ボルボ V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル

V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:V40 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2015 モデル (MY15について)

2014/04/29 11:18(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

V40の購入を検討中です。先日ディーラーに行ったところもう少しすると2015モデルが出ることになるので2014モデルで日本在庫分は値引きできると言われました。2015年モデルの変更点についての情報はまだ来ていないが、情報が早期に来ない場合は過去の例から大きく変わることが多いということでした。気になって検索してみると下記を見つけましたが横文字なので翻訳サイト使用するもさっぱり?です。うまく訳せる方もしくは情報ご存知の方教えてください。
https://www.media.volvocars.com/uk/en-gb/media/pressreleases/141690/volvo-v40-model-year-2015

書込番号:17461150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/01 20:39(1年以上前)

なーんだ、誰もかまってくれないんですね。GWで皆様お休み?

なかなかよいページを探してきてくれたようです。

イギリスのプレスリリースなので、日本仕様とは異なる点があるかもしれませんがあしからず。

MY15の変更点

B4204Tエンジン+8速ATの導入、2014モデルのV60 T5仕様と同じ。
(R用のB5254がリプレース?。B4164Tも継続します。)
PREMIUM SOUNDが、HarmanKardonの認定仕様になる。

OceanRaceモデルの定例発売。(4年に1度のきまりごと?)

ディーゼルエンジンのさらなるエコ化。(日本にはこないのであまり意味なし。)

と、いうところです。Rを選ぶ場合は、要注意ですね。


Faceliftという表現がないので、外装等の変更は、ないと思われます。
それはたぶん、MY17モデル。・・CarPlay導入はMY17までお預け?


MY15を待つのであれば、メーカーOPのPREMIUM SOUNDをつけて贅沢にいきましょう。

MY14の在庫を買うのであれば、破格?狙い。
MY14の限定車は、PoleStarがついてあの値段なら買いです。たぶん値引きは渋いです。
なお、色が選べなくなるのでお早めに。


現行年度在庫車を購入するばあい、ディーラーの値引きは、下取りなしで10%引いてくれば御の字です。メーカー卸値は、13%OFF程度ですから。

書込番号:17470332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/05/02 00:23(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます^ - ^
ちなみにCARPLAYとはなんのことでしょうか?
無知ですいませんが
教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:17471261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/02 01:30(1年以上前)

ぼるぼはかせさんありがとうございます。しばらくまったく返信なく諦めていました。

上位エンジン機種が追加で外観も変化ないということですね。大変参考になりました。
私は1.6リッターしか視野にないので現行でもいいと判断できました。

更に値引きについてのコメントも感謝です。増税後の値引情報は見かけなかったのでこれまた参考になります。
現在見積もりではSE50万円位のオプションつけてキャンペーン値引き+更に17万円ぐらいの値引き(下取りなし)の提示です。
約9.5パーセントオフですから決断いいとこでしょうか。MY14在庫も限りがありますし早めに決断したいと思います。

書込番号:17471389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/02 10:28(1年以上前)

初めまして♪

ぼるぼはかせさんに質問です、Rデザインを選ぶの要注意とはどうゆうことでしょうか?

自分はV60 Rデザイン 2015を考えています。すれ違いで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:17472118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/02 11:47(1年以上前)

>CARPLAYとはなんのことでしょうか?

Apple iPhoneの一部機能がカーナビのディスプレイに表示され、タッチパネル経由で操作できるようになる機能です。MY15の新型XC90に初導入されるとのアナウンスです。
・・・ディスプレイ周りの意匠変更が必要なので、V40は、MY17〜かな。
しかしVOLVOには、SensusTouch(日本未導入)というOPがすでにありますので、強引に導入する可能性もなきにしもあらず・・・。



>Rデザインを選ぶの要注意とはどうゆうことでしょうか?
>自分はV60 Rデザイン 2015を考えています。

V40の場合は、Rモデルは、たぶんエンジン変更です。このエンジン、ミッションが導入されたXC60のT5モデル(2014)の試乗・燃費テストを見るとかなりの燃費改善が見られます。さすが、DENSO+AWって感じです。でも、あの変速パターンは、私の好みじゃない・・・なめらかすぎ。

V60のT5ーRDを選ぶ場合、MY14、MY15では、大きな変化はないでしょう。
値段の違いはありますね。新年度モデルは出始めの値引きは渋いです。でも、半年たつと・・・。
なお、装備充実のClassicモデルは、最終販売年のMY16〜予定。
(今までのモデル販売年限が、4年+マイナー後3年として考えると)


車検時期等に合わせて、MY15を買う予定であれば、メーカーオプションを気にしましょう。バックカメラなんぞは、ディーラーオプションでつける場合とメーカーオプションでつける場合で値段が大幅に違ったりします。

今日は、このくらいで。




書込番号:17472318

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/02 16:03(1年以上前)

ベルーガ50さん

私もディーラーに聞いた話では大幅な変更は2013から4年後のMY17かなという意見でした。
MY13ではトラブルが散見されましたが、MY14ではかなり減少しており私のMY14ではトラブルらしいトラブルはなく非常に満足しています。見させていただいた情報からも日本モデルのSEには大きな変更はないように思います。

装備等気に入ったMY14があれば、お買い得かと。
もうサービスキャンペーンがでているのですね。

CarPlayはヨーロッパで発表があったようですが、Volvoは第一陣のメーカーの中に入っていますね。
おそらくどんどん進歩するのでしょうから初物はどうなんでしょうか。

とても気にはなりますね(笑)

書込番号:17472956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/05/02 23:38(1年以上前)

iiyudanさん

実は検討に先立ってトラブルのことも気になっておりました。
iiyudanさんはすでにMY14にお乗りになっているようで貴重なご意見ありがとうございました。更に背中を押された感じです。
次年度の仕様もあまり変わらないようなのでお得なMY14でよさそうですね。

書込番号:17474449

ナイスクチコミ!2


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/11 10:17(1年以上前)

先日V40T4試乗してきました。V70前モデル買替のため次期候補検討中です。V70の鈍重さと燃費の悪さを売行き好調のV40は払拭してくれるものと期待していました。V70に比べ足回りが固めで車重も100kg程度軽めのV40なので、それなりの走りはするのですが、DCTがあまり賢くないのか加速時アクセル踏んでエンジン回転上昇してもそのまま空転して車速が暫く伴わないことがままあり、違和感を感じてしまいました。確か他の方も別スレでDCT半クラッチ期間が長いことを指摘していたと思います。V40はスタイル良し安全装備良しで魅力ありますが、トランスミッションに難ありと思いました。営業マンによると燃費もさほど期待できないようです。これが新トランスミッション(8速)となって、変速感覚と燃費が同時に改善されることを期待します。MY15日本版に反映されるかどうか知りませんが。
なお、この変速違和感は短時間の試乗時に急加速をしたときに感じたものであり、日常運転では問題ないかも知れません。まあ日常運転でもスッと前に出る必要性が生じた時、エンジンが空転して速度が思うように上がらないのでは気持ちの良し悪しは別にして実際困ることになりますが。試乗車個体の問題だったかも知れないのでその場合は悪しからずです。

書込番号:17503400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/11 20:51(1年以上前)

Bun-san へ

私も 2006 V70からV40に乗り換えました。

1年乗っての感想をひとこと。

DCTに違和感を感じるのは、最初だけです。慣れます。
車重の違い以上にアクセルは軽いです。(登坂時にわかります。)

燃費はB5254にくらべれば、町乗り走行においてはよいです。高速だけなら???です。

V70と比べると長距離を乗ったとき、疲れます。ショートホイールベールもあいまってゆったり感はありません。スポーツカーカテゴリの車です。

トランクは、ないようなもの。
V70のようにベットマットなどのごついものを運んだりすることは出来ません。


850-V70と乗ってきた人には、V40は全く性格が異なる車と感じるでしょう。


書込番号:17505131

ナイスクチコミ!2


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/12 23:09(1年以上前)

ぼるぼはかせさん、

確かにB5254はシートがまるで応接室用ソファのようにゆったりしておりサスもおおらかで疲れにくいですね。車のサイズ以上にトランクも広大で、これぞステーションワゴンの鏡的ないい車です。この車からV40等のCセグに乗り換えて本当に大丈夫かいな、と家族で話し合っています。ただCセグの方が日常生活では取り回しが楽だし運転楽しいし燃費も良いはずだし(?)、なんと言っても基本Dセグよりだいぶ安いので良いかなと思っており、V40も含めて検討します。

スレ主さん、
V40、特別仕様車(T4Sports)出てますね。polestarもタダで。MY15前の在庫一掃セール?

書込番号:17508914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/17 12:53(1年以上前)

>V40、特別仕様車(T4Sports)出てますね。polestarもタダで。MY15前の在庫一掃セール?

ボルボの限定車は、毎年4月に出ます。

これらの限定車は客引きパンダ。
お客さんを引き込み、2014の標準カタログモデルを処分するための当て馬です。

この時期に、はけなかった在庫車は、12月に旧モデル新古車になります。
V60の新古車軍団のようになっちゃいます。

本国では、5月半ばから2015モデルの製造を開始しますので、VCJは売りやすい車両、在庫つなぎが出来る車両を投入するのは昔からの戦略です。4月に限定車の売れ行きがよければ、VCJは、限定車を追加オーダーし、次年度車が入ってくる7月末ころまで販売をつなぐ戦略です。

今回の限定車のタイヤを見ると、2013/45週あたりなので、VCJは、2013/12には、限定車の仕様を決定し、年明けから製造開始、お船に乗って3月末到着って感じですね。

書込番号:17524885

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 警告表示

2014/05/09 21:49(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

初めて見る表示が出ました。

「レーダーが遮られています
マニュアル参照」
※画像もUPします、見にくいですが。

と表示されました。
走行中に出て、信号で止まったら
消えました。

同じような表示が出た方見えますか?
ディラーには報告してません。

書込番号:17498253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Ni_clapINさん
クチコミ投稿数:9件

2014/05/10 01:17(1年以上前)

RーDesignに乗っております。

私も以前同じ警告が出ました。
Dラーに確認したところ《センサーの動作不良》なのだそうです。
しかし、機械的なトラブルではなく悪天候(かなり強い霙)によりセンシング不全に陥ったことが原因でした。実際それ以降、同じ現象は認めておりません。ただその時高速をクルーズコントロールで走行中でしたのでセンサー異常の警告が出た瞬間クルーズコントロールがOFFになりダブルパンチに焦ってしまいました。

私の場合は霙がセンサーの妨げになったことが原因でしたが、この時期では考えにくいですよね…
センサー付近に妨げる物がないか確認なさってみてはいかがでしょうか?少しの汚れであっても場所によっては…なくもないですよね。

V40、ホント素晴らしい車輌です。
機械的な故障でないことを祈るばかりです。

書込番号:17499041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/10 08:33(1年以上前)

センサー異常は忘れた頃に出ますね。
大雨の時にでないかと思ったら、晴れの日にでたり…
少し安定はしていないですね。
しかし、ACC走行中のOFFはビビリますね!

書込番号:17499569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ni_clapINさん
クチコミ投稿数:9件

2014/05/10 11:04(1年以上前)

こだわりショウさん

センサー安定してないんですかね?
悪天候時影響は受けるみたいですが、晴れの日でも警告が出るのは頂けないですね。

高速運転中のACC解除はホント焦りました。電子仕掛けの車も困り物です。最終的にはドライバーの判断力に委ねるってことでしょうね。
私はあの一件以来、良い意味で疑う事を学びました。
あくまでも運転補助機能であって運転機能代行ではないですもんね。

書込番号:17499985

ナイスクチコミ!2


スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

2014/05/10 13:00(1年以上前)

Ni_clapINさま

早速のご返事ありがとうございます。

RーDesign やっぱり、かっこいいですね。色もgoodです。

私は今回の警告以外にも意味不明な表示が過去に1回あり、
(過去の掲示板にて投稿)

先日は、サイドミラーの格納が突然故障。(保証で対応)

乗り心地はいいのですが昨年の7月に納車してから、
いろいろあります。

特にメーターのところに出る表示は突然出るので、少し
不安を感じています。

いろいろありがとうございました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


こだわりショウさま

早速のご返事ありがとうございます。
私だけではないようで安心しました。

また、他にも警告メッセージがありましたら、
教えて下さい。

いろいろありがとうございました。

書込番号:17500334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 V40のバックカメラについて

2014/03/21 22:31(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

先週にV40のSEを試乗して気に入った為、自車の車検が切れる6月までに納車したいと思い、付けるオプションを考えているのですがバックカメラが16万円かかるとディーラーに言われました。そんなに高いのですか?
また、自車ではナビはほぼ使用せず、音楽ばかりなのですがV40のナビは付ける必要あると思いますか?自分と同じようにナビをつけていない音楽ばかりのオーナーさんいらっしゃいますか?

書込番号:17329740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/22 12:09(1年以上前)

バックカメラに関して。
本国工場へバックカメラ付きオプションでv40をオーダーする場合は
たしか6,7万くらいで、カメラと配線などの費用と思われます。
一方、後から付ける場合はその倍くらいの値段になります。
理由は、カメラ類以外に、リアハッチにVOLVOのエンブレムがついている
黒い樹脂パネルをリアカメラ取り付け専用品に換える必要があるためです。
おそらくポーツマスエースさんに割当てられるV40が国内に在庫している
バックカメラなしの車体なのではないでしょうか?
ちなみに私はバックモニターを見て駐車する習慣がないので不要でしたが、
相方の希望で後付けしました。

書込番号:17331515

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/22 21:37(1年以上前)

純正に拘らない+後付け感有りでも良いのならば

市販のカメラ+専用のモニターを付けると工賃込みでも3-4万円で収まると思います。

書込番号:17333408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2014/03/23 09:31(1年以上前)

返信ありがとうございます(*^_^*)
そうですね。確かに三月登録の在庫車で話してたときにその金額を聞いたような気がします。
6月の登録を目指して金額面からもう一度商談し直します^_^
ちなみに4月以降はV40の値引きやキャンペーンはなさそうな感じですかね?

書込番号:17334944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/03/23 09:34(1年以上前)

ありがとうございます。やはり純正品に拘りたいと思います。
あとあと、故障とかの時にも純正品の方が対応がいいかと思うので。

書込番号:17334954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/23 22:22(1年以上前)

ポーツマス・エースさん

こんばんは。CTA(クロス・トラフィック・アラート)が付いているとはいえ、後方視界が悪いのでバックカメラはおすすめです。夜は結構明るく見えますので初めは感激しました。

もうひとつV40の純正品のおもしろいところは、センターコンソールにCAMボタンが付いていることです。
停止時にCAMボタンを押すとギアがバックに入っていなくても後の様子がモニターで見られます。このため後続車との車間距離などを確認することができます。
私が今まで乗った車では純正品でこういった機能がなかったので、後ろの人の様子を見ることができて楽しんでいます(笑)

価格はふぉでらさんのおっしゃるとおりだと思います。契約時期によって微妙に変動している可能性がありますのでディーラーに確認するのが一番かと思います。
私はナビをほとんど渋滞情報程度しか使用しませんが、必要ないときはMYCAR情報などを表示させてもなかなか楽しめます。
ポーツマス・エースさんの使用法上ナビが必要なければないなりに、V40はいろいろな機能を持っています。
試乗車でナビではない表示を見てみられてはいかがでしょうか。

書込番号:17337691

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2014/03/24 10:38(1年以上前)

iiyudenさんありがとうございました。
確かに試乗してみて後方視界が悪かったと思いカメラは必要だなと感じました。
子供が小さいのでもしもの事を考えると尚更自分にはあった方がいいかもです。
ナビはiiyudenさんと同じくほとんど使わないので考えてみます。
来週あたりまた試乗してみてナビの操作性もしっかりと確認して来ますね。

書込番号:17339275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/24 11:03(1年以上前)

余談ですが、MYCAR情報はナビを装着しなくても見れる情報画面です。

本国オーダーの場合納車まで3カ月以上はかかりますので、6月の登録だとそろそろリミットがきそうですね。
注文後の変更は難しいと思いますので、ゆっくり考える時間があるといいのですが。

書込番号:17339342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2014/03/24 14:31(1年以上前)

iiyudanさんまたまたありがとうございます。
ナビなしでもそんな機能が使えるんですね。ますますナビなしでもいいかななんてかなり揺らいでおります。ナビなしでもBluetoothやDVD視聴もできるみたいなので自分にはナビは必要ないかもです。
早く決断しなきゃならないですね。

書込番号:17339841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ochi3さん
クチコミ投稿数:26件

2014/03/25 00:07(1年以上前)

わたしはナビを付けましたが結局ルート案内にはほとんど使っておらずもったいないことをしました。

Bluetoothでペアリングさえできてしまえば、スマホで@ルート案内しながらA音楽再生でもBラジオアプリ視聴でもすべて同時に車載スピーカーから聴こえてくるので純正ナビと遜色ありません。

音楽再生についてはセンターコンソールボックス内にUSBメモリも挿しっぱなしにしているのでこれも十分便利なのですが、車載スピーカーへの出力はUSBかBluetoothは二者択一になります。

参考になれば幸いですが。

書込番号:17341808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/03/25 03:38(1年以上前)

バックカメラの話題じゃなくてすみません。
自分のは2013年モデルでナビなしですがDVDディスクを挿入すると、DVDメニューは表示され再生はできますが、
音声しか出ません。スキップなども出来、チャプターメニューも表示されますが、停止中でも映像が出てきません。
某巨大掲示板でも音声しかでないとの書き込みがあります。
購入前にこれもディーラーに確認されたほうがいいかもしれません。2014年モデルからの対応ならよいですが。

書込番号:17342144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/03/25 10:39(1年以上前)

ochi3さん、貴重な情報ありがとうございます。ナビなくてもそれだけ使えればやはり自分には充分です。ナビも最近はスマホのアプリの方が使いやすくて仕事ではiPhoneのGoogleナビばかり使っています。
後は金額の折り合いをつけて契約したいと思います。

書込番号:17342724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/03/25 10:55(1年以上前)

シンディーさんありがとうございます。DVDの件も知りたいことだったのでありがたいです。まさか音声だけとは全く知りませんでした。子供がDVD見るので見られないとなるとかなり痛いです。そうなるとナビつけてテレビのキャンセラーつけるしかないですかね

書込番号:17342769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/25 20:07(1年以上前)

cyndilauper-berlinさん

私は2014年モデルですが、DVDの映像が再生されるものと再生されないものがありました。
ただテレビキャンセラーはつけていないので走行中は見れませんから、すぐに使用しなくなりましたが...

最近はブルーレイが中心でしたので、昔のDVDを引っ張り出して再生したのが不安定な原因かと思っていました。

何かDVDの記録様式によって再生されたり再生されなかったりするようなことはありませんでしたか?

書込番号:17344141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/03/26 01:00(1年以上前)

ポーツマスエースさん
現状ではナビをつけるのが確実かもしれないですね。
見られない報告される方がいらっしゃるのは事実ですし。
DVDの認識はするのが不思議で、運転しだすと 運転中は映像を見ることはできません の表示はしっかりでるんです(笑)

書込番号:17345287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/26 01:12(1年以上前)

iiyudanさん
こんばんは。
見られるのと見られないのがあるということなんですね。
記録形式自体よくわかってないのですが、自分が再生したのは、avexからでてる市販のディスクとSONYからでてる市販のディスクです。どちらもライブDVDなんで聴けるのでまあいいんですが、他のDVD入れたら再生できる可能性あるんですかね(≧∇≦)
明日でもディーラーの担当さんに聞いてみたいと思います。2013年モデルなんで期待しないでいます(⌒▽⌒)
この半年くらいナビなしなのでDVDはみられないものと思い込んでいました。車内で車載スピーカーからライブ音源だけでも聴けるのは大きな収穫でした。皆様ありがとうございます^ - ^

書込番号:17345315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/27 23:22(1年以上前)

手持ちのDVDを再度試してみました。

ナビ付きの2014モデルですが、市販のディスクは問題なく動画も再生されました。
どうやら再生されなかったのは自作のDVD-Rだったようです。これは音声も動画も再生されませんでした。
やはり古くなったのが原因だったのかもしれません。

ネットの書き込みでは、ナビを付けなかったモデルでは音声だけという書き込みがありますが、動画も再生されたという書き込みもみられてなんだか不明瞭ですね。
昨年初期のモデルではオーディオトラブルがあったようですから、購入時期によってDVD機能がマイナーチェンジされているのかもしれませんね。

cyndilauper-berlinさん

私は最近ネット動画をdivxに変換してUSB接続で見ているのですが、divx動画も再生されないのでしょうか?

divx動画も走行中は”運転中は映像を見ることはできません”と表示されて動画が見れませんし音質も落ちますが、渋滞時は音楽だけより楽しめるので重宝しています。

まだまだV40の機能は使い切っていないような気がしていろいろと試しています(笑)

書込番号:17352256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/29 01:42(1年以上前)

iiyudanさん
こんばんは。
ご紹介いただいた動画はまだ試していませんが、ディーラーに聞いたところ ボルボとしては
ナビなしの車は基本的にDVDはサポートしていません との返答でした。
ただ知らない機能はまだまだありそうですね。

またいろいろ試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17355855

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/29 08:46(1年以上前)

MY CAR→設定→情報を開いてみてください。
DivXのVODコードがあればDivXの再生可能と思います。
後は下の書き込みを参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000472025/SortID=16264833/

書込番号:17356381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雨の日のアイドリングストップ

2014/01/30 08:54(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:10件

2014モデル購入して1ヶ月の初心者です。アイドリングストップのいい面も、効きすぎるなぁと思うよ面も感じています。雨の日の走行では、ワイパーを使用しているとアイドリングストップは効かないのでしょうか?因みに、エアコンはオンで、ACはオフとしていました。

書込番号:17130484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/01/30 12:43(1年以上前)

取説を見れば、作動するしないの
条件が書いてあるのでは?

書込番号:17131198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/01/30 22:16(1年以上前)

はい、丁寧にありがとうございました!

書込番号:17133152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2014/01/31 16:58(1年以上前)

そうですね。なりますね。
多分ですがこの時期なので、サブバッテリーを上がらないようにするためじゃないかと推測しています。
違ったらごめんなさいね。

書込番号:17135706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/01/31 22:39(1年以上前)

やはりなるのですね、ホッとしました!ありがとうございます!

書込番号:17136875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/01 13:45(1年以上前)

僕も2014モデルに乗っています。

ワイパーに限らず、エアコン、オーディオ、シートヒーター・・
電力を消費するデバイスをいくつか同時に使用しているときにバッテリーの容量が低下すると 
しばらくアイドリングストップは機能しなくなるようです。

まだ走行距離数が少ないようですから、これからはときどき遠出されてバッテリーが充電されると、こうした症状も少なくなっていくと思いますよ。

V40、素晴らしいクルマです。カーライフを楽しんでくださいね。

書込番号:17138892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/10 10:30(1年以上前)

丁寧にありがとうございました!なるほど、よくわかりました。長距離乗ると、この症状も違ってくるかもですね。今は本当に車に乗るのが楽しくて。

書込番号:17173404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/10 18:33(1年以上前)

cheburashka-comさんの症状は、

おそらく
マニュアルの162ページ、制限事項「エンジンが自動停止しない」の条件(左列)の上から3つ目
「バッテリーの容量が最低許容レベルを下回っているとき」
に該当します。

真冬や真夏はエアコンがフル活動ですし、オーディオは絶対必要ですからね。電力消費しますよね。
ましてや新車ですから納車の段階では バッテリーは十分充電された状態ではありませんから・・。

同じ条件(左列)の下から2番目
「運転者がより大きくステアリングホイールを操作したとき(もエンジンが自動停止しない)」
も理解しておかれるといですよ。

交差点で右折をするとき、Start/Stop機能をオンにしていると、エンジンが自動ストップするでしょ?
そんなときハンドルの切れ角度が(少しでも)大きいと エンジンはとまりません。

でも交差点でハンドルの切れ角度大きいと危険ですから、
Start/Stop機能をつねにオンにするのではなく、適宜オフにされるといいですよ。

(僕は走り始めやクルマを車庫や駐車場に出し入れするときもオフにしています。あと、
小さな交差点で赤信号の待ち時間が短いとか、
赤信号で止まろうとしているのだけど、すぐに青になりそう・・というときもオフにします。)

国道レベルの大きな交差点で信号待ち、という場合はもちろんオンがいいですね。
でも完全停止している状態で、いきなりオフにしてもエンジンはストップしませんから
覚えておいてください。

とにかく、いつもオンではなく適宜オフにする、ことをおすすめします。

そして、オンにしていても バッテリーの容量が低下すると 自動的にオフになり
エンジンはかかったままになります。

V40 僕もまだまだ熟知しているレベルではありません。
少しずつ慣れていこうと思っています。


書込番号:17174618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/10 20:14(1年以上前)

マニュアルの次ページ163ページ、条件の上から3つ目
「一時的に電気消費量が増加しているときや、(バッテリーの容量が最低許容レベルを下回っているとき)」
にも書かれていますね。

僕も運転するのが楽しくてたまりません!それでは・・。

書込番号:17174954

ナイスクチコミ!2


uropthoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/20 22:44(1年以上前)

昨年11月からT4SEに乗ってます。
私の場合、発車後数十分経つと急にアイドリングストップが機能しなくなる事がたびたびあり、ディーラーで一晩バッテリー充電してもらったんですが状況はあまり変わりません。まだ1000キロも走ってませんのではっきりした事は分かりませんが、皆さんの意見を拝見してるとまあ気まぐれな機能なのかなと思ってます。
ちなみにアイドリングストップが機能しなくなったときに敢えてエンジンをかけ直すと復旧する事が多いように思います。
逆にアイドリングストップからのエンストが1回だけありました。

書込番号:17216976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/21 03:31(1年以上前)

uropthoさん 僕もこの一週間ほどアイドリングストップ機能を使用しながら観察していますが
走り始めて数十分すると機能しなくなる時があることに気がつきました。

去年の8月納車、2014年モデルT4SEです。
走行距離は3千数百キロですが バッテリーの充電はまあまあ出来てると思います。

マニュアルの162ページ、制限事項「エンジンが自動停止しない」の条件(左列)の上から5つ目
「外気温が氷点下または役30℃を超えているとき」とあります。

たしかに機能しなくなった時の外気温を確認してみると(氷点下以下ではありませんが)3〜4℃と
結構低い温度でした。

機能しないときに、停止時 NレンジやPレンジにいれたあとDレンジでスタートしても変わらず・・
一度uropthoさんのおっしゃるように いったんエンジンをきってかけ直して試したいと思います。。

この機構 なにか判然としないところがありますね。

機能しているときの燃費はやはりいいですから 少し残念です。

書込番号:17217744

ナイスクチコミ!1


uropthoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/21 14:53(1年以上前)

ryoutokkunさん

レスありがとうございます。私だけではないことを知って安心。。。というよりは車のシステム自体の欠点なんだなと確信しました。致命的ではないのですが、今後こういう意見が増えてメーカーが対策してくれることを望みます。

書込番号:17218920

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/22 17:39(1年以上前)

uropthoさん

>発車後数十分経つと急にアイドリングストップが機能しなくなる
ときですが、機能しなかった理由はディーラーでもわからなかったのでしょうか?

MYCAR→DRIVEe→start/stopと押していくとアイドリングストップ可・不可の状況と理由が表示されます。
不可のときOKボタンを押すとアイドリングストップできない理由の詳細が表示されると思います。

今でも再現されるのであれば、交通状況が許すときに詳細な理由がどのように表示されるか教えていただけませんか。

書込番号:17223552

ナイスクチコミ!0


uropthoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/22 20:00(1年以上前)

iiyudanさん

それはちょくちょく見てますが、毎回「電気システム:バッテリーの温度が異常に低いか充電中」というようなメッセージです。
ディーラーにもその旨伝えたのですが、プログラムを見てもバグが見つからないという返事でした。

書込番号:17224120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/22 20:29(1年以上前)

iiyudanさん、いつもきめ細やかなレポートありがとうございます。
とてもありがたいですし、楽しみにしています。

僕のことも述べさせてくださいね。

>MYCAR→DRIVEe→start/stopと押していくとアイドリングストップ可・不可の状況と理由が表示されます。
不可のときOKボタンを押すとアイドリングストップできない理由の詳細が表示されると思います。

このことを知りませんでした。

僕の場合、通勤で毎日使うというのではなく、週に1回往復70キロくらい、
そのほかは週に3回ほど往復15〜20キロ程度・・という使い方です。

アイドリングストップが機能しないのは、週に1回の遠出のときです。
この時期特有(とても寒い日が続いていますね)なのかはわかりません。

というのも、8月中旬納車以降、停車のたびごとにエンジンをストップ&再始動させるのは
バッテリーに負荷がかかると思い、Start/Stop機能はオフにして走ることが多かったですから、
夏、秋と気づきませんでした。

この1か月ほどの状況を思い起こしてみると、
@週に1回の遠出のとき
A割と煩雑にStart/Stop機能のオン・オフを手動で繰り返していると
走り始めて数十分たつとアイドリングストップが機能しなくなります。

いずれにしても、
MYCARのメニューにアイドリングストップできない理由の詳細が表示されることは知りませんでした。

次回確かめて報告します。

「エンジンの空吹かし」の症状も(僕自身は経験していませんが)大いに気になるところですね。





書込番号:17224249

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/22 20:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

発車後数十分経った走行中に「電気システム:バッテリーの温度が異常に低いか充電中」は気になりますね。
バッテリー充電しても改善しないのであれば、すべてのV40で起こる可能性がありそうですね。

私は昨年12月納車のT4SEですが納車後1カ月くらいはあまりアイドリングストップが作動せずスレ主さん同様でした。
最近は作動するようになっていましたので、発車後数十分経った段階でのアイドリングストップの作動状況は気をつけていませんでした。これからは注意して観察してみます。

電装系にはアイドリングストップを含めて負荷が多いためバッテリーが2個ついているようですが、2個がどのように連携しているのかよくわかりません。ひょっとすると2個あることでかえってどちらかが走行中に充電中となってアイドリングストップが作動しないようなこともあるのでしょうか?

書込番号:17224320

ナイスクチコミ!0


uropthoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/22 21:32(1年以上前)

私の場合運転が朝夕の寒い時間が多いので、今の時期特に極寒ですから気候が良くなったら改善するのかなあと期待もしています。
でも、おっしゃるようにいくら寒くても氷点下ではないし、こんな具合では何のための2個バッテリーなんでしょうね?

書込番号:17224546

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/23 08:10(1年以上前)

uropthoさん

暖かくなって改善するといいですね。

話がそれるのですが、アイドリングストップからのエンストを経験されているとのことですが状況を教えていただけませんか?
1)アイドリングストップのままエンジンがかからなかった
2)アイドリングストップ後エンジンがかかったが、エンジン自体のアイドリングが不安定でアクセルオンする前にエンストした
3)アイドリングストップ後エンジンがかかり、エンジンのアイドリングは安定していたがアクセルオンしてエンジンに負荷をかけたらエンストした

アイドリングストップからのエンストは以前から気になっていたのですが、私は経験がなく最近は情報が少なくなっていましたので教えていただけるとありがたいです。


ryoutokkunさん

過分なお言葉ありがとうございます。
私は門外漢で車のことは素人ですから、的外れな質問も多いかなと反省しております。
それでもこの掲示板で多くの方から丁寧に教えていただきましたので、私もわかることは伝えていきたいと考えています。
実はMYCARのメニューのこともこの掲示板で教えていただいた情報です。

私も運転するのが楽しくてたまりません!V40に出会って初めて寒空の下自分で洗車しました(笑)

書込番号:17226082

ナイスクチコミ!0


uropthoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/23 10:17(1年以上前)

iiyudanさん

1回きりで良く憶えてませんが、ブレーキを緩めた時にインフォメーションインジケーターに「start-stopボタンでエンジンをかけ直してください」という表示が出たと思います。状況としては1)にちかいのかな?

書込番号:17226552

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/23 11:02(1年以上前)

そうですか。ブレーキを緩めた再始動時にエンストしたようですが、セルモーターは全く回らなかったのでしょうか?
アイドリングストップ時にすでにエンストしていたという可能性はないですか?

今までの情報ではアイドリングストップからのエンストもパターンがいくつかあるようですので、プログラムのバグなのかエンジントラブルなのかエンジンとトランスミッションの相性なのかいろいろと考えていました。
エンジン始動時にエンストを経験した方もいらっしゃいましたのでセルモーターの問題もあるのかもしれませんね。

2014モデルでは経験した方は少ないようですのであまり心配しなくていいのかとも思いますが、アイドリングストップ時のエンストはいい気持ちがしないですよね。
マニュアル車と違ってAT車でエンストを経験することはなくなりましたから、エンストするとうろたえてしまいそうです。

書込番号:17226731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/08 15:13(1年以上前)

スレ主さま、iiyudanさん、uropthoさん

いろいろ観察した結果ですが、アイドリングストップ機能 
いつもマニュアルの条件どおりに機能するわけではないようですね。

パフォーマンスモードで、5、4、3、2・・とスピードを落としていくと、
途中でアイドリングストップ機能がはたらいて 
完全停止の前でエンジンがストップすることもあることに気がつきました。

また、バッテリーの充電が十分な状態で、寒くない日に(外気温度8〜10℃のときでも)
アイドリング機能がはたらかず、信号などで停止した際エンジンがかかりっぱなしのときも
あることに気がつきました。

いずれにしても、そのせいで危険な思いをするということはどうやらなさそうです。

何か機構的な理由はあるのかもしれませんが、
たしかに我々の目からすると気まぐれには思えますね。



書込番号:17279143

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

新型V40の実燃費を教えて下さい。

2013/03/19 23:18(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

カタログではリッター16.2kmですが、実際の街中、バイパス中距離、高速長距離の燃費を新型を購入された方に教えていただきたいのですが?平均燃費でカタログの75%程度を期待しています。今オデッセイ(2004年モデル2400CC)で頑張って昨年9.8kmでした。V40で12kmを期待しています。12kmなら即決で購入したいです!

書込番号:15913019

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2013/03/20 07:51(1年以上前)

オデッセイで実燃費9.8km/という事は10・15モードの約80%ですね。

これならJC08モード16.2km/LのV40なら実燃費12km/L程度は十分期待出来そうです。

尚、↓は少ない事例ですがV40 T4 SEの実燃費です。

http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=15913019&BBSTabNo=8&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&SortID=&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=3

書込番号:15914015

Goodアンサーナイスクチコミ!8


旧市街さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/20 12:22(1年以上前)

元カーグラフィックの記者である、笹目二郎さんのブログ
「クルマのある風景・2013年2月27日」によりますと、
 ↑ ↑ ↑ 検索して下さい。

V40 SEで岡山まで行った記事が載っていて、
(地方の)一般道では12・3q/L、高速区間では16・6q/L。
返却時までのトータルでは1640qの総平均で13・5q/L
と書いてありました。

ですので、高速で12km/L以上は楽勝に思えます。
ご参考までに。

書込番号:15914824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2013/03/20 13:22(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん、URLが事例に飛びません。確認いただけますか?

書込番号:15915038

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2013/03/20 13:26(1年以上前)

アンカー・コーギーちゃんさん 申し訳ありませんでした。

正しくは↓です。

http://minkara.carview.co.jp/car/volvo/v40/nenpi/?sls=18826&ti=116908

書込番号:15915048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/20 17:46(1年以上前)

私は、サンデードライバーなので燃費は、気にしませんが
燃費を気になっていらっしゃる様子ですが、
ハイオク仕様なので、多少燃費が良くても
金額的には、どうなんでしょうね。

書込番号:15915955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/03/20 17:55(1年以上前)

V40はハイオクで10円強高いのは計算しています。年間1万km以上は走るので、燃費により結構差が出ます。V40で市街地中心で走られた方いらっしゃいませんか?オデッセイは6kmしか走りません。そこが改善される車を探しています。V40で高速が良いのはだいたい分かりました。

書込番号:15915985

ナイスクチコミ!3


にけ03さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/20 20:54(1年以上前)

V40ではないのですが、自分はV70 T5SEでの燃費はカタログでJC08が10.4ですが
下道で実質9.8走ります94.2%になります
高速では14.2まで伸びます
ただ、同じ条件で走行しても人によって大きく変わるのも事実
知り合いは自分より2キロは燃費が悪いです
燃費なんてものは乗り手の意識と技術で大きく変わるものです

実燃費を聞くよりもカタログを信じて自分の腕を磨くのがよろしいかと…
オデッセイは燃費良いですし二桁切らないですよ

書込番号:15916844

ナイスクチコミ!4


中西3さん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/22 09:24(1年以上前)

オデッセイ(2400cc)で9.8km/lの腕をもつスレ主さんは間違いなく12km/lだせます。
燃費は運転手の腕次第と道路渋滞状況で2・3km/l変化するのは事実。
それを鑑みて、スレ主さんがオデッセイで通られていたルートならそれくらい余裕でしょう。

お買いになって後悔しないのではないでしょうか。

書込番号:15922554

ナイスクチコミ!2


旧市街さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/23 00:34(1年以上前)

オデッセイの実燃費を調べると、
(2003年10月17日〜2008年9月生産モデル)
「高速道路の100K巡航時では14.1km/Lをマーク」とありました。

オデッセイでも本当は12km/L程度はいくのでは?
タイヤの空気圧が適正で、
あまり飛ばしすぎなければですが・・・

書込番号:15925745

ナイスクチコミ!2


almaidaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 11:35(1年以上前)

走行距離1000kmになりましたので、報告します、平均13.3km/Lです(市街地40%、郊外60%)、郊外をエコマークが出る様に走った場合は約15km、市街地は10〜11kmぐらいと思います、
高速だとおそらく18km/Lは楽にいくと思いますよ。
気持ちいい加速をするので、ついつい踏んでしまいますと2
〜3割はダウンしますね、、ご参考までに。

書込番号:15927049

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/23 20:19(1年以上前)

本日走った燃費の報告です。エアコンとシートヒーター付けて地方の街中で9km/l,郊外13km/lでした。レーダークルーズ使うと街中12km/l,郊外18km/lに上がりました。発信は少し不自然ですがブレーキは私より全然上手に止まります。過信してはいけませんが、足を使うストレスから少し解放され、更に燃費が良くなりますので重宝しております。

書込番号:15928760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2013/03/24 10:02(1年以上前)

Almaidaさん、かでんがかりさん、皆様のような生の声を待っていました。大変参考になりました、ありがとうございます。ACCで更に燃費が良くなるとは想像していましたが、確信に変わりました。

書込番号:15931045

ナイスクチコミ!4


にけ03さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/24 11:06(1年以上前)

スレ主様ACCで燃費が良くなるなどと期待しないほうが良いですよ
あくまでもACCは前を走る車のトレース
前を走る車が下手な運転をしていれば
燃費なんて最悪です
前を走る車が自分よりうまい運転をすると期待するより
他の方も言っておられるように
まず、自分の腕を磨いて燃費・安全に運転すべきです

ACCなんて一般道、特に都会でまともに使えるしろものではない
(燃費・安全性を考えた場合)
高速なら文句なしですが

書込番号:15931279

ナイスクチコミ!3


almaidaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 11:26(1年以上前)

確かにACCで燃費が良くなるか、悪くなるかは前を走っている車の運転に依存します。実際シグナルダッシュをする車の後ろに付いた時は同じ様にグァーンて加速しちゃいましたから、ブレーキも同じで、先に赤信号が見えていてゆっくりブレーキングしていけばエコでしょうが、ACCで前の車が信号直前までブレーキを踏まないと同じく追従しますので、燃費は悪くなります、ACCは状況に応じて使うのがBESTだと思います。

書込番号:15931352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/24 12:30(1年以上前)

にけ03さんとalmaidaさんの仰る通り、ACCは状況に応じて使った方がベストです。私はV40が届いて2日目で慣れたので街中ではルーチンで使っておりますが、2車線で沢山路上駐車のある場所や狭い道ではキャンセルしております。ACCで運転が下手な車の後ろを走る時は、距離を置く設定をすれば今の所は問題無いです。あくまで運転補助機能なので過信せずに上手く利用すればV40ライフを楽しめますよ!

書込番号:15931595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2013/03/28 11:36(1年以上前)

2012年式のV70 XCに10年以上乗っている者です。24万Km走り、現在も快調ですが、V40への乗り換えを検討しています。私の車のオートクルーズは、車速設定式なので、100kmでクルーズしていて、全車がスピードを上げても当然こちらは100Kmのままです。よって、すごく燃費が良くなるのですが、レーダー式のACCは、前車追従の設定しか無いのですか??それだと、すごく不便な気がします。
それとも、リミットとしてのスピード設定はあくまであり、100Kmクルーズ中に、渋滞で前車が40kに減速すればこちらも追従、渋滞が解消されれば追従してスピードを上げ、前車が140Kmまでスピードを上げてもこちらは100Kmのまま。そういうことでしょうか?すいません、古い車に乗っているので。お知らせ下さい。

書込番号:15948201

ナイスクチコミ!1


にけ03さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/28 12:47(1年以上前)

まんずわい様
まさにその通りです
前車を追従しますが、100キロに設定すれは100キロで頭打ちです

2012年式V70のACCと同じですよ
もしかして、乗っていらっしゃるのは2002年式V70XCですか?
2012年のV70と10年乗ったXCかと思いました

書込番号:15948425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/03/28 12:52(1年以上前)

早々に回答ありがとうございます。そうなんですね。少し安心しました。高速道路で車間距離をしっかりとって走れば、問題なさそうですね。あ、私の車は2002年式でした!24万Km走って、いまだ高速では10Km/L。街中7Km以下がちと痛いです。V40楽しみです。

書込番号:15948441

ナイスクチコミ!1


mizunoproさん
クチコミ投稿数:48件

2013/11/23 21:52(1年以上前)

通勤で片道10キロ。ホンダインサイトに約6年間乗りました。
ハイブリッドとしての燃費に 納得できず買い替え、来週ついに新型V40が納車されます。

私のインサイト、市街地では、
デイスプレイの表示だと平均燃費リッター約19キロですが・・・
満タン法で測ると 実質リッター約13キロです。(郊外へ遠出をすると18キロ位に伸びます)

買ったばかりのころ、インサイトは燃費よくないと
価格COMに書いたら 包囲網で めちゃ叩かれました(笑)


V40はデザインも気に入っているので、
市街地リッター12キロ位あれば満足です。

V40すでに日常使っておられる皆さまへ質問です。
ディスプレイ表示の燃費と満タン法とび差は どの程度ありますか??


書込番号:16872094

ナイスクチコミ!1


mizunoproさん
クチコミ投稿数:48件

2014/02/12 14:30(1年以上前)

解決済とされた質問事項のためか?返答ありませんが(笑)

もう購入してしまって3ヶ月乗っていますので・・・実質燃費 満タン法での報告を致します

鹿児島ー福岡ー大分ー阿久根を 高速や阿蘇越え山道 約800キロ走って リッター18.5でした
長距離は まずますです☆彡

しかし 鹿児島市内 往復20キロ 信号STOP多い状態では リッター9から8.5です
市街地は 意外と伸びませんが  走り 安全性 デザイン すべて 満足しています

ただし 純正カーナビは イマイチ(笑)  

書込番号:17182166

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod touch

2014/01/28 13:02(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 moteyuさん
クチコミ投稿数:29件

エコモード時のエコマーク

室内のコンソールボックスのUSBにipod touchを接続しています。
もしできればブルートゥース接続したいと考えていますが
できる方法を知っている方はいますか?
やっぱりiphoneでなくては無理でしょうか?
よくコンソールボックスにipodを置き忘れることが多く
その対策として考えています。
(忘れる方が悪いのですが、、、、)
(メモリーに音楽入れてさしっぱなしでもいいのですが、、)

書込番号:17123065

ナイスクチコミ!0


返信する
iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/28 20:03(1年以上前)

こんばんは、エコマークの綺麗な写真ありがとうございます。

ブルートゥース接続の方法というのはペアリングモードにできないという意味でしょうか?

私は最初携帯とブルートゥース接続しようとして四苦八苦した記憶があります。
V40側をペアリングモードにする方法がわからなくてあちこち触っているうちにつながりましたが、実はどう操作したかはっきり覚えていません。

書込番号:17124293

ナイスクチコミ!2


スレ主 moteyuさん
クチコミ投稿数:29件

2014/01/29 19:53(1年以上前)

iiyudanさん

お返事ありがとうございます。時間があるときにいろいろいじってみます。
車に乗るとどうしても簡単な方に流れてしまうので、結局USBに接続してしまいます。

エコマークを意識して走るとやっぱり燃費が上がります。
それなりの効果があると思います。

書込番号:17128363

ナイスクチコミ!0


歌仙さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/29 23:02(1年以上前)

当方V40 2013モデル+iPod touch第4世代ですが、
やっぱり音楽の所(ミュージック)では接続できませんでした。
そこで、電話の所(テレフォニー)で接続を試したところ接続することができました。
一度接続できてしまえば次回からは自動で接続されますし、
音楽もちゃんと聴けています。
iPodなので電話できないんですけどね・・・・

書込番号:17129386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/30 22:22(1年以上前)

気になったので取説確認してみました。
メディアでも電話でもセンターコンソールのTELボタンを押して機器登録するようです。
V40側からメディアや電話を認識させる方法とメディアや電話側からV40を認識させる方法があるようですね。
取説305ページです。

私の持っている携帯ではV40側から電話を認識させることができなくて何度も失敗したようです。何度か認識したのですが登録はできませんでした。あれこれ触っていたところ電話側からV40を認識させるモードになって機器登録できた記憶があります。
取説ではメディアと電話は1台ずつ同時接続できるようですので電話機能のないアンドロイドタブレットを追加登録してみました。やはりV40側からアンドロイドタブレットを認識させることができなくてアンドロイドタブレットからV40を認識させる方法で登録することができました。
メニューの電話設定→発見というコマンドが"Discoverable"の和訳でなんともボルボらしいですね(笑)

アンドロイドタブレット内の音楽をブルートゥース接続で再生中に携帯にTELするとV40のスピーカーに着信割り込みしましたので同時接続できているようです。
ipod touchは持っていませんので方法は異なるかもしれませんが参考になりますでしょうか。


書込番号:17133176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moteyuさん
クチコミ投稿数:29件

2014/01/31 19:02(1年以上前)

歌仙さん
実際に接続していらっしゃる方の貴重な情報ありがとうございました。
ipodでもテレフォニーなんですね。これでなんとかなりそうです。
iiyudanさん
取説まで調べていただいてありがとうございました。
非常に参考になりました。

仮にipod で050plusなどのインターネット電話に接続したらどうなるんだろうと
興味がわいてきました。

書込番号:17136068

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V40 2013年モデル
ボルボ

V40 2013年モデル

新車価格:269〜499万円

中古車価格:39〜283万円

V40 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V40の中古車 (全2モデル/379物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

V40の中古車 (全2モデル/379物件)