V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 35〜283 万円 (378物件) V40 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:V40 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 23 | 2014年3月23日 12:17 |
![]() |
29 | 53 | 2013年12月20日 10:47 |
![]() |
70 | 43 | 2013年12月7日 00:19 |
![]() |
1 | 1 | 2013年11月23日 14:31 |
![]() |
2 | 10 | 2013年11月23日 14:14 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月12日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
デザインに一目ぼれとセーフティパーケージが今なら無料という言葉に誘われて本日(2/24)初めてのボルボディラーに行ってきました。
(私自身は車通勤ではなく月に一度か二度運転する程度で完璧な嫁さん通勤カーです。)
フォルクスワーゲンの躍進と円高のおかげで随分「外車」購入の壁が低くなったと思います。
いかんせん、初めての外車と情報の少なさにオプションがどうなっているのかよくわからないまま来場。
オプション価格が不明なので
「本体はT4、ディスチャージライトが6万くらいならつけて、後は適当に・・・」のノリで。(元々ベースグレードのT4だとナビ(20万円)が取り付けさえできないのは知っていました。)
ビックリしたのはカラー代とディスチャージライト。黒、白、赤の3色以外は全て8万円アップ。V40イメージカラーの青いメタリックも当然8万円(笑)
ディスチャージライトは驚きの15万円(16万円だったかな?)
色は元々赤が好みなので助かりましたがライトは断念(笑)
オプションはほぼ最低必要品の、リアセンサー(だったかな?つけないとダメといわれて3万円)、キーレス(3万円)、ETC(2.7万円)のみ。
あとビックリしたのが待ち時間に価格コムで調べたポータブルカーナビの安さ。
7インチテレビ付でユピテルが2万、パナで4万円程度なんですね。これなら「ま、内臓型でなくてもいいか」と判断しました。勿論内臓型が一番なんですが・・・・ナビ取り付けには計60万必要なので諦めるために自己暗示(笑)
トータルで300万円を少し切るぐらいの値段でした。
PS:T4とT4SEの違いですが、大きいのは
@16インチと17インチ
Aディスチャージライト
B電動シート(シート素材)
Cナビ内臓にすることができる。(SEでも標準ではない。20万円)
でしょうか。ネットを見ると「電動シートがないと駄目」とのコメントを見ることがありますが、私自身は車を20年以上、何台も乗り換えていますが「シートをそんなに動かすのか?一度ベストポジションを決めたら私は変えない」派ですので40万円の差は魅力でベースグレードのT4にしました。
今の車はトヨタで交渉1日、契約1日と計2回したのですが今回はその場で契約してきました。(値引きがセフティパッケージと思っていたし、円安になってきたし(笑))
納車はゴールデンウィークに間に合うかどうかの予定だそうです。
8点

ナビ、シート、共に良い割り切りかと。
私も、同意見です。
40て、トランスミッションもいいし、
安いなと、
思っていたんですが、
そんなからくりが、
あったんですね、、、
書込番号:15814551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴールデンウィーク納車だとセーフティパッケージ無料になりませんよね?
僕は、先週注文したけど、ベースグレードの3月登録に間に合う車は全て売り切れたと言われて、T4 SEを注文しました。
また、ベースグレードだと、キーレスつけたら、セーフティガード5万円をつけなきゃいけないはずですが、これは言われませんでしたか?
書込番号:15815351
0点

セーフティガードじゃなく、ボルボガードシステムの間違いですね。
すみません。
書込番号:15815364
0点

セーフティ・パッケージの件ですが、ボルボカーズのHPでは
「3月末までに登録完了する方のみ。また店頭では無効、インタネット登録のみ無料キャンペーン」と書かれていますが、実際ディラーに「今日契約しても3月末までなんかに登録完了するの?」と尋ねたところ
「本日契約していただけるなら3月末登録完了にならなくても無料で取付させていただきます。」とのこと。
これが一発契約した理由ですね。
要はディーラーによってはセーフティ・パッケージ(20万円)を無料キャンペーンを単独で行っているんですね。(全てのディラーではないかも)
キャンペーンがいつまでかがわかりませんが、もし3月登録完了が不安で来店していないのならディラーに行ってみるのもいいかも。今週の木曜日(2月末までなら)セーフティ・パッケージ無料の恩恵にあずかれるのではないかと・・・・(3月もいけるかもしれませんしディラーによっても違うかも(笑))
初来店のボルボディーラーも良い雰囲気でしたよ。肩肘はらずに話せましたし。
書込番号:15815435
1点

購入おめでとうございます。
スレ主様が購入されたグレードや装備は、もろに私と同じです(笑
しかしながら、2月23日(土)のお昼時点で在庫切れとで断念したもので羨ましい限りです。
結構あちこち探してもらって見つからなかったので、地域性やディーラーストックのようなものもあるのでしょうかね(ちなみにこちらは北信越)。
今やSEを勧められていますが、価格差40万は大きいので二の足を踏んでます・・・(汗
試乗した感じでも良い車だと思ったので、素敵なボルボライフを送れますようw
書込番号:15815632
0点

V40、なかなか良いクルマですね、1よりAよりイイかも〜
更にネットなら、20万円分のクーポン券の応募資格がもらえるよ、但し抽選で80名だけど。
この辺りの金額が店頭交渉するときの材料になるかな。
いずれにしても標準装備足りなさすぎ、ココに書かれてあるようにオプション類高すぎ!
ディーラーさん、頑張って値引きしてって感じですね。
でも久々のヒットの予感しますね、VOLVO
書込番号:15815729
3点

>中西3さん
おそらく、ディーラーの実質値引きなんでしょうね。
もし、これをメーカーが出しているのなら、全てのディーラーでやらないとおかしいですもんね。
僕も、急いでいるわけではなかったので、3月登録でなくてもセーフティパッケージを無料でつけられたなら、ベースグレードにしたのになぁ。
ただ、実際に購入を決めてしまうと、少しでも早く乗りたくなるもんですね。
今週には車が納車される予定なので、楽しみになってます。
ベースグレードにキーレスをつけると、ボルボガードシステム5万円が必須のはずですが、言われませんでしたか?
書込番号:15820415
2点

ヒルズ族さんへ
いいえ。何も言われませんでしたよ。
元々V40はプッシュボタン式でキーを差し込み位置に差して起動させるのが標準ですが、今時そんなのは面倒くさいので、これはオプションでつけました。
ボルボガードシステムですか?
ネットで調べてみると盗難防止システムの警報装置とありますが、元々イモビはついているので警報を出すかどうかのオプションと思われます。(推測)
キーレスの機能はあくまでキーをポケット(バッグ)に入れておいてもスタートボタンがかかるための機能なので絶対条件ではないと思われます。(どうかそうでありますように・・・・もめませんように・・・・。)
販売店によってはよくセット販売があるのでそれではないでしょうか。
私が「オプションは極力いらない。安く仕上げるのに協力してね」と営業の方にお願いしたのが幸いしたのでしょうか・・・・・その代わり飛び込み客ですが2時間で契約しましたが(笑)
とりあえず、私はつけていません。ただし付けていたらいいことがあるんだと思いますよ。
例えばディスチャージライトつけてないから私の場合セーフティ・パッケージのAHBアクティブ・ハイビームは無効となります。
やはりケチると何かしらの不具合がでてきます。それが許容できる内容かが重要と割り切りました(笑)(カタログには絶対条件の場合は記載されています)
PS:2月28日まではセーフティキャンペーン無料と書いてあるので「T4は駄目」というのはおかしいと思うのですが・・・・。
(ちなみにV40だけが無料ではなくS60,V60,XC60,XC70,V70も無料キャンペーンとあります。)
www.volvocars.com/jp/all-cars/volvo-v40/pages/v40debut.aspx
書込番号:15820854
0点

キーレスドライブ(PPC)補足
実は唯一T4で気にいっていたことはドアノブがメッキ色で綺麗だったことなんですが(T4SEはボディ同色)キーレスにするとSEと同じく同色になるようです。
カタログを見る限りやはりボルボ・ガードシステム強制条件はないようですね。
書込番号:15821183
0点

>中西3さん
V40以外のものは期限が特に設けられていないキャンペーンでV40だけ設けられていたので、3月登録にはT4は間に合わないとディーラーに言われ、しぶしぶT4 SEにしちゃいました。
中西3さんは、ラッキーなディーラに当たったのですね。うらやましいです。
ボルボ・ガードシステムに関しては、カタログには必須と書いてないんですが、メーカーサイトでT4でキーレスのオプションを選ぼうとすると、「ボルボ・ガードシステム」が必要と出てくるんです。
このあたり、どういうことなんでしょうね。どちらかが間違いなのでしょうが、セットオプションのものを記載忘れはあるでしょうが、セットオプションではないものをセットオプションとは記載しないと思うので、本当は必須のように思います。
ただ、後から5万円追加って言われても納得できませんよね?
もめないと良いですね。
書込番号:15822040
3点

セーフティパッケージ(SP)なしの車を、VCJは、在庫していません。
よって、SPなし車は、メーカーオーダーになります。
20万円OFFするように見えますが、実は標準装備なのです。(笑)
VOLVO新車の営業戦略には、進化がないですね。
SEの在庫は、SEノーマル、SE+レザー、SE+NAVI、SE+レザー+NAVIを基本にPCC有無の5種(ノーマルは、PCCなし)が初期輸入だったような・・・。4月に追加される全部入りのR-edition追加を待った方がいいかもね。
書込番号:15822372
0点

在庫のSEのレザー仕様はカタログでいうところの標準的な組み合わせしかないんでしょうね。
歩行者エアバッグや明るい色の内装やシートの仕様はメーカーオーダー確定です。
書込番号:15825807
0点

23日にT4 SEを契約しました
こちらの都合で登録を9月にしていただきました
レザーシート・ナビ・リアカメラetcオプションを付け
無料キャンペーンのセ-フティーパッケージも対象になりましたよ
セールスさんの話では4月辺りに値上げが有るそうですよ
円安の関係と本国本社での値段設定の間違えがあったそうです
まとめ、3月末までの登録でなくてもセーフティーパッケージは無料にしていたでけ、
そのほか「ちゃんと」値引きもしていただけましたよ
書込番号:15828547
0点

にけ03様
おめでとうございますw
3月登録でなくてもキャンペーン対象になってるのはいいですね。
本日、ボルボのHPで新たにセーフティサポートキャンペーンを謳っていたので、地元のディーラーに問い合わせたところ、結局は3月登録でなくては対象にならないと言われました。
やはりディーラーによって違うのですね。
一週間で既に1000台売れたようで凄まじいですね(~_~;)
このうちSEが9割とありましたが、ディーラーの話では初期ストック約2000台のうち9割をSEが占めていたようで、T4希望のお客さんをずいぶん逃がしたと嘆いてました(私もその一人ですがw)。
値上がりがあるという情報は購入を先延ばしにした者としては痛いですね。
そのあたりも含めてしばし静観したいと思います。
少し愚痴っぽくなってすみません <(_ _)>
書込番号:15831079
0点

shuri22さま
それは非常に残念ですね
ただ、自分が23日にディーラーで話を聞いた段階でもう
納車が6月になると言っていたので(色の話をする前から)
初期ストックが2000台だと
話に矛盾が出てきてしまいますねΣ(ll゚Д゚ll)
>結局は3月登録でなくては対象にならないと言われました。
仮に本社として3月登録までだとすると
自分の行ったディーラーは発売早々実質20+α万以上の値引きを
した事に…ΣΣ(゚д゚lll)!
shuri22さま
何処のディーラーで購入しても
地元のディーラーでサービスを受ける事は出来ます
近隣に他のディーラーがあれば中ってみてはいかがでしょうか?
セールスさんの言うことには、値上げ幅は10〜20位になりそうとの事でしたので…
近隣を回っても元は取れるかも…
これだけ出来の良い車逃すには惜しいですしね
良い方向にいくことを願っています
書込番号:15832616
0点

今日見に行って気に入りいきなり契約しちゃいました。
6月納車予定です。
僕の担当者は歩行者エアバッグ無しなら3末いけますが、付けるとすると本国にオーダーになるので船便なのでそのくらい見て下さいとの事でした。
元々歩行者エアバッグは売りになるとは思っておらず初回船便にはほとんど付いてなくて後から付けれないんでやっちゃった感があります的な事を言ってました。
20万の安全装備は今契約なら期間は大丈夫ですが、ローン金利はその時の金利になるので1.9%より高くなるかもとの事でした。
まあ、6月迄残り少なくなった今の愛車と思い出作りに励みます。
書込番号:15834855
1点

私は、今日初めてディーラー行きまして、実物を見てさわって、かなり気に入りましたが、ランチでワイン飲んでから行ったので試乗できなかったのと、ボディカラーをミスティブルメタにするかレッドにするか悩んだので見積りだけもらって引き上げました。
グレードは、40万差を考えると17インチもキセノンも必要ないので、T4で考えてます。せっかく液晶パネルあるのにナビ設定ないのは残念ですが、ポータブルナビで我慢しようと思います。
明日、行って試乗したら契約しそうです。
書込番号:15839497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にけ03様
ボルボのHPを今見てみると、V40が他の車種と同様のキャンペーン対象に含まれています。すなわち、3月登録という条件がなくなっていますね。
元からメーカーはこのつもりだったのに、急かすために3月登録という条件にしていたのではないかと思います。
いずれにしても、3月登録じゃなくてもセーフティパッケージが無料になるので、良かったですね。
書込番号:15843395
0点

>ヒルズ族様
そうなんです。
セーフティサポートキャンペーンのどこにも期限が表記されてないのに、私がディーラーに問い合わせたときは「書かれてないけど3月末までなんです」と言われてしまったのでした。
書込番号:15844373
1点

連続投稿失礼します。
諦めきれずにこちらでの情報をフル活用して動いていたところ、状況がすべて良い方向にまさかまさかの急展開。
今日の夕方、この勢いに乗る形で契約してきました。
初志貫徹でベースグレードの赤でセーフティパッケージはキャンペーン対象となり、オプションはキーレス(パークアシスト)、ドアバイザー、マッドフラップ、ボディコーティングで、値引きもしてもらえました。
こちらの熱意が伝われば、ディーラーも本気を出すということでしょうか。
ボルボのお店は今回初めて訪れたもので、本気度が伝わっていなかったのかな(~_~;)
納車は他の方の例に漏れず6月となりますが楽しみです。
皆様、貴重な情報やアドバイスをありがとうございました。
もちろん、頑張ってくれたディーラーの担当者にも感謝<(_ _)>
書込番号:15849345
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
8/4にV40 TSE 2014年モデルの契約をしました。オプションはセーフティパッケージ(プレゼント)、PCC、メタリックペイント、ボディコーティング、ETCおよびVSPなど保証製品です。370万くらいで値引きはETC費用分くらいでした。営業マンの対応もその他スタッフの対応もとても良く今のところ満足です。色を決めるときに、ミスティーブルーやピアリッツブルーはこれから良く見かけることになりますよという営業マン。。。結果的にはカスピアンブルーMにしました。運悪くショールーム内に該当色がなく確認できませんでしたが。。納期は今のところ12月の初旬〜中旬との事。。。先週生産を開始したと通知がきました。生産手番は約2ヶ月とのことでした。待ち遠しいです。
8点

はらぼんさん
カスピアンブルーメタリック良い色ですね。
日本車には無い色で素敵だと思います。
自分はアイスホワイトと悩みましたがロウカッパーメタリックにしました。
自分も同車種をお盆前に契約しましたが早くて11月中旬と言われました。
延びる事はあっても縮まる事は無いみたいですよね。
今後も色々情報交換したいので宜しくお願い致します。
書込番号:16480647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kirtさん
こんばんは、返信ありがとうございます。大体同じような時期に契約ですね。私の場合は12月と言われていますので気長に待つことになるかと思います。あっ、ちなみにディーラーは千葉県は松戸のディーラーです。本日代金の一部を支払いに言ってきました。相変わらず対応はいいほうだと思っています。色んなサイトを見てみると結構対応が悪いディーラもあるとの書き込み見かけます。
書込番号:16480751
1点

ご契約おめでとうございます。
私も6月末にv40rーdesighnを契約し、11月納車予定です。期間が空いてしまうのであまり実感が湧きませんが…
お互いステキなvolvo lifeを送りたいものですね。
書込番号:16483136
0点

Ni_clapINさん
こんばんは!R-デザインですか!いいですね。私は予算の関係で手が届きませんでしたぁ。レーベルブルーとかいい色ですよね。T4にもあったらいいと思いました。11月納車ですか、あと3ヶ月ですね。気長に待ちましょう!
書込番号:16483978
2点

本日8/23に契約(V40 T4 SE 2014年モデル アイスホワイト)をしてきました。
仕様はナビゲーション&レザーパッケージ&セーフティパッケージ&歩行者エアバック、ETC、UVカットフィルム全面、ボディコーティング、PCC、リアビューカメラです。あとは手持ちのレーダ取り付けもお願いしました。
すでに国内にある仕様だったのでなんと来週の納車です。
今月に入って急にSafetyな車が欲しくなり、ベンツCLAの見積や参考までにAの試乗もしましたがしっくりこず。SAFETYといえばVOLVOかなとお店に訪問。試乗&WEBでの勉強を経てほれ込み、担当の方も非常に良い方だったので決めちゃいました。
また、なにも知らないV40に会ってから1週間で決めたもう一つの理由は、今月中に登録完了(=なる早の決断)を条件に値引も下取価格も破格だったからです。(詳細は控えます)
書込番号:16499623
2点

こだわりショウさん
こんばんは!納期が1週間だなんて!そんな事もあるんですね。希望と在庫がたまたまマッチしたのでしょうか・・・実に羨ましい限りです。こちらは4ヶ月待ちですが、カタログとかネットサーフィンもじきに飽きてきてしまいそうです。日本車のカタログと違い質素な作りなので直ぐに読み終わっちゃいますね。納車されましたらまた状況を教えてください。
書込番号:16503040
0点

はらぼんさん
有難うございます
タイミングが良かったと思います。
v40で唯一気になるのはスタイリッシュ重視でナビも純正で良いのですが、機能が少し寂しいこと(事前にナビマニュアルも借りて読みましたが…)ぐらいでしょうか。
あっ!あとサイドブレーキが海外版のままで助手席側に有ることかなぁ^^;(ハンドルを右にするならサイドブレーキも右に移せば良かったのに…)
土曜日には受け取れると思いますので、また感触を共有させて頂きます。
書込番号:16509227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしの V40 クロスカントリーもカスピアンブルーMです。
4月に納車され 4ヶ月経ちました。とてもいい車ですが、ただし、右ハンドル化で手抜きがあります。
1.ボンネットオープナーが助手席側にある
2.サイドブレーキが助手側にある
3.後部座席(背もたれ)の分割比率が助手側が小さい
2.3.は、ちょっと頂けないです。
書込番号:16512411
2点

JetCherryさん
えー(°_°)
ボンネットオープナーも左なんですかぁ…
知りませんでした。確かにあまり開ける機会が無いですけどねぇ〜
左右変更の為の設計製造で価格に十数万上乗せされるよりは良いと割り切って、v40を愛するようにします。
書込番号:16512897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jet cherryさん
え〜マジですか?サイドブレーキは見て直ぐに分かりましたけど、ボンネットは今知りました…運転席からは手は届きませんよね?カスピアンブルーはいかがですか?まだ実車を見た事がありません…人気の色だとこれからそこらじゅうでお見かけすると思い私もカスピアンにしたのですが…写真で見ると鮮やかな青に見えたりして…自分的には黒に近い青がいいなぁと思いつつ…感想などございましたら共有お願いします。クロスカントリーいいですね‼私はまだ後3ヶ月以上待ちです。ネットサーフィンも飽きてしまいました…
書込番号:16514128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はらぼんさん
カスピアンブルーメタリックは、以前はボルボの定番色でした。
目立ちませんが、気に入っています。
前に乗っていたプジョー 206cc もボンネットオープナーは助手席側でした。
これは、ワイパーまでがLHD仕様のため、最悪でした。
(外車は V40を含めて 8台で、LHD 4台,RHD 4台)
V40は長尺物を載せるため、後部座席を倒すと、分割比率がLHD仕様のため使いづらいです。
書込番号:16516388
0点

JetCherryさん
こんばんは!情報ありがとうございます。カスピアンブルーは以前の定番色だったんですね!ボルボには今まで乗ったことがなかったので知らなかったです。。。最近は日に一回くらいは見かけるようになりました。しかし。。。最近真新しい情報もなく。。。あと3か月は少し長いですね。忘れた頃にやってくるって感じでしょうか。。。また何か情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:16533889
1点

はらぼんさん
ちょっと遅れて本日納車でした。
早速、片道200kmぐらいのお泊まりロングドライブに出ました。(5000回転を長時間回さないなら、エンジンの慣らしは不要と言われたので高速も峠も奥する事なくチャレンジです)
ACCも快適でした。高速はもちろん、市街地でも楽に運転が出来ましたが、ただ市街地でSTART/STOP機能が働かないのが(発動条件はフットブレーキを使用しての停止時だから)エコにつながらないので、今後の市街地走行でACCを使うかは悩みます^^;
レアケースとは思いますが、ディーラーを出てすぐボンネットオープナーレバーが落ちていることにきがついたのと(-。-;ネジがとまっていなかった
システムの時計が何回合わせても時間がほぼ止まったままで、純正ナビの到着時間正確に表示されない事でした(-。-;
あえていいますが、レアケースでしょう…
日曜日にでもディーラーさんに持ち込みますヽ(´o`;
明日も色々と確認しながら帰りたいと思います。
書込番号:16552780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はらぼんさん
こんばんは。最近書き込みされていなかったようでしたので、はらぼんさんの書き込まれた納期を別のスレで紹介してしまいました。失礼しました。
私は先週V40を予約したのですがまだ納期は不明です。4か月は確かに長いですよね。
はらぼんさんはホイールはどうされましたか?セゴモのままでしょうか?私は回転半径が小さいのがよかったのでマンナンにしましたがディーラーに問い合わせてもついてくるタイヤサイズがどうもはっきりしません。何か情報をお持ちでしたら教えていただけませんか。よろしくお願いします。
書込番号:16654973
0点

> ついてくるタイヤサイズがどうもはっきりしません
アクセサリカタログに掲載されていますが、実際このサイズです。
205/50 R17
アクセサリーウェブにも(推奨サイズとしてですが)書いてあります。
http://accessories.volvocars.com/AccessoriesWeb/Accessories.mvc/ja-JP/JP/V40%2813-%29/2014/T4/Automatic/R.H.D/ShowDocument/VCC-463310
書込番号:16660256
1点

v-fyrtioさん
205/50 R17なのですね。ありがとうございます。
時節柄スタッドレス購入を検討しているのですがサイズ変更するとディーラーでのソフト書き換えが必要と聞きましたので正確なサイズが知りたかったのです。今までソフト書き換えなどということは知らなかったのですがどのくらい(何の)サイズをあわせればいいのかご存知ですか?
書込番号:16660465
0点

iiyudanさん
こんばんは!返信遅れてすみません…最近ネットでの情報収集も飽きてしまったので見逃していました。タイヤは同じくmannanにしました。車の事はあまり良く分からないのですが、コンパクトな車なので旋回性がいいかなぁって事とsegomoのサイズは高いと営業が言ってましたので、そちらにしました。スタッドレスは購入予定はありません。多分降雪時は駐車場で冬眠です…先日営業に確認したらまだ生産中だって言ってました…やっぱり4ヶ月は長いですね。最近のご契約であれば、年内は難しそうですね。でもこの質問した際に上手く在庫車があって2週間くらいで納車ってこともあるかも知れないので、期待しましょう。納期分かりましたら教えてください。ディーラーから生産開始したとか船に載ったとかタイミングでハガキが来るから楽しいですよ。
書込番号:16662390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございました。
残念ながらmannanにすると注文生産になるという話ですので4ヵ月何をして過ごそうかと考えています。ハガキは楽しみですね。しばらくスタッドレスや追加の装備品でも検討しようと思っています。高速走行することが多いのでETC(DSRC)とドライブレコーダーも検討していますが、V40のリア形状から後ろにドライブレコーダーをつけるのは難しいと教えてもらいました(前は問題ないようです)。
いろいろな車を試乗して最近の車の進歩に驚かされていましたが、久しぶり(数年ぶり)にオートバックスにいってみると装備品も進歩しているようでびっくりですね。
書込番号:16662698
1点

> どのくらい(何の)サイズをあわせればいいのかご存知ですか?
適合サイズが出ていて(B4164Tの行)、この範囲であれば書き換えは不要と思われます。
http://accessories.volvocars.com/AccessoriesWeb/Accessories.mvc/ja-JP/JP/V40%2813-%29/2014/T4/Automatic/R.H.D/ShowDocument/VCC-466107
ただし、Mannan 装着した車両に 7.5J 以上のホイールまたは 215 以上のタイヤ
を装着すると前輪干渉の可能性があるので注意したほうが良いと思います。
(実際には Segomo の 225/45 R17 でもギリギリ接触しないようですが、保証外とのこと)
書込番号:16664003
1点

v-fyrtioさん
貴重な情報ありがとうございました。
ホイールのインチ変更などで前輪干渉の可能性があるためにソフト書き換えやハードの変更が必要になることは理解しているのですが、少し具体的な質問をさせてください。
夏タイヤをMannan 装着し205/50 R17のタイヤを使用した場合、スタッドレス用のホイールとタイヤはボルボ用の別の7Jホイールと205/50 R17のスタッドレスタイヤを用意すれば自分でホイールとタイヤ交換してもOKというふうに理解すればいいのでしょうか?
夏タイヤとスタッドレスの交換のたびにディーラーにホイールとタイヤを持っていく手間をなくしたいのです。
たび重なる質問で申し訳ありませんが他にも注意しなければいけないことがあれば御教示ください。
はらぼんさん
別のスレッドを立てるべきかもしれませんがここでの質問をお許しください。
書込番号:16664685
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
今日、ディーラーから内々に聞いたのですが、円安の影響で現行モデルが2〜30万高くなるらしいです。しかも消費税値上げ前に。
今年中に購入しようと思っていたのに、予定より早くなんとかしなければ。
3点

ディーラーで付き合いがそれほどない人でもその情報を言ってきます。セールストークの1つでしょうね。あせらせて、買わす!よくあります。欲しい時期に買ったら良いと思います。
急がないなら、様子を見ていると、この意味がわかると思います。誰でも知る事が出来る情報は、情報ではありません。笑
書込番号:16664318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね。ずっとボルボに乗っているので内々の情報かと思いました。別に情報を提供しただけなんですが。笑われるとは残念です
書込番号:16667705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値上げ情報は本当です。
私も本日担当セールスマンから聞きました。
ヨーロッパの価格に合わせるそうで、T4で290万前後になるようです。
現在の日本の価格は世界で最安値と2月の購入時に聞いておりました。
書込番号:16670851
3点

情報が本当か嘘は重要じゃないですよ!
どこのディーラーに行っても、誰にでも教えてくれるお話ですから!
後は、値上げ後にどのような売り方をしてくるかです。
急いで、得するのか、かわらないのか、損するのか、楽しみです。
書込番号:16670968
2点

私も値上げの情報を聞きました。SEで約25万円の値上げだそうです。来月から正式に新価格がオープンになるそうです。
書込番号:16702562
1点

いやぁ今更な話題でしょ。
円高で値下げはしないけど、円安で値上げは今までだってしてきたじゃない。
書込番号:16702681
0点

値上げ前といって、急がない方がいいかもしれません。
イギリスのページにあるV60のカタログに2L 4気筒、306hp/225kw/5700rpmというモデルが載りました。
噂の新エンジン。
走行条件によっては燃費18km超えるスペックが記載されています。5.5L/100km
(日本と計算方法が違うので何ともいえませんが。)
http://www.volvocars.com/uk/Documents/Volvo-S60V60-pricelist.pdf
共通部品の時代。あっというまにマイナーしそうです。
買いたいときが買い時ですが。
書込番号:16705222
4点

ぼるぼはかせさんのような内容が、情報としてはいいのではないでしょうか?
私も、この情報を以前に、ディーラーさんに質問した所、
日本に導入されるかどうかは、わからないので、何もいえませんといわれました。
1年後ぐらいでしょうか?
V40には、上位グレードで導入されるでしょうか?楽しみです。
書込番号:16705434
3点

>情報が本当か嘘は重要じゃないですよ!
>ぼるぼはかせさんのような内容が、情報としてはいいのではないでしょうか?
どんだけ上から目線やねん(笑)
情報が本当か嘘かは重要でしょう。
少なくとも購入検討している私には新開発エンジンの情報より値上げ情報のほうがよっぽど重要ですよ。
情報をどう判断するかは人それぞれ。
書込番号:16705759
10点

blackbassoさん 流れがわかってないのね。
ディーラーに即行きましょう!
明日にでも、契約されたらどうでしょうか?
値上げされますよ!
急いでね。
書込番号:16706188
0点

購入を検討されている方なら、ディーラーに行きますよね?
営業さんが、値上げ、納期の関係で急がれたほうがいいですよ!と
スレ主さんのいう、内々の情報を、教えてくれます。
そうなれば、見積もり作成して、即決がおすすめです。
購入したら、報告してください。情報提供者のスレ主さんも大変喜ばれると思います。
書込番号:16706220
0点

円安に伴いの値上げ話はV40発売の時からありました
その時から日本の価格設定が世界から見ても安いから確実の上がりますと言われていました
3ヶ月以内には確実と言われ、それが14Mになり未だに値上げの話が有るといっている段階
さらに14MのV70は値下げしている有様…
車なんて自分の欲しいタイミングで買うのが一番
値上げして販売台数が落ちるのなら、値上げ分の何らかのイベントが有ると思うしね
情報に踊らされているだけではダメ
自分と車の縁を信じて欲しいタイミングで購入してください
書込番号:16708529
9点

スレ主さんの情報で、役に立った人や、重要と言われている方は、
契約を急いでいますか?何度もいいますが、1日でも早く契約されることを願っています。
値上げされますよ!いいのですか?
急げば勝組ですよ。
書込番号:16717383
0点

魅力度、マックスです。
早く購入しましょう!
書込番号:16733649
0点

自分の知ってることは情報じゃなくて、知らない事は情報?
世の中の情報は上の女が基準?
自分が知っていることを自慢したいか?
笑ける。
書込番号:16748704
6点

クレーマーもスピードが大切ですね。忘れた頃に書いても、私ぐらいだよ、反応するのは 笑
クレーマー子さん、早くディーラーさんに行って購入しましょう!間に合いませんよ^^急いでね。
値上げも今月契約がリミットです。お早めに!
来月からは、値上げされますよ!
書込番号:16748913
0点

先日、V40Tー4ベースグレード契約してきました。
セーフティパッケージを価格に入れて、値引きで引いてくるなど、どのディーラーでも同じ手で来ますね。
総額で決めました。
2014年モデルのナビゲーションパッケージで、OPはバックカメラとETCブラックサファイアメタリックと親水性のコーティングを選択、総額であふわ円ぴったりに、クルーズコントロールとPCCキーレスドライブ、キセノンヘッドライトは心残りですが、予算オーバーで諦めと成りました。
別途スタットレスが必要に成るので其の予算確保の為です。
来年価格上昇が在る事と、万が一セーフティパッケージとサービスパスポートが無く成ると怖いので、諸費用は入金してきました。
納車は来年の2月に成る可能性もある事も言われました。
見積もりを貰いに県外に南に北へと走り回り、車庫証明は自分で取るなど、削れる所は自分でやるなどして、やっと出た金額です。
書込番号:16760175
1点

装備を予算で妥協すると、後悔します。特に、キーレスはずっと気になる事でしょう。そのような事を思うぐらいなら、グレードあげたほうが、満足度がちがいます。あとで、つける事はできませんから!
書込番号:16760555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
ボルボホームページで、シティセーフティは低速用追突回避・軽減オートブレーキシステム、 ヒューマンセーフティは歩行者・サイクリスト検知機能付追突回避 ・軽減フルオートブレーキシステムと記載されています。やや目的の異なったシステムですが、両システムは協調して衝突回避のために作動しています。
ところが各システムの作動条件は異なっており、両システムの統合された最終的な作動条件は不明瞭な点があります。
そこで私の理解している作動条件をまとめてみました。
車両(対向車を除く)に対しては4〜200km/hrで衝突軽減を行い相対速度35/hr以下で回避できる可能性がある。
ヒトに対しては4〜80km/hrで衝突軽減を行い相対速度35/hr以下で回避できる可能性がある。
サイクリスト検知機能を搭載した2014年モデルは自転車に対して4〜80km/hrで衝突軽減を行い相対速度15/hr以下で回避できる可能性がある。
車両以外の障害物に対する反応はわかりませんでした。なお完全に回避できるかどうかは路面状況やタイヤの状況など他の要因があるため確定不能で回避できる可能性があるとしました。
回避機能が作動中にドライバーが能動的操作を行った場合、システムがどう判断しているのかがはっきりわかりませんでした。
ドライバーがブレーキ操作した場合は、シティセーフティのみでは作動せずブレーキしないため停止しません。ところがヒューマンセーフティではドライバーがブレーキ操作をした場合ブレーキ補助して停止します。ブレーキ操作した場合最終的にヒューマンセーフティが働きそうに思いましたが、明確には判断できませんでした。ブレーキ操作するタイミングによるのかもしれません。
シティセーフティではステアリングホイールを50%以上または迅速に操舵したとき、またはアクセルペダルが素早く踏み込まれたり急にゆるめるなどすると、自動ブレーキは作動しないようです。ヒューマンセーフティが働くとどう判断するのかはわかりませんでした。
長文になり申し訳ありませんが、誤っている部分の訂正も含めて補足事項・車両以外の障害物に対する反応等ご意見お願いします。
1点

訂正です。
”ドライバーがブレーキ操作した場合は、シティセーフティのみでは作動せずブレーキしないため停止しません。”
ではなく、
”ドライバーがブレーキ操作した場合は、シティセーフティの自動ブレーキは作動せずドライバーのブレーキ操作によって停止していくことになる。”
とさせてください。
書込番号:16870509
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
他社ではありますが安全装備の体感試乗会で人身事故が発生したようです。被害者のすみやかな回復をお祈りします。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000100-mai-soci
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2013/201311/131112a.pdf
未だ原因不明のようですが人為的なミスにせよ機械的な問題にせよ、先進の(発展途上の)技術である以上、ボルボ車といえども技術的な限界点はあると思います。
今回は体感試乗会でしたが、日常運転で安全装備の意義を考えさせられたニュースでした。
皆さんはこのニュースをどのように受け止められましたか?
他社の技術をあげつらうつもりはありませんし、比較したいわけでもありません。
V40を運転するうえで、注意点や技術的な限界および改善が望ましい点など御意見お願いします。
0点

自分の車はエアバッグを装備しているから、シートベルトをしなくて良いなんていうレベルの人には、反面教師になったでしょう。
書込番号:16828372
1点

シートベルトは構造が自分の目で確認できてホールド感などわかりやすい安全装備ですよね。
ちなみに3点式シートベルトを発明したのはボルボ社だそうです。
シートベルトと違ってエアバッグはどうなったら作動するのか実験することも体験することもできません。
シートベルトよりエアバッグを盲信するのは大変ですね。
エアバッグ程ではないですが、通常運転では自動ブレーキは体感することが困難です。
このための体感試乗会で人身事故が発生したという意味でも考えさせられたニュースでした。
書込番号:16828590
0点

現在のVOLVOのシステムは本当に大丈夫なのか?
http://www.youtube.com/watch?v=QJ6z3IArINI
システムを過信せず運転には気をつけましょう。
書込番号:16828610
0点

2010年の映像ですよね。
衝撃的な映像です。
http://response.jp/article/2010/05/10/140166.html
過信は禁物ですが、そのためにも作動の限界点を知りたいですね。
ヨーロッパ・アメリカではいくつかデータ(公的なデータやTV番組の実験等)がでているようですが、日本ではでていないのでしょうか。
書込番号:16828736
0点

走行する前車を捕捉して、一定の車間を保ちながら追従するACCは秀逸ですし、ACCを使っていない場合でも、走行中の前車との車間距離が短くなった際の警告は助かります。
一方で停止中の車両や障害物に接近した場合は特に警告も出ないため、このままブレーキを踏まなかったら本当に自動で停止するのだろうか?と心配になることがあります。
あくまでもドライバーの操作を補助する機能という設計思想のため、ギリギリまでシステムが介入しないのだろうと推測されますが、この機能だけは街中で試すこともできないため少々心配です。
書込番号:16836989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同感です。
試乗でのACCの完成度の高さに驚かされたのも購入の一因でした。
停止中の車両や障害物に対してシティーセーフティはどのように作動するのか今一つはっきりしません。
ACCを作動している時と作動していない時では挙動が異なる可能性もありそうです。
20〜30km以下では赤外線レーザーが中心に作動して30〜50kmではミリ波レーダーとカメラが中心に作動して衝突軽減および回避しているのではないでしょうか。
赤外線レーザーは車の反射板を検知しているとディーラーで聞いたのですが、そうすると他の(車両以外の)障害物は赤外線レーザーでは十分検知できないのではないかと思ってしまいます。
今回の事故ではフェンスに衝突していますが、V40はフェンスに対してどのように反応するのかわからなくなってきました。
試すことができないところがますます悩ましいところです。
どなたか明快に説明できる方はおられませんか?
書込番号:16837279
1点

項羽と劉邦さん
>一方で停止中の車両や障害物に接近した場合は特に警告も出ないため、このままブレーキを踏まなかったら本当に自動で停止するのだろうか?と心配になることがあります。
この部分の’停止中の車両や障害物に接近した場合は特に警告も出ない’というのはACC使用中のことでしょうか?
ACC使用中であれば一定の条件下を除いて停止中の車両も障害物も認識しないと思いますので、必ずブレーキングされることをお勧めします。
ACCを使用していなければシティーセーフティがスピードに応じて作動すると思いますが、私も完全に理解できているわけではありませんのでご参考まで。
書込番号:16841071
0点

iiyudanさん
説明不足で申し訳ありません。
ACCを使用せずCITY SAFETYのみ動作時です。ACC使用時の注意点ありがとうございます。
ACCは機能を試せますが、自動ブレーキは簡単に試すことができないので、詳細な作動条件が知りたいですね。
他車の体感試乗会での事故は、システムの作動速度を超過して走行した、運転ミスが原因のようです。
当たり前のことですが、システムを過信せずシステムの作動条件を知ったうえで運転する必要があリます。しかし、宣伝用のキャッチコピーや「一定の条件下」などの説明のみで、どのような条件で動作するのかよく分からないのが現状です。
知ってみえる方、よろしくお願いいたします。私からもお願いです。
書込番号:16843641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
契約前にディーラーでシティーセーフティの体験試乗(ディーラー敷地内です)をしたときは10km以下だと40cm程度手前で余裕をもって停止しましたが、20km程度になると結構ぎりぎりで停止しました。フルブレーキが突然かかりましたのでガツンと停止する感じでした。
ところで今回の事故の原因はどうやらオーバースピードだった可能性が高いようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131116-00000014-asahi-soci
やはり詳細な作動条件が知りたいですね。
それからサイクリスト検知機能を搭載した2014年モデルは、2013年モデルと比較して作動条件がどのように変化したかも気になります。
書込番号:16843714
0点

今回の体感試乗会の事故は不幸な出来事でしたが、安全装備の作動条件を考えるきっかけになりました。
これまで車両や障害物に対してシティーセーフティで、ヒトや自転車に対してはヒューマン・セーフティで衝突軽減・回避していると思っていました。ところがいろいろ調べていくとシティーセーフティとヒューマンセーフティは協調して働いていることがわかりましたが詳細な作動ロジックはわかりませんでした。
おそらくヒューマンセーフティが基幹的に働き、対象が車両の場合は速度差が30km以下になるとシティーセーフティで使用する赤外線レーザーが基幹的に働くシステムではないかと思っています。自車のスピードが30km以下になるとシティーセーフティで使用する赤外線レーザーが中心に働くと考えれば整合性があるように思えます。
作動ロジックに関して別のスレッドを立ち上げましたので皆さんの意見をいただきたく思います。
最後になりましたが、1日でも早い被害者の回復と事故原因の正確な解明を願います。
書込番号:16870472
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
私はMY2014 T4を契約しましたが、比較検討したのは、
・ベンツ A180
・レクサスCT200h
です。ブランドや内装的には上記二車に心傾いたのですが、
ハイテク安全装備とパワフルなエンジンでv40にきめました。
みなさんはどういった車種と比較検討、v40に決められた理由等をお聞かせいただけると
うれしいです
0点

こんにちわ。
自分は昨日V40を契約してきましたが、ライバル車はメルセデスのAクラスでしたね。
担当営業マンにも話しましたよ。
実際メルセデスにも足を運びましたが、最終的にボルボを選びました。
理由は担当営業マンが良い対応をしてくれたのと、安全性ですね。
スタイルと走りも気に入った理由ですが。
書込番号:16462627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


V40の中古車 (全2モデル/385物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 157.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 151.2万円
- 車両価格
- 135.7万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
-
V40 T2ナビエディション 100台特別限定車 ナビ バックカメラ DSRC デイタイムLEDへッド パーキングアシストパイロット アイシン製6速オートマ 禁煙車 整備記録簿 2018モデル
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 145.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
19〜678万円
-
29〜803万円
-
28〜434万円
-
36〜768万円
-
44〜874万円
-
30〜955万円
-
30〜489万円
-
49〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 157.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 151.2万円
- 車両価格
- 135.7万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
V40 T2ナビエディション 100台特別限定車 ナビ バックカメラ DSRC デイタイムLEDへッド パーキングアシストパイロット アイシン製6速オートマ 禁煙車 整備記録簿 2018モデル
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 145.8万円
- 諸費用
- 17.0万円