対応しますから・・って事だよ。

要するに、
ダストは出るものだからそのくらいは自分で解決しなさい。
それでも文句のある奴は仕方がないので修理してやるぞ(無償とは書いていない)・・・てな感じかな。

部品(シャッターユニット)の欠陥は認めない。でもシャッターユニットを無償で交換する・・交換を頼んでなくても。

これって、やっぱり不具合だよ。シャッターユニットに欠陥があるんだよ。
『リコール』って型でなくてもよいから、しっかりと欠陥を認めて謝罪する事。修理対応をしっかり行う事。
何よりも重要なことはユーザーを不安にさせない事ですよね。

わたしが指摘していることは、修理対応ではないのです。
ニコンは修理対応を行っています。
でも、欠陥は認めていません。

私の言いたいことは、
メーカーは正直であれ! メーカーは修理改善対応と、それにも増してユーザーへの安心を与える事が重要なのです。
欠陥があれば正直にアナウンスして、対策を行う事がメーカーの責任のはずです。

D600でダスト問題があったのは事実なのでしょう。
でも、ダストについてニコンでは問題とは言っていない。
だったら、
次のD610はどうなの?
D600で問題なんてなかった、ダストは出るのは当たり前、運悪くダストが多い個体については修理しますよってことだから、D610でも同じこと?

でも、
ほんとはユーザーのほとんどがダスト問題を事実として受け止めている事をニコンは分かっているのね。
D610では対策済となっていることもちょっとしたユーザーなら想像がつく事も把握しているのね。
メーカーが事実を認めないのに、欠陥の存在と次機種での対策を多くのユーザーが知ってる・・・・
結果、D600が何事も無かったように売れていく。

これって、
これって、なんかおかしくない?
まさしく、闇から闇へ葬ったお話ですよね。
おかしいと言うより、怖い話だわね。


以下はD600のダスト問題でのニコンの説明


この黒い粒状の像は、カメラの作動によりカメラ内部の細粉や外部から侵入したゴミがローパスフィルター上に付着して写り込んだものです。

この現象はデジタル一眼レフカメラの機構上避けられず、完全に無くすことは困難と考えておりますが、まれに粒状の像が多く写り込んで目立つ場合もありましたので、これを軽減するための対応につきましてご案内申し上げます。

対応について 
お手元にあるD600使用説明書(P.321〜324)「ローパスフィルターのお手入れについて」に記載された手順に従って、イメージセンサークリーニングやブロアーによる清掃を実施してください。
イメージセンサークリーニングやブロアーでも除去しきれない場合がございますので、本現象が気になる場合につきましては、弊社サービス機関にご相談ください。
お預かりの上点検を行い、必要に応じた対応を実施させていただきます

書込番号:16686920

ナイスクチコミ!17


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/10 04:21(1年以上前)

D600ユーザーの一部を激怒させて他社に行かせる不利益を考えても
D610を出す事でより大きな利益につながるとニコンが判断したの
でしょうね。利益を上げることが企業の本質ですからね。

私は、怒ってませんよ。ニコンの株価をじっと見ています。ちなみに
昨日は少し上がってましたね。

書込番号:16686996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/10 04:35(1年以上前)

6月に購入した自分のD600は全然ゴミに困ること無いんだけども、一体ゴミが付くのと付かないのどっちが多いんだか。
リコールだの騒いでいるうちに紅葉が終わっちゃいますよーっと。
さっさと自分でクリーニングして撮影に出かけましょう。
気に入らないなら、ここで騒ぐよりさっさと売っぱらって他のメーカーにお世話になるなり、本社に言って文句言うなり、口より行動起こしてなんぼでっせ(*´&#1697;`●)D600良いカメラです。。。

書込番号:16687005

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/10 09:07(1年以上前)

これは自分の想像でしか無いのですが、D600のセンサーダストの問題、案外、些細なことが原因かな? と考えています。

例えば、製造工程で、規定以上のグリースをシャッターユニットに注入してしまったなどです。加えて、ニコンはそのロットを把握出来ていない。それが少なからずある。

であれば、販売時期に関係無く問題無い場合もあれば、シャッターユニット交換しても再発する場合があること、説明がつきます。そういう意味で、設計上の不具合は無いのかもしれません。

製造の工程管理で、不具合の発生する確率は低減出来るでしょうが、皆無に出来ないため、シャッターユニットの設計変更を行ったのかと思います。

今回、発表のD610はその設計変更適用済のシャッターユニット搭載のもので、主に海外でのメカダスト問題での売上落ち込みに対する対応かと考えています。

国内のみなら、D600のまま、設計変更、ファームアップ、シリアルナンバー変更で良かったのかもしれません。

D600の大半は問題無いものであり、そのため、ニコンも説明が難しく、苦慮しているのかもしれません。

単なる想像に過ぎませんが…

自分は使っていませんが、D600のユーザーのために、何らかの発表で将来の代替時に下取り価格が下がらないよう配慮して欲しいと思います。

ユーザーの満足度を向上し、長くニコンのユーザーでいてもらうことは、ニコンにとって、長期的には大事だと思いますので…

書込番号:16687462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29500件Goodアンサー獲得:1638件

2013/10/10 09:16(1年以上前)

D600sとかでも良かったのかもしれませんが
悪い噂を払拭して宣伝したいのと

他社ライバルに対して卸価格を下げ安く販売するにあたって
D600所有者に考慮した

とか

他の家電とかありますよね
量産がうまくいくと中身は同じなんだけどちょっと色や型番を変え販売価格を下げるとか

書込番号:16687480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/10/10 10:21(1年以上前)

ダスト問題はモンスターなアルバイト君が、受け狙いで粗悪品を混ぜ込んだのが真相だったりしてね、って
んな事あるわけないか。

悪ふざけ書き込み失礼しました。

書込番号:16687640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/10/10 10:51(1年以上前)

ニコンのお客様にはプロカメラマンが沢山いらっしゃいます。もしプロカメラマンから機材のクレームがあれば、ニコンさんは良心的な対応をしてこられたと思います。
ニコンさんは問題点を認めて、プロカメラマンと同じような対応をD600ユーザーにしますよと言う宣言するのが一番よいのではないでしょうか。(アマチュアの方にプロと同じという言い方は変かもしれませんが・・)
ニコンさんは問題箇所について、保証期間に関わらず無償修理すると宣言してほしですね。
私のD600はまだダストの問題は出ていませんが、この先の事を考えると是非対応保証してほしいですね。
そうしていただくとD610のマイナーチェンジも認めやすいと思います。

書込番号:16687702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/10 11:07(1年以上前)

私のD600は一度SCに出して清掃、シャッターユニット交換したんですが
すぐにゴミ?油滴?が

使う気にもならず最近はD7000が大活躍です

もう下取りに出そうかと思ってます・・・

書込番号:16687733

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/10 11:36(1年以上前)

兎に角、今は何処の息も掛からないアサヒカメラのニューフェース診断室でD601を一刻も
早く取り上げて貰ってD600との比較を徹底的に調査して貰いたいと思っております。
診断室には(メーカーから提供されたものではない)診断時のD600が残っている筈です。
特にシャッターユニットの比較(構造・材質・グリースの性状や塗布状態等)を徹底的に行って
欲しいと思います。加えて最近売り出されたロットNo.のものを購入して貰って、診断時の
D600とに変更点(特にシャッターユニット)の有無を検証して貰いたいとも思います。
検証結果を公正な立場でメーカーに質問される事を願っております。
(アサヒカメラの関係者が此の板を見て呉れる事を期待して)

書込番号:16687812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/10 11:46(1年以上前)

文章を一部訂正します。

誤り ・・・診断室でD601・・・
訂正 ・・・診断室でD610・・・

書込番号:16687846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5 photohito 

2013/10/10 12:52(1年以上前)

○浜のクーさんさん

本当にやってほしいなら下のリンク先から
直接編集部へ要望したほうがいいと思います。

http://publications.asahi.com/company/contact/

書込番号:16688035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/10 14:22(1年以上前)

短時間に諸先輩のご意見有難う御座いました。

やはりNikonに、いやD600でしょうか、関心が高いと驚きました。

小生お金に余裕がなく2度と買う事が出来ないであろうとやっと手にした高級機種、

がマイナーチェンジでがっくりし皆さんのご意見を賜りました。

現在はD600と28-300のみで次の購入予定は16-35mm、24-120mm、80-400mmの3本のレンズ。

これからコツコツ貯めてレンズを増やし写真ライフを楽しみます。

皆様、有難う御座いました。

まだ書き足りない方、どうぞこのページで存分に、小生時々閲覧しますので。

書込番号:16688299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/10 14:24(1年以上前)

コーヒーはジョージア さん

ニューフェース診断室のカメラドクターの諸先生方は外部からの意見に左右されないのがモットー
としておりますから、敢えて此方から烏滸がましく意見を具申する積もりはありません。
只、D610は話題性の大きいカメラですから確実に診断室で取り上げられると思っております。
実際の診断内容と自分が今回述べさせて戴いた内容とにどの様な違いが出るのか大いに興味が有ります。
若しD600のシャッターユニットが新しいものに載せ替えられていたら今後の購入者は安心して
値下がりしたD600を買い求めるのも良いし、全く変更がされていなかったら、それなりにNikon
では自信を持っていると云う証しになるか、D610に体制を切り替えた事にもなります。
記事が全く出なかったら自己責任で購入の判断をして貰う事になるかと思います。

書込番号:16688304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5 photohito 

2013/10/10 16:55(1年以上前)

>只、D610は話題性の大きいカメラですから確実に診断室で取り上げられると思っております。

もしやるなら一月号ぐらいかな?
まあ、期待しておきましょう!(やらなかったら苦情が殺到したりしてw)

書込番号:16688691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/10 17:21(1年以上前)

こんにちは。

D600のダスト問題とD610の発表。

上記2点に関係が有るのでしょうかか?
やっぱりあるのでしょうね。
ニコンはHPでダスト問題への対応を記していますが、不具合の存在、原因については何も記していません。
SCにローパスフィルターの清掃を依頼したところ、無償でシャッターユニットを交換してくれたとの情報が多数有ります。
シャッターユニットに原因があるのでしょうか?

もしもシャッターユニットに原因が有るのだったら、やはりニコンはD600すべてのユーザーへ告知すべきです。
告知を行い、修理改善希望を募るべきでしょう。
SCもしくはSSで、清掃、修理のユーザーのみシャッターユニットを交換してダスト問題が改善される。
これは、機会均等の平等の見地からして問題があるのではないでしょうか?

人それぞれの考え方、価値観の違いもありますが、
少なくとも、こういう不具合関連での対応によって、モノを作っているメーカーとしての姿勢を伺い知ることが出来ます。

私の知っているニコンという世界的な光学機器メーカーは、ユーザーへの対応においてもその製品と同じく、またはそれ以上にすばらしい事を認識していました。
今回の件は、ちょっとニコンらしくないなと感じざるをえません。

メーカーの活動目的は、その製品により社会に貢献する事です。

そのご褒美として、利益がもたらされるのです。

ニコンさん、順番を間違えないで下さい。

書込番号:16688760

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/10 17:50(1年以上前)

>>シュマイル.comさん

全く同感です。
仰る事全くその通りだと思います。

書込番号:16688839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/10 18:18(1年以上前)

一つ書き忘れていました。

ニコンダイレクトの NIKON D600 三陽山長謹製コート ”10年使えるモノづくり ”は

D610に代わるのでしょうか。

そうなると”1年使えるモノづくり ”でD600は終り?。

寂しい気持ちで一杯です。

書込番号:16688931

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/10 18:37(1年以上前)

あらかじめ断っておきますが、私はCanonユーザーです。
今回短命600の件と、およそNikonらしくない対応を知り驚きを隠せません。

私はCanonを使っていますが、社としてのユーザーに対しての対応はNikonの方がはるかに親切だと思っていたからです。

D600ユーザーのみなさん、やはり団結してNikonに対して思いをぶつけましょう。訴訟を考えている人もいるようですが得策とも思えません。
ひとりひとりがしっかりとメーカーに思いを伝えることが大切だと思います。

私の推測は、やはりダスト問題でNikonとしては闇に葬りたい、しかしそれは出来ない。現行ユーザーにはシャッターユニット交換をする。新型は600Sだと、検索するとシャッターダスト問題が出てくるので、型番を完全に変える必要があったのかと思われます。

みなさん、がんばってください。

書込番号:16688979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/10 20:08(1年以上前)

「D610」で正解!「s」は、付けて欲しくない!! もし「D4」、「D400」にだったら「s」を付けてもいい!!
(D3s,D300sのユーザより)

書込番号:16689387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2013/10/10 20:10(1年以上前)

このままだと数年にわたってクレーマーが何度もシャッターユニット交換を要求してくるでしょうからD610で終止符を打ちたかったのでしょう。カメラに関しては異常に神経質なユーザーが一定の割合で存在する趣味ですからその対策なんでしょう。

書込番号:16689399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:81件

2013/10/10 20:21(1年以上前)

製品とはどこまでいっても完璧なものはありません。ユーザーには購入の自由があります。しっかり下調べできる環境も現代では整っています。起こった現象に対する制裁はブランドのイメージ低下としてニコンに降りかかっています。それに対して真摯に対応もしているでしょう。購入ユーザーの気持ちは察しますがいつまでも問題にするのはいかがなものかと。それならば最初から買わなければいいという身も蓋もない話になってしまいます。

書込番号:16689443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


beta+さん
クチコミ投稿数:108件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/10 20:33(1年以上前)

コスト削減のマイナーチェンジですよ。

ゴミ問題のイメージを払拭するのは、とっかかり。
ニコンを取り巻く環境は、厳しい。
コスト削減で業績回復の一環のマイナーチェンジでしょう。

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323338404579001422813139910.html

ニコンダイレクトのD610の予約の価格は、D600の価格を下回ります。

http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=2100

改良廉価版ってところでしょう。
この程度の改良でコスト削減なら、私はD600で良かったと、思っています。

D600を手に入れるなら今のうち。
良い部品使っているのは、こっちの方だとおもいますけど。


書込番号:16689500

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/10 21:06(1年以上前)

>ニコンは修理対応を行っています。
>でも、欠陥は認めていません

大切なのは、
ニコンが、「欠陥でしたゴメンナサイ」って言うか言わないかではなく、
清掃、無償部品交換などの適切な対応を取るか取らないか、
と、思ってました。

個人的には、ニコンのコメントを読んで、
「ああ、D600が、他の機種に比べ、
 極端にダストが多い個体があるって、自分で認めたんだな」
と思いました。

メーカーが、正式に「D600は不具合を持った機種ですゴメンナサイ」
ってコメントを出せば、
メデタシメデタシと納得するのかな?

最終的にメーカーでシャッターユニット交換という対応で、
結果的には何も変わらないんだから、
今さら、
やれコメントが納得いかないとか、
俺がニコンに寄せていた信頼がどうだとか、
訴訟をおこすとか、
今まで揃えたニコン製品を全部売り払って他のメーカーのカメラ買ってやるとか。

不満を訴える人が、
何を望んでいるのかわからない。

ニコンが
「D600は不具合リコール機種でした。
 弊社はD600の自主回収・無償修理設備と資金を集中させる為
 D610の発売は中止すると同時に、
 今後、外観の変更が少ない後継機種には、製品名は「s」を付けるのみの変更とし、
 製品名の下桁数字変更の新製品は、基幹構造変更を前提とした、
 大幅な機能追加をお約束致します」
ってなコメントを望んでるのかな。



書込番号:16689631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/10 21:07(1年以上前)

pentax pooさん

>製品とはどこまでいっても完璧なものはありません。ユーザーには購入の自由があります。しっかり下調べできる環境 も現代では整っています。

ふぅ〜ん。
あたしはD600買う時にいろいろ調べたけど、ダスト問題なんか見当たらなかったよ。

>起こった現象に対する制裁はブランドのイメージ低下としてニコンに降りかかっています。それに対して真摯に対応も しているでしょう

ふぅ〜ん。
ブランドイメージの低下は確実だけど、
ニコンが真摯に対応って?
どこが真摯なの?
不具合あるのに隠して、気づいた人だけ修理対応しますって。
どこが真摯? ? ? ?

今回の場合の真摯な対応ってのはねえ、
不具合の事実を発表して、ユーザー全員に修理改善の機会を与える事じゃあないの?

>購入ユーザーの気持ちは察しますがいつまでも問題にするのはいかがなものかと。

ふぅ〜ん。
いつまでも問題にするって?
D610の発表って、おとといだよ。

>それならば最初から買わなければいいという身も蓋もない話になってしまいます 

ふぅ〜ん。
これは意味が分からない。

ひょっとしたら、
D600買ったのは間違いって事?
買ったあたしがバカだったのか。
これは、妙に納得しちゃった。(笑)

書込番号:16689634

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/10 21:25(1年以上前)

きいビートさん

正式に不具合を認めて、ユーザー全員に修理改善の機会を与える事なんだよ。

このままでは、改善機会の不公平が発生しているんだよ。
気が付いたユーザーだけが修理改善の機会を得るんだよね。
気が付かないユーザーは不利益を被る。

ひょっとして、
ニコン関係者???

書込番号:16689732

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/10 21:40(1年以上前)

>ダストはどのカメラでも発生するし、
>自分はセンサー清掃できるので問題ない事、
でも、その頻度が高いのでしょう?・・・そうでない方も多いようですけど。
仮に「ここにダストが頻発するカメラとそうでないカメラがあります。
あなたならどっちを買いますか?」
と聞かれたらどうしますか。
私なら・・・少ない方を選ぶでしょうね。清掃マニアではありませんので。

>名前がD610はどこかイモっぽくてスマートでない事、
それは関係ないでしょ?「○け犬の遠吠え」に聞こえますよ。
私の正直な感想です。

書込番号:16689803

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/10 22:12(1年以上前)

ニコンの社長は交代だな。

書込番号:16689986

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件

2013/10/10 22:45(1年以上前)

D610にした事由?超個人的推測だけです。

Made In Lao People's Democratic Republic(生産国)だから?

タイの分工場として、ラオス新工場で10月から「最終的な一部の製品の組み立てをする」(2013年3月ロイターネット)

生産国が違うため、D600はタイ製・ラオス製はD610としたのでは?根拠は全くありません。

書込番号:16690156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/10 23:37(1年以上前)

… 彩 雲 …さん

何度も書いているように、
自分のD600では問題とする程のゴミは発生してません。
今後、発生したとしても対処できるので問題ないですけど。

>あなたならどっちを買いますか?
それは各人の好みの問題でしょう。
自分はダスト問題が騒がれつつあるタイミングで購入しています。

>清掃マニア
機材のメンテナンスは常識です。
あなたはレンズの前玉やフィルターにホコリやゴミを付着させたまま撮影なさるのでしょうか?
レンズやフィルターを清掃する人も清掃マニアですか?
それは変でしょう?
センサーの清掃もレンズ交換式のカメラなら、常識、です。
どのカメラでも定期的に確認して清掃を行う必要はあります。
その事を理解していないから、清掃マニアなんて言えるのですよ。
D600で文句言っている人って、ニワカ知識な人が多いですね。

D610は本日、NikonのSCで現物見てきました。
名前にこだわったのは、
D600SだとD600の改良版というのが明らかなので、
それだけでも購入する価値はあると思われますが、
D610はそういう意味合いで出されてなさそうです。
もしもD610がD600の改良版なら、D600は既にディスコン扱いになるハズです。
購入資金がないわけではないですが、無駄使いはしない主義ですので、
乗り換える理由が見つからない事が、
何故、負け犬の遠吠えになるのか理解できません。

それにあなたの好きな「負け犬」ですが、
Zeissの単焦点、大三元レンズ、1Nikkor 32mm等、自分は色々所有しています。
負け犬でない… 彩 雲 …さんは、
D610は当然購入するとして、他にどんなレンズを所有もしくは購入予定ですか?
参考までにお聞かせください。

書込番号:16690478

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:81件

2013/10/10 23:45(1年以上前)

そもそもね金払って買ったからってなんでもかんでもメーカーに文句いえばいいってもんでもないでしょう。
風俗でブタに当たるのもカメラに不具合があるのも本質的に同じようなもんだよ。諦めろとは言わない
けどそういうことはあるもんだよ。世の中。

書込番号:16690520

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/11 00:49(1年以上前)

当機種

銘玉タムキュー

ゴミごときにいつまでもイライラしてないでさっさと売っぱらって他のメーカーに行けば良いじゃないか(・∀・)
全てのD600にゴミが出るわけじゃないんだし。自分のも困るようなゴミは付かないけども。
ニコンだって全く何もしてない訳じゃなく、シャッターユニット変えて対応してるんだし。
D600使ってる私としたら、いつまでもゴミゴミゴミゴミうっせぇー。まるでD600がゴミって聞こえるわ\(^o^)/
  
とりあえず、キンモクセイが綺麗でした。匂いが心地いいですね。紅葉が終わっちゃいますよ。

書込番号:16690783

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/11 02:00(1年以上前)

pentax poo

カメラと風俗を一緒にすんじゃないよ!

でもさ、

ブタに当たったら、チェンジだよね。
あたしなら、さあ、クレーム扱いで新品交換だよ。


ま、
そんな勇気もないから、ブタと・・・・・。
せいぜい、ダストブタと楽しんむこったな。

風俗通いのニコ社員かな・・・オタクは。


書込番号:16690923

ナイスクチコミ!12


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/11 03:15(1年以上前)

ついにニコン憎しからニコンの社員を貶めると
読めるような書き込みまで始まりましたね。

もう十分でしょ、D600を手放すと言われる方は
D600のクチコミ掲示板から立ち去ってください。

書込番号:16691010

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2013/10/11 06:19(1年以上前)

スレ主の近々メガネさん、ニコンダイレクトの NIKON D600 三陽山長謹製コート ”10年使えるモノづくり ”はD610に代わるのでしょうか。そうなると”1年使えるモノづくり ”でD600は終り?。

>モデルチェンジのサイクルと実際にその商品を何年使えるかは全然関係ないですけど。どれくらいの頻度で撮影するかにもよるでしょうけど、僕は10年ぐらいはD600使えるぐらいのペースですね。

スレ主さんも後継機のことばっかり気にせずに、(買い替えなら別ですけど)折角購入されたD600を大いに使って、たまに掃除もして可愛がってあげてくださいな。

書込番号:16691129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/11 06:28(1年以上前)

前玉のゴミは結像しない(コントラストが低い)ので、
ローパスゴミほど気にしません。

機材自慢する方、ろくな人はいませんよね。

今後、ここには現れませんので、これで終わりにしましょう。

失礼しました。

書込番号:16691138

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/10/11 07:31(1年以上前)

近々メガネさん

何世代モデルチェンジしたか分からないけど、
いまだにD40使ってるヒトも多いですよ。私もたまに使ってます。
「写真機」としての機能はもう十分な性能になっているのでモデルチェンジしようがしまいが末永く使えます。
近々メガネさんのD600がダストが出てどうしようもないというわけではないでしょうから
何も問題ないと思うのですが。

こんな板読んでると偏屈な人間になりますよ。
旧型機の板をごらんになられるとよいでしょう。

例えば、D700の板などお勧めです。

書込番号:16691227

ナイスクチコミ!5


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/11 08:29(1年以上前)

>不具合あるのに隠して、気づいた人だけ修理対応しますって。

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2013/0222.htm

だから隠してないって。ものすごくオープンになっていると思うが?

>不具合の事実を発表して、ユーザー全員に修理改善の機会を与える事じゃあないの?

すでに発表してるし、機会も与えられてる。

D610が思ったより早く発表になったからと言ってゴミ問題と全部関連付けてリコールだの告訴だの言ってる人はD610と交換して貰えたら満足なの?メーカーがいつ新機種出そうとメーカーの勝手じゃない。

D610、D600のスレ読んでると自分勝手な人が多くびっくりします。

ゴミ問題でクレーム付けてる人、D610が発売になって怒っている人、ユーザー側にも色々権利があります。「保証を受ける権利」「満足のいかない機種を手放す権利」「信用の出来ないメーカーの商品を買わない権利」など。



書込番号:16691355

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/11 08:48(1年以上前)

>けどそういうことはあるもんだよ。世の中。

よほど希望のない打算の人生をお過ごしのようですね。

書込番号:16691392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5 photohito 

2013/10/11 10:08(1年以上前)

○kasagiyama425さん

もしD610がラオスの新工場製なら
中身をほとんど変えずに、コストダウンできますね
製品の精度はどうかわからないがw
利益率も上がるだろうし、色々と納得できますね
でも10月稼働だったら、D610の発表が早いようなー気もする
工期を早めたのかもしれないが。

kasagiyama425さんが言っていたロイター通信の記事。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE92K03D20130321

書込番号:16691596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/11 10:13(1年以上前)

BE FREE

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度、デジタル一眼レフカメラ D600において、撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむ現象について、一部のお客様からご指摘をいただいております。
この黒い粒状の像は、カメラの作動によりカメラ内部の細粉や外部から侵入したゴミがローパスフィルター上に付着して写り込んだものです。

この現象はデジタル一眼レフカメラの機構上避けられず、完全に無くすことは困難と考えておりますが、まれに粒状の像が多く写り込んで目立つ場合もありましたので、これを軽減するための対応につきましてご案内申し上げます。

対応について お手元にあるD600使用説明書(P.321〜324)「ローパスフィルターのお手入れについて」に記載された手順に従って、イメージセンサークリーニングやブロアーによる清掃を実施してください。
イメージセンサークリーニングやブロアーでも除去しきれない場合がございますので、本現象が気になる場合につきましては、弊社サービス機関にご相談ください。
お預かりの上点検を行い、必要に応じた対応を実施させていただきます。

上記はニコンの説明
ダストが出やすい機種だとは認めているが、不具合とは認めていない。
自分で清掃をしなさい。それでも取れないダストについては修理センターへ送って下さいとある。

シャッターユニット交換のシャの字も無い。
シャッターユニット交換を明記せず、また、ニコンがユーザーに頼まれもしないのに交換している報告が多数ある。
これは、シャッターユニットの不具合隠しである事が明らかである。

上記、ニコン説明で、BE FREEが言っている『だから隠してないって。ものすごくオープンになっていると思うが?
』と解釈できるのだろうか?
拡大解釈も甚だしいと思うがいかだだろう?

シャッターユニットに不具合があるなら、
『一部シャッターユニットに不具合の可能性がありますので、個々の個体の状況により、シャッターユニットの交換を行います』などと明記すればよいのではないか。

ニコンはここを曖昧にして『お預かりの上点検を行い、必要に応じた対応を実施させていただきます。』と濁している。

一部上場企業としての対応とは思えない。

BE FREEはもっと日本語を勉強しなさい。

書込番号:16691606

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:167件

2013/10/11 11:31(1年以上前)

別機種

削除されるのかな?

スレ主さん 失礼します。

 ♪ 真っ赤に燃えた〜 六百だから〜
    真冬の空は〜 ゴミの季節なの〜 (中略)

   激しいバッシの嵐に敗れ 燃える・・・・(後略)♪


 ダスト600を引き当てたみなさ〜ん「♪610は待ってるゼ〜〜♪」。

 私のはハズレでした。

書込番号:16691829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2013/10/11 11:46(1年以上前)

くだらない、茶化したような書きこみが多過ぎですよ。

「釈然としない」のはスレ主さんがカメラオタクだからで、使い込んでいれば610はぜんぜん気にならないでしょ。

わたしはd4買ってから全く他の機種は気にならない。

ゴミカメラとか言ってる輩もいますが、600を使ってる方に礼を欠いてますよ。

書込番号:16691876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2013/10/11 12:24(1年以上前)

アッラーニコンさん>ざぶとん1枚(笑

無意味に特定の方、熱いですね〜。
自分も初期ロットのD600所有してますが、問題となるようなダスト全くありません。
シャッターユニットの不具合だと言う人にこのバラつきの説明お願いしたいですね。

以前D5000は部品の不具合があったためリコールがかかり、自分も新品に交換してもらいました。今回の場合は部品の不具合と言うよりは組立工の習熟度による製品のバラつきのためロットの把握が困難、そのため個別対応になっているだけと思いますが...。

それとユーザー全員にどうやって周知させるのでしょうか?
自分のように面倒なのでユーザー登録しない人もいると思いますが如何なものでしょう。
すべてのユーザーに知らしめる方法があれば具体的に教えていただければ幸いです。>理想主義者のbienflyghtさん。(現実社会は元々不公平也)

最後に自分の所有するD600を組み立ててくれたタイのマイスター熟練工様、感謝いたします(笑。

書込番号:16691978

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/11 12:36(1年以上前)

で、今現在価格.comの注目ランキングNo.1&2は、D600とD610なわけだ。

ニコンにやられたな!

書込番号:16692022

ナイスクチコミ!7


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4 PhotoColors 

2013/10/11 12:41(1年以上前)

D600ユーザーです。


この板でも初期の方に、ダスト問題のスレッドを立ち上げたことがあります。

今回の一連の流れで、一番問題なのは、
>黒い粒状の像は、カメラの作動によりカメラ内部の細粉や外部から侵入したゴミがローパスフィルター上に付着して写り込んだもの

というニコンの公表した部分だと考えています。実際に飛散するのは、ドーナツ状の黒いスポットなので、オイルが飛び散ったのは間違いないところです。オイルスポットなのはニコンも認識しているはずなのに、細粉とかゴミと言った、オイルとは異なるものが飛び散ったと記されています。

カメラ内部でオイルが大量に使われている部分となると、やはりシャッターユニットなので、ニコンにLPFの清掃を依頼したら、ユーザーが頼んでもいないシャッターユニットをニコンが交換したのも、オイルスポットがシャッターから飛散するということをニコンが認識していた証拠と考えて良いでしょう。


つまり、オイルが飛び散っていて、それをニコンは認識していたのに、オイルスポット以外の細粉やゴミと言った別の汚れに話をすり替えているわけで、これは不具合隠し以外の何物でもありません。SB900のときも、すぐにモデルチェンジし、SB900ユーザーの救済は一切実施されませんでしたので、今回も、そのまま流すのだと思います。

書込番号:16692047

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/11 12:50(1年以上前)


小説ソウルさん

”カメラお宅 ”小生カメラにのめり込んではいません。

老後の暇つぶしと今迄貯め込んだ音楽と写真の整理を兼ね

現役時代を思い起こしながら鑑賞を。

金と機会があれば旅行もしたい老人です。

諸先輩の書き込まれた内容を貴兄のように感じるのであれば

最初からこのようなスレは立てません。

十人十色、さまざまなご意見があるのは当然、宜しいではないですか。

書込番号:16692099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/11 12:55(1年以上前)

○いろいろ書き込まれていて、深刻さを感じます。

 参照のURLを見ると、削除であったり、エロ広告へ行ったりで、難儀しました。
実際どうなのか、事実として、国内販売されていて、購入したらどうであったか
冷静な体験として、知りたいところです。
 米国などは、金目当ての因縁訴訟もあったりしますから。

 以下の、報告を見つけましたので、参考になればと思います。

http://www.geocities.jp/infinite_555/ta/nd600-3.htm


 他社の製品(マウント系)に乗り換えれば、永きにわたりおつきあえ出来るのか、
それは、保証された判断なのか、難しいところでしょう。

書込番号:16692119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/11 12:59(1年以上前)

アッラーニコンさん

D600、はたき、布団たたき、この取り合わせは最高ですぞ。

ごみ問題を逆手に撮った写真は逆に明るい方向が見えた気がします。

有難う御座います。

書込番号:16692146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/11 13:02(1年以上前)

… 彩 雲 …さん

>機材自慢する方、ろくな人はいませんよね。
他人を「負け犬」と称する人はろくな人なんでしょうか?
D600を所有もせずに、友達2人とネットの情報だけを頼りに、
これだけ強気で書込み出来る人はろくな人なのでしょうか?

あなたは「買えない」=資金力が無い=「負け犬」と結論付けたのでしょう?
自分は決して資金力が無いわけではない事の証明に比較的高価な機材を列記したまでです。
煽っておいて逃げるとは・・・、それがあなたの言った言葉の本当の意味では?

D600のゴミ(ダスト)問題は言う程の事でもないように感じています。
もしも気になるなら手放すなり、乗り換えるなりすればよいのであって、
いつまでも粘着してゴミゴミ言っているのは不毛としか言えないです。

書込番号:16692157

ナイスクチコミ!9


Puzzledさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/11 13:51(1年以上前)

初めて書き込み致します。

いろいろな意見のあるなかで、話がズレていたりして、少しわかりにくくなっているようです。

自分なりに整理すると...


・デジタル一眼はダストは出て当然のものである。

・しかし、D600に限っては許容範囲を超えていた。

・すべての個体が、許容範囲を越えたダストが出るわけではないようだが、世界中から報告例が多く出ている。

・ニコンが報告例が多い事を認め、自社ホームページでセンサーの無料クリーニングの告知を始めた。

・クリーニングに出すと、「念のためシャッターユニットを交換いたしました。」の一文が納品書の一番下の連絡事項の欄に書かれていた。

・シャッターユニットの交換は、Nikonホームページ上では告知されていない。(ネットでのユーザーの報告例から判明)

・D600発売からわずか一年程度でD610発表。

・発表されたD610の外観はD600と同じ、スペックもほぼ同じと言っていい内容。

・一部のD600ユーザー困惑。


ちなみに私の所有するD600は、2000ショット以降ダストが出なくなり、何の不自由なく使えています。保証が切れる前に無料でクリーニングされると知り(たまたま、ココの書き込みで知った)ニコンへ送ったら、「シャッターユニット交換」の文字が書いてありました。特に頼んでいないのに交換されちゃいました。

正直なところ、こっそり交換してるイメージが残りました。頼んでないのに、交換されたのですから。「念のため交換致しました」は、その念のためって何?っと聞いてみたい気持ちもあります。

D600はとてもよい機種で、美しい映像を吐き出してくれますので、とても満足して使用しています。

書込番号:16692288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/11 14:06(1年以上前)

  
>今回の件は、ちょっとニコンらしくないなと感じざるをえません。<
     ↓
 なっ、何をおっしゃいますか! 
ニコンは、もう以前からあさってなメーカーですよ! (^^,

 例えば、ご存じの如く かってニコンは「デジ一眼に、フルサイズは必要ない」と
盛んに喧伝しておきながら、その舌の乾かぬ内に、平然とフルサイズを出し
また、スピードライトSB-900での大欠陥品の際は、何の説明もなくほどなくして
その対策機SB-910を、素知らぬ顔で出すようなメーカーです。

 かくも、何回もあさってな事をしても、難なく(?)通って来たので、味を
しめているんですよ。
まあ、「人命に無関係な仕事?」って、呑気なもんですな!  (^^,

書込番号:16692343

ナイスクチコミ!14


junsek26さん
クチコミ投稿数:5件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/11 14:21(1年以上前)

D600先月末に買いましたよ、D610出るのわかってましたけど。
車もそうですが、工業製品はモデル初期と後期(末期)で部品違いますからね。
知らない間にマイナーチェンジしてます。

D610の初期買ってマイナートラブル出るなら
D600の後期(末期)との判断です。



書込番号:16692392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29500件Goodアンサー獲得:1638件

2013/10/11 14:34(1年以上前)

junsek26さん

基本的にjunsek26さんの考えは僕も同意ですが

今回のD610に関して言えば
喧嘩を売る気はありませんがD610が実質後期型かと思います

書込番号:16692434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/11 15:29(1年以上前)

>junsek26 さんによせて。

 冷静なご判断と思います。

 型番は変えずに、前期・中期・後期と、改良してゆくなど
快挙に暇がありません。ましてや、こうしたハイテク製品など
ハシリ品は、開発で発見できない欠陥や、製造ラインでの予期せぬ失敗が
つきモノです。
 想像するに、今回は一騒ぎで、型番を変えねばならぬ程の事態だったのでしょう。
そして、ついでに、あるいは申し訳として、その後の技術開発も盛り込んだ。


 量産試作など、ラインを含めた製品熟成をどれほどやっているかは、
知りようがありませんが、結果的に、高い授業料を払いながら、いち消費者
として、勉強させてもらってきました。


 D90を購入したときは、これらの経験から、製造ロットが充分回って、
製品が枯れて安定してからの購入となりました。
しかし、ほどなくD7000が発売されることとなりました。


 ハシリを買って、リスクも込みで、高性能を楽しむか、枯れてから買って、
じっくり使うか。
 
 windows vista 、CONTAX、などなど、高い授業料を払って、勉強させていただ
き、二度と同じ失敗をしないよう勤めさせていただいているこのごろです。

 ちなみに、windows8 など、申し訳の改良版が出るようで。当然ですが、8は
見送りで、最初から全然買うつもりなかったです。
 一事が万事、そのようなものです。

書込番号:16692564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/11 17:12(1年以上前)


リナ太郎さん

カメラは初心者ですが、

コンピュータは現役時代ハードソフトを設計していたのでちょっとレベルは高いです。

Windows Vista は小生も導入しましたが最悪のOSで即XPに戻した経緯があります。

一昨年Windows 7に乗り換えましたがWindows 8の評価版で起動の速さと

アプリケーションがサクサク動きWindows 8が出たと同時に切り替え。

然し、Intel&reg; Core&#8482;2 Quad Processor Q9400では動画編集が非力で

Intel&reg; Core&#8482; i7-3770K Processorで新規作成。

更なる高速化でOSインストール領域に128GのSSD、データ用に1TB HDDを2台、と

ミドルクラスのビデオカードとサウンドカード、PC用テレビチューナー、

メモリーは32Gを搭載しています。

現在2台のデスクトップPCはWindows 8で動かしています。

外出時用のノートPCはXPとWindows 7ですがほとんどが写真の確認用です。

Windows 8の失敗はタッチパネルで24インチのタッチパネル対応画面は

腕が疲れるため今迄通りマウス操作しています。

と、D600で写真を撮り整理の為の環境は最高なのです。

書込番号:16692849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/11 18:08(1年以上前)

>釈然としないニコンの発表に不満は小生だけでしょうか。<

 不満より何より、上でも指摘もあったが
  「D600で、ゴミの指摘を受けた場合と、ダメロットが清掃に来た時だけこっそり交換」
  そんなメーカーの、卑怯な不公平対応に怒っているんだよ。

  おとなしくしていると、また、D610だって何をするか・・・。
  各自 色んな機会を捉え、それを糾弾し、是正を求める声を上げるのが当然なり!
  まあ、SB-900→910の時は、付属品でもあるせいか、みんなおとなし過ぎたが
  今回の動きは、自分は良しと見ているよ!

 

書込番号:16693024

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/11 20:21(1年以上前)

puripuripurinさん

>それとユーザー全員にどうやって周知させるのでしょうか?

メーカーHP、記者会見でのニュース報道、テレビCM、ラジオCM、新聞(全国紙、地方紙、業界紙等)、ユーザー登録済者へのメール、販売店への周知による顧客への連絡・・・

手段は一杯ありまっす。

これまでの家電製品での事例を知らないの?

ニコンはあらゆるメディアを駆使してユーザーへの周知を行うべきでしょう。

ニコンはこれらにかかる費用にビビッているだけ。

10億かかろうが、20億かかろうが、行うべきでしょう。

モノつくりの企業が、自分の製品を誤魔化すなんて、メーカーとしての資格は無いでしょう。

会社の方向性、考え方はおのずと社員へ伝染します。

これからもの製品開発、製造品質、サポート等に不安はありませんか?

ニコンさん、ニコンの株主さん、このままでいいんですか?

10億、20億なんてお金は誠実にモノつくりをしていたらすぐに帰ってきますよ。

書込番号:16693554

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2013/10/11 21:58(1年以上前)

スレ主さん、横スレ失礼します。

>bienflyghtさん

お〜、誰でも考えそうな一般論で返しましたね(笑。
家電の告知ね〜、全ての人に伝わる訳じゃないという現実を知っていますよね?
いくら告知してもストーブなどの死亡事故出ていますよね。その現実をどう説明するの?
情報弱者には何をやっても伝わらない、これ一般論。

だから全てのユーザーに情報をどうやって伝達するのかきいているの、あなたにね。
あまねく全てのユーザーだよ、一人も欠けないようにね、お願いします。

まぁ、今回のニコンの対応もどうかと思うけど、すべての製品に出る訳ではないのでね。
ユーザーの立場から言えば、製造上の不具合なら正直に告知して欲しいですね、ニコンさん。
でもD610のグッドデザイン賞は癪に触るね。

書込番号:16694089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/11 22:23(1年以上前)

↑どうぞご遠慮なくスレてください。

但し、

”坊主憎けりゃ袈裟まで憎い”

にならないように。

書込番号:16694219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/11 22:48(1年以上前)

puripuripurinさん

やっぱ、いるんだよな〜あんたみたいな屁理屈言う輩が。

だから、すべての人に伝えるべくあらゆる努力をしなさいってことだよ。

考えられる事をすべてやって、努力したけけど、伝わらない人がいたのと、

問題をほったらかしにして、知らないままの人がいるのと。

結果も大きく違うと思うよ。

前者の方が多くのユーザーが救われるんじゃないのかな。

あたしの部下にもいるよ、あんたみたいなのが。

屁理屈ばっかりで、全然仕事できない奴。

書込番号:16694352

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/11 23:17(1年以上前)

>近々メガネさん、こんばんは。


 ものすごいPC環境ですね。

ウチは、非力なAthlon *2 で、しかも電力消費の低いCPU 5050e

に変えてしまいました。

 で、windows7 で充分となったので、このまま使用しています。

 Vistaは、やっと、余計な設定を止めると、何とか実用になりそうな

所まで着ました。ジャンクPCは、それでやってます。

 Vistaで無駄遣いさせられてから、MSにたいして、警戒するようになりました。

しかし、デジ一眼とちがい、NがだめならC社に乗換えとは行かないのが、癪の種です。

MaCにすると、ハードも買わなくてはだめですから。


 脱線話題で、皆様、すみません。

失礼します。

書込番号:16694517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/11 23:54(1年以上前)

bienflyghtさん

きちんと質問に答えていただきたい。
質問に答えられないので、窮して今度は人格攻撃ですか?
論点をすり替えないで下さい。

現実を無視した机上の空論を書き込んだのはあなたでしょ?
全ての人に伝わるように努力するのは最もな事で、異論はございません。
なぜ最初からそのように書き込まず、極論を展開するのか、突っ込みどころ満載で、頭の悪さMAXですね。

あなたの会社で問題がおこったときもあなたがニコンに要求したようなことができますか?
ここまで他社に要求するのなら、あなたの勤めている会社はニコンよりもコンプライアンスがしっかりしていて、さぞご立派ですばらしい所なんですよね。

それと、あなたの部下になるのは僭越ながらご辞退申し上げます。
分が悪くなると直ぐに人格攻撃に出る俺様上司の下で働く部下はかわいそうですね(笑

書込番号:16694722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/12 01:30(1年以上前)

puripuripurinさん

だから、
あたしはユーザー全員に伝わる努力をすべきで、
それを行ったから、必ずしも全員に伝わるなどとは言ってっていないけど。

重要な事は、
出来るだけ多くの人に伝えて、一人でも多くのユーザーを救済することなんだよ。

どんなことをしても100%なんて有り得ない。
100%なんて机上の空論だって事は、中学生でも分かるよ。
それでも、メーカーは100%を目指して、あらゆるメディアを使って努力すべきでしょう。

3000人よりも5000人、5000人よりも7000人ってね。

だから、あたしはあんたの突っ込みは屁理屈だと言ってます。

災害等で避難勧告、避難指示を出す場合も、当該住民の100%を避難させることなんてまず無理だよね。
それでも自治体は、100%の住民の避難を目指す。
それで、一人でも多くの人が救われるならば、大きい意味があると思いませんか?

人命とカメラを同一にするなと、突っ込みが入るかもしれませんが、
考え方は同じでしょう。

あたしの会社もニコンの規模には遠くおよばないけど、モノつくりの会社ですよ。
社長以下、製品を誤魔化すことは、自分を誤魔化すことと常に戒めて仕事をしていますよ。
このことこそ、メイドインジャパンの誇りなんです。

不具合を隠すことなく正直に告知すれば、一時的には必ず損失が発生します。
でも、
出来るだけの努力をして改善すれば、必ずお客様に評価をしてもらえます。
結果的に信頼が生まれるのです。
利益はあとから着いてきます。
モノつくりだけでなく、他の仕事も同じでしょう。

どんな論客も正直者には勝てません。
正直に勝る武器はないのです。
他人にも、それにも増して自分自身にも。

ニコンも今でこそ、主力が海外生産ですが、紛れもなく日本のメーカーですよね。
戦後、あたしたちの先輩が培ってきたメイドインジャパンの精神を忘れないでもらいたい。
ニコンはトヨタやソニーと同じく日本を代表するメイドインジャパンの代表的メーカー。

だからこそ、ニコンの社長以下すべての社員の方に言いたい!
ニコンの精神、誇りはどこへいったんですかと。

書込番号:16695067

ナイスクチコミ!9


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/12 08:18(1年以上前)

まずはこのスレの為にステハンで書き込んでるような低レベルに「呼び捨て」される理由はない。

>一部上場企業としての対応とは思えない。

頭の悪いやつが一生懸命書込もうが、一部上場企業に何を期待しているのか?「リコール」を隠ぺいした三菱も、まさに今話題の東京電力も一部上場企業だが?実際にあった事実も公表しない会社とHP上でちゃんとオープンにしている会社と比べてみろ。
ニコンより大きいCANONは以前「エラー99」問題があったが全く公にしなかった(自分が買った40Dはシャッターの振動問題も)

>拡大解釈も甚だしいと思うがいかだだろう?

別に。その40Dだって「症状は確認出来ませんでしたが念の為、基盤及びシャッター交換を行いました」と修理明細に書いてあったがそれのどこが問題か?

それで日本語がわからんやつ呼ばわりされたら俺もニコンもCANONもみんな日本語がわからんやつになる。

そもそも自分のD600も含めてオイル問題は発生していない個体、発生してる個体がある以上なぜ購入者すべてに告知しないといけないのかさっぱりわからん。

まして新聞、TVCMなどで回収の案内をしているのは発火や燃焼不良で火災や死亡例などがあってまさしく「リコール」になった商品のみ、ぎゃあぎゃあ言ってるヤツはゴミがローパスに付着したら死ぬのか?
工業製品に不具合があるたびにCM,新聞で告知してたら朝から晩までCMは故障告知だけになるし、新聞は紙面の殆どが故障告知になる。世の中に出ている工業製品の数解って言ってるのか?超笑えるけど本当にこんなこと書込んでるから頭の悪さもよくわかる。

日本語をすごく理解してるようだからまずは一般的な故障と「リコール」の違いを勉強しろ。それから保証書に「不具合があったら公の出来る限りの手段を使って購入者に告知します」って書いてあるかよく読め。すべて日本語で書いてあるぞ。要は保証書に記載の無い事はメーカーとしてする義務がないって事。それを強要した時点で「クレーマー」


書込番号:16695636

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/12 09:24(1年以上前)

いつも使用しているノートPCが昨晩から機嫌が悪くなった。

電源を入れ5分立つか経たないうちにCPUクーラーファンの回転音が、

最初はカラカラでその後クーッと唸り音。

うーん、まだ買って二年半、これはCPUクーラーファンが外れた。

休み明けに早速秋葉原へ出かけだCPUクーラーファン探し。

価格COMでD600関連の書き込みを見ていただけなのに・・・・・。

まだ何か起きそうなD600 ?。

書込番号:16695877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/12 09:36(1年以上前)

キヤノンの40Dの振動問題が懐かしい。私は対策品が出回ったころ購入しました。
特に公表されてなかったような(笑)

書込番号:16695926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/12 10:56(1年以上前)

◎大いなる疑問

 活発なご意見が続いていますね。


 で、このメーカーに見切りをつけるとして、一眼レフの場合、システム全体を乗り換えるとして、

どこのメーカーなら、良心的対応と、恒久的な信頼関係が保障できそうですか。

 コンデジト違い、マウントに代表されるように、互換性がないわけで。


 さしあたって、オリンパス、ペンタックス、あたりでしょうか、ありいは大ブランドのキャノン??。

 
そして、それを推奨する根拠と、経験的事実・裏付けはいかに!。


 合理性ありと認めればば、検討します。

書込番号:16696172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/12 12:17(1年以上前)

>どんな論客も正直者には勝てません。
正直に勝る武器はないのです。

青臭い事言ってますが、そんな事は、ない。
メディアの使い方や情報操作による一般人への情報の植え付けで、
どれだけの人がこの世界の真実を知っていることか。
そして、某勢力に仇を為した者はたとえ正直者でも抹殺されます。
これが現実です。

あと、正直過ぎる人は他人を傷つける場面が多いように感じます。
自分は本当の事を言っているのだからという理由があるので、
まったく悪びれないで堂々と傷つけるのが特徴です。
大人として生きてく際、&#22099;も方便という言葉の通り、
周囲の人間と和して生きていくには、正直なだけでは難しいです。
このような人はクライアントの意見を受け入れられない場合、
自分の主張を押し通そうとするタイプですね。
いくら正論だとしても、このような人は社会からは嫌われます。
メイドインジャパンにこだわる前に自分たちは日本人であるという事を認識すべきです。
欧米のような法治社会で何でも裁判を起こすのとは対極の、
法律がなくても社会が上手く回っていける力こそ、日本人の特徴だったのでは?
その場合、Nikon以外にbienflyght氏も現状から変わる必要があります。
世界を互いによくしていきたいのか、自分の意見を押し通したいのか、
冷静に考えてみてください。

今回のD600のダスト問題ですが、
これは全部を回収する程の不具合ではない、というのが事実では?
それでもダストが多く発生する機体は部品交換で対応するわけで、
これにより誰も損はしないはずなのですが・・・。
通常、購入した製品に不具合があればメーカーに問い合せるでしょ?
Nikonの場合は比較的電話に繋がりやすいので、
電話が繋がらない某PCメーカーに比べればサポートも十分であると思います。

書込番号:16696445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/12 12:22(1年以上前)

BE FREE殿

あんたみたいなのが多くなっちゃったな、日本は。

そもそも、モノつくりの考え方が違うんだわ。

価値観の違う輩に何を言っても分かんないだろうけど。

不具合を認めてはいないんだろニコンは。

ここに問題の本質があるんだよ。

不具合を認めていないのに関わらず、修理対応は行いますときた。

一見、親切な対応に見えはするけど、

頼んでいないシャッターユニットの交換までやっている事例が多数あるのに、

不具合ではないんだよね。

やっぱり、不具合でしょう。

そいでもって、D610を発表して差別化を図った。

本来、D600で現在のような小手先での対応でなく、根本的改善対応をすべきなんだ。

保証書に書いているとか、書いていないとかの問題ではないんだよ。

まして、頭の良い、悪いでもなく、

メーカーとしての姿勢の問題なんだよ。

ユーザーを大切にする姿勢が重要なんだよ。

ニコンもある意味、頭がいいんだよね。

そういうのって、ずる賢いって言いません?

メーカーの人間、ずる賢いニコン幹部やあんたみたいなのが多くなると、

日本の製造業に未来はあるのかな?







書込番号:16696464

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/12 12:53(1年以上前)

私はbienflyghtさんの意見に大賛成です。

でも、ニコンに関わらず、カメラメーカーてみんな基本的に隠ぺい体質です。
ピンずれレンズを調整にだしても、「規格の範囲内ですが、調整しました」とかがいい例です。

消費者センターに勤めている知り合い曰く、カメラに関するクレームはすごく多いとのことです。
でも嗜好性が強いため、役所では判断がつかないことが多いそうです。結果メーカーに対して強い
態度がとれず、メーカーもなめてる感ありとのことです。

自分たちユーザーが声をあげるのは大切だと思いますが、何も変わらないと思うとむなしくもあります。

ただ、やたらとメーカー擁護している人にこれだけは言いたいですね。
「いやなら買い換えろ」とか「クレーマー」とかののしってばかりいると、いずれそのメーカーは
凋落しますよ。

かつて、「いやなら見るな」と豪語していた某テレビ局が凋落したように。




書込番号:16696577

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/12 12:57(1年以上前)

文句言ってる方々へ
掲示板でなんかで油売ってないで、まずニコンのサポートへ抗議の電話をしましょう。その結果を披露ください。有言実行してくださいな。

書込番号:16696590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/12 13:09(1年以上前)

理論的な言動がどんどん青臭い理想主義的な発言に変わってきたな。

全メーカー、ローパスフィルターへのゴミの不着は不具合では無いと言うのが常識。
万が一、不着を不具合としたら他の機種でも「俺のカメラのゴミタダで掃除せい!」と言うクレーマーが殺到。何カ所までは正常でそれ以上は不具合なんて線引き出来ない事象にメーカーが不具合という訳ないじゃん。
その上で念の為シャッターユニットも交換しましたと言うのは常識的な落とし所。
適切な対応としか思えないが何故、それ以上の誠意?を求めるのか?
企業はあくまで営利目的であり、一つの不具合(しかも人命、財産に影響の無い不具合)で莫大な経費をかける事で、それが商品の売価に反映したら更に消費者に不利になる。
本当にこの商品が嫌なら早く売ること。

書込番号:16696629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/12 14:09(1年以上前)

>メーカー擁護している人
擁護はしませんが、このような場所で、
クレーマーのような粘着で長文でゴミゴミ騒いでいる姿を
見るに見かねた、というのが正直なところです。
メーカーよりもその人の人格を疑ってしまいます。

消費税増税に対して延々と文句を言っているのと同じです。
嫌なら日本から去ればよいだけのことで、
今回の件も同様、騒ぐなら他の場所に行け、は言われて当然です。
ここで文句言っている人たちは、自分の感情を消化しているだけでは?
こんな事していても何の解決にもならないと思うのですが・・・。

書込番号:16696832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/12 14:46(1年以上前)

>消費税増税に対して延々と文句を言っているのと同じです。
嫌なら日本から去ればよいだけのことで、

なんか、さみしい意見ですね。

書込番号:16696923

ナイスクチコミ!11


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4 PhotoColors 

2013/10/12 14:56(1年以上前)

個人同士のいがみ合い、スレ主さんの本意ではないと思います^^;


さて、D600のオイルダスト問題、これまで書いてきたように、通常の細粉や埃でLPFが汚れるという話ではなく、シャッターユニットから、オイルが飛び散って、LPFを汚すケースが、D600の場合、ある一定数発生した。

ニコンは、シャッターユニットからオイルが飛び散るのを認識しているが、細粉や埃の問題に話をすり替え、不具合を隠すような公表をし、不具合が確認出来たユーザーのみ、本来LPFの清掃のみの依頼なのに、関係ないはずのシャッターユニットを交換するという事例がある一定数以上、発生した。

さらに、通常のモデルチェンジより、かなり早いと感じられるタイミングでD610を発表。この新モデル、D600とほとんど変わりがなく、多くのユーザーに、不具合隠しではないかという疑念を持たせるに到った。


購入したD600ユーザーも当事者ですが、もう一方の当事者であるニコンが、2月の、ほとんど実態がわからない公表以来、ダンマリを今のところ、決め込んでいる以上、これ以降の事態の進展は認められません。

実態と真相がわからない以上、ニコンの対応が多くのユーザーにとって十分なものであるかも評価出来ないわけで、SB900のときと同様の対応なら、このまま、ニコンはなし崩しにするのだと思います。



個人的には、10ヶ月もかかってしまいましたが、新品交換してもらって、普通にD600は使えています。そういう意味では、この問題に関しては、自分自身は解決済みなのですが、今後も、こういうことがあったらニコンユーザーとしては、非常に困るわけで、ニコンに反省してもらいたいという意味も込めて、価格コムに書き込みしていますw。


気に食わないならマウント替えしろと書かれる方も居ますが、D600というカメラ、高々大三元レンズ1本分くらいの値段です。レンズ資産を考えると、マウント替えは、経済的なダメージが大きすぎます。私の場合、サブカメラとしてD600は購入したのですが、ニコンの現行フルサイズには、サブで使う機種は他にはなく、買い換えるとしたら、またD600とかD610になるわけで、それなら時間がかかっても、ニコンに対応してもらって、使えるような状態にする方が得策だと考えました。

だから、気に食わないなら売却しろなんていうのは、乱暴な意見だと思います。売却したら必ず損失が出ます。



以前にも書いたのですが、D600というカメラ、LPFにオイルが飛ぶこと以外、かなり使えるカメラです。D600自体を気に食わないわけではなく、今回の一連のニコンの対応に対して、釈然としない。こういう方が大多数だと思います。D600の問題にダンマリを決めこんだニコン、D610を発表したらまだ発売前なのに、D600、D610の両方の板で、炎上に近い状態になったのもニコン自体が選択した対応の結末かもしれません。D600というカメラ、良く出来たカメラなのに、ニコン自身が評価を思いっきり下げてくれました。そして、まだ発売前のD610というカメラにも、その影響は色濃く反映されそうです。自業自得かもしれません^^;


書込番号:16696950

ナイスクチコミ!8


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/12 15:10(1年以上前)

私はD600が安く買えるようになってくれればそれで良いです。

書込番号:16696993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/12 15:58(1年以上前)

>掲示板でなんかで油売ってないで、まずニコンのサポートへ抗議の電話をしましょう。
>その結果を披露ください。有言実行してくださいな。 <

 油は売っていませんが、「コーヒータイムの合間に、体を売っています」・・・
あっ、合法的な労働でですが・・・。(^^,
 さて、ニコンには、苦情や要望を適宜言っていますよ。
「結果」は、「貴重なご意見をありがとうございます。関係部署にあげておきます」で
終わりですけど。    ただ、その声が多ければそれなりに・・・。  

 

  >>嫌なら日本から去ればよいだけのことで、
     ↓
  >>>なんか、さみしい意見ですね。<<
     
 ざっ、財力と度胸があれば、もうとっくに! 
目星だけは付けてあるんだけんど、なにしろ・・・。  (大汗

書込番号:16697137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/12 16:04(1年以上前)

キヤノン40Dの振動問題???
発売後すぐに購入して使ってたけど
全く知らんかった(汗)

書込番号:16697155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/12 16:54(1年以上前)

〉 どこのメーカーなら、良心的対応と、恒久的な信頼関 係が保障できそうですか。

〉さしあたって、オリンパス、ペンタックス、あたり でしょうか、ありいは大ブランドのキャノン??。

どこも変わらないと思います。
キヤノンは・・・。

書込番号:16697294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/10/12 19:16(1年以上前)

>ざっ、財力と度胸があれば、もうとっくに! &#160;目星だけは付けてあるんだけんど、なにしろ・・・。  (大汗&#160;

あなたもそうですが、このスレ主さんのようなあちこちの板でネガキャンくりかえす輩はさっさとマウント変えてください。
600ユーザーではないが目障りです。

書込番号:16697782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/12 19:58(1年以上前)

↑ お気に障りましたら申し訳ございません。

消え失せます。

書込番号:16697954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/12 21:14(1年以上前)

>>消費税増税に対して延々と文句を言っているのと同じです。
>>嫌なら日本から去ればよいだけのことで、

この発言の主の本性をよく表している一言ですね。
恐ろしい発言です。

書込番号:16698266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/12 23:08(1年以上前)

Happy_Orange(return)さん
D600関連のクチコミでゴミ問題で騒いでいる方の1人で、
私の事をニコンの工作員とか書いてましたね。
自分と違う考えの人間を排除したり、工作員と決めつける人の方が恐ろしいです。

日本の税制は欧米列国と比べた時、消費税の増税はやむを得ないと思います。
10%でも足りないくらいでしょう。
国の為、社会の為、これから生まれてくる命の為の増税です。
自分の利益だけを考えて文句を言っている人間は、
この世の中の事をよくしようなんて事はこれっぽっちも考えていないから、
無責任に文句だけ言うのです。
嫌なら、ネチネチ文句を言うより別の場所に去ればいいんです。
そんな人間は皆の迷惑になるだけですから。
文句を言うにしても皆の為になる建設的な意見なら、話は別です。
D600でゴミゴミうるさく騒いでいる人の書込みは、果たして誰かの為になるのですか?
自分の感情を消化しているだけにしか見えませんよ。

書込番号:16698838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/12 23:30(1年以上前)

>> Gohst in the catさん

話を逸らさないでください。
(そもそも私は断定などしていない。巧みに話をすり替えるのも貴方の常とう手段です)

消費税の話はどうでもいい事。
私が指摘するのは、反対者は出ていけ考えるその思想。
Nikonに文句があるのならば出ていけ、使うなという事と同じですよね。
そこに貴兄の本質があります。


それから、別スレで貴方はD610のセンサーは変わっているとNikonの人から聞いてた言っていましたが、
どこのNikonか質問させていただきましたが、その返答をお待ちしております。

書込番号:16698935

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/12 23:48(1年以上前)

>>自分と違う考えの人間を排除したり、

これご自分で言ってる事なんですけど大丈夫ですか?

消費税アップが嫌なら日本から出ていけというのとどう違うんですか?

不思議な人だ。。。。

まともに議論にならないはずだ。脱力。

書込番号:16699006

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/12 23:50(1年以上前)

Happy_Orange(return)さん

>反対者は出ていけ考えるその思想
そんな事を言った覚えはありません。
自分の感情のままを書込むなら他でやれ、皆の迷惑だ、と言いたいだけです。
また、勝手に決めつけられる事に対しても断固として反対します。
人の話を勝手に捩じ曲げて断定していく手法は私には通用しません。

>そもそも私は断定などしていない。
>メーカーの工作員ですかね?
 通常のダストの量としか理解出来ない人には何を言っても無駄でしょうけど(失笑)
工作員じゃないかという表現は、婉曲な言い回しにしているだけです。
Happy_Orange(return)氏のD600で大量のダストが発生したからといって、
何でこちらのD600も大量のダストが発生している前提になっているのでしょう?
勝手に自分で決めつけているのは、Happy_Orange(return)氏、ではないでしょうか。
それに、失笑って何ですか?
この部分にHappy_Orange(return)氏の本質があります。

>Nikonに文句があるのならば出ていけ、使うな
ダスト問題の話にも通じますが要はメーカーを信じられるかどうか、が問題でしょう?
すでにメーカーを信じられなくなっている人が、
今後、同じメーカーを使い続けられるとは思いません。
実際に何も問題が無くても疑ってしまうでしょ?
それなら使わなければよいだけです。
何もカメラはNikonだけしか作っていないわけではないですから。

センサーが変わっている事を確認したのは、
ニコンのカスタマーセンターです(D610の発表当日に問い合せました)。

書込番号:16699015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/12 23:57(1年以上前)

>消費税アップが嫌なら日本から出ていけというのとどう違うんですか?
これも人の話を曲解しています。

自分は、
>消費税増税に対して延々と文句を言っているのと同じです。
と言っただけです。
言いたかったのは、
代替案や建設的な意見や行動なら問題ないですが、
延々と文句だけを言うだけの人間は必要ないという事です。
皆の迷惑になりますから。

D600のダスト問題の件では、
Happy_Orange(return)氏によって気分を害された方も居ます。
引いたら引いたでまた悪態を言っているようですが、
自分の主張だけを通して悪態までついて他人の気分を害して、楽しいですか?

Happy_Orange(return)氏にはどうやら事実を曲解する性質があるみたいです。
これでは、どんな事を言っても誰にも信じてもらえないですよ。

書込番号:16699053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/13 00:12(1年以上前)

gohst_in_the_catさん

質問でーす。

私の勤めている会社のそばで、共産党の人が消費税率アップ反対て
毎日ビラ配って演説しています。

彼らは日本から追い出さなくっちゃいけないんですか?

書込番号:16699116

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/13 00:21(1年以上前)

SilentMajorityさん

共産党は野党ですので、表向きは与党に反対するのが仕事です。
与党の政策の全部を否定しているわけではありません。
水面下で与党と協調している部分もあるからこそ、彼等の行動は成り立っているのです。
ただ単純に反対の意見だけを言っているだけなら、それは他人の迷惑なだけでしょ?
言いたいのはそういう事です。

書込番号:16699148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/13 00:46(1年以上前)

あれれ、「あいつらは日本から追い出せ」ておっしゃるかと思っていたので
意外でした。

書込番号:16699217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 01:39(1年以上前)

あれれ?
いつの間にか言ってることがかわってますにょ。
断定とか曲解とかそのままご自分の事ですよ。
矛盾だらけと、言葉のすり替えだけですね。

工作員と断定していないと言えば、またむちゃくちゃの論理んですり替えですか。
日本語をもう少し勉強された方がいいですね。


自分は、
>消費税増税に対して延々と文句を言っているのと同じです。
と言っただけです。
は?

絶句です。
前後の都合の悪い文章は削除ですか?
念のため再掲しましょう。
>>消費税増税に対して延々と文句を言っているのと同じです。
>>嫌なら日本から去ればよいだけのことで、
>>今回の件も同様、騒ぐなら他の場所に行け、は言われて当然です。

馬鹿らしいので、もう止めますわ。屁理屈坊やにはかないません(失笑)。

書込番号:16699337

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/13 01:53(1年以上前)

Happy_Orange(return)さん

また、失笑ですか。
相変わらず冷静に人の話を聞く事ができないようです。

>日本語をもう少し勉強された方がいいですね。
これはHappy_Orange(return)氏の得意な捨て台詞で、
似たような事を他の人にも言っていましたね。
Happy_Orange(return)氏は日本語以前に、
人として大切な何かを見失っているのではないでしょうか?

Nikonにダスト問題を認めろと強引にねじ伏せるわりに、
自分の欠点は認めないですね。
他人に厳しいのなら、自分にも同様であるべきです。
義務を果たさないなら権利も主張はできないですよ。

書込番号:16699362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 01:58(1年以上前)

止めると言って申し訳ないですが最後っ屁ということで、

gohst in the catさんがちゃんと読んでいないという典型例。

私はあなたのD600のダストも多いはずだという事はただの一言も言ってません。

私の主張は一貫していて、私のD600はダストが多い。といってすべてのD600が多いというわけではない。
ダストが多い個体があるにもかかわらず、それを認めず一眼はダストは出て当たり前でクレーマー
だと決めつけるのはおかしい。ダストが出ることが問題ではなく、その量が他の機種より断トツに出る
個体が少なからずあり、それに対するNikonの対応に不満がある。

というものです。

なぜ私がD600は何でもかんでも悪いと言っているかのような反論をなさるのか理解に苦しむわけです。



書込番号:16699372

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/13 02:18(1年以上前)

gohst_in_the_catさん

あたし、共産党員じゃないけど、
共産党員が日本を出て行かないでもよい事は安心しました。

ところで、
あなたも、屁理屈屋とお見受けしました。

人間、正直に生きるってのは、あなたの言っている事とは大きく違いますのよ。
あなたの言っているのは自分の意見を曲げない、利己主義者の事よ。

あたしの言っている正直とは、他の人を、自分を誤魔化さないって事なのよ。

あなたも話を拡大するのがお好きなようですが、
『某勢力に仇を為した者はたとえ正直者でも抹殺されます』ってありますけど、
某勢力って何?
政治権力? 裏社会? テロリスト?
これまでの人類の歴史で、これらと戦って、亡くなった人たちがたくさんいますけど、
これらの人たちは他人にも、自分にも正直に生きた結果亡くなったのですよね?
あなたの考えでは、これらの人々への評価はどうなるのでしょう?

念の為、ニコンカスタマーサポートセンターにTELして確認したの。
下記のQ&Aでニコンがユーザーに対して真摯な対応なのか、ユーザーを誤魔化していないかなどの判断は皆様におまかせするわ。

Q、今回のゴミ問題は、ニコンとして不具合と認識している事なのか?
A、不具合とは認識していません。一眼レフの構造から・・・・・
  HPに掲載している説明と一言一句変わらないような説明でしたわ。

Q、頼んでもいないのにシャッターユニットを交換するのはなぜ?
  シャッターユニットに不具合があるのでは?
A、サービスの一環としての、あくまで念の為の交換です。
  シャッターユニットの不具合は聞いておりません。

Q、修理対応の期限は?
A、お買い上げ1年以内なら無償で対応、それ以降は有償となります。

Q、D610はD600のゴミ問題の対策機種ですか?
A、それはありません。D600の後継機種で性能をアップしたものです。

ニコンのサポートセンターの社員はどうなんでしょう。
真実を知った上で、ユーザーへの説明を行っているのでしょうか?
社員だから、会社の利益を守らなくてはならないので仕方がないのでしょうが、
説明が苦しそうで、ちょっと、かわいそうな気もしました。

あたしは、手持ちのD600は、早いうちに修理に出し、シャッターユニットを交換するつもりです。
購入後、1年過ぎると、有償になるのはごめんだから。
それと、次に使う人のためにもね。

改めて言いますけど、
メーカーはユーザーを不安にしてはいけないと考えています。
ニコンの現状の対応で、gohst_in_the_catさんは、D600ユーザーの不安をぬぐい去る事できるとお考えでしょうか?
不安なら使わなければ良い、他のメーカーにしろ、云々は答えとは言えません。

あたしの言っているのはこれ一点です。
ニコンへは正直な対応を願いたいのです。
私たちD600ユーザーを安心させてください。



書込番号:16699400

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/13 02:44(1年以上前)

Happy_Orange(return)さん

>メーカーの工作員ですかね?
 通常のダストの量としか理解出来ない人には何を言っても無駄でしょうけど(失笑)
何回も書きますが、
常のダストの量としか理解出来ない
という事は私のD600もダスト発生が多いにもかかわらず、
私は通常のダストの量としか理解出来ない、という解釈を取られる書き方ですが?
これは私の所有しているD600のダスト発生の量を勝手に決めつけていませんか?

>D600は何でもかんでも悪いと言っているかのような反論をなさる
人の話をしっかりと聞いて、その上で理解をしてくださいね。
極論を言うと、何でもかんでも悪いという意見だって否定はしません。
その意見が誰もが納得できる裏打ちされたものであって、
かつ、建設的な方向を目指しているのであれば、ですが。
感情にまかせて一方的な文句だけを延々と続けている事が迷惑、
と言いたいのです。
また、D600のダストの件は決めつけで持論を展開している人が多いです。
Nikonが問題ないと言っているのですから、問題ないと信じるしかないでしょう?
それでも信じられなかったら、他のカメラか別のメーカーのカメラを買えばよいのです。
これ程までに粘着して文句を言うのは常識から外れた行為です。

一度信頼関係が崩れてしまったものを修復するのは困難です。
何もなくても疑いの目で見るようになってしまうからです。
でも、その事自体は悪いとは思いませんし、当然の事だと思っています。
固執するよりも離れる事がお互いの為という場合だってあるでしょう。
争って、追いつめて、その先に何がありますか?
Nikonが折れて、謝罪すれば満足ですか?
D600を購入したのはFマウントで良い写真を撮りたかったからではないですか?
これ程までにケチを付けておいて、D600で楽しく写真が撮影できますか?

もし、私がHappy_Orange(return)氏と同じ立場で、
D600のダスト発生が異常であるという判断をせざるを得ないなら、
D800やD610に乗り換えますし、
今後Nikonを信用できないと判断したなら、
潔くレンズも含め他のメーカーに乗り換える事を考えます。
そして、自分のD600ではこのような問題があったので、
これこれこういう対応をした、という事実だけを書込み、
それでこの件を終わりにします。
個人の感情を公の場に持ち込んで延々と文句を垂れるのは迷惑なだけ、です。

書込番号:16699436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/13 03:06(1年以上前)

bienflyghtさん

>あたしの言っている正直とは、他の人を、自分を誤魔化さないって事
そもそも、正直って何ですか?
思った事は何でも口にすればいいって事?
やりたい事は何でもやりたい放題って事?
これでは世の中は争いだらけになってしまいます。
もっと協調性という事を学ぶべきです。
人が他人と共同で生きる為の義務の1つが、協調性です。
この義務を果たして、初めて言論の自由等の権利があります。

正直とか、正しいとか、正義とか、こういう言葉を使う人は勝手過ぎます。
そんなものは人間の勝手な決めつけでしかなく、
誰にとっても普遍的なものではあり得ません。
そのような意味の無い物に固執するくらいなら、
誰かの為になるような事を率先して行動すべきです。
たとえそれがbienflyght氏の言う正直から外れても、です。
極論を言うと、正直で他人を傷つけるよりも、
嘘を付いても他人を幸せにする方が賢明な生き方です。

>メーカーはユーザーを不安にしてはいけないと考えています。
その通りです。

>D600ユーザーの不安をぬぐい去る事できるとお考えでしょうか?
一度湧いた疑念を払拭するのは難しいです。
Nikonも無理と判断してD610を投入したのだと考えられます。
(D600も問題ない機種ではあると思われますが)
Nikonが問題はないと言っているのですから、
我々はそれを信じるしかないのではないでしょうか?
私もD600の件は多少の不安がある事は事実ですが、
長くNikonと付き合ってきた経験も踏まえ、今回は信じる事にしました。

>ニコンへは正直な対応を願いたいのです。
実際に問題はない、がメーカーの正直な対応だと思いますよ。
あらぬ疑念が不安を煽っているのが現状と思います。
なんだか中世の魔女狩りのような光景ですね。

書込番号:16699463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/13 03:54(1年以上前)

××× 下には、その下がある。

 メーカーの対応の参考の一例としてとして、NECのサポートとのやり取りを出します。

LaVie LL800/KGを、10数万円で購入し、Vista入りで、重くて使い物にならないのを無理して使用してました。
1年たつかたたないかで、winidwos7が発表になり、当時Vista Home P は、2014年でサポート終了とのアナウンス。
 仕方なく、NEC サポートに電話。待たされること20と数分。

我 『これ、買って1年ちょいで Vista 終了がから、win7 にしたのですが、ドライバーがサイトに出てなくて

   アップグレードできないのだけど』

NEC 『その対応はしておりません』

我 『しかし、以前買ったF社のビブロなんか、win98 で買って、win200、win XP とドライバーだしてまいしたよ。

   Tihik Pad R40e なんか XP で買ったのに、w98 から w2000 のドライバーまで出してました。

   お宅の対応では、vista が終われば使い物にならないじゃないの、どうしてくれるの!!』

NEC 『上司に聞いてきます。 ・・・ やはり、対応はありません。』


--------------------------------------------------------------

 不覚にも、知人からのメールを見る前に、クリックしたのが不幸の始まり。


メール内容 『NECは、絶対買うな!!。あそこは、ドライバー出さないからアップグレードできないぞ。』


---------------------------------------------------------------

 考えようによっては、Nikonは、対応してくれたり、こっそりでも部品変えてくれたりするから

NECよりましと思います。だから、見限らずに買ってやるつもりです。

--------------------------------------------------------------

 さらに、MS社にたいしては、『Vista は、ゴミだ!。金かえせ!。』と、スレを立てたら、

MS信者から、猛烈なバッシングでした。あの程度の製品で、殿様商売していても、これほどの

ファンがいたことに、呆れると同時に、驚きましたが・・。

-------------------------------------------------------------

○教訓

 国内における、メーカーの対応は、こんなもの。

消費者が、利口で姑息になるのが一番。

 最大の、方法は、2度と買ってやらないことと、犠牲者が出ないように、事あるごとに

 経験を発表することでしょう。ただし、冷静で事実に基づいた説得力ある内容が大切です。

-----------------------------------------------------------


ちなみに、winidows 8 は、ただでも使いません。また、たででも要りません。


------------------------------------------------------------


 イタリアだかなんだかのプランド系が、銀座に直営店を出すのがはやっているようです。

やつらの言い分では、『日本で売れれば、世界で通用する』だそうです。

 
 メーカを、甘やかすことなく、徹底的に鍛えてやりましょう!!!。

書込番号:16699496

ナイスクチコミ!6


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/13 08:03(1年以上前)

>私の主張は一貫していて、私のD600はダストが多い。といってすべてのD600が多いというわけではない。

ここが肝心、すべて機種に該当しない事をテレビや新聞まで使って謝れって言ってる奴がいるから話がおかしくなる。

ただHappy_Orange(return)さんのD600は修理に出しても改善されなかったのですか?もしそうならそれは問題です。逆にサポートも受けずに不良品だと言ってるのであれば「子供のわがまま」と一緒ですね。

何度も書きますが工業製品だから不具合はあります。(メーカーがそれは不具合ですと言わなくともそれ相応の対応をしてきた場合は実質不具合を認めてると解釈してます)その為の保証制度であり、絶対に壊れない、もしくは絶対に不具合の出ない製品は事実上作れません。

もっと不具合や故障の発生率を下げる事も可能だと思いますが結局そこは販売価格とのバーターであり、販売価格が上がれば消費者にとって良い事ではありません。

事象をここのサイトなどで打ち上げてもらう事は同じ商品を持つ消費者にとって有難い事ですが、いつまでもブツブツ恨み辛みを書込んでも意味がありませんし、不愉快です。

はっきり言って「D610」になってもゴミ問題はゼロにはならないのです。D600で異常にゴミが多い方はメーカーがサポートしている間に早くメーカーサポートを受けて正常に戻すべきです。

書込番号:16699772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 09:02(1年以上前)

Gohst in the catさん、

>>>日本語をもう少し勉強された方がいいですね。
>>これはHappy_Orange(return)氏の得意な捨て台詞で、
>>似たような事を他の人にも言っていましたね。
>>Happy_Orange(return)氏は日本語以前に、
>>人として大切な何かを見失っているのではないでしょうか?

理屈が破たんした後は人格攻撃ですか。
やれやれですね(失笑)。

書込番号:16699911

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 09:22(1年以上前)

>>ここが肝心、すべて機種に該当しない事をテレビや新聞まで使って謝れって言ってる奴がいるから話がおかしくなる。

ここはその通りだと思います。違いが理解できない人が少なからずいますが、この出発点がずれていると未来永劫かみ合わないでしょうね。

>>ただHappy_Orange(return)さんのD600は修理に出しても改善されなかったのですか?もしそうならそれは問題で>>>す。逆にサポートも受けずに不良品だと言ってるのであれば「子供のわがまま」と一緒ですね。
私はSCに出しております。ローパスフィルターの清掃だけです。
理由は2つ。
@その時点でSCはシャッター交換を申し出てこなかった。
A現在の愛機はどれくらい使えばダストが収まるのか見届けたい

私の主張のもう一つは、シャッター交換するサービスがある事の告知に関してです。
SCに出した人にだけ念のために交換しましたというような対応はD600に限ったことではなく
過去に散々行われてきました。
たまたま対応してもらえた人はラッキーですが、それを知らずに不利益をうける消費者がいる
という事が問題だという事です。
何でもかんでもNikonが悪いという主張ではありません。

このような掲示板を見ている人は消費者のごくごく一部です。
メーカーは少なくとも自社HP,登録者へのダイレクトメール位は行ってもよいのではないか、
という提案です。

書込番号:16699953

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/13 09:31(1年以上前)

買ってすぐモデルチェンジとか・・・気分的に良くないでしょうけど、所有モデルで動作不良等があれば対策もしてくれているようですし(実際、中身の交換でニコンもまいっているらしいです)、前向きにフォトライフを楽しむのが良いかと。

素直に不良を認めていないところが心情的に気に食わない向きもあるでしょうが、型番まで変えて新型を出すということはある意味、前機種の不良を認めているとも言えるわけで・・・

実は私も知らずにSB-900を中古で買ってしまいました。 orz
実際に現場で使ってみて特に発熱による動作不良もなかったのでこのまま使いますが・・・

書込番号:16699987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/13 10:01(1年以上前)

gohst_in_the_catさん

>そもそも、正直って何ですか?
>思った事は何でも口にすればいいって事?
>やりたい事は何でもやりたい放題って事?
>これでは世の中は争いだらけになってしまいます。
>もっと協調性という事を学ぶべきです。

だから、上記のあなたの行っていることは正直とは別のものです。
そういうのって『利己主義』って言いません?
あるいは、場合によっては『偏屈』かもしれないね。

正直とは、
思った事をなんでも言うことではなく、やりたい事をを好き放題やることでもありませんよ。
本当の正直とは、
自己の利益のために、他人を騙さない、誤魔化さないってことです。
騙し、誤魔化しを押し通すと、嘘の上に嘘を重ねる事になり、信頼はなくなりますよね。
今のニコンはこの状況に陥っているとしか思えません。

>Nikonも無理と判断してD610を投入したのだと考えられます。

なぜ、無理なのでしょう。
D600で問題の解決は出来たはずです。
『リコール』ほどの事はしなくても、ゴミ問題を正式に認めて、D6OOでのゴミ問題への対策、改善を行えば良いのです。
『S/#〇〇○以降は対策済ですが、それ以前の個体については、部品〇〇○が原因で通常より多量のゴミが発生する可能性が有りますので、修理センターもしくはサービスセンターへ送付して頂ければ部品〇〇○交換を含めた改善を行います』

ってアナウンスするだけで良いのです。
これだけで多くのD600ユーザーの不安が払拭されると思いますよ。
多くのD600ユーザーが救われると思いませんか?

さらに言えば、
ニコンはD600でのゴミ問題での不具合の存在も、対策の存在も発表していないので、
D610ではどうなんだろうか?って、またまたユーザーの疑心暗鬼が巻き起こってますよね。

ニコンは企業ですから利益を上げることが最大の使命の一つです。
しかし、D600問題に限っては、ニコンの考え方、ニコンが行っていることで利益が改善されるとは思えません。
それは、ユーザーへの『安心』という最大のサービスが欠如しているに他ならないからです。

書込番号:16700101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/13 10:51(1年以上前)

BE FREEさん

>ここが肝心、すべて機種に該当しない事をテレビや新聞まで使って謝れって言ってる奴がいるから話がおかしくなる

人の言っている事を曲げて解釈しようとするから、話がおかしくなるんだよ。

ニコンはD600について
『S/#〇〇○以降は対策済ですが、それ以前の個体については、部品〇〇○が原因で通常より多量のゴミが発生する可能性が有りますので、修理センターもしくはサービスセンターへ送付して頂ければ部品〇〇○交換を含めた改善を行います』
ってアナウンスするだけで、多くのD600ユーザーが納得もするし、安心を取り戻せる。

しかし、ニコンの対応はこうだよね
『お手元にあるD600使用説明書(P.321〜324)「ローパスフィルターのお手入れについて」に記載された手順に従って、イメージセンサークリーニングやブロアーによる清掃を実施してください。
イメージセンサークリーニングやブロアーでも除去しきれない場合がございますので、本現象が気になる場合につきましては、弊社サービス機関にご相談ください。
お預かりの上点検を行い、必要に応じた対応を実施させていただきます』

全く不具合を認めていないし、原因、対策も記していない。
百歩譲って、この発表以降に原因と対策が分かったのなら、説明を更新すれば良いだけのこと。

ユーザーが不安になるのはこの点です。
自分のD600はゴミが出るけど多いのか、普通なのか判断つかないし、修理でニコンから帰ってきて『シャッターユニットを念の為交換しました』と伝票に書いてあっても、交換した部品が対策品なのか、従来の部品なのかも知らされない。
不安が払拭されないのです。

新機種の発表は良いと思いますよ。
でもね、
本来はD600ですべて解決してから、ユーザーを安心させてから次のモデルでしょう。
問題がうやむやにされており、D600で対策済なのか、さらにはD610で対策済なのかも分からない。
だって、ニコンはもともと不具合はないと言っているんだから。

でも、これからD610を買う人達は、これだけ問題になったのだから、D610は対策済でしょうって思うんだよね。
ここが、ニコンのD610の販売戦略だとしたらどうだろう。
ずる賢いよね。もっと言えばとても卑怯なやり方と感じるのはあたしだけではないはずです。

ニコンさん!
自分に恥じることなく、正々堂々とやって下さい。
そこから、信頼、売上、利益が帰ってきます。

また、
どなたかに『青いな!』って言われそうですが・・・・

書込番号:16700274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/13 12:24(1年以上前)

>自己の利益のために、他人を騙さない、誤魔化さないってことです。
だから、Nikonは誤摩化してない可能性だってあるでしょう?
なんでダスト問題を絶対的なものと位置付けるのか?

>D600で問題の解決は出来たはずです。
一部の機体でダストが目立つという現象は認めますが、
そもそも、問題が有る、という前提自体が間違っています。
本来は問題が無いにもかかわらず、
問題が無いと言うと隠蔽とののしられ、
問題を認めるとそれは事実とは反する結果になり、
これ以上どうしろというのでしょうか?
何も問題の無い機体を所有するユーザーも多数存在するのに、
そのユーザーの信頼すらも捨てる事になります。
無い問題を認めるのは、あなたの正直から外れる行為です。

もしもシャッター膜に異常があったとしたら、
Nikonは全数交換に応じるだけの姿勢を示すと思います。
それをしてこないという事は、する必要がない、
とうのが実際のところではないでしょうか。

今回の件は一部の機体にだけ見られる現象で、
全体に関わる問題ではない、という事だと思います。
問題のある機体は無償で部品交換を行って様子をみてください、
という対応も、上記の流れなら理解できると思われます。

まとめると、
D600は他のカメラと比べてダスト発生が多い可能性のある機体が存在するが、
そのような問題が起こらない機体も存在する。
問題が発生した場合はメーカー側で部品の無償交換で対応する。
これは必要十分な対応だと思います。
問題が発生している機体でも有償修理をしたというなら、話は別ですが。

それにしても、
ダスト問題で息巻いている人は性格の悪い人が多いですね。
他人を厳しく糾弾する割には自分に甘いように感じます。

書込番号:16700576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 13:45(1年以上前)

gohst in the cat さん、

>>それにしても、
>>ダスト問題で息巻いている人は性格の悪い人が多いですね。
>>他人を厳しく糾弾する割には自分に甘いように感じます。

ご自分もその中の一人であることをお忘れなきよう。
天に唾するという言葉をご存知ですか?

書込番号:16700849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 14:23(1年以上前)

Happy_Orange(return) さん

大人気ないです。

良いお歳と見受けますが理性をなくして相手を小ばかにしています。

<馬鹿らしいので、もう止めますわ。屁理屈坊やにはかないません(失笑)。

<止めると言って申し訳ないですが最後っ屁ということで、

<天に唾するという言葉をご存知ですか?

冷静な対応をお願いします。

書込番号:16700960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 17:07(1年以上前)

海老天うどんさん、

大人げないのは承知しております。
ただ一人があまりにいい加減な発言ばかり繰り返し私だけでなく人格攻撃をなさるので
応戦させていただいてます。

相手の人格を否定しバカにすることはNikonの対応の非どころではなく悪質だと思うからです。

しかしそれもNikon D600とは無関係である事も確かなのでこの件はこれ以上ここに書き込むことは
止めにします。

書込番号:16701473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/13 17:13(1年以上前)

  タイトル「皆さんのご意見を伺いたいです。」
        ↓
 メーカーに直接、苦情・要望・改善を求め、またこの板の様な機会を捉え、その意見を
述べるのは、いずれもユーザー自身のため、引いてはメーカーのためにもなることでしょう。
なお、その必要が無いと思われる方は、その理由をやはり意見として述べられたらいいですね。

ここの掲示板は「価格だけでなく、他にも相当な影響力がある」と、某全国日刊紙に紹介されて
いましたが、いずれにしても、カキコミが個人攻撃になる様な事になったら、辛いものですね。    

 以上、余談ばかりで柄にもない自分ながら、自省をこめて一言・・・。

書込番号:16701501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/13 18:47(1年以上前)

gohst_in_the_catさん

>そもそも、問題が有る、という前提自体が間違っています。

問題がないのなら、なぜ、ニコンHP上で説明を公開したのでしょうか?
不具合等が無いのなら、個別の初期不良という事なので、わざわざHPに公開はしないものです。

問題がないのなら、なぜ、清掃に出したD600を頼まれもしないのにシャッターユニットの交換をするのでしょうか?
なぜ、交換理由を交換してもらったユーザーが誰も知らないのでしょうか?

問題がないのなら、なぜ、D610を早期に発表するのでしょうか?

一つ一つは状況証拠ですが、
いくつも重なると、これはやはり、灰色、限りなく黒に近い灰色だよね。

こんなこと、
このスレのほとんどの皆さんが認識していますよ。

でも、ニコンは、
黒とは言っていないが、されど白とは明言していなくて、曖昧な説明をしている。

ニコンHPの説明では、
この現象は一眼レフの構造上の問題であり、ゴミが出るのは当たり前。しかし、気になる人は修理センターへ送って頂戴ね。必要に応じた対応をしてあげます。
ってことで、

つまり、
不具合があるのか、無いのか分からない。
ニコンだけが知っている。
カスタマーサポートセンターの社員の方も、この様な問い合わせが多数あると言っていましたよ。

ニコンは、
不具合が無いのなら、はっきりとHP上で宣言すればよい。
シャッターユニットを交換した理由を修理伝票に明記すればよい。
交換部品が発生した場合、車でも家電でも交換理由を明記しています。
ニコンは、念の為に交換したの一点張りですよ。

これらが、疑心暗鬼を生んでいるのではありませんか?

gohst_in_the_catさん、
本当は、聡明な方ですので、これくらいの事はあなたも認識していますよね。
でも、なんだかんだと理屈を言ってメーカー擁護に走っている。
不思議でなりません。







書込番号:16701810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/13 18:52(1年以上前)

>問題がないのなら、なぜ、ニコンHP上で説明を公開したのでしょうか?
>不具合等が無いのなら、個別の初期不良という事なので、わざわざHPに公開はしないものです。

推測でものを言うより内容証明をニコンに送りつけられて回答を引き出したらいかがですか。掲示板でうだうだしてるのは時間の無駄です。
内容証明を送ることが出来ないまたはしないなら、単にネガキャンを展開してるようにしか見えません。

書込番号:16701837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/13 19:55(1年以上前)

なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん

このスレッドは『皆さんのご意見を伺いたいです』というタイトルがついています。

だから、皆さんがそれぞれの意見を述べ合っています。

意見を述べ合って、議論の場でもいいんじゃありませんの?

それを、『ネガキャン』扱いなんて、ひどいんじゃないの?

皆さんのご意見を伺いたくないなら、こちらには来ないで頂戴ね!

ほんと、

あたしの今の気分は、『なんてこったい!』ですわ。

書込番号:16702094

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/13 20:36(1年以上前)

   「 bienflyghtさん 」
 ニコンに直接言うのは、大いに大切なことですね。
上でも申しましたが、「内容証明」ではありませんが、自分は
これはといった時には、要望等をはっきり言っています。
余談ながら、(他メーカーですが)自分が改善を指摘した機種では
そのメーカーから即答があり、次からバッチリ治っていました。

 今回はとりわけ大いなる関心ごとだったせいもあり、つい 色々と
余計な首を突っ込み、ご登場の皆様ごめんなさい。 
  それでは・・・。
 

書込番号:16702283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/13 20:52(1年以上前)

>メーカー擁護
これはメーカーに悪い原因があるのに庇う事を指しますが、
一部の問題のあるカメラに対してもしっかり対応してくれていますし、
今回はメーカーに悪い部分は無いと思っています。
ダスト発生が多いユーザーの事を切り捨てているわけでもなし、
これ以上、Nikonはメーカーとして何をどうすればよいのでしょう?

自分もこの件は一時期かなり気になったので、
SCとカスタマーセンターで質問したところ、
どちらも同じ回答で、D600には問題はないが、
ダスト発生が気になるカメラに対しては対応します、という回答でした。
D600の一部では他のカメラよりもダストが気になる現象が存在する
という事での対応のような言い方をしていたかと思います。
自分は2回、D600を点検に出しましたが、どちらも結果は異常無しでした。

ここまでやったら、後はNikonを信じるしかないでしょ?
これで疑えという方がどうかしています。
参考までに、
自分のD600はレリーズ回数が2000回を超えた辺りからダスト発生は殆ど有りません。
ダストが有ってもレンズ交換時のホコリのような物が主で、
油のような物は今のところ発生していません。
保証期間内にダスト発生が気になるようになった時は、交換対応をするつもりです。

書込番号:16702363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/13 22:04(1年以上前)

gohst_in_the_catさん


あなたは、あたしの疑問には何も答えていません。

ご自分の個体が異常ないので、問題ではないのでしょうか?
客観的に物事を見つめて下さいね。

何回も修理センターにお願いをして、帰ってきてもすぐにゴミ付きとなり、
買ってから、一年近くになるのに、半分近くは、修理センターと修理センターまでの往復道中にいた個体も知っています。

gohst_in_the_catさんは、カメラの知識も豊富で、業界にもお詳しいようですので、
次の2点で結構ですから、gohst_in_the_catさんの見解を聞かせて下さいませんか?

@修理センターで、頼んでいないのにシャッターユニットを交換し、交換の理由を明かさないのはなぜでしょうか?

AD610をなぜこのタイミングで発表したのでしょうか?
 連射枚数の微増とあとはファームアップで対応出来るような仔細な仕様の違いですが。

是非、見解をお聞きしてみたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:16702714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/10/14 16:48(1年以上前)

いや〜、これだけ真剣にD600を使用している人がいるということは素晴らしいですね。

まず、切り離さないと駄目ですね。オイルダストか、塵かを。attyan☆ さんのは、オイルダストで、収まらなかった。シャッターユニットを交換しても同じ現象。これは、原因が他にあるかもですよね。

他の人のは、よくわかりませんがレンズ交換すると塵は入りますよね。D600のローパスフィルター表面のフッ素樹脂の滑性が悪いのか?でも、出ない人もいる?

ここでの話でよくあるのが、必要以上に絞りすぎが多いのではないでしょうか。別スレでも指摘されていましたが、一眼レフの場合、レンズ交換やズームレンズでのズームを行う場合、塵は防ぎようがありません。

今一度、冷静になってオイルダストか塵かを切り分けられたらと思います。

まあ、この程度ではリコールにはならないですよ。


書込番号:16705826

ナイスクチコミ!3


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/15 08:55(1年以上前)

>どなたかに『青いな!』って言われそうですが・・・・

「超青臭い」・・

誰が見てもゴミの多い方の画像見たら正常ではないなと思う。でも何度も書いたからもう書きたくないけど、ローパスのゴミ自体はどのメーカーも不具合では無いというのが常識。

もしもニコンがローパスにゴミが多いからD600のシャッター交換しますと公表したらゴミの出ていないD600、またはD600以外でもゴミが付着したらシャッター交換を要求する者が現れる。(悲しいけどかなりいると思う)ゴミの付着した数で正常範囲か異常か線を引けない以上今回の問題を「不具合」とは言えない、だからローパス清掃を依頼してきたユーザーに対してシャッター交換をしているのだと思います。

以前、富士通のPCで2年ぐらいで液晶のバックライトが切れました。このサイトでも同様の不具合が多数ありました。一部のユーザーがかなり富士通にクレーム付けた所、無償交換してもらったと言う報告がありました。
自分も故障を富士通に告げた所、はっきりとは覚えてませんが10万ぐらいの修理代を告げられました。

修理依頼をしても人によって「無償にする」「平気で10万円請求する」と違う対応をする会社、ネットの書込みを言ったら2万ぐらいで直す(技術料のみ負担?)の様な事を言っていた様な気がします。信用出来ない会社とは正にこういう会社を指すと思います。当然その後、この会社のPC買っていません。

自分の中の有り得ない度でいけば、「びっくりするぐらい多いローパスのゴミ」より「2年で切れる液晶のバックライト」の方がはるかに有り得ないです。

ニコンの発表前のD610が「グットデザイン賞」もあり得ないですが・・。

>Happy_Orange(return)さん

>このような掲示板を見ている人は消費者のごくごく一部です。

お気持ちはわかりますが、今は情報化社会です。価格コムを知らない方が高い金額で商品を買わないといけないとしてもそれは仕方ありません。修理対応もしかりで、ほぼどの業種、どのメーカーも訴えがあってからの対応です。上で紹介のPC、CANONの「エラー99」「40Dシャッター振動」自分経験上すべてそうでした。
唯一、メーカー側からの発表を強制しているのが「リコール」です。なのでHappy_Orange(return)さんなら今回のゴミ問題がリコールになるかならないか当然お分かりだと思いますので、購入者に案内が無いと言わずに早く再度メーカーサポートを受けてちゃんとシャッター交換をした方がいいのではと思います。

Happy_Orange(return)さんはもう返事しないと書込んでおられたのでお返事はなくても結構ですが、自分もHappy_Orange(return)さんも折角買ったD600ですから、早く受けられるサポートは早く受けて(その方が精神衛生上も良いですよ)お互い撮影を楽しみましょう。撮影する度ゴミを探すのは自分も嫌です。

最後に決してニコンを擁護する気はありません。消費者を裏切ったメーカーはそれなりの報いを受けるのです。悪いのはメーカーであって商品(D600)ではありません。「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」では解決にならないと思います。



書込番号:16708600

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4 PhotoColors 

2013/10/15 10:59(1年以上前)

>ナニワのwarlockさん

私も、シャッターユニットが原因のときもあるし、そうでないときもあるというのが本音です。
以前、D600の板にスレッドを立てたときもそう書いたのですが、

@内部の埃や外部からの塵
Aシャッターユニットからの油飛び
B原因がわからない油飛び

この3つの原因がD600のLPFの汚れにはあって、@に関しては、ブロワーで飛ばせますので特に問題にならず、Aに関しては、LPFを清掃することになります。

この際、SCに持ち込まれたものに関しては、ある一定数以下のオイルスポットに関しては、そのままSCでクリーニングし、ある一定数以上のものは、修理センターに搬送することになっていそうです。

修理センサーに持ち込まれた個体は、F22まで絞って、灰色スクリーンでWB AUTOで撮影し、チェックしているようです。この後、LPFを清掃して試写を繰り返すのか、オイルスポットが多い個体は最初からシャッターユニットを交換しているのか、ここらへんがはっきりしないのですが、何かしらの作業をした後、試写をして確認はしているみたいです。それで何度か試写を繰り返しても減らない場合があって、そういう際は、「御配慮ください」と納品書に記載されるようですw。

通常、Aの場合、シャッターユニットを交換したり、撮影枚数が増えると自然に解消したりするのですが、D600の場合、いくつかそれでも改善しない個体があって、それがBのケースだと考えられます。私の最初のD600がこのケースに当たるようで、新品交換になっています。

結局、こういうBが発生する個体、これを新品交換してニコンが回収し原因を調査することで、次期モデルに反映されるのですが、時間的にD610に関しては、抜本対策は難しいと考えています。

シャッターユニットを改良したのではないかという見方もありますが、実際は、静音剤みたいなものをシャッターユニットとLPFの間に挟んで対応したのではないかと思っています。要は、シャッターユニットとLPFの間に敷居を入れたら、直接LPFに油が飛ばなくなるわけで、薄いフィルム上のものを1枚入れるだけで解決します。



これまで何度も、ニコンとはいろんな不具合でやり取りしましたが、ニコン自身が原因を特定出来ない場合もあって、こういう場合は、ユーザーも待つしかなかったりします。実例を挙げると、D4でピントが前後にAF-Cで抜ける現象がこれに当たります。これも不具合と言ったら不具合なのですが、ニコン自身が対応できない以上、ニコンにとっての現状での技術的な限界に相当する部分なので、ある意味、しょうがありません。

D600に関しても、Aまではニコンは対応出来るのですが、Bのケースもあって、これはニコンの現状では、新品交換という対応しか出来ないわけで、原因がはっきりしていないとニコン自身が考えているのなら、2月の時点での公表内容でもしょうがないのかもしれません。


ただ、D610の発売時点で、フィルムを挟み込む等で対応が可能なら、再度公表した方が、ニコンに対するユーザーの評価も上がったとは言えます。そういう意味では、対応にスマートさがなかったとは言えるでしょう。


書込番号:16708855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/15 12:07(1年以上前)

BE FREEさん

最初に言っておきますけど、あたしは『超青臭い』事を恥ずべき事と思ってておりません。

多くのユーザーは疑念を持っているのです。
しかし、いくら叫んでもメーカーには届かない事を大人の事情として妥協しようとしているんでしょう。
大人の事情で、妥協できない事を『超青臭い』って事なら、あたしは『超青臭い』のかもしれません。

それと、
あたしはD600が悪いとは思っていません。
逆に、あたしはD600が不憫でなりません。
親(ニコン)から、お前は出来が悪いので、もういいよ。あとは弟(D610)に任せなさい。
って言われてるみたいです。

自分が受け取る筈の『グッドデザイン賞』も・・・・・・

したがって、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という話とは全く違います。


あなたが、いかに持論を展開しようとも、

ニコンは、
@修理センターで、頼んでいないのにシャッターユニットを交換し、交換の理由を明かさないのはなぜでしょうか?
AD610をなぜこのタイミングで発表したのでしょうか?

上記、2点を論理的に説明出来なければ、あたしたちユーザーの、ニコンに対する疑念は晴れませんよ。

上記2点のBE FREEさんの見解をお聞かせ願います。


書込番号:16709017

ナイスクチコミ!6


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/15 19:09(1年以上前)

>@修理センターで、頼んでいないのにシャッターユニットを交換し、交換の理由を明かさないのはなぜでしょうか?
>AD610をなぜこのタイミングで発表したのでしょうか?

1.何度も書いてる日本語得意じゃ無かった?それとも日本語理解出来ない?
2.どのタイミングでどんな機種出そうがメーカーの勝手(これも以前書いた)

>しかし、いくら叫んでもメーカーには届かない事を大人の事情として妥協しようとしているんでしょう。

とっくにメーカーに届いています。だから公表もしてる。もう止めない?時間の無駄。

最後に日本企業の「大人の事情」は決して悪い事ばかりでは無い。いつも頼んでもいないのに部品等が無償交換された時は「きっとメーカーも口では言えないけどゴメンと思って部品変えてるだろうなー」と思っている。

外国のメーカーでエレベーター作ってた会社は死亡事故を起こしても裁判に影響するから謝罪すらしなかった。外国は(日本以外はと言っても良いかも)公的な場(例えば裁判)などで白黒決着つかない限り謝罪やそれに伴うサポートはしない事が多い。

個人的な感覚ではそれに一番近い日本企業はSONY。どんなにすぐ故障しても欠陥とは絶対に言わない。使ってるウォークマンは半年で4回故障したが「たまたまです」と言い切っているし「何処が悪かったのか調べて連絡下さい」と言っても「個別の故障個所の説明はしていません」と言われました。

ちゃんと返事したけどもうしないよ、bienflyghtさん

書込番号:16710301

ナイスクチコミ!1


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/15 19:25(1年以上前)

>上記、2点を論理的に説明出来なければ、あたしたちユーザーの、ニコンに対する疑念は晴れませんよ。

このスレを読んでる方(当人以外)に先に謝罪。

本当にユーザー?かなり疑わしい。ここのスレッド以外は殆ど意味の無い書込みのみ。

D7100、D800でもコメントしてるけど機種に関係の無い書込みに対しての批判ばかり。

こういう奴とは交わらない。何を書いても以後スルー。

書込番号:16710365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/15 22:14(1年以上前)

別機種
当機種

BE FREEさん

ご回答、ありがとうございました。

回答と言える回答と思わないけど、
他の人みたいにシカトするよりよっぽど、誠実だとは思います。

さて、
工業製品の不具合に関する考え方は人それぞれでしょう。
BE FREEさんは、今回はニコンも対応をしていない訳ではなく、問題はあるけど、それは限定的。
限定的な個体の為に、メーカーは不具合告知などしないのは常識。
という考え方なのでしょう。

でも、他のメーカーであるソニーに関しては非常に手厳しい発言ですね。
それは、BE FREEさんがソニーの不具合時は本当に困って、メーカーの対応に不満があったからでしょうね。

今回のニコンの場合は問題とは思っていない。
極端に言えば、BE FREEさんは自分は困っていないので、メーカーの対応はこれで充分・・・という事なのでしょう。

なので、これ以上議論を行っても無意味と感じました。

あたしの個体はこれまで2回修理センターへ送り、LPFの清掃をしてもらいました。
しかし、シャッターユニットの交換はしておりません。
2回目の後、ニコンへ問い合せましたが、シャッターユニットには不具合がないので交換しなかった。
としか知らされていません。

『不具合がなかった』から交換しなかったのなら、交換をした場合は『不具合があった』からに他なりません。
でも、ニコンの交換した場合の説明は『念の為』です。
ニコンは、清掃修理での各個体に関して、それぞれ都合の良い回答を行っています。
よほど、不具合とは言いたくはない事が伺えます。

なので、
あたしの場合はシャッターユニットについては、現状は不具合がないのでしょう。
しかし、明日は? 10日後は?1年先は?
こういう不安を持っているユーザーが多数存在すると思いますよ。

シャッターユニット交換してないのでどうなんだろう?
念の為、交換してもらったけど対策は出来てんの?
自分のシャッターユニットに問題があるのか? 無いのか?

これについてニコンが何も説明していないからです。

あたしの個体もいまだに油性と思われるゴミが発生します。
再度、修理センターへは送り、『念の為』シャッターユニットを交換して貰う予定ですが、帰ってくるまで2週間はかかります。
サービスセンターがお近くの人みたいにはお手軽ではないのです。
あたしみたいな田舎者には、結構負担ですからね。

ちなみに、
通常のLPFの清掃に関しては、自分で行っています。
このタイプのカメラでのゴミ付きについては、理解をして使用していますので、
SCへ送る時間がもったいないので、自分で行う方が便利と思っているからです。

最後に、
あたしは。まだ今のところD600のユーザーです。
お疑いのようですので、画像をアップしておきます。

*画像についての評価はご勘弁願います。

書込番号:16711247

ナイスクチコミ!6


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/16 07:11(1年以上前)

やっとまともなコメントがもらえたのでスルーと言ってましたが返事します。

bienflyghtさん

>再度、修理センターへは送り、『念の為』シャッターユニットを交換して貰う予定ですが、帰ってくるまで2週間はかかります。
>サービスセンターがお近くの人みたいにはお手軽ではないのです。

保証修理でシャッター交換をしたら保証期間が伸びると思います。修理明細に「同一箇所にて〜」等の記載があるはずです。制度は上手に使うべきです。保証期間が過ぎたらどんな故障も基本有料です。ですから1年後など気にしても仕方ありません。その為の有料での延長保証があるのです。

自分も近くにニコンサービスなんてありません。一緒に手持ちのレンズも含めてピント調整も兼ねてタダでオーバーホールしてもらうぐらいの気持ちで出します。その時には「ピント調整と各部の作動チェック&点検をお願いします」と依頼します。

将来、オクなどで売る時も「メーカーでピント調整済み」と記載した方が高く売れます。

>念の為、交換してもらったけど対策は出来てんの?
>自分のシャッターユニットに問題があるのか? 無いのか?

残念ながらメーカーは「問題がある」とは言わないでしょうね。それは誠意があるなしでは無く、消費者側にも色々な人がいます。メーカーはあらゆる相手を想定しないといけません。


最後にSONYの商品で特に困っても怒ってもいませんよ。価格コムでそのウォークマンはすぐ潰れるって有名でしたからSONYダイレクトの5年ワイド保証に入ってます。(自分で水に濡らしたり、落として壊してもOKの保証)なので何回潰れようが5年間は新品交換です。(交換を希望している訳でなく向こうの事情で勝手に新品になって帰ってくる)

自分は商品に合わせて延長保証をかけてます。PCは絶対に、カメラは大事なカメラのみ、上記のウォークマンの様な特殊な個体など。そこは自己防衛だと思います。

書込番号:16712419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/16 12:07(1年以上前)

諸先輩からの多くのご意見改めて御礼申し上げます。

D600に関しては次から次へとエンドレスで新たなスレッドが、

勝手ではありますが本スレッドを閉めさせて頂きます。

これほど話題になったD600を手にしラッキー、

レンズを買い増しし写真ライフを堪能します。

有難う御座いました。

書込番号:16713138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 02:02(1年以上前)

>近じかメガネさん、お疲れ様でした。

 本当にセンセーショナルな口火を切られて、ご苦労様でした。

私も、CONTAXでは、高い授業料を払って、勉強させてもらいました。

 人によってはCanaon イオスで、軽自動車1台分くらいの授業料を払った知人もいます。

 しかし、そうした経験が生かされて、すこしは利口な買い物ができるようになったと実感しています。

そうした目が養われることで、このサイトの利用法も深化したと同時により狡猾なユーザーにパワーアップ

した感じです。

 メーカーになめられることなく、鍛え上げてやるのも、われわれの役目でしょう。


 今後のご発展を、お祈り申し上げます。

書込番号:16742387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信27

お気に入りに追加

標準

感謝します

2013/10/18 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

クチコミ投稿数:4件

この機種を購入しようと考え、価格コムの口コミを参考にしようと
読んでいる内に、汚い言葉や罵り合いにうんざりして、再検討して
いる内に新機種が発売ということになりました。

貴重なお金を、(口コミにより)納得がいかない商品につぎ込まないで
済み、ほっとしてます。

汚い言葉、罵り合いのおかげで、冷静になれました。感謝します。
価格コムの口コミは役に立ちますね。

書込番号:16722021

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/18 15:33(1年以上前)

お役に立てて良かったです(汗)

書込番号:16722043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2013/10/18 17:31(1年以上前)

あなたが購入する新機種が
納得いくものであることを
お祈りしています。
世の中、完璧な物はありません…

書込番号:16722362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度4

2013/10/18 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

ごっ、ごめんなさい

ニコンの更なる発展を願い・・「黄金の登り鯉!」

  お言葉通りなら・・・。

ただ、他は知りませんが、ここの板では
「このメーカーを愛さんが為に、厳しい意見を言うユーザーが結構いる」んですよ。 (^^,

 とは申せ、自戒とメーカーへのおもいを込めて・・・・。

書込番号:16722784

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/18 22:36(1年以上前)

D600を買うつもりでいたけど、ここのスレを読んで、
買わない決心がついた(D610を買うことにした)ってことなのですか?
「納得がいかない商品」というのがD600のことなのですか?

書込番号:16723613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/18 22:58(1年以上前)

サラサーテさん
平素私も感謝している一人です^_^

書込番号:16723711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/10/18 23:07(1年以上前)

α7とかどうですか?私は買いませんが…。
フルサイズのISO400があれかよって感じですけど、優しい方達がいっぱいいると思いますよ。

書込番号:16723747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/19 08:58(1年以上前)

「黄金の登り鯉!」お見事です。

狙って撮れるものではないですよね、水面下にいる魚の場合。
姿が見えている動物ならば、その挙動で次の行動がある程度予測できますが・・・。

跳ねた瞬間にカメラを向けて、シャッターを切られたのでしょうか?
それと、このような色をした鯉って、多くいるものなのですか?
初めて見ました。

書込番号:16724925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/19 11:10(1年以上前)

ステハンで捨てゼリフ。

粋だね。

書込番号:16725455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度4

2013/10/19 13:02(1年以上前)

当機種

4000余枚撮るも、掃除無しの今の状況です  

  「スレ主様」
 上では、失礼いたしました。
かってここの板で、不適切な言葉のやり取りが目立ったのなら、、残念な
ことですし、自省をこめて反省しなければなりません。

 さて、ステハンとのお話もありますが、自分のD600の現状を少々・・・。
他でもカキコミましたが、自分は昨年末に購入し、程なくあの油飛びに遭遇し
この8月始め掃除に出したところ、例によってシャッターユニットが交換されて
戻ってきました。

 それから、現在4000余枚を撮るも、通常のゴミは少々付くものの、以前の
べっとりした油様な物は認められません。 
また、そのゴミの付き方も、D700やD800程度、あるいはショット数からすれば
それよりやや少な目な印象です。
かように、自分のD600に限って申せば、その対策はとられているように思いますし
そのやり方も、メーカーとしての精一杯の処置だったのかも知れません。

 ただ、「今回のニコンの対応は、適切であったのか?」と「そもそもごみ発生が
自体が問題なのかどうか?」が、大きな論争になりました。
ここの板での罵詈雑言はなりませぬが、どうかそれも「さらに、より良いメーカーに
発展してほしいとの願い」とお受け取り下さいますよう、僭越ながら いちユーザー
として進言申し上げます。

 なお、本日のゴミ状況をアップします。
 (交換以来、ブロアー使用のみで、特別の掃除はしていない状況です)
         
       長駄文、失礼しました。

  

書込番号:16725938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/10/19 14:31(1年以上前)

ベンチマークの結果が出たみたいですね。若干ですがLow light ISOはD610よりD600の方が良いみたいです。

書込番号:16726247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/19 14:51(1年以上前)

D600と殆ど同じですから、東芝製センサーというのは怪しいですね。

書込番号:16726334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/10/19 14:51(1年以上前)

沢山の返信有難う御座います。

改めて自分の書き込みを見ると、本当に言いたい
ことより嫌味か強く、感じが悪いですね。

オーナー様はとくに不快な思いをされたことと存知
ます。

私の書き込みで不快な思いをされた方には、
お詫び申し上げます。

私が納得がいかないのは、ここでのD600に対する
評価もありますが、ニコンの企業としての対応です。

一応D610を購入予定ですが、なにか奥歯にものが
はさまった感じがしているのが正直なところです。

書込番号:16726336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/10/19 15:24(1年以上前)

機種不明

楽をしたい写真人さんの画像をお借りして、調整しました。

楽をしたい写真人さんへ

失礼とは思いながら、[16725938]で掲載の画像を、コントラストを強めに調整しましたところ、ダストと思われる斑点が見えました。
通常の撮影でこのようにコントラストを調整することはないかと存じますが、

>(交換以来、ブロアー使用のみで、特別の掃除はしていない状況です)

が気になりましたので、出しゃばってしまいました<(_ _)>

書込番号:16726439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/19 15:40(1年以上前)

納得しないで買うのも何だから
他のメーカーにしたらどうですか?(汗)

書込番号:16726490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度4

2013/10/19 17:38(1年以上前)

当機種

改めてやってみましたが・・・。  (^^,

     「スレ主様」
 やはり「ニコンの対応に納得がいかなかった」のですね。
そうだったのかーっ! 
・・・って、自分が納得してもしょうがないんだけれど、ただ、冒頭で
それもカキコミ頂ければ、もっとわかり易かったですね。(^^,
  以下のは、自分にコメントを頂いた返信ですので、ご容赦ください。

  
    「… 彩 雲 …さん」
 遅レスになってしまいましたが、コメントありがとうございました。
>狙って撮れるものではないですよね、水面下にいる魚の場合。<
たまたまですよ。(^^,
ただ、妙な動きが事前に水面下であったもんで、レンズを向けていました。
このあと、ずーっと待っていたら、もう一発飛んだのですが、全然勢いが
無かったですね。 (^^,

     「かえるまたさん」
   >画像を、コントラストを強めに調整しましたところ<
 おーっと、やって下さいましたね・・・って、自分がアバウト過ぎた?! (汗
自分は、結構野外でレンズ交換をするので細かな埃がはいったのでしょいうか?
でも、以前は強めにシュポシュポすると、大きな斑点が移動して、ナメクジが
這ったような跡が付いて悲惨でしたが、ユニット交換後はそれは無くなりましたね。 
 さて、D600の為(?)にも、改めて丁寧にやってみましたが、どうでしょうか。
   (うーん、ブロア位では、よくみるとやはり・・・)

書込番号:16726981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度4

2013/10/19 18:34(1年以上前)

  連投恐縮です

 「じじかめさん」
>D600と殆ど同じですから、東芝製センサーというのは怪しいですね。 <
      ↓
 ニコンSC担当者の話では、センサーはD600とD610は同じそうです。

なればこそ我は、柄にもなく一生懸命
      我がD600のシャッターユニット交換後の実情を・・・!(大汗

書込番号:16727184

ナイスクチコミ!2


tomvさん
クチコミ投稿数:25件

2013/10/19 19:48(1年以上前)

機種不明
当機種

かえるまたさんの画像です

私の画像です。

かえるまたさん こんばんは
わたしもやってみました、左がかえるまたさんの画像です。
右が私の画像です。
三日ばかり前に無水アルコーツを綿棒に沁み込ませてきれいに拭いたものですが、
もうたまっています。

書込番号:16727465

ナイスクチコミ!2


tomvさん
クチコミ投稿数:25件

2013/10/19 19:58(1年以上前)

すみません、間違えました。
かえるまたさんではなく「楽をしたい写真人さん」にでした。

書込番号:16727508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/19 20:11(1年以上前)

いや〜、コントラスト無理矢理あげたり、F22まで絞ったり、皆さんゴミ探しに必死で本当に楽しそうですね〜。

僕もD600欲しくなってきました。10万円台ぐらいまで下がんないかな〜。

書込番号:16727580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/10/19 21:00(1年以上前)

当機種

地元の祭りにて屋台を引いてる所

わざわざゴミ(粗)を探して、まだ話題になっていたんだね。

ゴミ探しの皆さん品質保証課の方ですか?


細かい粗探しの努力に専念するのではなく、もっと広い心を持って、写真(D600)を楽しみましょう。



書込番号:16727809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/10/19 21:02(1年以上前)

ゴミが気になるならフルサイズじゃなくて1インチセンサーくらいがいいんでないか(^o^)

書込番号:16727823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/10/19 23:08(1年以上前)

このスレに掲載されている写真のゴミはD600特有の左上ではないので
外部から、もしくは内部でも仕方ない範疇のものかもしれないですね。

自分は今回のニコンの対応には多いに不満ありですが、考えるところもあります。

ゴミ問題についてニコンは言い訳がましいながらも一応対応しています。

この対応で我慢できない人は、レンズの不具合(規格内の片ボケとか)時の
メーカーの対応に我慢できるかなあって。

カメラ機材って気にくわなかったら多少損しても売るくらいの気楽さがないと
精神的にまいっちゃう気がします。

嫌味な言い方ですが、いまだにカメラってある意味小金持ちで前近代的な爺さんの趣味なんですよね。

貧乏人、企業にモラルを求める人、細かい人はカメラ趣味は止めたほうがいい気がします。

書込番号:16728542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/19 23:17(1年以上前)


貧乏人だ(汗)

書込番号:16728587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/10/19 23:19(1年以上前)

楽をしたい写真人さんへ

余計なことをして申し訳ありません<(_ _)>

私は、ブロワーで撮像素子(前面のLPF)に吹きつけて、ダスト掃除をしたことがありません。
周辺の埃を含んだ空気を吹き付けるのに、抵抗を感じているためです。
また銀塩機の時に、ファインダー内のゴミをブロワーで奥へ奥へ移動させてしまった経験から、ミラーボックス内へもブロワーの吹きつけもしていません。
液体でのクリーニングも数回挑戦しましたが、拭き斑を残してしまう不器用さなので、現在は専らペッタン棒で掃除して、撮れないダストや油膜はメーカー送りにしています。

こういった経緯がありますので、少し気になった次第です。

書込番号:16728593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/10/19 23:32(1年以上前)

ゴミが入る可能性があるレンズ交換式カメラは、
選択肢に入れない方が良いと思います。
フルサイズセンサーの高級コンデジの方が幸せになれると思います。

書込番号:16728670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/10/20 00:29(1年以上前)

当機種

掃除後268枚撮影後 変化無しでした

1万2千枚程撮影しています。
掃除後4日くらいです。
幼児の娘と布団に包まって遊びながらグラビアっぽいのを
撮って遊んでいましたが、ダストは268枚で殆ど変化無しでした。

いろいろ掃除の方法を試しましたが、以下のことをすると結構違います。

ポイントは、シルボン紙の繊維などをミラーボックス内の
ラシャ等に残さないことです。

割り箸の先に粘着力を指で弱くしたセロハンテープを巻きつけて
絨毯の汚れを落とすコロコロのようなものを作ります。
それでペタペタするとキレイに取れますよ。
くれぐれもセロハンテープがセンサーにつかないように気をつけて
くださいね。

私のやり方ですので、行う場合は自己責任でお願いします。

書込番号:16728940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度4

2013/10/21 09:54(1年以上前)

>わざわざゴミ(粗)を探して、まだ話題になっていたんだね。<
     ↓
 D600では、ゴミが問題になって色々板が建ち、この板もそれを指摘したものですから
そのもとになった現状を報告するのも、おおいに有意義なり!  (汗
ともかく、自分のは油飛びは無いのだーっ! (^^,

  「 かえるまたさん 」
 いえいえ、色々ありがとうございました。
>私は、ブロワーで撮像素子(前面のLPF)に吹きつけて、ダスト掃除をしたことがありません。
>周辺の埃を含んだ空気を吹き付けるのに、抵抗を感じているためです。<
そうでしたか。 逆に自分は、以前掃除キットでゴミをこびりつかせてしまったことがあった
ので、それがトラウマになり、なるべく自分ではやらなくなりました。 (^^,
  ただ、最近は相当に秀逸な掃除セットも出ているようで、検討してみます。

    
     「ジェンツーペンギンさん」
  >>いや〜、コントラスト無理矢理あげたり、F22まで絞ったり、
  >>皆さんゴミ探しに必死で本当に楽しそうですね〜。 <<
楽しそうってより、今頃のD600は、通常の撮り方では、何の問題もなくなったことの証明ですね。
なので・・・我がD600・及びD610の前途に栄光あれ!・・って。 (^^,

  「スレ主様」  関連で申していますが、横から失礼しました。

書込番号:16734908

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

標準

AF-S DX Micro 40mmをFXモードで使う

2013/10/14 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

DXモード

FXモード トリミングなし

FXモード トリミングあり

Micro 60mm

D610の発表と過熱気味のゴミ問題で何かと賑わっていますが、D600は良いカメラだと思っていますので話題を変えて見ました。

ご存知の通りD600はDXモードでAPS-C専用のレンズを使用できますが、せっかくの24Mピクセルが10.3Mピクセル相当になってしまいます。APS-C専用レンズはフルサイズでは使えないとされておりますが、単焦点のAPS-C専用のAF-S Micro 40mmをFXモードで使っても結構善戦していると思いますのでご参考までに写例を載せます。

フルサイズのD600とAPS-CのD7000/D300/D90との併用ですが、単焦点のAPS-C専用レンズに限れば一寸絞れば普通にFXモードで撮っておき、後処理で周辺光量や解像度が落ちたところをトリミングすればD90/D300並みの12百万画素程度は確保できそうですね。

もちろん邪道な使い方であり推奨できるものではないですが、持ち出す機材を減らす事が出来るので時々利用しています。

書込番号:16704491

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/14 10:42(1年以上前)

有りじゃないですか?

某プロカメラマンも、D800でDXフォーマットの85mmf3.5VRの使用を推奨しておりました。
D600のAPS-Cクロップでは1,000万画素クラスまで下がってしまいますが、D800のx1.2クロップでDX用レンズを
使うと、微妙にけられる事無く、かつ画角も大きく変化しないので100mmマクロとして使えます。なにより、
x1.2クロップだと2,500万画素サイズとなって、データ的にも必要十分なんですよ。

書込番号:16704542

ナイスクチコミ!2


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/14 10:58(1年以上前)

当機種

f2.8では周辺が苦しい

さあ鐘をならせさん

ありがとうございます。
ちなみにFXモードの写例が6016x4016の24.16Mピクセル、トリミングした物は5039x3359の16.9MピクセルでD7000の16.2Mピクセル相当になっています。DXモードのものはカタログ通りの10.3Mです。
ご参考までにf2.8の解放絞りでの画像をアップしますが、さすがにこれではそのまま利用とは行かないです。またf5.6の画像も大きくプリントはしてないのですが、私のつたない目で以って等倍で見る限りこのままでも使用できそうかなと言ったところです。

書込番号:16704603

ナイスクチコミ!4


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/14 11:01(1年以上前)

失礼しました

さあ鐘をならせ⇒さあ鐘を鳴らせ

HNを間違うなんて、たいへん失礼をいたしました。

書込番号:16704617

ナイスクチコミ!1


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/14 11:23(1年以上前)

nimrod IIさん

お邪魔します。

>FXモード トリミングなし

nimrod IIさんの撮影技術もあって軟らかい、いい描写していますね。
作例のおかげでFXモードでも十分実用になるレンズと感じました。


>もちろん邪道な使い方であり推奨できるものではない

そんなことはありません。レンズの使い方に≪邪道≫などありません。
用途外の使い方でも表現の幅が広がるならばそれは撮影者のテクニック・技法となるわけで決して邪道とは言われません。

この様なスレで使用法を披露することは価格.comの目的に合致すると思いますので大歓迎ではないでしょうか?
nimrod IIさんの柔軟な発想に敬意を表します。


書込番号:16704696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/14 11:33(1年以上前)

邪道なんて言う事はないでしょうね。 ハンドルネームは適当に書いていただいてもいっこうに気にしませんので・・

40mmマクロですと、個人的にはワーキングディスタンスの短さと、広角寄りなためディフォルメが気になります。
105mmマクロか85mmマクロぐらいが個人的には使いやすい距離ですね。

書込番号:16704718

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21832件Goodアンサー獲得:2964件

2013/10/14 13:48(1年以上前)

f2.8のそのままでも良いような気もしますが。。(;´・ω・)
被写体にもよるかもですが。

書込番号:16705186

ナイスクチコミ!1


mugen@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 14:40(1年以上前)

私も良くDXレンズをFXボディに付けて撮影します
D7000とD600の二台持ちで撮影に行く時、荷物を
減らせて便利ですよね〜

書込番号:16705340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/14 18:06(1年以上前)

>f2.8では周辺が苦しい

そんなことはありません。この程度ならむしろこれを利用した撮影方法が色々と考えられます。
例えば、典型的な日の丸構図でも撮影対象によっては面白く表現できると思います。

ので、FXに使用でも十分実用範囲のレンズです。

書込番号:16706127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2013/10/14 18:17(1年以上前)

ケーズデンキで堂々とD800にDX35mmF1.8を付けてデモ機として置いてありました。
キッチリとFXモードでもあまり周辺ケラれておらず使えそうでしたね。

書込番号:16706167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/14 18:46(1年以上前)

コメントを頂きました皆さん、お付き合いいただきありがとうございます。

蝦夷狸さん
ありがとうございます。D600は諧調で絵を作ってくれるので、私の腕のなさをカバーしてくれているようです。D600が吐き出す絵は気に入っています。
このレンズは花撮り用のをマクロとして使っていますが、広角/準標準レンズとして普段使いで時々D600に付けて持ち出しています。ご指摘の通り40mmをMicroで使うには被写体にあたる位まで近寄りますので、100mmクラスの方が使いやすいですね。
メーカーさんは不完全を許容しませんので、「APS-C専用レンズはフルサイズでは使えません」と言わざるを得ないと思います。その意味で、誤解を避けるために邪道かもとお断りを入れたのですが、充分使用に耐えることもあると思っています。

mugen@さん
ありがとうございます。もう既にFX用としてAPS−C専用レンズをお使いとのこと。ズームで花形フードをつけるとその形が写り込んでしまいますが、単焦点の丸型フードは影響が少ないようですね。

きくりんぐさん
そうなんです。AF-S 35mm f1.8GをFX用に使った記事を見たので40mmもと使い始めた次第です。

MA★RSさん
石の裾の部分などやや解像度が落ちているんですが、蝦夷狸さんがおっしゃるように積極的に使う手もありそうですね。今までやっぱり解像度が落ちてるとトリミングしていました。

書込番号:16706281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/10/14 18:53(1年以上前)

自動でDXモードにならないんですか?
マニュアルでFXモードにするのでしょうか?
マニュアル読めって感じですけど…。

書込番号:16706306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/14 19:01(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

DXへの自動切り替えは「する・しない」は選べます。
DXレンズのイメージサークルぎりぎりまで使うのなら「しない」で撮っておいて、画質的に耐えうる範囲を
トリミングした方が良い場合もあります。

書込番号:16706336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/10/14 19:04(1年以上前)

ですよね。

書込番号:16706351

ナイスクチコミ!1


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/14 19:10(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

ありがとうございます。
APS-C専用レンズをつけた場合、デェフォルトでは自動切り替えですが、手動で選ぶこともできます。
マニュアルの91ページに記載がありますが、FXモードでは36 24、DXモードでは24 16と表示されます。

私はFnボタンに撮影範囲の切り替えを設定していますので簡単に切り替えができます。また戻し忘れを防止する意味でファインダー内には黒枠を表示させるようにしています。
 

書込番号:16706374

ナイスクチコミ!2


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/14 19:12(1年以上前)

あらら

皆さん素早いので遅レスになってしまいました。ダブってごめんなさい。

書込番号:16706379

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/15 17:15(1年以上前)

周辺がやんわりボケて主題が引き立ってます。
美味しそうですね。

書込番号:16709911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/16 04:49(1年以上前)

グッドアイデア。
早速試します。
暗い話題の多いD600、
久々の良い話題ありがとうございました。

書込番号:16712270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/10/16 11:31(1年以上前)

D700時代からDXレンズもよく使ってました。

Micoro 40mmはイメージサークルが結構広めなんですね。
個人的には1000画素相当なので十分な画素数だと思います。

DX35mm f1.8Gもフルサイズで使ってみましたが、四隅が気になって、結局DXで使うようにしました。
D800の1.2倍クロップならイケルかも。

にしても、やっぱり使いこなしの話の方が読む気になります。
クロップ機能は手持ちレンズを有効に使うえてよいです。

書込番号:16713035

ナイスクチコミ!2


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/16 14:13(1年以上前)

当機種
当機種

FXモードで12-24mmレンズの13mm相当です

四隅をトリミングしてみました(5308x3539ピクセル)

ヲタ吉さん、730243さん、キングオブブレンダーさん
ありがとうございます。

確かにニコンの単焦点DXフォーマットレンズはイメージサークルに余裕があるみたいですね。
ちなみにニコンのショールームでお借りしたAF-S DX 12-24mm f4Gではフードをつけていませんが四隅がけられます。でもこの部分をトリミングして最終的には18.78メガピクセル相当の絵が得られましたので単純にDXモードで10.3メガピクセル相当にしてしまうよりは良いのではと思います。
D7000にもタムロンのSP AF 17-35mm f2.8-4をつけて使っているのですが、この金帯のレンズに対して物欲が…困ったものです。

書込番号:16713572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 20:56(1年以上前)

nimrod II さん、初めまして。
私もDXレンズをFXで使うことがとても気になっています。といいますのも、シグマの18-35mm F1.8を使用してみたいのですが、カメラはFXとm4/3しか持っていません。キャノンの板に、FXでも結構ケラレないというレビューがありましたが、ニコンはキャノンよりややフランジバックが長く、イメージセンサーも大きいので、どうなのかなと思っています。
この組み合わせ以外でもいいので、DXレンズをFXモードで撮影した情報があれば教えて頂きたいです。

書込番号:16719246

ナイスクチコミ!0


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/17 22:29(1年以上前)

外科メラさん

私も絵を貼り付けたレンズ以外の実写例は持っていません。
個人的な感触ですが、AF-S DX 35mm f1.8Gは何とか行けるのではとの感触です。
ニコン製のレンズでは、ズームレンズよりは単焦点レンズの方がイメージサークルに余裕があると感じていますので、D600で使うなら単焦点のDXレンズがベターかと思います。
他社のAPS-C専用レンズは所有していないので残念ながら試したことがありません。どなたか試した方がおられましたら情報の共有をお願いいたします。

尚、AF-S DX 18-105mmも試しましたが、四隅にけられが発生しましたので、ズームの方が余裕が無いのかと勝手に思っているだけです。


D600の板がLPF問題でわいていましたので、一寸毛色の違う話題を提供させていただきました。
ご参加いただきました皆様にはお礼を申し上げまして、このあたりで退場させていただきたいと思います。 ありがとうございました。

書込番号:16719738

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング