D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
299

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

京都に行くなら

2014/01/18 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:68件

2月の上旬に初めて京都に行くことになりました。
軽いカメラでも良いかな?とも思いましたが、行く機会が殆ど無いので
D600を使うことにしましたが、レンズが何が良いのか迷っています。

行くところは、伏見稲荷、清水寺、八坂、知恩院、ぐらいで電車と歩きです。
以前の書き込みを見ていますと、望遠は不要なようなので重たい
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRは止めて
皆さんが薦められたのは中望遠ズームでした。

私の残るレンズは
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
の3本です。

出来れば、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G メインで行こうかと思っています。
押さえに、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを考えています。

しかし、京都は何処の観光場所も人が多くてレンズ交換なんて出来る余裕は無いですよ
といわれたことがありました。

すると、中望遠ズームのAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRになります。

日中しか行かないですが、明るい単焦点で撮ってみたいと思っているので
メイン、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gでトリミングもありでどうかな?とも思っていますが
如何な物でしょうか?
レンズ交換が出来るなら、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED も持って行きたいのですが
交換は難しいでしょうか?

それとも、軽いし、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR が良いでしょうか?

書込番号:17086399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/18 18:43(1年以上前)

てんだりーさんこんばんは。

8割方、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRで済んでしまいそうです(笑
でも、あとあとの後悔の元になってはいけませんので、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDも持って行かれては?
2月上旬なら、すいている頃ですし、混雑を気にしてレンズ交換を悩まれているなら、心配はないかと。

書込番号:17086451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/01/18 18:55(1年以上前)

私ならVR24-85mm、夜景に28mmF1.8G。ですが、サブにDXと広角ズームを充てるでしょうね。緊急避難にコンデジ。

書込番号:17086495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/01/18 18:57(1年以上前)

>伏見稲荷、清水寺、八坂、知恩院

どれも有名な観光地ですからねぇ。
どんな写真が撮りたいかといっても結局普通の写真になりそうな気がします。

28/1.8Gの1本でも十分だし24-85でも勿論良い。京都だからとあまり深く考えずにいきましょう。
レンズ交換するのならリュックでなくショルダーバッグにしたほうがいいと思います。

書込番号:17086499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/01/18 19:00(1年以上前)

てんだりーさん こんばんは。

スポーツ写真や動きものならばレンズ交換している暇は無いでしょうが、風景ならばあなたが急ぎさえしなければ簡単にレンズ交換出来ると思います。

28oでは引きが無く撮れないところも有るでしょうから、24-85oの標準ズームをとりあえず付けてバッグに28oと60oも入れていけば良いと思います。

2つ余分に持って行ったとしてもどちらも軽いレンズなので、持って行かなくて後悔するより持てるものを持って行かれた方が後悔が無いと思います。

書込番号:17086507

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2014/01/18 19:07(1年以上前)

24-85でほとんどの撮影が出来るかと思いますが…

で、私なら24-85の1本で済ませますね。
あとは、28oF1.8ですかね

24-85は中望遠ズームという感覚はないですが…
というより標準ズームレンズかと思いますが…

書込番号:17086530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/18 19:08(1年以上前)

24-85だけでいいのではないでしょうか。今の時期はライトアップもしてないようですし、
単焦点はいらないかも?

書込番号:17086532

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2014/01/18 19:14(1年以上前)

28mm f/1.8G
24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
どちらも適していると思います。両方持っていくと便利。

画角が合わない場合に備えてコンデジ持参がいいかも。

書込番号:17086555

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/01/18 19:18(1年以上前)

じじかめさんが仰るように2月の京都って寒々として見所は何も無いですからねぇ。1年で一番閑散期。

もし、運よく雪が積もったら躊躇無く金閣寺に行きましょう。

書込番号:17086567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/18 19:24(1年以上前)

私が京都で一番使ったのは70-200/F2.8でした。
次に14-24。意外と使わなかったのが標準ズームである24-70でしたねえ。

書込番号:17086589

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2014/01/18 19:39(1年以上前)

こんばんは。
ここはほとんど、VR24−85でこなせると思いますよ。
持っていけるのなら、28mmF1.8の単焦点くらいでしょうか。
これで事足りると思います。

多分、交換の暇もないかもなので、24−85を付けっぱなしが良いかと思います。

自分は京都でなく大阪でしたが、D3にVR24−120F4とVR70−300で勝負?してきました。
ほとんどVR70−300でしたけどね。

つけたレンズで撮れる範囲のものと割りきりたいですが、どうしてももうひとつ欲しいもの。
ですが、交換する時間も惜しくて、そのまま突撃状態でした( ̄▽ ̄;)

書込番号:17086668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2014/01/18 20:00(1年以上前)

何を撮るかで変わると思いますが、

京都と言えば、お寺、

一度目は28mmだと庭園が入りきらなくて
2回目はシグマの12-24をメインにしてました。


書込番号:17086721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/01/18 20:22(1年以上前)

沢山のご回答、ご意見、有り難う御座います。

どうも、24-85 が良さそうですね。
それに、28を持って行きます。
60は止めておきます。

皆さん、本当に沢山のご意見有り難う御座いました。
実際に行ってみて、場所毎にどちらをメインのするかは決めたいと思います。


あじゃりもち さん
こんばんは、3本ですか、考えちゃいますね。
ならば、皆さんのご意見の多い 24-85 1本 ですかね?

うさらネット さん
やはり、24-85 ですか、サブを持って行くのでしたらミラーレス(V2かNEX6)かな?
押さえはコンデジのRX100持って行きます、動画が好きなので動画用に持って行くつもりです。

kyonki さん
そうですか。季節も悪いし、私も普通の写真になりそうな気がして,,,,,,,
気軽にですか、28 メインで 24-85 かな〜?
歩くのが好きですのでリュックを考えています。
ショルダーは持っていません、リュックでも横空き(背中部分にチャックがあるタイプです)
出来るタイプですので、肩から片方のショルダーを外せばリュックを下ろさずに
レンズは出し入れは簡単です。

写歴40年 さん
こんばんは。
そうなんですよ、以前に持っていかずに後悔したことがありました。
そう、簡単に行けるところでは無いので撮り直しが出来ませんしね。
3本で1キロちょうですからね。
何をメインに点けるかが悩みますね、できれば28を付けたいと思っていますが
行ったところでは無いので、何をメインにして良いかすら分かりません。
無難ならば24-85でしょうね。

okioma さん

24-85メイン、28 の組み合わせですか。
ん〜、やはり28メインは無理ですかね〜。

済みません、標準ズームの誤りでした。

じじかめさん

単焦点は要らないですか、確かに夜は行く予定はありません。

DX→FX さん

両方ですか、60は不要なようですね。
コンデジはRX100なので24-85と殆どかぶりますね。

kyonki さん

そうですか、突如、決まった物なので、見所は無いですか?
逆に、閑散期なので人気の少ない所で良いのが撮れるかな?ともおもっていますが。

kenta_fdm3 さん
よく行くカメラ屋さんで金閣寺の話が出まして、人混みの多いときだったんでしょうか?
金閣寺でとてもレンズ交換が出来る状態では無かったので 28-300が便利だったと
言われました。ん〜、悩ましいですね。

Hinami4 さん
交換の暇は無いですか?
通りの端に寄って取り替える積もりでいたんですが。
24-85 メイン 余裕があれば 28 ですかね?

ろ〜れんす2さん
何を撮るかですね、庭、建物、鳥居、......
24でも足りませんか、レンズを今から揃えるわけにも行かないので
撮れる物を撮るしか無さそうですね。

書込番号:17086790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/01/18 20:31(1年以上前)

皆様に グッドアンサー おつけしたかったのですが
順番にさせて頂きました。

取り敢えず、レンズは 24-85 28 2本にします。
どちらをメインにするかは行ってから(または、ネットや旅行本でみてみて事前に調査)
決めたいと思います、ちなみに行くのは金曜日です。

有り難う御座いました。

書込番号:17086819

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/01/18 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

伏見稲荷

清水寺

石塀小路

知恩院

てんだりーさん

参考になるかどうかは分かりませんが、写真貼っておきます。

>伏見稲荷
千本鳥居が有名。暗いときはフラッシュを焚いてください。

>清水寺
定番の構図は、28〜45mmがあれば良いです。

>清水〜八坂神社
京都らしい街並みが続きます。
産寧坂を下ると左手に八坂の塔が見えてきます。写真に収めておきましょう。
高台寺の前に石塀小路がありますのでここを通って八坂神社に向かうといいです。
和服を着た女性を見かけると思いますがレンタルで着付けをした観光客です。声をかけると気軽に写真を撮らせてくれます。

>知恩院
知恩院の名物三門は大きいので広角の出番です。

こうしてみると、やはり24-85が一番使いやそうです。

書込番号:17086945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2014/01/18 21:49(1年以上前)

kyonki さん

写真有り難う御座います。
すごく参考になります、千本稲荷は当方のレンズでは無理ですね。
違った視点から撮ってみようかと思いました。
そのほかは28ミリで行けそうですね。
路地の写真は素敵ですね、私は構築物が好きなので建物は無論のこと
古い町並みの写真はすきです。清水〜八坂神社は歩くのが楽しそうですね。
本を買ったりしてよく歩くルートを考えます。

書込番号:17087118

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/01/19 01:40(1年以上前)

機種不明

祇園 う

京都に行くならこれです。
てんしょん、あがりまくり。
http://tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26001387/dtlrvwlst/

書込番号:17087957

ナイスクチコミ!0


丹虎65さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 D600 ボディの満足度5

2014/01/20 16:25(1年以上前)

てんだりーさん

こんにちは。

秋に京都に行きましたが、その際、こちらで携帯するレンズにつき、皆様にいろいろ教えていただきました。

私の場合は、当時皆様に教えていただいたとおり、標準ズーム(24-70)一本でほぼ足りました。
ただ、清水のライトアップにはシグマ35/1.4Gを使いました。

今回、何を撮られるかにもよると思いますが、ご予定されているような寺社等であれば昼間は24-85だけで足りるように思いますし、28/1.8Gを持っていかれるようであれば、暗くなってからは28/1.8G付け放しでも大丈夫なように思います。

