D600 28-300 VR レンズキット
「D600」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」をセットにしたレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 156 | 32 | 2013年9月18日 22:06 | |
| 258 | 29 | 2013年9月5日 23:37 | |
| 54 | 18 | 2013年8月28日 01:41 | |
| 37 | 6 | 2013年8月18日 19:13 | |
| 473 | 66 | 2013年8月18日 12:04 | |
| 8 | 7 | 2013年8月17日 20:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今朝、恒例のNikon Rumorsをチェックしたら標題の記事が。
まあ、当たるも当たらぬも八卦の情報ですが。
http://nikonrumors.com/2013/08/29/rumor-nikon-preparing-to-announce-new-d5300-and-d610-dslr-cameras.aspx/
7点
こんにちは。
出来ることならその前にD400をお願いしますニコンさん(^_^;)
書込番号:16523245 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
DF02さん、
全くですね。つい数週間前はD4x、D400、もう一機種の記事がこのNikon Rumorsに載っていました。
さらにはサンヨンのVR付きの記事も。
やっぱり単なる点数稼ぎのサイトに堕したのか。
今、経営的に苦境のニコンが次々と新製品を出せるほどの実力があるとは思えず、眉がツバでベトベトですわ。(^_^)
書込番号:16523295
8点
ゴミが出過ぎたせいなのか…
改良品ですかね?
書込番号:16523424 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
d3300とかの前にd400をお願いしたい
ずっと待ってたから
書込番号:16523554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様、皆様 おはようございます。
>つい数週間前はD4x、D400、もう一機種の記事がこのNikon Rumorsに載っていました
この記事見つけた時は、小躍りするほど喜んだんですが。
私も D400を待ち続けてます…
書込番号:16523697
3点
元記事は、D5300とD610ですよ。
というのはともかく、あとは、D1000が出れば、三機種確定になるのでは?
D3000系はD1000系に置き換わるのかも。
個人的には、V3に出てほしいけど、無理ぽ。戦犯だからなぁ(^^;。
書込番号:16523744
2点
あれこれどれさん、
ウワァ、よく見つけていただきました。正しく私の間違いで、D610とD5300でした。
何ともお粗末なミスです。お詫びします
。m(_ _)m
書込番号:16523787
1点
D600は発売してまだ一年ですから
D610は無いでしょうね、ただダスト問題の
何らかの対策は有るかも?
幸い私の個体は問題無しですが苦しんでいる
ユーザーが居るのも事実ですから。
書込番号:16523794 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
センサーダスト問題を直すだけで、「D610」の名前にすることはないでしょうね。
ただ、レンズなんかは、コーティング変更や生産地変更などのとき、
シリアルナンバーの数字の振り方を変えて、わかりやすくすることがあります。
いままで、シリアル20xxxx だったのを、30xxxx にするとか。
そういうことになるのでは、という気がします。
書込番号:16523929
3点
皆さん、こんにちは!
D400は、D7100発売時点で、社内に開発プランもないと聞いていますから、期待しない方が無難だと思います。D4s用の新しいAFユニットが完成した時点で、開発に入るかもしれませんが、つい先日の記者発表で、シェアよりも利益重視という発表をしたばかりなので、先行きには厳しいものがあります。
D800なんかでも、タイの洪水の影響で、国内ラインを作らざるを負えず、ほとんど利益が出ていないみたいなので、ニコンの上位機種に関しては、当分、社内的に厳しい状況が続くと考えられます。
さて、D5300ですが、kiss系も手直しが入っていて、来年も新モデルが出るみ予定ですから、通常のモデルチェンジだと思います。D610に関しては、LPFの汚れに関する悪評が海外では問題になっているようですから、マイナーチェンジするのかもしれません。
書込番号:16523989
8点
なんとかレスが流行ってるから、ダストレスのD610がでるんじゃないの? (^-^)V
書込番号:16524037
15点
D400は噂は出ているのですが、D300後継はないという話が確かにD7000発売時点からあります。
当時は私もD300Sを気にしつつD7000に走りましたが、やはり中級機レベルには違いなく、
D400と巷間(政治家みたい)呼ばれる機種に大いに興味があるのですけど。
また徹底した底辺機も面白いので大興味。D600名前を変えて出てきますは。アリかも。私のは大健康。
書込番号:16524123
2点
D400ですか。少しでも似たモノが出るとすれば、フルサイズ化してD710とかで出るのでは。エンスー向け動体撮影モデルとして。キヤノンとは違ってニコンにはクロップがあってレンズの心配はないし。
もちろん、一桁との格差はきっちりつけるでしょうが。
D600/D800系と二台持ちするなら、その方が便利だと思います。
書込番号:16524260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
D610かどうかは知りませんが、ニコンがレトロスタイルのシニア向けカメラを開発してるってのは聞いたことがあります。
書込番号:16524386
5点
D610がローパスレス機ならいいですね。
ソニーのRX1Rは、D600と同じ2400万画素センサーでローパスレスです。
どのぐらい効果があるかというと、RX1の1711本から2183本にアップしたそうです。(山田久美夫さん測定)
D600は1835本あるので、2218本のD800Eに迫るかもしれません。
ニコンさんには是非2400万画素のローパスレス機を要望します。
書込番号:16525159
4点
SB-900の発売は2008年07月25日、SB-910の発売は2012年12月15日。4年と5ヶ月で「10」増えた。D610…どうなんでしょうかね〜。
書込番号:16526148
2点
D610は思い切ってミラーレスにしてしまえば良いと思います、ダストも出ないし軽くてコストも下げられるのでは。
書込番号:16527005
6点
SB-910の発売は2011年12月ですね
D600のセンサーで各部分ブラッシュアップして出しては欲しいですが、期待しないで待ってます(^_^)
書込番号:16527818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新製品を出す前にD600のゴミ問題を解決すべき。
新製品だしてごまかすのは企業の姿勢としてどうなんだろう?
書込番号:16527994
11点
とにかく画質には、買ってよかったの大満足ですが、
不満な点、後継機で改善して欲しいところが、やはりありますね。
まずダスト。買ってすぐにダストの映り込みを発見、
使い込んでからの経験はありましたが、購入直後、
レンズ交換も一度のみの状態でセンサーダストには、正直、驚きました。
周辺部なので、あまり気にせず使ってますが、
いずれ保証期間のうちに清掃に出さねばと思っている次第。
次が、ファインダーの暗さ、見難さ。
EVFならともかく、はっきり言ってキャノンに負けてます。
ということで、以上二点、画質では頂点に立つニコンなだけに、
非常に残念に思っているところです。
10点
>画質では頂点に立つニコンなだけに・・・
一体、いつそのような事がきまったのでしょうか?
ポートレート撮影や高感度撮影時も必ずしもそうと言いきれますか?
画質の良し悪しを決めるのは人それぞれです。
書込番号:16530778
18点
スターダストならぬダストスター!?D(ダスト)600?
もうこの話題飽きませんか?
書込番号:16530862
28点
お早うございます。
ファインダはフラグシップ比では暗いのは確かで、私もレビュで指摘しておきました。
感覚的には10-20%上げて欲しいな。多分、プリズム材質の関係でしょうね。
明るいレンズ付けろと言われると、<(_ _)> F1.8G買いま〜す ------ですが。
ある意味、エポックメークな機種だと思っています。
書込番号:16531208
7点
画質の良し悪しを決めるのは人それぞれだと思います。
気に入った機材を使用するのが吉。
書込番号:16531270 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
暗いんですか、気が付きませんでした。キヤノンは明るいんですね。
書込番号:16531278
16点
明るいだけのOVFは役立たずです。
ピントの山がきっちりつかめないと。
書込番号:16531471
14点
勿論、35/f1.4とか、50/f1.2みたいな単焦点つければ、
ファインダーもめちゃくちゃ明るいです。
そういうレンズで試してますよね。比較するならレンズのf値は統一しないとですね。
ピントの山が分かりやすいマットスクリーンのほうが暗くなりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=16529781/
MF用のファインダースクリーンに交換してみましたが、
中央のスプリット以外の部分が、
ノーマルのスクリーンより少し暗くなった感じです。そのかわりピントは見やすくなるんですが。
開放F4.5〜みたいなズームレンズつけると随分暗いです。
ファインダーの暗さって、
レンズの明るさ(開放F値)と、
ファインダースクリーンの暗さ(ピント山の見やすさ)で
決まってくるのかなあ、というのが
私の感覚値です(厳密な調査にあらず。)
キヤノンは以前からAF性能が売りな印象なので、
ノーマルのファインダースクリーンは
MFのためのピント山の見やすさは、あまり考慮してないかもしれないですね。
そこを犠牲にする代わりに明るくしているのでは?
ニコンの場合、大昔のニッコールレンズも装着可能なので、
そこは捨てられない性能かも。
書込番号:16531526
7点
展示品で6D 24-70F4とD600 24-85を散々触ってきました。
しかも無理言って店外に出させてもらいました。
6DはF4でも全然明るいです。
D600めちゃ暗いとゆーか黄色く狭く感じました。
D600ではめちゃ目がシンドイかったです。
スペックではD600が圧勝らしいですが、
感覚的には絶対に6Dが私の好みでした。
レンズの選択もcanonの方がしやすいと思いました。
書込番号:16531578
5点
6Dってファインダー倍率は約0.71倍なので、スペック上の広さは概ね同じです。
ニコンの「24-85」は初心者向け安レンズの類、
キヤノンの「24-70F4」はプロも使う竹レンズですね。
ニコンとの比較ではナノクリ系と比較しないとダメです。
「24-85」が暗く、そして狭く見えるのは、たぶん周辺減光のせいですね。
色が黄色系なのはニコン伝統だと思います。
価格帯も性能も違うレンズで比較しても意味ないです。
書込番号:16531661
13点
>価格帯も性能も違うレンズで比較しても意味ないです。
そうですね。
実はどっちを買うか迷ってるのです…
オイルダストは清掃すれば済む話なのでD600を本当は欲しい。
ただレンズをどうすればと迷ってます。
24-120mm f/4G ED VRが良いとは思いますが、
レビューを見るとパッとしてないですし…。
安い買い物ではないのでビビってます!汗
書込番号:16531716
3点
あゆゆんさん
キヤノンが好きなら5D2の中古を、良いものを買うほうがいいと思います。
ニコンは、
中域ズームレンズの安めのやつに恵まれない感じで、
買うならタムロンのA09(SP AF 28-75mm F/2.8)なんですが、
これはこれでAFの動作に難ありです。耐久性も低い。
24-120mm f/4G ED VRは、一段絞ればちゃんと写りますが、
デカイ重いが難点ですね。
中古しかないですが、28-105Dタイプを買って
常にF5.6で撮るという選択肢もあります。手ブレ補正ないですが。
キヤノンの「24-70F4」は良いですよね。
ニコンにも同じのがあればいいのに。
書込番号:16531758
4点
>キヤノンの「24-70F4」は良いですよね。
ニコンにも同じのがあればいいのに。
もしあれば迷うこと無く買います!笑
カメラを選ぶのは楽しく難しいです…。
書込番号:16531785
3点
ダストは0ではないですがブロアーを使ったお手入れだけで簡単に落ちるので、
撮影中に気になる場合でも車内等で落とせます。
また、F10以上じゃないとダストの影は殆ど出ないです。開放やあまり絞らないで
撮るのが多い人は気にしなくていいと思います。
ファインダーは暗いですか?レンズの絞り値で明るさを合わせて比較していると思いますが、
暗くはないと思います。ただ、確かに6Dのファインダーはクリアーに見えます。
これは、フォーカスポイント等を表示させるための液晶を挟んでいない構造の為だったと思います。
D600は液晶を挟んでいるので若干黄色に見えますが、同じく液晶をはさんでいる7Dほどではないです。
ここは、比べない限り気にならないですよ。
D600で撮影していて、暗くて見ずらいと感じたことは無いです。
あゆゆんさんが、感覚的には絶対に6Dが私の好みでしたと言っていますが、
店頭で比較させていただいた時に私もそれを感じました。
ただ、よく調べてみると、背部モニターの色味が6Dの方が好みの人が
多いからだと思います。これは、D600のモニターには白色が無いためです。
白色を持っている6Dの液晶は本当に素晴らしく、青以外は全く見たまんまの色に
近いです。ニコンは、D7100で白色を足して進化してます。素晴らしいです。
撮影した写真はPCやプリント等で見ると思います。
PC画面もきっちり色合わせないと黄色ぽかったり青っぽかったりします。
それができる画面は高価なので、私はプリントでないとホントの白が見れません(T_T)
写真て、ちょっとの色で印象が変わるときありますよね。
なので、背面モニターで見るとモニターの色表現比較になるのでネット上に上がって
いる似たような構図の写真で花や空の色を比較してみると良いと思いますよ。
D600と6Dの撮影画の色の差はモニターの色表現ほど違わないですよ。
書込番号:16532098
4点
こんにちは、皆さん。
塵問題いい加減に止めません?!
街中の塵問題にもう少し目を向けましょう!
D600のファインダー覗いたことがありません、その為に暗いかどうか解りません。D3系は明るいですよ!
書込番号:16532550
6点
黄色ファインダーはニコン伝統ではない!
D800Eは黄色くないんだから(笑)
なんでも固定観念が拭えないんだね。お年を召されてる方かな。
ニコン機でとる人物の肌は黄色、星が消えると一緒です。
書込番号:16532588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あまり気にせず使ってますが、
>いずれ保証期間のうちに清掃に出さねばと思っている次第
この程度で騒がないで欲しい
もう飽きた!
書込番号:16532929
12点
6Dが良いと店頭で感じたなら、6Dを買えば良いだけの話のような気がしますが?
センサーのゴミも、私のD40なんかは昔センサーが内部の油まみれになって新宿のSCでは対応できないから、工場送りになりましたよ。
だからD600だけ特別ひどいとか感じてませんし、今のところごく普通にドライダストが着く位で大した問題とはおもってませんね〜。
D600が多いと言われてますが、出荷台数に対して何台くらいがダスト問題で困っているのかいつも感じております。
…掘り返すつもりはないので、誤解なさらないでください。
書込番号:16533628 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ファインダーの見やすさ、使いやすさも大切ですが
出てくる画像はもっと重要なこと
SIGMAのSD1は、使いずらいカメラの代表ですが
絵に惚れこんでいる人もいます
当然買うには価格や縫合的な物で決まりますので
D600は価格に合ったカメラです
価格を抑えた作りになるのは居たしかたない
D600の後継機が出るとしたら、そこのところは
少しは良くなるんじゃないでしょうか
書込番号:16534599
2点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット
それはおめでとうございます
ってかこのカメラの口コミって何でもあり?
書込番号:16501404
1点
多分、このレンズキットを購入して、応募して、当たったのでしょう。
おめでとうございます。
書込番号:16501563
6点
カッコ良いじゃないですか。おめでとうございます。
書込番号:16501839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まるで、しおりみたいですね。 L(・o・)」
書込番号:16501848
5点
こんにちは
ご当選おめでとうございます。
私も欲しい〜!
ヤフオクに出品されないかなあ・・・
書込番号:16501978
0点
これって当選なんですか?もれなく貰えるカメラリュックを申し込めば全員貰えるものと思っていました。(応募した記憶がないので)
本は読まないのでブックマーク(24金メッキ)は不要だし!
ただし、レンズの本はなかなかの優れものです。高級なレンズや自分の持っているレンズで写した写真は参考になります。
ヤフオクに出したら売れますかね?
書込番号:16502114
4点
>本は読まないのでブックマーク(24金メッキ)は不要だし!
レンズの本がセットにあるじゃないですか(´▽`)
書込番号:16502590
2点
佐川急便だと、角が潰れた本が配送されて来る人も多そう。
せっかくの記念本なのに‥
ニコンには、配送業者にも配慮して欲しいですよね。
書込番号:16503141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当選おめでとうございます。
本はうらやましい。いいな〜。
書込番号:16503191
0点
ラインハルト侯さん
よかったゃんかー。
書込番号:16504562
2点
guu_cyoki_paaさん
> まるで、しおりみたいですね。 L(・o・)」
だから、タイトルに「しおり当たりました」
と書いとるじゃん。
知っててワザトラマンか?
ワザトラの知痴がいる♪
ワザトラのBakaがいる♪
書込番号:16513416
3点
Giftszungeさん
>だから、タイトルに「しおり当たりました」と書いとるじゃん。
どこにも書いてないけど(笑)
書込番号:16513585
2点
I am the firstさん
> >だから、タイトルに「しおり当たりました」と書いとるじゃん。
> どこにも書いてないけど(笑)
ブックマーク=しおり
国語辞典にも載っている。
書込番号:16513776
4点
am the firstさん
> だったらそう書けば(爆)
その必要はない、と判断した。
「ブックマーク=しおり」であることを承知の上で、
わざとguu_cyoki_paaさんがレスしたのであろうと察した。
guu_cyoki_paaさんの過去レスを見れば、
そういうことばかりをしていることがよく分かる。
そういう前提条件で、僕はguu_cyoki_paaさんにレスをした。
書込番号:16513923
1点
I am the firstさん
大切な名前を間違えてしまい、誠に申し訳ありません。
わざとではありません。
コピーするときにマウスのカーソル範囲が不足していたようです。
しかしそれでも、ペースとした結果をちゃんと確認しなかった僕の致命的なミスです。
重ねて申し訳ありません。
書込番号:16514046
4点
記念本見てみたいなぁ。
Nikon銀座に置いてあるかな?
ブックマークは要らないな。(使っててどうせ無くしそうだし。)
こんなの24金メッキにするなら、記念ボディやレンズの一部を18金(?)メッキにすればいいのに。^^;
それかボディに貼り付ける「Nikon」の文字の18金(?)メッキプレートとか、メッキプレートネームタグとか。
ね。そう思いません?^−^
書込番号:16515565
2点
天気が安定するのを待ち、D600と24-120f4を担いで穂高に登ってきました。
一番の収穫は歩き通せたこと?
27点
hachi-koさん
こんばんわ。
誰も反応していないので、返信します。
僕もD600がそろそろ15万円以下になってきたので買おうか、と考えています。
がさばっても、重くても、山行きにいいでしょうか?
僕はまだ、他社カメラ小型軽量しか持てません。軟弱ですから。
今年は、ロープウェイどまりです。
長距離お疲れ様でした。うらやましい限りです。
書込番号:16469569
0点
ochaduke&oshincoさん
お早うございます。
私は、山の写真の6割は天気で決まると思っています。
それから、山を見る目、写真技術と続き、機材に依存する部分はごくわずかだと思っています。
(完全に自己満足の世界です)
山の経験が少ないのであれば、APS-C、ミラーレス一眼で経験を積み、カメラを持つことが
まったく苦にならないと思えるようになってから、フルサイズのことを考えてはいかがでしょうか。
そのころにはD600の改良版(シャッタースピード、フォーカスエリア)が出ているでしょう。
The proof of the pudding is in the eating.
他人の意見などまったくあてになりません。使ってみなければ本当のことはわかりません。
書込番号:16470934
7点
わざわざフルサイズを持って登山するそのこだわりは尊敬に値します。
充実したカメラ趣味ですね。
書込番号:16473687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
穂高じゃないですが、お隣の槍へ行ってきた(表銀座縦走)のでちょっと貼らせてもらいますね。
私の場合、28mm/f1.8と105mm/f2.8microの二本を持って、テント泊で登山をしております。
書込番号:16481493
2点
剃刀スプリンターさん
こんばんは
私は3年前、D90とVR18-200mmとで表銀座を縦走しました。
書込番号:16483443
1点
すばらしい写真ですね。
私も登山での感動を写真に納めたいと思うのですが、なかなか思うような画は撮れませんね。精進あるのみです。
歩いているときにもすぐに撮れる様に、ストラップで歩きたいのですが、揺れや木や岩との接触を避ける配慮が大変です。でも一番の悩みは、汗の付着ですかね。やはりここ一番って時にバッグから出すのが無難ですよね。
書込番号:16483512
0点
スレ主さん、ほんとにやったんだ。 ('ー ' *)
結果わともかく、えらいじゃん。 d(>_・ )
書込番号:16223551
8点
こんばんは。
公正取引委員会に調査していただいたのですね。
書込番号:16223624
3点
2sun-a-abe02さん こんばんは。
ご苦労様でした。
書込番号:16223852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こういうのがあると、
特権階級が疎まれるのも分かりますな。
書込番号:16223882
3点
スレ主さん。
貴方のブログや日記帳じゃないので、わかり易く経緯を書いてもらわないと。
結果のみって書かれてもサッパリだよw
書込番号:16223927
28点
ロット単位で卸価格が決まるのでしょう。
昨年からの急激な円安で、輸入品や、輸入原材料・部品を使う製品が急激に値上がりするのは、当然ですね。
より多くの国民が、円の価値を下げることを望んだ結果ですから仕方がありません。
輸入品は、購入し難くなります。
ただ、D600は、円安の進み具合から見れば、未だ値上がりが少ない方なのが、せめてもの救い。
書込番号:16224022
6点
2sun-a-abe02さん
おうーヾ(。`ω´。)ノ
書込番号:16224093
4点
買うタイミングを見極めないとね。\(^-^)(笑)
書込番号:16224115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
世の中の情勢に応じて値段の上げ下げが発生する仕組みとなっているようなので、ここしばらくの急激な円安で海外との値段調整にはしるのはしょうがないことなんでしょうね。
ただ、ここ最近の急激な株価の下落やまた円高になっていきそうな状況を見ると、また値段の調整が入るのかな!?と思ってます。
書込番号:16224167
2点
みなさま いろいろお騒がせいたしまして申し訳ありません。
かえるまた様が指摘された通り、2月の下旬に最安値でD600を購入しようとした矢先に
価格がたった1日で跳ね上がりました。
購入しようとしていた店に電話で尋ねたところ、
ニコンより見えない●があり、引き上げたという話を聞きました(お店の方もこの価格では売れないとこぼしていました。18万円台)
公鳥さまにこういうことは何か問題ないかとお尋ねしたわけです。
すると、係の親切な若いと思われる方が、調査すると言ってくれたわけです。
結果が3か月して報告があったわけです。
お店の話が事実なのか?公鳥さんの調査が甘いのか?
小生のも分かりません。「なお書」の文章に誠意を感じます。
書込番号:16224229
8点
日々の価格変動でいちいち独禁法を疑われたらメーカーもたまらんでしょう。
それに、ニコンが市場価格を独占的に決定できるほど寡占状態にあるの?デジタル一眼でも2位でシェアは50%以下ですよ。デジカメ全般ならもっと低い。
独禁法については詳しくないけど、もう少し詳しく検討されたほうがいいと思います。
書込番号:16224560
15点
価格は需要と供給や為替・マーケット動向等で常に変動するものです。
欲しい時、必要な時が買い時です。
是非、買い時を逃さないで欲しいと思います。
書込番号:16224671
5点
>メーカーに電話!
↓
>>おおっ! ・・・って、一度やってみかったもんで。(^^,
安売りの締め付けは、昔からしたらメーカーもやりにくくなったでしょう。
何しろ、超大型チェーン店が相手になったのだから・・・。
昔は、ちょっとでも安売りをしようものなら、狭い店に数人のメーカー
担当者がすぐに押しかけ「経緯を説明してほしい!」と、来たもんですよ。
書込番号:16224674
4点
花火を撮るのと同じで良いと思うんですけど・・・
書込番号:16478284
1点
三脚を使いましょう!
手持ち撮影なら、iphoneと変わりないね!
書込番号:16478935
0点
人ごみの中で三脚はめんどくさいから、1/30のF5.6で連写でどうでしょうか?
あと5つ撮んなきゃいけないですね。
大は、被ってるから要らないかな?
書込番号:16479115
1点
京都五山の送り火はいつかは撮りたい風景です。
しかし、どういう構図でどこから撮るか。とても悩ましい被写体です。
書込番号:16479260
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

































