V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 39〜283 万円 (370物件) V40 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:V40 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 5 | 2014年1月24日 22:40 |
![]() |
66 | 2 | 2014年1月20日 17:12 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2014年1月17日 12:43 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年12月25日 22:31 |
![]() ![]() |
15 | 22 | 2013年9月22日 19:36 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年9月18日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
初めまして。
昨年8月にV40Rを契約して先月末に納車されました。
購入する前にV40Rを試乗車は、メーターパネルカラー(Performance)は、ブルーでした。HPに記載されている写真もブルーで、カタログ(主要装備)もR-Design専用とかいてあります。
しかし、納車された車のPerformanceメーターカラーはレッドです。
2013と2014モデルでは、メーターも変更になっているんでしょうか?
納車時にディーラーで試乗車を確認したら2013(ブルー)2014(レッド)でした。
これって設定でブルーに変更できるんでしょうか?
教えてください。
1点

私も2014モデルですがレッドでした。
確かに現在のHPでもブルーになっていますが、ボルボは装備品に対して変更が多すぎるのであまり期待しないでディーラに聞いてみようと思います。
書込番号:17031536
3点

Dom Pe'rignon さん
お返事ありがとうございます。
ボルボは、装備がよく変更になるんですか?
知りませんでした。
メーターに関しては、私も年末にディラーさんに質問しています。
しかし、メーカーに問い合わせをするみたいで年明けにならないと返答できないとのことでした。
この他にも2014年モデルで装備品が変更になっているのはありますか?
知っていたら教えてくだい。
よろしくお願いします。
書込番号:17032458
0点

メーター件ですが、6月上旬に営業とのやり取りの中にありました。
以下転載です。
2014モデルV40 RDの変更点は
エクステリアで シルバーメタリック色廃止
クリスタルホワイトパール設定
ブライトシルバーM設定
装備・仕様で サイクリスト検知機能追加
イルミネーテッドシフトノブのギアポジションイルミ廃止
Fシート座面前端部ポケット廃止
デジタル液晶メーターの「Elegance」モードだけ専用ブルーカラーに変更
だそうです。
しかしながら助手席の前部にポケットが付いているんですよね…
2013年モデルのシートが余っていたのかな(笑)
2013年モデルはここに発炎筒が入っていたと思いますが、僕のは足先に変更されています。
シフトノブはイルミ無しです。
余談ですが僕は一回試乗に行ったっきりで、オプションの変更や値引き交渉、契約まで全部メールと郵送で済ませました。エビデンスとして意外と役に立ちました!
書込番号:17035258
3点

Dom Pe'rignon さん
情報ありがとうございます。
私のRDもフロントシートにポケットがありました。
メーターの件は、ディラーさんにも問い合わせをしているので返答がありましたら報告したいと思います。
書込番号:17038381
1点

いろいろ調べてみましたが、Dom Pe'rignon さんから情報いただいたとおり、2014モデルR-DESIGNは、「Elegance」
のみブルーカラー液晶でした。
ありがとうございました。
書込番号:17109246
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
キーロックした際、電動で格納する設定はありますが、
室内にいる際に格納する方法がわかりません。
特に洗車の時、乗車したまま、格納することができず
困っています。
どなたか、ご存知の方、教えて下さい。
また、皆さんはどのように対応してますか?
25点

ドラミラー操作用のスティックの両脇にある
R/Lのボタンを同時押しで開閉できます
書込番号:17093554
34点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
現在、コーティングをどの業者にお願いしようか迷い中です。
私の購入した色はブラックですので、親水系のコーティングをしようと思っております。
ただ、ネットで業者を探しているのですが、口コミ等も少なく、万が一の時のことも考えると、あまり規模の小さい業者はどうなのかな?とも考えてしまいます。
実際にディーラーや業者でコーティングされた方のアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17048473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
私はディーラーではなく、業者のお店でやりました。カービューティープロの看板を立ててるので、それをを信頼してその店にしました。
そのお店では新車登録3ヶ月まで半額ということでエシュロンを4万ぐらいでやってもらいました。
新車なので下地処理がさほど必要ないから安いのだろうと勝手に解釈してます。
全てのカービューティプロのお店で新車半額というわけではないと思いますが、探せばそのようなお店もあると思います。
コーティングして2ヶ月経ちました。先日鳥の糞にやられましたが、コーティングのお陰で固まった鳥の糞が指で触っただけでぺろっと剥がれ落ちたのには驚きました。
車の保管状態によってコーティングの持ち等が変わってきますので、コーティングの種類はお店の方と相談されるのが良いと思います。
書込番号:17048724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あまり規模の小さい業者はどうなのかな?とも考えてしまいます 。
私は個人経営してるような、車好きな小さな施工店舗さんの方が好きですね。
もちろん全てがイイ腕を持っているとは言えませんが。。
小さくても専用ガレージでしっかりした仕事をする業者さんは多数あります。
HPでブログなどを参考に選定すれば、良い業者さんに巡り会えるかと思いますよ。
書込番号:17049046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はディーラでやってもらってますが、ディーラと言っても、実際にやっているのは専門業者です。
ディーラは手数料上乗せするだけです。
業者の店長が言っていたのでは、ディーラで10万なら、6万くらいで業者が請け負うらしいです。
業者の施工実績で輸入車が多いこととか、取引先に輸入車ディーラがいくつか入っていることを確認すればよいと思います。
ディーラでやってもらうメリットは、
納車前の綺麗な状態でコーティングされるので、綺麗で、時間も手間も省けます。
コーティングなどに問題あった時にクレームが簡単です。
車検や1年点検時にメンテナンスや再施工してもらえるので時間と手間が省けます。
板金塗装などの修理の時にコーティングもしてもらえること
デメリットは、施工代が高くなることでしょうか。
(商談時に含めて交渉すれば、それなりに安くなるでしょう。)
でしょうか。
書込番号:17049109
1点

クロスカントリー ロウカッパーメタリックです。
親水タイプのクオーツガラスコーティングを専門店でしました。http://www.japan-quartzclub.com/
ディーラーにも一応聞きましたがソフト99のGZOX(撥水タイプ)のみで外注でした。
ホイールもしてくれて¥73,500です。
施工済みの知人等の評判と実際に店に行ってスタッフの対応や作業姿勢、機材やブース、
施工済みの車(超ハイグレード車は多いのか等含め)を見て決めました。
もう納車されたんでしょうか?
店によっては新車即納価格を設定してる場合も有りますし、
日にちが経つと少しずつ塗装も劣化してきますので、ボディのコンディション的にも
されるなら納車日に持ち込みいいと思います。
黒なら輝きや艶感が分かりやすいですし、
洗車回数の多さによる輪キズも軽減でき、コーティングのしがいが感じられると思います。
輸入車特有のブレーキダストも汚れが付着しにくく、水洗いですぐ落ちます。
書込番号:17057486
3点

本当に皆様のご意見を頂けて助かりました。
コーティングは、業者等をじっくり調べてお願いしようと思います。
もうすぐ納車予定なので、楽しみです。
また、皆様と情報共有させて頂きたいと思います。
書込番号:17081640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
自宅でダビングしたDVDをV40で見ること
ができますん。
ちなみに、自宅のデッキはSONYです。
他の車種でも試しましたが、他はうまく
見ることができます。
ここで質問することではないかもしれませ
んが、アドバイス下さい。
書込番号:16997268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V40のDVDプレーヤーが、CPRM(VRモード)対応しているのかどうかを確認されましたか?
http://kaden.johowave.com/dvd-rec/b-kiroku.html
他にはSONYのレコーダーとの相性も考えられます
友人知人の持っている他社製のレコーダーで、何かの録画を焼いてもらい確認してみては?。
書込番号:16998573
1点

アドバイスありがとうございます。
説明書を読んでみましたが、よく
わかりません。
レンタルビデオは再生できるので
すが。
ちなみにそれらしい説明書を添付
します。
ご教授お願いします。
書込番号:16998690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VRモード対応と書いてないので、現在のデジタル放送を録画した物はまず無理でしょうね。
書込番号:16998760
1点

茶風呂さん、ご教授ありがとう
ございます。
前に乗ってた車では普通に見れ
たので残念です。購入する際も
DVDデッキのことまでは、気に
しませんした。
あきらめます。
書込番号:16998788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
助手席にある程度の荷物を置くとシートベルト非着用の警告音がなり続けます。ディーラーに相談するとシートベルトをつけるしか、音を止める事は出来ないと言われました。そんなアホな事はないと思うのですが2回聞いてそう言われました。
皆さんも同じ経験はありますか。荷物にシートベルトしたり、後席に荷物を置く様にするしか仕方ないのでしょうか?
0点

平成18年以降だったと思うけど
日本で売られている車は
助手席のシートベルト非着用では
警告音が鳴るようになりました。
(それまでは、警告ランプが点滅していた。)
警告音がわずらわしければ
シートの上に、物を置かないようにするか
ものを置いたとしても、シートベルトをするしかありません。
書込番号:16597098
1点

返信ありがとうございます。
これはボルボに限らずですか?前は国産でしたが、2回車検したので音が鳴る仕様になる前なのかもしれません。
鳴らない時もあるのですが今日は袋1つ、重さでは2kgないと思うのですが警告音がなり続けました。
助手席に荷物を置くのは当然の事だったので面食らいました。
いろいろハイテクな機能があるのに、荷物と人の区別もつかないもんなんですね。
シートベルトをする派と、助手席に置かない派とどちらが多いんでしょうね。
書込番号:16597306
0点

レクサスisと営業車のマークXは鳴ってましたよ。
最初は壊れたかと思ってビックリしました。
最近は運転中に助手席窓からの盗難が多いそうなので気をつけてください。
書込番号:16597446
1点

返信ありがとうございます。
一般的な事だったんですね。不便ですがボルボにあたっても仕方なさそうですね。
すごい犯罪があるんですね。気をつけます。
書込番号:16597647
0点

警告音を止める方法はいくつかあります
トヨタなら簡単に設定で止められるのですが
ボルボだとそうはいきません
一番簡単なのはシートベルトのバックルにダミーをはめてしまう事です
助手席に人を乗せる時にはダミーを外して普通にシートベルトをしてもらう
自分のしらべが足りないのですが、国産だとダミーにそのままシートベルトをさせるタイプもあります
(ボルボは不明)
設定だけで警告音を解除してしまうと
全ての機能が停止してしまう(輸送用のモード)になってしまい
エアバックも使えず
時速20kmまでしか出なくなります
どの方法にしろセンサーをだます事になるので
万が一事故を起こしてしまった場合
エアバックの誤作動に繋がる事があります
エアバックが発動しなかった場合も不純物が取り付けられていた段階で
ボルボ本社の解析調査が打ち切られます
可能であれば荷物を助手席足元に置く方法をお勧めします
書込番号:16597746
2点

>平成18年以降だったと思うけど
>日本で売られている車は
>助手席のシートベルト非着用では
>警告音が鳴るようになりました。
H16年式の車に乗る私は,寡聞にして初めて知りました。
近く買い換えますが,その際に驚かなくて済みました。
助手席に麗しい女性でも乗せるなら問題ないのに・・・。荷物ばかり・・・。(T_T)
書込番号:16598560
1点

>平成18年以降だったと思うけど日本で売られている車は
>助手席のシートベルト非着用では警告音が鳴るようになりました。
全車装着義務ではなく、そういう車もありますよって事ですよね?
助手席の警告音が、義務化になったって聞いた事ないので・・・。
ボルボでは無理だと思いますが、
トヨタ車は、ブザーキャンセルモードがある車種もあるようですね。
関係ない話、失礼しました。
書込番号:16598970
0点

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090310_.html
調べたら
義務化されたのは
平成17年9月発売の車からみたいですね。
しかも、運転席・・・
助手席は義務化されていなかったのかなぁ?
書込番号:16599570
2点

みなみだよさん、リンク先確認しました。
これを見ると、義務化は運転席だけのようですね。
書込番号:16601374
0点

返信ありがとうございました。
運転席だけが義務ならボルボにも改善の余地ありですね。プログラムの更新で何とかしてくれると嬉しいのですが。
書込番号:16601431
0点

ウインカーの先のインフォメーションボタン?(テーマをかえるところ)を押すと、警告音とパネル表示消えませんか?
走行中に後部座席に座ってる人がシートベルト外すと警告音とパネル表示出ますが、そのボタン押すと消えるので。
書込番号:16603390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございました
一度、ディーラーさんにそれ言われてうまく止まった事がありました。その後何回か警告音がなり、その辺りを押したり回したりしたのですが止まりませんでした。それでディーラーさんにこの事がマニュアルの何ページにあるのか尋ねると、改めて掛け直すといわれ、その後、警告音は止められないと言われました。
1回は止まった事があったのでうまくすると止まるのかもしれません。それと一度止まったあとにまたセンサーが感知して鳴っている可能性もあると思います。また試してみます。
書込番号:16603457
0点

いつもこういうシートベルトの警告関連の話を見て思うのですが、警告の類をいつでもキャンセルできるのはあまりよくないように思います。
助手席の人間がシートベルトするのを面倒臭がって、そのうえ、「ピーピーうるさい」と言われたら、キャンセルしたくなりますよね?
そんなことが日常的に起こったら、警告の意味がなくなりませんか?
そこで本題なのですが、ここは、我慢して、荷物は後ろの席に置いていただきたいというのが私の願いです。
私はいつも助手席に荷物を置いていますが(寂しい独身・・・)、けっこう重量があるかもと思ったら、後席に載せてます。
書込番号:16612274
1点

返信ありがとうございます。
助手席に座った方がシートベルトするのは当然ですよね。少なくても私の周りにはしない人はいません。
2シーターだとどうなっているんでしょうね。荷物はトランクだけだと、さすがに不便じゃないですか?
書込番号:16612329
0点

スレ主さん
2シーターのユーザーになったことがないのですが、その場合は、助手席の足元にしますかね。2人乗ってたら、荷物がかさばっていくようなことはしない。
と考えますね。
書込番号:16612583
0点

普段は助手席に荷物おかれているんですよね?なら、程度の差はあれど私と同じ?
私は土足のマットに食べ物、特に生もの置くのに抵抗があります。電車に乗って床にお寿司置くようなもんですよね。ですから、2シーターは乗れませんね。
ついでに腑に落ちない事を足すとV40は後席だと人が座ってシートベルトしてなくても警告音がなりません。助手席の牛乳に目を光らせるぐらいなら、後席の非着用の人をみつけて欲しいです。
書込番号:16612707
1点

スレ主さん
でも、2kg程度で警告が出るのは確かに過敏な気がします。ちょっとの負荷で警告されますね。
V40は後席分はインパネに警告灯が出るんでしたっけ?その程度で十分で、ブザーはいらないかなと個人的に思います。
書込番号:16618564
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
メーカー純正のナビをつけています。
TVをつけると自動でワンセグ、フルセグを変換しますが、電波が不安定な所だと走行中はワンセグ、停車するとフルセグに変換します。その度、5秒程度無音の状態になります。ワンセグに固定出来れば音だけでも連続で聞きつづける事ができると思い、ディーラーにワンセグに固定出来ないか聞いてみると出来ないと言われました。
皆さんもワンセグ、フルセグが勝手に変わる事を我慢されてるのでしょうか。それとも何か手だてはありますか?
2点

返信頂けないので、補足です。
変換に5秒程度かかるので信号の度、ワンセグ→フルセグ→ワンセグで合計10秒程度音が止まります。ニュースや天気予報の10秒は短いようで、ツボにはまるとまるで意味がなくなってしまいます。テレビにこだわるのはいつ何をどのチャンネルでしているか分かるからです。ラジオはどこで何してるか分かりません。
前の車はアナログだったんでした。もしかしてこの問題も今の車一般に見られる現象なんでしょうか?
書込番号:16601457
1点

うちでも同じ状況です。デジタル放送では致し方ないのかもしれませんが、ワンセグ固定を選べるようになると、たしかに改善するかもしれませんね。現状どうしてもテレビ音声のみを聴き続けたいのなら、ワンセグ + Bluetooth 内蔵のスマホをペアリングするしか無いのではないでしょうか?
書込番号:16601507
0点


V40の中古車 (全2モデル/377物件)
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 26.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
19〜678万円
-
29〜803万円
-
28〜434万円
-
36〜768万円
-
44〜874万円
-
30〜955万円
-
30〜489万円
-
49〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 26.5万円
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円