ボルボ V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル

V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

(1876件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:V40 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤかた減り

2015/10/20 23:02(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 黒直さん
クチコミ投稿数:8件

走行距離12000キロですが、昨日タイヤを見たら
4本ともタイヤの外側が異常な減りかたをしています。内側はまだまだ、溝があるのですが外側はもう少しで溝がなくなりそうです。
空気圧は規定通りです。
何が原因だか?わかりますか?

書込番号:19244973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/20 23:04(1年以上前)

足回りは純正ですか?
どちらにせよアライメントが狂ってんでしょうね

書込番号:19244988

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒直さん
クチコミ投稿数:8件

2015/10/20 23:07(1年以上前)

足回りは純正です。
他も全て買った時のままです。

書込番号:19245001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2015/10/21 06:43(1年以上前)

黒直さん

走行1.2万kmでタイヤが4本共に偏摩耗(外減り)で溝が無くなりそうというのは、異常かもしれませんね。

足回りはノーマルでもアライメントがズレている可能性もあります。

先ずは車を購入したディーラーにタイヤの摩耗状態が変だと相談してみれば如何でしょうか。

仮に、アライメントがズレていたとしてメーカー保証適用で無料でアライメント調整してもらえる可能性もあると思います。

書込番号:19245580

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒直さん
クチコミ投稿数:8件

2015/10/21 08:19(1年以上前)

週末ディーラーに行ってみます。
有難うございます

書込番号:19245726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

VOLVO V40へのドラレク取付け

2015/09/11 12:29(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:20件

VOLVOのOPにドライブレコーダーがありません。
通販で買って自分で取り付けようかとも考えましたが
Aピラーのエアバックに緩衝して、エアバックが作動しない事も考えられます。
やはりでディラーにお願いするのが言いのでしょうか?
因みに工賃は1.2万円位だそうですが。
付けておられる方はどこで、どの位置に、幾らの工賃で付けられたか教えて下さい。

書込番号:19130092

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2015/09/11 12:39(1年以上前)

super tarouさん

V40へのドライブレコーダー設置に関するパーツレビューと整備手帳ですので参考にしてみて下さい。

・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/volvo/v40/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&srt=1&trm=0

・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/volvo/v40/note/?kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc

書込番号:19130125

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2015/09/11 21:46(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん

ありがとうございました。
設置位置は参考にします。
機種としては、フレームレート27又は29位で
レンズF値の明るいもの
HIビジョン並みの高解像度のものを探しております。
ケンウッドのDR350?性能はどうなんでしょう?

書込番号:19131451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2015/09/12 17:03(1年以上前)

super tarouさん

そうですね。

現行モデルのKNA-DR300の画質がかなり良い事より、後継モデルのKNA-DR350も当然画質は良いでしょう。

書込番号:19133759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/09/22 10:09(1年以上前)

有り難うございました。
色々な機種を手に取ったうえで検討してみます。

書込番号:19162017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/04 23:26(1年以上前)

私は、V60ですが、契約時に確認したら、6000円と言われました。しかし、結局は、無料で取り付けてもらいましたよ。
交渉次第じゃないでしょうか?

書込番号:19200108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/04 23:43(1年以上前)

既に契約したので追加交渉はむりなのです。
VOLVOの専門ショップにアフターマーケットのナビ、カーフイルム、ドラレコ取り付け予約入れました。
予算があえばロムチューンもしたいと考えております。

書込番号:19200164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/10/10 06:00(1年以上前)

ほんと、契約前に交渉すべきですよね。私も時すでに遅しで、スレ主さんのような不安があったので納車後都内のディーラーに持ち込み設置の工賃の見積を取ったら3万円でした。(機器はアマゾン購入を想定。)あまりにも、しかも機器代より高いので、みんからなどで調べてみたところ、自分で設置されてる人がいるようだったのでオートバックスでも大丈夫だろうと思い、同店で購入&設置しました。結局3.5万円で済みました。

書込番号:19213890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/10 15:28(1年以上前)

>KKKKKSSSSSさん
機種や使用感を又お聞かせ下さい。




書込番号:19215039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/11/29 08:34(1年以上前)

ユピテルDRY-WiFiV5cです。
Wi-Fi経由でiPhoneで見られることを期待しましたが、ダウンロード(転送)にえらく時間がかかるので使ってません。事故時に警察を待つ間にダウンロードは出来るでしょうが、電機系オンのままドラレコの電源だけ切ってダウンロード等を冷静に出来るとは思えません。

パソコンで見る分には問題ない画像ですが、ナンバープレートの読み取りは結構ギリギリです。

参考になれば幸いです。

書込番号:19360634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

油膜取り剤の使用について

2015/09/10 10:38(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:233件

市販の油膜取り剤を購入してフロントガラスに使おうと思っています。
行っても大丈夫でしょうか?
カメラの撮影に影響して自動ブレーキ機能等に影響しないかと不安です。

書込番号:19127126

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/10 11:07(1年以上前)

逆に使って油膜は取った方が良いと思います。

なので心配することはないと考えます。

書込番号:19127191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2015/09/10 11:13(1年以上前)

早速の回答有難う御座います。

書込番号:19127198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2015/09/10 12:23(1年以上前)

☆高千穂☆さん

フロントガラスの撥水加工は水滴が球状になる事で、カメラに悪影響を与える可能性もあるでしょう。

私が乗っているスバルのアイサイトの取扱説明書にも、フロントガラスに撥水加工を施行しないようにと記載されています。

しかし、フロントガラスの油膜取りは汚れを除去してフロントガラスを本来(最初)の状態に戻す事になるでしょうから、特に心配する必要も無いでしょう。

書込番号:19127350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/09/10 13:09(1年以上前)

個人的にキイロビンとソフト99のガラコぬりぬりコンパウンドの2つがおすすめです。

余談ですが、自動ブレーキのカメラが搭載されてる車にお乗りの方のなかには、フロンドガラスのカメラの作動範囲をマスキングテープで囲い、それ以外の部分は撥水コートをされるかたもいらっしゃるそうです。
まあ確実に行う必要はありますけど。

書込番号:19127459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rokon5さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 V40 2013年モデルの満足度4

2015/09/10 19:21(1年以上前)

ボルボのオーナーズマニュアルには次のように記載されています。余計なお世話ですか?

V40の全てのガラスが撥水防塵コーティングされているので、撥水加工や脱脂材を使用しない様にしてくださいと。ただし、新車から3年で以降は、ディーラーで加工をしてくださいとのことです。

ようするに、あまり強力ではありませんが、新車から3年はそのままでよいのではないでしょうか?

書込番号:19128138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2015/09/10 23:45(1年以上前)

皆さんのアドバイスは大変参考に成りました。
有難う御座いました。

書込番号:19129052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/09/21 10:32(1年以上前)

>☆高千穂☆さん
やめたほうがいいですよ。ワイパーが飛びます。

書込番号:19159091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2015/09/21 18:29(1年以上前)

クレーマレー子さん。
それはフロントガラスとワイパーの摩擦が増えて、作動時にワイパーに無理な負荷がかかると言う事でしょうか?

書込番号:19160015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/09/21 19:16(1年以上前)

>☆高千穂☆さん
ごめんなさい。理論はわからないんだけど買って半年くらいでワイパーがビビり出して、だんだんひどくなってきたのでディーラーに持って行ったら油膜取り剤のせいだと言われてワイパーを取り替えました。互換性のないワイパーだから高かったですよ。それからガラスには何もつけないでいるとビビリは綺麗に消えました。
余計なお世話だったらゴメンなさいね。

書込番号:19160137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リバース・チャイム(ブザー)について

2015/09/07 00:10(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 ryoutokkunさん
クチコミ投稿数:44件

ブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故のニュースを耳にしたりすると
他人事には思えません。

気休めにしかならないかもしれませんが、
リバースに入れたときにチャイムが鳴るようにしたいのですが、
ボルボに純正のリバース・チャイム(ブザー)がありません。

ネットで後付けのものを調べたりしたのですが、これはと思えるようなディバイスにめぐりあえません。
(チャイム(ブザー)のチープな音色、雑音、アラーム音の継続の不可・・といった点において)

何かお薦めの信頼できるカー用品はないでしょうか?
取り付けはディーラーでお願いしようと思っています。

あるいは皆さんが こうした自己を未然に防ぐために
何か工夫されているアイディアがあれば教えてください。

書込番号:19117745

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/07 07:12(1年以上前)

パナソニック電子ブザー(フリッカ) / EB2122が良いと思いますよ。通販で700円位で売っています。

取付はナビのバック信号に繋げるのが簡単でいいかと思います。

書込番号:19118080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryoutokkunさん
クチコミ投稿数:44件

2015/09/07 16:09(1年以上前)

JFEさん、早速のコメントをありがとうございます。
(JFEさんのアドバイスは的確で、いつもありがたく読ませていただいています)

EB2122ですが YouTubeでも確かめさせていただきました。
(ローバーミニやボルボ240への取り付け後の音が聞けました)
音色もよく、(プツッ、プツッといった)雑音も入らなくて、とても気にいりました。

ただ、リバースに入っている間じゅう鳴るのではなく、
リバースに入れた最初の2〜3秒(数回)しか鳴らない、という記述も見られました。

実際のところどうなのでしょうか?

JFEさん、もしご存知でしたら教えていただけませんか?



書込番号:19119116

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/07 20:39(1年以上前)

>リバースに入れた最初の2〜3秒(数回)しか鳴らない、という記述も見られました。

それは純正アラームがそのような仕様なので EB2122を取り付けたと書いてありませんでしたか?

EB2122の取説にも特に記載はありませんし、電気が流れている間は鳴る単純なブザーかと思います。

http://dolphin.va.panasonic.co.jp/ideacontout/2012/01/14/2012011400040108.PDF

書込番号:19119790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryoutokkunさん
クチコミ投稿数:44件

2015/09/07 23:37(1年以上前)

JFEさん、返信ありがとうございます。

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/111753/car/787752/3681610/parts.aspx に
ユーザーの方の次のような記述がありました。

「もともとセレクターレバーをバックに入れると最初だけ音が鳴りますが、継続的にバックギアである事を促す仕様ではありません。
フロントコーナーセンサー/バックセンサー/バックモニターのOPTを装備していますがセンサーは障害物に至近じゃないと音はなりません。
セレクターレバーがバックである事を聴覚でとらえられる様に装着しました。これでバックギアにある事を常に耳でとらえる事が出来ます。
装着は純正ナビを外しナビに連動しているカメラの配線と接続しました。」

たしかにJFEさんのおっしゃる通りでした、僕の早とちりでした。
ご指摘ありがとうございました。

JFEさん、もう一つだけ質問させてください。

別のユーザーの方は、取り付け後

「バックギアに入れてからバックカメラ画面に0.5秒ほどで切り替わっていたのが
3秒くらいかかるようになりました」

と書かれていますが、これは代償として仕方がないことでしょうか?

書込番号:19120473

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/08 01:36(1年以上前)

>0.5秒ほどで切り替わっていたのが 3秒くらいかかるようになりました

ちょっと分かりませんが、電気を喰うからですかね?

または車種による個体差や接続線選択ミスも考えられますね。

書込番号:19120759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryoutokkunさん
クチコミ投稿数:44件

2015/09/08 23:46(1年以上前)

JFEさん、おかげで決心がつきました。

パナソニックの電子ブザーEB2122に決めようと思います。

いろいろとアドバイスをありがとうございました。

書込番号:19123410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

2015モデルでのiPod

2015/06/09 22:14(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 マサ3-9さん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。先日、2012モデルv60から2015モデルのv40に乗り替えました。v40はv60とはまた違う良さがあり大変満足しているのですが、v60では再生出来たiPodがv40では再生(読み取らない)出来ませんでした。iPodのアップデートはしていないのですが説明書にはバージョンの事も書いていないので理由がわかりません。詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:18855926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度4

2015/06/10 12:47(1年以上前)

2013モデルのv40r-designで第7世代 ipod nanoを使っています。

Bluetoothで接続していますが、何故かUSBケーブルを接続したままでないと使えません。

USBケーブルは接続していますか?

書込番号:18857377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサ3-9さん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/10 16:50(1年以上前)

一言之信さんありがとうございます。
v60の際は、USBコードを使ってメディアのiPodを使用していました。Bluetoothの場合は、ペアリングができているのであればiPodに異常があると思いますよ。ちなみに私はBluetoothの場合は基本iPod操作になるのでメディアのiPodを使用してます。

書込番号:18857836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度4

2015/06/10 17:15(1年以上前)

マサ3-9さん。

なるほど、iPodは購入して直ぐペアリングしたので、故障の可能性は考えていませんでした。
もしかしたら設定が間違っていたのかも。
ちなみに、Androidのスマホはケーブルレスで繋げていました。

逆に教えて頂いてありがとうございます(^_^;)

書込番号:18857878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ACC停止時の動作

2015/02/12 11:34(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

T4SE MY14を購入して3週間ほど経ちます。
ACCにも慣れてきて市街地でも使えるようになってきました。
しかし停止時の動作が気になってきたので
皆さんはどんな感じかお伺いしたいと思います。

気になる動作はこんな感じです。

@前走車が減速を始め、自車も減速
A前走車が完全停止して、自車もほぼ停止直前
B自車も完全停止するかと思いきや、軽くフォンッと空ぶかしして少し前に出る
C緊急停止ブレーキ気味にガクッと停止

このような症状がそこそこ頻繁に出ています。
止まると思っていたらそこから更にちょっと前に出るので
怖いですし、さらにガクッとブレーキがかかるので、どうもおかしいなと。
Bの空ふかしと多少の前進がなく、スッと止まる時もたまにはあります。
Cのガクッと停止までは行かなくとも、空ぶかし&前進はかなりの頻度発生します。
おまけの前進距離はなんとなく車間設定が狭い方が長めに前に進む気がします。

こちらで空ぶかしについてのスレも読みましたが
4000回転とか何秒間も空ぶかしするわけではなく、
軽くアクセルを踏んだ程度で1500回転前後です。

ACCで運転中はアクセルペダルに軽く足を乗せているので
そのせいで前進するのかと思って足を完全に離して見ましたが
やはり同様の症状が出ました。

前走車の汚れや形状かとも思いましたが
同じ車をずっと追尾しても症状が出たりでなかったりと
悩ましい感じです。

皆さんのACCはこのような動作をしますか?
これが普通ならあきらめるしかないのですが・・・

書込番号:18467638

ナイスクチコミ!0


返信する
misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 V40 2013年モデルの満足度5

2015/02/14 07:38(1年以上前)

うちのV40でも全車の減速の仕方によって出るときがあります。ただし、うちでは空吹かし症状も出ていまして、現在ディーラーに相談しながら様子見中のため、みなさんのV40と同じでない可能性はあります。

書込番号:18474049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 V40 2013年モデルの満足度5

2015/02/14 07:43(1年以上前)

連投で申し訳ありません。緊急ブレーキ気味とおっしゃっていますが、エンジンがあったまってない朝に、ちょっとブレーキを強めに踏んでしまった位のカックン程度ではないでしょうか?
(結構あせりますが)
緊急ブレーキの効き方は全然違います。
ETC未挿入で1度作動させてしまいましたが、強烈な効き方です(もしこっちのレベルなら即ディーラーに言ったほうがいいと思います)

書込番号:18474060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/14 08:45(1年以上前)

misaki88さん

返信ありがとうございます。
やはり同じような動作をするんですね。。
前車の減速の仕方がポイントですか。

それから緊急ブレーキ気味、
と書いた件についてですが、
おっしゃるように強めにブレーキを
踏んだ程度になるかもしれません。
2,3km/h程度しか速度は出ていない状態から
一気にドンッと止められる感じです。

ちなみに本当に緊急ブレーキが作動したら
メーター部にメッセージなんか出るのでしょうか?

書込番号:18474211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 V40 2013年モデルの満足度5

2015/02/14 09:45(1年以上前)

作動した時はあまりのことにメーター部を確認する暇がありませんでした。。。すみません。
例の警告音と同時におもいっきりブレーキかけられます。
ACC関連は何か疑問に思うことがあれば都度ディーラーに聞いてみていいと思います。
個人的な感想ですが、どんなスピードからも全車との間隔維持して0キロまでぴっしり止めるのは上手ですが、トロトロ運転からの停止、発進はたまにはしゃぐことがあるなというところです。

書込番号:18474362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 18:38(1年以上前)

さぼとらもふもふさん、こんにちは。

このような現象はみんカラでもいくつか報告されてるのを見たことがあります。

一言でいえば個体差ということになるのかも知れませんが、私のV40の場合を書いておきますね。

@Aは同じで、Bもほぼ同じですが空ぶかしの現象は出ていません。

一度ディーラーでファームウエアの更新をした後に2〜3回空ぶかしの現象が出ましたが、それ以降は出なくなったので特に対応はしませんでした。

Cについては時々ガクッと止まるようなことがありますので、私は完全に自動停止する前に自らブレーキを踏むことが習慣になってます(^^;

BからCの、「止まりそうになってから少し前進して止まる」という流れは仕様になってるのだろうと思いますが、ガクッと止まるのはいただけないですよね。

対策としては一度ディーラーでファームウェアの更新をしてみるくらいしか思いつきませんが、一度ディーラーに相談なさってみてはいかがでしょう?

書込番号:18476000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/02/14 19:19(1年以上前)

misaki88さん

緊急ブレーキの時は例の警告音が
するのですね!
私の場合は警告音は鳴っていませんので
通常のブレーキのようです。

先日ディーラーでも軽く聞いてみたのですが
帰り際だった事もあり、あまり突っ込んで
聞けなかったのです。。
今度はみっちり聞いてみます!

書込番号:18476142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/14 19:29(1年以上前)

shuri22Vさん

回答ありがとうございます。
やはり少し前進はするものなのですね。
その後スッと止まればいいのですが
ガクッと止まる挙動さえなければ!

完全停止前に自分でブレーキ踏むのは
とりあえずの対応策としては良さそうですね。

別件でディーラーにて作業の予約をしていますので、その時にファームの書き換え含めて
相談してみます!
この前買ったばかりなので
既に最新バージョンだったりしないと
いいのですが^^;

同じ車に乗っている方の情報は
本当に為になりますね。
皆さんに感謝です♪

書込番号:18476184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V40 2013年モデル
ボルボ

V40 2013年モデル

新車価格:269〜499万円

中古車価格:39〜283万円

V40 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V40の中古車 (全2モデル/380物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング