ボルボ V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル

V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:V40 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

v40のACC電源

2013/09/04 00:17(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 moteyuさん
クチコミ投稿数:29件

v40は外付けのナビゲーションやオーディオなどで必要な電源は簡単に取り出せますか?
ブログなどではシガーソケットの配線から分岐させている方もいるようですが
聞いた話によるとマニュアルにはシート下のヒューズボックスにシガーソケットのヒューズがあると記載されているようです。
そこから平形のヒューズの分岐パーツなどを使って電源を取り出した方はいらっしゃいますか?

書込番号:16542159

ナイスクチコミ!3


返信する
v-fyrtioさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/04 00:40(1年以上前)

座席下のヒューズ(17)は荷室のシガーソケットと書いてありませんか?
だとすると常時ONの電源で、ACC電源ではないと思います。
ACC連動のソケット用のヒューズはエンジンルームにあります。

というわけでセンターコンソールからの分岐がお手軽な方法の一つかと。

書込番号:16542235

ナイスクチコミ!2


スレ主 moteyuさん
クチコミ投稿数:29件

2013/09/04 09:03(1年以上前)

v-fyrtioさん

貴重な情報ありがとうございました。今どきの車は昔と違いキーを回してエンジンをかける
ことが少なくなったのでこのような事になっているのでしょうかね?それともボルボ特有の
ことなのでしょうか?いずれにせよキーレスの構造ではアクセサリ電源のみ通電させる
ことをどのようにしているのかな?とふと思いました。

確かV40の場合はエンジンOFFでしばらくはナビゲーションなどの電源がついていますが
数分でOFFになってしまうと思います。
エンジンOFFでもアクセサリ電源のみを通電させるには、特別なスイッチというか状況が
あるのでしょうか?(例えばキーがちかくにあるとか)

昔の車しか知らない人間にとっては不可解ことです。

書込番号:16542979

ナイスクチコミ!0


v-fyrtioさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/04 09:24(1年以上前)

マニュアルによると、キーポジションというのが下記のように定義されています。キーをひねる代わりに押す時間で変わるようです。

キーポジション0・・・リモコンでドア解除 : オドメータ、時計、温度計点灯、パワーシート稼働、オーディオは一定時間使用可能
キーポジション1・・・ブレーキ踏まずに Start/Stop 短押し:上記に加え、ルーフシェード、パワーウィンドウ、12Vソケット通電(センターのカップホルダにあるやつとボックス内のやつだと思います)、電話、ナビ、送風ファン稼働
キーポジション2・・・ブレーキ踏まずに Start/Stop 長押し(2秒以上):ヘッドライト点灯、全て稼働、ただしヒータ関係はエンジン始動してから

キーレス仕様車でしたら、ブレーキ踏まずにボタンを短く押した状態が旧来のACCのポジションに近いかと思います。ちなみにワイパーを持ちあげたい時は、ポジション1→もう一度Start/Stop押下した後3秒以内にワイパーレバーを1秒持ち上げるとなっています。マニュアル見ないと絶対わかりませんね(笑)

書込番号:16543029

ナイスクチコミ!3


スレ主 moteyuさん
クチコミ投稿数:29件

2013/09/04 13:14(1年以上前)

v-fyrtioさん
詳細な情報をありがとうございました。後付けでセキュリーシステムつきドラレコを検討していますが、
ACC電源、常時電源の両方が必要なようです。エンジンONでドラレコON、エンジンOFFでセキュリティON
とのことで、以前の車なら簡単にヒューズボックスから電源とれたのですがv40にかんして
いろいろブログなどで得た情報ではヒューズボックスからの電源どりは難しいことのこと。
v40乗りの皆さんが集まるこちらではよい解決方法を知っている方もいると思い質問しました。

室内のシガーソケットは常時電源なのでしょうか?もしそうなら室内のシガーソケットからいろいろな機器に電源を
供給した場合は機器の電源消し忘れでバッテリーが上がっちゃいますね。

それにしてもワイパーはなんでそんなに複雑な設定が必要なんでしょうね。
直感的には絶対できないですね。

書込番号:16543741

ナイスクチコミ!1


スレ主 moteyuさん
クチコミ投稿数:29件

2013/09/04 13:19(1年以上前)

追加です。

キーポジション1・・・ブレーキ踏まずに Start/Stop 短押し:上記に加え、ルーフシェード、パワーウィンドウ、12Vソケット通電(センターのカップホルダにあるやつとボックス内のやつだと思います)、電話、ナビ、送風ファン稼働

でしたね。すると、ドアロックをすると通電しないということですね。
ドアロックしても通電した状態にできる場所はあるのでしょうか?

書込番号:16543753

ナイスクチコミ!0


v-fyrtioさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/04 20:00(1年以上前)

常時通電電源は、グローブボックス下のヒューズボックスから取られた方がいらっしゃいますね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/295677/car/1422972/2408539/note.aspx

などを参考にされてはいかがでしょう。

書込番号:16544904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 moteyuさん
クチコミ投稿数:29件

2013/09/04 21:54(1年以上前)

v-fyrtioさん

有益なHP教えていただきありがとうございました。
ACC電源、常時電源両方とも引き込めるのですね。
ACCはシガーソケットの分岐しか方法がないようですが
できることがわかってよかったです。
それにしてもセンターコンソールにある2つのシガーソケットと
トランクルームのものは別物なんですね。
これでトランクルームのほうのヒューズボックスが使えれば
いうことなかったんですが

それにしてもいまどきの車は複雑ですね。
ありがとうございました。

書込番号:16545402

ナイスクチコミ!0


v-fyrtioさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/04 22:32(1年以上前)

ACC電源ですが、助手席グローブボックス下のヒューズのうち、ガラスルーフの
ブラインド用(61番?最左列下から4番目)がキーポジション1位上で動作
となっていますから、ACC相当かも知れません。

ここから分岐されている方がいらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1855661/car/1381151/2442373/note.aspx

書込番号:16545599

ナイスクチコミ!1


スレ主 moteyuさん
クチコミ投稿数:29件

2013/09/05 00:16(1年以上前)

常時電源とアクセサリ電源がヒューズから持ってこられると手間が省けそうでいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:16546075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリー電話の連絡先表示

2013/08/28 11:13(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

6月に納車され,V40ライフを楽しんでいます。
BluetoothでiPhoneとつないで電話できるので,とても便利です。しかし,連絡先がディスプレーに表示される際に,ランダムに表示され,電話をかけたい相手を探すのに苦労しています。
連絡先表示を五十音順とか,グループ別とか設定でできないかなと思っています。
どなたか,ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

書込番号:16516408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/06 20:33(1年以上前)

本日、納車で早速ロングドライブをしています。
本件はディーラーに聞けばすぐに分かりますよ!私もiPhoneなのでディーラーで確認をしました。
ディーラー曰く、iPhoneに登録をした順番でしか表示はされないそうです。
ちょっとショボい結果でした…

書込番号:16552466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/06 23:52(1年以上前)

 1名前,2名前,3名前 とか A名前,B名前,C名前 というような電話発信専用の電話番号リストを作れば、ハンドルのコントローラーで発信先を選択するとき、上の方に優先表示できるという技があります。

メールのことを考えると、2重に登録することになりますが・・。



書込番号:16553304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/09/07 13:19(1年以上前)

こだわりショウさん,ぼるぼはかせさん,書き込みありがとうございました。
運転中の電話ということで,基本的にはかかってきた電話にハンズフリーで会話をして,こちらからかけるときはどこかに車を停めて携帯電話で操作すると考えるのが良いのでしょうね。

書込番号:16554859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

メーター中央に表示されました。

2013/08/16 22:34(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

見にくいですが、画像を添付します。
何の表示でしょうか?

わかる方、教えて下さい。

書込番号:16477134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/16 22:41(1年以上前)

マニュアルには何の記述も無いの?

書込番号:16477172

ナイスクチコミ!3


スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

2013/08/16 22:43(1年以上前)

私の探し方が悪いかもしれませんが、
取扱説明書を見ても探しきれません。

書込番号:16477187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/16 23:07(1年以上前)

・・・



クイズみたいですね^^;;;

もうすぐトンネルではないかと

・・・


書込番号:16477278

ナイスクチコミ!0


v-fyrtioさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/16 23:14(1年以上前)

ナビでまもなく目的地という意味では?
■がゴールを表す記号だと思います。

書込番号:16477305

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/08/16 23:23(1年以上前)

衝突回避システムの表示だと思うんだけど?

車両の不具合では無いと思うので取説の見直しをされた方が良いかと・・・

書込番号:16477327

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/17 01:29(1年以上前)

Dと同じマークかな?

>ナビでまもなく目的地という意味では?

マニュアル見る限りそんな感じです。

書込番号:16477678

ナイスクチコミ!4


スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

2013/08/17 09:30(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございます。

一度、試してみます。

故障ではないと思います。。。

書込番号:16478290

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/17 13:14(1年以上前)

オーナーでなく詳しくわかりませんがレスさせていただきます。

ロード・サイン・インフォメーショ ン・システムの真ん中の「!」のことですか?

画で察するに (画が小さい‥) 信号機または標識じゃないのですか?

取説に絶対に載ってますよ‥、まずは調べてから質問しましょうよ!

書込番号:16479001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/17 13:41(1年以上前)

ナビセットしてましたよね?
残り400mで目的地って意味ですよ!

書込番号:16479076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

2013/08/17 13:50(1年以上前)

イナザワさんへ

ありがとうございます。
確かにナビセットしました。

目的地の表示のようでした。
ナビセットは初めてではなかったの
ですが、いままでの表示を見落とし
ていたみたいです。

お騒がせしました。

書込番号:16479105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


のるちさん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/04 15:16(1年以上前)

取扱説明書には載っていません
ナビの誤作動だそうです
ICM/IHUアップグレード
メーターにゴールアイコン表示
でディーラーにてアップデートで直ります

書込番号:22579347

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Start/Stop機能について

2013/08/07 13:29(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

昨日納車しました。

車種:V40SE

Start/Stop機能についてほとんど、作動しません。

説明書を読むと、作動しない条件として外気温30度以上が
該当するように思えました。

とするとこの時期はほとんど作動しないことになると思わ
れますが、ご存知の方、教えて下さい。

また、他の車種も同様な条件があるのでしょうか?

書込番号:16445688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/07 21:06(1年以上前)

こんばんは。

V40に乗ってますが、炎天下にさらされた状態からはエアコンをガンガン回すため、さすがにアイドリングストップは効かないですね(~_~;)

でも、エアコンが効いてほどほど室内が涼しくなれば、ちゃんとアイドリングストップしてくれます。

外気温30度という括りではなく、エアコンの稼動=室内の温度によって稼動する印象ですね。

書込番号:16446865

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

2013/08/07 22:28(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

乗り始めたばかりなので、大変参考に
なります。

書込番号:16447256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ウインドフィルムは必須?

2013/07/27 21:26(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

ネットでウインドフィルムは必須のような記事を見かけるのですが、
納車済の方はどう思われますか?
必要でしょうか必要ならば貼ろうと思うのですが…

書込番号:16409734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/27 23:42(1年以上前)

ウインドウフィルムを貼った方が良いかどうかは、地域環境やその人の感じ方によって
変わるでしょう。
そう言うものは、他人が貼っているから自分も貼らないといけないと言う訳では無いです。
自分が必要だと思えば貼れば良いし、不要だと思えば貼る必要はありません。

他人が決める様な事では無いですよ。


書込番号:16410254

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/28 01:28(1年以上前)

遮熱に関してなら、夏の日中に車を使うことがあるならあれば良いかな程度です(フロントの場合)。

最近は液体の遮熱コーティングもあるしそっちでも良いかもね。

100円ショップでも見かける奴は効果あるか判らんけど(普通の窓用)。


スモークフィルムの方なら不要では?

自分が思うほどに他人は他人の車の中を見たいとは思っていません(車上荒らし以外は)。

書込番号:16410558

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/07/28 06:58(1年以上前)

内装の経年劣化には有効ですけど、断熱効果は人それぞれですから予算によりますね。
施工する場合安請け合い業者だと段々見苦しくなる事もあります。私なら後方斜め視界が絶望的なクルマなので施工していません。

書込番号:16410862

ナイスクチコミ!2


にけ03さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/28 08:01(1年以上前)

国産車で言うプライバシーガラスの代わりに
フィルムを貼るということで
ネット上だと必要と言っていると思います

ディーラーで施工していただくと
4〜5万程度かかると思います

一般業者さんでも
2〜3万かかりますが、

中が丸見えというよりは
貼る事をお勧めします

ボディーカラーにもよりますが
多少色を入れた方が絞まっても見えますし

書込番号:16410989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/28 08:14(1年以上前)

エアコンの効きの弱さをフィルムでカバーするとのことでしょうか?
だとしたら、杞憂です。
一昔前までの欧州車と違い、最近の物は国産車並みに効きます。
でも、ないよりあった方がいいですね。

書込番号:16411018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/28 09:39(1年以上前)

夏の日差しでハンドルを握る腕がチリチリする・・・なんてことが無くなります。

自分はこれだけでも付けて良かったなと思います。

書込番号:16411201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2013/07/28 17:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます
悩みが深くなるばかりです
まだまだ納車まで時間がかかりそうなのでじっくり考えてみます

書込番号:16412500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ochi3さん
クチコミ投稿数:26件

2013/07/28 20:45(1年以上前)

7月7日に納車されてすぐに感じたのは、
前のクルマ(ムラーノ2005年製)よりジリジリするかも!?でした。
フロントウィンドウの傾斜が強いのでそのせいかもしれませんが...

そんな時、3M ピュアカット89のキャンペーンを見つけたので、
http://www.cbp.co.jp/mmm/
初めて遮熱フィルムを施工してもらいました。
施行前後の可視光線透過率の実測値は

         前     後
フロント     77%    75%

確かにジリジリから暖かく感じる程度に軽減された気がします。
          

書込番号:16413089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/29 00:31(1年以上前)

V40には、先行してEU遮熱規格(ECO)対応のガラスが付いています。
「TRANS 70」というガラスに刻印があります。

現行のV60(未対応)とくらべるとじりじり感が低いです。

2014モデルからは、全部のボルボが導入するのでしょう。

フィルムは、昼間に長距離乗乗ることがおおい場合、効果はありますが、
雨の日の夜を考えると躊躇するわたしなのでした。

書込番号:16413961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/07/31 00:10(1年以上前)

フィルム貼ったのですが良かったです。
防犯上も有効だと思いますし、なによりデザイン的にかっこいいと思います。

書込番号:16420625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kirtさん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/12 17:24(1年以上前)

11月に納車待ちなのですが、スモークは貼りますね。
色は濃いめの黒です。
ディーラー担当営業マンからスモークは無償で対応させて下さいと言われました。
金額的には三万〜四万程度ですかね。

書込番号:16462604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラについて

2013/07/23 21:50(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:18件

ディーラーオプションが高いので、後付けでバックカメラを付けようとオートバックスに聞いたところ、モニターにビデオアウトラインが在れば設置可能とのこと。
何方かご存知の方は、いらしゃいますか?

書込番号:16396340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
v-fyrtioさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/23 23:08(1年以上前)

ビデオアウトラインが何を意味するのかわかりませんが、入力端子のことでしょうか?
http://accessories.volvocars.com/AccessoriesWeb/Accessories.mvc/en-GB/RU/V40%2813-%29/2013/D4/Automatic/L.H.D/ShowDocument/ShowIiDocument/VCC-453934-1/NOTHING
の70番の絵によるとRCAコネクタらしきものが1個未接続になっていて、純正のカメラも
そこにケーブルを挿すようなっているようです。直接見たわけではないので、
コネクタの規格の正確なところはわかりません。

つなげられたとしても画面の切り替えないと映らないわけで、それには
VIDAの更新(ソフトの書き換え)が必要になるんじゃないでしょうか。

書込番号:16396765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/07/23 23:27(1年以上前)

v-fyrtioさん、ご丁寧にありがとうございます。
入力端子があるようですね。
現車が納車されたら、こちらの資料と共に相談してみます。

書込番号:16396863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ochi3さん
クチコミ投稿数:26件

2013/07/24 04:07(1年以上前)

わたしは純正のバックカメラの他にサイドビューカメラを追加したくてディーラーに確認しましたが、外部入力端子は無いとのことでした。
バックカメラを装着されるなら純正のメーカーオプションをお勧めします。
(ディーラーオプションで取り付ける場合の半額程度)

書込番号:16397267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/24 23:35(1年以上前)

ちょっとまってスレ主さん。VIDA(ソフトウェア)の書き換えは普通の町工場やオートバックスでは出来ないとおもいますよ!ソフトウエア触らないとRに入れてもモニターはカメラに切り替わらないとおもいます。
ステアリングの切れ角から侵入角度とかも画面に表示してくれるし純正がオススメだと思いますよ!

書込番号:16400144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2013/07/25 09:17(1年以上前)

単純にRに入れたら画面が変わる訳で無いのですね。ありがとうございました(^^)

書込番号:16401063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V40 2013年モデル
ボルボ

V40 2013年モデル

新車価格:269〜499万円

中古車価格:35〜283万円

V40 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V40の中古車 (全2モデル/381物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング