D600 28-300 VR レンズキット
「D600」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」をセットにしたレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全743スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 241 | 60 | 2013年10月18日 13:36 | |
| 52 | 21 | 2013年10月17日 22:29 | |
| 96 | 29 | 2013年10月16日 22:58 | |
| 25 | 5 | 2013年10月16日 15:36 | |
| 1022 | 80 | 2013年10月16日 09:10 | |
| 92 | 21 | 2013年10月15日 12:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
指摘される前に入金したら、売買契約成立でこっちのもの?
個人情報だけ提供してキャンセル(無効)、サヨナラでは納得いかない。
別にクレーマーになる気はないけど、心情的にね。
書込番号:16699444
3点
で!その店舗はなんて言う名前だったのでしょうか?
出来ればURLも貼って頂けたら、被害者??は減るかも^^;
書込番号:16699458
5点
桁が違うとか明らかに入力をミスったと思われる場合はキャンセルされることはありますね。
あと、オークションタイプのショップだと売りたい価格以上にならないと落札されないことがあります。
あと会員情報として、個人情報を集める目的で偽販売をするケースもあるでしょうね。
書込番号:16699462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>店側から一方的にキャンセルされても、文句言えないのでしょうか?
文句は言えるけど今時のちゃんとした店なら特約事項になってる(著しく価格が市場価格と違ったら店からキャンセル可能、とか)だろうし、そうじゃなくても民法の錯誤無効とか、商品送らずにスレ主さんからの裁判待ち、とかなっちゃうと結局スレ主さんの損になると思いますヨ。
反対に店がキャンセルしてくれなくて(ちゃんと客側理由のキャンセルできない旨、購入時に書いてある)、「今入荷待ちです〜」などと言われていつまでたっても商品がこないということもあるみたいです。
キャンセルできたとしても、キャンセル料がべらぼうに高くて(購入額の半額とか)泣く泣くキャンセル料を除いた金額だけ返金してもらう、なんてことも。。。
Amazonみたいに実績(笑)があるショップはともかく、それ以外のショップは基本的に疑ってかかった方が良いと思いますヨ。
書込番号:16699472
6点
店の評価は悪くはないんですよね。
楽天市場なので、クレームがあればそれなりの対応するでしょうし。
書込番号:16699473
3点
確かsofmapは一方的にキャンセルしたんでしたっけ?
でも誠意は見せて欲しいものです。
書込番号:16699481
1点
あまりにも安すぎだから、0がいっこ抜けたとかの間違えでキャンセルでしょうね。。。買えたらいいなぁ。
書込番号:16699508
2点
お早うございます。
店舗ドメインはできたてじゃないので、形態としての信頼は一応できます。
価格的には、ゼロが抜けたように見えますので、作為性のない間違いとなって、
店舗側でキャンセルできる状況ですね。
もっとも、私は、別な観点でこういう間違いをするような店舗は信用しませんが。
書込番号:16699582
8点
この価格でしたら、最初から「間違い」か、「怪しい店」のどちらかだって事に気付いてましたよね?これはキャンセルされるのは仕方ないと思います。
店として何らかの誠意を見せるべきと思いますが、楽天で評価4以下はハッキリいって良くない店の部類です。誠意を見せるなんて対応は期待できないですね。
以前にも値入れミスのトラブルがあるようです。
書込番号:16699701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「代引き不可」って、やめておくべきだと思います。
書込番号:16699704
6点
安過ぎる商品は裏がありそうで、手を出さない方が良いかも。
書込番号:16699712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
状況から見て明らかに値段の入力ミスですね。
キャンセルは当然でしょう。
アマゾンなどは発送を以って契約完了としているはずですが。
書込番号:16699781
2点
一方的にキャンセルされたら文句は言えると思います。
私なら言いますよ。きちんと釈明してもらいます。
で、「金額間違えたんです。ご迷惑をおかけしてすみません」って言われたら、それで納得するしかありませんね。
書込番号:16700008
2点
もちろん一般HPでしたら、詐欺サイトだと思って回避しますけどね。
お金入金しても商品来ないとか、ありますからね。
楽天に入ってる店なのでダメ元で注文
キャンセルされたとしても、個人情報を搾取したわけですから、
相応の文句は言うつもりです。
あと消費者センターに通報した方がいいかのかな?
キャンセルされたとしても何のペナルティなし解せない
書込番号:16700516
3点
レビューにはよろしくない案件ありますね。
在庫無いとか言って一方的キャンセル
すいませんを連発して、電話切るとか。
同業者のネガキャンが無いとも言えませんが、
胡散臭いサイトかもしれん。
コンビニ支払いにしたのですが、URLが送られてこない
なんか制裁与えたいのだが、消費者センターの他に何かあるかな
書込番号:16700578
2点
なんというか、行動と思考に品がないですね。
常識的な範囲での安値であれば、リスクを背負った上で発注もいいですが、店舗の間違いであれば、そこにつけこんで安く買おうというのはいかがなものでしょうか。
店舗に間違ってますよと教えてあげるくらいが一番素敵だと思います。
書込番号:16700579 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
解かってるくせに、制裁だの処分だの頑張るね。
最近の例から言っても買うのは無理だし、消費者センターや訴えたって結局スレ主の手間と金が飛んでいくだけだね
まだ店から返事も着てないんでしょ?
なのに処分だの制裁だの言ってるってことは最初から分かってやってるんだよね
買えたらいいなぁ・・・くらいの軽い気持ちでいいじゃん。
もしキャンくらったら個人情報取られるなってことも分かってたはずだしね
ただ店はおばかさんだね。ほんと。
書込番号:16701281
8点
よく確認しないで載せた店が悪いと思う。
楽天にも報告した方がいいですよ。
トラブルはショップ側と交渉と注意書きありますが、
苦情多ければ、楽天もさすがに動くでしょう
書込番号:16701669
![]()
4点
D610の発表と過熱気味のゴミ問題で何かと賑わっていますが、D600は良いカメラだと思っていますので話題を変えて見ました。
ご存知の通りD600はDXモードでAPS-C専用のレンズを使用できますが、せっかくの24Mピクセルが10.3Mピクセル相当になってしまいます。APS-C専用レンズはフルサイズでは使えないとされておりますが、単焦点のAPS-C専用のAF-S Micro 40mmをFXモードで使っても結構善戦していると思いますのでご参考までに写例を載せます。
フルサイズのD600とAPS-CのD7000/D300/D90との併用ですが、単焦点のAPS-C専用レンズに限れば一寸絞れば普通にFXモードで撮っておき、後処理で周辺光量や解像度が落ちたところをトリミングすればD90/D300並みの12百万画素程度は確保できそうですね。
もちろん邪道な使い方であり推奨できるものではないですが、持ち出す機材を減らす事が出来るので時々利用しています。
14点
有りじゃないですか?
某プロカメラマンも、D800でDXフォーマットの85mmf3.5VRの使用を推奨しておりました。
D600のAPS-Cクロップでは1,000万画素クラスまで下がってしまいますが、D800のx1.2クロップでDX用レンズを
使うと、微妙にけられる事無く、かつ画角も大きく変化しないので100mmマクロとして使えます。なにより、
x1.2クロップだと2,500万画素サイズとなって、データ的にも必要十分なんですよ。
書込番号:16704542
2点
さあ鐘をならせさん
ありがとうございます。
ちなみにFXモードの写例が6016x4016の24.16Mピクセル、トリミングした物は5039x3359の16.9MピクセルでD7000の16.2Mピクセル相当になっています。DXモードのものはカタログ通りの10.3Mです。
ご参考までにf2.8の解放絞りでの画像をアップしますが、さすがにこれではそのまま利用とは行かないです。またf5.6の画像も大きくプリントはしてないのですが、私のつたない目で以って等倍で見る限りこのままでも使用できそうかなと言ったところです。
書込番号:16704603
4点
失礼しました
さあ鐘をならせ⇒さあ鐘を鳴らせ
HNを間違うなんて、たいへん失礼をいたしました。
書込番号:16704617
1点
nimrod IIさん
お邪魔します。
>FXモード トリミングなし
nimrod IIさんの撮影技術もあって軟らかい、いい描写していますね。
作例のおかげでFXモードでも十分実用になるレンズと感じました。
>もちろん邪道な使い方であり推奨できるものではない
そんなことはありません。レンズの使い方に≪邪道≫などありません。
用途外の使い方でも表現の幅が広がるならばそれは撮影者のテクニック・技法となるわけで決して邪道とは言われません。
この様なスレで使用法を披露することは価格.comの目的に合致すると思いますので大歓迎ではないでしょうか?
nimrod IIさんの柔軟な発想に敬意を表します。
書込番号:16704696
5点
邪道なんて言う事はないでしょうね。 ハンドルネームは適当に書いていただいてもいっこうに気にしませんので・・
40mmマクロですと、個人的にはワーキングディスタンスの短さと、広角寄りなためディフォルメが気になります。
105mmマクロか85mmマクロぐらいが個人的には使いやすい距離ですね。
書込番号:16704718
2点
f2.8のそのままでも良いような気もしますが。。(;´・ω・)
被写体にもよるかもですが。
書込番号:16705186
1点
私も良くDXレンズをFXボディに付けて撮影します
D7000とD600の二台持ちで撮影に行く時、荷物を
減らせて便利ですよね〜
書込番号:16705340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>f2.8では周辺が苦しい
そんなことはありません。この程度ならむしろこれを利用した撮影方法が色々と考えられます。
例えば、典型的な日の丸構図でも撮影対象によっては面白く表現できると思います。
ので、FXに使用でも十分実用範囲のレンズです。
書込番号:16706127
3点
ケーズデンキで堂々とD800にDX35mmF1.8を付けてデモ機として置いてありました。
キッチリとFXモードでもあまり周辺ケラれておらず使えそうでしたね。
書込番号:16706167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントを頂きました皆さん、お付き合いいただきありがとうございます。
蝦夷狸さん
ありがとうございます。D600は諧調で絵を作ってくれるので、私の腕のなさをカバーしてくれているようです。D600が吐き出す絵は気に入っています。
このレンズは花撮り用のをマクロとして使っていますが、広角/準標準レンズとして普段使いで時々D600に付けて持ち出しています。ご指摘の通り40mmをMicroで使うには被写体にあたる位まで近寄りますので、100mmクラスの方が使いやすいですね。
メーカーさんは不完全を許容しませんので、「APS-C専用レンズはフルサイズでは使えません」と言わざるを得ないと思います。その意味で、誤解を避けるために邪道かもとお断りを入れたのですが、充分使用に耐えることもあると思っています。
mugen@さん
ありがとうございます。もう既にFX用としてAPS−C専用レンズをお使いとのこと。ズームで花形フードをつけるとその形が写り込んでしまいますが、単焦点の丸型フードは影響が少ないようですね。
きくりんぐさん
そうなんです。AF-S 35mm f1.8GをFX用に使った記事を見たので40mmもと使い始めた次第です。
MA★RSさん
石の裾の部分などやや解像度が落ちているんですが、蝦夷狸さんがおっしゃるように積極的に使う手もありそうですね。今までやっぱり解像度が落ちてるとトリミングしていました。
書込番号:16706281
2点
自動でDXモードにならないんですか?
マニュアルでFXモードにするのでしょうか?
マニュアル読めって感じですけど…。
書込番号:16706306
2点
>ファンタスティック・ナイトさん
DXへの自動切り替えは「する・しない」は選べます。
DXレンズのイメージサークルぎりぎりまで使うのなら「しない」で撮っておいて、画質的に耐えうる範囲を
トリミングした方が良い場合もあります。
書込番号:16706336
5点
>ファンタスティック・ナイトさん
ありがとうございます。
APS-C専用レンズをつけた場合、デェフォルトでは自動切り替えですが、手動で選ぶこともできます。
マニュアルの91ページに記載がありますが、FXモードでは36 24、DXモードでは24 16と表示されます。
私はFnボタンに撮影範囲の切り替えを設定していますので簡単に切り替えができます。また戻し忘れを防止する意味でファインダー内には黒枠を表示させるようにしています。
書込番号:16706374
2点
あらら
皆さん素早いので遅レスになってしまいました。ダブってごめんなさい。
書込番号:16706379
1点
周辺がやんわりボケて主題が引き立ってます。
美味しそうですね。
書込番号:16709911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グッドアイデア。
早速試します。
暗い話題の多いD600、
久々の良い話題ありがとうございました。
書込番号:16712270
1点
D700時代からDXレンズもよく使ってました。
Micoro 40mmはイメージサークルが結構広めなんですね。
個人的には1000画素相当なので十分な画素数だと思います。
DX35mm f1.8Gもフルサイズで使ってみましたが、四隅が気になって、結局DXで使うようにしました。
D800の1.2倍クロップならイケルかも。
にしても、やっぱり使いこなしの話の方が読む気になります。
クロップ機能は手持ちレンズを有効に使うえてよいです。
書込番号:16713035
2点
ヲタ吉さん、730243さん、キングオブブレンダーさん
ありがとうございます。
確かにニコンの単焦点DXフォーマットレンズはイメージサークルに余裕があるみたいですね。
ちなみにニコンのショールームでお借りしたAF-S DX 12-24mm f4Gではフードをつけていませんが四隅がけられます。でもこの部分をトリミングして最終的には18.78メガピクセル相当の絵が得られましたので単純にDXモードで10.3メガピクセル相当にしてしまうよりは良いのではと思います。
D7000にもタムロンのSP AF 17-35mm f2.8-4をつけて使っているのですが、この金帯のレンズに対して物欲が…困ったものです。
書込番号:16713572
0点
nimrod II さん、初めまして。
私もDXレンズをFXで使うことがとても気になっています。といいますのも、シグマの18-35mm F1.8を使用してみたいのですが、カメラはFXとm4/3しか持っていません。キャノンの板に、FXでも結構ケラレないというレビューがありましたが、ニコンはキャノンよりややフランジバックが長く、イメージセンサーも大きいので、どうなのかなと思っています。
この組み合わせ以外でもいいので、DXレンズをFXモードで撮影した情報があれば教えて頂きたいです。
書込番号:16719246
0点
最近D600の板の話題が暗いように思います。
こんな時はコスモスでも撮ってD600の板を盛り上げましょう。
地元の浜名湖ガーデンパークでは、まだ3分咲きぐらいでしたが、天気も晴れで(暑いぐらい・・・)気持ち良く撮って来ました。
駄作ではありますが、コスモスの画像UPしておきますね。
14点
18日に亀市(京都府)の夢コスモス円にD5100を持って行ってきました。
まだ4分咲きでしたが、ヒマワリは満開でした。
他機種の画像を載せると、オメダマをいただきますのでやりにくいですね。
書込番号:16674003
3点
Windows7000さんこんにちは
D610が発表との話があるようですか、花の写真で明るくしましょう。
2週間前(9月22日)に昭和記念公園(昭島)に行った際のコスモスをアップさせていただきます。
3枚目はシーシェルという種類だそうです。
次の3連休は満開の予定ですので(自分の思い込み)、またコスモスを撮りに行く予定です。
書込番号:16674306
4点
じじかめさん
>他機種の画像を載せると、オメダマをいただきますのでやりにくいですね。
いえいえ他機種でもニコン以外の機種でも、どんどんUPして盛り上げましょう(参考にもなりますしね。)
書込番号:16674359
4点
小太クン パパさん
画像のUP有難うございます。
花って癒されますよね。
明るい話題で盛り上がると元気が出ちゃいますね。
>3枚目はシーシェルという種類だそうです。
私は花には詳しく無いので勉強になります
書込番号:16674437
3点
D600 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D |
D600 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D w/C-PL Filter |
D600 & Micro Nikkor 105mm/F2.8D |
D600 & Micro Nikkor 105mm/F2.8D |
WindowsD7000さん、こんばんは。
浜名湖ガーデンパーク、何年も前に行ったきりです。
コスモス、綺麗に咲いていますねえ・・・素敵なコスモスを見ていると、また再訪したくなります。
私も、自宅から車で10分の距離にある愛知牧場のコスモスを撮ってきましたので、駄作4枚貼っておきますね。
1枚目と2枚目は20oでの近接です。135判のD600は、超広角で寄ったときのボケが楽しいですね。
3枚目と4枚目は105oマクロです・・・と言っても、3枚目は中望遠的使用法で、手前の英国製トラクター、Fordson Super Dextaの後ろがキバナコスモス、4枚目はそのクローズアップです。
D610の噂、メカニカルダストの問題で販売に苦戦している欧米マーケット対策でしょうか。
ちなみに私のD600も、LPFに油性の汚物が付着すると言う問題で悩まされた個体でした。
今年4月末に購入しましたが、購入時よりLPFに汚物が付着しており、2回シャッターユニットを交換し、6回LPFを清掃してもらいましたが、13,000カット写しても汚物の付着傾向は改善されませんでした。
LPF清掃後、2週間ほどで、またLPF左上に汚物が付着してしまうのです。
横浜SCと話し合った結果、結局、初期不良品ということで本体交換になりました。
この4枚は、今月初旬に送られてきた新しいD600で撮ったものです。
シリアルナンバーが2001xxxから2045xxxに変わりました。
まだ慣らし運転中なので、改善されたかどうかを判断するにはまだ時期尚早ですが、D600はメカニカルダストの問題さえなければ、とても使いやすく画質の良いカメラだと思っています。
D610が出るとすれば、D600のメカニカルダスト問題が完全に解決されたリビジョンアップになっていると良いですね。
書込番号:16674606
5点
スレヌ主さんへ
オメダマを頂いた一人です
先日、管理人様からメールが届きました
掲示板利用ルールを、よく見ましょう
別機種で比較画像を投稿する際は、その旨を記載するように
とのことです
私がスレ立てした
「D600で大気光学現象」はハメを外し、皆様にご迷惑をおかけしました
ルールを守り、楽しくやりましょう
書込番号:16674637
2点
秋は、コスモスが綺麗ですよね。
街を歩いていると、曇りの日も増えて気温が下がって来くると
夏も終わりかぁとちょっぴりセンチメンタルな気持ちになりますが、
鮮やかなコスモスや金木犀の香りがすると、元気が出てきますよね。
コスモスが咲き乱れている光景が身近になかったので近所に咲いているのを
撮ってみました。腕はないですが被写体に助けられます(^-^)
今度の休みにでもたくさんのコスモスを見に行ってきたいと思います。
書込番号:16675021
2点
コスモスはあまり綺麗なの見当たらないなぁ〜、散歩のコースに咲いていた
匂いが心地良い満開のキンモクセイならあったけどカメラ持ってなかったので残念(・∀・)
書込番号:16675349
2点
WindowsD7000 さん〜お早うございます。
浜名湖ガーデンパークのコスモスはまだ三分咲きでしたか。
飲兵衛昨日は駅前鍛冶町通りで行われた「フェスタ・サンバ2013」
(浜松カップ)でサンバのお姉ちゃん達をパチリ。
こちらはカメラを構えたスケベ爺さん達が満開でしたよ〜ん。
(カメラ違いは宜しくないとの事なので、画像アップはいずれ別の板
にて。)
書込番号:16675392
2点
>いえいえ他機種でもニコン以外の機種でも、どんどんUPして盛り上げましょう(参考にもなりますしね。)
私も画像に機種名を入れれば間違う可能性はないと思ってアップしてましたが、
価格コムよりメールで「他機種の画像はアップしないよう」警告を受けました。(残念!)
書込番号:16675841
2点
WindowsD7000さん
はじめまして(*゚▽゚*)
初心者ですが思い切って投稿してみます。よろしくお願いします。
書込番号:16676325
5点
低ISO 低血圧さん
>オメダマを頂いた一人です
>別機種で比較画像を投稿する際は、その旨を記載するように
とのことです
知りませんでしたご指摘有難う御座います。
>私も庭のコスモス画像を
コスモスの下で寝転がっているネコ面白いですね。
blackfacesheepさん
画像UP有難うございます。
>愛知牧場のコスモスを撮ってきましたので
愛知牧場には何年か前に家族で牛の乳絞り体験に行きました。
自然っていいですね。
娘にメロメロのお父さんさん
>コスモスが咲き乱れている光景が身近になかったので近所に咲いているのを
撮ってみました。腕はないですが被写体に助けられます(^-^)
2枚とも雰囲気がでていますね。
柔らかい感じが素敵です。
@ネスタマンさん
>匂いが心地良い満開のキンモクセイならあったけどカメラ持ってなかったので残念(・∀・)
機会があればキンモクセイの画像もUPして下さいね。
浜松屋飲兵衛さん
>こちらはカメラを構えたスケベ爺さん達が満開でしたよ〜ん。
そちらは満開でしたか。
羨まし〜( 一一)
嘘Twitterさん
>初心者ですが思い切って投稿してみます。よろしくお願いします。
良いレンズをお持ちですね。
85mmf/1.4Gは欲しいレンズの一つですが、手が届きません。
UPして下さった画像の方ですが、2枚目と4枚目、後ボケも綺麗で私は好きです。
じじかめさん
>私も画像に機種名を入れれば間違う可能性はないと思ってアップしてましたが、
価格コムよりメールで「他機種の画像はアップしないよう」警告を受けました
そのようなルールが有ることも知らず失礼しました。
書込番号:16677760
3点
WindowsD7000さん
板汚しですが初めての投稿をさせて下さい。風が強かったので3Dトラッキングを試したのですが未だピントが甘い様です。風のある日に花を撮影される場合、皆様はどのような工夫をされているのでしょうか。兵庫の陶芸美術館に立ち寄った時の一枚です。
書込番号:16678085
3点
WindowsD7000さん、みなさん、今晩は。
D600板には、あまり書き込んでませんが、コスモス画像の在庫があったので、参戦です。
秋じゃなくて、お盆時ですが。(爆
お盆休みに飛騨高山に行く途中、ほおのき平(スキー場?)にコスモス畑があったので、立ち寄りました。
最近は、近所でも、コスモス撮りしてますが、D600じゃなくて、他のカメラなのでアップ断念です。
ええ、私も他機種画像で削除食らっちゃいましたから。(^^;;
1枚目、VR70−200mm/f4ですが、軽いしマクロっぽく撮れるので、お気に入りです。
書込番号:16678247
5点
nimrod IIさん
>風のある日に花を撮影される場合、皆様はどのような工夫をされているのでしょうか。
私はAF-C9点フォーカスで撮りますが、基本的には、風が弱くなるのを待ちます。
キツタヌさん
>お盆休みに飛騨高山に行く途中、ほおのき平(スキー場?)にコスモス畑があったので、立ち寄りました
飛騨高山ではお盆にコスモスが咲くのですね。
やっぱり寒いからかな〜?
4枚目の画像コスモスと犬のコラボ和みますね。
我が家でも3年ほど前までポメラニアンを飼っていましたが今は永遠の眠りに就いてしまいました。
書込番号:16678420
2点
WindowsD7000さん
ありがとうございます(^-^)
ふんわり撮れたのはタムロン28-75とD600のおかげです。
週末にまた撮影したいですね。
書込番号:16678565
2点
WindowsD7000さん
やはり風が弱まるのを待つとAF-Cが正解ですか。息を止めてファインダーを覗いたまま風が弱まるのを待っていると、とり終わった後に息切れがしたりします。歳はとりたくないですね。でもMF時代から考えればAF-Cが使えるだけでも大進化です。
書込番号:16678804
2点
私はひねくれ者だから、風があるとシャッター速度を遅くして、
風にひゅんとなびく様を撮りたくなります。
書込番号:16679538
3点
明らかに画質が変わっていますね。
D600は場合によって色かぶりがあっても、とても自然な発色で肉眼で見た感じに近い画像が沢山撮れると思います。
またコントラストが強く感じられます。
D610はサンプル画像を見る限り、彩度が強く全体的に不自然な発色に思えます。この世に存在しない鮮やかさといいますか..
私は、D600の発色がよく、D800とも共通した自然な良い画質だと思っています。
D610になって不自然なCGの様な画質で、改悪であるのでは?とも思いますがどうでしょう。
いろいろありますが、D600の方が断然買いです。
間違いありません。
グットデザイン賞も実質は、D600が受賞したのです。
仮面を被ったD610が受賞しただでけです。
後に歴史が判断してくれると思います。
10点
画像が小さいし、人間が写っているのが1枚だけなので良くわかりませんが、
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/sample01.htm
このサンプルを見る限り、おとなしくなったという印象です。
黄色味が少ないというか・・・
ちなみにD800のオリジナルJPEGは彩度あがってますよ。私はRAWしか撮らないので、
最近は良く知らないのですが・・・。
要するに彩度があがった画像を喜ぶ人に合わせているんじゃないかと思ってます。
そういう人が多いんじゃないですかね。
これはキヤノンも同じです。RAWで撮ると地味な画像なので驚きます。
JPEG画像も結構重要だと最近は感じてます。RAWをカメラ内現像(JPEG)と同じに
するのは結構大変だし、動画は基本的に現像できません。多少はいじれますけど・・。
書込番号:16702750
3点
ピクチャーCがスタンダードのWCが5000k(D610)と、ピクチャーCがポートレートのWCが晴天(D600)を比べても私には分かりません。
光の質と回り方も全く違うし。
発売後の比較サンプル(同一被写体、同一条件、同一設定)を見たいですね
書込番号:16703222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
⬆あらら、WB(ホワイトバランス)がなぜかWC(トイレ?)になっちゃった;^_^A
書込番号:16703252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
D600の女性のサンプル写真、拡大して見ると瞳にスタジオ用ストロボのアンブレラが写ってますね。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm#sample2(リンクは拡大前です)
アンブレラの光源は色温度は各々のカメラマンの管理状態によって異なりますし、何時の光か、部屋の壁が何色か、などわからないことだらけ。
恋写ボーイ野村誠一先生曰く
「春先の朝の逆光って若葉がフィルターの代わりをして、イエローっぽく見えたり…光の色を目一杯利用して自分の写真を作り出せるんだ」(講談社 『女のコの撮り方』より)
2つのカメラの色の傾向は、もうすぐカメラ専門サイト・ブログ・雑誌で明らかにしてくれるでしょう。楽しみです。
書込番号:16708035
3点
>2つのカメラの色の傾向は、もうすぐカメラ専門サイト・ブログ・雑誌で
>明らかにしてくれるでしょう。楽しみです。<
発売の19日はもうすぐです。
ここでも、「もう予約した」との書き込みがありましたから、ここのユーザーによる
比較画像も見てみたいですね。
書込番号:16713840
1点
まずはおめでとうございます。
http://www.nikon.co.jp/news/2013/1011_gooddesign_01.htm
…どこまでD600ユーザーをこけにすれば気が済むんじゃー!
54点
タイトルだけ見たとき、
冗談か皮肉をおっしゃてるのかと思いました。
失礼しました;;;
書込番号:16692974 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
グッドデザイン賞,エントリーが6月中締切のようですね。
その頃には内容等ほぼ決まっていたということになります。
同賞公式サイトから引用:
>応募対象は、2014年3月31日までに、ユーザーが購入または利用できるものごとで、2013年10月1日の受賞発表日に公表でき、かつ10月30日から開催される「グッドデザイン賞受賞展」において公開展示できるものとします。
書込番号:16693014
7点
現役時代の酒の席で某大手メーカーの開発担当の方から
”グッドデザイン賞はお金で買える ”
とお聞きし小生も開発に加わった機種で選ばれた事があります。
現在は解りませんが、問題のあるD600を過去の機種にしD610を前面に出しアピールしたいのでしょう。
”そこまでやってD600を消し去りたいのかニコンさん ”
書込番号:16693028
44点
これはヒドイ(汗)
書込番号:16693061 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
こんばんは。
>D610がグッドデザイン賞?!
他社ユーザーながら、私もびっくりしました。
添付は2012年度のグッドデザイン賞応募日程ですが、今年もそれに準じると
D610の一次審査応募が4月ごろになるわけで、今回のマイナーチェンジ、
相当前から決まっていたんですね〜。
書込番号:16693064
27点
ニコンとは思えないひどい有様ですね..
仕事用カメラで購入した者としては傍観しておりましたが(- -/~
個人の趣味としてD600を購入した方々にとっては怒って当然?
ニコン以外のメーカーがこんなことやらかしたらバッシングのアラシじゃないでしょうか?
書込番号:16693089
28点
ニコンさん
ここまでやりますかΣ(゚д゚lll)
ユーザーを馬鹿にしていると受け取られても
仕方ないよ。
書込番号:16693184 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
正直
発売もしてない商品を裏で操作していたことにこの企業の悪質さがわかりますね。
無理してでもD600を忘れさせようと6月から準備していたということは発売6か月前からダスト問題によるD610の発売は計画的だったということですね。
書込番号:16693275
29点
いや…皆さん、そんなにD600嫌いですか?
とても満足して使ってるのですが…
書込番号:16693276
15点
>いや…皆さん、そんなにD600嫌いですか?
いや、これはD600が悪いんじゃなくてニコンが悪い。
書込番号:16693292
45点
>sho-@ライジングさん
D600云々じゃなく、企業としての動きに注目が集まっているのでは?
書込番号:16693298
24点
ニコンよ頼む!
こんなことで倒れないでくれ!
写真の師匠とともに応援してるぞ!
書込番号:16693378
5点
ニコンの企業姿勢云々は皆さんに任せます♪
私は今回のことから推測すると4月以前にダスト問題
は対策のめどが立ちD610の発売計画と並行して
D600も対策部品に変更され生産を開始したと
思います♪
因って現在流通しているD600は対策済みで安心して
購入出来ると思います♪
もちろんD610も初期ロットから問題無しの可能性が
高くかなり熟成されたカメラだと思います♪
私のD600も8月購入で問題有りません♪
書込番号:16693393 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
賞の受賞率は30%を越えており、第三者からの推奨ではなく当事者による出費を伴う応募製品の中から選定される賞である。
と いうことらしいので 予め期限前に 応募しただけでしょ。
書込番号:16693398
7点
D600ユーザーでD610に買い換えようなんて人は殆ど
いないと思いますが、カメラのキタムラで自分のD600を
下取りに出した場合の試算をしてもらいました。
D610価格:178,200円
D600(24−85キット)下取り価格:113,000円(AB品質)
古いコンデジ下取り価格:3,000円
差引支払額:62,200円
という事で62,200円支払うと10月19日にD610が
手に入るという試算でした。
ニコンの思惑に乗ってしまえばと悪魔の囁きを受けましたが
まだまだD600への愛着があります。ダメだダメだと言われた
子ほど可愛いのです。
4点
勿体無〜い!!(汗)
止めるのが賢明だと思う(汗)
書込番号:16697286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
<差引支払額:62,200円>
あと少し出せば買える
・AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
お釣りがくる
・AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
書込番号:16697374
7点
試算をした時点で既にD610欲しい病にかかっています。
このままではいつまで経っても治りません。
逝っちゃてください。
書込番号:16697421
7点
それなら、ニコンダイレクトをお勧めします。
D610 198,000円
クーポン 19,800円 この時点でキタムラと同価格。
ニコンダイレクト買替アシストサービスでのD600 24-85 VR レンズキット買取上限価格
2013年10月12日 17:12 現在 133,000円(キタムラAB査定なら 上限価格の可能性あり)
さらに 3大特典キャンペーン
3年安心サポートサービス<スタンダード>
サンディスク SDカード 8GB(Class10) × 2
ND オリジナル マルチケース
以上です。
うまくいけば、45,200円で済みます。3大特典付きで。
私は買い替えませんけどね。
書込番号:16697459
4点
D610にレンズは?
他にあるのでしたら良いのですけど...
書込番号:16697466
3点
私は100% RAW現像しています。またLr4にて現像しています。うる覚えですがAdobeは独自のプロファイルを持っているので、NikonのWBが進化してもLr4に取り込んだ時点で意味をなさなくなったと記憶しています。
つまり私の使い方ではD610へのスペックアップは無意味と思っています。
Lr4もLr5へ買い換えねばなりませんし。
ロゴもD600の方がキリ番でかっこ良く感じます。D670ならいいかも。
書込番号:16697563
2点
自分も差額6万円ならレンズに投資します。
今回のD610で一番怪しい部分は販売開始価格がD600より低い点です。
業績も下降気味なのに開始から同程度の性能のカメラなのに価格が低いのは、
D600よりもどこかでコストダウンしているとしか思えません。
WBの件はRAWで撮影するなら意味をなさない部分ですし、
暫く様子を見てからの方が無難なように思います。
書込番号:16697617
5点
>買い換えする場合の一つの試算
試算だけに十二分に考えて買い換えたほーがいいとおもいます。 (・・)>
書込番号:16697708
19点
買え替えるならD800以上の方がいいかも。
書込番号:16697792
4点
D610の何に魅力を感じ、
D600の何に不満があるかでは、
でないと、D610を買っても満足できないかも。
6万のレンズ等を買った方が満足感があると思いますが…
書込番号:16697816
3点
既に買い換える気になってるんでしょうね。
・・・オヤジギャグヾ(・∀・;)オイオイ
書込番号:16697892
3点
たった0.5枚の連写数の差に60,000は高すぎます。WBなんてRAW撮りしていれば、どうでも良い物。
センサーダスト問題にしても3,000枚ほど撮ればオイルは付かなくなるし、ゴミはレンズ交換していれば
必ず付きます。皆さん仰るようにレンズに投資した方が賢明です。
書込番号:16697993
4点
逝くんだったら、D4! 後悔させませんよ!!(ローン以外)
書込番号:16697994
3点
D600ユーザーがD610を買っても裏切り者ではありません。
D610の発表に過剰に反応したD600ユーザーの半分位は、スレ主さん同様気になっておると思います。
さらにD600にAWBのファームアップがなければ欲しくなっちゃう!?
書込番号:16698031
3点
皆様今晩は(^^)
短時間でこんなにもたくさんのコメントをいただきまして
ありがとうございます。(m_m)
・ヤマトARTWORKS さん
はい、今の所買い換える気はありません。
もう少し使ってみます。
・Me-tan さん
そのとおりですね。カメラよりレンズですね。
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G このレンズいいですね。
・α成人 さん
逝きたい気もないとは言えませんが、我慢します。
・而今(にこん) さん
具体的な情報ありがとうございます。
逝く時は参考にさせていただきますが当分は
D600頑張ります。
・さすらいの「M」さん
レンズは、下記の4本になりますね。
中途半端な揃え方ですね。(^^;
おまけにMicroレンズ持ってませんしね。
標準:nikkor 28-300
単焦点:nikkor 50/f1.8
中望遠ズーム:nikkkor 70-200/f4
広角:トキナー17-35/f4
・ファンタスティック・ナイト さん
ホワイトバランスと色味の修正が少し気になってましたが
RAWなら関係ないのですね。
・gohst_in_the_cat さん
やはり、レンズに投資が王道ですね。Microレンズも
持ってないので6万あれば買えますね。
売り出しでD600より2万円安いですね。
よく考える所かも知れませんね。
書込番号:16698139
2点
引き続きです。
・guu_cyoki_paa さん
わああい、有名なguu_cyoki_paa さんからコメント
いただきましてありがとうございます。
いつもこれまた有名なkyonkiさんとの絶妙の絡みを
楽しませていただいています。
十二分に検討してしばらく逝くのはやめます。
・DX→FX さん
D800に逝くのは王道中の王道ですね。
もしD800に逝けば、レンズ・PCと凄い事に
なりそうなのでまだまだ逝けませんね。(^^;
・okioma さん
D600に何の不満もありません。
新しい物に少し興味をもちました。(^^;
・おいたパパ さん
最初の人柱になる勇気はありませんので
試算だけに四散させてください。(^^;
・jann_kenn_ponn さん
いいえ、しばらくはD610には逝きませんよ。
人柱が10名超えたら・・・(^^;
・K-T-P さん
言われるとおりですね。レンズに投資が王道ですね。
猫可愛いですね。うちにも2匹います。(^^)
・アルディーレッズ さん
逝くならD4ですか、これまた王道ですね。
買えなくないのが怖い所です。(^^;
・すとろぼらいと さん
やはり、新しい物がでると好奇心から気になりますね。
本音を書けば、本体が今のD600位に落ちた所で
評判を確認して買い増しして2台体制にしたいですね。
書込番号:16698249
2点
富士カメラとかマップカメラのほうが下取りがいい。(私の経験では)
新品販売価格も富士、マップのほうが安いのでは?
富士は下取りしてもらうと、10%割引券をくれます。それは当日でも
使用可です。
書込番号:16698854
3点
○慎重な判断も必要かも。
まず、今所有のD600が、それほどごみが付いて困るのかどうか。
メーカーは、対策したものを流している部分もあるようです。
もっと危険なのは、D610といえども、ハシリには別の欠陥があるかもしれないということです。
ファームウエアーのアップくらいですめばよいですが。
その辺を覚悟の上なら、あとは精神的満足を重視した判断になるでしょう。
気分よく使ったほうが、良い結果がでそうです。
書込番号:16699445
5点
3連休後半,出かけておりまして返事が遅くなりました。
デジタル系 さん
富士カメラの当日でも使える10%割引券は凄いですね。
直ぐに購入することはありませんが,少し落ち着いたら
デジタル系 さんのアドバイスを参考に検討してみます。
リナ太郎 さん
そうですね。今まではD600も妻用のD7100も
発売日にご祝儀価格で即購入しましたから,D610に
ついては,発売日以降出てくる情報を元に慎重に検討
してから決めたいと思います。
書込番号:16708985
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















