この時期、京都はとても冷えると思いますので、暖かな装備で旅を楽しまれてください。

書込番号:17093420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/01/20 17:38(1年以上前)

kawase302 さん

関西と関東では開き方が違うだけと思っていましたが、味も違うのですかね?
名物の「う桶」ですか?一人旅なので無理ですね、関東にもあるようなので
家族と関東で行ってみようかと。どんぶりで一人でも食べれるものもあるようなので
出来れば味比べで食べてみたいですね。

丹虎65 さん

私も24-85だけで行こうと思っています。28 F1,8 は夜景とかは撮らない
ので、使う機会がないのでは?また、重さはたいしたことないでしょうが
歩くのが多く有りそうなので少しでも荷物は少しでも軽くして行きたいよ思っています。

寒さは覚悟していますが、雨が降らないことを祈るばかりです。

書込番号:17093646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ184

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

超高感度はどうでしょうか?

2014/01/09 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:13件

こんばんわ。ちょっと教えてくださいな。

家に父の形見のニコンの古いAFレンズがあって、フルサイズのカメラに興味が
あるのですが、D600/D610の超高感度はどうでしょうか?

いろいろ検索してましたら、EOS 6Dが感度12800以上でもノイズレスできれいなので
ビックリしました。
D600/D610は感度25600までのようですが、感度12800以上の超高感度ではEOS 6Dと
同等なのでしょうか?

EOS 6D横浜中華街(その1)
http://hirachan.cocolog-nifty.com/hirachan/2012/12/1-b7e5.html
EOS 6D横浜中華街(その2)
http://hirachan.cocolog-nifty.com/hirachan/2012/12/2-bbfa.html

書込番号:17053108

ナイスクチコミ!2


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/01/09 19:02(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

定番のサイトですがご自分の目で比較してみてください。
JPEGですとノイズリダクションが強力でノイズが少ないのは6D
ディティールがより多く残っているのがD600/D610という感じに見えます。

書込番号:17053132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/09 19:09(1年以上前)

機種不明

左:6D 右:D600

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較してみては?(各ISO12800)

書込番号:17053160

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2014/01/09 19:17(1年以上前)

私的にはD600やD610の感度12800以上の超高感度領域は実用範囲外です。

他の機材をお勧めします。

書込番号:17053186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/01/09 19:19(1年以上前)

ずばり、リンク先の縮小画像では判断不可能、もっと言ってしまえば、縮小では楽にクリアでしょう。
ISO上限設定は状況次第ですが、3200/6400にしています。
D600のセンサ特性については、DxOによればかなりの高評価です。
高感度で超えるのはD3Sしかないでしょうね。

書込番号:17053195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:139件

2014/01/09 19:55(1年以上前)

超高感度がどうのこうのとは関係なしに、
そのレンズがデジタル一眼レフ(NIKON)で
使えるかどうか質問するべきだと思います。
レンズの機種は何でしょうか? 
AFの速さとか、解像感(写り具合)とか聞けると思います。
カビだらけとか無いですよね?

チョットきつい言い方でスミマセン。
 
 

書込番号:17053314

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/09 19:59(1年以上前)

こんばんは♪

そこまでの感度を使うシーンってあまりないんじゃないですかね(^-^)?

私は6400も使ったことないです^_^;

中華街のお写真も手持ちだとしても、本当にそこまで感度上げなきゃならなかったのか疑問なシーンもあるけどなぁ^_^;

書込番号:17053335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/09 20:00(1年以上前)

ちょうど良いタイミングでこんな記事が。
http://s.kakaku.com/mag/camera/id=1483/p=p5/
こちらの記事も参考になるかと思います。
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/topics/20121126/index2.html

書込番号:17053340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2014/01/09 20:11(1年以上前)

私の場合はRAW現像なので、Lightroom5のノイズリダクションで消してしまいます。昨年一番ISOが高かったのはISO=16000でした。この写真もノイズはサクッと消せてしまいます。
なのでカメラ単独での性能はあまり関係ないと思います。

ただ一般的には6Dの方がHigh ISOはキレイという評判の様です。

書込番号:17053371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/01/09 20:20(1年以上前)

おせち料理さん、Pen mini E-PM2の板からようこそ。
Nikon機のことを聞くのであれば、こちらの方が良いですね。

私はあまり感度を上げて撮りませんので、D600の高感度って、ISO3200ぐらいまでしか使ったことがありません。
このあたりまでなら、まず問題なく使える印象ですね。
なお、高感度ノイズ低減は、ポストプロセスの際にAdobe Lightroomで行います。

5ケタのISOの世界は未知の世界です・・・
またCanon EOS 6Dは使ったことがないのでまるでわかりません。

でも、一応、DxO Markで行われたスコアをリンクしておきます。
ここで、今お使いになっているOlympus Pen mini E-PM2と、Nikon D600、Canon EOS 6Dのセンサー性能を比較できます。

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-6D-versus-Olympus-PEN-E-PM2-versus-Nikon-D600___834_836_840

上記の表に出てくるLow-Light ISOとは、DxOの基準で許容できる最高のISO感度と言うことだそうで、D600はISO 2980、6DはISO 2340、Pen mini E-PM6はISO 932となっておりました。

また、上記のDxO Markスコア、Nikon D600/D610のスコアに関しては、こちらでも読めます。
http://digicame-info.com/2013/10/dxomarkd610.html

Canon EOS 6Dに関してはこちらにあります。
http://digicame-info.com/2012/12/dxomarkeos-6d.html

書込番号:17053399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/09 21:07(1年以上前)

薄化粧のD610/D600 か、 厚化粧の6D どちらがいいかということですね?

ずばり!好みによると思います。

まぁ、どちらにしてもRAW画像を編集すれば自分の好きなようにメイクアップできますよ。

素材が良いのは断然D610/D600でしょうけど、6Dの方がナウでヤングな流行のメイクでウケはいいかも。

書込番号:17053588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/01/09 22:10(1年以上前)

D600系でも6Dでも、常用でISO3200がギリギリ、
6400が緊急用というような使い方になると思います。
ISO12400でも使えるのはD4やDfくらいな気がしますが、
それでもISO12400なんて日常では殆ど使う場面は無いように思います。

D600もD610も中身の描写性能は大差なく、
どちらもISO1600までは優秀なカメラです。
できればISO3200以上は使いたくないですね。

高感度時にノイズが少ないという事は、
ディティールを犠牲にしている場合もあるので、
ノイズが少ない=奇麗、という単純な話ではありません。

書込番号:17053903

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/01/09 22:17(1年以上前)

>家に父の形見のニコンの古いAFレンズがあって
>超高感度はどうでしょうか?

そういうあなたにこそ、Dfでしょ!
D600はISO6400以上は使う気になれません。
ISO6400以上になるとD3sと明確に差が出てきます。超高感度はD3s=D4/Dfですから、高感度が欲しいあなたにはDfがピッタリです。

書込番号:17053949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 22:20(1年以上前)

RAW現像でここまで綺麗に撮れますというのを期待したんですけど・・・
どなたかスキルをお持ちの方いらっしゃいませんか?

書込番号:17053962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 22:26(1年以上前)

感度12800以上のきれいな画像を見せていただけたら、
フジヤカメラの(税込)139,800 円のD600ポチれるのですが。

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/000000031542/050/001/X/page1/order/

書込番号:17053997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/01/09 22:32(1年以上前)

>感度12800以上のきれいな画像を見せていただけたら

普通に使っている人でISO12800なんて殆ど使わない気がします。
D800でもISO12800なんて使った事ないですし。

何でISO12800にこだわるのですか?
本気でISO12800を使いたいと思っているなら、
NikonならD4かDfにしておいた方が無難だと思います。
ただし、現状の高感度に強いカメラでも、
ISO12800で奇麗な写真というのは難しいです。

書込番号:17054025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/01/09 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G ISO12800

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G ISO12800

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G ISO12800

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G ISO12800

おせち料理さん、こんばんは。
技術はありませんが、興味があったのでISO12800、今、やってみました。
Lightroom 5.3にてRAWから現像です。
うむ・・・用途によっては使い物になる感じです。
でも、4枚目以外は、もっと低いISOで撮るでしょうねえ・・・

書込番号:17054036

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/01/09 22:51(1年以上前)

blackfacesheepさん

わざわざの対応、助かります。

どうしてもISO12800で撮影しないといけない場面と、
光量が十分なのに敢えてISO12800で撮影する場面では、
その後の処理による画質改善に差は出ると思われます。
ISO12800の実力を見るという意味では、
4枚目の写真がもっともその状況に近いので適当かと思われます。
等倍で見ると、まぁ、こんな程度か、な印象ですね。

書込番号:17054133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/09 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200

ISO6400

ISO3200

ISO6400


おせち料理さん、今晩は。
E−PM2板の質問は、昨日拝見しましたが、昨晩は飲み会だったので 。。。(^^;;

D600と6Dの比較記事は、カメラ雑誌で読みましたが、ISO1600以下ではD600の方が画質がよくて、ISO3200以上では6Dの方がよいと書いてあったような記憶がありますが、。。。
ノイズの処理については、好みもありますので、雑誌の記事を紹介しても、意味ないですかね。

自分で使った感覚で言えば、PCの全画面表示(1280X960dot)ぐらいで見るなら、ISO6400でも気になりません。
でも、細部を等倍表示で見たら、D600のISO6400はそれなりにノイズが出ています。
例えば、距離が遠いステージをISO6400で撮って、あとで等倍トリミングって使い方だと、ISO6400にはがっかりかもしれません。
それでも、APS−Cのカメラに比べたら格段にきれいですけど。
JPEG、Mサイズですけど、実物見て判断されてください。

書込番号:17054142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/09 23:01(1年以上前)


むむ、ちんたら書き込んでいたら 。。。

> 感度12800以上のきれいな画像を見せていただけたら、
> フジヤカメラの(税込)139,800 円のD600ポチれるのですが。

しかも、。。。 blackfacesheepさん、早っ!!! Orz

まぁ、いずれにしても、等倍で見たら、ノイズ気になるでしょうね。
実際に観賞するときの大きさで、評価するのが良いかと思います。

書込番号:17054188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/01/10 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G ISO12800

セピア風味にしてみました

Kodak Tri-X EI1600風味にしてみました

>gohst_in_the_catさん
そうですね、上の4枚目とか、ここに添付した写真って言うのは、ものすごーく暗い状況で撮ってます。
F1.4の明るいレンズを付けてますから、かろうじてフレーミング・フォーカシングはできますが、暗いレンズならフレーミングはできても目視のフォーカシングには不都合をきたすような暗さです。
こんな暗さだと、普通はAvailable Lightだけで綺麗な写真を撮ろうとは思わないです。

でも、そんな暗い状況でもとりあえず写真を撮って置かなければならない、と言うとき、このISO12800は使えるかな、って感じです。


>キツタヌさん
こういう暗い場所での写真は、等倍で見ないほうが良いですよ。
と言うか、発色がどうしてもおかしくなりやすいので、色を抜いた写真に仕上げたくなります。
軟調なセピア風味と、硬調で粗粒子なKodak Tri-X増感現像風味を作ってみました。

書込番号:17054475

ナイスクチコミ!6


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

ニコンダイレクトの福袋、発表されましたね。

20万円の福袋の上は、100万円の福袋で、間が無いのが、残念です。

20万円の福袋ですが、このD600と24-85のキットに加えて、望遠ズームのようですね。

望遠ズームは、やはり、70-300 VRですよね?

70-200 VR F4.0Gと言うことは、あり得ないですよね?

後者なら、多少、無理してでも、検討したいのですが、如何でしょうか?

まだ、i-modeでしか、アクセスしていないので、追加情報、ありましたら、お願いします。

書込番号:17001703

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/26 20:34(1年以上前)

>70-200 VR F4.0Gと言うことは、あり得ないですよね?

ニコダイ限定15本のうち1本ぐらいあればいいですネ。

書込番号:17001747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件

2013/12/26 20:52(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

早速の返信、有難うございます。

やっぱり、そうですよね。

10万円の福袋、D7000のようですが、コンパクトな超望遠ズーム、これは、55-300?

6万円の福袋、D5100のようですが、この福袋のコンパクトな超望遠ズームも55-300? こちらの高倍率標準ズームは18-105?

20万円の福袋、使いやすさ抜群の望遠ズームの標記で、「超」が付かないので期待してしまいました。

有難うございます。

書込番号:17001831

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/12/26 21:00(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

こんばんは
福袋の中身、気になりますね。
他のニコン福袋の記載を見ても、もし70-200/4だったら「ナノクリ」という記載があると思いますよ。
それが無いところを見るとVR70-300と思うのが当然のように思います。

書込番号:17001854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件

2013/12/26 21:21(1年以上前)

kyonkiさん、

有難うございます。

こんばんは

>他のニコン福袋の記載を見ても、もし70-200/4だったら「ナノクリ」という記載があると思いますよ。
>それが無いところを見るとVR70-300と思うのが当然のように思います。

確かに、そのとおりですね。「ナノクリ」の標記が無いことに気が付かず、「超」の標記が無いことで、期待してしまいました。

時折、目減りしてしまいますが、地道に購入資金のへそくり作りに取り組みます。

有難うございました。

書込番号:17001952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/01 08:15(1年以上前)

 明けましておめでとうございます。今年のニコン福袋は200万円から4万5千円まで、昨年の焼き直しのような気がします。D600の入っている(らしい)20万円福袋は昨年より10万値下げ(らしい)で、すぐに完売しましたね。4万5千円の福袋は昨年の5万円より5千円値下げ、200万円、100万円、10万円は変わり映えしない中身に思えます。あと少しでネタバレしますが・・・。100万円のBセットと10万円は昨年リアルショップで販売していたものに思えます。望遠は旧型の75−300mm(VRなし)でしょう、多分。6万円の超望遠は55−200mmでなければ、同じ75−300mm(VRなし)ではないかと思います。お値打ち感でこのD600の入っているらしい20万円コースが一番の買いのようですね。

書込番号:17021938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/01 23:52(1年以上前)

 お察しの通り、20万円福袋の望遠は75−300VRでした。今日、確認しました。標準レンズキットなので、それでも20万円なら損はしないですね。今回の福袋の中では、ナノクリ云々にこだわらなければ、お得な方ではないでしょうか。あとお得そうなのは1万円のB袋ですね。L610に充電池つきならまずまずでは。P510とも遜色ないのとのかきこもありますし。(私は量販店の店頭でさわっただけですが、レンズは、標準域は秀逸、望遠はダメダメだった記憶があります)

書込番号:17024345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/01 23:56(1年以上前)

ついでですが、6万円コースの超望遠は55−200、10万円コースは55−300のようです。いずれもDX専用です。どちらかの高倍率標準ズームが18−105でお察しの通りでした。あと、カメラバッグは販促品のカメラバッグ(黒)で、昨年と同様らしいです。

書込番号:17024360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/01/02 00:55(1年以上前)

福袋のヒントについてだが
DXフォーマットの場合、望遠=200mm 超望遠=300mmと勝手に解釈していた。
6万円D5100福袋の超望遠が200mmだと買いたくない。
55-300mmなら入門者には丁度いいかもね。

書込番号:17024533

ナイスクチコミ!0


Nixietubeさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/02 08:22(1年以上前)

セット内容としては
D600 24-85レンズキット
Nikkkor 70-300mm
メディア、電池等

といった感じでしょうか?
バッテリーグリップがついていれば完璧でしたね

書込番号:17025024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/01/02 09:37(1年以上前)

確かにバッテリーグリップがあれば完璧でした。AF-S 70-300 VR は、2本目になってしまったので・・・しかたがないですね。カメラマニアJr.の子供の目が輝いています。
D600は十二分に評価できるボディと考えていたので、2013福袋の30万円コースが10万円下がって出されたと考えれば、別にグリップを求める可能性ありとしても、納得かな・・・
できれば、30万円〜50万円クラスの設定が欲しかった。

書込番号:17025160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/02 10:57(1年以上前)

 購入できた方は、新年の出だしよかったですね^^ 私は買いそびれました^^; ただ、D600はセンサーにごみが付着しやすいとのことですので、使い倒す気持ちで着実にショットを重ねて、保証期間中にセンサー交換等に対応してもらったほうがよいと思います。3000ショットで塵のためセンサー交換をしたというかきこもあります。なぜ塵がでるのかわかりませんが、メカ内部の摩擦塵でしたら、出すだけ出し切った方があとあと安心ですね。

書込番号:17025376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/02 22:07(1年以上前)

 今日あらためて店舗に行ったところ、レンズ構成は6万円も10万円も同じらしいという話がありました。つまり、18−105VRと55−300VRでいずれもDX専用レンズ。・・・とすると、4万円の差はボディの差だけ? ちょっと複雑な気分でしたが、確かな情報は実際に買われた方にかきこをお願いします。

書込番号:17027359

ナイスクチコミ!0


Nixietubeさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/02 22:51(1年以上前)

購入した方がいれば、細かいものも含めて列記していただけると
買えなかった身としてはちょっとでも福袋気分が味わえる気がします。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:17027542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

皆様こんばんは!

本日、前々から気になっていたファインダーをのぞくと
黒いゴミが見えていたのでゴミを除去して
頂こうと思い新宿SCに行きましたが
ローパスフィルターの清掃は保証期間を問わず
作業工賃500円掛りますのと事でした…

D300やD80を保証期間内で清掃して頂いた時は保証期間内なので
無料ですよ。と言われていたので「え?と思いつつ」
保証期間内なのにお金を取るようになったのですか?との質問に

受付の方は、「ハイ」との事…
料金改定がされ、料金が発生するとの事でした。


結局、今回は無料で良いですとの事で清掃作業をして頂いたのですが
皆さんも保証期間内でも有料で清掃作業をしてもらっているのでしょうか?

ゴミが無くなってファインダー内はすっきりしましたが
心の中はすっきりしてなくて…

判る範囲でお教え下さい。

書込番号:16994487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/12/24 18:21(1年以上前)

ニコンイメージングのWebサイトで見積もったら、ローパス清掃は無料になってますが。

今年の中頃に依頼した時は無料でしたよ。

書込番号:16994511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/24 18:24(1年以上前)

>ローパスフィルターの清掃は保証期間を問わず
>作業工賃500円掛りますのと事でした…

ローパスフィルターではなく、ファインダーの清掃ですよね?

ファインダーの清掃(外側から出来る部分のみ)は保証のあるなしに関わらず500円(税込み)だと思います。新宿SC、銀座SCでは料金表が張ってあってH17/6/1以降その価格だと思います。(SCによっては違うかもしれません。)

書込番号:16994519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2013/12/24 18:24(1年以上前)

私の場合
12月7日に梅田SCに点検・清掃に持ち込みました。
その時は無料でした。

書込番号:16994520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/24 18:34(1年以上前)

紛らわしいし、誤った情報なので削除を頼む。

メリークリスマス

書込番号:16994547

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/12/24 18:44(1年以上前)

ファインダー?
ローパス?
どっちなの?

書込番号:16994566

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/24 18:47(1年以上前)

ニコンは安いほうです、
ソニーは3000円(>.<)を筆頭に
他のメーカー全てとられます、

書込番号:16994572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/24 18:53(1年以上前)

誰が上手いこと言えと…

書込番号:16994589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/24 18:54(1年以上前)

12月16日に新宿SCにボディ3台(D3、D700、D800E)を持ち込みLPF清掃を依頼。
D800Eは保証書を持参し購入後1年以内であることを示したので無料扱い。
他の2台は各1,000円の作業料を支払いました。

ローパスフィルター清掃の扱いは上記の通りで以前と変わっていません。

書込番号:16994601

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/24 19:14(1年以上前)

ローパスフィルターのゴミが一眼レフ機のファインダーで見えるわけがない。
特注バージョンですか?

書込番号:16994660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/12/24 19:19(1年以上前)

>本日、前々から気になっていたファインダーをのぞくと
>黒いゴミが見えていたのでゴミを除去して
>頂こうと思い新宿SCに行きましたが
>ローパスフィルターの清掃は保証期間を問わず
>作業工賃500円掛りますのと事でした…

スレ主さんは次のように云いたかったのではないでしょうか?

本日、前々から気になっていたファインダーをのぞくと
黒いゴミが見えていたのでゴミを除去して
頂こうと思い新宿SCに行きましたが
ファインダー内のゴミ除去は保証期間を問わず
作業工賃500円掛りますのと事でした…

ローパスフィルターに付着のゴミはファインダーをのぞいてもは絶対に見えませんね。

書込番号:16994676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/12/24 19:29(1年以上前)

 >>ローパスフィルターのゴミが一眼レフ機のファインダーで見えるわけがない。<
   ↓
 でも・・・
  > 局、今回は無料で良いですとの事で清掃作業をして頂いたのですが
  >皆さんも保証期間内でも有料で清掃作業をしてもらっているのでしょうか?<
  >
  >ゴミが無くなってファインダー内はすっきりしましたが、<
というのも、大いなる謎ですね。
フアインダーの清掃も、無料になることがある・・・・?


 ところで・・・
  >12月16日に新宿SCにボディ3台(D3、D700、D800E)を持ち込みLPF清掃を依頼。
  >D800Eは保証書を持参し購入後1年以内であることを示したので無料扱い。
  >他の2台は各1,000円の作業料を支払いました。<
       ↓
  先日 自分がセンサー掃除の為、3台を「生麦」に送った時は、補償期間内のは無料、
補償期間外のは、一台に付き1,520円でした。(それに送料+1,000円)
送りの場合は、清掃代が高いのでしょうか? (涙・・・

書込番号:16994712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/12/24 19:30(1年以上前)

さすが、フラグシップ機を超えたファインダを入門機に投入、ニコン恒例下克上の始まりか。
と思ったら、ファインダのごみですね。

書き間違いとしましょ。

書込番号:16994715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/12/24 19:40(1年以上前)

まさかブロアーでシュッシュッってやるだけで500円ですか?

書込番号:16994755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/24 20:09(1年以上前)

エアーブロアーで吹いても取れず名古屋SCへ持ち込みました。機種はD7000でしたが保証期間が過ぎてたので1000円で徴収されました。

ちなみに販売店で聞いたところ保証期間内であればローパスフィルターの清掃作業も無料だそうです。

余談ですが小生のD600はファインダースクリーンにホコリの様な物が付着、エアーで吹いても取れずそのままローパス清掃も含め、工場送りとしました。保証期間内なので全て無料でやってくれるとの事でした。

書込番号:16994863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 20:56(1年以上前)

スレ主さんは、いずこへ?

書込番号:16995020

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/12/24 22:04(1年以上前)

奥さんに家の大掃除を頼むとあとで高く付きますよ!

書込番号:16995333

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/12/24 22:27(1年以上前)

皆様
回答ありがとうございます!

ファインダーを覗いて、見えるゴミは
ローパスフィルターのゴミではないのですね?
SCの方がレンズを外して表面についてるゴミならば取れますが
内部のゴミは此処では取れないので修理センター送りになるとの事でした。

清掃後はファインダー内に見える黒いゴミも無くなっていました。

勝手にローパスフィルターを清掃して頂いた結果ファインダー内にも
見えていたゴミも無くなったと判断しましたが
違うのですかね?(汗)

また、紛らわしいとのご意見もありますが、判らない事などを
質問してるのであって削除依頼する事には当たらないと思いますので
依頼しませんのでよろしくお願い致します。

改めまして、ご回答、ご意見頂いた皆様ありがとうございました!

書込番号:16995446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/12/24 22:34(1年以上前)

ローパスフィルター清掃は保証期間なら無償、
ファインダーの清掃は分解等が必要になる場合もあるので有償、
という事ですね。

書込番号:16995478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/12/25 10:21(1年以上前)

>まさかブロアーでシュッシュッってやるだけで500円ですか?<
       ↓
 それが、仕事ってものでは?
ただ上から吹くだけでなく、中のゴミでしょうから、レンズを外す等始め色んな付帯作業もあり
また、潜り込んだ物体を首尾よく取り出した後は、当然また正常に組み立てなければなりません。
(まして、その手間賃だけでなく、企業の営業費等、もう様々で膨大な経費が含まれますから・・・)

 それにしても、上でも聞きましたが「補償切れカメラのセンサー掃除代がバラバラ」なのは
納得できないんです!  (大汗・・・(^^,

書込番号:16996738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/25 11:51(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

ニコンイメージングのHPからサポート→修理→Q&Aを覗いてください。
ローパスフィルターの清掃料金について以下の内容が書かれています。

保証範囲内の場合は無料
保証範囲外の場合、
○SC持ち込みでは税込1,000円
○修理センターへの送付では税込2,100円(納品書発行、2週間の保証付き)

確かに料金に差がありますね。

書込番号:16996947

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D600に適した

2013/12/23 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 Jack1975さん
クチコミ投稿数:27件

魚眼レンズを教えて下さい!

書込番号:16990966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2013/12/23 19:25(1年以上前)

Jack1975さん こんばんは

純正の対角魚眼レンズが Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8Dになります

Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af_fisheye_16mmf28d.htm

社外品として シグマの対角魚眼 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEか

15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/15_28/#/feature

円周魚眼の 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYEなどがあります。

8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/8_35/#/accessory

書込番号:16991060

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jack1975さん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/23 19:34(1年以上前)

もとさん、ありがとうございます!
しかしニコン純正とシグマ製と価格が全然違いますね。シグマだと手が届きそうですが、やはり映りに差があるのでしょうか?

書込番号:16991099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2013/12/23 19:41(1年以上前)

Jack1975さん 返信ありがとうございます

シグマのフィッシュアイ 性能も良く 評判も良いので お勧めですし ニコン純正は フィルム時代より有るレンズですので シグマの方が良いかもしれません。

書込番号:16991122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Jack1975さん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/23 19:56(1年以上前)

すぐレスありがとうございました。手が届くシグマ製レンズ、試してみたいと思います。ありがとうございました!!

書込番号:16991181

ナイスクチコミ!1


ARSMACさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/24 17:28(1年以上前)

はじめまして。D600でシグマ15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEを使用してます。非常に明るくて楽しいレンズですよ!

ご存知かもですがこちらもご参考に\(^o^)/

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115882460

書込番号:16994368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 holuholuさん
クチコミ投稿数:9件
当機種

このように線が出ます。

D600にシグマ24mmf1.8で撮影しました。

写真の様に光の線が入るのですが、撮り方の問題でしょうか?

フード?カメラ自体に何かあるのでしょうか?

初心者の質問ですいません。

書込番号:16967609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/17 17:41(1年以上前)

ゴーストっぽいですね。
フードをつけての撮影ですか?

書込番号:16967616

ナイスクチコミ!2


スレ主 holuholuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/17 17:42(1年以上前)

すいません、タムロンの28.0-75.0 mm f/2.8でした。

書込番号:16967617

ナイスクチコミ!0


スレ主 holuholuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/17 17:43(1年以上前)

アナスチグマートさん

はい、フードを付けて撮影しました。

太陽は左手にあります。

書込番号:16967621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/17 17:47(1年以上前)

心霊写真?(汗)

魔界と桃源郷の境?(汗)

書込番号:16967630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/12/17 17:48(1年以上前)

当機種

分かりにくいですが、私の画像の左上から斜めに同じように出ています。
レンズはVR24-85です。

たぶん、フィルターに太陽光が当たったゴーストだと思います。
レンズの前玉が大きく、フードが浅いので出易いように思います。シグマ24も同じではないでしょうか。

これ以来、フィルターは外すようにしています。

書込番号:16967637

ナイスクチコミ!5


スレ主 holuholuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/17 18:03(1年以上前)

kyonkiさん

なるほど、フィルターに反射したものですか。

確かに絞ったり、撮影角度の違う写真にはうっすらとしか出ていないので、

やはりそういったゴーストなのですね。

ありがとうございます!

書込番号:16967699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/17 18:05(1年以上前)

幽霊ですっ!(((^_^;)

あっ!ゴーストだと思います(^-^ゞ
保護フィルターを外すと出なくなるかな?っと
思います(^-^ゞ

ゴーストが解らなければ検索!検索!

書込番号:16967709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/17 18:08(1年以上前)

こんにちは
斜めから強烈な太陽光によるフィルターガラスでのゴーストと思われます。

書込番号:16967716

ナイスクチコミ!1


スレ主 holuholuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/17 18:08(1年以上前)

当機種

他の写真もチェックしていたら、太陽の入った写真でも、

まったく同じ形で出ていました。

今日撮った写真100枚ほどほとんどすべてに出ています。

書込番号:16967718

ナイスクチコミ!0


スレ主 holuholuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/17 18:10(1年以上前)

皆さんすいません。

レンズに保護フィルターは取り付けていない状態での撮影でした。

書込番号:16967722

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/17 18:11(1年以上前)

レンズを替えてやってみてください。

書込番号:16967727

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/12/17 18:12(1年以上前)

まともに光源(太陽)を入れるとフィルター無しでも出ると思います。
ほどほどに。

書込番号:16967732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/17 18:16(1年以上前)

あら(((^_^;)

でもなんかレンズの内部反射のようなゴーストですね・・・

この、夕焼け写真だけに現れているのでしょうか?

書込番号:16967742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 holuholuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/17 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うちの4姉妹さん

一枚目は、同じ時に太陽を背にして撮った写真(タムロン24-85)


二枚目は、午前中にうちのベランダから撮った写真です(タムロン24-85)


三枚目は、1枚目と同じ時にシグマ24mm1.8で撮った写真です。


どれもフィルター無しです。


すべて同じ形で出ているのであれ?と思った次第です。

書込番号:16967786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/17 18:43(1年以上前)

ん?
同じ場所にって変ですね(汗)

書込番号:16967818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/12/17 18:48(1年以上前)

分かりませんが修理ですね。

書込番号:16967831

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/17 18:56(1年以上前)

こんにちは
対象が変わっても、同じ位置に出ていますので、何らかの異常の可能性があります。
ニコンSCに、点検依頼が最良です。

書込番号:16967860

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/12/17 19:13(1年以上前)

ゴーストではなさそう。
故障かな。

書込番号:16967922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 holuholuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/17 19:19(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

買って早々にトホホです(涙)

近く、銀座へ持って行ってみます。

書込番号:16967940

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2013/12/17 19:19(1年以上前)

holuholuさん こんばんは

同じ場所に出る場合 センサーの異常も考えられますので メーカーでの点検が良いと思いますよ。

書込番号:16967944

ナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング