ボルボ V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル

V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

(1876件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:V40 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 v40 2014年モデルの純正ナビ 高速道路

2014/10/16 12:10(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 akariduneさん
クチコミ投稿数:9件

2014年モデルの純正ナビについて教えて下さい。
ちょっと前までは、2013年モデルに乗っていましたが、訳が有り今月から2014年モデルに買い替えました。
皆さんのおっしゃる通り純正ナビの使い勝手の悪い事といったら本当に残念です。
2013年モデルの時も使い勝手は悪かったのですが、それでも高速走行時には自動的にSA/IC等の表示が分割で出ていたような記憶があります。
それが今度のナビでは、どうしてもその表示が出せないのです。
それに近い表示までは探せましたが、そうすると右半分の方の地図画面から到着時刻や残りの距離数などが表示されなくなってしまいました。
説明書を見てもさっぱり要領を得ず、営業の担当の方にお聞きしても「あ〜出るはずですよ」とのいい加減なお返事のみ。

皆さんのナビは高速走行時、どのような表示がでているか教えて下さい。
また、設定方法で改善されるのであれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18057557

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/16 16:16(1年以上前)

akariduneさん、

同じような不満の声をどこかの掲示板で見ていたので、
僕も不安になって一週間ほど前にディーラーの方にお尋ねしました。

目的地を設定して高速に乗った場合はSAやICの表示は出るが、
目的地の設定のない状態で、高速に乗った場合は表示は出ない、

との回答をいただきました。

まだ確かめていないのですが、どうやらそのような感じです。

本当に不便なナビですよね・・それ以外不満はまったくありませんが。。

書込番号:18058152

ナイスクチコミ!2


スレ主 akariduneさん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/16 20:34(1年以上前)

ryoutokkun様
早速のご回答をありがとうございます。

そうなんですか?
しかしながら、今回も目的地は入れての走行でしたがでませんでした。
もう少し試行錯誤してみます。

案外、ディーラーの営業の方が操作方法を熟知していなくて、とても残念なことが多いです。
オーディオの音量が、エンジンを切るたび元に戻ってしまうことがどうにからなないかとか、現在の地点登録をぱっと出来ないかとか(笑)ちょっとしたことなのですがマニュアルに載ってない事が多くて、そういうことを営業の方も答えられない事が多くて。
おっしゃる通り、走りはとても素晴らしいのですが車としての本来の機能以外のところで不満がありますね。

書込番号:18058866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/19 22:44(1年以上前)

akariduneさん

僕は高速に乗る機会が少ないのですが、確かめてまた報告しますね。
少しお時間をください。

ちなみに僕もMY2014 v40SEです。

書込番号:18070839

ナイスクチコミ!5


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/20 17:01(1年以上前)

2014年モデルのT4SEです。
高速走行時の純正ナビは高速の分岐部など進行方向が変化したときのみ自動的にSA/IC等の表示をしてくれています。
ryoutokkunさんのスレッドでの疑問もあり最近高速でナビゲーション機能を使用していますが、ナビを設定しても設定しなくても残念ながらSA/IC等を常時表示してくれる設定はakariduneさんの見つけた設定以外にはないようです。
いちいち設定するのも面倒だし画面に愛想がないですね(笑)

ryoutokkunさん
すれ違いで申し訳ありませんが、今のところルート学習は成功していません。もう少し実験続けてみます。

書込番号:18072751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/20 22:08(1年以上前)

iiyudanさん、ありがとうございます。

ここのスレッドでもiiyudanさんの意見を聴きたいと思っていました。
研究熱心でいらっしゃいますね。

akariduneさん、僕の勉強にもなりました。ありがとうございます。

書込番号:18073742

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/21 22:01(1年以上前)

訂正です。

自動的にSA/IC等の表示をしてくれているようにみえたのは、どうやらVICS情報だったようです。
たまたまいつも使う経路が分岐部周囲でVICSのスポットがあったために自動的に表示されたように見えたものでした。

しばらくナビ使用しながら高速走行する予定ですので、設定を変えて表示の確認もしてみます。
早とちりで失礼しました。

書込番号:18077097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/10/22 21:38(1年以上前)

14,T4SEです。
今回、高速を300kmほどはしりました。
目的地を設定して走りましたがSA情報が常時出る事はありませんでした。 ただ、時々SA情報的な物がでます。 しかし、すぐに通常の地図画面に戻ってしまいます。
しかし、その画面時、上下印が表示されました。その上下印がどのスイッチなのか分からず、そのうち消えてしまいました。
あの上下印を操作すると何か表示が変わるのですかね?
また、今週末、復路で高速走りますので試してみます。

書込番号:18080483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akariduneさん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/22 21:48(1年以上前)

ryoutokkun様
iiyudan様
Pロッシ様

ご回答をありがとうございます。
やはり、私がこれまで「普通」と思っていたような高速でのナビは期待しない方が良いようですね。

ありがとうございました。

書込番号:18080529

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/23 10:38(1年以上前)

Pロッシさん

その画面はVICS情報の画面だと思います。
画面が表示されたときにステアリング右のトラックボールを押すと画面が固定されます。
それからトラックボールでを回して「文字」の周囲が緑で縁取りされたら一度クリックしてください。
画面が文字情報になります。その後同様な操作で上下印を操作するといくつかの文字情報が表示されます。
図形情報は一つしかないためか上下印は操作できませんでした。

書込番号:18082291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/10/23 12:48(1年以上前)

iiyudanさん
有り難うございます。
復路で試してみます。

書込番号:18082625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/10/25 19:33(1年以上前)

復路で試してみました。
iiyudanさんの言う通りの結果でした。
高速に乗ったらPA、ICまでの距離情報は最低欲しかったので残念ですね。

書込番号:18091429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 22:30(1年以上前)

Pロッシさん、報告ありがとうございました。

MY2013は実際どうだったのでしょう?
オーナーのかたの現状も聞きたいです。

新しいナビのソフトが出たみたいですが、CR-ROMを替えるだけでは
変わらないのでしょうか?

ナビのアップロード、これも不可能なのでしょうか?

書込番号:18092273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/02/14 14:30(1年以上前)

高速に乗っている状態でルート詳細を選び高速道路施設だったかを選ぶとSAやICの情報が出た気がしますが

書込番号:18475214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 雪道スタック

2015/01/01 22:38(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:53件

豪雪地帯に住んでおり、T4SEを購入後約2年経ちます。本日、雪道の登り坂で初スタック。1速でゆっくり発進しても無理で、バックして別の道を走りました。後列の軽や普通乗用車、バスは楽々登ってたのに。。社有車の4WDセダンでは楽勝だったのに。。登れなかったのはFFだからなのでしょうか?(泣)

書込番号:18327587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/01 22:40(1年以上前)

タイヤの銘柄、年式を教えてください

書込番号:18327594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/01 23:13(1年以上前)

車重が重い事かタイヤが太い事か?

後者かな

書込番号:18327680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/01/02 03:58(1年以上前)

>1速でゆっくり発進しても無理

他の車も坂道の途中から発進していたのでしょうか?

そうなら、推定原因は発進場所の路面状態、タイヤの性能、重いFF、車重配分などです。
やはり、その坂道を登るならチェーン装着でしょうか。

書込番号:18328026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:442件

2015/01/02 07:19(1年以上前)

トランクションコントロールとかの制御でも働いて坂を上れなかったのかな?

書込番号:18328127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/02 09:29(1年以上前)

登り坂で、停車してからの、発進で滑って登らない場合は、路面が凍結している場所で、タイヤのつめが、噛まなかったのでしょう!少し場所がかわると、かみこんで、走り出せば、簡単に動いたかもしれません。

FFは4WDとくらべると、発進は慎重にしないと、空回りします。

書込番号:18328315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2015/01/02 22:21(1年以上前)

イボ痔マスターさん。ブリジストンのRevoGZの16インチです。納車時に買いました。

書込番号:18330335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/01/02 22:25(1年以上前)

閑静な住宅街だったのでチェーン履く場所では無かったです。

書込番号:18330351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2015/01/02 22:28(1年以上前)

スウェーデンで走ってる車だからFFでも楽勝と怠慢だったのがダメかもしれません(泣)再度FF車の運転を勉強します!

書込番号:18330377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/02 22:43(1年以上前)

かでんがかりさん、こんばんは。

>後列の軽や普通乗用車、バスは楽々登ってたのに。。社有車の4WDセダンでは楽勝だったのに。。
 登れなかったのはFFだからなのでしょうか?(泣)

状況がわからない部分もありますが、軽や普通乗用車がすべて4WDということはなく
FF車もあったでしょうから、FFだけが理由ではないと思います。
私も昨年、自宅近くのちょっとしたT字路の坂を右折して登るのに苦戦しました。
ちなみにレボGZを履いたFR車です。

書込番号:18330430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2015/01/02 23:06(1年以上前)

FR車で坂道登ったのですか!!凄いですね!今回はテクニックと知識不足の可能性が高い事が理解出来て良かったです!ありがとうございました。。。技術不足が改善されなかったら数年後にXC40か60に乗り換えます(笑)

書込番号:18330520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2015/01/02 23:13(1年以上前)

雪道での発進は2速あるいはスノーモードが原則ですが、その機能はないのでしょうか。

書込番号:18330543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/02 23:16(1年以上前)

かでんがかりさん
了解です
問題ないタイヤですね
ということは欧州車によくある重量配分で前輪にほとんど負荷がかからなくなったということでしょう
平坦な道で50:50は最高の操作性ですけどFFだとこういう問題もあるんじゃないでしょうか

書込番号:18330552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/03 00:34(1年以上前)

スノーモードはないですよ。
スポーツモードにすれば、2速発進できます。

書込番号:18330791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2015/01/03 07:20(1年以上前)

2速発進も試しましたが無理でした。焦って急発進したのが原因かもしれません。

書込番号:18331175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/01/03 22:58(1年以上前)

スレチでゴメンナサイ。駄目ならXCに買い換えるってのが何気に凄い。あくまでもボルボなのね。
そういう拘りって好き。健闘祈ります。

書込番号:18333709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


大閘蟹さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/06 21:50(1年以上前)

私も、940から一昨年V40に乗り換え、これまで信じられない場所で二回スタックしました。
タイヤはディーラーでホイールとセットで購入したミシェラン。
昨年は、それまでFR で滑ったことのない自宅の裏道で、前進できず。
この正月は、積雪15センチほどの平らな道の駅の駐車場。こちらはスタッドレスがかんでなく、氷磨き状態になりかけたので、持参の板を噛まして逃げましたが、この雪への弱さには閉口しました。
私も、現在はAWDのディーゼル待ちの心境です。
2速でも、タイヤが回転し始めるときにかなり唐突につながるため、結果的に空転してしまうようです。
踏まないとつながらないし・・・・何度か実験したけどうまくいきません。
最適な方法はありますかね?

書込番号:18343544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件

2015/01/06 22:23(1年以上前)

元々トヨタ派なのですがセーフティシステムとボディの頑丈さを考えるとやっぱボルボかなーと思います。ホントは国産のミニバン欲しいのですが教習所のDVDで国産高級ミニバンでも事故でグチャグチャに潰れるの見たら、、、でもFRで走れる道をスタックする車も困りますね(泣)

書込番号:18343679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件 V40 2013年モデルの満足度5

2015/01/08 15:34(1年以上前)

V40が雪道にむいていないと言うより、
多分色々な要因が重なって動けなかったのかも
知れませんね。

私は17インチ215/45のスタッドレス
3シーズン目を履かせてます、多少滑りますが
雪の凄い山道も問題ないです。

書込番号:18348769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2015/01/11 15:54(1年以上前)

雪の山道を走るとは凄いですね!そうですね。坂道は急な所は避けて微妙な道は様子みながら走ります。

書込番号:18359178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/01/12 09:57(1年以上前)

雪国で生活している者ですが雪道と言ってもどれも同じという事はなく様々です。場合によってはAWDでも登れない坂もあります。現状除雪してある道路なら駆動方式に限らず走れるのがほとんどです。ただやはりタイヤチェーンなどを携行しておいたほうがいいと思います。

書込番号:18361771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件 V40 2013年モデルの満足度5

2015/01/12 11:38(1年以上前)

埋まっているのは、クロスカントリーでは有りません。

V40は保温力の高い車です。
寒冷地では重宝します。しかし、
2年前の納車日早々に大雪でアパートの駐車場に入れず、
近所の親切な方々に助けてもらいました。
その時以来、トランクにはシャベルとタイヤと雪に噛ます
滑り止めの板を常備しています。

その時思いました。Cross Countyにしておけば
良かったと。でも2駆でも十分雪道使えます。
しかし、雪道にも様々なコンディションがあり、
それぞれのコンディションに合った運転をしないと
痛い目に合います。

私の地元は雪が多いのですが、湿った重い雪で
昼間は気温が上がり、轍にハンドルを取られます。
夜間は零下、つまりアイスバーンが
至るところに出来て大変危険です。
毎年そんな道を運転していても慣れませんね。
お互いに安全運転を心がけましょう。

と長々とすみません。

書込番号:18362073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2015/01/12 20:47(1年以上前)

そうですね。いざの時の為にチェーンも常備を考えます。

書込番号:18363986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 T-4マフラーについて

2015/01/08 00:28(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 Vまささん
クチコミ投稿数:1件

MY14 T-4SEを8月に購入しまいた。V50からののりかえです。
豪雪地域にすんでいるのですが、冬に入りマフラー内部より、水の溜まった、ゴプォゴプォゴプォという音がします。ディーラーに見てもらったとこ、マフラーの構造状しかたないとのこと。アクセルを強く空ぶかししてみて。と言われましが改善がみられません。どなたか、改善策や同じ様な症状が見られる方おられましたら、アドバイスお願いしたします。

書込番号:18347369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

回生ブレーキは?

2015/01/04 16:37(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 大閘蟹さん
クチコミ投稿数:2件

V 40の回生ブレーキは、どの場面で働くのでしょうか?
ブレーキをかけた時は当然として、エンジンブレーキの時などが分からず、質問させていただきます。

書込番号:18335804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2015/01/07 16:14(1年以上前)

ボルボV40技術  http://v40.volvo-style.com/news_20130829327

回生充電

特徴
ブレーキエネルギー回生システムは、オルタネーターを制御し、ギアが入っていても燃料が消費されていない制動時や惰性走行時に、必要に応じて最も効率的にバッテリーを充電します。通常は無駄になる運動エネルギーを減速時に回収し、この「フリー」の電流を利用して車両の12Vバッテリーを充電します。バッテリーのレベルが理想的な最大容量の80%に保たれます。必要な場合はこのフリーのエネルギーが常にバッテリーに蓄積されます。

利点
バッテリーが大量に放電する最も効率の悪いときに回生エネルギーを使用し、電動システムに電力を送ります。これにより、オルタネーターへの平均負荷を低減し、燃費を向上させ、CO2排出量を低減します。


以上のように書かれていますね。
まあ、バッテリーの状態により、効率の良い制御がされている、ようです。

書込番号:18345611

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオの使い方について

2013/12/11 15:01(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

納車4ヶ月経過して。
音楽を聞く時は、もっぱら、CDで聴いてます。今まで乗ってきた車は、HDD内臓の自動録音システムだったため、不自由さを感じなかったのですが、みなさんは、どのようにして、音楽を聞いてるのでしょうか?

アナログ人間のため、みなさんの意見を参考にさせて下さい。

書込番号:16943767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
bussaisanさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/11 19:50(1年以上前)

11月末に納車した者です。自分はアイフォンでBluetoothを飛ばして聞いていますよ。
思ったより、音も悪く無いのでおすすめですよ。

書込番号:16944746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/11 21:42(1年以上前)

クロスカントリーでプレミアムサウンドをオプションで付けました。
便利さで言えば間違いなくiPhone等を接続で聴くのがいいのですが、
明らかにAAC、MP3等の音質はCDに比べるとかなり落ちるので
面倒ですが私はCDをスロットに入れて聴いてます。
ただ、アイポッド世代の人やオーディオの音質に拘りの無い人には
理解されづらいでしょうね。
ホームオーディオでアンプやスピーカーを揃えたり、
前車では海外製フォーカルのスピーカー等に交換してたタイプです。

書込番号:16945282

ナイスクチコミ!5


旧市街さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/12 22:10(1年以上前)

V40の窓越しに見えた銀座の夜景

納車後5か月です。
僕の前車もPANAのHDD内蔵ナビでしたので、
このV40ナビがHDDを内蔵していながら音楽を貯められないことを知り、
その時は大いに失望しました。

今では、iPhone内の音楽をブルートゥース経由で聞いていますが、
音質に関して、特に問題は感じていません。
前車のHDDにCD1枚コピーするのに15分位かかりましたが、
CD1枚をPCに取り込むのに6分程度ですので便利です。
今は500曲程入っていてランダムに聞いています。

iPhoneをブルートゥース経由でつなげると、
実は他にも良いことがあります。
電話がハンズフリーで使えるようになります。
運転中、いきなりかかってきて驚きましたが、
ステアリングのジョグを押せば通話できます。
音楽はその際、ミュートされます。
快適ですよ〜、是非お試し下さい。

書込番号:16949233

ナイスクチコミ!2


スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

2013/12/15 16:34(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。

書込番号:16959612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JetCherryさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/16 09:31(1年以上前)

iPad touchをUSB接続しています。
ハンドルで曲、プレイリスト、その他の操作ができるので便利です。

書込番号:16962209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JetCherryさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/16 13:15(1年以上前)

↑間違えました。

iPad Touch → iPod Touch

すみません。

書込番号:16962882

ナイスクチコミ!1


KE125さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/20 22:10(1年以上前)

もっと簡単にするなら、USBメモリにMP3などで入れて、肘掛の中にあるUSB端子につなげばそのまま使えますよ。
HDD容量も食わないし私は今の状態で満足してます。

私はそれで繋ぎっぱなしです。

書込番号:16979507

Goodアンサーナイスクチコミ!3


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/21 21:43(1年以上前)

納車前ですが、私もV40ではUSBメモリにMP3ファイルを入れて使用する予定です。

私も今まではHDD内蔵でしたが、CDを入れすぎてその時聞きたい音楽をさがすのが大変でした。
USBなら好きな音楽を簡単に入れらかえれますし、ラジオ番組をポッドキャストでダウンロードすれば聞き逃がした番組を聞くこともできます。
テレビ番組もニュースやトーク番組などは音声ファイルに変換すれば楽しめます。

AUX端子やビデオ端子がないのは残念ですが、納車されたら動画ファイルもUSB接続で挑戦したいと思っています。

書込番号:16983442

ナイスクチコミ!1


スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

2013/12/23 21:21(1年以上前)

いろいろ教えていただいてありがとうございました。

書込番号:16991528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/12/08 07:53(1年以上前)

USBに音楽を取り込み聴いておられるようですが、ナビの画面の操作等について不都合な点はないですか?取り込んだCDは、CDごとに並んで表示されるのでしょうか?

書込番号:18248741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

社外品のHIDへの交換について

2014/10/29 08:39(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:38件

納車9か月の素のV40です。
購入時はハロゲンであることを気にしていなかったのですが、前車がディスチャージだったため、やはり最近暗い思うようになり、社外品のHIDに付け替えようとディーラーさんに探してもらうようにお願いしました。
ディーラーさんもいろいろ探してくださったのですが、まだ素のV40で社外品のHIDに交換された方はおられないとのことで、またメーカーでも適合する商品がないとのことだったのですが、一応ベロフの商品を紹介してくださいました。ベロフなら実績もあり信頼できるのですが、適合テストをしていないとのことなので不安です。
どなたか素のV40で社外品のHIDへ交換された方はおられないでしょうか。また、どなたか情報をお持ちでないでしょうか。

書込番号:18105182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/29 08:48(1年以上前)

ベロフは自社HIDキットで輸入車対応しているカタログモデルがあるから問題無いと思いますが。

書込番号:18105204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/29 08:53(1年以上前)

ディーラーさんがベロフに直接問い合わせてくださったのですが、V40ではまだ適合テストはしたいないとのことでしたので、不安に思っています。大丈夫なのでしょうか?

書込番号:18105214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/29 09:14(1年以上前)

ベロフのHID キットの適合表を見ると他のボルボ車では対応している車種もあるので大丈夫と思うのですが。

最近の輸入車は標準装備でHIDヘッドライトの車が多いから適合テストをやらないのでしょう。

書込番号:18105244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2014/10/29 11:49(1年以上前)

適合は必要ですね。
取り付け形状は何ともない無いです。
しかし取り付けた後部にスペースが無いときが有りますね。
小さな部分って分かりにくいものです。

書込番号:18105611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/29 12:04(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ディーラーもベロフは実積があるから大丈夫と思うと言っておられるので大丈夫なのでしょうね。なにせ付け替えには16万円ほどするので、慎重になってしまいます。

書込番号:18105670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/29 12:07(1年以上前)

>麻呂犬 さん
雨水とかの浸入も心配です。

書込番号:18105679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度5

2014/10/29 23:16(1年以上前)

Tー4のキセノンバルブ交換セットが、ボルボ千葉中央で工賃込み79800円で売っていました。5月29日のブログに載ってます。

書込番号:18108069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/10/29 23:44(1年以上前)

ハロゲンライトに社外品バーナーを取り付ける場合、口金部等の取付に関しては大丈夫でも
取り付けて点灯してみるとロービームのカットラインの上方に漏れる光が大きくなる場合が
あります。これは、対向車等にとって非常に眩しく迷惑になります。
これは、ハロゲンバルブとバーナーの発光点の状況の違いからくるものです。

もしもバーナーを取り付けて点灯してみて、漏れる光が多く眩しい様であれば、
HID化はやめておきましょう。

ライトが眩しくなる、ならないは、バーナーの製造メーカーの良し悪しだけで決まるもの
では無く、ライトの内部の反射板の設計によっても変わります。

有名メーカーのバーナーだから眩しさに対しては無条件に大丈夫とはならないので
ご注意下さい。

ディーラーオプションで以前純正で後付けHIDがありましたが、これは対向車等に眩しくならない
様に、反射版の設計に合わせて別途遮光版等を取り付けて眩しさ対策をしています。

対向車等に迷惑にならない様に、安易なHID化だけはしない様にして下さい。
現在では安易なHID化で眩しい迷惑な車が多いです。

書込番号:18108199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度5

2014/10/30 07:54(1年以上前)

販売用で実車取付していたので大丈夫と思います。メーカーは、SPHERELIGHT(スフィアライト)でした。ディーラー千葉中央、メーカーに問い合わせしてください

書込番号:18108846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/30 09:56(1年以上前)

>ファイブスター555さん
情報ありがとうございました。確認してみます。

>nehさん
おっしゃるとおりですね。

書込番号:18109086

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V40 2013年モデル
ボルボ

V40 2013年モデル

新車価格:269〜499万円

中古車価格:39〜283万円

V40 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V40の中古車 (全2モデル/380物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング